2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Amazonセール、最後は「MacBook Pro」10万円100台。Windowsが売れない時代の象徴的な出来事。

1 : リキラリアット(北海道)@\(^o^)/:2015/12/15(火) 12:41:00.94 ID:nUQhrGsl0.net ?2BP(1501)

10秒で完売。
https://pbs.twimg.com/media/CWMSTLoUwAA8Nx_.png

参考
iOS、Android、Linuxサーバーの三点セット開発
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tech/1449616305/

378 : フルネルソンスープレックス(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/12/17(木) 20:33:38.87 ID:+Lr3F5Z70.net
>>371
起動ディスクがSSDでデータ保存がHDDのノート

379 : ミッドナイトエクスプレス(茸)@\(^o^)/:2015/12/17(木) 20:37:21.88 ID:EAj497uE0.net
何でもMacって言う奴は
iphoneから林檎教に入信した奴が多い印象

380 : ツームストンパイルドライバー(庭)@\(^o^)/:2015/12/17(木) 20:39:09.91 ID:5r2uGqA10.net
Windows信者は熱いな〜

381 : 不知火(茸)@\(^o^)/:2015/12/17(木) 20:39:13.97 ID:iz6qxoEg0.net
>>377
完全ネイティブでないと事実上厳しいCGとか除いたらなんでもparallelsで済むやん
事実上の上位互換やで

382 : 不知火(茸)@\(^o^)/:2015/12/17(木) 20:40:33.96 ID:iz6qxoEg0.net
>>378
しかもそのパターン、トラブりやすいんだよなぁ
フルSSDのマシン買え

383 : エクスプロイダー(福岡県)@\(^o^)/:2015/12/17(木) 20:54:49.33 ID:EqN7ZOUP0.net
なんでもMacとか言って
Windowsなら5分でできることを
Macで40分かけて動画変換してる
アホな友だちがいる

384 : 中年'sリフト(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/12/17(木) 21:09:40.01 ID:9Ip7bAZm0.net
 昨今では、「スタバでMac」と言われるように、モバイル環境でMacを利用するユーザーの増加が目立ち始めている。

 都内のスターバックスを始めとするカフェでは、MacBook Airなどのアップル製品の利用率が高いといった声も挙がっており、実際、そうした光景はよく目にする。
だが、その一方で、大阪や名古屋では、東京ほど、「スタバでMac」の姿は見かけないとの声も聞く。そこで、Macの売れ行きを地域別に算出してみたところ、興味深い結果が出た。

 BCNの調べによると、PC(デスクトップ+ノート)の2015年11月のエリア別販売台数シェアでは、東京圏において、アップルが18.8%のシェアを獲得。
NECに次いで、第2位となった。首位のNECとの差も4.5ポイントにまで迫っている状況だ。都内の量販店でもアップルコーナーの拡充に取り組んでいる例が見られ、需要の広がりを下支えしているとも言える。

 しかし、東京圏以外の地域では、アップルのシェアはそれほど高くない。名古屋圏ではシェアは4.6%に留まり5位。大阪圏では4.3%となり、6位のポジションだ。この差は歴然だと言っても良いだろう。

 東京圏では、デザイン性に優れたMacを持ち歩くことに関心が集まっているのに対して、名古屋圏、大阪圏では、そうした点への関心が薄いとの見方もある。
またアップルの利用者が増加することで、周りに操作面などで気軽に教えてもらえる環境が整い、これによって、販売に拍車がかかるといった好循環が生まれ始めているとの指摘もある。
いずれにしろ、アップルにとっては、東京圏以外のエリアでいかにシェアを高めることができるかが、今後の鍵ということになりそうだ。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20151217_735797.html

385 : ミッドナイトエクスプレス(茸)@\(^o^)/:2015/12/17(木) 21:26:39.19 ID:EAj497uE0.net
>>381
それは林檎脳では上位互換になるのか?
頭大丈夫か?

386 : ショルダーアームブリーカー(庭)@\(^o^)/:2015/12/17(木) 21:31:15.80 ID:dJR6y0Bh0.net
今時Windowsにこだわってるやつは
宗教か何かかと思う

387 : 中年'sリフト(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/12/17(木) 21:33:13.32 ID:9Ip7bAZm0.net
今時Macにこだわってるやつは
宗教か何かかと思う

388 : ショルダーアームブリーカー(庭)@\(^o^)/:2015/12/17(木) 21:41:07.88 ID:dJR6y0Bh0.net
>>378
一応おれはWindows3.1から入って
OSXでMacに乗り換え
WindowsのメリットとMacのメリットを比較した上で言ってるがね

389 : 膝十字固め(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/12/17(木) 21:55:16.49 ID:I5PLXLpy0.net
Windows信者って便利な機能を全て使用しない前提で話すよねw

390 : ミッドナイトエクスプレス(茸)@\(^o^)/:2015/12/17(木) 22:18:08.00 ID:EAj497uE0.net
そもそもMacでないと駄目な理由が見当たらない

391 : 逆落とし(東京都)@\(^o^)/:2015/12/17(木) 22:36:43.51 ID:I3swiOMh0.net
自営w

392 : ミッドナイトエクスプレス(東京都)@\(^o^)/:2015/12/17(木) 22:52:26.57 ID:oHrXOK110.net
>>390
Windowsはgrepが標準で使えない

393 : 16文キック(茸)@\(^o^)/:2015/12/17(木) 22:54:12.25 ID:FHnu+rKY0.net
開始でMacを支給されても、業務はWindowsのVDIにつなぐんでしょう?

394 : ファイヤーボールスプラッシュ(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/12/17(木) 22:56:09.64 ID:SBALysnw0.net
appleなんて誰も意識してない

395 : ボマイェ(茸)@\(^o^)/:2015/12/17(木) 23:29:42.29 ID:ieFO1FYJ0.net
両刀だが適材適所 どっちも便利 信者キモいよ

396 : フルネルソンスープレックス(愛知県)@\(^o^)/:2015/12/18(金) 00:26:19.41 ID:ymTMK7BG0.net
>>390
Shellが使えない

397 : ストレッチプラム(catv?)@\(^o^)/:2015/12/18(金) 00:27:18.66 ID:k6eFtmLr0.net
>>395
ほんこれ

398 : ストレッチプラム(catv?)@\(^o^)/:2015/12/18(金) 00:28:01.99 ID:k6eFtmLr0.net
>>392
ネットで拾えない能無し乙w

399 : 腕ひしぎ十字固め(兵庫県)@\(^o^)/:2015/12/18(金) 00:31:45.77 ID:8LY/XK2P0.net
自宅は安物のASUSWindowsノート
スマホは一括0円のiPhone6
タブレットは安物のlenovoヨガタブレット
会社支給はWindows7レッツノート

底辺ですみませんw

400 : イス攻撃(千葉県)@\(^o^)/:2015/12/18(金) 00:34:03.13 ID:HIEfjgRp0.net
好きなの使えばいいのに

401 : フルネルソンスープレックス(愛知県)@\(^o^)/:2015/12/18(金) 00:34:57.05 ID:ymTMK7BG0.net
アップデートしたらoutlookがセーフモードになるOSって。

402 : 稲妻レッグラリアット(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/12/18(金) 00:44:58.71 ID:vkZAkDTo0.net
なぜアニヲタはWindowsにこだわるの?

403 : スターダストプレス(三重県)@\(^o^)/:2015/12/18(金) 02:18:03.34 ID:Y6YubSTH0.net
なぜ意識高い()系はMacにこだわるの?

404 : 腕ひしぎ十字固め(庭)@\(^o^)/:2015/12/18(金) 02:41:11.99 ID:pySRfD2v0.net
Macは少々、年式古くてもリセールバリューが異常に高いしゴミwin機買うより賢い選択だと思うわ

405 : ヒップアタック(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/12/18(金) 07:01:01.63 ID:4V5i6PHI0.net
>>390
Time Machineが無い

406 : ストレッチプラム(catv?)@\(^o^)/:2015/12/18(金) 07:02:21.63 ID:k6eFtmLr0.net
>>403
アホだから

407 : ミラノ作 どどんスズスロウン(京都府)@\(^o^)/:2015/12/18(金) 07:06:36.73 ID:UblF52NQ0.net
なんでアップルの質感のウインドウズ機ないわけ?マクロ使うからウインドウズでいいんだけど、プラの安物ばかり。所有欲満たすのは消去法でアップルしかない

408 : ニーリフト(catv?)@\(^o^)/:2015/12/18(金) 07:43:23.23 ID:u0PYriGN0.net
>>403
ウィンドウズじゃ意識高いをアピール出来ないじゃん

409 : ダイビングエルボードロップ(神奈川県)@\(^o^)/:2015/12/18(金) 07:43:24.87 ID:ympDKbfl0.net
>>404
ウチの会社は数年前にマックからWINに変わったわ

計算したら、マックを使い続けるよりリセール品のWINマシンをどんどん変えていった方が
安くて運用がラクだろうということになったから

アップルのダンシャリがひどすぎて、ユーザーがひとつ決断誤ると取り返し付かないことに
なるからビジネス目的としてリスクが高すぎるというのもある

410 : 急所攻撃(東京都)@\(^o^)/:2015/12/18(金) 07:57:55.34 ID:iKc9Tk570.net
>>408
ドトールで資産シールの貼ってある分厚いWindowsノートにマウスつないでExcel使って出来るビジネスマンをアピール

411 : 頭突き(東京都)@\(^o^)/:2015/12/18(金) 08:32:42.06 ID:G+ZCE+jx0.net
>>409
そもそも複合機入れるレベルの規模だと
マックは標準サポート外だから
マトモな会社はマック禁止なんだよね

412 : 魔神風車固め(茸)@\(^o^)/:2015/12/18(金) 08:41:28.13 ID:JWS0u7VR0.net
>>411
RICOHとか普通に対応してるやん?
リース元の話?

413 : 頭突き(東京都)@\(^o^)/:2015/12/18(金) 08:45:27.45 ID:G+ZCE+jx0.net
オプション付けたら対応するだけで、標準じゃ対応してない

414 : イス攻撃(茸)@\(^o^)/:2015/12/18(金) 08:46:33.34 ID:pjnTXdTx0.net
>>405
似た機能Windowsにもあるよ

415 : イス攻撃(茸)@\(^o^)/:2015/12/18(金) 08:49:25.01 ID:pjnTXdTx0.net
>>402
自作出来るからじゃね?

416 : ネックハンギングツリー(空)@\(^o^)/:2015/12/18(金) 08:57:35.35 ID:r7rK8SOu0.net
企業でMacは企業イメージか節税対策かコスト管理ができてないかで、性能で選ぶって要素は少ない

417 : 魔神風車固め(茸)@\(^o^)/:2015/12/18(金) 10:46:02.96 ID:JWS0u7VR0.net
>>414
無いよ
任意の地点の任意のファイルを取り出せない

418 : 急所攻撃(東京都)@\(^o^)/:2015/12/18(金) 11:04:25.34 ID:iKc9Tk570.net
>>417
Windowsだとファイル履歴
ただしユーザーファイルの履歴だけ

リカバリ用にはバックアップ(Windows7)、OSは復元ポイント、ユーザーデータはファイル履歴と
連携してないそれぞれ別の機能を使わなくちゃいけない
TimeMachine+TimeCapsuleみたいに勝手に差分バックアップを取って、それを使って
OSまるごとリカバリみたいな事は簡単にはできない

419 : バックドロップ(福井県)@\(^o^)/:2015/12/18(金) 11:11:28.80 ID:X31NB4Ax0.net
クリエイター()はみんなMACを使ってるからね

420 : トペ スイシーダ(catv?)@\(^o^)/:2015/12/18(金) 11:24:13.04 ID:1JggcoAP0.net
俺は見た目とUNIXに慣れてるってだけで選んだが、当然Windowsも使っている
インプレッションとか恥ずかしいこと言わなければ何使ってもいいと思うわ

421 : ウエスタンラリアット(茸)@\(^o^)/:2015/12/18(金) 11:31:56.14 ID:q7jGffF20.net
>>418
windowsバックアップ
任意のファイルはvhdマウントしろ

422 : ウエスタンラリアット(茸)@\(^o^)/:2015/12/18(金) 11:34:37.74 ID:q7jGffF20.net
>>392
findstrではだめなのか?
てかpowershellでもいいだろ?

423 : ウエスタンラリアット(茸)@\(^o^)/:2015/12/18(金) 11:43:49.93 ID:q7jGffF20.net
>>404
マジレスすると、現行機がusbの数とか糞で後でメモリ増設不可とかだから、旧世代機が高くなってる、現行機は高く売れないだろ、

424 : 急所攻撃(東京都)@\(^o^)/:2015/12/18(金) 11:54:57.47 ID:iKc9Tk570.net
>>421
毎日windowsバックアップでイメージ作るのか?

425 : テキサスクローバーホールド(茸)@\(^o^)/:2015/12/18(金) 11:59:47.93 ID:/+72Ijze0.net
>>424
業務用サーバなら当然作ればいいんじゃね?タスク登録できるしvssで差分でもいいだろ?個人用の端末も好きにしろよ

426 : 急所攻撃(東京都)@\(^o^)/:2015/12/18(金) 12:06:59.30 ID:iKc9Tk570.net
>>425
話を逸らすしかないわけね
TimeMachine+TimeCapsuleの代わりには到底ならないなw

427 : 魔神風車固め(catv?)@\(^o^)/:2015/12/18(金) 12:39:18.43 ID:JWS0u7VR0.net
「何々と何々と何々を組み合わせたら(不便だけど一応は)できる」理論が認められるんならガラケーはスマホに駆逐されなかった

総レス数 427
102 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200