2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

三越伊勢丹社長「正月をしっかり休む習慣を定着させたい。いずれ3日も休みに」小売業界は変われるか?

1 : ニーリフト(東京都)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 14:40:53.44 ID:lSW446vh0.net ?2BP(2000)

伊勢丹新宿店初売り 3日スタートも約4300人が列をなす

 伊勢丹新宿店は1月3日、2016年の初売りを行った。販売員の労働環境改善のために例年に比べて日程を1日後ろ倒してのスタートだったが、
9時半時点で昨年の初売り並みの約4300人が行列を作った。メンズ館の最前列の人は、12月31日の15時から並んでいたという。
10時の開店時間を20分繰り上げ、9時40分に開店した。

 メンズ館で開店前に並んでいた都内在住の20代男性は、「クリエーターズブランドの福袋が欲しくて元日の22時から並んだ。『ジョルジオ ブラット(GIORGIO BRATO)』や
『ジョン ローレンス サリバン(JOHN LAWRENCE SULLIVAN)』を狙っている。福袋はできれば2、3個買いたい。予算は10万円くらい」と話した。
開店後にたくさんの福袋を抱えた女性は、「今回の福袋の大半が子ども服。子ども服は買うことができたので、次は自分のために化粧品福袋を買いたい」と話した。
群馬県の自宅を早朝に出発してきた女性は「10年ほど前から欠かさず来ている。今年は3日にずれ込み、明日が仕事始めなので、少し躊躇したけれど、
伊勢丹の初売りに行かないと新しい年を迎えた気分にならない」と熱く語った。

 店内を視察していた三越伊勢丹ホールディングスの大西洋・社長は「入店数は(午前中の時点で)前年実績を上回っている。
3日の初売りスタートはお客さまにも受け入れていただけたのではないかと思う。優秀な人材を確保するためにも正月をしっかり休む習慣を定着させたい。
元日と2日の店休はその第一ステップであり、いずれは3が日を休むようにしたい」と取り組みを広げる意思を強調した。

https://www.wwdjapan.com/fashion/2016/01/03/00019207.html

画像:伊勢丹新宿本店の初売りの様子
http://i.imgur.com/8eXY4BE.jpg

2 : 男色ドライバー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 14:41:39.98 ID:wFPyGdIw0.net
すばらしい経営者じゃないか

3 : ファイナルカット(静岡県)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 14:42:11.67 ID:XiIO3r4m0.net
んん
そうせい!

4 : 頭突き(大阪府)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 14:42:45.69 ID:+giJ/e+20.net
素晴らしい!
Joshinも見習え!

5 : 足4の字固め(庭)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 14:42:47.60 ID:y+x/stcd0.net
消費者も変わらないとね

6 : 急所攻撃(埼玉県)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 14:42:50.46 ID:OTCIUYat0.net
昔はそうだっただろ?

7 : ジャンピングエルボーアタック(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 14:43:02.01 ID:m+8Fgamt0.net
それがいい
もう何年も正月らしさがなくて悲しい
あのどっこも開いてない、凛と正月をもう一度

8 : ファイヤーバードスプラッシュ(庭)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 14:43:20.81 ID:pHf3uSdc0.net
悪習はジャスコのせい

9 : エメラルドフロウジョン(埼玉県)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 14:43:35.20 ID:v+3m5Zts0.net
客に相手にされれないだけ

10 : ショルダーアームブリーカー(大阪府)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 14:43:41.19 ID:Bim5lx4N0.net
ええんちゃうのん
小売りの低所得の連鎖を少しでも断ち切っていかないと

11 : 男色ドライバー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 14:43:41.50 ID:wFPyGdIw0.net
正月なんて店やってなきゃやってないで誰も困らないから
みんな休めばいいんだよ

12 : タイガードライバー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 14:44:16.41 ID:z3Tc//Zh0.net
イオン辺りに言ってやれ

13 : ランサルセ(愛知県)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 14:44:23.41 ID:GMNkzVj/0.net
岡田んところに言えよ、相手にされんだろうがな。

14 : ラ ケブラーダ(東京都)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 14:44:32.72 ID:zmVuQgc00.net
今年ニュース見て驚いた
公園で子供が 凧揚げ コマ回し 羽根つき
してる光景を流した。

こんなの例年やってたか?
何か古き良き日本を演出してないか?

15 : クロイツラス(茸)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 14:44:43.33 ID:xSYBMfRs0.net
伊勢丹は勝ち組やからな

16 : ウエスタンラリアット(千葉県)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 14:45:08.20 ID:egiDOqMS0.net
コンビニとスーパーは休まれると困る
百貨店は行かないから別にいいよ

17 : 32文ロケット砲(WiMAX)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 14:45:45.60 ID:rJ2WJfIx0.net
従業員に優しいしまむらだが初売りセールやってた。

18 : パイルドライバー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 14:45:47.43 ID:2R0RpjQD0.net
元旦初売りで行列ができちゃう世の中だから無理だろ。
需要がある限り、どこかが必ず抜けがける。

19 : 超竜ボム(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 14:45:49.44 ID:0lgsBN0p0.net
まず年末年始のATMを止めるようにした方がいいと思う

20 : ファルコンアロー(神奈川県)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 14:45:52.80 ID:6O9C4aCv0.net
初売りは伊勢丹のみ
全力で支援させて頂きました
変わるといいね日本

21 : ジャストフェイスロック(福岡県)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 14:46:31.72 ID:VfJx5C180.net
20 名前: ファルコンアロー(神奈川県)@転載は禁止 :2016/01/03(日) 14:45:52.80 ID:6O9C4aCv0
初売りは伊勢丹のみ
全力で支援させて頂きました
変わるといいね日本

22 : ジャンピングエルボーアタック(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 14:46:54.94 ID:m+8Fgamt0.net
>>19
それはノーサンキューだ

23 : ラダームーンサルト(神奈川県)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 14:47:12.40 ID:meQyqhJo0.net
むしろ休みすぎると出勤前の反動でかすぎて鬱病になる

24 : メンマ(禿)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 14:47:56.16 ID:ycDTqoZG0.net
ガキの頃に正月の新宿へ行ったけど、デパートは7日まで休みだった気がする

25 : シャイニングウィザード(千葉県)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 14:48:09.07 ID:CjUdl/gQ0.net
凄くいいと思う
小売りというかサービス業全般的に休んで欲しい
俺なんかじゃ微力にもならんけど、応援したい

26 : タイガードライバー(庭)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 14:48:17.67 ID:WSnpV7PM0.net
企業としては当然だけど、商い人からしたら稼げる時に稼げないでどうすんの

27 : 目潰し(庭)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 14:48:58.20 ID:5K3FRHSd0.net
正月三が日の売り上げ考えると無理だろ

28 : オリンピック予選スラム(東京都)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 14:49:34.08 ID:TMzato1O0.net
稼げる時に稼ぐべきだろ
平日休めよ。客より店員が多いだろ

29 : アンクルホールド(庭)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 14:49:46.31 ID:Om+uoiXu0.net
硝酸事故した工場も見習いなはれや

30 : 16文キック(鹿児島県)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 14:50:06.54 ID:3X9PAaqE0.net
年末訳合ってイオンの従業員さんたちがかわいそうだった
対応してくれた年配の従業員さんがとっても親切だったんだけど、
「わたくし大晦日も元旦も出勤しておりますので、なにかありましたらどうぞ」
って・・・おばあちゃんなのに・・・

31 : 張り手(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 14:50:36.90 ID:0wJ0lw4s0.net
こういうの絶対抜け駆けする奴いるからなあ

32 : ジャンピングパワーボム(茸)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 14:51:12.72 ID:nVQ/vTgp0.net
イオンの岡田は日本史上最悪の経営者かもな

33 : サソリ固め(catv?)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 14:51:17.13 ID:EN50O6R+0.net
それでいい。
抜け駆けするものは死刑。

34 : キングコングラリアット(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 14:51:31.29 ID:NCtufBVA0.net
>>23
休もうが休まなかろうがなるんだろどうせ
仕事だなれろ


慣れません

35 : クロイツラス(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 14:51:31.40 ID:OWT7jvcP0.net
いいね!

36 : 32文ロケット砲(WiMAX)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 14:51:33.91 ID:rJ2WJfIx0.net
年始が稼げる時かどうかが微妙だろ。

37 : 河津落とし(dion軍)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 14:52:32.53 ID:hVeUNxZ70.net
最初に年末年始にやりだしたような奴らが息苦しい世の中にしてるんだろうな

38 : ジャンピングカラテキック(宮城県)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 14:52:34.78 ID:CLRqrgvl0.net
ダイエーはそういう方針で1日オープン始めた

39 : 膝靭帯固め(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 14:52:43.70 ID:jJutkGTS0.net
>>26
通常の商品が売れるかといったら
意外と売れてない
どうせ福袋やセール品は3日以降出したって売れる。
休んで人件費電気代削ったほうがいい。

40 : 雪崩式ブレーンバスター(茸)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 14:53:06.87 ID:j468OWBY0.net
>>5
だよな

41 : トペ スイシーダ(神奈川県)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 14:53:27.92 ID:i4AkXOCW0.net
デパートって値引きしないでクズ店員が纏わりついてくるから行かない。

42 : ジャンピングカラテキック(宮城県)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 14:53:38.96 ID:CLRqrgvl0.net
建物が休みだと中のテナントも休めるのか

43 : テキサスクローバーホールド(関西地方)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 14:54:48.46 ID:U97l76+r0.net


44 : 膝靭帯固め(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 14:55:34.41 ID:jJutkGTS0.net
>>36
1日にビックロ見たけど
セール品しか売れない
しかも福袋や特価品は午後には売り切れてる
通常の売ってるフロアで買ってる人はいつもと変わらず

稼げているのか疑問。

45 : サッカーボールキック(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 14:55:34.71 ID:GKa+YOVl0.net
正月三が日がデパートやってないと
初詣の後に料理作らないといけないから
めんどいし、
売り子は正月三が日働いて欲しい

46 : パロスペシャル(神奈川県)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 14:55:46.19 ID:cLlTd++d0.net
ヤマダもケーズも2日からだったな

47 : エメラルドフロウジョン(大阪府)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 14:55:47.94 ID:fcOrkuz90.net
うちの近所のスーパーの方が進んでるじゃん
3日まで休みだよ

48 : バーニングハンマー(東京都)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 14:55:58.28 ID:nKqyjS040.net
>>16
昔は数日分の食料を買い込んで籠城するような感じで正月を迎えたんだよ
便利にはなったけどああいうのが無くなったのは寂しいわ

49 : ツームストンパイルドライバー(福井県)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 14:56:04.41 ID:pCoweZh/0.net
イイね

50 : 16文キック(茸)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 14:56:33.52 ID:F7VLq6uk0.net
>>14
例年かどうかはわからないが、
凧揚げも駒も羽子板も現代風になって今も売っているし、
凧揚げはよくやってる家族多い
駒まわしは小学校でやるし、羽子板は最近かもしれない

51 : ブラディサンデー(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 14:56:41.23 ID:AUwiAIRl0.net
他は見習わなくて良いよ。

人材が伊勢丹に流出してつぶれるだけ。

52 : 河津掛け(広島県)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 14:57:21.96 ID:xeLAJBNR0.net
正月休みは時給3倍にしろよ

53 : レインメーカー(内モンゴル自治区)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 14:58:02.77 ID:pcCyXWkVO.net
元旦から営業するんじゃ大晦日になんのために大売り出ししとるのかわからん

54 : ハーフネルソンスープレックス(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 14:58:11.29 ID:07ldTxo50.net
今は正月でも正月らしさなんて微塵も感じないしな
昔は正月ってワクワクしたんだが

55 : 膝靭帯固め(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 14:59:10.87 ID:jJutkGTS0.net
>>52
そういう法律作ればいいんだろうな。
12/31-1/3勤務は上乗せしなければならない
って。
民主党がそれをやればよかった。

56 : ショルダーアームブリーカー(大阪府)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 14:59:17.18 ID:Bim5lx4N0.net
>>45
おせち料理ってもんがあってな

57 : タイガースープレックス(東日本)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 14:59:53.14 ID:jHdujdL10.net
これは英断!
三越伊勢丹の福袋は影響が大きいだろうからまずはそういうところから始めるのは意味があると思う
時間のメリハリがある社会は筋も通るようになっていくのでは?と期待がわく!

58 : ランサルセ(東京都)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 15:01:27.01 ID:ftVYQrNl0.net
>>48
みかんとか箱買いしてたな

59 : ハイキック(東京都)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 15:01:34.54 ID:gx9nBFT80.net
昭和の時代は、三が日を休むのが居たけどな。
今は、余りに寂しい我が家の後馳走類に寂しくて、元旦にアマゾンに頼んだら二日の午前中に配達されたわ!w

60 : トペ コンヒーロ(茸)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 15:02:33.77 ID:Kxf2nKlP0.net
>>23
休みが何日でも仕事前は憂鬱なものだ

61 : エメラルドフロウジョン(大阪府)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 15:02:50.36 ID:fcOrkuz90.net
>>55
今でも休日出勤は3割増のはずだろ
やってないとこは犯罪企業な訳だ

62 : デンジャラスバックドロップ(catv?)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 15:03:48.32 ID:xdMdR29b0.net
昔というか、ビニも無い頃は、普通に31から3日まで、本当にどこも閉まってて
食料調達にも難儀したもんだな
まあ、その為のおせちなんだけど

63 : キャプチュード(catv?)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 15:03:59.62 ID:f8r+bqYK0.net
>>5
自らブラック企業・店舗を増やす必要は無いからな
いつか自分に返ってくることを考えたら

64 : バーニングハンマー(東京都)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 15:04:01.07 ID:nKqyjS040.net
>>59
配達のにいちゃんに恨まれても知らんぞw

65 : ジャーマンスープレックス(茸)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 15:04:04.55 ID:sVYet3iS0.net
伊勢丹メンズ館とか何も買うもんないけど
見て回るのは好きだわ。
こんなの誰が着るんだろうとか思ったり、試着してるお兄ちゃんの動作とか見て気が済んだら
本館の地下で鳩サブレ買って帰る。

66 : チキンウィングフェースロック(千葉県)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 15:04:22.52 ID:8oi4m4gy0.net
いいんじゃあないか?

67 : フランケンシュタイナー(東京都)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 15:04:30.73 ID:FFHDPofI0.net
どうせ春節のほうに力を入れるからだろ

68 : キングコングラリアット(茸)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 15:04:39.17 ID:eaG3echW0.net
そもそも百貨店が正月に開いてる必要なんかないからな。つうか普段も隔日営業でも誰も困らん。しかしコンビニやス−パ−は休んだら確実に他所に売り上げ持っていかれるからな。怖くて休めんだろ。業態によってだな、小売りも。

69 : デンジャラスバックドロップ(catv?)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 15:04:45.47 ID:xdMdR29b0.net
現金収入を得たガキも、はやく使いたいのに店が閉まってるというw

70 : リバースネックブリーカー(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 15:05:05.79 ID:atRbrJLb0.net
法律で規制するくらいしないと抜け駆け絶対でる

71 : パロスペシャル(神奈川県)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 15:05:23.53 ID:cLlTd++d0.net
>>55
イオン岡田が嫌がるだろw

72 : 毒霧(神奈川県)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 15:05:46.72 ID:DWV3Y6LF0.net
正月店が閉まるから
年末の買い物もテンションが上がるけど
イオンとか1日からやってるともう普段とたいして変わらないから
正月感がなくなる

73 : 栓抜き攻撃(茨城県)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 15:05:54.32 ID:Ir78HPYm0.net
正月終わったら3連休にすればいいのでは

74 : アンクルホールド(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 15:06:06.95 ID:kTVwhHbc0.net
良いことだ
応援ついでに明日は地下でシウマイ弁当買っちゃる

75 : キン肉バスター(空)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 15:06:54.55 ID:9g7Efid+0.net
出国ラッシュと渋滞のニュースももうやめろ!

76 : 急所攻撃(空)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 15:08:55.09 ID:I20yskMG0.net
賛成。店やってなければやってないで全然困らない。

77 : フランケンシュタイナー(東京都)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 15:09:28.33 ID:FFHDPofI0.net
>>55
正月手当は出るでしょ
だから正月バイトをやりたがる人多かったわ学生の時

78 : ラダームーンサルト(禿)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 15:10:37.39 ID:6Skl+8wD0.net
>>5
ほんこれ

79 : ファルコンアロー(神奈川県)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 15:10:53.03 ID:6O9C4aCv0.net
伊勢丹によく行くけど
去年から改善しようとしている姿勢が目に見えていた
今年は3日からなので、こういう企業努力は高く評価していいと思う

元旦初売りの悪しき風潮がなくなってきたのはいいね

ということで、西武は不買運動とさせて頂きます

80 : セントーン(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 15:10:56.82 ID:2FlixbdrO.net
サービス業のくせに馬鹿じゃねえの?
人が休んでる時に働いて、人が働いてる時にも働いてるのがサービス業だろうが?
何をはき違えてやがんだ?テメエが選んだ仕事だろうが。
怠けてんじゃねえよボケ。馬車馬のように働いて働いて働きまくれ。

81 : ドラゴンスープレックス(茸)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 15:11:03.88 ID:nMKX4KgL0.net
正月って店閉まってても特に問題ないんじゃないか?

82 : キャプチュード(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 15:11:16.30 ID:IPAnmT9b0.net
ヨーロッパで祝日は強制的に休業させるとこあったような
ドイツだったか?

83 : ハーフネルソンスープレックス(庭)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 15:11:41.53 ID:lcMwNOGU0.net
>>16
スーパーの従業員にも家族がおるんやで。
自分の家庭、自分の事だけ考える奴らが大杉

84 : デンジャラスバックドロップ(catv?)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 15:11:47.16 ID:xdMdR29b0.net
>>72
だが、ここぞとばかりにちょっと高めの商材ぶっこんで
いつもの安いのが売ってない

85 : サッカーボールキック(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 15:12:44.51 ID:GKa+YOVl0.net
>>56
おせちもいいけどカレーでしょ。

おせち不味い

86 : アキレス腱固め(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 15:13:08.44 ID:15+6bxGO0.net
>>61
マジかよ……マジ?

87 : ボマイェ(庭)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 15:13:22.68 ID:N0VUyGwT0.net
電車やバスも休むべきだね
テレビや旅館もね
警察や消防署もね

88 : ジャストフェイスロック(茸)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 15:14:06.94 ID:gFJxnQ9s0.net
高島屋もそうしてくれ

89 : ドラゴンスープレックス(群馬県)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 15:15:13.73 ID:LqgiTsXt0.net
元旦から嫁に付き合わされて2日は嫁の実家に付き合わされてデパート行ったけど、
駐車場に入るまでに大渋滞でやっと入れても今度は駐車スペースを探すのに大渋滞
女子供は先に車からおろして買い物に行ってもらって義兄と愚痴りながら駐車待ちだったよ
世のお父さん連中も混雑した中で運転手、荷物持ち、子守りするくらいなら
家でゆっくり出来るように三が日は営業しないで欲しいだろうな

90 : キチンシンク(京都府)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 15:16:46.01 ID:5GV6NqTS0.net
>>5
消費者なんか誘導されてるだけやし。宣伝とかしてこいこい言うのが、小売やん。
休日診療所じゃないけど、休みの日に特別困った人用に、空いてると良いだけだが
まとまりのない状態だから、みんな一緒にやって今にいたる。

91 : ジャンピングDDT(神奈川県)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 15:17:28.55 ID:WhPDdj0Z0.net
>>81
30日まで働いてる人は31日以降に買い物をするから31日に店が開いてないと困る
31日まで働いてる人は1月1日以降に買い物をするから1月1日に店が開いてないと困る
1月1日まで働いてる人は・・・

92 : ファイヤーバードスプラッシュ(大阪府)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 15:17:30.73 ID:2VeYh4Wo0.net
営業しろよ。
従業員増やして年間休日多くすりゃいいだけだろ馬鹿かこの社長。

93 : 断崖式ニードロップ(空)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 15:17:32.90 ID:/2dIu+9i0.net
>>61
休みだから休日出勤になるわけで、
最初から出勤カレンダーで
正月3が日を出勤日にしておけば
通常の給料で済むんだよな、法律上は

94 : バーニングハンマー(茸)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 15:17:50.17 ID:zbuE02Da0.net
どこもやってないあの閑散とした感じ良かったよね

95 : パイルドライバー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 15:17:50.61 ID:2R0RpjQD0.net
>>86
会社カレンダーで出勤日にされていれば、国民の休日でも通常日ですよ。
休みでなければ、割り増しも支払われない。

96 : ランサルセ(庭)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 15:18:23.76 ID:Cez4RGqc0.net
>>14
うちの近所の公園でも子供たちがやってたよ

97 : フライングニールキック(catv?)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 15:18:45.98 ID:dDAu1swQ0.net
>>92
会社が動いていない、って言う安らぎを知らないなオマエは

98 : 中年'sリフト(禿)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 15:18:47.44 ID:8IcUTicR0.net
やり始めたのはダイエーの中内とか言う奴だっけ?
昔みたいに正月位休んでれば良いんだよ!

99 : キチンシンク(長屋)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 15:20:20.65 ID:CWPjlWrd0.net
三が日しっかり休むのは後退なんじゃないかねぇ
盆休みとか正月休みみたいな大型連休みんな一斉に休むより
個別に有給をしっかりとるほうがいいと思うんだが

100 : 張り手(茸)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 15:20:42.24 ID:FpoW3GaF0.net
>>89
そのとおりだね
TV中継では、騒ぐ女性達の背後で疲れた顔した男性達が目立つ
家族揃ってゴロゴロしてる正月が懐かしい

101 : バズソーキック(庭)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 15:20:56.24 ID:XunyaXDu0.net
年末年始なんて毎年くるのに祝うことでもないだろ

102 : ハーフネルソンスープレックス(庭)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 15:21:42.45 ID:lcMwNOGU0.net
>>92
世の中の独身者だけが日祝盆年末年始ゴールデンウィークシルバーウィークに働く法律出来たらいい。

103 : レッドインク(空)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 15:22:10.07 ID:vKZujA0d0.net
社員のワークライフバランス考えてのことでしょ 
賛成だわ

104 : アンクルホールド(dion軍)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 15:24:46.64 ID:nBfBk5Lh0.net
インフラ関係と病院以外は12/31から1/3まで営業禁止にしろ
寿司、おせち、年越しそば等の正月関連たけ12/31のの午前中のみ営業可で
役所は年中無休で開けろ

105 : 16文キック(dion軍)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 15:24:52.37 ID:RttHZ0Og0.net
>>2
本当にコレ
暫く三越で買い物する

106 : 毒霧(神奈川県)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 15:24:57.18 ID:DWV3Y6LF0.net
>>91
でも元旦営業て
儲けたいデパートとか経営側の都合でしょ

107 : ヒップアタック(茸)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 15:25:11.29 ID:dEuEw0QV0.net
>>80
こういうキチガイが全員死ねばいいのになぁー

108 : チェーン攻撃(dion軍)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 15:25:32.05 ID:JWdJO19h0.net
>>1
こういう雰囲気だと、転売ブローカーはアクドイ並び方はできそうにないね。
どこかの会社も見習ってほしいものだ。

109 : リバースネックブリーカー(愛知県)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 15:26:19.04 ID:qc1XiR/c0.net
ガキの頃はこれが当たり前だった
コンビニすら24時間でなかったし

110 : ドラゴンスリーパー(catv?)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 15:26:21.93 ID:7nLuR0l90.net
三が日は休みにする=×
三が日の出勤者にはボーナス出す=○

イメージだけで稼ぎたい人を巻き込むなって話
それによってむしろゆとりが減る生活の人も数多くいるんやで

111 : ジャンピングエルボーアタック(西日本)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 15:26:22.91 ID:fsOav+W+O.net
でも実際スーパーは休んでるとこがあるから
無休で営業してるとこは売れまくって品薄だぞ

112 : 腕ひしぎ十字固め(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 15:27:05.10 ID:QaDXX8CS0.net
>>20
こういう消費者ばかりになればいいんたけどな
何とか波及させていきたいね

113 : アイアンクロー(dion軍)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 15:27:22.49 ID:A09HDNuj0.net
学生のリクルート活動にもインパクトあるよね

114 : ミラノ作 どどんスズスロウン(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 15:27:28.55 ID:WuE6vd/A0.net
>>102
なんで?

115 : ファルコンアロー(神奈川県)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 15:27:55.41 ID:6O9C4aCv0.net
>>99
盆休みはわからなくもないが
正月はちょっと違う気がするな

116 : ファイヤーボールスプラッシュ(兵庫県)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 15:28:18.46 ID:1kMl6sVB0.net
テロ情報

助けて下さい、私はいまテロ攻撃を受けて居ます。
テレビや新聞を介したとても大胆な仄めかしを受けてうけています。
この行動力と実行力には末恐ろしいものがあり大変に驚愕しており逆に関心してしまうこともあります。

説明します。
まず、この仄めかし行為は、何らかの手段で状態的に監視していなければあり得ないような
正確なタイミングで行われております。

それから私は、仄めかし行為を受けたと感じた事柄をかなり雑ですが記録して私なりに類推して考えてみたのですが
一人称視点でリアルタイムの監視でなければ知り得ない私の行動に関連し連動していると判断しました。

そして、その監視が可能で唯一思い当たるのが
私は20代にしては珍しく白内障を患い、眼内レンズを挿入する日帰りの簡単な手術を受けたのですがその際に何か仕込まれたか
あるいは、その後に購入した眼鏡に何か仕込まれている恐れの二点が今のところ最も辻褄が合うのです。

眼内レンズの概要は↓
・兵庫県姫路市広畑区夢前町3丁目1番地の「製鉄記念広畑病院」で「IMPLANTDATE:2011/5/16 IntraocularLens Patient Lens implant ldentification Card」
 と印字されたOrbit社のカードもらい今手元にあります。
・兵庫県姫路市南車崎1-5-5の「ツカザキ記念病院」で平成24年9月24日付けの同意書があります。
です。

また、ネットで調べたのですが
「ユビキタス」
 IT分野においては、1991年に米ゼロックス (XEROX) 社パロアルト研究所のマーク・ワイザー Mark Weiserの論文で使用された。
 このとき彼は「ユビキタス」という言葉の持つ『神の遍在』という意味を込めた訳ではなかった。
 究極のインタフェースの理念は、それが何台のコンピュータであるとか、どのように接続されているかといった事象とは別の概念であることを強調したのだった。
 後に『遍在』という言葉が独り歩きしてしまったため、Weiserは

117 : ダイビングフットスタンプ(WiMAX)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 15:29:33.39 ID:osOEsxoR0.net
なんでこれに賛同者が多いのか分からない
そもそも正月は休むとか昭和かよ
それより小売サービス業は梅雨時にでも大型連休設定しろよ

118 : ツームストンパイルドライバー(北陸地方)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 15:29:47.78 ID:VxpC3YkQO.net
>>80
俺は一理あると思うよ

119 : ドラゴンスリーパー(catv?)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 15:29:48.57 ID:7nLuR0l90.net
>>104←こう言う自分の都合で仕事しろだの休めだの喚くアホが一番困る
日雇い労働で食いつないでる人は年末年始で干からびて死ねってか?w

120 : 急所攻撃(茸)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 15:30:30.84 ID:ALyFBxS30.net
エコノミックアニマルは年中無休で働けよ!どうせ家にいてもすることねえんだろ!
ゴミムシは正月でも働いていればいいんだよ!

121 : フェイスロック(茸)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 15:31:03.45 ID:CYIQ1OvO0.net
>>1支持するけど数年後には元日営業が復活するに500ウォン

122 : キチンシンク(京都府)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 15:31:11.70 ID:5GV6NqTS0.net
>>111
言うても小売なのが現実。一つ一つは小さいから、手数で勝負する事になると
次は手広くやろうとし始める。

商売には二面ある。繁栄か利益か。

123 : アンクルホールド(dion軍)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 15:31:28.15 ID:nBfBk5Lh0.net
ガチの底辺に絡まれたわ

124 : キャプチュード(栃木県)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 15:31:37.51 ID:WmI8K5GI0.net
年末年始とか年越し、正月を止めればいい
今日は今日、昨日の続き

125 : シャイニングウィザード(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 15:31:55.94 ID:b073eEyi0.net
開けても人が来ないだけ。単なる負け惜しみ。そして人員整理。

126 : 男色ドライバー(岩手県)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 15:32:00.62 ID:V4AVNjLh0.net
>>102
今も販売業のパートはそうだよ
家族持ちの主婦は休んで独身は休みなし

127 : エルボードロップ(禿)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 15:32:04.44 ID:aBgxMMAr0.net
年末年始はコンビニの稼ぎ時だから、デパートは休んだほうがいい。

128 : 急所攻撃(京都府)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 15:32:04.93 ID:thGEO0s00.net
AEONがいるかぎり無理

129 : 閃光妖術(庭)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 15:32:15.74 ID:3Q9JJJK+0.net
小売が調子のんなよ。

130 : 魔神風車固め(東京都)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 15:32:27.26 ID:GbH4PxhH0.net
コンビニも休め

131 : アイアンフィンガーフロムヘル(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 15:32:28.13 ID:hVY3L8a/0.net
>>1
三越日本橋店は1日から営業じゃねえか
笑ったわ

132 : ドラゴンスリーパー(catv?)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 15:32:33.53 ID:7nLuR0l90.net
>>123
世の中知らなすぎなんだよカス
すっこんでろw

133 : ミドルキック(WiMAX)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 15:33:46.66 ID:kDr5ge/A0.net
売り上げ次第だろな

134 : ボマイェ(庭)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 15:34:35.44 ID:N0VUyGwT0.net
>>111
売れまくって品薄なんじゃない
小売より上は休んでるから商品が入荷しないだけ

135 : 頭突き(大阪府)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 15:34:35.89 ID:+giJ/e+20.net
>>129
お前何も買うなや

136 : ダイビングフットスタンプ(家)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 15:34:55.45 ID:0zO2iShw0.net
黙れピー助

137 : アイアンフィンガーフロムヘル(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 15:35:28.87 ID:hVY3L8a/0.net
>>65
なんのコースや
付き合いたくもないな

138 : フェイスロック(茸)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 15:35:50.06 ID:CYIQ1OvO0.net
世の中を知ってる奴が見ず知らずの他人様を「クズ」呼ばわりするもんなのかね(ボソッ

139 : ラ ケブラーダ(神奈川県)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 15:35:52.35 ID:6wYHt1Fv0.net
働く人が減ってるからだろ、外国人移民受け入れて労働者増やせば解決するよ!

140 : 頭突き(大阪府)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 15:36:05.48 ID:+giJ/e+20.net
>>126
非正規は知らんがな

141 : バックドロップ(庭)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 15:36:05.97 ID:f0fJmj/l0.net
>>24
昭和の頃の百貨店は年始の営業開始は遅かったよね
ちょっといいものは冬のボーナス貰ったら年内に買っておくって感じで、年明け早々に福袋とか、そうしたガツガツしたものってあまり記憶に無い

142 : キチンシンク(京都府)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 15:36:32.82 ID:5GV6NqTS0.net
一方では繁栄の顔をしてるけど、もう一方では利益という現実的な面も見える。
これを消費者がどう考えるかという話で、許容範囲をどこまでにするか?という事。
それは開店日もそうだけど、質の問題だってあるし、結構複雑やと思う。
経団連なんてものがある割りに、商売という事について何も話されていない。
何も決めない事は利益追求しか考えてないから、繁栄はない。

143 : フェイスロック(茸)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 15:36:33.13 ID:CYIQ1OvO0.net
間違えた
クズ→カス

144 : エルボードロップ(福井県)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 15:36:55.92 ID:PUe277Lo0.net
1,2休みの所ってそこそこ出てきてるような気もする

145 : レインメーカー(兵庫県)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 15:36:57.83 ID:1KKU0ObN0.net
デパートが二日から初売りするのが悪い

146 : 断崖式ニードロップ(埼玉県)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 15:37:17.06 ID:ED9gGFJt0.net
これは是非とも販売業界に広まって欲しい。

147 : ドラゴンスリーパー(catv?)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 15:38:59.09 ID:7nLuR0l90.net
>>143
間違えたあげくボソッってなに?書いてて恥ずかしくない?
しかもわざわざ訂正レスとかダサすぎでこっちも恥ずかしくなるわw

148 : フォーク攻撃(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 15:39:02.24 ID:vb2WNe8+0.net
百貨店は困らないよな、コンビニは不味いな、車屋はどうだろう、買いには行かないだろうが?

149 : タイガースープレックス(東日本)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 15:39:05.40 ID:jHdujdL10.net
>>74
ああそうか賛同を示すにはそういうやり方があったね
では当方も近日あの巨大デパ地下でうまそうなもん買うことにするわw

150 : キチンシンク(京都府)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 15:41:25.66 ID:5GV6NqTS0.net
経済の事を分かってないわ。利益追求だけでは繁栄はしない。
売れるとこに売れるだけ売る。安いとこから安いものだけを買う。
それでは偏ってしまう。それで休みの日も開けて少しでも売ろうともがく。
でもこれは正直しんどい。だから、コンビニチェーンとかは肥大化するしかなくなるんだろう。
それが今なんじゃないのか。

151 : ブラディサンデー(茨城県)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 15:42:17.09 ID:7ZW0SWC50.net
スーパーに勤めてるけど、元旦に福袋買いに来る客を見ると
正月に他にやることないのかなぁと悲しくて泣けてくる

152 : エメラルドフロウジョン(catv?)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 15:42:28.39 ID:WdIYHJ680.net
>>8
違う
ダイエー
震災の翌年、神戸のダイエーが元旦営業始めた

153 : 急所攻撃(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 15:42:42.55 ID:ClDTy9Kl0.net
>>109
セブンイレブンが朝7時〜夜11時まで営業する事から
そういう社名になったのを知らない人間が実際に居るからな・・・

154 : タイガースープレックス(東日本)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 15:42:52.90 ID:UEx5Y0yW0.net
うん、賛成。
百貨店は3日まで休みでいいと思う。
他の店もそれでいいんじゃないかな。
コンビニもしめていいよ。
みんな買いだめしてほんとの意味のおせちをつくって対応すればいい。

キリスト教の国だとクリスマスの日は異教徒の店しかやってないとか。

155 : 目潰し(群馬県)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 15:43:01.95 ID:lhxSV5Kc0.net
40年前はどこの店も3日まで休業だったよ

156 : フロントネックロック(東日本)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 15:43:22.72 ID:dGmkue0A0.net
近所は松屋ですら元旦休みだった

157 : TEKKAMAKI(dion軍)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 15:43:35.49 ID:d5m1NtvH0.net
いい店は休みが多い

158 : 毒霧(WiMAX)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 15:43:39.47 ID:C/c8kN+V0.net
ていうか子供の頃は正月は店やってなかったよ

159 : 男色ドライバー(広島県)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 15:44:05.47 ID:l/iAaxlP0.net
別にわざわざ正月から出歩かなくてもいいしな
福袋なんて元々欲深い上に騙されやすい人間しか群がっていないし
賛成

今日、子供にお金じゃなく現物でお年玉をやるために買い物に出たけど
無理なら後日でもいいしね

160 : レッドインク(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 15:44:06.05 ID:Kpk/K6gc0.net
>>5
まさにこれ

161 : 急所攻撃(京都府)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 15:44:23.62 ID:thGEO0s00.net
百貨店の従業員だけではなく、そこに入ってるテナントの従業員それに、
配達流通の関係者全部強制的に出勤させられる。
その事分かってんのか

162 : ランサルセ(catv?)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 15:44:25.97 ID:vlI/5gCy0.net
そこの百貨店で休んだ連中も三が日どっかに買い出しに行ったり行楽地に行ったりする訳で
そいつらが行った場所にも働いてる人がいる訳で

サービス業やってる人間からするとこの業界で盆暮れ正月土日祝休もうと思う方がどうかしてる

163 : ダイビングフットスタンプ(西日本)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 15:44:42.66 ID:fsOav+W+O.net
>>134
何知ったかぶりしてんだ
商品はちゃんと入ってきてるわ

164 : 膝十字固め(家)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 15:44:52.51 ID:H3gZwEG00.net
府店は売上が悪かったからと2日開店

165 : フェイスクラッシャー(関西地方)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 15:45:03.26 ID:Sl7EI8s30.net
少子化対策のためにも休みは設けた方が良いよ

TVの停波の日も作った方が良いかも

166 : 目潰し(群馬県)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 15:45:27.27 ID:lhxSV5Kc0.net
10年前の正月、九州に電車で旅行に行ったら3日まで駅弁が休業だった
どんだけ田舎なんだよと思ったわ
駅弁なしで九州を電車で回ったわ

167 : ランサルセ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 15:45:34.73 ID:fOpnbChK0.net
正月に3日間店を開けたところで消費者の年間支出額が増えるわけじゃない。
同じ金額を稼ぐのに、高額の正月出勤の割り増し手当を掛けるのは愚策。
チキンレースにならないように、他店も見習ってほしい。

168 : 膝十字固め(家)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 15:46:19.47 ID:H3gZwEG00.net
>>16
なんで?
事前に買っとけよ

169 : 毒霧(WiMAX)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 15:46:23.35 ID:C/c8kN+V0.net
>>5
10台かな?
まるで消費者が求めたみたいにいうけど違うよ
正月でもやってるならと使うようになっただけ
ほんと商人のあざとさをわかってないね

170 : ランサルセ(catv?)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 15:46:25.33 ID:vlI/5gCy0.net
>>161
テナントに入ってる店の社員はチェーン店なら年末年始でクソ忙しい他の路面店とかに行くだけ
休みとかねーから

171 : アトミックドロップ(庭)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 15:47:09.44 ID:CvlkSKBz0.net
こんだけ年寄ばっかの国
24時間営業の深夜帯とか客来てるのか

172 : マスク剥ぎ(茸)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 15:47:57.57 ID:op5+43B/0.net
年末28日から今年の5日まで接客のバイトがっつり休んじゃってるから久々に行くの気まずい

173 : ファイヤーボールスプラッシュ(三重県)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 15:48:12.82 ID:HZumpGPZ0.net
>>6
最初にダイエーが掟を破った
あとはもうなし崩しに

174 : フルネルソンスープレックス(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 15:48:14.82 ID:+gBus4PD0.net
思うほどの利益が上がらんから程のいい理由つけて休んだだけやろ

175 : アキレス腱固め(catv?)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 15:48:35.60 ID:0RY/Xgar0.net
>>162
単に正月くらい休みましょって話なのに
>盆暮れ正月土日祝休もうと思う方がどうかしてる
なんでそこまで話を広げられるんだよw

176 : バックドロップ(東京都)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 15:48:53.13 ID:IVi3RMoD0.net
三が日休みにした方がメリハリつくからいいと思う
買いだめした食材で最後はカレーを作るのだ

177 : ナガタロックII(東京都)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 15:49:18.07 ID:O4M5aEvv0.net
3日からでほとんど不便ないよね

178 : ランサルセ(catv?)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 15:49:25.42 ID:vlI/5gCy0.net
>>171
深夜帯の営業は搬入作業のついでに開けてるだけ
大型店舗の深夜はカゴ車だらけで深夜便のチェックやら陳列やらがメインで客は二の次

179 : ラ ケブラーダ(福島県)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 15:49:39.19 ID:GjVvbcex0.net
365日休みにしよう

180 : ニールキック(東京都)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 15:50:37.48 ID:C0pBzZUU0.net
コンビニの24時間営業をやめれば出来るんじゃないか?

181 : ファイヤーボールスプラッシュ(埼玉県)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 15:51:48.16 ID:ndHiQ3bV0.net
>>14
多摩川河川敷行くとタコ上げしてる親子いっぱいいるよ

182 : 男色ドライバー(庭)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 15:52:08.02 ID:4wYgzpXo0.net
休まないチキンレースは愚か者の競争

183 : ときめきメモリアル(東京都)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 15:53:35.97 ID:7V0W5rIp0.net
>>162
だから一斉に休めばいいんだよ
ヨーロッパは日曜営業禁止なところがあるが、日本は年一すらできねーのか
どんな後進国だよ

184 : 閃光妖術(東京都)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 15:53:52.33 ID:CFi4MEaM0.net
3日まで休業、できれば31日も休め
年末と正月位みんなゆっくりすればいいんだ
買いだめしとけばいいだけで誰も困らん
少し前までそうだったんだし
正月=買い物って流れが狂ってる

185 : エクスプロイダー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 15:54:11.59 ID:kdjTkcLi0.net
言ってることは立派だが
大企業が余裕ぶったおかげで
しわ寄せくった下請けが
休み返上する事態になったりするからなあ・・・

186 : レッドインク(千葉県)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 15:54:23.86 ID:B78S1hIA0.net
>>14
例年通りやってるよ

187 : ジャンピングカラテキック(家)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 15:54:40.18 ID:5CRTzJAN0.net
トラックの運ちゃんに正月休みを。

188 : ドラゴンスリーパー(catv?)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 15:55:39.63 ID:7nLuR0l90.net
>>162
病院は開けとけ百貨店やコンビニは行かないから閉めろとか言ってる連中に何言っても無駄無駄w
この手の連中は自分に関わりのない物にはとことん冷たいからね
ロクに調べもせずイメージだけで正月は休んでこそゆとりある生活とか平気で言っちゃう
その影でギリギリ食い詰めてる連中の事なんて眼中に無し
底辺と見下して死のうがどうなろうが放置で自分のイメージを守る
ちょっとそこをつつかれると底辺にからまれたとか開き直ったクズを見れば明らかだよね
ワタミと言ってる事は対極にあるように見えるけど本質的には同じなんだよ

189 : トペ スイシーダ(茸)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 15:55:58.81 ID:Mzg59tc+0.net
>>8
それも戦略の内だしな
全てが追随したのがだめだった

190 : ダイビングエルボードロップ(神奈川県)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 15:57:26.98 ID:PL/EiQGA0.net
小売業界が抜け駆けで正月も働き始めたのに何言ってやがんだ
最初に正月も働かせ始めたのはダイエーだっけ?

191 : アトミックドロップ(庭)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 15:58:35.37 ID:CvlkSKBz0.net
正月手当とか休日手当とか
いつの間にか無くなって仕事だけが残った
これもヘンな話

192 : 栓抜き攻撃(茸)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 15:59:14.26 ID:YRcmOAX+0.net
>>16
お前がアホなのはわかった

193 : ときめきメモリアル(東京都)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 15:59:44.90 ID:7V0W5rIp0.net
>>188
お前こそ渡辺みたいだな
労働者の味方のふりしながら、実際には使う側の都合

194 : パロスペシャル(神奈川県)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 16:00:20.11 ID:cLlTd++d0.net
正月より土日をしっかり休みたいね
デパートも率先してやるべき

195 : ダイビングエルボードロップ(神奈川県)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 16:00:29.29 ID:PL/EiQGA0.net
別に、盆暮れ正月24時間牛丼食えたり買い物なんて出来なくていいんだよ
アホな資本家どもが土地建物代が正月や深夜も寝かせとくのはもったいないからって
始めた馬鹿なことになんで庶民が乗っかってやらなきゃならない

196 : 河津掛け(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 16:00:29.37 ID:MmBrDSzW0.net
>>181
ほんとに?車、停められる?

197 : 中年'sリフト(福岡県)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 16:00:44.40 ID:G/m9UUy00.net
ほんと休む時には休もうぜ

あっ
コンビニは開けといてね

198 : 頭突き(庭)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 16:00:52.81 ID:cQFt3dNX0.net
ひと昔前はどこの店も12月27,28日くらいから休みに入りだしてた
12/30くらいにあれ買うの忘れたとか言って、まだ開けてる店を探し回ったものだよ

199 : チキンウィングフェースロック(庭)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 16:01:27.45 ID:yDgtzlDY0.net
>>188
ゴミ箱漁ればいいと思うよ!

200 : カーフブランディング(catv?)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 16:01:49.96 ID:Bu6ccE/f0.net
こういう過剰サービスを、おもてなし とかいってマスコミは持ち上げてるけどな

201 : ジャンピングDDT(大阪府)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 16:02:01.24 ID:Qpau4HKg0.net
ホワイト企業だね
12/30から1/3は流石に小売業も休みでいいと思うわ

202 : 男色ドライバー(庭)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 16:02:12.11 ID:4wYgzpXo0.net
昔フランス人の政治家が働きすぎの日本を批判してたけどこういうことだよな
ゆったり暮らしてる欧州を過当競争に巻き込むなって

203 : ムーンサルトプレス(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 16:02:31.68 ID:PGqmwkyE0.net
非常に好感持てる企業だな
ただ正月の三が日を営業日にしだしたのは自分ら百貨店が最初だってのを忘れちゃいかんわ
やっぱり正月くらいは休まないとねえ…
イオンは元日朝8時からとかやってたけどキチガイとしか思えなかったわ

204 : ダブルニードロップ(京都府)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 16:02:36.49 ID:dYxyii9y0.net
正月から店開いてるから、
特別な感じが全くしないw
正月くらいみんな休めよ

205 : TEKKAMAKI(東京都)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 16:02:50.85 ID:hdhrQjWU0.net
お年玉貰ってもどこも開いてないから何も買えない
親に取り上げられて我慢することを覚えさせられるんだよ(´・ω・`)

206 : フロントネックロック(東京都)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 16:02:54.80 ID:LqPlEAVg0.net
カラオケだけ開けといて

207 : ドラゴンスリーパー(catv?)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 16:03:02.89 ID:7nLuR0l90.net
>>191
そこが最大の問題だよね
正月は稼ぎ時ってのは何も小売業だけに始まった話じゃないし
イベントやら何やらを集中するし帰省で人も集まる
店を開けたい人も多いのに正月働いてるのは悪だ抜け駆けだって違うだろ
正当な対価があれば働きたいって人は多い
今の日本はそれが無いから問題なのにな

208 : チェーン攻撃(石川県)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 16:03:50.19 ID:McSzcx7V0.net
ええことや

209 : アイアンフィンガーフロムヘル(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 16:04:18.91 ID:hVY3L8a/0.net
無駄にスレストされてるスレとか
落せようっぜえ削除人

210 : ダイビングエルボードロップ(神奈川県)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 16:04:38.13 ID:PL/EiQGA0.net
正月も開けて人を出しぬいて自分のところだけ儲けようと思ったら
まわりも全部ついてきちゃって、正月そのものを意識されなくなってしまって
消費低迷してしまったので辞めたい

これが本音

何がホワイト企業か、社員だけでなく社会全体を不幸にするドブラック企業だよ

211 : ときめきメモリアル(東京都)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 16:06:40.21 ID:7V0W5rIp0.net
>>210
伊勢丹が小売業の過当競争を始めたのか?

こうなったらなかなか止められないから法規制しなきゃ無理だろ

とずっと思ってたが少子化の労働力不足で自然とそうなるかもな

212 : 男色ドライバー(岩手県)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 16:06:46.74 ID:V4AVNjLh0.net
前のパート先はお正月に6時間以上働けば正月手当出るけど、みんな5時間しかシフトいれさせられてなかった

213 : ジャンピングエルボーアタック(dion軍)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 16:06:48.47 ID:DDjBSSeS0.net
だな、初売りは1週間遅らせてもいい。

>>5
本当にな。

214 : トラースキック(家)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 16:08:13.25 ID:LXljYYFF0.net
あーあ三越伊勢丹終わったな
正論が通用しない世知辛い世の中なんだぜ?

215 : 逆落とし(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 16:08:26.99 ID:haglPlnK0.net
ダイエーが始めた悪習はさっさと止めるべき

216 : アトミックドロップ(庭)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 16:08:36.34 ID:CvlkSKBz0.net
物流も動きっぱなしだから
初荷なんて言葉も死語だしな
正月は特別なものではなくなった

217 : ドラゴンスリーパー(catv?)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 16:09:20.41 ID:7nLuR0l90.net
>>193
三が日の出勤はボーナスを出す
俺が最初に書いたのはこれ
これをやるだけで働きたいヤツは多いよ
正当な労働に正当な対価を出さないクソ企業は滅べば良いよ
ワタミとかね
あと他人の生活を顧みずその商活動を悪と決めつけて無責任にネガキャンするカスもね

218 : 急所攻撃(茸)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 16:09:48.26 ID:YJfIeeim0.net
一昔は元旦なんかコンビニないやら店閉まってるやらで危機感もあったからな

219 : 毒霧(神奈川県)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 16:10:28.59 ID:DWV3Y6LF0.net
3日まで休みが理想かな
4日は基本福袋のみ
無理だろうけど

220 : 垂直落下式DDT(埼玉県)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 16:10:28.65 ID:h+JKWxjU0.net
コンビニもなにかも休みにしちまえ
警察、消防などの公共機関や病院はさすがに休みわけにはいかんけども

221 : パイルドライバー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 16:11:11.98 ID:06xOCEnt0.net
正月休みは勘弁してほしい
親戚の集まりに出たくないから仕事入れてるんだから
奴隷になるか働いてお金稼ぐかっていったら誰だってお金の方がいいだろ

222 : ダイビングエルボードロップ(神奈川県)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 16:11:45.02 ID:PL/EiQGA0.net
どっちにしろ日本の生産性なんてクソみたいに低いんだから
正月ごとき休んでも働いても変わんねえよ

ありもしない付加価値をペテン師共が煽ってるような商売ばっかり

定価何十パー引きの福袋とかな

223 : タイガースープレックス(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 16:12:00.87 ID:A3+0zut20.net
コンビニだけあれば充分
コンビニだって少しだけ営業してくれればいいくらい
静かな正月三が日というのも日本らしくていいとおもうね

224 : ジャンピングエルボーアタック(dion軍)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 16:12:03.70 ID:DDjBSSeS0.net
>>221
出ざるを得ない事情があるのか。
かわいそうだな。

225 : ときめきメモリアル(東京都)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 16:12:39.51 ID:7V0W5rIp0.net
>>217
インフラ産業はやすめないんだから稼ぎたいならそっちで稼げ

自分の金のために休みたいやつから休暇をうばうな
1人で店舗回せるスーパーマンなら1人でがんばれ

226 : スリーパーホールド(中部地方)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 16:12:43.05 ID:SUJkQ6aQ0.net
あいてるスーパーに食い物とか買いに行っちゃったりしてるので
賛同しにくいところはあるが
元日から惣菜コーナーでおばちゃんが作業してる姿を見てると申し訳ない気分にはなる

227 : ダイビングエルボードロップ(神奈川県)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 16:13:44.84 ID:PL/EiQGA0.net
やってることが残業自慢、休日出勤自慢してる社畜と一緒

228 : クロイツラス(空)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 16:14:31.56 ID:agN+CTmv0.net
>>196
郷土の森付近なら駐車場はある。
歩道を車道以上の速度で走ってる暴走自転車に注意。
河川敷から100mのところにマルベル堂が経営してる
東京多摩地域の物産ショップがある。

229 : アトミックドロップ(庭)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 16:15:20.58 ID:CvlkSKBz0.net
元旦1日だけは完全休業でいい
31日も午後8時以降は営業禁止
これだけで相当違うと思う

230 : 逆落とし(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 16:15:36.20 ID:7epb3/O9O.net
>>226
パートがだーれも出んので社員全員がサービス残業確定という素晴らしいイベントだぞ

231 : ジャンピングエルボーアタック(埼玉県)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 16:16:04.74 ID:cU+k8jwL0.net
元々三が日は休みだった
間抜けな関西土人が元日から営業したせいだろうが

何を今更w

232 : ハイキック(中部地方)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 16:16:10.20 ID:iX0RpXuM0.net
正月って別に他の平日より消費額増えてる訳じゃないっていうか旅行行ってる奴や外出ない奴も多数居て消費量は減ってるんだろ
最初に正月営業始めた所はパイが減ってる中でも他が休んでてそこだけやってたから客が集まって儲かったけど
今は正月営業が増えて客が分散してるから売上あがる訳じゃないのに通常営業より人件費やなんかの持ち出しは増える

ぶっちゃけた話、大して儲けに繋がらないから止めてもいい、どうせ止めるなら美談にして従業員と世間からの評価を稼いどこう、っていう打算でしょ

233 : ネックハンギングツリー(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 16:17:00.60 ID:JPI2nsug0.net
どうせ福袋目当ての客ばっかりなんだから他と日程ずらしたことで他に流れていた客が来るから客が減るわけない
逆に他も初売りの日程を揃えて三が日休み出したら差別化図るために初売り早めるだろ

234 : ドラゴンスリーパー(catv?)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 16:18:16.64 ID:7nLuR0l90.net
>>225
自分の休みのために他人の得られたハズの金を奪うな
それによって得られたはずのゆとりが無くなる人種もいるんだよ
結局休め安め言ってる方もただのワガママじゃねーか
それによって餓死が出ようが知ったこっちゃなし
だからワタミと一緒だって言ってんだよ

235 : バズソーキック(東京都)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 16:18:17.99 ID:ky8y+Y6c0.net
なら福袋とかやめろや
やってることちぐはぐやないかい

236 : ハイキック(茸)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 16:18:36.74 ID:nWNqaYJo0.net
意外とパートのおばちゃんとか年末年始、家のこと全部やらなくて済むから喜んで働いてたりして…。
でも働き盛りだと小さい子供がいる世帯も多いから三が日休みになるのはいいよね

237 : ダイビングエルボードロップ(神奈川県)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 16:18:38.04 ID:PL/EiQGA0.net
>>232
その通り

つーか、その程度も見抜かれない、不買されないと思われてるほど
今でも資本家ってのは消費者を舐め腐ってるのよ

誰も懲らしめてないから

238 : 頭突き(大阪府)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 16:18:43.32 ID:+giJ/e+20.net
>>217
インフラ産業で働くための資格も取らず、工場勤務の派遣で年末年始は長期連休がうだうだ言ってんだよ。
露店商でもして一人でやってろよな。

239 : 雪崩式ブレーンバスター(東日本)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 16:19:57.86 ID:1zLmlThlO.net
少なくともデパートが営業する必要はまったくないな

240 : 逆落とし(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 16:20:04.00 ID:7epb3/O9O.net
働くやつは死刑にしようず^^

241 : ときめきメモリアル(東京都)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 16:20:18.78 ID:7V0W5rIp0.net
>>234
だから稼ぎたかったら1人出店に出て1人で回せばいいだろ
それが稼ぎたいやつと休みたい奴の妥協点だ
それが無理ならお前の都合に他の休みたい大多数をあわせるなクズ

242 : ドラゴンスリーパー(catv?)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 16:21:38.90 ID:7nLuR0l90.net
ほらまた開き直ったw
なーんも考えず休め休め言ってるやつなんてこの程度のバカ
賃金を上げるのではなく何故か全員の足を引っ張って下げる方に動く

243 : マスク剥ぎ(愛知県)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 16:22:26.29 ID:mpcJxFj20.net
ストやれよ

244 : スターダストプレス(空)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 16:22:46.33 ID:VP0CT23o0.net
>>47
万代はきっちり休むよなー。
正月は休むべきと、しっかり考え持ってるんだろう。

245 : ブラディサンデー(家)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 16:22:54.23 ID:qc2SusAE0.net
正月くらいどこも休んでても特に困らないけどね
空いてないと困るって奴は生活見直した方がいいんじゃないの

246 : スターダストプレス(大阪府)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 16:23:12.79 ID:BKuEtYW90.net
>>39
ほんこれ
わからんバカ経営者大杉

247 : トラースキック(家)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 16:23:16.38 ID:LXljYYFF0.net
>>242
来年も再来年も元旦出勤がんばれよー
俺は休むけどね

248 : キングコングニードロップ(東京都)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 16:23:51.47 ID:UsIAtGNX0.net
元百貨店員だけど昔は3日まで休みだった気がする

249 : ランサルセ(catv?)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 16:24:06.23 ID:vlI/5gCy0.net
>>183
商行為の営業日を法律で縛るとか(笑

250 : ボ ラギノール(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 16:24:15.10 ID:zaDd0z2L0.net
用事は午前中にさっさと済ませて15時以降は家でのんびりしてたわ
この時間くらいからアホみたいに混むんだろ?

なんでみんな人混みと渋滞に突っ込みたがるんだろうな
平日の渋滞は仕方ないけど、連休まで一斉に同じ行動とるなんてアホかと

251 : 逆落とし(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 16:24:43.52 ID:7epb3/O9O.net
>>242
消費できるトータルの需要なんてほとんど決まってるんだから仮に店が一日休んだ所で他の日に必ず使われる
休もうが休むまいが皆でやったら成果は変わらんのでへーきへーき

252 : ドラゴンスリーパー(catv?)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 16:24:49.27 ID:7nLuR0l90.net
>>247
6日まで休みだよ
今年は年末年始ゆっくりできるわw
てかお前ら本気で全部安めとか言ってんだな
普通に引くわw
大晦日正月でどれだけの物が動いてると思ってんだ

253 : ときめきメモリアル(東京都)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 16:25:01.93 ID:7V0W5rIp0.net
>>246
従業員満足度より、年中無休の方が大事だと想ってんだろ
まあ、経営者はしっかり休んでるしな

254 : エルボードロップ(茸)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 16:25:24.16 ID:kRxOx8Nu0.net
福袋やめたらいいんじゃない?

255 : ジャストフェイスロック(福岡県)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 16:25:30.25 ID:RHIMGPh80.net
福岡2日から営業してたなー 福袋は1年の売り上げを左右あうるからさっさと開けて稼ぐにがいい。福袋も現金限定もあるしなー

256 : トラースキック(家)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 16:25:40.88 ID:LXljYYFF0.net
>>252
いや俺は休むけどお前らは俺のために働けと言っている

257 : ドラゴンスリーパー(catv?)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 16:26:26.88 ID:7nLuR0l90.net
>>254
あれは在庫処分だから必要なんだよw

258 : ランサルセ(catv?)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 16:26:32.47 ID:vlI/5gCy0.net
>>256
大体これだろ

259 : ときめきメモリアル(東京都)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 16:27:03.04 ID:7V0W5rIp0.net
>>249
フランスで日曜営業解禁するかどうかで問題になってることも知らないのかよ

260 : ジャンピングエルボーアタック(埼玉県)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 16:27:10.09 ID:cU+k8jwL0.net
正月に余程仕事したい馬鹿が湧いてるようだなw
稼ぎどきだ?そんなのついここ数年の話だガキ

261 : 頭突き(大阪府)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 16:27:20.85 ID:+giJ/e+20.net
>>252
なっ!
こいつ工場勤務の派遣やろ。

262 : 逆落とし(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 16:27:51.92 ID:7epb3/O9O.net
>>252
休みが増えれば増えるほど需要が減る論なんて存在しねーからw
そうやって現実も見ないで失敗を重ねてきたデフレバカを日本国から駆逐しようずww死刑でww

263 : 毒霧(神奈川県)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 16:28:02.09 ID:DWV3Y6LF0.net
ところで今年の2ちゃんの福袋の中身は何だったの?(´・ω・`)

264 : ドラゴンスリーパー(茸)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 16:28:02.46 ID:8lw1Odn40.net
素晴らしい経営者だ。正月位スタッフもやすみたいもんな。3日までは休ませるの義務にしなきゃダメだな

265 : ランサルセ(catv?)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 16:28:24.18 ID:vlI/5gCy0.net
>>259
お前がフランスに移住すれば?
あの国のここがいい
あの国のここがいい
全部寄せ集めればさぞいい国が出来上がるんでしょうね^^

266 : 逆落とし(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 16:29:09.82 ID:7epb3/O9O.net
>>259
需要が分散したら労働生産性落ちるけどwww

267 : ランサルセ(catv?)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 16:29:25.41 ID:vlI/5gCy0.net
>>264
休んだ従業員は行楽地やら帰省やらお買い物やらに行くんでしょうね

268 : ドラゴンスリーパー(catv?)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 16:29:36.15 ID:7nLuR0l90.net
>>256
お前から相応の対価が貰えるなら足だって舐めてやんぜ

269 : ネックハンギングツリー(愛知県)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 16:29:51.84 ID:uKo5sBw60.net
>>5
底辺はそこに気づけないから底辺のママなんだよな

270 : ネックハンギングツリー(兵庫県)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 16:30:14.56 ID:GXtAuopD0.net
子供のころは正月3日間はどこも店が開いてなくて
正月らしかったな。
大晦日までに3日分の食料や日用品を買いだめして、おせち作ってと
なんか、年末は忙しかったけどわくわくした。
コンビニが最初に1日から営業始めたけど、なんか正月らしくなくなったな。

271 : ドラゴンスリーパー(茸)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 16:30:19.27 ID:8lw1Odn40.net
イオンは在日経営だから元旦からスタッフ働かせてんだな

272 : 急所攻撃(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 16:30:38.36 ID:ClDTy9Kl0.net
そもそも年末・年始なんてコンビニ以外は閉まってても何も困らない。
バブル期の、店を開ければ開けただけ儲かった時代とは違うんだし。
年末・年始に営業しなかったからって会社が傾くような事は無いのに、
バブル期からの伝統を変えるのが怖いのか、たいして儲かりもしないのに
ダラダラ続けているだけに見える。

273 : ランサルセ(catv?)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 16:31:25.78 ID:vlI/5gCy0.net
>>272
お前は300日位閉まってても問題ねーだろ

274 : ドラゴンスリーパー(catv?)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 16:31:53.92 ID:7nLuR0l90.net
俺の困る所は閉めるな
俺が困らない所は開けたら悪
笑えるw

275 : ときめきメモリアル(東京都)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 16:31:58.50 ID:7V0W5rIp0.net
池沼相手はめんどくせーな

>商行為の営業日を法律で縛るとか(笑

こんなの普通にやれることだと言ってんだよ

TPP始まったら無理だろって話ならともかく

276 : 逆落とし(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 16:32:16.28 ID:7epb3/O9O.net
>>271
働く数は揃ってないハズだがウチは開くからお前ら解ってんだろうな?で開く模様

277 : パロスペシャル(神奈川県)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 16:33:07.00 ID:OHmGYZUt0.net
このスレは自動車ディラーマンと職工の提供でお送りしました。

278 : ヒップアタック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 16:33:25.96 ID:lGv7btBJ0.net
単純に1日に開ける店多くて、違う日に回したほうが客くるからそうしてんだろ
休みは口実

279 : ランサルセ(catv?)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 16:33:28.80 ID:vlI/5gCy0.net
>>275
誰も望まない法律出来るわけねーだろアフォが
働けバーカ

280 : ときめきメモリアル(東京都)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 16:33:50.85 ID:7V0W5rIp0.net
>>272
コンビニこそ閉めとけ

281 : リキラリアット(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 16:33:53.78 ID:Hlds3s1u0.net
年末年始に働かなくてはならないといった下らない会社も多いのは問題だが、好き好んで働く社畜も教育し直した方がいい。
俺の職場は病院だが、患者が嫌がってんのに日曜も年末年始もGWも関係なしにリハビリやってるもんな。
働いている奴らも気持ちが悪い奴らばかりで、休もうとする奴はクズ。とか言ってる奴もいるくらい。
身を粉にして病院の為に働くのが当たり前、残業代を貰おうとするのはおこがましい。
どんなに理不尽で間違っていても黙って従うことが立派な社会人。
とか、平気な顔で言いやがるから怖くなってくるわ。
こいつら何処の過程でマインドコントロールされてしまったんだろうな。

282 : 超竜ボム(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 16:33:55.25 ID:0lgsBN0p0.net
というか、外で何もやってない方が正月くらい家族団らんの時間を持てていいよな
何かやってたら必然的に外で予定を済ませなきゃって気になるし

283 : アルゼンチンバックブリーカー(茸)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 16:34:17.14 ID:L98IyUpT0.net
二日BOOK・OFF、ショッピングセンター行ったが
駐車場パンパンやったな

284 : 頭突き(内モンゴル自治区)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 16:34:40.57 ID:xfEWm9Y4O.net
儲からないなら店を開けない
儲かるなら大晦日だろうが元日だろうが店を開ける
当たり前のこと

285 : ときめきメモリアル(東京都)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 16:35:50.24 ID:7V0W5rIp0.net
>>284
それで離職率が上がったら多少のもうけはかるく吹っ飛ぶ

286 : ミラノ作 どどんスズスロウン(家)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 16:35:51.62 ID:Gr8U82c/0.net
無理だな
百貨店はともかく基本的に小売外食は他の業界と比べても経営者が強欲すぎる

287 : 逆落とし(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 16:37:01.16 ID:7epb3/O9O.net
>>279
従業員は全員望んでるやろなあ

288 : 頭突き(内モンゴル自治区)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 16:37:47.99 ID:xfEWm9Y4O.net
>>285
来たいお客さんがいるのに店を開けたくないやつは
小売業なんかやめてしまえ

289 : レインメーカー(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 16:38:04.19 ID:j/M0L0lbO.net
>>282
逆逆
おまえらが利用しなければ必然的に休みになる

290 : パロスペシャル(神奈川県)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 16:38:14.84 ID:cLlTd++d0.net
おまえら他人の行動を制限するのが好きなんだなw
休み強制させたり
営業強制させたり
しまいには俺は休むからお前らは働けとか
外国ではうんたらかんたら

初売りが好きなら買いに行けばいい
嫌なら買いに行かなければいい
正月働くのが嫌なら辞めればいい
正月割り増しくれてそれが目当てなら働けばいい
自分が好きに行動すればいいだろ

親戚に会いたくないから働きたくない
↑これだけは人生見直せといいたい
受験就職結婚子供などいろいろあるとは思うが

291 : ファイヤーボールスプラッシュ(dion軍)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 16:39:15.97 ID:6/dp/6cZ0.net
店も飛行機も電車も全部休みなればいいんだよ
3が日はみんな水道ガス電気通信の生命線系以外はみんな引きこもる法

292 : ナガタロックII(静岡県)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 16:39:17.40 ID:x8lB7nOo0.net
今は元日出勤しても一切割り増しが付かないというのも珍しくないからな

293 : 膝靭帯固め(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 16:39:24.25 ID:jJutkGTS0.net
>>278
そして人件費電気代を抑えられる
イイじゃん

294 : 逆落とし(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 16:40:46.62 ID:7epb3/O9O.net
>>293
そのハズだが効率ってなんなのか解らなくなってくるな

295 : レインメーカー(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 16:41:26.96 ID:j/M0L0lbO.net
>>291
水道ガス電気通信に携わる人の移動手段や食事はどーすんの?

296 : 河津掛け(空)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 16:41:36.37 ID:t0tx8tVW0.net
×元旦
○元日

意味を知らずに使ってる低脳が多い

297 : 逆落とし(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 16:42:07.67 ID:7epb3/O9O.net
>>289
労働法の成り立ちから否定されてもw

298 : ドラゴンスリーパー(catv?)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 16:42:50.26 ID:7nLuR0l90.net
>>290
それはもっともだけどここの連中は開けてる店は抜け駆けする社会悪だと断じてネガキャンするからな

299 : タイガードライバー(庭)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 16:42:55.72 ID:vh5STr+80.net
>>295
昭和はそれで困ったか?

300 : 逆落とし(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 16:42:56.65 ID:7epb3/O9O.net
>>290
好きで出社してるやつなんざ皆無だろうがwww

301 : ハイキック(中部地方)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 16:42:59.15 ID:iX0RpXuM0.net
>>288
それだと>>284が出来なくなるけどいいんか?

302 : キングコングラリアット(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 16:43:08.85 ID:i1OiXK5i0.net
近所に正月2日や3日まで休みのスーパーあるけどそれでいいと思う

303 : 栓抜き攻撃(内モンゴル自治区)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 16:43:16.25 ID:xfEWm9Y4O.net
きりがないんだよ
正月は休みたい
盆も休みたい、クリスマスも休みたい
そのうちハロウィンも休みたいとかいいだすぞ
馬鹿馬鹿しい

304 : レインメーカー(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 16:43:57.59 ID:j/M0L0lbO.net
>>297
労働法に盆暮れ正月の概念はないが?
法で宗教的休暇を強制できんの?

305 : バックドロップ(dion軍)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 16:45:33.30 ID:1ieWLLDf0.net
正直コンビニやスーパーと張り合う必要がない
これでいい

306 : 栓抜き攻撃(内モンゴル自治区)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 16:45:49.56 ID:xfEWm9Y4O.net
>>301
売上に見合うまでコストを吊り上げるしかないだろうな
そもそもその理屈だとどっちにしろ休みにしなきゃないだろ
詭弁だよ
正月から働くやつもいっぱいいる

307 : レインメーカー(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 16:45:55.70 ID:j/M0L0lbO.net
>>299
電車は昭和も動いていたが?

308 : ファイヤーバードスプラッシュ(宮城県)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 16:46:20.83 ID:EOJ7MP4N0.net
何かの間違いでお金持ってるお客さんばかりだから

309 : タイガースープレックス(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 16:46:36.02 ID:k0cnfl9B0.net
>>5
ほんとうにそうですね

310 : 河津掛け(空)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 16:47:42.98 ID:t0tx8tVW0.net
外国も正月から店開けてるのか?

311 : レインメーカー(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 16:48:16.76 ID:j/M0L0lbO.net
>>305
そういう概念なら利用者が徹底的に正月の買い物をボイコットしろよ
2ちゃんでも福袋で大盛り上がりしてる癖にダブスタ平気で言い出すからな

312 : 逆落とし(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 16:49:02.30 ID:7epb3/O9O.net
>>304
いんや買わなきゃおk何ぞで何かが解決した過去なんかが無い
その部分を労働法で解決してきた

さらに言えば需要の非効率な分散何ぞは労働生産性の低下しか持たさん
そのせいで低賃金で非効率で社会的になんらプラスをもたらさない業種が蔓延る上に貴重な労働人口が取られて機会損失まで増える
こんな業界で働くバカ共は糞袋と何ら変わらん
電気代までかけて国賊とは思わんのか?俗人めw

313 : ハイキック(中部地方)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 16:49:56.23 ID:iX0RpXuM0.net
>>306
損益分岐点までコストを上げるなんて気軽に出来ることじゃない
それこそ詭弁だべ

314 : ドラゴンスリーパー(catv?)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 16:50:55.69 ID:7nLuR0l90.net
>>311
社畜のために個人商店や非正規は餓死しろ
インフラ従事者や関連業者の苦労なんざ知らん
でも俺を困らせたら死刑
これがこのスレの正義やで

315 : ハイキック(東京都)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 16:51:51.51 ID:4wp9+zWH0.net
これをイオンやらセブン&アイがやればかなり意味があるが
すでに影響が先細り確実の百貨店やっても…

316 : スパイダージャーマン(東日本)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 16:52:47.74 ID:JctRkdje0.net
昔のあの雰囲気はいいよなw
子どもの時だったから退屈で早く学校が始まって欲しかったが・・

317 : 垂直落下式DDT(兵庫県)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 16:52:51.66 ID:UWGkyPr+0.net
コンビニが率先して休むと一番周りも変わりそうだ。

318 : レインメーカー(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 16:53:04.67 ID:j/M0L0lbO.net
>>312
だからその理屈なら国賊を利用して買い物してる連中も国賊なんだがw

319 : ジャーマンスープレックス(茸)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 16:53:21.04 ID:MKhSSFu70.net
今、販売業界でも正月手当て付かない所多いよ。
正社員でもバイトやパートでもね。大手でも年数長いと手当て出すのが企業として負担になるから無理矢理休みにされて、ボーナスも月遅れやなんかで大変なんだよ。
クレーマーも多いしね。精神ズタボロになるから、少しはゆっくり休めさせてあげてよ。

320 : 逆落とし(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 16:53:38.63 ID:7epb3/O9O.net
普段関東圏に一極集中することこそが正しいんだとか言ってるバカ共に限って
何のために需要を集中させるのかを全く理解せんからこういう休みに対しては反対する
休めば他の日他の時間に需要が集中出来るだろうが

時間単位で非効率に分散した結果が東京圏に地方が需要を吸われただけの一極集中とこの無様なデフレだ

321 : ジャンピングパワーボム(茸)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 16:53:52.77 ID:l0r372430.net
今日スーパーいってきちゃったテへ

322 : ニーリフト(東京都)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 16:53:57.41 ID:BeAH6ylU0.net
ちょっとした便利さと引き換えに多くを犠牲にしてる気がする

323 : 閃光妖術(神奈川県)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 16:55:06.01 ID:pHjEKe+q0.net
絶対他が休みの内に一儲けするかって奴が出てくるよなw

324 : 逆落とし(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 16:55:18.90 ID:7epb3/O9O.net
>>318
何納得してんだよw
反論はないのか?
お前ら俗人共が勝手に自滅するのを止めてやるのが為政者の仕事だろうがw

325 : ラダームーンサルト(東日本)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 16:55:35.38 ID:D+ql8Du10.net
4日から営業でいいよ

326 : 逆落とし(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 16:55:55.84 ID:7epb3/O9O.net
判決、死刑!

327 : 毒霧(東日本)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 16:56:01.96 ID:7Y34H0NsO.net
昨日から仕事だけど忙しすぎてマジ折れそう、6日まで休みなしとか…

328 : レインメーカー(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 16:56:02.67 ID:j/M0L0lbO.net
>>315
百貨店もたまたま中国人爆買景気だから余裕があるだけで、やばくなったらなりふり構わず営業するにきまってるわ

329 : エルボードロップ(catv?)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 16:56:06.35 ID:1GACPr1g0.net
正月に金を使うと一年貧乏するって婆ちゃんに言われた(´・ω・`)

330 : クロスヒールホールド(三重県)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 16:57:00.80 ID:bhe2Q3il0.net
>>323
まぁ別にそれが悪い訳じゃ無いからな
本人らにも生活がある訳だし

331 : ジャンピングDDT(愛知県)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 16:57:41.17 ID:CgC5RcBb0.net
車屋が1/1から営業してたな

客来るのか?

332 : レインメーカー(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 16:58:52.01 ID:j/M0L0lbO.net
>>324
以前ね大規模小売店舗法という法律で営業時間や年間営業日に制約があったのご存知?

333 : TEKKAMAKI(中部地方)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 16:59:17.93 ID:hGWcFyEY0.net
>>329
月初めに金を使うとその月は散財するってのと一緒か。
近所のイオンも元旦の朝から行列してるけど何がいいのかわからん。

334 : バーニングハンマー(兵庫県)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 16:59:58.80 ID:kzLtUp400.net
>>45
売り子 って言い方 すんげえ差別的やな

335 : ラダームーンサルト(島根県)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 17:00:24.83 ID:RXFNSs5I0.net
コンビニくらいはやっててほしいな(´・ω・`)

336 : 逆落とし(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 17:02:04.62 ID:7epb3/O9O.net
>>332
政策の転換が理論通りの国内の疲弊という結果をもって収束した訳だが何が言いたいのかな?

337 : ファイヤーバードスプラッシュ(宮城県)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 17:02:36.02 ID:EOJ7MP4N0.net
お正月はビジネス街のコンビニはガラガラ
日曜日もガラガラ

338 : ミラノ作 どどんスズスロウン(東京都)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 17:02:41.55 ID:Nimpg/TE0.net
いいんじゃない

339 : ジャーマンスープレックス(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 17:03:06.38 ID:SNSVp9PI0.net
昔は、31日〜3日までは、全部の店が休みだったからな
セブンイレブンが出来てから、まず変わった

340 : レインメーカー(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 17:04:05.89 ID:j/M0L0lbO.net
>>336
うーん
小売流通業の疲弊とは?
大店法があれば今以上の発展が見込まれた根拠は?

341 : ミラノ作 どどんスズスロウン(新潟県)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 17:04:10.45 ID:OnWz6JhA0.net
これは休みに変わって欲しいわ
労働人口減少してるんだから休まないとダメだ

342 : ファイヤーバードスプラッシュ(宮城県)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 17:04:21.48 ID:EOJ7MP4N0.net
サビ残ゼロにして営業時間短くしたほうが店員さんもやる気出ると思うけど

343 : フェイスクラッシャー(dion軍)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 17:05:15.67 ID:+K8OWi2c0.net
まあ、正月に百貨店に行って買わないと生活に支障をきたす様なモンって無いからな。
正直、地元のスーパーが開いてりゃ良いわw

344 : 垂直落下式DDT(愛知県)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 17:07:00.25 ID:xfjAOpKX0.net
今じゃ初売りとかでいつもより早い出勤を強いられているらしいな
もう年末年始休みに戻れないだろ

345 : ストレッチプラム(神奈川県)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 17:09:25.78 ID:MMqKAT2k0.net
三が日は休めよ
社員が可哀想

346 : 逆落とし(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 17:10:00.90 ID:7epb3/O9O.net
>>340
需要の話だと3次産業全体の話で既に実証されててその理論の部分部分でどーのこーのとなるハズだがw
逆に問おう時間単位では需要は分散しない
もしくは需要が分散しても3次産業の労働生産性は落ちないという訳の解らん絶対的な勘違いの裏付け根拠はどこから来てるのかな?

347 : レインメーカー(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 17:13:26.25 ID:j/M0L0lbO.net
>>346
一言で片付くわ
「市場経済だから」
反論ヨロ

348 : フルネルソンスープレックス(東京都)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 17:13:51.58 ID:WxP/OkK/0.net
府中の伊勢丹は、2日にやってたけど、場所によって開始違うってどうなのか

349 : ニールキック(福井県)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 17:14:10.52 ID:AdDDpCdq0.net
初売りとかやめてほしい混むだけだし迷惑

350 : レインメーカー(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 17:15:39.28 ID:j/M0L0lbO.net
>>348
本音と建前って感じだな

351 : ミラノ作 どどんスズスロウン(新潟県)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 17:16:02.16 ID:OnWz6JhA0.net
>>348
最後は店長判断なんだろうな
新宿の伊勢丹は社長の意思が働いたんだろう

352 : ミラノ作 どどんスズスロウン(家)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 17:16:26.45 ID:ZuBVmPJA0.net
>>316
子供は退屈が苦手だからね。
大人になった今では懐かしいけど。
物心ついたときから年中無休の便利な生活があった世代は
どう感じるんだろうなぁ。

353 : ジャンピングエルボーアタック(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 17:17:57.97 ID:m+8Fgamt0.net
なんとなくサイト見てみたら
ソープも元旦から開いてて、ちょっとマジかと思った
すげーわ・・

354 : ボ ラギノール(庭)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 17:18:13.49 ID:Vu0SyiNC0.net
職種によって祝日をバラけさせて欲しいわ。
土日祝日に混雑するの分かってて一斉に休むのは効率悪い。

355 : アイアンフィンガーフロムヘル(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 17:18:27.59 ID:hVY3L8a/0.net
>>351
三越伊勢丹ホールディングスは放置?

356 : アイアンフィンガーフロムヘル(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 17:19:31.55 ID:hVY3L8a/0.net
>>348
日本橋三越は元旦から営業
テレビは銀座の三越には触れず

357 : ヒップアタック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 17:20:10.78 ID:lGv7btBJ0.net
>>353
札幌はヘルスどこも開いてたぞ

358 : ときめきメモリアル(東京都)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 17:20:16.00 ID:7V0W5rIp0.net
>>354
異業種恋愛が難しくなりそう

359 : 逆落とし(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 17:21:31.69 ID:7epb3/O9O.net
>>347
その市場経済の原理の話なw何書いてんのかまったく理解出来てないみたいだから書いてやるが
需要の集中と分散ってのは
3次産業を発展させるに有利なのは高所得で人口密度のより多いところか
それとも人っ子一人も居ない砂漠のどちらかなのか
この極論の只の延長だ

需要は集中した方が短時間で高効率により多く稼げるという超簡単な話
分散してたら逆に長時間労働で非効率に薄利多売しないとならなくなる
結果、経営体力のある方だけが残る

どちらが社会にとってお得だと思う?

360 : サソリ固め(群馬県)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 17:21:39.88 ID:1d/J034G0.net
諸悪の根源はダイエー
正月休んでもいいし、年末も早じまいでいい
コンビニも24時間365日やる必要は無し

361 : 毒霧(庭)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 17:22:30.99 ID:pnNZujYi0.net
コンビニも盆暮れ正月と土日祝日と夕方6時以降は休みでいいよ
俺が許す

362 : ミラノ作 どどんスズスロウン(新潟県)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 17:22:59.55 ID:OnWz6JhA0.net
>>355
多分旗艦店が見本を見せるためなんじゃないか
低迷してるけどあの店が全国で1番の売り上げだからな
日本橋三越も今は昔

363 : クロイツラス(福島県)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 17:23:35.28 ID:EA9yOQU20.net
コンビニも休めよw

364 : ドラゴンスリーパー(catv?)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 17:24:49.40 ID:7nLuR0l90.net
三ヶ日も営業しますので常連のお客様は無用な買いだめなどしないでいつでも来てください
多数のお客様による買い溜めは流通に無用な負荷がかかります
三が日も働いてくれる従業員にはその従業員が納得して働けるだけのボーナスを出してその後振替休日も用意します
その間に出る我が社の損害は甘んじて受けますが
もしお客様がそれを評価して次回も来店して頂けるのであれば幸いです

これが正しいよね
こう言う店こそ選びたいよね

でもここの多くの連中はどうせ俺は給料増えないんだから休め(休みをくれ)
その結果生活が苦しくなる他の労働者がいても
自分に関わり無いから死んでも良い
と思ってる
怖いわ

365 : ファルコンアロー(庭)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 17:24:53.41 ID:9sGzj4Lx0.net
ブラック企業大賞受賞の、セブン-イレブン・ジャパンを擁するセブン&アイグループの
そごう・西武百貨店は今年も元旦から営業してるぞwww

366 : ミラノ作 どどんスズスロウン(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 17:27:00.80 ID:WuE6vd/A0.net
>>364
どこにそんな糞みたいな店があるの?

367 : アイアンフィンガーフロムヘル(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 17:28:23.22 ID:hVY3L8a/0.net
>>362
日本橋三越は本当の金持ち爺婆のレベルが違う
伊勢丹は安いからな

368 : 膝靭帯固め(庭)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 17:28:33.51 ID:wlfmMcjN0.net
ある百貨店社長との会話



百貨店社長「年始はやすむことにしたんだ」

「どうして?」

百貨店社長「優秀な人材を確保するためだよ」

「では、年始はどう過ごされますか?」

百貨店社長「毎年楽しみにしている福袋を買いにいくよ」

369 : 毒霧(庭)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 17:29:19.49 ID:pnNZujYi0.net
土日と夜はテレビと2chやネットも休みにしろよ
家族と過ごせ

370 : 超竜ボム(千葉県)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 17:29:33.21 ID:XnHfhYc20.net
まぁすべての小売が三が日に一斉に休む必要は無いわな

371 : アイアンフィンガーフロムヘル(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 17:29:50.22 ID:hVY3L8a/0.net
>>369
生きる時代もう過ぎて死ぬ時期だよお爺ちゃん

372 : ネックハンギングツリー(愛知県)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 17:29:51.63 ID:uKo5sBw60.net
>>364
その下にぶら下がる輸送業製造業サービス業全てその待遇が保証されるならいいと思うよ

373 : ショルダーアームブリーカー(福岡県)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 17:30:38.56 ID:IVhWb8+V0.net
どうせ福袋の販売が他の店と競合するのを避けただけだろ
正月とかわざわざデパートで買うものとか福袋ぐらいしか無いし

374 : アイアンフィンガーフロムヘル(東京都)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 17:30:44.44 ID:VUVPop530.net
まあ三が日休んだらもう初売りやっても客激減だけどな
それわかっていってんのかな

375 : ネックハンギングツリー(青森県)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 17:30:56.51 ID:cmtxKZDM0.net
元日営業なんて他社を出し抜いて先に自分のところに金落とさせようとしてる守銭奴会社だろ
他社もしょうがなく追随 足並み揃えてブラック化
3日は小売店は休めよな

376 : ビッグブーツ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 17:31:45.43 ID:pXkKZAn10.net
俺は365日働く今日も働いたw

377 : 膝靭帯固め(庭)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 17:31:49.71 ID:wlfmMcjN0.net
テレビ局も休んでいいし、2ちゃんの運営も休んだほうがいい、病院も休んで、電力会社も水道会社も、電話会社も、交通機関も休んだほうがいい

みんな年がら年中忙しいからね

378 : ミラノ作 どどんスズスロウン(新潟県)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 17:32:08.08 ID:OnWz6JhA0.net
>>376
自宅警備乙

379 : 垂直落下式DDT(庭)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 17:33:20.06 ID:BE5aFDWE0.net
年末に不良在庫かき集めた福袋売って、三が日休めよ

380 : マスク剥ぎ(dion軍)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 17:33:27.99 ID:ELnY9B2z0.net
コンビニも休んでいいよ。
変な商習慣が多すぎる。
有り難みもクソもない。

381 : 不知火(東日本)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 17:33:57.90 ID:gwZ62XYh0.net
店舗の営業日数と営業時間は
直接的には従業員の労働時間と
関係しない

正月に1日2日休みを増えたところで
労働時間に大した影響はない

常に的外れの議論しかできない日本人

382 : アイアンフィンガーフロムヘル(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 17:34:29.97 ID:hVY3L8a/0.net
アメリカは年がら年中空いてる店ばかりだけどな
それを見た経営者どもは真似をしたがる

383 : 毒霧(庭)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 17:34:43.58 ID:pnNZujYi0.net
>>374
うちの秘書は3日まで帰省してるから
4日に初売り行きたいので
休ませてくださいとぬかしやがった

384 : ランサルセ(東京都)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 17:34:46.71 ID:ftVYQrNl0.net
>>367
日本橋三越は内装とかも豪華だよね
銀座や新宿あたりの百貨店とは違う

385 : レインメーカー(庭)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 17:35:05.83 ID:Htmk2txi0.net
休んでもいいけど、一斉に休むと無人島と変わらなくなるんだよな

社畜は馬鹿だからそこが理解出来ない

386 : ブラディサンデー(家)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 17:35:56.70 ID:qc2SusAE0.net
>>375
結果どこもやりだしちゃうんだよね
従業員をこき使って経営者はハワイでも行ってるんじゃないの

387 : リバースパワースラム(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 17:36:19.42 ID:RWDIYk4r0.net
百貨店なんか正月に開いていても
行かないからおおいに休め

388 : マシンガンチョップ(福岡県)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 17:36:26.30 ID:Rov6Y4wH0.net
安く買わないといけない収入しかないならクリエーターズブランド(笑)とか買わないでよくね?

389 : 膝靭帯固め(庭)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 17:36:48.41 ID:wlfmMcjN0.net
ハワイも休めばいい
航空会社も休めばいい
休むって事がどういうことなのか分かると思うからぜひそうして頂きたい

390 : エルボーバット(北海道)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 17:36:55.75 ID:Eivx4dwc0.net
年越しのカウントダウンや初詣も騒ぎすぎ。煩悩まみれ。

391 : スリーパーホールド(茸)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 17:37:08.91 ID:PM5fKS+Y0.net
無人販売できるシステムを作ればいいんだよ

392 : 膝靭帯固め(庭)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 17:37:22.42 ID:wlfmMcjN0.net
ホテルも温泉も休んでいいよ
休むべきだ

393 : ダイビングヘッドバット(庭)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 17:38:35.14 ID:wkbzVtpr0.net
>>368
本質ついてるな

394 : マシンガンチョップ(福岡県)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 17:39:34.88 ID:Rov6Y4wH0.net
営業時間が正月モードになってる店が結構あったけどそれでいいんだよな通常も
夜遅くまで開けてなくていいし

395 : フェイスクラッシャー(庭)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 17:40:41.79 ID:xFkhOWl90.net
コンビニこそ深夜は休みにしよう。
コンビニなんかあっても誰も幸せにならなかった。人は夜寝るべき

396 : 16文キック(鹿児島県)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 17:43:51.30 ID:3X9PAaqE0.net
>>218
あのハラハラドキドキ感が面白かったのに
だからカーチャンたちも必死でおせちこさえて年末年始をやり過ごしてた

397 : フェイスロック(大阪府)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 17:43:55.24 ID:4Vp5D+Te0.net
銀行も休めや
今年4日しか休みないとか異常だろ

398 : ドラゴンスクリュー(長野県)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 17:45:57.60 ID:VY/xiv610.net
日曜日はコンビニも休めよ
当番制でどっか一軒開いてればいいだろ。
深夜も田舎は休め。

399 : ジャーマンスープレックス(庭)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 17:47:33.53 ID:7QuazCgf0.net
お前らが寝てる間俺達が働いてるんだよ

400 : 河津掛け(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 17:52:07.64 ID:VFS7WPsa0.net
消費者が悪いんだけど、そもそも消費に罰金儲ける公務員が一番悪い

401 : イス攻撃(東京都)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 17:52:13.28 ID:hhms3rf40.net
電車やタクシーも三が日営業停止で

402 : エクスプロイダー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 17:52:31.82 ID:VTlulNph0.net
コンビニの深夜営業は電気代もかかるし賃金も割り増しだし客も来ないから無駄だよね、歓楽街はいいんだけど

403 : ジャーマンスープレックス(大阪府)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 17:54:20.73 ID:nJtzAFBj0.net
>>52
これ
帰省した友達と年一回会えるチャンス
しかも独身で自由に会える期間なんて人生でそう多くないのに

それと引き換えだったら時給1万でも安いと思う

404 : タイガースープレックス(東日本)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 17:57:24.55 ID:UEx5Y0yW0.net
深夜営業で電気代がって話は生鮮食料おいてる場合はあんまり意味がないって話もあるみたい。

確かに昔は正月三が日やってなかったよね。
みんなで一緒に休んだほうが経済的にいいって話が別のスレで出てたけどほんとかねえ。

405 : ローリングソバット(大阪府)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 17:57:30.27 ID:HlcO+/lH0.net
>>403
知人の公務員様(看護師)は
正月三ヶ日出たら手当が30万だって

406 : フランケンシュタイナー(dion軍)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 17:58:29.55 ID:Ntha7ny90.net
正月三が日くらいは
街なかがガランとしてたほうが雰囲気あっていいやね

407 : 河津掛け(空)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 17:58:37.63 ID:t0tx8tVW0.net
病院
消防
警察
交通
コンビニ

これだけ開いてれば困らない、あとは休め

408 : 16文キック(空)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 18:02:07.34 ID:BuTWGarR0.net
365日24時間営業とか頭おかしい

409 : ミラノ作 どどんスズスロウン(新潟県)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 18:04:27.11 ID:OnWz6JhA0.net
コンビニもいらない。そこまで何で必要になるのか
来客考えて買いだめしたり、お金は予め多めに持っておくし

410 : ときめきメモリアル(東日本)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 18:07:37.57 ID:mChdCQru0.net
奴隷奨励国家だからしゃあない

411 : メンマ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 18:07:59.24 ID:jI9qYb8P0.net
日本の休みがおかしな事になったのは明治維新迄遡る
15日と25日は完全休み、盆、暮れ、正月、祭事の時も完全休み

生活習慣と古くからの太陰暦に則った物で、休みの日に働く事はほぼ無かった
西洋世界の日曜は「休み」という感覚では無く「仕事をしてはいけない日」の感覚に近かった
珍しい例として盆暮れに奉公人を休ませなかった使用者側が罰せられた事がある

で、明治維新で太陽暦が導入されたんだけど生活習慣とも馴染みのない暦の順番で休日感覚は崩壊
現在に至る

412 : ダブルニードロップ(千葉県)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 18:08:37.42 ID:i/MF5ohw0.net
>>2
>>5
んだ
三が日くらい大人しくしてようぜ

413 : スパイダージャーマン(石川県)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 18:09:37.23 ID:BGBY1S0X0.net
もう、法律で元旦営業禁止しろよ。
それくらいしないと、経営者は平気で搾取するからな。

414 : アイアンフィンガーフロムヘル(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 18:09:38.25 ID:hVY3L8a/0.net
>>390
煩悩落とす気ねえよなw

415 : アイアンフィンガーフロムヘル(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 18:10:41.74 ID:hVY3L8a/0.net
>>396
なのに今そんなに御節必要か?

416 : ファイナルカット(北海道)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 18:10:44.35 ID:16KE/8oX0.net
>>85
カレーなんか冬場は3,4日は持つだろ
大量に作って朝昼晩カレー食っとけ

417 : アイアンフィンガーフロムヘル(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 18:12:16.03 ID:hVY3L8a/0.net
>>403
時給1万円安いとか言う人がいるとか
友人いるの?w

418 : 膝靭帯固め(庭)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 18:13:30.45 ID:wlfmMcjN0.net
神社も休め

419 : 膝靭帯固め(庭)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 18:15:10.68 ID:wlfmMcjN0.net
電力会社も休め
日光で過ごすべき

420 : ジャンピングエルボーアタック(茸)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 18:15:52.85 ID:HOr+gJ4O0.net
>>5
これだわ

421 : ラ ケブラーダ(茨城県)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 18:18:58.55 ID:7ir+mkRe0.net
>>2
ホンコレ。セブンイレブンを初めとしたコンビニいらね

422 : クロイツラス(滋賀県)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 18:22:03.16 ID:H2EbvUyn0.net
Apple見習えよ
初売りだの福袋そのものをなくせ

423 : バズソーキック(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 18:22:17.98 ID:/b/AzK8d0.net
>>364
正社員は誰かしら出ないといけないから出てるだけで
振休なんかいらんから正月、せめて元日くらい休ませろってマインドは大きいでしょ

424 : 膝十字固め(家)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 18:22:27.55 ID:4wbmpY610.net
でも3日も休みになっちゃうと、今年みたいな4日が月曜日だと
初売りが実質無くなっちゃうね、昔と違って専業主婦少なくなってるし

425 : トペ スイシーダ(庭)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 18:24:57.19 ID:KtOLc2P00.net
三越はともかく伊勢丹は新宿店以外クソゴミみたいな店舗しかない三流だから黙ってて欲しい

426 : シャイニングウィザード(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 18:27:08.06 ID:ayaCZn+i0.net
昔は夜7時でスーパーも閉まってたからな。

セブンイレブンが11時まで営業すると聞いた時には驚いたものだった。

それが今や24時間営業が当たり前になった。

元旦営業も大部分では無くなりはしないだろう。

元旦も、365分の1日に過ぎない時代になったのだから。

427 : ダイビングヘッドバット(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 18:29:42.05 ID:avlfmWPG0.net
西友で働いてたけど時給が1300円ぐらいになる程度で元旦から働くのは馬鹿らしかった

428 : アルゼンチンバックブリーカー(禿)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 18:31:31.60 ID:BrneknrD0.net
ただ駅前の一等地が三ヶ日閉められると何かと不便
大阪駅前ビルも三ヶ日閉めてるけど東西の往き来が無茶苦茶不便だったわ

429 : トペ コンヒーロ(秋田県)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 18:35:47.93 ID:4avUOqPx0.net
いい傾向

430 : トペ コンヒーロ(秋田県)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 18:40:19.69 ID:4avUOqPx0.net
学生時代にバイトしてた店、元日営業は勿論なんだが社員は閉店後に長いミーティングさせられてて可哀想だった

431 : スパイダージャーマン(dion軍)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 18:44:24.36 ID:HctPr5ka0.net
amazonは大晦日に注文したら元旦に届いた。
見習えよ。

432 : キャプチュード(茸)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 18:44:37.53 ID:iJKOOfHn0.net
俺が小学生の頃、ヨーカドーは火曜定休日だったような気がする

433 : ネックハンギングツリー(大阪府)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 18:46:14.37 ID:Zr7WHb2+0.net
百貨店に勤めていたからわかるけど
正月三が日は出勤するだけで、5000円とか1万円もらえてた
社員食堂も定食は無料で、パートやアルバイトの時給も1.5倍くらいになってた
催し物や福袋の要員も必要だし、店としてはそんなにプラスにならないと思う

434 : ダイビングエルボードロップ(岩手県)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 18:48:20.54 ID:bhDxA/vn0.net
(´・ω・`)介護も病院も休めないんだよ

435 : ネックハンギングツリー(大阪府)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 18:49:09.80 ID:Zr7WHb2+0.net
百貨店は、エコをうたって簡易包装に切り替えたけど
あれも実際は人件費とか包装の習熟にカネがかかるからでしょ

今回のお正月休みの件も人件費やイベント費用の削減というのが実際だと思うわ

436 : キドクラッチ(茸)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 18:49:32.84 ID:So+SKjmQ0.net
デパートの正月商戦は「旧正月」のことだろ
連中からあと何年稼げるかわからないけど、日本の顧客を蔑ろにした報いを受けないように気をつけることだな

437 : トペ スイシーダ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 18:49:34.78 ID:8sxPgWPa0.net
1/3まで休みじゃないとおせち料理の意味も無くなってくる。
1/2から働いてる人は可哀想に思える。

438 : アイアンフィンガーフロムヘル(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 18:49:42.78 ID:hVY3L8a/0.net
>>431
佐川やヤマトにか

439 : アイアンフィンガーフロムヘル(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 18:50:29.83 ID:hVY3L8a/0.net
>>437
御節文化も体に悪いだけだし、その時だけ原材料高騰で良い事ないわ

440 : 稲妻レッグラリアット(広島県)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 18:55:12.98 ID:oaaVn7mu0.net
そごうに居たけど正月は特別手当て出るから嬉しかったな

441 : シューティングスタープレス(西日本)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 18:56:19.25 ID:sQjLhdGh0.net
>>169
全然ちがう。無知すぎてインフルエンザになるわ。

442 : ミドルキック(中部地方)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 18:56:22.64 ID:xcovez520.net
ユニクロですら元旦は休んでてびっくりした

443 : トペ スイシーダ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 18:56:23.58 ID:8sxPgWPa0.net
>>439
おせちも廃れる一方だろうな。
おせちもいいけどカレーもねのCMもありコンビニの台頭もあり
だんだんおせちなんか食わなくなってるんじゃないのか。
実際オレんちもおせちなんか作らないし食わない。
悲しい話だ。

444 : デンジャラスバックドロップ(北陸地方)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 18:58:07.43 ID:0qCE7xMq0.net
顧客志向の視点が抜けている。
もちろん雇用環境の整備との両立が必要であるがそこに知恵を出すのが良い経営者
今は一時的なチャンコロ観光で潤っているかもしれないが、予想される結果として三越伊勢丹
の衰退は免れないと思われる。それを見とどけたい

445 : シューティングスタープレス(東京都)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 18:58:46.23 ID:OSWB72BU0.net
>>82
それ確かフランス

446 : ジャンピングカラテキック(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 18:59:48.83 ID:j/M0L0lbO.net
>>436
寧ろ日本人顧客とやらが激安店に流れて百貨店を蔑ろにしてた訳で

447 : キドクラッチ(茸)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 19:01:27.54 ID:So+SKjmQ0.net
1日20時にアマゾンでポチポチやって、正月だしオーダーしても四日くらいに配達かと思ったら
次の日、2日の午前9時に届いた
アマゾンはおかしい、正月くらい休めよ

448 : ミラノ作 どどんスズスロウン(家)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 19:02:36.71 ID:ZuBVmPJA0.net
>>396
台風接近の時の興奮に近いんかねぇ(もちろんヒドい被害が無い場合に限る)
買いだめとか非日常的なのが子供心に印象に残るのかw

>>426
>元旦も、365分の1日に過ぎない時代になったのだから。

年末にイオン行ったら初売りの商品エリアが囲ってあった。
店を閉めないから客の見えない所で準備するってのも出来ないんだろうな。
初売りといっても特別感は無いね。

449 : ショルダーアームブリーカー(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 19:08:12.19 ID:evawVyNK0.net
薬屋は3日には開けてほしいぞ
歯痛、耳痛、痛風、痛みは激しいが医者に行く必要はないときは、薬屋で痛み止めを買わなきゃならん

450 : 雪崩式ブレーンバスター(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 19:10:44.67 ID:0FWzgaEMO.net
正月三が日働いて、四日くらいはゆっくりするかと思ったら
「出初め式、出ろよ」と役場団員。やってられるか!

451 : トラースキック(茸)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 19:14:05.26 ID:i+etcblz0.net
正月、おやすみじゃない職種
結構ありそう
販売とかホテル、乗り物、病院、警察、マスコミ関連、2ちゃんねるも

452 : テキサスクローバーホールド(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 19:17:19.00 ID:sewO7kSn0.net
>>451
運送とか

453 : トペ スイシーダ(関西地方)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 19:17:33.89 ID:cxi4snPu0.net
だから一月一日が平日なら0時にハッピーニューイヤー!ウェーーーイ!!ってやって翌朝仕事行けって
何3日間おせちとか大して美味くない料理つまみながら屁こいて寝てんだよ

454 : エクスプロイダー(catv?)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 19:17:33.97 ID:M0qhwXzL0.net
別に三が日開店しろって消費者が強制した訳じゃないでしょ
儲かると思った所が抜け駆けしただけで

455 : ヒップアタック(catv?)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 19:17:38.05 ID:GYjG8fFD0.net
>>131
組合の力の差が違いだな

456 : 毒霧(香川県)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 19:17:48.32 ID:IK1F+xAB0.net
こういうお店で買い物するようにすればこんな考えが広がると思うが…
「正月も開けろ。不便だろ!こっちは客やぞ!」
などとのたまう人であふれるんだろな… 民度が試される時ぞw

457 : リバースネックブリーカー(東京都)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 19:19:58.63 ID:IyOPe1dG0.net
>>421
激しく同意
24時間営業も不要

458 : ランサルセ(千葉県)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 19:20:31.93 ID:yK7nVynl0.net
休まなきゃいけない日に仕事させるのはよくない
抜け駆けしようとする経営者は従業員をゴミだと思ってる

459 : スリーパーホールド(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 19:24:10.91 ID:kqfFImh+0.net
駅ビルで販売やってるけど、大賛成ですわ
31日だってセールの準備で帰るの遅いのに
1日はお客様が多いから開店時間早めます〜って店員を殺したいのかよ
で、1日の夜は福袋出しで残業して、2日もお客様が多い(ry
客が早く来るのは勝手だが、何で俺らがそれに合わせなきゃなんないのよ

盆もGWも土日祝も休めないんだから、切実に頼むから正月くらい連休くれ

460 : キドクラッチ(静岡県)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 19:24:43.40 ID:j14zqUj50.net
正月は閉店法を適用しても問題ないよな
年末に色々と買い揃えたりして正月を迎えるのが楽しかったりするし

461 : ミッドナイトエクスプレス(埼玉県)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 19:26:08.82 ID:Y3Tdurk10.net
三ヶ日いかに買い込んだ食料を分配するかが腕の見せ所

462 : トペ スイシーダ(庭)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 19:29:35.26 ID:KtOLc2P00.net
鉄道の終夜運転は?初詣行けなくなると困るか

463 : メンマ(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 19:30:25.68 ID:wpDAYMu70.net
正月はみんなで休むべきだよ。俺がガキの頃は正月なんてどこも閉まってたし、道路も車が全然通らないもんだから寝っ転がって遊んでたもんだ

464 : ジャンピングDDT(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 19:32:07.15 ID:7epb3/O9O.net
>>381
ブラックがないならそう思えるんだろうが、関係するに決まってんじゃん

465 : 16文キック(宮城県)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 19:38:54.68 ID:/i8cjguo0.net
3日は営業でいいんじゃね?

466 : リバースパワースラム(東京都)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 19:39:07.44 ID:FVkc+kBT0.net
小売と飲食はマジで改革していった方がいい
休むべき時は休む!

467 : ドラゴンスクリュー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 19:40:17.71 ID:oqJ4OwKs0.net
三ヶ日位家こもっても良いだろう
買いだめできない時代でも無いし

468 : ドラゴンスクリュー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 19:42:27.47 ID:oqJ4OwKs0.net
俺の小さい頃はATMもそこまで普及してなくて
年玉含めてごっそり下ろしてたと思う
店も基本休みで開いてるのは初詣客相手の飲食店

469 : トラースキック(茸)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 19:45:56.72 ID:i+etcblz0.net
>>452
うん、そう

470 : 河津落とし(東京都)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 19:49:14.18 ID:pYcLrLVP0.net
>>2俺も三越で買い物する

471 : ブラディサンデー(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 19:49:47.21 ID:VJlcPWAR0.net
>>466
だな
三が日インスタントラーメンで十分だし

472 : チェーン攻撃(茸)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 19:50:21.11 ID:Ka84YA8W0.net
後あれだ!
恵方巻きもやめよう!

473 : ムーンサルトプレス(茸)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 19:50:46.44 ID:bRDMXNRV0.net
バブルの慣習なんかもうやめたほうがお互いのため。

474 : サッカーボールキック(東日本)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 19:50:53.82 ID:lMc/l5Sc0.net
20年程前までは3が日はほとんどの店は休みだった。

475 : ブラディサンデー(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 19:52:06.41 ID:VJlcPWAR0.net
盆と正月はライフラインに関わる業務以外はガッツリ休む法律にしちゃって良いよ。

476 : サッカーボールキック(東日本)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 19:52:41.86 ID:lMc/l5Sc0.net
>>472
名古屋の方では恵方巻ってテレビでよくやってたね。
東京じゃほとんどまったく見かけない。

477 : トペ スイシーダ(関西地方)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 19:53:32.59 ID:cxi4snPu0.net
恵方巻きって韓国由来の文化だからね

478 : メンマ(東京都)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 20:00:19.42 ID:HoBSpRP80.net
>>472
あれもさぁなんかイベントこじつけないと売れないからやってるのはわかるけど、汚ねぇんだよな。
口大きく開けて無言で食うとか意味分かんない。その地域で伝統的な行事をわざわさ全国区にしなくていいと思うわ。

479 : ニールキック(禿)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 20:06:51.45 ID:Z+VBLX8H0.net
年中キリ無くダラダラやってるから生産性も下がるんだよ
休む時は休めば良いの!
今の日本人は休む事を極端に恐れてないか?
2〜3日休んだところで何の影響も無いわ!
昔はそれでちゃんと回ってたんだから
31〜3まではインフラ関係と神社以外は休みにしてしまえ!

480 : ミッドナイトエクスプレス(家)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 20:07:58.38 ID:NSOKAK8J0.net
>>479
田舎はいいだろうけど都心は無理

481 : リバースパワースラム(内モンゴル自治区)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 20:14:33.83 ID:xfEWm9Y4O.net
で、店を閉めたらAmazonがセールやるんだろ
もう後戻りなんて無理だって

482 : ラダームーンサルト(愛知県)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 20:15:20.44 ID:k5BWVGX20.net
正月だし、開いてなくたって文句言う筋合いないしなあ

483 : ムーンサルトプレス(東京都)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 20:16:48.22 ID:+SC1iyAI0.net
>>456
扇動するのは多分消費者ではなくブラック企業の経営者

484 : フェイスロック(東京都)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 20:17:38.14 ID:F2zP3dqE0.net
セブン&アイのそごうとか元日でもやり始めて恐ろしい
消費者もそういうとこ批判すべき

485 : スターダストプレス(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 20:18:02.67 ID:7epb3/O9O.net
>>480
心を病んでるんやろうなあ

486 : アルゼンチンバックブリーカー(静岡県)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 20:20:31.56 ID:3V9JNcKm0.net
ゆとり企業が正月から休むことばかり考えやがって
そのうち販売市場からジャップ企業はみんな退場するんだろうな

487 : パイルドライバー(岐阜県)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 20:20:40.86 ID:oBT/+HEp0.net
年に一日ぐらい、どの店も全くやってない日があってもいいよ
そういう日がある法が、買いだめのため無駄な買い物してくれるし
従業員も休めれる
いいことづくめ

正月なのに買い物行けるとか、全然正月らしくないわ

488 : 断崖式ニードロップ(埼玉県)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 20:21:11.10 ID:ED9gGFJt0.net
食料はなんとかなるけど、病院、薬局は対応せざる得ないか…。

489 : トペ スイシーダ(関西地方)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 20:22:45.73 ID:cxi4snPu0.net
休むんなら病院も休んでいいよ公共交通もインフラも

490 : 垂直落下式DDT(WiMAX)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 20:24:18.35 ID:gWxgmRLe0.net
役所は年中開いとけ
公僕なんやろ

491 : ショルダーアームブリーカー(茸)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 20:25:13.02 ID:khyl7Ain0.net
社長イケメンすぎる
うちの会社も見習え

492 : ストレッチプラム(東京都)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 20:25:34.51 ID:b4FNjWBn0.net
ろくにネットも普及してない娯楽がなかった昔に解禁して暇人が集う効果あったけど
今やネットが普通になって通販すら届く時代にまだ続けてるというね
人件費だの考えたらもうねってな話だよ
いい話の以前にこの業界どんだけ経営センスないのって印象が強いわけだが

493 : スターダストプレス(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 20:25:38.69 ID:7epb3/O9O.net
なんやなんや何でインフラまで休ませたいバカが参戦してきたんだ?

494 : ストレッチプラム(東京都)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 20:27:40.56 ID:b4FNjWBn0.net
都心の年末なんて忘年会で遊びまわってる奴ばっかだけど
俺のいる都心と違うのかなw

495 : ムーンサルトプレス(東京都)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 20:35:27.23 ID:+SC1iyAI0.net
>>493
極論出すことによって反論した気になれるからな
凱旋右翼の論理だ

496 :瑞鶴 ◆/vbjOLD2s. (鹿児島県)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 20:36:21.94 ID:FYMR1OSR0.net
まあ コンビニさえ開いといてくれればなんとかなるかなあ

497 : ミドルキック(茸)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 20:39:10.17 ID:HFWL2mB40.net
某競馬場の者だけど元日から馬券売るのは正直どうかと思う

498 : 膝十字固め(庭)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 20:47:04.72 ID:yaWmyTxb0.net
もう、小売業は皆が休んでるときに稼ぐという発想やめよう。
例えば介護が必要な家族がいて正月三が日の1日くらいは
デイサービスに行って家族はゆっくりすごすとかできるからあったほうがいいとおもうけど。

499 : ストレッチプラム(東京都)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 20:50:40.64 ID:2nqHinuJ0.net
これは大西社長というより虎屋の黒川社長が業界をまとめて
必死に交渉してきた結果やで

買うなら虎屋買ってあげてな

500 : 河津落とし(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 20:52:15.93 ID:h92d79lC0.net
ほんと、正月は日本人にとって大切なものなんだし休ませてあげて
コンビニは……出来れば営業して下さい
6時〜22時まででいいから

501 : ストマッククロー(大阪府)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 20:53:21.75 ID:tTYL71EH0.net
>>478
あんなもの大阪でも汚いからやる人少ないのにコンビニが勝手に全国に拡げだして意味不明だったな。

502 : ナガタロックII(福岡県)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 20:53:58.92 ID:T0h4paqW0.net
>>368
お前の妄想じゃん

503 : クロイツラス(dion軍)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 20:54:03.18 ID:5aobAngh0.net
>>269
元旦早々イオンとかに行っちゃう人達の事か

504 : ニールキック(茸)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 20:57:46.31 ID:H6zzWdoh0.net
カップラーメンとレトルトと米だけあればなんとかなる

505 : スパイダージャーマン(東日本)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 20:59:29.24 ID:JctRkdje0.net
休めば休むほど鬱になる
だから俺は戦うぜ!?

寝る!
あったかい布団でぐっすり寝る
こんな楽しいこと他にあるか!!!

506 : 張り手(東京都)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 20:59:55.42 ID:sTcN/Ehr0.net
すばらしい経営者だ

507 : ミラノ作 どどんスズスロウン(新潟県)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 21:00:30.59 ID:OnWz6JhA0.net
>>499
そうなのか。さすが老舗だな

508 : 男色ドライバー(岡山県)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 21:01:38.62 ID:MYq5AlfS0.net
三越、老舗の貫禄。明日ニシナ行くわ。

509 : アルゼンチンバックブリーカー(禿)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 21:04:02.18 ID:BrneknrD0.net
>>459
その代わり普段はヒマだろ?
一年中忙しいならボロ儲けじゃん
仕事出来ねえ奴に限って忙しい時の事しか言わない

510 : 張り手(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 21:05:21.83 ID:xjr9qvNU0.net
2,3日って休むってどうなのよ、日本休日多すぎじゃね

511 : リキラリアット(catv?)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 21:08:44.12 ID:lMzeryvv0.net
インフラや医療関係以外は休みにしてほしいな
別に外食や買い物できなくても対策なんていくらでも取れるんだし

512 : トペ コンヒーロ(滋賀県)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 21:13:25.32 ID:QD9nPUKb0.net
大賛成。サービス業の年中無休が日本の雇用体系を歪めてる。

513 : シューティングスタープレス(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 21:13:57.18 ID:+D50q/hVO.net
三越は江戸時代から呉服屋業界初の端物現金売りやってきたぐらいだからな
世間と逆張り戦法とかわけないよ

514 : 膝十字固め(家)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 21:14:34.83 ID:H3gZwEG00.net
>>221
仕事と言って行かなければいいじゃん

515 : ドラゴンスクリュー(dion軍)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 21:15:41.35 ID:evtyAiJ40.net
休日手当て減らしたいんだろ
今回ので売り上げが翌日にずれなくて大幅にへるならもとにもどる

516 : 膝靭帯固め(中国・四国)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 21:16:05.05 ID:D1JFUeZfO.net
昔はパチンコ屋まで正月休みだったのに。
家に居るしかない正月が懐かしい。

517 : 男色ドライバー(岡山県)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 21:18:42.42 ID:MYq5AlfS0.net
三日も休みに。お節料理はこのための料理だろ。
台所仕事も休んで、日持ちするものを食べて過ごす。

518 : グロリア(静岡県)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 21:19:03.68 ID:dzeT5f0N0.net
>>5
取り組みは素晴らしいけど、まあ俺は元日営業している店に行くけどね

519 : ストマッククロー(大阪府)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 21:20:40.05 ID:tTYL71EH0.net
交通機関も大晦日〜元旦以外は休んじゃえばいいのに

520 : ラダームーンサルト(禿)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 21:21:43.19 ID:6Skl+8wD0.net
うちの職場も正月から営業しているけど、従業員はみんな文句言ってるよ。

521 : 足4の字固め(dion軍)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 21:22:19.26 ID:89laWsbP0.net
少子化対策にもなるしな

522 : スリーパーホールド(千葉県)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 21:23:23.74 ID:BdobmN7H0.net
ハンターハンターの作者にも正月休みはあるの?

523 : ファイナルカット(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 21:29:19.58 ID:M++XMLfl0.net
小売業は強制的に法律で、大晦日元旦2日3日は、休みにするべき
小売業で働いてる人たちにも、年に一回は人間らしい休日をすごして欲しい

524 : ネックハンギングツリー(愛知県)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 21:32:33.15 ID:uKo5sBw60.net
>>503
元旦早々イオンのフードコートに家族連れとか泣けてくるよね

525 :瑞鶴 ◆/vbjOLD2s. (鹿児島県)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 21:32:55.23 ID:FYMR1OSR0.net
小売業はシフト制で休んでるんだけどな
平日に休みだと込んでない街で買い物できるから快適だし

526 : レインメーカー(兵庫県)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 21:34:01.48 ID:cr2GZ+uB0.net
大阪で大失敗こいた糞企業(笑)

527 : 膝十字固め(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 21:34:22.38 ID:ruhadjaJ0.net
コンビニスーパーも閉めればいいと思うが文句言うのは中高年〜年寄り層なんだよな
閉めたら閉めたで事前に言ってくれとか不便で〜とかの文句を店員に言うから達が悪い

528 : ブラディサンデー(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 21:35:10.57 ID:VJlcPWAR0.net
インフラ以外は三が日の営業に特別税を課したらいーわ
売り上げじゃなくて営業自体ね
平米あたり1日100万とか

529 : ダブルニードロップ(埼玉県)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 21:37:43.75 ID:RCVOx0+g0.net
街中は正月の風情なんか皆無よね
日本中どこにでもあるチェーン店が何事もなく店を開けてる

今年気づいたんだけど、玄関に正月飾りを飾ってるお宅って絶滅しかけてるよね

530 : 垂直落下式DDT(庭)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 21:38:01.98 ID:InFR9Ukh0.net
>>16
ちゃんと年末に用意しとけ ボケ

531 : エクスプロイダー(大阪府)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 21:42:56.97 ID:k5USbDcR0.net
昔は大晦日前に買い出し行ってカゴ一杯に

532 : 男色ドライバー(岡山県)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 21:45:51.42 ID:MYq5AlfS0.net
>>527

性質(たち) 、こっち。

533 : 16文キック(山口県)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 21:49:27.82 ID:VQW5e4OI0.net
>>41
お得意さんには値引きあるんだよ

534 : リキラリアット(東京都)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 21:50:47.31 ID:T2EvHGJ90.net
コンビニやファストフード店に言ってやれ

535 : フェイスロック(長屋)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 21:51:40.66 ID:fxymCX7J0.net
年末年始働いてる従業員が伊勢丹の
初売り行くわけだな
横並びだと売り上げ下がる

536 : ジャーマンスープレックス(埼玉県)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 21:53:11.38 ID:htL6Qvii0.net
手当てを弾めば多くの人は出たがるよ
手当てを弾むどころか手当て無しが問題であってさ
ここのデパートも社員なら休んでも給料下がらないからいいけど、大多数のアルバイトやパートは給料減るし
好景気なら兎も角不景気なのに

537 : スターダストプレス(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 21:57:23.47 ID:7epb3/O9O.net
>>536
客もたいしてこないのに誰もシフト出ないからサビ残でむしろマイナスやぞと

538 : サソリ固め(catv?)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 21:58:57.11 ID:EN50O6R+0.net
>>5
元旦に銚子丸営業してた。
従業員は少しかわいそうに思った。

539 : ニールキック(東京都)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 22:01:49.33 ID:kB4FZ7Wt0.net
>>536 正月は割り増しに決まってるやん。
まあ、地元民のアルバイトを増やせば正社員は出なくていいんだけどね。
フランスなんかは法律で休日は営業できないようにしてる。

540 : サソリ固め(catv?)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 22:02:50.93 ID:EN50O6R+0.net
>>80
エラソーに吠えてんじゃねーよクズ野郎が。
正月くらい大人しくしてろ。

541 : エルボードロップ(大阪府)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 22:03:51.16 ID:krU3xc1d0.net
ニュー速は?(´・ω・`)

542 : 男色ドライバー(岡山県)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 22:07:37.58 ID:MYq5AlfS0.net
>>541
盆と正月は休みでいいよね。

543 : マシンガンチョップ(群馬県)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 22:07:56.71 ID:xr+mWGNJ0.net
家にいたくないから喜んで出勤する人もいるけどさ、
嫌でも一緒に過ごした思い出ってのも大事だよ
三が日位は原則営業禁止でいいさ

544 : ビッグブーツ(埼玉県)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 22:08:58.52 ID:jMQvkqdP0.net
>>2
すばらしい

545 : バックドロップ(東京都)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 22:10:14.17 ID:VMkhIg0G0.net
でも今年みたいに4日からにしたら
客も安みじゃないから売れないじゃん

546 : トペ コンヒーロ(catv?)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 22:10:34.15 ID:Ut7NnQ/N0.net
素晴らしい社長さんやわ
禁を破って元日営業始めたダイエーが、破綻したのは笑えるwww

547 : スターダストプレス(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 22:12:21.58 ID:7epb3/O9O.net
>>545
使わないとお金って無くなっちゃうものなの?
それどこのゲーム世界?

548 : ストマッククロー(dion軍)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 22:12:59.24 ID:C7FOzu+l0.net
元旦から2泊で温泉に泊まってました
義両親と、義兄家族とうちの家族。
働く人には頭が下がります。
来年も泊まりたいと義母が言うので、恒例にするかも

549 : スターダストプレス(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 22:13:00.03 ID:v00LpFyHO.net
こんなの伊勢丹だから出来る事だよ。
伊勢丹メンズ館で買い物するよーな奴は、
そりゃ初売りが3日でもなんなら仕事初めにズレ込んでても、
必ず伊勢丹に来る連中だ

550 : エルボーバット(家)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 22:14:21.54 ID:PpNO5nGr0.net
ドイツなんかコンビニに無いし、日曜は店開けたら罰金と法で決まってるからな
ぶっちゃけ金持ってる家族は正月は日本に居ないだろうし どちらかと言うと
初売りで買う層はそこまで金持って無いよな 基本する事なし金無し層に元旦から
店開く必要性は無い しかし稼いでないリーマンは土曜日休むな

551 : アイアンクロー(東日本)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 22:15:25.80 ID:+Tc+LNX9O.net
人が休みのときに働くのが小売業じゃん

552 : フロントネックロック(茸)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 22:16:06.78 ID:lv6YnqbK0.net
ダイソーは正月三が日休みだったみたいだね
経営者の方針なんだろうね

553 : エルボーバット(家)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 22:18:20.30 ID:PpNO5nGr0.net
デフレブラックで抜けがけしない様に暗黙の了解作るのも良いことだと思うがな
ま伊勢丹で買う層は富裕層だし ブランディング出来てるから出来るとは思うがな

554 : アイアンフィンガーフロムヘル(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 22:19:24.96 ID:/Lo3B6wh0.net
これがスタンダードになって、できないところはどんどん淘汰されていくんだろうなぁ
後は、世間が休みの日は割り増し賃金にするとか

555 : クロスヒールホールド(東京都)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 22:20:17.60 ID:TtiK9Vo30.net
12月31日〜1月2日迄は法律で休みにしろよ
特に小売や販売なんて緊急に呼び出される業種でも無いんだし

556 : エルボーバット(家)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 22:23:06.88 ID:PpNO5nGr0.net
ユニクロも移民政策推すなら 元旦位従業員安ませてやれよ 単に奴隷政策だけじゃないか
もっとブランドイメージ考えれば良いのに無能な奴だなw

557 : 膝靭帯固め(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 22:27:29.03 ID:jJutkGTS0.net
しまむらとかどうだったんだろ

558 : 河津落とし(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 22:34:06.88 ID:GzohDyl20.net
>>92
うん。

実は正社員がいなくて非正規ばっかりで現場を回せないからだと思う。

559 : キングコングニードロップ(東京都)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 22:34:08.07 ID:UsIAtGNX0.net
テスト

560 : チェーン攻撃(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 22:34:47.86 ID:APUAtRDj0.net
仙台は2日初売りを継続してくれ〜

561 : ミラノ作 どどんスズスロウン(家)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 22:35:49.16 ID:ZuBVmPJA0.net
>>548
親世代は大晦日や元旦は他所に泊まるもんじゃないと言ってたが(70代)
年齢によっても違うのかなぁ。

562 : ミッドナイトエクスプレス(西日本)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 22:39:46.07 ID:fiP7bFc00.net
百貨店なんてバブル期(バブル中含む)までは18:30とか19:00閉店で、初売りも早いとこで3日からだったのに
バブル弾けた途端に毎年30分単位で営業時間延びてったよな

563 : ハーフネルソンスープレックス(dion軍)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 22:40:24.09 ID:8mtD64FU0.net
一部の先進国は終業時間も早いし残業も少ないから夕方から街で買い物したり酒飲んでるんだよな
だからデパートみたいな商業施設も18時ぐらいで閉めてる
これが本来あるべき状態なんじゃないの?

なんでもかんでも24時間対応してるからいろんな方面にしわ寄せが行って自分の首を絞めてることになる

564 : ドラゴンスープレックス(群馬県)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 22:42:17.32 ID:LqgiTsXt0.net
>>563
更に言えば観光業など限った業種以外は日曜祝日の営業は禁止っていう

565 : エルボーバット(家)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 22:52:11.21 ID:PpNO5nGr0.net
移民の収入や円安もあるだろうが、やっぱ日本よりドイツの方が豊かな暮らしをしてる気がするんだよな
別に元旦店開いて無くたって困る訳じゃないんだし しかし外国人や観光客は元旦関係ないから
勝機という部分はある

566 : かかと落とし(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 22:54:13.47 ID:kLx98gnp0.net
正月らしさといえばネットオークションとかで全国に転売先があるから業者が福袋買い占める様になっちまったのもな
家族連れとか友達同士とかじゃなくて明らかに雰囲気違う人が買い占めに来てる
売る方からしたら完売してありがたいんだろうけど

なんだかな

567 : ジャンピングDDT(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 22:56:36.64 ID:7epb3/O9O.net
>>565
経営体力勝負だけで然したる特色もなくなり干物同然になった国に誰が観光に来てくれるって?
本気で観光大国目指してんのかな?w

568 : キン肉バスター(千葉県)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 22:59:39.79 ID:GkTtpi9B0.net
>>558
実際その通りだよ
ワンフロアに数人しか正社員はいないし催事などでゼロになることすらある
非正規も足らなくてテナントのヘルプも入れず空白になることも多い

569 : ミラノ作 どどんスズスロウン(新潟県)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 22:59:49.44 ID:OnWz6JhA0.net
>>566
福袋も抽選にしたらいいんじゃね
新年本当の運試しで

570 : エルボーバット(家)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 23:00:59.17 ID:PpNO5nGr0.net
ぶっちゃけ元旦の新宿なんて田舎もんと外人しか居ない

571 : シャイニングウィザード(東京都)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 23:01:28.46 ID:tigjEnVk0.net
正月休みが目立ったような気がする

ただ、この三越の休みの理由は
テナントの人材管理が出来てないってだけで
せっかくの商機逃してるとおもう

572 : トペ コンヒーロ(東京都)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 23:04:06.56 ID:/74jpAtX0.net
単に初売り競争するより1日ずらした方が客増えると思ったんじゃね?

573 :瑞鶴 ◆/vbjOLD2s. (鹿児島県)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 23:06:06.28 ID:FYMR1OSR0.net
>>563
夜中に腹が減っても食い物飲み物が手に入らない国なんていやだな

574 : エルボーバット(家)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 23:09:20.82 ID:PpNO5nGr0.net
ドイツなんて自販機もコンビニも無いから 皆デカいエビアン持ち歩いてるんだぜw

575 : ファルコンアロー(神奈川県)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 23:12:25.19 ID:6O9C4aCv0.net
>>488
何とかなるだろ
持病なら前もって薬を多めに処方して貰えばよい
急患なら常備薬で対応すればよし
ロキソニンがあれば大概何とかなる

576 : キン肉バスター(禿)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 23:17:22.86 ID:8e/ZCZGC0.net
東急ストアが休みでもヨーカドーとビッグエーが開いてればおけ

577 : パイルドライバー(福岡県)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 23:18:53.20 ID:VN/491Ig0.net
シフト制にすればいいだろう
正月とかどこも混んでるから
その前後にまとまった休み取ったほうがいい
っていう人もいるはず

578 : ジャンピングDDT(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 23:20:31.89 ID:7epb3/O9O.net
>>577
企業が自制出来とったらこんな話は出とらんがな

579 : 目潰し(宮城県)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 23:20:40.04 ID:c9UEq1hw0.net
こっちは元旦通常営業で二日初売りやってる
バカかと

580 : キン肉バスター(千葉県)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 23:29:32.28 ID:GkTtpi9B0.net
>>577
シフト制にしてこのザマなんだよ
年中人員ギリギリで三ヶ日は全員出勤、足りない分は謎の精神論で補ってるのさ

581 : フルネルソンスープレックス(茨城県)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 23:29:58.88 ID:6QcZ91PE0.net
伊勢丹メンズ館で10万円はあっという間だよなあ。 でも福袋だと結構買えるのか。

582 : キン肉バスター(禿)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 23:37:15.08 ID:8e/ZCZGC0.net
大丸さえ開いてれば問題なし

583 : ビッグブーツ(茸)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 23:38:35.03 ID:OV8V4ytz0.net
いいと思う。
福袋も辞めていいよ。
変なのしか来ないし。

584 : エルボーバット(和歌山県)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 23:39:13.13 ID:4JgiKxps0.net
>>575
お前バカだろ

585 : 断崖式ニードロップ(catv?)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 23:39:32.47 ID:Bqh1XKDZ0.net
三越伊勢丹といえばオシャレゴリラは元気かな

586 : ミラノ作 どどんスズスロウン(新潟県)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 23:40:20.51 ID:OnWz6JhA0.net
>>577
そういう時は必ずといっていいほど全員出勤だよ
まず重要なではない限り休みなんて取れない

587 : クロイツラス(福島県)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 23:46:27.52 ID:EA9yOQU20.net
土日は全休で良いよなw

588 : 稲妻レッグラリアット(東京都【23:40 東京都震度1】)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 23:46:31.38 ID:Wl783JKe0.net
>>213
>>578
完全に国の仕事

589 : フォーク攻撃(庭)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 23:49:47.06 ID:gqaDxvOQ0.net
オシャゴリwww

590 : 膝靭帯固め(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 23:53:37.47 ID:jJutkGTS0.net
>>583
アイカード利用者の特別セールとか
伊勢丹なら酒々井とかのアウトレット行きでいいと思う。

福袋はマネーロンダリングにしかなってない

591 : ダイビングヘッドバット(栃木県)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 00:01:35.33 ID:MYLv8RXW0.net
他がやってないから営業開始してみっか的なノリだろうけど、だっせーって感じ

金に卑しくしてもGDPじゃ負けるんだから儲け主義辞めて欲しい

592 : ジャンピングエルボーアタック(神奈川県)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 00:04:30.27 ID:9i2UpTGJ0.net
31〜3日は3倍の給料出すようにしたら
嫌でも休みにするだろ

593 : ナガタロックII(茸)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 00:07:07.92 ID:pq2qH/X/0.net
31日は早じまい
1日2日お休みが良いな

ほんと年末年始って気分になる

594 : 栓抜き攻撃(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 00:08:56.55 ID:MSgJ94HuO.net
3が日にコンビニとかファミレスで働いている高校生バイトを見ていたら休んでいる自分が恥ずかしくなった。

595 : アイアンフィンガーフロムヘル(dion軍)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 00:10:16.06 ID:X7F0gPrB0.net
国民からもっと深夜の営業を止めようという声が上がってこないといけない。

でもそんな国民運動は起きないので、財界は自分たちの都合の良いようにやるだけ。

596 : ジャーマンスープレックス(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 00:10:44.54 ID:s4jydqQO0.net
昔は普通に休みだったろ
元旦から営業とかいつからだよ

597 : 腕ひしぎ十字固め(大阪府)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 00:14:57.08 ID:xCXvCj2j0.net
>>577
小売がまとまった休みとか取れると思ってんのか

598 : ジャンピングエルボーアタック(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 00:20:59.79 ID:46dHk5Oa0.net
元日の朝から開けてるカフェやら飯屋も要らね
そこで飯食ってるのもまた正月出勤の被害者だし不要なループだ

599 : 閃光妖術(茸)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 00:22:58.75 ID:Eb13Vj6o0.net
>>80
公務員に言ってるんですねわかります

600 : リキラリアット(東京都)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 00:25:48.24 ID:PdXkg3Zp0.net
百貨店は三が日休んで、その週末に福袋を売ればいい

601 : 16文キック(禿)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 00:30:25.43 ID:TJys4ywc0.net
>>597
百貨店だと年に数回連休取得できるよ
勤務年数によるけど三越伊勢丹は確か7連休を年に4回とらされるはず

602 : スリーパーホールド(長屋)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 00:40:09.53 ID:r5krZocf0.net
【超激ヤバ拡散】 TPP関連まとめ 労働・医療分野他  TPPと中韓や安全保障の影響等
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1444129777/41

603 : フェイスロック(茸)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 00:41:38.74 ID:0UQGoFBJ0.net
>>1
いや、あんたらサービス業は国民の休みの時に働けよ

一般の会社は全て7日まで休みにしろ
8日を仕事始めにしろ!

604 : アイアンクロー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 00:43:23.68 ID:RqRfp+WX0.net
>>572
たぶんそれが狙いだと思う

605 : トラースキック(千葉県)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 00:45:30.77 ID:tQOrd2+k0.net
百貨店って本当にそんなに休めるのか
誰でも知ってる家電量販大手だけどこの10年間の長期休暇は4連休が2回
だけとかマジで笑えない
3連休なら1、2年に1度取れるけど
もちろんその休暇中にも会社から電話は容赦なくくる
これでも同業他社の仲間よりはマシらしい

仕事命で休日にも心の安らぎはいらない、旅行にも興味ないって人でない限り
家電量販だけは勧めない
接客が好きだからとかいう理由で就職するとたった一度の人生を棒に振るぞ

606 : ダブルニードロップ(神奈川県)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 00:47:59.31 ID:1JSJVlgJ0.net
>>597
何か所か小売店で働いたけど、3人程度の小さな店でも夏冬休みはあったぞ。
5連休くらいは取れた。
夏休みなんかは9月後半とか10月なんかの若干涼しくなってきた頃に遊びに行ってた。
空いてるし。
冬休みも店が若干暇になる2月に順番で取ってた。

607 : タイガードライバー(栃木県)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 00:50:33.54 ID:/UFRBJcu0.net
そういや昨日、新年早々新宿までクルマを出したが
母ちゃんが伊勢丹やってなくて残念とか言ってたな。

608 : トラースキック(千葉県)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 00:53:23.55 ID:tQOrd2+k0.net
>>603
>いや、あんたらサービス業は国民の休みの時に働けよ

この言葉に日本人の多くがサービス業をどう思ってるかが表れてて鬱

サービス業従事者って憲法に定められた国民ではあっても
国民意識としては国民に仕える奴隷か召使のように思われてるのが現実なんだよな・・・

お客様は神様って言葉は伊達じゃない

609 : タイガードライバー(栃木県)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 00:53:53.39 ID:/UFRBJcu0.net
>>メンズ館の最前列の人は、12月31日の15時から並んでいたという。

路上に屯ってた奴らってこいつ等か。
つーか易者がやたら居たな2日の新宿。

610 : ジャストフェイスロック(庭)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 00:54:30.61 ID:NTGtC4F/0.net
他店と被って売上が落ちないようにしただけのくせに

611 : 32文ロケット砲(禿)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 00:55:29.46 ID:UDf/ycZp0.net
元日にイオンの初売りについて行ったけど、あれは全然正月気分にならない。
家でテレビ見てる方か100倍マシ。
もう二度と行きたくない。

612 : ダブルニードロップ(神奈川県)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 00:56:01.32 ID:1JSJVlgJ0.net
>>603
物販してる小売屋はサービス業じゃないだろ?

613 : オリンピック予選スラム(家)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 00:56:38.91 ID:heh+Nkw/0.net
一昔前は元旦に営業するだけで凄い問題になってたよな
ちゃんと休んで経済を回す世の中にしなければならんわな
先進国でそこまで働いてる国は無いだろ もしそれをやるなら
ちゃんとした対価にすれば良いんだよ 価格据え置きでの労働力提供では
何も改善しない

614 : 閃光妖術(catv?)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 00:59:27.92 ID:076xCXwk0.net
今日というか3日、風俗行くために渋谷道玄坂のローソンに行ったら、店員の女性が、
「正月は家にいてもだらけるだけだから、こうやって働くのがいいのよ」みたいなことを
若い女性店員と話していた。

でも正直、やってる店があると「助かる」ということはあると思う。
蛍光灯が切れて買いに行く羽目になったが、結局LEDに買い換えてしまった。

615 : オリンピック予選スラム(家)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 00:59:56.21 ID:heh+Nkw/0.net
あとサービスとは別に成果を出してないリーマンは休むな
土曜日の電車なんてみすぼらしい格好した貧乏人しか居ないんだから

616 : フロントネックロック(大阪府)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 01:01:41.74 ID:XgWIhVkB0.net
誰も買い物来ないで売り上げがものすごーーーく悪かったら休みになるんだよ
おまえら正月くらい家に引き篭もれよ・・・

617 : トラースキック(千葉県)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 01:05:10.62 ID:tQOrd2+k0.net
10年前は正月は短縮営業で福袋売り切ったら大分空いたから早めに
帰って帰りに同僚と初詣行ったりそれなりにゆっくりできたよ
今は店が開いてるのが当たり前だからみんな買い物に来るようになった
まあ卵が先か鶏が先かみたいな話だけど

618 : フライングニールキック(福岡県)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 01:05:18.13 ID:0TXWxYCo0.net
基本的に経営者はクズなので、儲かりさえすればモラルや従業員の生活なんざどうでもいいんだよ
ドイツみたいに深夜営業と休日営業は法律で規制しないと、この状況は改善しない

619 : ローリングソバット(内モンゴル自治区)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 01:05:38.16 ID:/mIJwHErO.net
福袋だの初売りだのに列をなす連中の浅ましさを蔑みながらコタツでミカン食ってる

620 : オリンピック予選スラム(家)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 01:06:42.01 ID:heh+Nkw/0.net
ぶっちゃけ休日のコンビニや電車移動ってのは 家に大きな冷蔵庫が無く車も無いという事に直結する訳
ドイツ辺りは貧乏人は都心富裕層は郊外の湖の畔とかに住む 
便利=裕福な生活ではない

621 : ローリングソバット(内モンゴル自治区)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 01:08:15.82 ID:/mIJwHErO.net
>>571
何でも商売だの金だの民間はこれだから気持ち悪い

622 : マシンガンチョップ(東京都)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 01:10:06.38 ID:qRe8xgf10.net
昔デパートって水曜休みだったよな
で、映画が水曜1000円

623 : シューティングスタープレス(内モンゴル自治区)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 01:10:35.57 ID:fMFFi1uyO.net
別に1月の後半に普通に休めばいいじゃん

624 : カーフブランディング(庭)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 01:15:14.23 ID:lYafonjr0.net
僕「年末年始休みかよ」
アマゾン「年中無休でっせ!」
僕「ポチ」
配達員「小売りの問題じゃねえ」

625 : フルネルソンスープレックス(神奈川県)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 01:15:59.08 ID:h6LDKwMr0.net
いずれって今すぐにやれって

626 : フォーク攻撃(福岡県)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 01:27:02.37 ID:Zfk/NHcG0.net
昔みたいにみんな休もう、コンビニも閉めよう。ガソスタも閉めたら家出ないからいいかと。

627 : パイルドライバー(禿)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 01:28:24.31 ID:g01c99NA0.net
いいんじゃない、御節だって長く食えるように本来作ってたんだろ

628 : クロスヒールホールド(東京都)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 01:28:56.18 ID:FcAF95Hq0.net
病院も閉めよう

629 : フルネルソンスープレックス(東京都)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 01:30:05.01 ID:EXkp/nvp0.net
たしかにあちこち年がら年中開店してるっていう状態じゃ
疲弊してしまう

630 : 逆落とし(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 01:30:15.04 ID:f/LY6gwP0.net
抜け駆けしたグループが売上かっさらって利益拡大とか言われて
気がつきゃみんなまた店明け始めるだろ

法律で規制しろ

631 : オリンピック予選スラム(家)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 01:31:27.03 ID:heh+Nkw/0.net
ホント 本来ユニクロみたいな企業が率先して休みを設ける様にしなければならないのにな
移民政策大賛成して もうユニクロでは買わない

632 : バーニングハンマー(岐阜県)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 01:35:53.10 ID:OLV4Zi+i0.net
コンビニの深夜とか正月期間は客がほとんど居ないから暇

633 : スリーパーホールド(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 01:37:44.38 ID:3TkF6SyA0.net
>>1
>福袋が欲しくて元日の22時から並んだ

福袋やめろよw

634 : 雪崩式ブレーンバスター(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 01:42:31.74 ID:nqPzgknQO.net
福袋もそろそろ飽きてくる頃だろう。正月をゆっくり過ごすのはいいこと。

635 : カーフブランディング(庭)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 01:47:51.66 ID:lYafonjr0.net
福袋より頬袋眺めるほうが安らげるぞ

636 : ストレッチプラム(中部地方)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 01:51:03.99 ID:sJ5/LpNQ0.net
欧米で生活したら分かるけど、年末年始どころか毎週日曜日や祝日もほとんどの店が閉店。

やってるのは、マクドとかバーガーキングとかジャンク系だけ

637 : フランケンシュタイナー(東京都)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 02:02:26.61 ID:2JsLhaew0.net
わたしも某アパレルだけど、1日だけ休みで30、31、2、3普通に12時間シフトで、
それでボーナス込みで400万円切るくらいだから本当泣けてくる。
友達の企業勤め営業とかちゃんと休めて200万円くらい多くもらえてるからね
ほんとう今の日本の構図っておかしいと思うよ

638 : パイルドライバー(北海道)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 02:02:31.23 ID:l9dvc0C60.net
>>1
>メンズ館の最前列の人は、12月31日の15時から並んでいたという。

バカでしょ?

639 : ハイキック(東京都)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 02:06:01.88 ID:tzNF5QWH0.net
何をいまさらね。こういうとこだけいい顔してもだめよ

640 : ムーンサルトプレス(大阪府)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 02:09:00.06 ID:sHyt3WSP0.net
昔何十年も母が伊勢丹で働いてて、正月居ないの寂しかったな。
食品だったから、お歳暮御中元の時期はギフトで何週間も休み無しだったしね。

641 : 16文キック(茸)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 02:14:45.29 ID:wpHzYUk/0.net
>>637
アパレルで高給求めるの?
さらに言えば企業の問題であって日本の問題ではない
もっと言えば職業選択の自由があるのだから嫌なら辞めれば?

642 : フランケンシュタイナー(東京都)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 02:35:07.34 ID:2JsLhaew0.net
>641
それはあなたの偏見であって一般論じゃない。
じゃあ、介護職があの給料でいいと思ってるの?
嫌ならすぐに辞めれるようなあなたみたいな無責任な人ばかりだったら日本は終わるんだよ
そもそも働いた事あるの?汗水流した事あるの?
言ってる事がとんちんかんだし、こういう風潮がやっぱり今の日本をだめにしてると思う。
公平性とか全然ないし、労力に対する対価の差別ってやっぱり最近ひどいと思う。

643 : セントーン(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 02:41:06.61 ID:qw2rgLd/0.net
組合がうるさいんだろね

644 : アキレス腱固め(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 02:43:09.36 ID:Dasd8g5c0.net
>>451
2ちゃんねる、元旦から削除人、何張り切ってんだかウッゼエ

645 : アキレス腱固め(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 02:44:04.89 ID:Dasd8g5c0.net
>>641
銀座のジョルジオ・アルマーニで正社員店員で年収200万円って、どんだけなん?

646 : エクスプロイダー(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 02:45:18.16 ID:RkgO66Kc0.net
良いことだな
正月くらい店閉めてゆっくりしようや
コンビニも休んで構わんぞ

647 : テキサスクローバーホールド(東京都)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 02:46:52.78 ID:KqICgtaY0.net
いいんじゃない
年が明けた直後と翌日に買い物行くとか慌しいと思うわ

648 : 16文キック(茸)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 02:48:29.85 ID:wpHzYUk/0.net
>>642
ごめん、もう少し要点をまとめてくれる?本当に接客やってるの?
そもそも一般論の意味理解できてる?
突っ込みどころは多々あるが一つだけ言うなら、アパレル如きに労力の対価?寝言は寝て言え底辺が
あ、俺は君らが売っている商品の原料を海外から仕入れる仕事してるよ
商社っていうんだよ?知ってる?
お前らだけが正月に働いてるとでも思ってんのか底辺が

649 : 16文キック(茸)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 02:49:10.12 ID:wpHzYUk/0.net
>>645
しるか

650 : キン肉バスター(滋賀県)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 02:50:02.55 ID:+4N/I0QF0.net
でもこれって準備のために絶対正月も出てると思うの

651 : ファイヤーボールスプラッシュ(dion軍)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 02:51:52.96 ID:IMyLYYCH0.net
>>642
文章から滲み出る頭の悪さ
確かにアパレル店員見てると如何に勉強してこなかったのかってのが見てとれるもんな

652 : ラダームーンサルト(庭)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 02:52:58.55 ID:i7R1H8ZV0.net
正月から初売りに殺到する奴らは浅ましい

653 : 河津落とし(禿)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 03:03:41.11 ID:946eLeb20.net
>>1
業者的には4日から忙しすぎてたえらんねぇ〜よ!

654 : ジャンピングカラテキック(埼玉県)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 03:15:37.97 ID:vnen6yWe0.net
>>642
アパレル如きで汗水たらすとか大笑い
嫌ならすぐ辞めるのは普通だよ奴隷君w
ろくに休みも無いのが普通と思うあたり、無能の無能たる言い訳でしか無いな
そんなに友人が羨ましいならアパレルなんて底辺やめてみろよw

ものづくりひとつ出来ずに他人の作ったものをあーだこーだ言ってる程度で
大金貰おうとか図々しい

655 : スリーパーホールド(内モンゴル自治区)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 03:53:49.54 ID:2ruwf9k/O.net
>>642ひどいフルボッコ気味だけどこれが現実だよ
力があるものと無いものには必ず差が生まれる
その差を埋めたかったら結局自分が頑張るしかないんだよ
ましてや経済は右肩下がり、少々自分の会社が儲けてようが
恩恵なんか無いと思った方がいい
あなたと所も安い金でアパレル店員雇って儲けること前提で経営者は商売してるからな

656 : ジャンピングパワーボム(兵庫県)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 04:02:12.19 ID:T4fKdEBT0.net
むしろ正月3が日働くから456休ませて

657 : 急所攻撃(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 04:22:29.25 ID:7RJsUqJwO.net
深夜の論者はおんなじ長文で見るに耐えないな
アパレルの業界を溶かしたユニクロの話やら生産性の一般論から攻めないで他に知識が無い故の自己、責任論のみかw

658 : ストマッククロー(東京都)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 04:25:05.28 ID:f36i+Obw0.net
>>412
三が日に金を使うと金を使う年になるって教わったのを思い出した。

659 : ジャンピングエルボーアタック(茸)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 04:29:32.27 ID:HaRUbGAb0.net
三越素晴らしいな
大晦日、三が日くらい静かに過ごそうや

コンビニもガソリンスタンドも閉めりゃ誰も何処も行かなくなるし
別にそれで困る事も無いし
俺が子供の頃は正月は静かでなんとも厳かな雰囲気だったもん

660 : スリーパーホールド(内モンゴル自治区)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 04:37:50.96 ID:2ruwf9k/O.net
>>657
> アパレルの業界を溶かしたユニクロの話やら

なにそれ聞かせて

661 : ジャストフェイスロック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 04:40:03.63 ID:YCC30GEc0.net
5日ぐらいまで休みでいいじゃん
4日からほぼ通常に戻るとかなんやねん

662 : 16文キック(福島県)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 05:43:11.34 ID:b68VuFOi0.net
自社カレンダー禁止すりゃいいのに

663 : 雪崩式ブレーンバスター(岡山県)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 05:48:53.53 ID:jsDyFSrw0.net
店は休んでくれ
初売りとか在庫処分袋売りたいだけやろ
正月から買い物とか面倒くさい

664 : 魔神風車固め(愛知県)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 06:18:43.88 ID:fObMDHmS0.net
初売りは6日からでいいじゃん

665 : ニールキック(愛知県)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 06:30:04.48 ID:XxwxzTo60.net
正月なんてヒマだし
正月気分で気も大きくなってるから金使うのに
アホな店だな

666 : シャイニングウィザード(青森県)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 06:33:39.40 ID:aUQVQgmo0.net
イオンはどこまでも日本を壊すなあ

667 : 閃光妖術(東日本)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 06:34:32.00 ID:zTUqE9QkO.net
正月だからまあいっかって買わなくていいような高い物とか買っちゃうからな

668 : かかと落とし(滋賀県)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 06:35:44.66 ID:N0d23Qzj0.net
ごく最近だろ24時間営業だの年中無休だのやり出したのは
以前はセブンイレブンですら名前のとおり7時から23時までの営業だったしな

669 : 魔神風車固め(愛知県)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 06:46:11.88 ID:fObMDHmS0.net
欧州みたいに
深夜営業は違法にすりゃいいんだよ

670 : ニーリフト(茸)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 06:46:49.79 ID:TtKxI8Hd0.net
>>668
感覚にもよるが、ごく最近は言い過ぎだ
と思ったら滋賀作なので納得。

671 : イス攻撃(茸)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 06:48:19.74 ID:/XFxu2AI0.net
【国内】年末年始GWお盆シルバーウィーク・・・日本経済が停滞しているのは日本人が休み過ぎが原因? [無断転載禁止]©2ch.net
元スレ http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1451799879/

672 : 膝靭帯固め(空)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 06:51:41.22 ID:oV42yFCm0.net
年寄りばかりだな。正月引きこもってたなんていつの話だよ。

673 : サッカーボールキック(愛知県)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 06:58:57.36 ID:K7gVaLBO0.net
>>101
お前の誕生日も毎年くるから祝わなくてもいいって事だな。

674 : キャプチュード(石川県)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 07:02:36.57 ID:DI6VepMg0.net
どうせ休みが少ないのだから一斉に休んでもどこも行けない
それより年数日でいいから小学校の休みを自由にとらせてくれ

675 : 16文キック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 07:11:22.52 ID:/AwjHuWe0.net
大して儲からないし
人件費は割高になるし、そのくせ従業員に嫌がられるし

676 : ニールキック(禿)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 07:14:08.42 ID:Zm6+3IXg0.net
年末年始もGWも深夜営業も全部規制しろ!
日本人は休むの下手だから強制的に休ませろ!

677 : 魔神風車固め(愛知県)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 07:14:28.94 ID:fObMDHmS0.net
>>675
それな

深夜営業もそうだし
合理的じゃない

678 : キチンシンク(catv?)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 07:16:42.22 ID:xlybgDXj0.net
大晦日は午後6時まで、2日から仕事だったけど、
どうせ独り身だし別に暇を持て余すだけだしどうってことは無いな・・・

679 : 膝靭帯固め(岡山県)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 07:16:54.49 ID:hogp/8n90.net
小売りも土日休めばいいのよ パリは休みだったような

680 : 魔神風車固め(愛知県)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 07:21:12.84 ID:fObMDHmS0.net
>>678
ゴロゴロしてりゃいいんだよ

681 : 魔神風車固め(愛知県)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 07:23:05.35 ID:fObMDHmS0.net
>>679
欧州は平日は5時には仕事終わるし
仕事中すこしぬけて買い物いっていいし
だから成り立つ

日本だと残業で夜遅くまで仕事だし
仕事中ぬけらんないで銀行すらいけん

まずはサービス残業廃止だよ

682 : ニールキック(禿)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 07:25:47.19 ID:Zm6+3IXg0.net
正月は家でお節食ってごろ寝してりゃ良いんだ!
初詣以外外に出るな!

683 : 垂直落下式DDT(東京都)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 07:34:43.63 ID:T4K61htp0.net
年末は良いけど、年明けの客は暇だから店内をウロウロするだけで大した売り上げにならんからね。

684 : フェイスクラッシャー(宮城県)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 07:35:14.16 ID:nafn+mlQ0.net
仙台では初売りを2日にするか3日にするかでえらい揉めて結局2日に落ち着いた。
1日に営業しても初売りはしない事に。

685 : ドラゴンスープレックス(空)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 07:58:10.94 ID:z14Gr2bL0.net
正月三が日なんて書き入れ時なのに、商売してるつもりはあるのかなあ
三連続休みたければ替わりにその後の月火水にでも休めばいいのに

686 : ジャンピングエルボーアタック(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 07:58:50.29 ID:7RJsUqJwO.net
>>679
365日24時間営業でパリに観光で勝つると思ってる層がいるらしいぞ

687 : ミドルキック(大阪府)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 07:59:40.65 ID:+aHC/0Wc0.net
ターミナル駅の土産売ってる売店も三が日完全休業な

688 : ジャンピングエルボーアタック(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 08:01:18.41 ID:7RJsUqJwO.net
>>685
首都圏近郊って田舎に人帰るんでむしろ平日より売り上げさがるでしょ
売り上げさがるのに義務で開けてんのが正月なのに
どのツラ下げて書き入れ時とか言ってんのかと思ったらなんだ田舎者か

689 : ジャンピングエルボーアタック(アラビア)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 08:01:43.37 ID:HXa1kLGc0.net
交通系の仕事だから俺は働くぜ

690 : ウエスタンラリアット(東京都)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 08:03:10.68 ID:tWnYHuyV0.net
>>668
ヨドバシが正月営業始める前は、初詣で、賑わったりとかの理由が無い所はどこも休んでたのにね
一部がやりだしたせいで、うちもうちもって

691 : エルボーバット(茸)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 08:07:28.16 ID:JAQnzSRb0.net
たしか西友も元旦からだっけ?

692 : ダイビングフットスタンプ(北海道)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 08:11:10.47 ID:0JjTeI9+0.net
オレは別に正月でも働いていいけどね。人類が時の流れに勝手に数字ふってるだけだし
ありがたみを感じない。まぁその分別の日に休みもらいたいけど

693 : エメラルドフロウジョン(鳥取県)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 08:27:34.15 ID:yRYOuwbN0.net
>>30
そういう人は生き甲斐なんだよ

694 : キングコングラリアット(山形県)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 08:29:33.10 ID:ls29lhnb0.net
>>14
なにか問題でもあるのかな?

695 : ミッドナイトエクスプレス(静岡県)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 08:29:41.73 ID:5zMf6jwH0.net
ヨーロッパ特に北欧なんて休日に開いているのはSEXショップ位だったからな

696 : サソリ固め(愛知県)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 08:40:56.44 ID:M7dUdRgw0.net
>>693
勝手に生き甲斐にすんじゃねぇよ

697 : キン肉バスター(catv?)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 08:42:20.81 ID:19gOK9Wr0.net
>>166
いくらなんでも行く時期が悪くないか?

698 : ドラゴンスクリュー(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 08:47:32.66 ID:HBvi9DAO0.net
あれ?仕事しにきたのに誰もいないぜ?

699 : マシンガンチョップ(空)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 08:47:44.06 ID:AWPxXHjK0.net
>>637
俺もアパレルだけど条件気に入らなければ辞めりゃいいんだよ
長期の休みが欲しい時も辞めりゃいい
どこも人材不足だから他所に移れば済む
ここは上から下までそういう業界
休みを平日含めて自分で作れるのがメリットのひとつ
真面目に一箇所で働いて評価されたいって願望があるなら別業種に転職したほうがいいよ

700 : ジャンピングエルボーアタック(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 08:50:29.54 ID:7RJsUqJwO.net
>>699
病んでるどころか腐ってますやんw

701 : パロスペシャル(dion軍)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 08:52:47.20 ID:rsgM1av80.net
3日間もぼけっとしてたい人材だけ残る。

702 : アトミックドロップ(東京都)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 09:01:05.50 ID:Kze+pUii0.net
休日を増やすより早めに帰宅できるようにしたほうがいいな

703 : アトミックドロップ(三重県)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 09:04:43.12 ID:GbPnwun30.net
フランケン「ありがてえwwwありがてえwww」

704 : フォーク攻撃(岐阜県)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 09:07:07.51 ID:5FPpMpFF0.net
昨日一昨日は北陸の田舎に旅行行ってたけど
大手スーパー以外はほとんど全部休業
コンビニが凄く賑わってたw

705 : トラースキック(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 09:08:45.28 ID:6QJqAp2H0.net
年を越えても佐野パクリエーターを追求する
「平野敬子公式ブログ」2015年分
2016 1/4
http://www.poc39.com/archives/4433

706 : マスク剥ぎ(茸)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 09:12:34.02 ID:fr6O7hIr0.net
セブンイレブン
7時開店11時閉店だったころが懐かしい

707 : ハイキック(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 09:23:38.74 ID:wrTwIr5b0.net
これは良いこと。年末年始なんて、病院と警察くらいやってればあとは休もうよ。
年明け早々服屋とか電気屋が営業してるのとか、スタッフもその家族も可哀想だし。
あと出来ればコンビニもやってて欲しい。
昔年末の病院やってない時に熱出して、コンビニの冷えピタとポカリとお粥に本気で助けられたので。

708 : マシンガンチョップ(空)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 09:24:28.73 ID:AWPxXHjK0.net
>>700
俺みたいなテキトーな奴には悪くない職なんだわ
テキトーに仕事してれば、休める、ヤれる、って具合でね

709 : シューティングスタープレス(禿)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 09:28:19.85 ID:4LZE3kLJ0.net
そのとおり!さすが社長だ!

710 : ドラゴンスクリュー(千葉県)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 09:29:04.81 ID:m5DT4JH80.net
>>684
イオンは1月1日を休みにしたくなくて、12月32日として営業とか言ってたね
ヨドバシも初売りで仙台の商習慣に合わせろと商工会と揉めてたっけ

711 : 垂直落下式DDT(東京都)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 09:32:57.04 ID:T4K61htp0.net
この国でマネージメントとは、糞待遇に文句を言わず従う優秀な社畜を育てられるかが鍵だからな

712 : アンクルホールド(静岡県)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 09:37:50.10 ID:lMxHtkCs0.net
お前らに「正月はホテルや旅館も休んで良いですか」と聞くと「儲け時だから働け」と言い
バスや電車の運転手も休もうと言うと「それはダメだ」と言い
電気やガスの人も休もうと言うと「それは絶対許さん」と言うだろ

その線引きの基準が曖昧なんだよ

お前らがブラックだと批判してる人たちは
正月にコンビニやデパートも休もうと言ったら「それはダメだ」と言ってるだけで
お前らもまた程度が違うだけで、ブラック企業を生んだ罪深い人間の一人なんだよ

713 : フェイスクラッシャー(庭)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 09:40:15.99 ID:dyXtEvwB0.net
>>712
みんな休めよ
総合病院ですら外来やめてるわ
個人医院もやめてるし

714 : タイガードライバー(禿)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 09:43:33.00 ID:DoENpJI20.net
>>712
何意味不明な事いってるんだお前

715 : ジャンピングエルボーアタック(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 09:47:06.15 ID:7RJsUqJwO.net
>>712
これ小売りが個人店ならみんなやすむやろ
世の中を非効率にして経営体力勝負でついてこれない下位の競合店を規制ぶっこ抜いてぶっ潰すっていうランチェスター戦略上で起こった総ブラック化と非効率化へのリアクションなのに
何で効率化部分を無視して競合してない所まで休ませる必要があるのんw

716 : ブラディサンデー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 09:50:14.50 ID:lOTrfTi00.net
>>優秀な人材を確保するためにも正月をしっかり休む習慣を定着させたい。

どこ見て商売しとるんやw
ニーズがあるなしで判断せえや、商売人やろ。

717 : ハーフネルソンスープレックス(catv?)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 09:50:39.57 ID:U8C9XuS00.net
コンビニだけあいてりゃ昔ほどは困らんね。

718 : 垂直落下式DDT(禿)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 09:56:20.99 ID:XqMzTyql0.net
もともと3日とか4日初売りとか多かったんだよな。
だんだん短くなって2日でギリギリかと思ったら
元旦に・・・誰が最初に始めた?

719 : タイガードライバー(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 09:58:49.01 ID:G3ix0yMBO.net
ダイエー
なお当のダイエーは・・・・

720 : トペ コンヒーロ(庭)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 10:05:38.92 ID:1E/GlkRE0.net
休みじゃなければ全員出勤させろ

721 : 断崖式ニードロップ(庭)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 10:09:29.49 ID:sHfAicQj0.net
いつ頃からだろう、小売業がブラック認定されたのってブラックじゃない小売なんてあるか?
多くの小売は、労働時間が長くて休みは少ないしノルマ漬けだったりするし。

722 : タイガードライバー(禿)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 10:09:43.74 ID:DoENpJI20.net
年末年始にコンビニかよw

723 : オリンピック予選スラム(家)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 10:43:05.40 ID:heh+Nkw/0.net
ま 元旦に店開けろという輩は貧乏人だろうな 金のあるのは日本にも居ないし元旦に店閉まってても何も困らない
貧困層は正月に食材ストックする事も無く、暇だから電車でウインドーショッピングするだけもしくは泣け無しの金で
福袋といったところだな

724 : キン肉バスター(東京都)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 10:45:51.21 ID:lPEe7rzf0.net
日本のリーマン休みすぎじゃん
なに寝ぼけけてるんだよ

725 : キン肉バスター(東京都)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 10:46:52.15 ID:lPEe7rzf0.net
>>716
それはまちがってないでしょ

726 : オリンピック予選スラム(家)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 10:46:56.19 ID:heh+Nkw/0.net
それと東京辺りは田舎民が多数だから、帰京しで3日辺りに店開くのが理想的だろ
旅行も帰省も出来ない貧乏人を相手にする必要は無い

727 : キン肉バスター(東京都)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 10:47:23.09 ID:lPEe7rzf0.net
>>718
デパートは西武だろ

728 : キン肉バスター(東京都)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 10:48:30.92 ID:lPEe7rzf0.net
金のあるのは日本にいないってまったく貧乏人の発想じゃんw

729 : マスク剥ぎ(愛知県)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 10:54:03.81 ID:5fmtwzzn0.net
あと20年もすれば日本の正月は春節になるので
それまでの辛抱です

730 : クロスヒールホールド(東京都)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 10:58:45.53 ID:wStMBsH50.net
>>716
優秀な人材にニーズがあるんやで
実際、3年くらい前に営業時間を短縮してから、店員の商品熟知度が上がり、売り上げも上がったわけで。

ギリシャ以下の労働生産性に目を向けない無能経営者乙

731 : オリンピック予選スラム(家)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 11:06:45.06 ID:heh+Nkw/0.net
久々に正月を日本で過ごしたが、元旦開いてる店なんてユニクロやチェーン居酒屋 吉野家とか
いかにもブラック貧困層向けの店ばっかじゃないか あと中国人の店とかな

732 : オリンピック予選スラム(東京都)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 11:11:17.21 ID:z33P3Oad0.net
amazonが舌なめずりしているよ。
配達員は疲弊するけどね…

733 : タイガードライバー(禿)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 11:12:55.98 ID:DoENpJI20.net
>>731
お前無職だろw

734 : キングコングニードロップ(熊本県)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 11:13:07.51 ID:FQAdxsSo0.net
日本は祝日多すぎ
もっと減らせ

735 : 毒霧(大阪府)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 11:14:02.56 ID:bgNMKimH0.net
普及するといいな
三が日出勤でも別でまとまった休みが取れるならまだしも小売だとそうはならないからな
数年正月に実家帰れてない奴だっているんだからな

736 : ファイヤーボールスプラッシュ(宮城県)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 11:16:35.81 ID:wX4S99jO0.net
12月31日にコンビニに行ったけど
今年まだお金使ってないわ

737 : 超竜ボム(catv?)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 11:18:12.90 ID:4QSBsx3s0.net
1/2に木更津のアウトレットパーク行ったけど、ものすごい人出で大盛況だったわ
正月って家族が揃うタイミングでめちゃくちゃ購買意欲が高まってるんだなと感じた
他の店が休むなら、開けてる店は大チャンスだわ

738 : ダイビングフットスタンプ(茸)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 11:20:25.87 ID:G4EQ4zqe0.net
でもやっぱり普段より客入るから開けたくなっちゃうよね

739 : オリンピック予選スラム(家)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 11:37:53.47 ID:heh+Nkw/0.net
実際アウトレットで買う層ってのがな 結局する事ないのが安価な店に行く構図なんだよな
伊勢丹なんかはそういう層を狙ってないとも言えるがな 去年ドイツに行ったがコンビニも無く
休日は店休み 唯一空港店は営業してたが 海外行けばブランド品も安く買えるし
デパートが元旦開く意味なんてのは無いわな

740 : ジャンピングエルボーアタック(埼玉県)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 11:43:56.55 ID:0lLsUgvW0.net
休める小売りはどこも売れてるところだけ
埼玉最強スーパーのヤオコーも正月休みだった

741 : セントーン(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 11:51:49.69 ID:P8Ylqkpr0.net
正月三が日営業は重課税にすべき

742 : エメラルドフロウジョン(茸)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 11:54:49.09 ID:f0aBYbqh0.net
多くの人が休みだから営業してるだけだろ?
普段の土日祝日だって営業してるくせに何で正月だけ特別扱いなの?
ちゃんと代休と手当貰えるならいいじゃん
それでも嫌なら何でそこで働いてんのってことになる

743 : オリンピック予選スラム(家)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 12:03:59.56 ID:heh+Nkw/0.net
正月は特別じゃねw

744 : キングコングラリアット(禿)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 12:32:46.69 ID:IGBLi1Q30.net
休めない労働時間長い
だから日本のリーマンはサボるんだ!
非効率過ぎる

745 : サッカーボールキック(東京都)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 12:45:19.02 ID:5kQ27nv10.net
>>742
>多くの人が休みだから営業してるだけだろ?

経営者は利益になると判断してるから営業してんだよ
多くの人が休みというのは利益を生み出すと推測させる一要因でしかない

>普段の土日祝日だって営業してるくせに何で正月だけ特別扱いなの?

日本人の風習、これまでの生活習慣に因るものだろうな

>ちゃんと代休と手当貰えるならいいじゃん

ちゃんと代休と手当貰えれば良いと思う人も居れば代休と手当よりも正月休みが良いという人もいる
そんなもんお前が一方的に決める事じゃない

>それでも嫌なら何でそこで働いてんのってことになる

休暇が希望に添ってるかどうかだけで勤務先決められる人ばかりなら世の中ハッピーだなw

746 : ミドルキック(西日本)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 12:49:33.15 ID:5SAv1N9k0.net
>>716
個人商店は勝手にして、どうぞ

747 : メンマ(庭)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 12:56:57.44 ID:pbdUA7W80.net
>>132
最近は死に損ないのジジイがこんなこと窓口で喚いてるからな。この国自体が末期なんだよ。

748 : タイガードライバー(禿)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 12:59:18.34 ID:DoENpJI20.net
小売りは最後の砦。
他で働く能力があるなら移れば良いだけ。できないなら小売りで休みなく低賃金で働くしかないだろ

749 : ラダームーンサルト(茸)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 13:09:16.07 ID:jdUqWN2c0.net
三が日はどんどん休め

750 : ラダームーンサルト(catv?)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 13:11:34.16 ID:E1w2tgj/0.net
少子化に困ってるなら家族を家から出さない方向に進めっての
三ヶ日は休めっての・・・

751 : ビッグブーツ(関西・北陸)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 13:22:23.12 ID:3yJcXyHRO.net
サービス業の休日をどうするかてことやろ。365日営業するのが当たり前の考え方もひとつの見識。俺は歓迎する。

752 : フェイスロック(神奈川県)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 13:30:44.93 ID:BWiNn9eX0.net
銀座、渋谷、新宿
正月どこも、百貨店は、
大賑わい。
休むわけない。

753 : オリンピック予選スラム(家)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 13:33:54.59 ID:heh+Nkw/0.net
年中無休でサービスを提供するのも方針としてアリだとは思うが しかしその通常時間外のサービスについて
対価を払ってるかという話だわな 元旦営業するなら割増金額を払うとか 元旦開いてる店に限って貧乏人相手の商売
その貧乏人も時間外で低価格のサービスを望んでるのが腹立たしいんだよな

754 : 垂直落下式DDT(内モンゴル自治区)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 13:34:48.57 ID:QXOgYvvNO.net
小売業は休めなくなる一方だろう
やっても他は追随しないな

755 : ジャンピングパワーボム(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 13:36:39.48 ID:O7Sopdr1O.net
従業員を大切にするなら正月三が日を休みにして慰労を与えるのは当然だ。今は欲深い朝鮮人経営者の影響でおかしくなってるだけだよ。昔は休むのが普通だったんだからな。正月から働くなんて年神様にも失礼だし真っ当な日本人の感覚じゃねーよ。

756 : オリンピック予選スラム(家)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 13:39:41.48 ID:heh+Nkw/0.net
金のある奴は通常の休日に買い物してるだろ 正月だから物を買う貧乏マインドが駄目な訳
営業日増加=貧乏人増加の構図が成り立ってるよw

757 : ジャンピングエルボーアタック(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 13:45:37.00 ID:7RJsUqJwO.net
>>742
営業してない日とかあると思って書いてんのかな?

758 : ファイヤーボールスプラッシュ(禿)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 13:46:33.36 ID:5owv7+NM0.net
正月一斉閉店する昔の正月なんて辛気臭くて今時流行らないでしょ。 
昔はデフォだったかもしれんがそいつらももうどんどん引退してくし尚更。

759 : フルネルソンスープレックス(神奈川県)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 13:57:20.08 ID:RN0IZyTX0.net
正月に休まないんなら、年末に買いだめする必要もないし、年明けにパーッと買う必要もないからな

760 : キングコングニードロップ(熊本県)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 14:41:28.40 ID:FQAdxsSo0.net
法律の範囲内でどんどん働かせろ
嫌ならやめろ

761 : ストレッチプラム(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 14:46:31.50 ID:0Zknr+XR0.net
>>760
人が集まらなくなるフラグたてるのやめろ

762 : エルボーバット(catv?)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 14:46:50.55 ID:DHLBMi+X0.net
むしろ同じ時期に休むなよ
正月とか盆休みとかなくせ

763 : チキンウィングフェースロック(千葉県)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 15:49:32.58 ID:Pm5gT04H0.net
まぁ小売りに限らず警察とか交通機関だとか他もろもろ働いてる人は大勢いるもんだ
デパートなんて皆が休みの日がメインなのは当然なの解ってて働いてるだろって話だな
まぁわざわざ正月に行かないから休みでもいいと思うけどね

764 : メンマ(庭)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 15:50:40.99 ID:Bx2omIgy0.net
七福神 wiki
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%83%E7%A6%8F%E7%A5%9E

七福神(しちふくじん)とは、福をもたらす として日本で信仰されている七柱の神である。

正月に枕の下に、「七福神の乗った宝船の絵」を入れておくと、良い初夢が見られると言われる。

七柱それぞれの社(やしろ)を順に回り縁起を呼ぶお参りがあり、「七福神めぐり」と言う。

http://img6a.smcb.dena.ne.jp/cvt/ev_event/1/444/lala5210g8ka52h84i9ka5210g84210.jpg/606x606-49152.jpg
https://cache5.amanaimages.com/lefst8rkR5FtP2aEugYft/22451030551.jpg
http://www.katsushika-kanko.com/3_katsushika/shichifuku/img/shichifuku_top.gif


恵比寿
イザナミ・イザナギの間に生まれた子供を祀ったもので、古くは「大漁追福」の漁業の神である。
時代と共に福の神として「商売繁盛」 や「五穀豊穣」をもたらす神となった。唯一日本由来の神である。

大黒天
インドのヒンドゥー教のシヴァ神の化身マハーカーラ神。日本古来の大国主命の習合。大黒柱と現されるように食物・財福を司る神となった。

毘沙門天
元はインドのヒンドゥー教のクベーラ神。 戦いの神であったが、仏教に取り入れられてから、福徳増進の神としてしだいに民衆 に信仰される。
日本では毘沙門天(ヴァイシュラヴァナ)と呼ばれる。

弁才天(弁財天)
七福神の中の紅一点で元はインドのヒンドゥー教の女神であるサラスヴァ ティー神。仏教に取り入れられ、音楽・弁才・財福・知恵の徳のある天女となり選ばれた。
七福神の一柱としては「弁財天」と 表記されることが多い。

福禄寿
道教の宋の道士天南星、または、道教の神 で南極星の化身の南極老人。
寿老人と同一神とされることもある。
長寿と福禄をもたらす。

寿老人
道教の神で南極星の化身の南極老人。
七福神の一人としては白鬚明神とされる こともある。

布袋
唐の末期の明州(現在の中国浙江省寧波 市)に実在したといわれる仏教の禅僧。その太っておおらかな風貌が好まれ、手にした袋から財を出し与えてくれる。弥勒菩薩(人々を救済)の化身ともいわれている。

765 : メンマ(庭)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 15:51:05.51 ID:Bx2omIgy0.net
■ 七福神めぐり

七柱それぞれの社(やしろ)を順に回り縁起を呼ぶお参りがあり、「七福神めぐり」と言う。


● 巡って楽しい七福神ランキング 1位は大阪 : 日本経済新聞
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXZZO50072900X21C12A2000000/

2位
谷中七福神(東京) 370ポイント

東京最古といわれる七福神。
周辺は「日暮里 (ひぐらしのさと=一日中過ごしても飽きない 里)」と呼ばれた。
東覚寺には、自分の体の悪い ところと同じところに赤い紙を貼ると病気が治る という赤紙仁王(写真下)がある。その近くには この地に住んだ文学者の資料を展示した田端文士 村記念館も。
途中のそば店には名物「七福神そ ば」がある。「巳年に運気が向上する弁財天を祭る上野不忍池弁天堂など古刹、名刹ばかり」(高 木桂蔵さん)

弁財天/弁天堂(写真上)、大黒天/護国院 (電)03・3821・3906、寿老人/長安寺、毘沙門 天/天王寺、布袋尊/修性院、えびす/青雲寺、 福禄寿/東覚寺。
上野駅や田端駅から徒歩で所要約3時間


● 鎌倉で観光しながら「七福神めぐり」をしよう。きっとご利益があります♪ - Find Travel
http://find-travel.jp/article/14501

http://takuo.main.jp/Cycling/050109/kamakura7.jpg
鎌倉七福神の魅力は、1日で鎌倉の主要なお寺を回る ことができること♪

鎌倉七福神の御朱印を集めることができること♪
http://www.kamakuralife.com/blog/wp-content/uploads/2010/01/P1244727.jpg

766 : 頭突き(関西・東海)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 15:55:22.05 ID:/G6VKbbsO.net
(´・ω・`)元日雇い土方で今はナマポの者ですが

正月も働くとか無いわ。
休むべき時に休んでこそゆとりある人生やで

767 : ドラゴンスクリュー(空)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 16:12:46.90 ID:UAUXV/Tx0.net
1日2日と休みのスーパーが増えてるのは良いことだと思う
ただ、年末から熱だしてぶっ倒れてると、コンビニの有り難さも実感できた
コンビニだけは24時間365日であってほしい

768 : ドラゴンスープレックス(庭)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 16:14:38.42 ID:pRdbuFJI0.net
コンビニこそ真のブラックなのに(´・ω・`)

769 : 魔神風車固め(愛知県)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 16:16:25.80 ID:fObMDHmS0.net
コンビニだって働いてる人がいて
犠牲になってんだよ

770 : フロントネックロック(神奈川県)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 16:35:09.38 ID:YopSkeyj0.net
今の時代こそ、ぐうたら感謝の日が必要なのではないか

771 : ジャンピングカラテキック(埼玉県)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 16:37:08.00 ID:vnen6yWe0.net
>>657
一般論w
生産性w
服を売るだけの会社にそんなものがあると思ってんのかよ、ニート

元々正月三が日は全部休みだった事も知らず、
他人が休んでる時に働くのが当然だとでも思い込んでいるのかw
だから底辺だと言うんだよ

ユニクロなんていう特定企業の事でしか反論も出来ない無能じゃねえか

772 : キドクラッチ(兵庫県)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 16:46:40.48 ID:pc38xm8p0.net
>>16
電車も高速もGSも正月は休み
発電所も病院も正月は休み
餅を喉に詰まらせないように気をつけて2chから3日間くらい離れるようにすべき

773 : ストレッチプラム(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 16:51:41.33 ID:QsaNXbYd0.net
>>17
しまむら1日からやってたよ!

774 : スパイダージャーマン(東京都)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 17:01:42.44 ID:VGVZraro0.net
1月7日まで休みにしちゃえよ
ついでに頼みの綱のコンビニも銀行も公共機関も
どんな状況になるか見てみたい

775 : オリンピック予選スラム(家)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 17:03:06.64 ID:heh+Nkw/0.net
根本的な事を言ってやろう 貧乏人は初期投資出来ないから物をストックしておくという事を知らない
運ぶ車も無いし 置き場所も無い よってその日暮らしのコンビニとかに頼るんだよ
貧乏人が増えるから店も休まないという連鎖 このスレのテーマを理解してない馬鹿が多い

776 : ジャンピングDDT(茸)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 17:22:35.18 ID:VT1U3Ov60.net
コンビニだけやってればいいとか
その考えがもうね

777 : フランケンシュタイナー(庭)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 17:28:49.76 ID:tlKUloM90.net
>>80
小売業だバカ

778 : エメラルドフロウジョン(茸)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 18:33:15.32 ID:bzJbxn4E0.net
>>745
だからなんだよ
嫌なら転職すれば?
全員が希望の職につけない?
それは単に負け組ってだけだろ

779 : ジャンピングカラテキック(埼玉県)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 18:39:08.20 ID:jqNxQLO/0.net
正月を営業してるのが当たり前だとでも思い込んでるガキが多いんだなw
20年前なんて正月に営業してるのは郵便局くらいだったんだよ

経営者が〜とか笑える
ダイエーがやり始めたからウチもと言ってるだけな

780 : パイルドライバー(禿)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 18:51:25.62 ID:XbWeJEAx0.net
>>779お前だけひきこもって不買運動してれば良いじゃん爺。
古き良き20年前に戻ることを願いながらw

781 : ビッグブーツ(兵庫県)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 18:58:21.94 ID:vljDtFXf0.net
他に先がけて休めばいい
それともみんなで休みましょうという事なのか

782 : 毒霧(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 18:58:30.96 ID:wmgMJ2GV0.net
>>2
某小売の地区長をしてますが、全くもって同感です。
昨今の行き過ぎた売上至上主義は、反比例して従業員満足度を下げています。
せめて元日と、月一回の定休日を法律で制定して欲しい。

783 : 目潰し(空)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 19:01:20.49 ID:0Qv8qRwF0.net
何もしないのが正月だ

784 : クロイツラス(東京都)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 19:03:25.70 ID:ZKrS1Yq00.net
元旦雇い土方ですら働くのに(´・ω・`)

785 : キングコングラリアット(家)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 19:05:05.56 ID:KuFgju+/0.net
別に正月休んだって倒産するわけじゃねえんだし、
元日営業なんてイオンとかユニクロだけにやらせとけばいいんだよ

786 : ダイビングエルボードロップ(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 19:08:13.71 ID:oeFz3RRfO.net
>>775
一瞬なるほど、と思ったがコンビニは値段が高いよね(´ω`)

787 : フォーク攻撃(茸)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 19:11:03.55 ID:rNH6pWLh0.net
三越さん頑張ってください

788 : タイガースープレックス(catv?)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 19:11:06.24 ID:OaOYV9B30.net
123は働いて456で休めばいい

789 : 毒霧(大阪府)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 19:15:26.94 ID:LxzzCFuP0.net
>>768
コンビニは店舗はバイトメインだろ
コンビニに限らず学生バイトは稼ぎたいからいいんだよ
本社の社員はきっと休んでるよね

790 : フォーク攻撃(庭)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 19:19:19.14 ID:XCWiTuTy0.net
>>782
元旦はともかく、月1の定休日に意味あんの?

791 : フロントネックロック(大阪府)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 19:24:51.75 ID:F5onUo0d0.net
正月に働いたら小正月は強制的に働いた日数休みにしたらいい

792 : セントーン(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 19:28:07.08 ID:j7yZYUw60.net
福袋を売りさばいたら店閉めちゃえw

793 : ファイナルカット(WiMAX)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 19:33:47.19 ID:Q5UqZ5zR0.net
十何年か前にヨーカドーが正月営業始めたら、ダイエーその他も「オレもオレも」
ってなって今の状況なんだよ。昔は店は全部休みで、年末の買い物をしないと遭難するレベルだった。
今は便利になりすぎだ。

794 : フェイスクラッシャー(北海道)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 19:42:40.35 ID:xB5i9zcf0.net
いきなり休んでしまったww
俺クビなるかも・・

795 : ショルダーアームブリーカー(東京都)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 20:01:15.04 ID:/R9e487B0.net
社畜だけど、正月って認識が薄くなって1月の連休って扱いになるのが怖い。
連休位出勤ってパターン

796 : ファイヤーバードスプラッシュ(茸)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 20:08:35.36 ID:7XtLXuUN0.net
>>608
いや、平日に休めば良い
卑しくも平日も稼いで休みの日も全て稼ごうという魂胆がコジキ並に汚い

797 : ウエスタンラリアット(千葉県)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 20:32:25.02 ID:h+EGNtiz0.net
>>5
ほんっとこれ

798 : ムーンサルトプレス(家)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 20:41:55.27 ID:T4q4fmr20.net
>>755
>正月から働くなんて年神様にも失礼だし真っ当な日本人の感覚じゃねーよ。

御節を作るのは、家事が大変だった昔は主婦を休ませるためだったり
台所のカマドを休ませるというのもあったと親から聞いたことある。
みんなで休むって日だったんだろうね。

でも、子供の頃から年中無休だからって若い人や
昔の不便な正月は御免だって人も多いのかな。

799 : 中年'sリフト(空)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 20:55:33.92 ID:ffuUKZ/p0.net
食料を買い溜めて年を越す。
いいじゃないか!

800 : レインメーカー(兵庫県)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 20:56:38.35 ID:j5q0sQjl0.net
近所のスズキディーラは二日から営業してたけど、正月から車買う奴なんているんだろうか。
案の定、だーれも客いなかったけど

801 : ネックハンギングツリー(東京都)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 21:06:55.31 ID:ceoafNsT0.net
>>778
馬鹿なの?
全部が全部希望通りに行く仕事なんか無いって事を遠回しに言ってあげたんだけど馬鹿には理解できなかったか

802 : エルボードロップ(神奈川県)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 21:08:24.97 ID:G94vDXRA0.net
70年代くらいの生活に戻るんだな
経済的にも

803 : ムーンサルトプレス(新潟県)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 21:10:24.33 ID:oSKmqdb30.net
>>755
親がよく29日と大晦日は正月飾りと餅は飾っちゃいけないって言ってたな
29日は苦持ちになって、大晦日は1日飾りで、どちらもいけない行為だよって
後、1日というか元日から金は使うもんじゃないって
とにかく支出が多い年になるからだとかで
お賽銭とかは別で
1月1日は掃除もしない。福の神が逃げるからで、ただ家にいてゆっくりとする日
今はそういう事伝える人いなくなったんかな

804 : エメラルドフロウジョン(茸)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 21:17:11.32 ID:bzJbxn4E0.net
>>801
お前の方が馬鹿だろ
なんかズレてるよ?笑
文句言いながらも結局そこで働くことしか出来ない無能さを嘆いてろってことだよわかったかな?笑

805 : パイルドライバー(中部地方)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 21:21:00.78 ID:gNzM2kzl0.net
>>804
文句を言う点が無い職場なんて無いよヒキコモリ君w
文句を言う点があっても妥協出来る点出来ない点妥協できても言って改善される可能性が有るなら言っておきたい点色々有るのが社会だよ

806 : レッドインク(禿)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 21:33:43.84 ID:7BbLxcgP0.net
>>805
は?w

807 : パイルドライバー(中部地方)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 21:35:54.03 ID:gNzM2kzl0.net
>>806
は?何がいいたいの?
文章にしてくれないとおじさんエスパーじゃないから坊やの言いたいこと悟ってあげたりなんて出来ないよw

808 : エメラルドフロウジョン(茸)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 21:37:36.94 ID:bzJbxn4E0.net
>>805
きっと退職してニートになってしまったんだね…
そりゃそうだよ、こんな支離滅裂な奴の居場所なんてあるわけないもんね
まわりはさぞ迷惑だったろうに…

809 : レッドインク(禿)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 21:38:02.31 ID:7BbLxcgP0.net
>>804のレスにそれ?なんだこの馬鹿wって思ってさw

810 : エメラルドフロウジョン(埼玉県)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 21:39:21.68 ID:CV3YuSbF0.net
>>249
昔はな小規模商店保護するための法律があって規制してたんだよ
それが規制は悪!商行為は神の手万能!資本家あってこその国家になってしまい今に至る・・・
規制は悪か?刑法が必要なのは何故だ?弱者保護は本当に強者にとって足かせにしかならんのか?

あとずーっと言ってる日雇いが干からびるって論理は
日雇いは病気したり動けなくなったら死ねと言ってるのと同じだぞ

811 : スパイダージャーマン(関西・東海)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 21:43:36.61 ID:Qonb1wluO.net
百均だけど、去年は2日から営業してお客の方が驚いていた。
今年は、人件費や光熱費を考えて3日から営業したけど、郊外の店なんでいつも来る近所の年よりしか来なかった。
来年は3日も休みにしてほしい。
ただ、競合他社が3日休みだったようで、そっちから流れてきた客もいた。
大晦日や正月に百均にくるのは、マニアか行くところがない人だ。
大手百貨店が正月3が日休みにすれば、周辺の小売店も休むだろう。

812 : ムーンサルトプレス(新潟県)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 21:43:45.76 ID:oSKmqdb30.net
>>810
確か大店法ってアメリカの圧力と言われていたけど、岡田が通産官僚の時に改正されたような

813 : パイルドライバー(中部地方)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 21:45:32.10 ID:gNzM2kzl0.net
>>808
どこが支離滅裂なのかな?

>>809
それ?の内容が不明瞭過ぎて何が言いたいのかわかんないなあw

814 : エメラルドフロウジョン(茸)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 21:46:25.02 ID:bzJbxn4E0.net
>>813
電車の中で暇だからもう一度丁寧に教えてあげるね?
まず、誰も職場に文句がない云々なんて言ってないよ?大丈夫かな?笑
あのね、デパートに入ってる店に勤めていて正月は働きたくないって主張はズレてるよね?だって正月に働かなくてはいけない可能性が高いのは明らかだからね?ここまではいいかな?笑
でね、もし正月に働きたくないのであれば、そのような会社に転職なりすればいいよね?正月休みという条件だけならそんな会社は大量にあるよね?
え?そんなにたくさん会社があるのに転職できない?それはね、スキルが無いから!実力がないから!能力が無いから!やる気が無いから!頭が悪いから!
わかったかなー?笑

815 : レッドインク(禿)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 21:46:44.65 ID:7BbLxcgP0.net
>>813
馬鹿はもう寝なさい

816 : アイアンフィンガーフロムヘル(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 21:50:18.03 ID:IIgAwf810.net
どんなバカでも年に一度だけ皆と一緒に休んでお祝いできるようになったら良いじゃないかぁ〜とは思うゾ

817 : オリンピック予選スラム(家)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 21:51:44.28 ID:PwCLZ7Mx0.net
>>786
その通り コンビニは24Hだから少々高くても人件費として買ってる訳ね 百貨店でも同じ事が言えるのに
コンビニは小額だからOK 百貨店の時間割増し価格は駄目といかにも貧乏人の発想
目先の支出で金持ちの買い溜めより高い価格で商品買ってる事も知らずにな 
金があれば買い溜めして安く物も買えるし、海外でブランド品も安く買える
元旦営業なんて何の意味も無い 緊急で商品買える様に毎年順番でスーパーとか営業すればよい

818 : 膝靭帯固め(家)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 21:54:17.33 ID:ObLm1yZ+0.net
そろそろ政府が考えた方がいい。年末年始前後5日間すべて祝日に。

819 : 河津掛け(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 21:55:08.73 ID:7gufa4qV0.net
百貨店とかそれで何の問題も無い

820 : オリンピック予選スラム(家)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 21:57:09.44 ID:PwCLZ7Mx0.net
百貨店は店員のスキルもあるだろうが、営業時間と売上は比例するんだろ 元旦位は休めと
でも経済に貢献 ノルマを達成出来てないリーマンは元旦でも働けと思う
無能リーマンは土曜休みも必要ないと思うね

821 : パイルドライバー(中部地方)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 22:06:41.05 ID:gNzM2kzl0.net
>>814
>まず、誰も職場に文句がない云々なんて言ってないよ?大丈夫かな?笑

文句がない職場なんて無いということを肯定した場合想定される職場は
文句を言えば全て改善される職場か、文句を言っても改善されるかされないかは状況による職場か、文句を言っても改善されない職場か
の3つになる
>文句言いながらも結局そこで働くことしか出来ない無能さを嘆いてろってことだよわかったかな?笑
という君の発言は文句を言っても改善されるかされないかは状況による職場を考慮していない発言で君の想定に穴があるってこと
先の君の発言の穴があらわになるだけだよw

>あのね、デパートに入ってる店に勤めていて正月は働きたくないって主張はズレてるよね?だって正月に働かなくてはいけない可能性が高いのは明らかだからね?ここまではいいかな?笑

良くないねー
デパートが年始の開業を早めた時期を考えれば君の主張は近視眼的知見に基づいた偏った意見でしかない

>でね、もし正月に働きたくないのであれば、そのような会社に転職なりすればいいよね?正月休みという条件だけならそんな会社は大量にあるよね?
>え?そんなにたくさん会社があるのに転職できない?それはね、スキルが無いから!実力がないから!能力が無いから!やる気が無いから!頭が悪いから!
わかったかなー?笑

君の発言は個が望む職場を出来る範囲で更に個の望む職場に作り替えていくという努力を頭から否定しているだけの奴隷の論理だね

822 : パイルドライバー(中部地方)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 22:08:55.63 ID:gNzM2kzl0.net
>>815
池沼ははよ氏になさい

823 : レッドインク(禿)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 22:14:41.33 ID:7BbLxcgP0.net
池沼はお前だろ中部地方

824 : ニーリフト(北海道)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 22:16:30.36 ID:2i3RBmMg0.net
ほんとうだよな
一部の24時間年中無休の店だけでいいんだよ
あとは3日間休んでてくれ

825 : ニーリフト(北海道)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 22:16:57.02 ID:2i3RBmMg0.net
ついでに週1回定休日も作れよ 昔は当たり前だったのに

826 : ニーリフト(北海道)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 22:17:37.75 ID:2i3RBmMg0.net
正月は休みのほうが年末馬鹿買いするから儲かるよな 絶対

827 : パイルドライバー(中部地方)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 22:19:09.14 ID:gNzM2kzl0.net
>>823
禿が池沼の一種なのは世界の常識だろ禿w

828 : エルボードロップ(神奈川県)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 22:21:24.27 ID:o/Da/yag0.net
お客も大事だが、社員も大事にしないと
小売業だめになるし、優秀な人が集まらない

829 : ミッドナイトエクスプレス(福岡県)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 22:22:37.30 ID:7qIknfDf0.net
ピザーラ聞いてるか?

830 : レッドインク(禿)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 22:22:49.49 ID:7BbLxcgP0.net
年始の開業を早めた時期が何なんだ?w
年末年始開店が今のデフォなんだから時期が何の関係あるんだ、この無意味な長文馬鹿は

831 : オリンピック予選スラム(家)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 22:23:27.89 ID:PwCLZ7Mx0.net
その通りだな ちゃんと消費者が買い物をしてくれれば年始なんて営業しなくて良いよな
しかし実情年始にやってる店はユニクロ チェーン居酒屋 牛丼屋等 デフレ代名詞の店ばかり
それが本当に大問題だと思う それに柳井は移民政策を推奨して何のポリシーも無く奴隷を増産しようと
している

832 : シューティングスタープレス(千葉県)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 22:24:16.03 ID:Jr0eAPod0.net
問屋が市場が休んでいるから年末の残り物しか売っていない
だったらスーパーなんか休めよな

833 : カーフブランディング(禿)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 22:26:49.68 ID:SD1HEiql0.net
某関西資本の電気屋勤めだが、三が日の売上がよかったせいで「やっぱ元旦から営業してよかった!」って上は言ってるらしい・・・

834 : レッドインク(禿)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 22:27:44.59 ID:7BbLxcgP0.net
>>827
その世界には中部地方しか居ないのは知ってるから否定はしないがなw

835 : パイルドライバー(中部地方)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 22:28:50.17 ID:gNzM2kzl0.net
>>830
>年末年始開店が今のデフォ

今のデフォでしかないってことは過去のデフォではなく未来のデフォとも限らないってことだよ
今の状況だけ見て過去に雇われた人の状況や未来における変革を望む人の意思を見ていない
だから近視眼的知見に基づいた偏った意見なんだよ

836 : パイルドライバー(中部地方)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 22:29:50.00 ID:gNzM2kzl0.net
>>834
お前がいるだろハゲ

837 : フルネルソンスープレックス(茸)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 22:30:48.84 ID:XDIrUyPe0.net
都内は年末年始は帰省する人が多く閑散だが、地方は帰省客が居て元旦営業する店の少なさから、空いてるスーパーは案外混んでる

838 : フルネルソンスープレックス(茸)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 22:31:51.50 ID:XDIrUyPe0.net
>>775
地方は貧乏人多いが車は有る

839 : 32文ロケット砲(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 22:37:01.59 ID:5I/4K3mg0.net
激安スーパーは今日まで休みだけど
今日は掃除してたわ
明日から営業

840 : レッドインク(禿)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 22:40:52.52 ID:7BbLxcgP0.net
>>835
この池沼まじでw
開業を早めた時期と、年末年始閉店してた過去、年末年始開店してる現在そして未来が何の関係があるんだアホ。
あぁスマホだからレスすんの面倒くせぇ
>>833を見ても分かるが皆が皆休みたいって思ってる訳じゃない、おまえの都合の良い妄想なんかいらねえよ

841 : 毒霧(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 22:42:13.31 ID:wmgMJ2GV0.net
>>790
販売業は一部を除き、恒常的な人員不足な上に
営業時間の延長と定休日撤廃で月間労働時間が増加
人員不足を残業で補っている所も多いと聞きます。
某牛丼チェーンもそうでしたが、それが横行しているのが現状です。
定休日があれば単純に休む事が出来るからです。

842 : レインメーカー(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 22:42:51.57 ID:UPR+yaNk0.net
>>1
テメエとこだけホワイトづらすんな

843 : レッドインク(禿)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 22:46:07.72 ID:7BbLxcgP0.net
>>835変革を望む人の意思?w
それが多数若しくは力が強かった過去があったからいまの年末年始開店の現状なんだろうが馬鹿が

844 : 雪崩式ブレーンバスター(高知県)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 22:49:06.54 ID:CiSO2MYq0.net
>>782
顧客満足度は連呼するけれど、従業員満足度は口にしないものなw
お陰様でパート、アルバイトが集まらず派遣運用ですわ
余計に費用かかってんじゃないかなー

845 : ジャンピングパワーボム(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 22:52:20.42 ID:i6VqHJHHO.net
>>782
法律に頼らないで自発的に休めよボケ

846 : ハイキック(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 22:54:42.53 ID:EhYonq+A0.net
休むのは勝手にすればいいけど、初売は他の百貨店に行くし、
そういった行動が今後の客離れに繋がると思うけどね

847 : パイルドライバー(茨城県)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 22:58:50.34 ID:DuJK1xk30.net
休日出勤は何割増しとか甘すぎだよな
何割とかじゃなくて休日出勤を命じた場合は労働者の求めるままに支払わなければならないって決めりゃいいんだよ
それが法外なら頼まなきゃいいだろ
安く受けてくれる人を探せばいいだけだ
資本主義なんだからそれが正しいよな

848 : パイルドライバー(中部地方)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 22:59:00.22 ID:gNzM2kzl0.net
>>840
>開業を早めた時期と、年末年始閉店してた過去、年末年始開店してる現在そして未来が何の関係があるんだアホ。

お前がアホだろw
開業を早めた時期を考えれば年末年始閉店していた時期の採用者も現役でいるし、年末年始開店してる状態で採用された者も年末年始の開業が常態ではなく商業上の変遷の一部でしかない事も知ってる
それを考慮しないで年末年始の開業を明かなものとして採用されたんだから受け入れろと言ってるのが近視眼的知見に基づいた偏った意見だというんだよアホw

>>833を見ても分かるが皆が皆休みたいって思ってる訳じゃない、おまえの都合の良い妄想なんかいらねえよ

誰も皆が休みたいと思ってるなんて言ってないんだけどw
お前の都合の良い妄想でわら人形叩きすんなよw

849 : レッドインク(禿)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 23:02:29.26 ID:7BbLxcgP0.net
そもそも年末年始閉店希望するなら年末に買いだめして年始は一切買わなきゃ良いだけ。
それが大勢になればまた変わるだろうが現実は何処に行っても人で溢れかえってて諸手を挙げて歓迎してるのが事実なんだよ

850 : レッドインク(禿)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 23:04:54.87 ID:7BbLxcgP0.net
>>848
池沼まじでおまえさあ、馬鹿だから難しいだろうけどもうちょっと簡潔に分かり易い文章書けねえのかよ

851 : パイルドライバー(中部地方)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 23:05:51.58 ID:gNzM2kzl0.net
>>843
アホがw
過去の変遷の上にありながら未来の変遷を否定してるからアホだと言ってるんんだよアホが

852 : ジャンピングパワーボム(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 23:06:43.10 ID:i6VqHJHHO.net
>>849
だな
福袋の中身がどうこう人一倍盛り上がってる2ちゃんねらが正月は店閉めろとかダブスタすぎて笑えるわ

853 : レッドインク(禿)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 23:08:59.99 ID:7BbLxcgP0.net
>>848
現役が今も居るなら尚更だはアホが

854 : パイルドライバー(中部地方)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 23:12:39.87 ID:gNzM2kzl0.net
>>850
悪いな
俺は凡人だから、頭良い奴や同レベルの凡人なら理解出来るレベルのはしょった文章は書けるが、馬鹿に理解出来るはしょった文章って書けねえんだ

855 : パイルドライバー(中部地方)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 23:13:48.20 ID:gNzM2kzl0.net
>>853
なにが尚更なんだよハゲ

856 : ジャンピングパワーボム(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 23:14:58.96 ID:i6VqHJHHO.net
中高年オヤジ幼少期のノスタル自慰

857 : ローリングソバット(福岡県)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 23:15:32.14 ID:uzTXKR970.net
勝手に休めばいいじゃん
他にやってる所に行くだけ
もっと安いところに行くだけ

858 : レッドインク(禿)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 23:15:49.35 ID:7BbLxcgP0.net
>>855

>>849は都合が悪いからスルーか?w

859 : マスク剥ぎ(dion軍)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 23:18:04.38 ID:W2tQVLCk0.net
いや駄目だろ
デパートって土日祝日にしか行くイメージない
上客である真のお金もちは平日行ってそうだが

860 : レッドインク(禿)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 23:19:00.69 ID:7BbLxcgP0.net
>>854
中部地方しか居ない世界とは違ってそれを世間では馬鹿というんだよ。

861 : ハイキック(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 23:19:15.98 ID:EhYonq+A0.net
今回の件は相当印象悪くなったよね
今後は普通の買い物も三越伊勢丹は外す人多くなるでしょ

862 : フォーク攻撃(東京都)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 23:19:39.90 ID:uEY8hLJw0.net
バカとバカが罵り合ってる

863 : シューティングスタープレス(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 23:21:00.65 ID:iTH7eAdZO.net
松ノ内に表ぶらついてるような輩なんてロクなもんじゃないから放っとけ

864 : パイルドライバー(中部地方)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 23:23:16.56 ID:gNzM2kzl0.net
>>860
ハゲ世界の常識を世間の常識とか言われてもなあw

865 : ファイヤーボールスプラッシュ(dion軍)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 23:24:00.86 ID:nptFgHKf0.net
>>854
こいつなんでこんな必死なの?
底辺代表かよ(笑)

866 : 毒霧(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 23:25:10.44 ID:6/gmp6Z/0.net
何言ってんだこいつ
儲かるからって自分達が始めたくせに

867 : サッカーボールキック(大阪府)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 23:25:27.96 ID:EPOOO4/f0.net
正月に買い物なんか行かないけどなぁ

ランニングついでに近くの神社で初詣位

868 : レッドインク(禿)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 23:25:34.81 ID:7BbLxcgP0.net
>>864

>>849は都合が悪いw

869 : ジャンピングエルボーアタック(宮城県)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 23:28:20.97 ID:Rwkhj9Lg0.net
正しい
これはどこでも実行してほしい
正月は休ませなさいよ
イオnさんよ

870 : サッカーボールキック(埼玉県)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 23:29:03.57 ID:309y5TGB0.net
価値観が多様化してるんだから、今更昔に戻ってもしょうが無いと思うけどね。

「じゃぁうちは無休でやります」っていう企業も出てくると思うし。

ただでさえネット通販の先行セールに半分以上持って行かれちゃってるのに・・・。

871 : ファイヤーボールスプラッシュ(dion軍)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 23:34:43.24 ID:nptFgHKf0.net
もしかして、正月は休めって主張してる奴って
ID:gNzM2kzl0
と同じ意見ってこと?
あり得ないだろ馬鹿すぎる…

872 : エクスプロイダー(庭)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 23:35:44.33 ID:AhU5hE/00.net
スペインだと普通の日曜日ですら殆ど全ての店が閉まっていたなぁ
アフリカ移民がやってるストアーくらいしか開いていなかった
向こうは日曜日は休息日という考えが当たり前みたい

873 : パイルドライバー(中部地方)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 23:36:47.19 ID:gNzM2kzl0.net
>>868
開業すんなって話じゃないのになーにを勘違いしてんだよ
それにそもそも>>1が年始の開業遅らすっつう話なのを見過ごしてどうすんだよこの池沼がw

874 : アトミックドロップ(大阪府)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 23:36:56.71 ID:28HG7eEW0.net
どこか知らないけど元日開けたら
アホほど客が入っておいしいってなった。
他も真似して全く旨味がなくなったのに
アホみたいに元日営業を続けて20年以上過ぎてるんだよな

875 : レッドインク(禿)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 23:41:34.80 ID:7BbLxcgP0.net
>>873
じゃあどういう話なんだ?

876 : パイルドライバー(中部地方)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 23:43:40.43 ID:gNzM2kzl0.net
>>849
ついでに揚げ足とってやっけどよう
年末年始の休業を希望するなら年末に買いだめしろってそれ年末開業が前提じゃねえかボケが

877 : レッドインク(禿)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 23:45:42.83 ID:7BbLxcgP0.net
>>876面倒くせえからそのままにしてたのにドヤ顔とかw

878 : テキサスクローバーホールド(東京都)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 23:53:27.24 ID:IBJiAUfL0.net
日本の労働は生産性が低いとか、効率が悪いとか言われているけど
休日返上からサービス残業まで含めて、休みは休みでちゃんと取らないことも関係してそう

879 : パイルドライバー(中部地方)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 23:58:22.98 ID:gNzM2kzl0.net
>>875
なんの話かって、最初に立ち返れば

>ちゃんと代休と手当貰えるならいいじゃん
>それでも嫌なら何でそこで働いてんのってことになる

代休と手当貰えるならいいじゃんそれでも嫌なら何でそこで働いてんのっていうボケに
休暇の希望が叶うかどうかって普通の人にとっては一要因にしか過ぎない部分にそこ不満ならなんで働いてるんだと寝ぼけた事言った馬鹿に
不満なんかどこでも何かしらあるがな一要因引っ掛かっただけで何言ってるんだボケがって話をボケが理解するまで延々と説明続けてるだけだけど?

>>877
面倒臭えから放置しといてやったのにどや顔でレスつけて強調したのお前なんだけどw

880 : ローリングソバット(禿)@\(^o^)/:2016/01/05(火) 00:02:20.50 ID:cio6Gl7W0.net
>>879
そこかw
おまえが池沼レスしたとこにまた戻るのかよアホかw
もう中部地方付き合いきれねぇよ無理だは、死ね。

881 : バズソーキック(中部地方)@\(^o^)/:2016/01/05(火) 00:06:30.63 ID:40bz1OaC0.net
>>880
そこかも何もそこについてお前は何も論理的な返しをしてねえじゃねえか
付き合い切れないんじゃなくてまともな返しが出来ないだけだろハゲ

882 : ドラゴンスープレックス(千葉県)@\(^o^)/:2016/01/05(火) 00:10:56.71 ID:5iSW+ULf0.net
20代前半くらいの頃は正月働くのが特別嫌だって感覚なかったはずなんだが
気付いたら世間の年末年始特有の雰囲気を眺めるのが苦痛になってしまったわ
好きで始めた仕事ってよりは仕方なくってのが大きいんだろうが
正直同期入社もここしか受からなかったからみたいなのが多かったし
底辺の泣き言なのはわかってるが元日だけでも店がほとんど閉まってた20年前
に戻してほしい

883 : ファルコンアロー(dion軍)@\(^o^)/:2016/01/05(火) 00:16:52.74 ID:AC0YpKgl0.net
やっと1から追いついたけど、結局>>814(経営者)の主張が通るだろうな

裁判所に持ち込んでも
職業選択の自由は保障されている
正月に営業すると知った上での契約
の2点はどうしようもないからね

馬鹿馬鹿言われて発狂してる奴とか中部地方はこれがわかってないんだろうなぁ

884 : リバースパワースラム(大阪府)@\(^o^)/:2016/01/05(火) 00:36:34.30 ID:I/1oXgCI0.net
近視眼的痴漢www

885 : バズソーキック(中部地方)@\(^o^)/:2016/01/05(火) 00:44:14.70 ID:40bz1OaC0.net
>>883
追いついた気になってるだけで何も理解してねえじゃねえかw
裁判所とか話がぶっ飛び過ぎ
不満を表して交渉をする、その当たり前の行為を肯定してるだけなのにどう歪めば裁判所とか出てくるんだよ
それに>>1が社長の話として

>優秀な人材を確保するためにも正月をしっかり休む習慣を定着させたい。
>元日と2日の店休はその第一ステップであり、いずれは3が日を休むようにしたい

ってな具合に労働者に休暇を与える事で人材の確保を狙ってる事を語ってるのにそれを無視して>>814を経営者目線だと思い込むって>>1すら読めてない状態じゃねえか

886 : ニーリフト(catv?)@\(^o^)/:2016/01/05(火) 00:47:16.46 ID:y9UTw8S40.net
正月働きたくないならそう言う職場を選べよ
自分からド底辺サービス業に突っ込んどいて正月らしいーとか意味解らん
この社長もただの経営判断で休みにしただけだろ
待遇を良くして良人材を集めたいだけで
ド底辺に休みをやりたい訳じゃないぞw
なんでそんなもんに右へ倣えしなきゃイカンのよw

887 : カーフブランディング(家)@\(^o^)/:2016/01/05(火) 00:57:50.78 ID:SpQ8bVaC0.net
でも経団連が日本の生産性は他の先進国より遥かに悪いってのがあるんだから
大企業は率先して悪しき体制を是正する素振りをしても良いんじゃないか

888 : バズソーキック(中部地方)@\(^o^)/:2016/01/05(火) 00:59:26.46 ID:40bz1OaC0.net
>>886
将来の人材の確保、現在の人材の維持とモチベの向上、正月営業で上がる利益
全部引っくるめて正月営業どうするか、決めるのは経営者の権利
それとともに、正月黙って働くか、正月休めるように声を出して交渉するか、さっさと転職するか、逆に正月働かせてくれと交渉することも、どれを選ぶか決めるのはそこで働いてる労働者の権利
経営者の権利を認めながら労働者の権利を無視したり労働者の権利を認めながら労働者の権利を無視したりするからいかんのや

889 : バズソーキック(中部地方)@\(^o^)/:2016/01/05(火) 01:08:05.60 ID:40bz1OaC0.net
>>888最後、労働者の権利を認めながら経営者の権利を無視したりのミスだスマソ

890 : 毒霧(茨城県)@\(^o^)/:2016/01/05(火) 01:31:03.77 ID:MFnxQ6Cq0.net
正月に休ませるってよりも年休120日と有給取れる環境にすれば小売りでも人絶対入ってくるよ
これは飲食や他のサービス業でも同じ
そっちに力入れるべき
まぁやらないよりマシだけど

891 : デンジャラスバックドロップ(東京都)@\(^o^)/:2016/01/05(火) 02:29:16.43 ID:N5Kz6eg20.net
ここでグダグダいってないで今年の年末ストでも計画しとけ

892 : ネックハンギングツリー(dion軍)@\(^o^)/:2016/01/05(火) 03:27:26.03 ID:JZHO8OtA0.net
今は亡きあの会社のせいですねわかります
最初は元日出社したらたんまり手当が出たけど徐々に減額されて末期には出社して当然みたいな雰囲気で通常出勤扱い…

893 : レッドインク(茸)@\(^o^)/:2016/01/05(火) 06:26:40.15 ID:sdN6Qt2f0.net
大手が休んだ分ブラック中小零細の経営者は好機と捉え余計にキツくなりますよ!

894 : ローリングソバット(禿)@\(^o^)/:2016/01/05(火) 07:03:59.83 ID:cio6Gl7W0.net
池沼中部地方まだやってんのかよw
おまえの池沼レスに誰がついて行けるかよ馬鹿が。

895 : ラ ケブラーダ(茸)@\(^o^)/:2016/01/05(火) 07:05:18.53 ID:DyNRYatC0.net
24時間営業、深夜営業は廃止するべき
カスどもが屯できる場所をなくすべき

896 : ジャーマンスープレックス(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/01/05(火) 07:08:58.25 ID:2WaBvJJ30.net
秋葉原のアニメだの同人誌だののオタク系ショップも1日から空いてるよな
本当にクズ

897 : アイアンクロー(神奈川県)@\(^o^)/:2016/01/05(火) 07:09:49.08 ID:5e26g5N+0.net
販売店が正月のかきいれどきに休むというのはないんじゃないの?
別の仕事なら休んでもいいけど

898 : レッドインク(東京都)@\(^o^)/:2016/01/05(火) 07:12:50.53 ID:HWy3UxzU0.net
元々休むものだったのを自分たちで始めたんじゃないの

899 : リバースネックブリーカー(庭)@\(^o^)/:2016/01/05(火) 07:15:53.93 ID:IZgEikb10.net
飲食系も正月休みしろよ本当に

900 : 稲妻レッグラリアット(埼玉県)@\(^o^)/:2016/01/05(火) 07:23:51.83 ID:caiNgSG40.net
正月なんてコンビニとガソリンスタンドが開いててくれればいいっつーの

901 : タイガードライバー(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/01/05(火) 07:26:32.66 ID:31QadpNUO.net
特別な日のフラット化が加速し過ぎてその内に
平常の一日との差がなくなって商業の機会損失が
拡がって行く!!

一番金を落とす機会に一番金を使う若年層や
家族連れの主婦を低賃金で拘束する事の悪影響を
もっと考えるべき

902 : キチンシンク(北海道)@\(^o^)/:2016/01/05(火) 07:33:41.56 ID:NJMpfpDz0.net
どっかの国は法で規制してたよな
日本も元旦くらい一部除いて営業禁止にするくらした方がいいんじゃね?

903 : ストレッチプラム(catv?)@\(^o^)/:2016/01/05(火) 07:45:31.47 ID:jvF1+QZg0.net
法律で規制しろよ
盆正月は小売禁止

904 : エメラルドフロウジョン(茸)@\(^o^)/:2016/01/05(火) 08:06:34.15 ID:vZUZuNvr0.net
憲法違反だよ低能

905 : フェイスロック(catv?)@\(^o^)/:2016/01/05(火) 08:06:47.68 ID:pNqr149X0.net
最近ほんとに簡単に嫌なら辞めろって言うクズが増えたわ。
嫌なものやめ続けた挙げ句に人生まで辞めるつもりかね。

906 : ローリングソバット(禿)@\(^o^)/:2016/01/05(火) 08:52:12.63 ID:cio6Gl7W0.net
他人事だから何とでも言えるだろあほかw

907 : フェイスロック(catv?)@\(^o^)/:2016/01/05(火) 09:05:37.23 ID:pNqr149X0.net
ようクズの代表。

908 : ローリングソバット(禿)@\(^o^)/:2016/01/05(火) 09:08:29.10 ID:cio6Gl7W0.net

無職が顔真っ赤w

909 : リバースネックブリーカー(catv?)@\(^o^)/:2016/01/05(火) 09:50:46.40 ID:uGihvAES0.net
15年くらい前まではデパートも三が日休んでたはず
店休日も毎月あった
いつから年中無休が当たり前みたいになったんだろう

910 : ラ ケブラーダ(庭)@\(^o^)/:2016/01/05(火) 09:51:46.58 ID:WmRcpoCZ0.net
中国の旧正月の爆買いをターゲットにするって事だな

911 : 32文ロケット砲(茸)@\(^o^)/:2016/01/05(火) 11:26:45.08 ID:pDpELXgl0.net
>>909
大店法改正と今は亡きダイエーのせいだな

912 : ドラゴンスープレックス(茸)@\(^o^)/:2016/01/05(火) 11:38:05.04 ID:dhuVotl70.net
トップが正月のほほんと休んでるのに現場は働いてなさいみたいなパターンが一番許せぬ

913 : 膝靭帯固め(禿)@\(^o^)/:2016/01/05(火) 11:43:09.25 ID:RYtZxLCa0.net
>>909
毎月ではなく年一(年末年始とは別)だけど地方百貨店で店休日復活してたわ

914 : ボ ラギノール(静岡県)@\(^o^)/:2016/01/05(火) 12:12:34.97 ID:oC+FOFEU0.net
>>818
結局そうなっちゃうな、自発的に休めるのが1番いいんだが

915 : ドラゴンスープレックス(茸)@\(^o^)/:2016/01/05(火) 13:18:00.46 ID:dhuVotl70.net
>>897
そもそも正月が掻き入れどきってのが大間違い
お正月は家でゆっくりしようっていうイベントだよ、元旦に福袋並んだり正月の買い物する現代はかなり異常
だいたいお店が休んでいてもいいように日持ちするおせちってのがあるのに
ただの正月に食べる豪華な弁当みたいになってる

916 : ラダームーンサルト(東京都)@\(^o^)/:2016/01/05(火) 13:18:32.76 ID:w0/PFrCH0.net
キャッシュディスペンサーだけは稼働させてくれ

917 : ネックハンギングツリー(大阪府)@\(^o^)/:2016/01/05(火) 13:19:54.39 ID:azRnQNM20.net
海外のように一週間ほど休めばいいんだよ
そうすれば消費も上向く
日本の経営者や政治家は生産と消費はバランスが大事だと理解してなさすぎ
過剰生産・過剰サービスはやめにしたほうがいい

918 : ジャンピングパワーボム(埼玉県)@\(^o^)/:2016/01/05(火) 17:35:51.73 ID:+sBtCO+70.net
>>780
馬鹿ガキは自分の周りしか見た事ないんだなw
ネットの弊害なんて知らないだろ、ケツの青い坊や

919 : ジャンピングパワーボム(埼玉県)@\(^o^)/:2016/01/05(火) 17:37:05.15 ID:+sBtCO+70.net
>>897
書き入れ時も書けない馬鹿は引っ込んでろよw

920 : 河津落とし(禿)@\(^o^)/:2016/01/05(火) 17:52:15.62 ID:2tmTSGpC0.net
>>918
老人ホームで寝てろ貧民だ埼玉爺w

921 : バーニングハンマー(家)@\(^o^)/:2016/01/05(火) 18:36:04.83 ID:BNQnau8E0.net
31〜3日まで休日する。
旧正月とお盆も。

922 : キャプチュード(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/01/05(火) 18:44:52.76 ID:8QVQiF4Z0.net
年越しに並んで過ごさんでもいいやろ・・・
何のために働いてるか分からんわ
欲しい物あるなら買えばいいじゃん
選べない大して安くない福袋買うとか笑

923 : ボ ラギノール(茸)@\(^o^)/:2016/01/05(火) 18:54:26.23 ID:R2GB8Vi70.net
でもワイシャツ五枚で5000円は安かったぞ
低下だと1枚6000だったし

924 : ボマイェ(埼玉県)@\(^o^)/:2016/01/05(火) 18:55:54.32 ID:WyuN0EQr0.net
6月あたりの平日に素敵な若い(ここ重要)カップルで、
新宿伊勢丹あたりに買い物に来て、
1件当たり50万円くらいかしら・・・・総額200〜300万円くらい使ってくれる
中国人が来れば済む話ですから。

書き入れ時なんて文字もあっていない埼玉県人に言われたくなくってよ。
大体物が売れたら、入荷しなきゃいけないじゃない!!!

何も知らない素人が!!!!!!!!

925 : フランケンシュタイナー(東京都)@\(^o^)/:2016/01/05(火) 19:00:59.26 ID:GVoQmmj80.net
だらしないなあ。ちゃんと売り子を正月働かせろよ。
せっかく正月も店がやってる便利な世の中になったのに。
この休みとって当然みたいな流れ食い止めたいなあ。

926 : 16文キック(茸)@\(^o^)/:2016/01/05(火) 19:16:27.02 ID:T/aSQ+ch0.net
>>925
そうだよなー

927 : 目潰し(家)@\(^o^)/:2016/01/05(火) 19:54:34.50 ID:osgg2onL0.net
>>925
一部の店が正月休みに回帰する事を試みただけで大きな流れにはなってないんじゃない?
私は貴方と反対で盆正月くらいはなるべく多くの人が休んだらいい派だけど。

928 : ボマイェ(埼玉県)@\(^o^)/:2016/01/05(火) 20:06:02.95 ID:WyuN0EQr0.net
おかしな商売始められても困るしね。

伊勢丹はそうだったんだ。

客層薄い時にもきちんとした対応できる人置いておかないと困るからね。

みんなで働いてみんなで休むの愚かな人たちをぐったのね。

929 : トラースキック(禿)@\(^o^)/:2016/01/05(火) 20:10:38.94 ID:ZQpZZUrd0.net
盆と正月休めなくても、別の日に休めれば文句無いです。問題は人手不足で長期休暇(四〜五日)が取れない事かな。

休めない→人集まらない→休めない
これ何とかしてほしい

930 : カーフブランディング(北海道)@\(^o^)/:2016/01/05(火) 20:38:59.54 ID:gFvIqNVk0.net
書き入れ時
これのどこが文字が合ってないのか。

931 : ドラゴンスープレックス(千葉県)@\(^o^)/:2016/01/05(火) 20:58:46.39 ID:5iSW+ULf0.net
>>890
>正月に休ませるってよりも年休120日と有給取れる環境にすれば小売りでも人絶対入ってくるよ

まあ正月だけ休めて年休100未満よりは正月出勤でも年休120あった方がありがたいな
でも飲食小売りは慢性的な人不足で通常のシフト回すので精いっぱいのところが多い
からそれやるなら休店日復活させないと無理だと思う

932 : セントーン(東京都)@\(^o^)/:2016/01/05(火) 21:05:22.12 ID:PYLUWwfv0.net
もう少子高齢化の時代だし物質的豊かさより精神的豊かさを大切にしよう

933 : 目潰し(家)@\(^o^)/:2016/01/05(火) 21:20:15.35 ID:osgg2onL0.net
>>931
>休店日復活させないと無理だと思う

美容院や理髪店は昔から月曜日とか火曜日とか平日に休日設けてるよね。
飲食や小売も個人店ならいいんだろうが
イオンみたいなのに入ってる所は難しいんだろうか。

934 : フォーク攻撃(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/01/05(火) 22:53:04.78 ID:hhNbkDWG0.net
>>890
同意です

935 : シャイニングウィザード(埼玉県)@\(^o^)/:2016/01/06(水) 00:47:58.30 ID:eLDFqA1B0.net
正月休みたい奴は正月休みの実績がある企業に行けよ
いやいや働いてて何に成る?

936 : キドクラッチ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/01/06(水) 01:02:57.91 ID:YrwiX/TL0.net
都内の主要デパートで元日からやってたの西武グループだけだったな
そのうち元日に営業すると批判される様になるのかね

937 : 稲妻レッグラリアット(静岡県)@\(^o^)/:2016/01/06(水) 01:17:16.10 ID:pI4NbAJE0.net
このスレを読んで
「デパートが正月に開いてないなんて残念」というレスが無いのが全て。

デパートの経営者に社員たちよ
お前たちはもう社会から必要とされてないのだよ。

正月だけと言わず、好きなだけ休みなさい。

938 : ミッドナイトエクスプレス(庭)@\(^o^)/:2016/01/06(水) 06:56:34.81 ID:Uu2XlmZp0.net
>>912
セブンイレブン始め大手コンビニだろwww

939 : アイアンクロー(愛知県)@\(^o^)/:2016/01/06(水) 07:06:39.09 ID:3KlpvgVL0.net
31と1日は
コンビニも閉じろよ

940 : カーフブランディング(東京都)@\(^o^)/:2016/01/06(水) 07:07:07.43 ID:tQx2gY7D0.net
小売が全部3日まで休んでくれたら、4日が仕事始めとかアホなことする会社もなくなりますかね

941 : ローリングソバット(茨城県)@\(^o^)/:2016/01/06(水) 07:07:13.83 ID:tHb0TQL00.net
そもそも金持ちは元旦に伊勢丹とかいかねーだろ
外商とか中心だしデパート行っても金持ちは別の入口だったりする
乞食相手に正月からやるのが嫌なだけっしょ

942 : 河津掛け(禿)@\(^o^)/:2016/01/06(水) 07:15:06.36 ID:JnRgMpEv0.net
スーパーもデパートも年末年始働けよ。
何処行っても閑散としてるような正月なんか不便だし面白くないんだからよ。

943 : ジャンピングカラテキック(庭)@\(^o^)/:2016/01/06(水) 07:19:12.33 ID:92J+H8Zf0.net
>>845
自発的に休むと即人事評価に直結するんだろ。

944 : ストレッチプラム(千葉県)@\(^o^)/:2016/01/06(水) 07:23:37.94 ID:4mghAyyK0.net
もちゅ

945 : ドラゴンスープレックス(庭)@\(^o^)/:2016/01/06(水) 07:24:39.58 ID:5tYPb9JP0.net
>>814
言いたい事はまぁ分かるんだが、>>814のいる会社には勤めたく無い。
職業選択の自由とは言うが、それはどうやって判断するの?

946 : チェーン攻撃(東京都)@\(^o^)/:2016/01/06(水) 07:26:43.91 ID:HhMnUEbx0.net
実家の神社にも元旦休みください

947 : 河津落とし(茸)@\(^o^)/:2016/01/06(水) 07:29:01.44 ID:j1OvOY9D0.net
職業選択の自由の判断ってなにいってんだ

948 : アトミックドロップ(大阪府)@\(^o^)/:2016/01/06(水) 07:31:15.78 ID:7Xn8IuJl0.net
ぬくぬくと正社員が休む代わりに薄給の派遣社員が、かわいそうなカッパのコピペみたいな感じで
働かされるのか

949 : エルボードロップ(禿)@\(^o^)/:2016/01/06(水) 07:33:15.12 ID:K/1cOv1Y0.net
>>915
イオンで買ったおせちの賞味期限が1月1日でワロタ

950 : フロントネックロック(茸)@\(^o^)/:2016/01/06(水) 08:10:53.43 ID:pYhSGoZo0.net
正月小売りや外食使った奴は反省せぇ
おまえらだけじゃなくて、他の人らも休んでもらおうって気がなんで起こんないの
ライフラインと、サービス業と、治安関係は宿命だからね。これは仕方ないね

951 : キチンシンク(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/01/06(水) 09:56:51.64 ID:Rpq65HeM0.net
まともな先進国なら年末年始は小売も休みだろ

952 : 河津掛け(禿)@\(^o^)/:2016/01/06(水) 09:58:18.61 ID:JnRgMpEv0.net
まともに生きて来てたら小売りなんかやる人生なんかにならないだろ。

953 : チェーン攻撃(オーストラリア)@\(^o^)/:2016/01/06(水) 10:00:28.10 ID:68l3MSmI0.net
お、おう

954 : 河津掛け(禿)@\(^o^)/:2016/01/06(水) 10:02:17.07 ID:JnRgMpEv0.net
これまで遊んでたんだから仕方ないだろ

総レス数 954
230 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★