2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BBQ 火のおこしかた

1 : トラースキック(神奈川県)@\(^o^)/:2015/11/30(月) 22:04:39.23 ID:SA9n48xZ0.net ?PLT(12000) ポイント特典

初級バーベキューインストラクター検定

 バーベキューに対する正しい認識を持ち、手際よく炭をおこして焼くことができる初級バーベキューインストラクターの検定が
30日伊那市の創造館で行われました。

 検定は、手軽に楽しめるバーベキュー文化の普及を目指す日本バーベキュー協会が行っているものです。

 バーベキュー協会の下城民夫会長による実技講習が行われ、火のおこしかたや肉の焼き方についての説明がありました。

 下城さんは、「火を消すために水鉄砲を用意すると子供でも参加できる」「肉の断面をみんなに見せることでおいしさが共有できる」
などと説明し、「バーベキューの楽しみは仲間とのコミュニケーション」だと話していました。

 検定では筆記試験も行われ、合格発表は一か月後に行われます。

http://inamai.com/www/ictnews/detail.jsp?id=42460

2 : 急所攻撃(家)@\(^o^)/:2015/11/30(月) 22:05:44.19 ID:NbLr0uge0.net
燃料の組み方が全てだよな?

3 : ジャストフェイスロック(群馬県)@\(^o^)/:2015/11/30(月) 22:06:04.30 ID:y25SluxI0.net
ネトサヨを軽く煽る

4 : ネックハンギングツリー(東京都【21:50 東京都震度1】)@\(^o^)/:2015/11/30(月) 22:06:19.87 ID:DsIBNZVX0.net
新聞が唯一役にたつ機会

5 : ジャンピングパワーボム(愛知県)@\(^o^)/:2015/11/30(月) 22:06:53.64 ID:jmhPlMSz0.net
チャコスタで

6 : トペ コンヒーロ(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/11/30(月) 22:07:41.96 ID:cnMzb3Qh0.net
ほどほどに慣れた奴が数人居ればいい。
変に詳し過ぎる奴は鍋奉行のようになってウザい

7 : TEKKAMAKI(四国地方)@\(^o^)/:2015/11/30(月) 22:07:49.97 ID:3g0znNH70.net
七輪最強って結論出ただろ

8 : エメラルドフロウジョン(青森県)@\(^o^)/:2015/11/30(月) 22:10:14.46 ID:kh9PKUmd0.net
炭が全て。
安い炭使うならガス

9 : トラースキック(庭)@\(^o^)/:2015/11/30(月) 22:10:48.15 ID:LVR38gpv0.net
ジェル燃料は使うな
火だるまになる

10 : 32文ロケット砲(千葉県)@\(^o^)/:2015/11/30(月) 22:11:23.70 ID:ECyeaO970.net
ホットプレートでええやん
今時どの公園でもコンセントは木の根元にあるで

11 : ダイビングヘッドバット(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/11/30(月) 22:11:39.41 ID:z3zXiPOG0.net
>>6
だよな
皆でああでもないこうでもないみたいにワイワイやるのが楽しいな

12 : キングコングラリアット(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/11/30(月) 22:11:51.38 ID:ockYcDe80.net
ポケットにある埃を使って、

13 : ファルコンアロー(庭)@\(^o^)/:2015/11/30(月) 22:12:01.41 ID:r89cPl8N0.net
バーナーとブロアー最強

14 : ジャンピングDDT(山梨県)@\(^o^)/:2015/11/30(月) 22:12:04.55 ID:c3gOfClM0.net
バーナーで10秒炙れば馬鹿でも火がつけられる。

ライターと新聞紙とか面倒なことやるから火がつかない。

15 : アキレス腱固め(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/11/30(月) 22:14:27.63 ID:gyyhR1sr0.net
>>13
これ
他の手段が馬鹿らしくなる

16 : ラ ケブラーダ(茸)@\(^o^)/:2015/11/30(月) 22:16:40.86 ID:4MSFE+G40.net
まず火病のチョンを連れてきます

17 : 男色ドライバー(関東・甲信越)@\(^o^)/:2015/11/30(月) 22:21:51.49 ID:db8SN6dIO.net
雷を待つんだぞ

18 : ドラゴンスクリュー(愛知県)@\(^o^)/:2015/11/30(月) 22:23:06.75 ID:+VjHNvW/0.net
1センチ角くらいで良いので火種が出来たら周りを炭で覆って、その上でドローンをホバリングさせる。もしくは手に機体を保持して暴風を当て続ける。

19 : 閃光妖術(WiMAX)@\(^o^)/:2015/11/30(月) 22:23:49.92 ID:/bTM2ob40.net
Spontaneous Human Combustion

20 : パイルドライバー(東京都)@\(^o^)/:2015/11/30(月) 22:25:34.88 ID:LekZV0YJ0.net
ライターと団扇と新聞紙と消し炭があればできる。

21 : 男色ドライバー(家)@\(^o^)/:2015/11/30(月) 22:27:13.52 ID:bOdFW9ds0.net
煙突効果と松ぼっくり燃やせばいいよ

22 : ミッドナイトエクスプレス(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/11/30(月) 22:27:31.79 ID:zGt3dxXW0.net
カセットコンロのガスバーナー

23 : キチンシンク(茸)@\(^o^)/:2015/11/30(月) 22:28:10.13 ID:TiYe8xXc0.net
ガスコンロ

24 : テキサスクローバーホールド(庭)@\(^o^)/:2015/11/30(月) 22:29:04.31 ID:F6FHzhEs0.net
オガ炭にとぽとぽって天ぷら油かけてしばらく染み込ましたあと
火おこしにいれて
ティッシュ若干の油をつけて火をつける
こわいくらい火があがる

25 : ニーリフト(茸)@\(^o^)/:2015/11/30(月) 22:30:22.83 ID:4I+Py1k+0.net
バイクのソロツーでキャンプする立場から言わせてもらうと
ガムテ最強

26 : スパイダージャーマン(神奈川県)@\(^o^)/:2015/11/30(月) 22:30:39.81 ID:evLjkuRp0.net
>>24
火を上げてどうするんだw

27 : リバースネックブリーカー(岩手県)@\(^o^)/:2015/11/30(月) 22:30:40.62 ID:a6x4Y1OB0.net
あー、夜食くいてぇ
https://youtu.be/Hq2kmbI_1EA

28 : キングコングラリアット(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/11/30(月) 22:31:55.04 ID:AXAiF3d/0.net
>>26 アスペ乙 死んでろアホ

29 : ショルダーアームブリーカー(庭)@\(^o^)/:2015/11/30(月) 22:32:29.54 ID:uja4s5V90.net
朝鮮人の頭の上にオガクズ乗せてみんなで悪口や歴史的事実を言うとファビョーンってなって火着くで

30 : フライングニールキック(catv?)@\(^o^)/:2015/11/30(月) 22:32:59.14 ID:p8ZFvJDB0.net
ポリタンいっぱいのガソリン

31 : フロントネックロック(庭)@\(^o^)/:2015/11/30(月) 22:34:32.67 ID:NLTfjwtE0.net
土に軽く穴掘って溝つくって別の穴と繋げておく

○=O

↑こう

そしたら大きい方の穴の回りを石で囲んで風防にして焚き火はじめる

32 : 断崖式ニードロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/11/30(月) 22:35:32.37 ID:JaLnIYCH0.net
新聞紙もってくる素人は死んでくれねーかな

33 : リバースパワースラム(庭)@\(^o^)/:2015/11/30(月) 22:36:09.00 ID:vlgpnFFC0.net
スターターでアホでも火起こし

34 : ボマイェ(福岡県)@\(^o^)/:2015/11/30(月) 22:36:42.21 ID:+1gbQgHg0.net
火が小さい時は着火剤を放り込め

35 : デンジャラスバックドロップ(大阪府)@\(^o^)/:2015/11/30(月) 22:37:20.06 ID:7iLi70/Z0.net
西岡式だろjk

36 : ジャンピングDDT(dion軍)@\(^o^)/:2015/11/30(月) 22:40:07.23 ID:kMlWisbD0.net
ZIPPOオイルぶっかける

37 : トラースキック(東日本)@\(^o^)/:2015/11/30(月) 22:41:00.55 ID:q9RvwPMi0.net
バナナの葉の乾いたやつを使う

38 : ブラディサンデー(愛知県)@\(^o^)/:2015/11/30(月) 22:41:46.68 ID:ZL4Tvdaa0.net
かっぱえびせん

39 : イス攻撃(大阪府)@\(^o^)/:2015/11/30(月) 22:42:02.33 ID:uSFvxS6d0.net
ガスバーナー持ってきゃ火起しなんて秒殺だろ

40 : フロントネックロック(神奈川県)@\(^o^)/:2015/11/30(月) 22:42:38.97 ID:ByF3sx540.net
着火剤くらい買えや

41 : フライングニールキック(東京都)@\(^o^)/:2015/11/30(月) 22:43:22.72 ID:A+9T6T3K0.net
ライターのオイルを染み込ませたティッシュをゴミ箱にためておきます。←重要
オイル染み込ませたティッシュを机の上に一枚用意します。
ファイアースターターで火花を飛ばし、火をつけます。
火がついたティッシュを最初のゴミ箱に放り込みます。

42 : 不知火(茸)@\(^o^)/:2015/11/30(月) 22:43:55.29 ID:L22HclZB0.net
ダディクール

http://imepic.jp/20151130/818010

43 : ラダームーンサルト(兵庫県)@\(^o^)/:2015/11/30(月) 22:46:14.86 ID:J/8+hfEG0.net
早く芋煮会開催しろよ

44 : ミドルキック(東京都)@\(^o^)/:2015/11/30(月) 22:46:23.05 ID:Ocs2f2xl0.net
>>42
1枚いくらくらいなの?

45 : ウエスタンラリアット(青森県)@\(^o^)/:2015/11/30(月) 22:47:30.65 ID:1fcBhBsX0.net
そこらへんに落ちまくってる杉の枯れ枝燃やす

46 : ジャンピングカラテキック(愛知県)@\(^o^)/:2015/11/30(月) 22:49:38.76 ID:MO9MQRnw0.net
マッチと新聞紙3枚あればアホでも火おこせるだろ
炭はケチらずに国産買っとけ

47 : ニールキック(千葉県)@\(^o^)/:2015/11/30(月) 22:51:19.98 ID:F6X0chGR0.net
松ぼっくりあると最初楽

48 : トラースキック(埼玉県)@\(^o^)/:2015/11/30(月) 22:51:51.69 ID:o7zlp/oK0.net
BBQ入門
1:まずDQNになる

以上

49 : リバースネックブリーカー(福岡県)@\(^o^)/:2015/11/30(月) 22:53:15.03 ID:6keEoWMa0.net
白樺の樹皮は油分を多く含んでるから火口に最適ってベアさんが言ってた

50 : ニーリフト(兵庫県)@\(^o^)/:2015/11/30(月) 22:53:29.57 ID:eHZlha4g0.net
>>48
おれDQNじゃないのにバーベキュー毎週やってるわ。

51 : ミドルキック(東京都)@\(^o^)/:2015/11/30(月) 22:53:51.65 ID:Ocs2f2xl0.net
>>50
後片付けめんどくさくね?

52 : バズソーキック(中部地方)@\(^o^)/:2015/11/30(月) 22:54:22.78 ID:5yLwKOWo0.net
メタルマッチが最強だろ

53 : トラースキック(埼玉県)@\(^o^)/:2015/11/30(月) 22:55:02.83 ID:o7zlp/oK0.net
BBQ入門
1:まずDQNになる
2:酒類は不可欠
3:必ず川に飛び込む

54 : ニーリフト(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/11/30(月) 22:56:02.23 ID:Qo92moA90.net
>初級バーベキューインストラクター検定

胡散臭さw 何の利権だよ

55 : ウエスタンラリアット(青森県)@\(^o^)/:2015/11/30(月) 22:56:14.69 ID:1fcBhBsX0.net
>>51
庭でやればそれほどじゃねーよ

56 : ニーリフト(兵庫県)@\(^o^)/:2015/11/30(月) 22:56:31.59 ID:eHZlha4g0.net
>>51
基本、燃えカスの炭入れたままのコンロを家に持って帰って中身捨てるだけだから

57 : カーフブランディング(埼玉県)@\(^o^)/:2015/11/30(月) 22:56:47.89 ID:pLJifryT0.net
この前の愛媛の奴ほど
理想的な火起こしが出来る奴はいないだろ

58 : シューティングスタープレス(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/11/30(月) 22:59:39.58 ID:ziHsCYtJ0.net
ヒャッハー!汚物は消毒だー!

59 : ランサルセ(東京都)@\(^o^)/:2015/11/30(月) 23:00:34.41 ID:ww6PXJk00.net
>>54
4:警告を無視して流される

60 : ジャンピングパワーボム(岩手県)@\(^o^)/:2015/11/30(月) 23:02:03.16 ID:t/wGMv/40.net
西岡流

61 : メンマ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/11/30(月) 23:02:29.19 ID:HP8XLLm60.net
ボーイスカウトやってたから大抵の状況で火起こしできるけど、今時のキャンプだと役に立たんね

62 : 膝靭帯固め(長野県)@\(^o^)/:2015/11/30(月) 23:03:54.10 ID:VcOKjw2N0.net
毎日、薪ストーブに着火できなければ寒くて死活問題なんだが

63 : ランサルセ(東京都)@\(^o^)/:2015/11/30(月) 23:04:11.31 ID:ThPI49qw0.net
新聞紙や枯葉だと変な匂いするだろ
肉が台無し
カセットボンベのバーナー最強

64 : ミドルキック(東京都)@\(^o^)/:2015/11/30(月) 23:04:29.40 ID:Ocs2f2xl0.net
>>56
割り箸とか紙皿とか持ち物多すぎない?

65 : タイガードライバー(大阪府)@\(^o^)/:2015/11/30(月) 23:04:38.67 ID:g5FHYmr+0.net
近寄らない

66 : ニーリフト(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/11/30(月) 23:06:29.83 ID:Qo92moA90.net
普通に着火剤持って行けよ そんなもん

いまどきメタルマッチてサバイバル訓練じゃねーんだからw

67 : ニーリフト(兵庫県)@\(^o^)/:2015/11/30(月) 23:06:39.85 ID:eHZlha4g0.net
>>64
流石に毎週するとなると、その辺の小物はコンテナに入れて車のトランクに常備してあるわ

68 : ニーリフト(兵庫県)@\(^o^)/:2015/11/30(月) 23:09:51.05 ID:eHZlha4g0.net
バーベキューじゃなくても焚火ってなんか変にハマるんだわ。
物を燃やすってのはなんか楽しい。犯罪的な意味じゃなくて奥が深いんだよ。燃える炎を見てるだけでもいい。

確か、デンマーク辺りでは焚火が燃える様子を数時間延々と流すだけのテレビ番組があるんだよな。

69 : フェイスクラッシャー(WiMAX)@\(^o^)/:2015/11/30(月) 23:09:52.00 ID:9vBOhO3c0.net
教科書的なものに必ず挙げられている
新聞紙は高確率で湿ってるから実戦じゃお荷物

70 : フロントネックロック(東京都)@\(^o^)/:2015/11/30(月) 23:10:03.15 ID:D8KTDCKy0.net
手ぶらBBQで業者のおっさんが準備と後片付けのほとんどをやってくれる

71 : キングコングラリアット(広島県)@\(^o^)/:2015/11/30(月) 23:10:09.72 ID:PQtY+ETL0.net
ティッシュとメタルマッチとその辺で拾った枝で火起こししてその上にチャコスタ
無駄だけど楽しい

72 : ミラノ作 どどんスズスロウン(茨城県)@\(^o^)/:2015/11/30(月) 23:10:33.12 ID:lxp+ZujL0.net


73 : マシンガンチョップ(dion軍)@\(^o^)/:2015/11/30(月) 23:11:56.25 ID:uTKQy8Bo0.net
適当な枝でフェザースティック作ってファイアースターターで着火するんだろ?もちろんナイフで擦ってな。
あとは麻縄とか持ってればそれ解して着火するわ。
ただのライターとか風あるとなかなかつかないしチャッカマンとかデカイし雰囲気台無しだわ。

炭に火をつける時はただのステンレスの薄板丸めて煙突を作って簡易チャコスタね。
簡易チャコスタは畳んだ焚き火台と同じ大きさにして焚き火台の収納ケースに忍ばせておくと便利だぞ。

74 : スターダストプレス(catv?)@\(^o^)/:2015/11/30(月) 23:12:11.27 ID:Ypr72CJS0.net
トーチバーナーだと早くて確実だけど着火は儀式だからな
以下の方式を使う

木こりのろうそく「Wood Candle」「Swedish fire torch」
https://youtu.be/WfRovJ1KcCg?t=21

薪も着火剤も使わない炭の熾しかた
https://www.youtube.com/watch?v=gblfh9yCKus

75 : レッドインク(茸)@\(^o^)/:2015/11/30(月) 23:12:54.75 ID:cm6xD/kw0.net
ガソリン

76 : ラ ケブラーダ(福岡県)@\(^o^)/:2015/11/30(月) 23:13:38.33 ID:XCtpXnzM0.net
コールマンの白ガソリンぶっかけてライターで着火

77 : バーニングハンマー(茸)@\(^o^)/:2015/11/30(月) 23:14:30.92 ID:lqKETyYu0.net
まあ、アメリカ人のバーベキューへの思い入れは凄まじいものがあるからな。
海外赴任中に取引先のデブに、ディナー奢ったお礼に誘われて、嫌々行ってみたんだが、
まず肉が凄い。キロ単位で塊で買ってくる。手土産に持ってった肉をみて「それじゃ足りないよ、
貧乏人」という顔をする。エコノミックアニマルはいつまでも肉食には慣れないらしい、みたいな。
絶対、その肉4キロより、俺が買ってきた肉500gの方が高い。っつうか、それほぼ脂身じゃねえか。
で、デブが肉を切る。やたら切る。不良風のデブ娘とデブ息子もこのときばかりは親父を尊敬。
普段、目もあわせないらしいガキがダディクールとか言ってる。郷ひろみか? 畜生、氏ね。
鉄板も凄い、まず汚ねぇ。こげとかこびりついてる。 洗え。洗剤で洗え。つうか買い換えろ。
で、やたら焼く。焼いてデブ一家で食う。良い肉から食う。ゲストとかそんな概念一切ナシ。
ただただ、食う。デブが焼いて、デブがデブ家族に取り分ける。俺には回ってこない。畜生。
あらかた片付けた後、「どうした食ってないじゃないか?」などと、残った脂身を寄越す。畜生。
で、デブ一家、5キロくらい肉を食った後に、みんなでダイエットコークとカロリーカットのビールを飲む。
「今日は僕も飲んじゃう」とかデブ息子が言う。おまえ、酒どころか絶対薬やってるだろ?
デブ娘も「ああ、酔っちゃった、あなた素敵ね」とか言う。こっち見んな、殺すぞ。
デブ妻が「太っちゃったわね」とか言って、デブ夫が「カロリーゼロだから大丈夫さ」とか言う。
アメリカンジョークの意味がわかんねえ。畜生、何がおかしいんだ、氏ね。

まあ、おまえら、アメリカ人にバーベキュー誘われたら、要注意ってこった。

78 : アキレス腱固め(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/11/30(月) 23:15:01.89 ID:VdFUm5uC0.net
ウィッチーズヘアーを使う

79 : 男色ドライバー(滋賀県)@\(^o^)/:2015/11/30(月) 23:15:37.54 ID:8YERRkky0.net
扇風機持ってたらアホでも火がつくわ

80 : 稲妻レッグラリアット(茸)@\(^o^)/:2015/11/30(月) 23:16:10.67 ID:Mecb52ub0.net
これやりたい
なんか静かに火を眺めていたい

https://www.youtube.com/watch?v=WfRovJ1KcCg&feature=youtube_gdata_player

81 : エクスプロイダー(兵庫県)@\(^o^)/:2015/11/30(月) 23:16:41.83 ID:0GLg61d60.net
施設に置いてる炭って簡単に火が付くじゃねえか
ボーイスカウトでやった拾ってきた小枝での火付けとかまったく使い物にならん
適当にやっても最低限の組み方なっていれば付くし

82 : ラ ケブラーダ(福岡県)@\(^o^)/:2015/11/30(月) 23:17:33.94 ID:XCtpXnzM0.net
>>73
そういうのやってると、林業専業でやってるおっちゃんがガストーチで
ガーッってやるんだよな。

83 : 逆落とし(dion軍)@\(^o^)/:2015/11/30(月) 23:18:37.30 ID:aWnehqt60.net
要はジッポで火をつけろ

84 : ラダームーンサルト(茸)@\(^o^)/:2015/11/30(月) 23:18:51.37 ID:36EJ5Ib+0.net
着火剤あればテキトーでもちゃんと火はつく。
無駄なうんちくたれるくらいなら、ちゃんと着火剤買っとけって話。

85 : 男色ドライバー(関東・甲信越)@\(^o^)/:2015/11/30(月) 23:20:08.24 ID:db8SN6dIO.net
今のはメラゾーマなどではないとか言ってればポップが火消ししてくれる

86 : TEKKAMAKI(宮城県)@\(^o^)/:2015/11/30(月) 23:20:58.78 ID:dBptXMoL0.net
>>52
家燃やしてどーする

87 : セントーン(catv?)@\(^o^)/:2015/11/30(月) 23:21:06.35 ID:zHogX/ef0.net
>>68
炎が収まった後の炭のぼんやりした赤い光も
顔や手に来る熱も楽しいよね

88 : 閃光妖術(関東・甲信越)@\(^o^)/:2015/11/30(月) 23:23:44.62 ID:X7yHvUoyO.net
これは芋煮会でも使えるw

89 : ランサルセ(dion軍)@\(^o^)/:2015/11/30(月) 23:26:09.40 ID:Wmdm18Sy0.net
煙突効果だっけ?
炭を上手く組んで中に着火剤入れて火つけて放置で簡単。

90 : マシンガンチョップ(dion軍)@\(^o^)/:2015/11/30(月) 23:30:27.12 ID:uTKQy8Bo0.net
>>82
まあ俺はバイクでソロキャンプツーリングがメインだから余計なもの持っていけないしな。

91 : クロイツラス(奈良県)@\(^o^)/:2015/11/30(月) 23:32:21.63 ID:Q9phNNnK0.net
火打ち金は持ってンだよ、あとは石

92 : ラ ケブラーダ(福岡県)@\(^o^)/:2015/11/30(月) 23:33:27.21 ID:XCtpXnzM0.net
>>90
大丈夫。ちょっと苦戦してると地元のおっさんが寄ってきて、ガーッ!って火おこしてくれるw

93 : ジャンピングDDT(四国地方)@\(^o^)/:2015/11/30(月) 23:34:17.78 ID:MfOpPuQW0.net
まずベンジンを拭いたティッシュをゴミ袋に溜めます

94 : ダブルニードロップ(石川県)@\(^o^)/:2015/11/30(月) 23:34:55.79 ID:J6LWmpxe0.net
黄色のエアポンプでブロー、但し燃えやすいので注意を要する。

95 : ドラゴンスリーパー(長野県)@\(^o^)/:2015/11/30(月) 23:37:24.75 ID:91AwMNN+0.net
チャコスタ使えばビール飲んでる間に火おこし終わるわ
あんな便利な物使わんやつはアホ

96 : バーニングハンマー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/11/30(月) 23:49:01.89 ID:wngJZ/dm0.net
>>91
チャートってどこで手に入れるんだろうな
アウトドア雑誌とか見ると河原で拾えるみたいに書かれてるが
近所の川は全部コンクリで補強されてるし
水晶でも代用できるらしいが鉱物資料の紫水晶の結晶使いたくないし

97 : 膝十字固め(栃木県)@\(^o^)/:2015/11/30(月) 23:53:02.63 ID:ClY/+8Xk0.net
布ガムテの切れ端を着火剤代わりにする

98 : ジャストフェイスロック(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/11/30(月) 23:54:16.76 ID:kQJsL0dV0.net
ガスバーナーで安いクズ炭に着火
安定したら備長炭を入れてエアブローで火力アップ

チャコスタ欲しい

99 : ドラゴンスリーパー(三重県)@\(^o^)/:2015/11/30(月) 23:56:14.40 ID:JZU8LAaT0.net
なかなか火が付かなかったから灯油かけて火をつけた
しかし肉の味が灯油臭くなってしまった
せっかくびんちょうタン使ったのに

100 : 膝十字固め(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/11/30(月) 23:57:57.64 ID:YcVgDblS0.net
煙突一択だろ
後は火種

101 : 膝十字固め(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/11/30(月) 23:59:12.05 ID:YcVgDblS0.net
バーナーで直接炭を炙るのはコスパ悪すぎ

102 : ラダームーンサルト(東京都)@\(^o^)/:2015/11/30(月) 23:59:33.82 ID:/tQSCjeh0.net
バーベキュン禁止

103 : 足4の字固め(茸)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 00:00:49.65 ID:/bWFRL560.net
放火魔に聞く

104 : 不知火(WiMAX)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 00:02:27.23 ID:wE+ZpLGW0.net
検定ビジネスがウザい

105 : ストレッチプラム(catv?)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 00:04:07.96 ID:+jZB+r/Z0.net
キャンプで使いもしないのに道具、照明器具、調理鍋など沢山持っていく人
モノに囲まれた生活から脱して必要最小限の物でキャンプするのが楽しみだろに

106 : バックドロップ(徳島県)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 00:04:24.44 ID:joUWS7hN0.net
大工のツレがマキタのブロワー持ってきて即着いてワロタ

107 : チェーン攻撃(関東・甲信越)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 00:05:11.55 ID:HTpjCVJsO.net
>>105
晩御飯はカップヌードゥーとワンカップのみ?

108 : グロリア(埼玉県)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 00:05:13.42 ID:42AV8K/00.net
火起こし機買った方がいい。すげー楽

109 : フェイスロック(庭)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 00:06:31.86 ID:3VPRrxQr0.net
>>101
ガストーチにガス一缶百円、使うの精々1〜2割ってとこだろ
後は電池式ブロアーにエネループ
コスパ最高

金ザルに炭入れてガスコンロにかけるってのも早いぞ

110 : 16文キック(庭)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 00:06:54.69 ID:zshH8G140.net
木キャンプファイヤーみたいに組んでその中に火種いれれて上から紙で蓋すれば一発よ

111 : グロリア(奈良県)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 00:07:37.82 ID:A2SNndwm0.net
>>96
http://iup.2ch-library.com/i/i1554199-1448895865.jpg
暖かくなったらこの辺にサヌカイト探しに行こうかと思ってる

112 : ストレッチプラム(catv?)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 00:08:00.84 ID:+jZB+r/Z0.net
>>107
あと、つまみと菓子類、サンドイッチもいいな
火も起こさずテントの中でまったりモバイルやったり

113 : 頭突き(千葉県【21:50 千葉県震度1】)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 00:08:11.69 ID:qZTVlF2k0.net
オレは実包ーε三三三三(o^w^)o

114 : 河津落とし(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 00:10:48.79 ID:1EF+xvsG0.net
2kgのプロパンボンベとプロパンバーナーだな。

115 : キン肉バスター(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 00:11:27.52 ID:cDn4MmWa0.net
のみやマイナスドライバーが一本あれば断然捗る。
あと、着火材にジェルタイプは絶対に使わないこと。

116 : マスク剥ぎ(茸)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 00:11:41.37 ID:iVHq4RUO0.net
またど素人がどや顔で
バーナーで炙るとか言うんだろ?

117 : リキラリアット(dion軍)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 00:13:13.54 ID:kcvNKDy+0.net
>>115
どう使うの?

118 : マシンガンチョップ(埼玉県)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 00:15:26.26 ID:nkt7rXlZ0.net
まず酒飲まない友人を連れていきます

119 : ストレッチプラム(catv?)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 00:15:55.74 ID:+jZB+r/Z0.net
これ試したこと無いけど、やろうと思えば今直ぐ部屋でできるわけだが

乾電池と銀紙で着火
https://www.youtube.com/watch?v=_LAunryCu9c

120 : マスク剥ぎ(茸)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 00:16:10.43 ID:iVHq4RUO0.net
プロはチャコスタや七輪等でおこしながら
食材の準備を同時に行う
ど素人はBBQコンロの前に貼り付きバーナーで炙り続ける

121 : ハイキック(東京都【21:50 東京都震度1】)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 00:17:21.83 ID:Iw4ejwtj0.net
文化たきつけでマングローブ炭に火起こし、そっから備長炭へ
備長炭が時間かかる

122 : マスク剥ぎ(茸)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 00:18:33.52 ID:iVHq4RUO0.net
>>121
文化焚き付けは灯油臭くて嫌や

123 : ビッグブーツ(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 00:19:36.22 ID:7p7FnLIl0.net
>>109
金ザルコンロはやったこと無いけど早そうやな
ガストーチで炙るのは意外と時間がかかるのな
あと使用後のトーチは高温になって危険
火起こし煙突は着火剤放り込んで点火すれば
後は放置で他の作業が出来る

124 : バズソーキック(長野県)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 00:20:07.31 ID:aCKwc4EE0.net
ネリカン式マッチ

125 : ハイキック(東京都【21:50 東京都震度1】)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 00:20:52.70 ID:Iw4ejwtj0.net
>>122
んじゃ、アルコール固形燃料

126 : ジャンピングカラテキック(山梨県)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 00:22:19.16 ID:29b+xktV0.net
>>95
ガスバーナー使えばビール口に含んだ頃には火がついてる。

カセットコンロのボンベと2000円位のバーナー部分買うだけでいいから楽だし
他にも使えるから便利。
チャコスタなんて他に使い道のないモン買うだけ無駄。

127 : キン肉バスター(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 00:23:36.65 ID:cDn4MmWa0.net
>>117
大きい炭を細長く裂いて組みやすく、火がつきやすくするのにあると便利

128 : マスク剥ぎ(茸)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 00:23:57.55 ID:iVHq4RUO0.net
>>126
炭は火が着いただけじゃ駄目なんだよ
全体に廻るまでの早さが
バーナーとチャコスタじゃ段違い

129 : 目潰し(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 00:24:17.24 ID:3rRIGy1c0.net
チャコスタにセットしてほっておく

130 : マスク剥ぎ(茸)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 00:28:24.08 ID:iVHq4RUO0.net
>>126
チャコスタ買うのが勿体ないと思うなら
西岡式に更にアルミホイルで一周巻いてやればチャコスタと同等の効果がある
火が廻るまでバーナーで炙るとかアホの極み

131 : ビッグブーツ(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 00:29:08.01 ID:7p7FnLIl0.net
>>126
俺も一時期はガスバーナー使ってたよ
今はチャコールスターターしか使わん
焚き火台にもなるし炭火消し壺にもなる
ちょっとしたストーブ代わりにもなる
まあ、一回使ってみ

132 : マスク剥ぎ(茸)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 00:31:30.26 ID:iVHq4RUO0.net
>>131
鹿番長の火消し壺と火おこし器のセットええよな
おれもアレ使ってる
火おこし、消火、再利用まで一つでできる優れもの

133 : フェイスロック(庭)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 00:32:06.61 ID:3VPRrxQr0.net
バーナー単体とか時間かかる

炭をある程度組むのは当然として、ブロアーが肝なんだよな

134 : マスク剥ぎ(茸)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 00:33:09.17 ID:iVHq4RUO0.net
>>133
バーナーにしろブロワーにしろ
その間は他の事できないだろ

135 : 足4の字固め(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 00:35:55.30 ID:z/VIjqar0.net
バーベキューならチャコスタとバーナーで5分で熾せ
キャンプならのんびり好きなようにしろ

136 : メンマ(奈良県)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 00:35:55.74 ID:4iNfikRK0.net
BBQ初級
まず川の中州にコンロを設置します

137 : フェイスロック(庭)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 00:39:37.62 ID:3VPRrxQr0.net
>>134
他の事やりたいなら、金ザルコンロ最強

138 : ジャンピングカラテキック(京都府)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 00:40:13.91 ID:ldr5GJ6I0.net
ピットボーイズを呼びます

139 : ビッグブーツ(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 00:41:42.21 ID:7p7FnLIl0.net
>>137
間違いない

140 : マスク剥ぎ(茸)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 00:42:15.09 ID:iVHq4RUO0.net
>>137
それカセットコンロやツーバーナーとかでやったら危険やで

141 : ビッグブーツ(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 00:42:58.85 ID:7p7FnLIl0.net
>>132
それな

142 : ビッグブーツ(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 00:47:22.36 ID:7p7FnLIl0.net
レスミスった
金ザルコンロはしらん
ピットボーイズは間違ない

143 : タイガースープレックス(石川県)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 00:47:58.05 ID:VZCKzbeS0.net
https://www.youtube.com/watch?v=rVECqHwXyZc

144 : フェイスロック(庭)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 00:48:44.84 ID:3VPRrxQr0.net
>>140
カセットコンロで大丈夫
流石に放置しすぎると爆発するだろうけど

145 : マスク剥ぎ(茸)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 00:49:14.11 ID:iVHq4RUO0.net
それと消し炭は捨てたらあかん
火がつきやすいから
次回の焚き付けに使うと捗る

146 : ビッグブーツ(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 00:49:54.02 ID:7p7FnLIl0.net
基本的に外でカセットコンロを使うのがどうもな
キャンプでテレビ見る様な感覚

147 : ストレッチプラム(catv?)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 00:50:06.51 ID:+jZB+r/Z0.net
兵庫県出身このおっさん独り言がおもしろい、心霊体験、幽体離脱まで発展

ソロキャンプ in 輪島(袖ヶ浜)
https://www.youtube.com/watch?v=lTCoRRbTpic

148 : エルボーバット(東京都【21:50 東京都震度1】)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 00:53:41.21 ID:3oUcS7U/0.net
テントの中では焚き火は出来ないの?
出来るなら色いろ妄想が捗るんだけど。

149 : ダイビングヘッドバット(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 00:56:20.88 ID:cTFBjrVZ0.net
素人
 着火剤だけ燃え尽きて撃沈
 うちわバタバタで逆効果

情弱
 ブロアー、バーナーをつかって無理やり着火
 燃料費も手間も使う上、安定するまでずっと観察する必要あり
 火がついているように見えても全く着火してないエリアが多数存在

情強
 特別な道具は用意せず、最初に炭の配置に時間をかけて、
 割りばし数本程度の起爆剤をいれて中央に着火、ちょっと仰いであとは待つだけ
 10分ほどで気付けば炭は真っ赤に

150 : マスク剥ぎ(茸)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 00:56:46.56 ID:iVHq4RUO0.net
>>148
ティピーというテントなら焚き火ができるぞ

151 : マシンガンチョップ(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 00:57:18.48 ID:MIAI68z60.net
8人くらいまでなら
焼き係り1〜2人まで
食材カット係り1〜2人まで
テーブルセッティング&雑用係り1人
これで十分。

客と主という立場を明確にするのが成功への第一歩。
但し、その立場はコロコロと変わる。
火の周りをウロウロして
煙にまかれて、何食ってんだかわからない状況を回避するにはこれしかない。

炭火とテーブルは2m以上離す事。
焼くときは大量に焼く。
焼けたら大皿に盛って、テーブルで食べる。
焼き、食材セッティングの役をローテーションを組む事により
色んな人と会話を楽しむ場にする。

152 : マスク剥ぎ(茸)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 00:59:16.91 ID:iVHq4RUO0.net
>>149
それが西岡式な
西岡式の難点は積むのが面倒なのと
外側が回りにくい
それを解決したのがチャコスタ等の煙突効果を利用した火おこし器

153 : マスク剥ぎ(茸)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 01:01:21.21 ID:iVHq4RUO0.net
>>151
家族だけなら
カンテキ使って机の上で
焼肉スタイルが楽やで

154 : マシンガンチョップ(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 01:03:39.27 ID:MIAI68z60.net
>>153
それ普通の焼肉やんけ(笑


所ジョージ ワケあってバーベキュー
https://youtu.be/dfq2Fok3tdE?t=990

155 : ストレッチプラム(catv?)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 01:14:07.14 ID:+jZB+r/Z0.net
以前テレで見た片桐はいりの簡単調理
ある公園でやってた調理で、水を使わない、火も使わない、鍋や食器も使わない
まな板も使わない、ナイフ一本で作る調理
完成したこれがめっちゃ美味しそうなんだよ
説明は省くけどね

156 : かかと落とし(愛知県)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 01:16:10.83 ID:nRAjD1F30.net
イワタニのガスバーナでイチコロ

157 : サッカーボールキック(富山県)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 01:39:30.59 ID:gmWIAjY50.net
火は危ない
電磁コンロで安全スピーディーに
後始末もらくちん

158 : ストレッチプラム(catv?)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 01:45:48.59 ID:+jZB+r/Z0.net
着火剤とかだせーよな
時代はIH クッキングヒーターだぜ、火も煙もニオイも出ない

159 : エルボーバット(東京都【21:50 東京都震度1】)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 01:46:33.12 ID:3oUcS7U/0.net
>>150
ティピーっていうのだな。よーしよしよし。
これで床へ就く時の妄想が更に捗る。

160 : 中年'sリフト(東京都【21:50 東京都震度1】)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 01:50:03.44 ID:OSOL0gnD0.net
一人焼肉屋はよくいくけど
一人河原でBBQはありだろうか
網で焼いた肉や野菜って美味しいよね

161 : アンクルホールド(関西地方)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 01:52:32.12 ID:iYMaHDze0.net
用意するもの
木炭 適量
松か杉の枯れ葉 適量
枝木 適量
薪 数本

@枯れ葉を敷いて枝木を乗せ杉の葉に火を付けます
A燃えてきたら薪を乗せます
B炭をコンロに並べカスバーナーでよく炙ります
C網を乗せてBBQをお楽しみください

162 : ストレッチプラム(catv?)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 01:58:21.64 ID:+jZB+r/Z0.net
薪を燃やして遊ぶならロケットストーブが面白い
あの焚口で「ゴウゴウ」空気を引く音がいい
ヒートライザー効果で二次燃焼して煙突式にすると煙も殆ど出ないし
やかんなども煤けない
優れた点は薪が従来の6倍長持ちするという
実際はそんな6倍も持たない気がするが

163 : ドラゴンスープレックス(大阪府)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 02:01:48.91 ID:QdD0Nz0i0.net
カール投入して火を付けるんだろ

164 : ストレッチプラム(catv?)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 02:06:33.50 ID:+jZB+r/Z0.net
ナラやブナの安物の木炭使うと腹が立つくらい早く燃え尽きる
やっぱり木琴のような弾ける音がするカシなどの木炭がいいわな
呆れるくらい火持ちが良い

165 : マスク剥ぎ(茸)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 02:12:08.51 ID:iVHq4RUO0.net
>>164
それ認識間違ってるぞ
黒炭(柔らかい炭)でも池田炭のような茶道で使う高級品もある
逆に白炭(固い炭)でも粗悪な輸入品もある

166 : ハイキック(長屋)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 02:13:44.06 ID:MqWLUKCT0.net
急にボールが来る

167 : アキレス腱固め(catv?)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 02:17:34.99 ID:CJoIe88G0.net
ガスバーナーを持っていく

168 : ボ ラギノール(大阪府)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 02:18:00.51 ID:nL0mCFXY0.net
ベア・グリルスは中国のテレビ番組でいじられだしてからつまんなくなったな

169 : マスク剥ぎ(茸)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 02:19:09.82 ID:iVHq4RUO0.net
>>167
またきた
どや顔バーナーど素人

170 : フランケンシュタイナー(東京都【21:50 東京都震度1】)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 02:20:25.97 ID:xC9WzSod0.net
季節外れにも程がある。

171 : フランケンシュタイナー(東京都【21:50 東京都震度1】)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 02:27:14.81 ID:T7JgzJwo0.net
>>77
待ってた!

172 : ストレッチプラム(catv?)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 02:27:48.51 ID:+jZB+r/Z0.net
>>165
だから火持ちについて反論してくれよ
肉など焼くのにちょうどいい火加減って時間でちょっとしか無いんだよ
火力が落ちる、炭を加える、炎が上がる、真っ黒になる

173 : 閃光妖術(茸)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 02:37:18.58 ID:Kfb48jBF0.net
ゴミ箱とティッシュと毛布とオイルマッチと…

174 : マスク剥ぎ(茸)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 02:37:34.12 ID:iVHq4RUO0.net
>>172
白炭(備長炭)は確かに長持ちするが
反面、火が付にくいので焚き付けに黒炭が必要
また、いきなり火にくべるとはぜるので与熱を加える必要があり使い辛い
焼鳥屋等の長時間使うなら良いが
BBQ等なら備長炭は必要ない
そこそこ質の良い黒炭(岩手の切炭)やおが屑を固めて備長焼きしたオガ備長炭で十分

175 : ドラゴンスープレックス(大阪府)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 02:39:17.12 ID:QdD0Nz0i0.net
>>169
プロならなんだよ?
火おこし棒か?

176 : マスク剥ぎ(茸)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 02:40:11.29 ID:iVHq4RUO0.net
>>172
その特徴だと
ヤシから作った粗悪な黒炭しか
使った事ないんじゃないの?

177 : ストレッチプラム(catv?)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 02:48:48.78 ID:+jZB+r/Z0.net
ヤシがら活性炭じゃなし、枝や節がある樹木だよ

178 : マスク剥ぎ(茸)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 02:50:29.99 ID:iVHq4RUO0.net
>>177
あごめん
ヤシがらじゃなくて
マングローブ炭な
ちょっと勘違いしてたわ

179 : ストレッチプラム(catv?)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 02:51:53.85 ID:+jZB+r/Z0.net
>BBQ等なら備長炭は必要ない

逆だろ大人数でパーティーでやるんだから安定した火持ちの炭が適してる
火付がよくないとか関係ない

180 : ミラノ作 どどんスズスロウン(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 03:03:33.97 ID:2bspPQum0.net
このスレ見て炙りがやりたくなって七輪ポチったww

181 : 魔神風車固め(埼玉県)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 03:07:03.29 ID:+1ljkC6b0.net
底辺高校出身の奴等とバーベキューしたけどそのDQNが炭に直接バーナー当ててて絶句した
もちろんワイが枯れ葉を投入するまで火は付かなかった

182 : 河津掛け(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 03:10:46.22 ID:+QB1o1or0.net
小頭の利くバーベキューのレンタル業者はハナっからツーバーナーコンロ用意してるけどな(´・ω・`)

183 : チキンウィングフェースロック(東京都【21:50 東京都震度1】)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 03:12:42.14 ID:9VkNqPbb0.net
枯葉だの新聞紙だのおまえらそんなもんの燃えカスで炙った肉喰いたいのか。

184 : バックドロップホールド(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 04:47:27.72 ID:q52JY7qa0.net
草燃やす用の大火力バーナーで一気に炭に火を入れてるわ

185 : アイアンクロー(長屋)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 04:55:10.37 ID:7p8zuti30.net
ソロキャンプしたい初心者なんだけど結局どのやり方を参考にすればいいのか判断がつかない
BBQはしないけど焚き火をしたいんだが木炭とzippoだけ持っていけば大丈夫?

186 : ナガタロックII(関東・甲信越)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 04:58:33.66 ID:Lf20gqBpO.net
>>185
あと着火剤と木切れが必要

187 : アイアンクロー(長屋)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 05:05:19.26 ID:7p8zuti30.net
>>186
なるほど着火剤かありがとう
木切れは現地調達むずかしいものなのかな?

188 : シャイニングウィザード(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 05:06:20.17 ID:L9DndES30.net
近所のチョーセンジンを呼んでこいよ

189 : リキラリアット(家)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 05:06:24.47 ID:0P3nu/Ms0.net
プロパンのボンベと火炎放射器は必須だよな

190 : セントーン(空)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 05:24:36.72 ID:a14bqQ5W0.net
>>185
試しに近場のキャンプサイトでやってみればいいじゃん
サクッと買い出しに行ける様な所なら最高だな
変に頭でっかちになるよりも、色んなやり方を試して自分の好みを見つけるほうが楽しいだろう

191 : ときめきメモリアル(家)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 05:26:59.06 ID:nnM3E1fk0.net
ターボライター

192 : アイアンクロー(長屋)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 05:28:37.29 ID:7p8zuti30.net
>>190
そうだねその通りかもしれない
都心住みで周りにキャンプサイトとか無いから多摩か埼玉あたりに行ってみるよ

193 : タイガースープレックス(大阪府)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 05:29:34.60 ID:R3Q28Lc40.net
キャンプにカセットコンロ持って来る奴ってアウトドアなめてるよね

194 : 栓抜き攻撃(東京都【21:50 東京都震度1】)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 05:31:20.66 ID:eJ+o6Xoa0.net
>>188
無駄に集まって騒ぎそうだから嫌

195 : セントーン(空)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 05:35:26.54 ID:a14bqQ5W0.net
>>192
俺は大阪だから詳しくは知らないが、ゲートブリッジの所にキャンプサイト無かったか?

196 : ストレッチプラム(catv?)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 05:43:00.82 ID:+jZB+r/Z0.net
ソロキャンプ動画見ていてキャンプやってみたくなった
熊が出そうな山中でキャンプは怖いし、オートキャンプ場とかちょっと騒がしそうだし
あと、サイトサイトで電気が来てるキャンプ場ってのもあるんだな↓
これいいな、家電が使える容量あるのかな

福岡県岩屋キャンプ場でソロキャンプ -第1話- 設営〜炭おこし〜骨付きソーセージ
https://www.youtube.com/watch?v=gwuBRY8MBAM

197 : ジャーマンスープレックス(愛知県)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 05:49:41.98 ID:COu77lRs0.net
キャスト・アウェイてっ映画みたけど、火を起こすって大変みたいね。
苦労の末に火を起こすことに成功すると、
あーいごっとふぁいあー、とか叫びたくなるらしいよ。

198 : ウエスタンラリアット(庭)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 05:52:28.06 ID:jEWoPcmt0.net
ジッポのオイルぶっかけりゃOK。

199 : ジャストフェイスロック(大阪府)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 06:06:36.70 ID:JNS96jmv0.net
>>196
偉そうに言っているのに
キャンプしたことなかったのか?
備長炭も黒炭も使った事ないんだろ?

200 : フェイスクラッシャー(東京都【21:50 東京都震度1】)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 06:17:40.87 ID:BIeAvnFL0.net
レンタル機材屋さんにお任せ

201 : シャイニングウィザード(石川県)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 06:23:39.05 ID:F/Ok+K6J0.net
火をつけた後で「なんか火力弱いなー」とかいって着火剤ぶちまける奴はなに考えてんだろう。
案の定爆発してた。

202 : 毒霧(dion軍)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 06:28:33.09 ID:dzMT9XIz0.net
直径10センチ位の扇風機を使う

203 : タイガースープレックス(大分県)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 06:31:41.74 ID:5KtCT7FQ0.net
きのうは朝どれの猪をさばいて、自分できったクヌギでつくった炭をつかって焼肉したよ。
トーチでも新聞でもなんでもいいけど、炭おこしという作業が必要ということすら知らないおっさんもけっこうおおいんだな。
糞田舎で時限のコンビニまで車で30分もかかるようなところにすんでいるけど、お金で買うことができないことができるぶん幸せなのかと思う。

204 : フェイスクラッシャー(東京都【21:50 東京都震度1】)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 06:34:27.55 ID:BIeAvnFL0.net
>>203
いいなあ
でもそんな生活が毎日は嫌だなあ

205 : トラースキック(大阪府)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 06:34:56.30 ID:3bJUcIz50.net
これがジッポでしょお〜?

206 : 男色ドライバー(茸)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 06:37:22.46 ID:CVsEy8fm0.net
ガスバーナーが荷物になるならライター用のバーナーアタッメントを買え。
充分火力でる。

207 : ラダームーンサルト(茸)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 06:43:37.01 ID:heXf8KdJ0.net
都会の人は不思議だ。
風呂を焚き木で沸かしてた俺には理解出来ない。

208 : 河津掛け(北海道)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 06:51:55.78 ID:Mhh+49hE0.net
溶接の酸素で即効つくよ

209 : TEKKAMAKI(庭)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 06:52:50.45 ID:8NsUhkkX0.net
>>9
バカは火を使うなって事

210 : かかと落とし(空)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 06:55:10.97 ID:QGsNFNz10.net
火おこし器使う 空き缶でも良いけど

211 : TEKKAMAKI(神奈川県)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 06:57:42.25 ID:5CtKGF9Y0.net
ティッシュにサラダ油を染み込ませて着火
これ最強の種火

212 : 目潰し(空)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 06:57:55.37 ID:7T4c/wc20.net
>>203
羨ましいな
農家や猟師に憧れて、居酒屋で知り合った後継者がいないって悩みを抱えたオッサンに弟子入りしようとしたんだけどね
土地だの諸々盗られるとでも思ったのか、それまで無関心だった息子達が出てきて俺あぼん
田舎は恐いわ

213 : ドラゴンスープレックス(神奈川県)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 07:10:31.37 ID:KvSrYJcS0.net
BBQは 知ってても
それだけじゃ 困ります

214 : 垂直落下式DDT(岐阜県)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 07:18:16.28 ID:7AuWR71n0.net
>>203
かっぺw
イノシシおいしいのw

215 : シャイニングウィザード(catv?)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 07:20:49.32 ID:JClqolUx0.net
色々試したけどチャコスタが一番楽
火種と炭突っ込んで放置しときゃあっという間に最大化力まで火が起きる

216 : ドラゴンスープレックス(神奈川県)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 07:23:58.34 ID:KvSrYJcS0.net
http://i.imgur.com/UEQN4wG.jpg

217 : 膝靭帯固め(アラビア)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 07:26:57.06 ID:4lS8CDJe0.net
>>59
万一救助されたら「誰も助けてくれと言ってない」という

218 : 稲妻レッグラリアット(愛知県)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 07:45:05.46 ID:HQQrfyvq0.net
まずジェル燃料を火にかけます

219 : アンクルホールド(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 07:47:51.05 ID:yyp04Yzv0.net
1人協会の人か

220 : 断崖式ニードロップ(兵庫県)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 07:48:04.47 ID:43zeU0Ft0.net
ジェル燃料って事故多発で15年ぐらい前に発売中止になったと聞いた様な気がしたけど、まだ生き残ってたんだな。

221 : 断崖式ニードロップ(兵庫県)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 07:49:31.49 ID:43zeU0Ft0.net
やっぱ、ライターと新聞紙で火を起こすのが男の見せ所だろ?
グループに女がいた場合限定だけどな

222 : カーフブランディング(東京都【21:50 東京都震度1】)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 07:49:48.10 ID:hS5hrD4n0.net
朝鮮人を連れてきて火病らせる

223 : ファイナルカット(東京都【21:50 東京都震度1】)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 08:16:23.42 ID:UPviG9nL0.net
杉の葉でも集めてこい

224 : 頭突き(庭)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 08:22:44.95 ID:q/baTRv90.net
もう寒いから、4月まで七輪しまう
一人用鍋だした

225 : アイアンフィンガーフロムヘル(東京都【21:50 東京都震度1】)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 09:02:19.15 ID:iQGqI9960.net
BPOかと思った

226 : ドラゴンスリーパー(北海道)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 09:10:11.26 ID:VaVyR0BO0.net
一方、俺はホットプレートを用意した

227 : エルボーバット(茸)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 09:13:37.21 ID:QtoHN5v90.net
松ぼっくり最強だろ

228 : トペ コンヒーロ(空)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 09:14:39.65 ID:dsnNIlJn0.net
>>6
前隣でやってた人たちがほとんどはじめての人ばっかりだったんだが、
一人偉そうにしてる人がいて、みんなその人に頼ってた

でもぜんぜん火をつけれなくてめっちゃ時間かかってたから
ほかの人が別のことをし始めて目を離した隙に火のついた炭あげたわw

229 : アキレス腱固め(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 09:16:50.47 ID:J728Gc/x0.net
水晶玉

230 : ストマッククロー(茸)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 09:29:35.96 ID:40sIMm8V0.net
ベアグリルスさんは木を擦って火つけてたけど
消えちゃったからマッチでつけてたよね

231 : ボ ラギノール(京都府)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 09:31:23.97 ID:U+xpVad30.net
[ ::━◎]ノ 小火出した生主に教えてもらえ.

232 : 河津落とし(岡山県)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 09:41:27.83 ID:Yo8LTGev0.net
>>227
マトボクックリの良さがわかるとは貴方なかなかやりますね

233 : ドラゴンスリーパー(庭)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 09:44:11.80 ID:gGnr9ohQ0.net
>>131
簡単にチャコスタの代わりなるものないかなと思ってたけどアルミホイルがあったか

234 : キドクラッチ(和歌山県)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 09:57:34.18 ID:86j/I6HS0.net
いまは紙袋の中に着火剤と炭が入ってて
そのまま紙袋に火を付けたら火起こし終了っての売ってるし

235 : チェーン攻撃(秋田県)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 10:09:35.44 ID:yJn2cCOK0.net
>>25
サンクス、ググったらあった
ガムテープが着火材になるの初見
ライターに巻きつけてリュックに入れたわ

236 : イス攻撃(東京都【21:50 東京都震度1】)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 10:21:52.60 ID:6JA2KWkC0.net
>>230
火打ち石だよ
http://www.amazon.co.jp/dp/B004DT6TEK

237 : ダイビングフットスタンプ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 10:23:54.93 ID:Iu8wpINm0.net
段ボールの切れ端の下の方にライターで火を着ける

238 : イス攻撃(東京都【21:50 東京都震度1】)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 10:24:23.20 ID:6JA2KWkC0.net
>>203
正直羨ましい

239 : フランケンシュタイナー(岐阜県)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 10:34:54.90 ID:9bo7TKTx0.net
>>1
セイセイセイセイ!?
ニッポン人ならジャパニーズBBQから入門だろ?


240 : テキサスクローバーホールド(茸)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 10:49:26.99 ID:kFhHERZR0.net
子供の頃家族で河原バーベキューした時にライターマッチ忘れた父親が車のシガーライター→ティッシュ→新聞紙→炭と火を着けたのはカッコいいと思った

241 : キングコングラリアット(大阪府)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 10:56:37.51 ID:jiK8aKqj0.net
着火剤使うと一発だけど
新聞や、牛乳パック方法は着いた事がない
種火がすぐ消えるんだがどうするんだ?

242 : ときめきメモリアル(茸)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 11:01:17.31 ID:VyctidGj0.net
炭を組んだら9割終わりだろ
後は火入れてタバコ吸ってたらいい

243 : 河津落とし(dion軍)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 11:15:19.85 ID:5/8RraLT0.net
>>241
牛乳パックはなかなか火持がいいみたい
ポケットストーブに牛乳パックで飯盒炊爨してる動画見たわ

244 : リバースネックブリーカー(東京都【21:50 東京都震度1】)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 11:22:08.54 ID:FZVnpVe80.net
         彡⌒ミ
         ( ´・ω・`))       ))
         /つ( ̄`ヽO_ノ⌒ヽ   
        ノ   )       :;:λ::... )) 
       (__丿\ヽ ::    .,:;ソ);:
           丿     :)V  ソ):':
        (( (___,,.;:-−''::';(;ノ ,;' (ノ);)  ___
                 .:(ソ    'ノ:) /    /\
<ナゼソコニオイタシ    ___.:( ':    /| ̄ ̄ ̄|\/
           /    /\;:;从;:ノ゚  |___|/
         /| ̄ ̄ ̄|\/
           |___|/
https://youtu.be/c_orOT3Prwg?t=290

245 : ファイナルカット(dion軍)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 11:22:18.68 ID:mGwnCo5W0.net
>>241
新聞はすぐに消えないように折ってねじって棒状にしておく
棒状にした新聞紙を4〜5本縦に置いてその周りを炭で囲う
新聞紙に火をつけて放置する

246 : ダイビングフットスタンプ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 11:23:04.60 ID:Iu8wpINm0.net
>>245
あらいかじめ石油に浸しておく

247 : 不知火(catv?)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 11:23:24.01 ID:ZJAoJeZM0.net
草焼きバーナー

248 : キングコングラリアット(大阪府)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 11:25:16.58 ID:jiK8aKqj0.net
>>245
無理すぐ火が消える

249 : 32文ロケット砲(茸)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 11:36:23.21 ID:nvU5+Imx0.net
>>248
新聞紙の薪は
炎は消えてもええんや
燻っていればOK

250 : 不知火(catv?)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 11:37:40.63 ID:ZJAoJeZM0.net
つっか、鹿番長にあるだろ、カセットコンロで速攻火起こし出来るのが
あれ最強だから

251 : キングコングラリアット(大阪府)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 11:38:53.87 ID:jiK8aKqj0.net
>>249
まじかよw
衝撃的新事実だww

252 : ファイナルカット(dion軍)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 11:38:57.68 ID:mGwnCo5W0.net
>>248
ttps://www.youtube.com/watch?v=k60pRkoHu6M
>>245とは微妙に違うけどやってることは同じ

253 : ハイキック(宮城県)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 11:44:35.27 ID:1e1HxVzV0.net
玄人ぶってないでチムニースターター使えよ
新聞に火つけて炭の中放って、ボケっとしてるだけだぞ

254 : TEKKAMAKI(東京都【21:50 東京都震度1】)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 11:45:37.18 ID:hPlO71pv0.net
もうええよ

255 : ニーリフト(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 11:48:58.70 ID:9hWW5IKF0.net
NAKEDでなかなか火をおこせない男みるとイライラする

256 : ダイビングエルボードロップ(庭)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 11:49:28.39 ID:utZv3jjL0.net
誠意をもって公正であれば 殺し合いを離れ 委ねようとする者もあらわれてくるでしょう
しかし なんであれ 欧米の人殺しは正当化されねばなりません

彼等が歯向かう事で 我等の人殺しの大義もできます
我等への攻撃、空爆や公正でない行いによりイスラム国に傾く者も形成されます

もちつもたれつ

     _,.-'"三三≧ー 、 温暖化を名目に
   /三ニニ一─--、ヽ、パリにお集まりのみなさん
.欧米の正当化必須  }:::ヽ
  /彡           ヽ:::', 大量破壊兵器と因縁をつけて行った
  i::::r'   ___   ===、 ',::}   人殺しの関係者のみなさん
  !:::l  /三_ミヽ rィ正テヾ V=,、
 __Vi /_テ''ラ゙ _} }、   ̄  }'',, 〉 誠意をもって犯罪者を引き渡し
. {ヽ.ヾ      r'"   _,,>、   } / 公正に対処する事で殺し合いの渦も
. ヽ {〈    丿¨`ー'゙___ヽ  、ノ 縮小化されていくでしょう
  ヽ、 ォ  《 _,ィ行iテLi,ィ¨li /
   ¨゙ヽ   i! `ニ三彡 ノ {. しかし欧米の人殺しは正当化されねばなりません
     ゙iヽ    ー‐''   / ト、 兵器を配り今日を作り上げ大勢を戦渦へと導いてきた我等
      ゙i ヽ、ー--‐‐ノ  / 1ヽ 欧米の犯罪は正当化されねばなりません
http://www.geocities.jp/dirty_anals/P/P100.jpg

彼等が歯向かう事で 我等の人殺しの大義もできます
我等への攻撃、空爆や公正でない行いによりイスラム国に傾く者も形成されます

もちつもたれつ 殺し合いの渦
誠実かつ公正に対処していく事で互いに銃を構えていた者も 殺し合いから離脱してしまうかもしれません
誠意をもって公正であれば 殺し合いでなく委ねようとする者もあらわれてくるでしょう


温暖化を名目にパリにお集まりのみなさん
誠意をもって公正に対処する事で殺し合いの渦も縮小化されてしまうでしょう
殺し合いに参加する方も減少してしまうでしょう

しかし欧米の人殺しは正当化されねばなりません
なんであれ欧米の人殺しは正当化されねばなりません

けいべつはしていない

257 : フォーク攻撃(北海道)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 11:49:44.52 ID:R6scY2Og0.net
30分もあればどんなやり方だろうがそりゃ火は起きるさ
ところがうちのあたりは地域柄で夏は毎週末バーベキューあるようなもんだから、
短時間で使える炭にできないとおもいっきし無能扱いされる

つまりは固形燃料か着火剤放り込んでうちわで気合入れて死ぬほどひたすら扇ぐの一択
また基本どんな炭だろうが文句言わずに使う、いや根性で使えるようにする
なぜなら日が落ちてきて寒くなったときに暖房としても必要になるからだ

258 : トペ コンヒーロ(空)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 11:56:36.37 ID:dsnNIlJn0.net
>>250
あれはカセットコンロが汚くなるから嫌い
チャコスタが確実

259 : 32文ロケット砲(茸)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 11:56:43.72 ID:nvU5+Imx0.net
>>257
チャコスタ使え
10分もあれば炭は真っ赤になる

260 : 不知火(catv?)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 11:57:30.55 ID:ZJAoJeZM0.net
そう、一気に使える火を起こす事が最重要
待ってるとかバカ丸出しでしかないわ
カセットコンロで一気の火を回して、逐次投入、コレ

鹿番長のはケイネンとか使う火起こし器だった
穴あき鍋みたいなのが最強

261 : レインメーカー(東京都【21:50 東京都震度1】)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 11:58:32.50 ID:f3ZQgOTk0.net
ガスコンロと冷暖房が無い場所でのBBQとかノーサンキューだわ。

262 : 32文ロケット砲(茸)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 12:06:27.15 ID:nvU5+Imx0.net
>>260
カセットコンロとか頭大丈夫か?
事故起こす前にやめとけ

263 : タイガースープレックス(群馬県)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 12:11:46.85 ID:ykkXmR1d0.net
ただの煙突効果を狙った組み方に西岡式なんて名前を付けるのはおこがましい

264 : アンクルホールド(愛知県)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 12:15:47.62 ID:iz1bl9F70.net
アルミの火おこし器買ってからはこれ無しで炭とか使いたくないレベル。
着火剤が少量あれば備長炭でも待ってるだけで良い。

265 : ムーンサルトプレス(禿)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 12:29:28.80 ID:JZUYJBYG0.net
炭にガスバーナーで着火するだけだぞw
馬鹿でもできるわw

266 : アイアンフィンガーフロムヘル(禿)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 12:29:42.06 ID:wZLiJVqy0.net
むしろ、火おこし出来ないのが分からない

267 : 32文ロケット砲(茸)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 12:32:02.49 ID:nvU5+Imx0.net
>>265
そう馬鹿だから
お前みたいなのは
バーナーで着火しただけで満足している

268 : 閃光妖術(茸)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 12:36:11.40 ID:TPigfApo0.net
横浜あたりで煙に毒あるの使って病院送りになったのあったなあ
そこまで把握しておくってやっぱり素人には無理だわ

269 : ニーリフト(庭)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 12:48:50.11 ID:OpmE7YsN0.net
>>257
毎週やるのに落ち着いた場所そこなのかよ…

270 : デンジャラスバックドロップ(新潟県)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 12:56:52.43 ID:Rc2/siXl0.net
半年キャンプ場で過ごして半年家に帰る暮らししてるけどどんどん浮き世離れしていってる気がする

271 : ニーリフト(庭)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 12:58:32.05 ID:OpmE7YsN0.net
>>270
そういう生活出来る時点で浮世離れしてるわw

272 : ミッドナイトエクスプレス(青森県)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 13:10:47.20 ID:pRE+IUIz0.net
定期スレか

273 : ミドルキック(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 13:43:57.31 ID:ISL/nIwx0.net
みんなで作ってみんなで食べたいのに、
焼肉みたいになって働いてる人と作ってる人と飲んでる人になってつまらない

なんで、火の回りで食べるんだろう

274 : シューティングスタープレス(大阪府)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 13:48:00.33 ID:Ug9JEMmC0.net
これでもう火おこし問題は無くなったんだよ

http://www.amazon.co.jp/dp/B0078S6XKI/

275 : アンクルホールド(愛知県)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 13:49:15.16 ID:iz1bl9F70.net
>>265
手間と時間ばかりかかってマトモに火が起こせない典型的な方法なそれ

276 : 急所攻撃(庭)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 13:58:59.19 ID:zMqNpr2B0.net
>>257
これは無能だわ。

277 : ムーンサルトプレス(滋賀県)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 14:02:11.72 ID:ovl+xiVy0.net
>>274
> 子供達はパパ達がどうやって炭に火を付けるのかを静かに見ているので、パパの威厳を保つ為にも失敗は許されないのだ!

わろたwwww

278 : 32文ロケット砲(茸)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 14:03:19.40 ID:nvU5+Imx0.net
ガスバーナー厨は
炭に火がつく
炭がいこる
この違いを理解していないようだな
ドヤ顔しながら、まだらの炭でBBQとかアホ丸だしやで

279 : 不知火(catv?)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 14:18:15.55 ID:ZJAoJeZM0.net
おまえ等はソロプレイだから、使い捨てグリルでいいだろ?

280 : ダイビングエルボードロップ(庭)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 14:24:09.35 ID:utZv3jjL0.net
■■ 怒り・憎悪 我等の正当化の推進力 ■■ 他者の犯罪で我等は正当化される ■■

誠意をもって公正であれば 殺し合いを離れ 委ねようとする者もあらわれてくるでしょう
しかし なんであれ 欧米の人殺しは正当化されねばなりません

彼等が歯向かう事で 我等の人殺しの大義もできます
我等への攻撃、空爆や公正でない行いによりイスラム国に傾く者も形成されます

もちつもたれつ

     _,.-'"三三≧ー 、 温暖化を名目に
   /三ニニ一─--、ヽ、パリにお集まりのみなさん
.欧米の正当化必須  }:::ヽ
  /彡           ヽ:::', 大量破壊兵器と因縁をつけて行った
  i::::r'   ___   ===、 ',::}   人殺しの関係者のみなさん
  !:::l  /三_ミヽ rィ正テヾ V=,、
 __Vi /_テ''ラ゙ _} }、   ̄  }'',, 〉 誠意をもって犯罪者を引き渡し
. {ヽ.ヾ      r'"   _,,>、   } / 公正に対処する事で殺し合いの渦も
.怒り・憎悪丿¨`ー'゙___ヽ  、ノ 縮小化されていくでしょう
我等正当化_,ィ行iテLi,ィ¨li /
の推進力  i! `ニ三彡 ノ {. しかし欧米の人殺しは正当化されねばなりません
     ゙iヽ    ー‐''   / ト、 兵器を配り今日を作り上げ大勢を戦渦へと導いてきた我等
      ゙i ヽ、ー--‐‐ノ  / 1ヽ 欧米の犯罪は正当化されねばなりません
http://www.geocities.jp/dirty_anals/P/P100.jpg
彼等が歯向かう事で 我等の人殺しの大義もできます
我等への攻撃、空爆や公正でない行いによりイスラム国に傾く者も形成されます

もちつもたれつ 殺し合いの渦
誠実かつ公正に対処していく事で互いに銃を構えていた者も 殺し合いから離脱してしまうかもしれません
誠意をもって公正であれば 殺し合いでなく委ねようとする者もあらわれてくるでしょう

温暖化を名目にパリにお集まりのみなさん 誠意をもって公正に対処する事で殺し合いの渦も縮小化されてしまうでしょう
殺し合いに参加する方も減少してしまうでしょう

しかし欧米の人殺しは正当化されねばなりません
なんであれ欧米の人殺しは正当化されねばなりません

けいべつはしていない

281 : 頭突き(愛媛県)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 14:37:26.79 ID:BIe8SA/h0.net
七輪に練炭をセットして丸めた新聞紙に火をつけて放り込み、火が上がってきたところで湯を沸かし、その後にスルメを焼く
次に網をセットして食材を次々と焼くが、肉は特に汁気に注意すべし
ときおり、先に沸かした湯に徳利を浸けてぬる燗を楽しむのもよい
飲み食いしてる間に徐々に火の勢いが落ちてくるので、このタイミングで十能に炭を入れてしばらく炙る
炭に火がしっかりと起こったのを確認して、BBQ台へ移動

楽しいBBQの始まりとなる。

282 : ジャンピングパワーボム(庭)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 14:40:19.29 ID:LsjvUsWR0.net
頑張る。

283 : ジャンピングカラテキック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 14:41:14.39 ID:O7f+DFgB0.net
Twitterでやらかせば、すぐ燃えるお

284 : 超竜ボム(石川県)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 14:42:56.42 ID:xe03dD1u0.net
|゚Д゚)ノ 隣でやってる人に炭を分けてもらう

285 : マスク剥ぎ(愛知県)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 14:44:29.87 ID:w3qzZYM70.net
煙突効果
これを知ってりゃアウトドアのファイヤーワークでなんぼでも応用効く

286 : グロリア(奈良県)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 14:48:19.36 ID:A2SNndwm0.net
>>270
おまいキャンプ場の管理人さん?

287 : フォーク攻撃(北海道)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 15:00:38.20 ID:R6scY2Og0.net
>>269
よそのバーベキューも手伝うのに道具選んでられないだろ
条件選んでる時点で素人さんだよ

288 : エルボーバット(dion軍)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 15:05:48.53 ID:3sKcTk6W0.net
火おこしとかめんどくさいんだけど、炭火で肉焼いて食べたいんだけど、そういう店ある?

289 : ニールキック(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 15:06:58.74 ID:kQhE99QC0.net
だーすけを呼ぶ

290 : マスク剥ぎ(愛知県)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 15:07:49.58 ID:w3qzZYM70.net
>>288
炭火焼肉の店なんてなんぼでもあるじゃん

291 : エルボーバット(dion軍)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 15:14:19.38 ID:3sKcTk6W0.net
>>290
ああそうか、焼肉屋があったなw
無煙ロースターっての?ガスコンロのとこしか行ったこと無くて想像の範疇に無かった

292 : ヒップアタック(catv?)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 15:21:53.21 ID:BqmTZdpO0.net
>>290
おが炭だろ、そういうトコは

293 : ドラゴンスクリュー(空)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 15:26:04.72 ID:3n5R1lPh0.net
ユーチューバーにオイルライター渡せば火をおこしてくれるよ

294 : ヒップアタック(catv?)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 15:27:27.91 ID:BqmTZdpO0.net
お花見時期になると、定期的に火だるまになってるヤツ居るよねw

295 : グロリア(奈良県)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 15:32:20.66 ID:A2SNndwm0.net
>>294
ボトル入りの着火剤をすでに火のついたトコにひり出す奴だろ?

296 : マスク剥ぎ(愛知県)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 15:33:58.00 ID:w3qzZYM70.net
>>294
着火剤の追加はダメ絶対!
あんだけ警告書かれてても必ずやって火だるまになるんだもんなぁ

297 : シャイニングウィザード(catv?)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 15:37:06.58 ID:JClqolUx0.net
>>245
これやった事あるけど放置するまでに手間かかり過ぎ
新聞捻って炭組んでる間にチャコスタで火が起こせる

298 : シューティングスタープレス(家)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 15:45:17.79 ID:EsDww1/50.net
>>288
食べログで東京のBBQ料理の店で検索した結果↓
http://tabelog.com/tokyo/rstLst/RC999911/

ざっと見たとこだとシェラスコばっかだけどちゃんとしたBBQもあるみたい
http://tabelog.com/tokyo/A1313/A131307/13185101/
http://tabelog.com/tokyo/A1317/A131708/13093935/

イタリアンBBQとか言う変わり種もあるようだ
http://tabelog.com/tokyo/A1319/A131902/13183709/

299 : 頭突き(愛媛県)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 15:55:08.53 ID:BIe8SA/h0.net
炭火で肉焼くんなら焼き鳥でええやんかと思うが

300 : ボマイェ(catv?)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 16:13:01.18 ID:8sO4YjVo0.net
>>296
固形ならいいけど液体のは危険過ぎるよな

301 : ツームストンパイルドライバー(兵庫県)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 16:14:21.84 ID:j6Iwj5Yc0.net
うちはトラックに積んだピザ釜持参でBBQ。好評だよ。

302 : エルボーバット(dion軍)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 16:14:37.04 ID:3sKcTk6W0.net
>>299
そういえば・・
一人で食べに行くなら焼き鳥が一番か
一人焼肉もきついが、一人BBQはもっときついからな・・
>>298がせっかく調べてくれたけどね

イタリアンBBQは、お店の人が炭火で焼いてくれるみたいだから、一人でも大丈夫そうだな?
でも遠い・・

303 : クロイツラス(福岡県)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 16:23:33.14 ID:vFLer9YF0.net
>>1
アカヒ新聞をおにぎり見たいに丸めて、それを複数下にひく、その上に炭・木を載せて、下の新聞に着火

安価で確実・簡単に着火できる


そんなに難し事じゃないだろ、経験上、アカヒ新聞はマッチポンプで良く炎上するからオススメ(笑)wwwwwwwww

304 : 逆落とし(静岡県)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 16:26:34.13 ID:DNAxVN7Z0.net
にぎりっぺ

305 : ニールキック(catv?)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 16:27:33.68 ID:Bv2JKiBl0.net
火起こしに炭を五、六個入れて、ガスコンロであぶるのが一番かんたん、煙りもくぶらない。

306 : ミラノ作 どどんスズスロウン(四国地方)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 16:28:32.99 ID:IhHo4Nwc0.net
そんなもんホームセンターで炭買うときに着火剤も買っとけ
素人でも簡単に火がつくわ

307 : 頭突き(愛媛県)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 16:32:53.89 ID:BIe8SA/h0.net
豆炭の無水エタノール漬け

308 : ヒップアタック(中国地方)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 16:42:33.17 ID:88//qW+V0.net
煙で焼くバーベキュー何てオツだろ ど〜だい!(ゲホゲホ

309 : 垂直落下式DDT(dion軍)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 16:44:55.43 ID:4ne8wng60.net
火種に段ボール→布団と乗せてくと簡単

310 : ダイビングエルボードロップ(庭)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 17:36:03.39 ID:utZv3jjL0.net
良い人殺し 悪い人殺し 普通の人殺し
良い人殺しであった事にしたい人殺し 悪い人殺しであった事にしたい人殺し 普通の人殺しであった事にしたい人殺し

公正?

それで、俺たちの人殺しは正当化され、人殺しを幇助してもらえるのか?
俺たちの人殺しが正当でないなら それは公正と言えるのか? 
わかるだろう 俺たちの人殺しが正当でないなら それは公正とは言えない!!

              f'ヲ
              ===
              YY
              |::! http://www.geocities.jp/dirty_anals/P/P100.jpg
              |:::|
              '::::|__\⊥/_
              」:::i〉イ,r,_::|─
              {_,レ'/トヘ_,〉::!   俺たちの人殺し
              ヾ〃/7` >へ、   俺たちの殺人幇助が正当でない?
自由研究         レ' //,イ`〉ヘ
               〉',// !∧::ト/" 、 俺たちの人殺しを認めない
みんみんの       .//// /::∧:ト、  /〉   俺たちに喧嘩をうる者・・・・
みんみんによる     L' / / レ' i:::| ./┘
みんみんのための   〃/ ,'/ |  |:::∨
自由研究         ∨ / ノ! :: |::「
               |  / | :: |::!       /´⌒⌒\ いしんをかける
               }_// |  _ノ::〉      /        \  よろしい
毎日            |' /  ,レ<::::|    /  ///| .| /ヽ ヾ  ならば勢力争い
トンチンカン        | ,/_,,..-‐イ ::f」     i / ━ |/|/━ ! |    武力紛争だ
               |ん' |::: | :|::|「     !/   (・ )  ( ・)i/  こっちは
              ,ノ、'/vノ ,⊥! 从    |     (__人_)  |  陸海空に軍を保持してる
             _[二二二二二工!    \    `ー'  /

けいべつはしていない

311 : かかと落とし(空)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 18:47:37.71 ID:QGsNFNz10.net
>>257
火おこし器使えば良いじゃん 10分放置で簡単だぞ

312 : ビッグブーツ(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 21:01:51.84 ID:7p7FnLIl0.net
団扇、ブロワー→火の粉が舞い上がる、煙多い
ガスバーナー→同じく火の粉が舞い上がる、ボーボーうるさい
そして共通して言えるのが着火に付きっ切りで時間ロスが酷い&物々しくて興ざめする

やはり煙突効果を使った着火方法(西岡式?、チャコールスターター)が一番合理的やで

まあ、火起こしに手間を掛けて楽しみたいならええけどな

313 : ストレッチプラム(catv?)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 21:10:54.51 ID:+jZB+r/Z0.net
>>274
練炭、豆たんは石炭を粉末にして形に入れて作ったものだから、木炭とは別物
石炭くせー

314 : 男色ドライバー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 21:29:27.24 ID:jdsZnKIn0.net
>>313
それ石炭じゃないだろ…

315 : スパイダージャーマン(catv?)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 21:47:38.23 ID:8Xd9Zh3e0.net
>>313
お前ヤシ殻炭って文字読めないの?朝鮮人かよ
おが炭だろ

316 : かかと落とし(庭)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 22:33:54.20 ID:UsDWItOD0.net
>>1-1000
闇の炎に抱かれて消えろ!

317 : 逆落とし(愛知県)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 22:43:12.02 ID:666jzLqk0.net
チャコスタだろ

318 : キドクラッチ(千葉県)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 23:40:04.62 ID:u07Mno7w0.net
チャコスタと文化焚付けに落ち着いた

着火剤に新聞やダンボールなどの紙類使ってる人結構多いみたいだけど
灰が舞って嫌になったりしないの?
他になければ仕方ないけど、好んで使いたくはないな

バーナーやガスコンロで炙って一発とか言ってる奴らは
異臭のするクッセー炭を使って盛大に煙と炎を上げてんだろ?
オガ炭とかのがずっと良いのにな

319 : ジャンピングDDT(大阪府)@\(^o^)/:2015/12/02(水) 00:57:45.33 ID:AzbniGo00.net
>>318
概ね同意だが
一番臭いのは文化焚き付けだろw
焚き付けに使うだけだから
直ぐに臭いは飛ぶけど
なんせ保管している時から臭い
ジップロックに入れていても臭い
なので文化焚き付けは使うのやめた

320 : ファルコンアロー(鹿児島県)@\(^o^)/:2015/12/02(水) 01:55:15.11 ID:hOamF+cN0.net
まず炭に灯油をぶちまけます、そしておもむろに友人のジッポーを点火して、「アバヨ」と言いながらジッポーを炭に投げ込みます


間違いなく炭に火がつきます

しかし、この方法の欠点は友人が一人減ることです

321 : スパイダージャーマン(catv?)@\(^o^)/:2015/12/02(水) 01:57:18.50 ID:GaMOdatg0.net
持参したウイスキーを半分くらい炭にふりかける
アルコールが芯まで染み渡る
そこで点火

322 : レッドインク(茸)@\(^o^)/:2015/12/02(水) 02:25:09.13 ID:3w5axfQT0.net
>>320
12月に入って一番サムいレス見たわ

323 : 膝靭帯固め(家)@\(^o^)/:2015/12/02(水) 02:26:13.44 ID:h8R7AO/c0.net
>火を消すために水鉄砲を用意すると子供でも参加できる」「
はあああああああああああああ
こんな危険な事やtってんの?

火のついた墨は火消し壷に入れる
または、水をはったバケツに炭を入れる

水かけたところで火きえないから そういのでボヤ、火災が毎年起きる

324 : アイアンフィンガーフロムヘル(山陽地方)@\(^o^)/:2015/12/02(水) 02:29:43.15 ID:N42+q3iAO.net
>>316
ダークフレイムマスター!

325 : タイガースープレックス(東京都)@\(^o^)/:2015/12/02(水) 02:32:11.73 ID:tv5UYuFz0.net
小さいプロパンガスでやったわ

326 : 雪崩式ブレーンバスター(禿)@\(^o^)/:2015/12/02(水) 02:36:02.39 ID:68PJNfaB0.net
なぜかニュー即って火起こしサバイバルのプロがいるよな

327 : ハーフネルソンスープレックス(岡山県)@\(^o^)/:2015/12/02(水) 02:41:51.71 ID:5fSs+drN0.net
靴紐と拾った木の枝で火種作るようなやつ?

328 : ツームストンパイルドライバー(福岡県)@\(^o^)/:2015/12/02(水) 02:50:08.49 ID:BBY3nyAR0.net
灯油2〜3滴で済む話やん

329 : 断崖式ニードロップ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/12/02(水) 04:34:01.97 ID:ts90fTEg0.net
紙パックに布テープ巻きつければいいんだな ちぃ覚えた

330 : 膝靭帯固め(茸)@\(^o^)/:2015/12/02(水) 10:21:31.91 ID:k99JlSI70.net
>>323
素人か?
食材の脂で炎上したときに
水鉄砲使うんだよ

331 : スパイダージャーマン(catv?)@\(^o^)/:2015/12/02(水) 10:33:34.55 ID:GaMOdatg0.net
ティッシュが6レスついてる
これ思いつかないけど、ティッシュは気持よく着火する

ファイヤースターターでティッシュに着火してみました
https://www.youtube.com/watch?v=IwiA9hOkJy8

火起し-1 ティッシュペーパーで作る着火剤
https://www.youtube.com/watch?v=eTXUxyMoj3g

332 : ナガタロックII(庭)@\(^o^)/:2015/12/02(水) 11:09:10.02 ID:mKU57XgT0.net
>>331
二枚目のはティッシュの炭を作ってるのか

333 : アルゼンチンバックブリーカー(会社)@\(^o^)/:2015/12/02(水) 11:23:04.43 ID:MdjdelY00.net
河原でグループキャンプしてる時に近くに来た学生?グループが直火で火起こし始めたんだけど
枝組んで火をつけてその上にバカが青草の束を乗せたもんだから煙がこっちまで来て止まらないから
仕方なくガストーチで薪に火を点けてやったことはある。

334 : ナガタロックII(庭)@\(^o^)/:2015/12/02(水) 11:30:10.36 ID:mKU57XgT0.net
>>333
狼煙上げてたんだろそれ

335 : 膝靭帯固め(茸)@\(^o^)/:2015/12/02(水) 12:40:57.69 ID:k99JlSI70.net
>>333
既に火が付いているのに
またトーチで着火?
何を言っているのか良くわからないです

336 : マシンガンチョップ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/12/02(水) 12:44:22.61 ID:UGwALILY0.net
PitBoysの動画好きだわ

337 : 毒霧(中部地方)@\(^o^)/:2015/12/02(水) 12:47:10.80 ID:9PnNoTdC0.net
三馬鹿を捕獲 棒に吊るす BBQ

338 : ミッドナイトエクスプレス(愛知県)@\(^o^)/:2015/12/02(水) 12:50:28.44 ID:KdsnvJsc0.net
>>332
ティッシュペーパーを炭にした着火剤は使い勝手よくてむちゃくちゃ便利
まあ火打ち石使わない人にははっきりいって無用だけど
こいつを火口箱に詰め込んでおけばカチンと一発で火がつくよ

339 : アイアンフィンガーフロムヘル(catv?)@\(^o^)/:2015/12/02(水) 14:50:08.28 ID:Dzqftnaw0.net
みんなこれくらい持ってるよね
https://youtu.be/fCIYWqXVt18?t=25

総レス数 339
80 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200