2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

白熱電球復活なるか? MIT、エネルギー効率をLED並みにする技術を開発

1 : アトミックドロップ(東京都)@\(^o^)/:2016/01/14(木) 21:05:18.64 ID:bKbqj+930.net ?PLT(13121) ポイント特典

MITの研究チームがLED電球と同等となる40%のエネルギー効率を持つ、新型の白熱電球の開発に成功したことが、
研究チームがNature Nanotechnologyを通じて発表した論文により明らかとなった。

この研究発表を行ったのはMITのOgnjen Ilicを中心とする研究チームとなる。

Ilicのチームは、白熱電球の場合、エネルギーの98〜97%が熱として捨てられているところに着目。その上で、新開発の
ナノテクノロジーを応用することで、フィラメントが白熱する際に生じる放射熱を吸着し、その熱をフィラメントに戻すことで
光として再利用させることに成功した。

この新開発の白熱電球の場合、エネルギー効率はおおよそ40%となり、LED電球と同等のエネルギー効率をしかも、
LED電球よりも安価な価格で実現することが可能となることになる。

白熱電球の場合、LED電球並みの寿命を持たせることは困難となるが、製造単価を安く抑えることが可能という大きな
利点を持つこともあり、仮にIlicのチームによるこの新方式の白熱電球が実用化された場合には、再び白熱電球が復活を
遂げる可能性もでてきたこととなる。

ただし現状、Ilicのチームの新型白熱電球の寿命は10時間が限界となっており、実用化はまだかなり先のこととなりそうだ。
http://www.businessnewsline.com/news/201601130236400000.html

2 : アトミックドロップ(dion軍)@\(^o^)/:2016/01/14(木) 21:05:45.24 ID:n9BBXuIa0.net
Mission In



3 : ストマッククロー(長野県)@\(^o^)/:2016/01/14(木) 21:06:09.00 ID:xYJycRyi0.net
LED終了のお知らせ

4 : アイアンフィンガーフロムヘル(dion軍)@\(^o^)/:2016/01/14(木) 21:06:14.22 ID:xQ87fkkW0.net
東芝「…」

5 : クロスヒールホールド(家)@\(^o^)/:2016/01/14(木) 21:06:43.15 ID:u8UQD2OB0.net
IIc に見えた。実家にあるけどまだ捨ててないよな。
末期はNetBSDにしか使ってなかったけどw

6 : フルネルソンスープレックス(奈良県)@\(^o^)/:2016/01/14(木) 21:06:45.45 ID:RLXg4E/70.net
白熱しなかったら意味ないやん
ひよこ死んでしまうし

7 : レッドインク(群馬県)@\(^o^)/:2016/01/14(木) 21:06:54.50 ID:Hz4bCQKL0.net
10時間w
解散!

8 : ウエスタンラリアット(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/01/14(木) 21:08:09.25 ID:1SDUM0o50.net
エネルギー云々以前に白熱電球は雰囲気の問題だからな
蛍光灯とかLEDは何か嫌って奴
まぁ分からないでも無い

9 : アキレス腱固め(東京都)@\(^o^)/:2016/01/14(木) 21:08:33.48 ID:Fv+lWVNq0.net
白熱灯ってすぐ切れないか?
長持ちするようにしないと電気代がエコでもそれ以外がエコじゃないだろ

10 : 16文キック(空)@\(^o^)/:2016/01/14(木) 21:09:13.19 ID:sSZy/N9Y0.net
電球ベリーマッチ

11 : ラダームーンサルト(愛知県)@\(^o^)/:2016/01/14(木) 21:09:27.33 ID:YLsrBgyL0.net
つかLED照明器具熱いじゃん
どんだけ効率悪いんだよ

12 : ハイキック(家)@\(^o^)/:2016/01/14(木) 21:10:16.66 ID:fyS1tsZe0.net
>>9
トイレや風呂の電球交換とかすげえ面倒くさいよね
LED球に変えたらえらいスッキリしたわ
まだ一度も交換してない

13 : アトミックドロップ(dion軍)@\(^o^)/:2016/01/14(木) 21:10:59.28 ID:n9BBXuIa0.net
MIT白熱教室

14 : クロスヒールホールド(家)@\(^o^)/:2016/01/14(木) 21:11:01.53 ID:u8UQD2OB0.net
LEDも最近は小ワット数なら500円とかも出てきたし厳しいんじゃね。

でも、白熱電球は、周波数帯が広くて目にいいって利点がある。
LEDとか蛍光灯は、暖色でも、白熱球と比べて見づらいところがある。
例えば、プラスチックの表面の質感が見えづらかったり、色が判別
しづらかったりする。

15 : ファルコンアロー(西日本)@\(^o^)/:2016/01/14(木) 21:11:34.37 ID:eFrTjrxW0.net
東芝発狂。

16 : 河津掛け(徳島県)@\(^o^)/:2016/01/14(木) 21:12:12.53 ID:3ny4C7Ik0.net
今のLEDでも、相当熱い

どんだけ熱に変えてるんだよ

17 : 閃光妖術(禿)@\(^o^)/:2016/01/14(木) 21:14:27.05 ID:kQNdAGBs0.net
>>2 Traci takes Tokyo

18 : 不知火(dion軍)@\(^o^)/:2016/01/14(木) 21:16:32.76 ID:Z6ZHKcgM0.net
一晩の命か
儚いね

19 : 不知火(北海道)@\(^o^)/:2016/01/14(木) 21:17:44.68 ID:W1F5v9Mm0.net
>>17
どれだけオヤジだよ

20 : 中年'sリフト(福岡県)@\(^o^)/:2016/01/14(木) 21:17:54.38 ID:5DTIaI2l0.net
LEDとか半導体ってp型とn型って出てくるけどポジティブ、ネガティブの事なんだな

21 : 河津掛け(catv?)@\(^o^)/:2016/01/14(木) 21:18:50.46 ID:W5Fnz+bz0.net
まさかのヒビ割れ電球スレ

22 : 膝靭帯固め(庭)@\(^o^)/:2016/01/14(木) 21:20:07.98 ID:4IyKgdUP0.net
むしろledにこれを使えないの❗

23 : エルボーバット(大阪府)@\(^o^)/:2016/01/14(木) 21:21:12.42 ID:Ise/5jLN0.net
有機EL照明が本格化したらどっちも廃れる。

24 : エルボードロップ(愛知県)@\(^o^)/:2016/01/14(木) 21:21:47.37 ID:aKl2ND3N0.net
> ただし現状、Ilicのチームの新型白熱電球の
>寿命は10時間が限界となっており、

ヽ(・ω・)/ズコー

25 : 毒霧(埼玉県)@\(^o^)/:2016/01/14(木) 21:22:17.54 ID:IMMTYhu20.net
お値段何と1個9千9百90円の激安でご奉仕です

26 : 栓抜き攻撃(禿)@\(^o^)/:2016/01/14(木) 21:23:20.97 ID:C+zyB8oR0.net
10時間vs10年

ファイ!

27 : ダイビングエルボードロップ(dion軍)@\(^o^)/:2016/01/14(木) 21:24:16.71 ID:zWzfs+MF0.net
LEDの情緒のない光好きじゃないからがんばってほしいな

28 : ツームストンパイルドライバー(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/01/14(木) 21:25:17.15 ID:Bs3ljM0W0.net
熱出してくれないとトカゲが死んじゃう

29 : 足4の字固め(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/01/14(木) 21:26:06.33 ID:yIzK4aAq0.net
豪雪地帯の信号機はLEDにしたら雪が溶けなくなって困ってんだろ?
よかったじゃん

30 : ニールキック(茸)@\(^o^)/:2016/01/14(木) 21:26:21.63 ID:teBSMvEk0.net
>>11
コンデンサーが熱持つんだよ
LED素子自体はあんま熱出さない

31 : キン肉バスター(福岡県)@\(^o^)/:2016/01/14(木) 21:26:25.07 ID:yDBj1pxG0.net
  ヾヽ    
 (,, ・∀・) 信号機の上が住みにくくなってしょうがねぇんだよ!
  ミ_ノ    
  ″″

32 : 閃光妖術(富山県)@\(^o^)/:2016/01/14(木) 21:26:47.42 ID:LfxLyvBz0.net
風呂場の電球が切れたからLED電球にでもしてやろうかと思ったら
LEDは湿度の高いとこでは使用しないでくださいってなってたから耐湿性あるならありだな

33 : レッドインク(空)@\(^o^)/:2016/01/14(木) 21:26:58.57 ID:Djyf39Fc0.net
熱は熱で使ったらいいじゃない

34 : ファイヤーボールスプラッシュ(神奈川県)@\(^o^)/:2016/01/14(木) 21:27:08.97 ID:qmujbYSp0.net
電圧を10%くらい低めで使うと数倍長持ちする。
110ボルトの電球もある。

パイロットランプのように長寿命が要求されるところには
24ボルト電源に28ボルトのランプを使う。ほぼ切れない。

35 : タイガードライバー(dion軍)@\(^o^)/:2016/01/14(木) 21:27:27.99 ID:ET0t87CT0.net
流石柾忠摂津工科大学

36 : ブラディサンデー(栃木県)@\(^o^)/:2016/01/14(木) 21:28:05.59 ID:Bz7/GMWg0.net
蛍光灯が最強

37 : ニールキック(茸)@\(^o^)/:2016/01/14(木) 21:28:06.75 ID:teBSMvEk0.net
>>30間違えた
×コンデンサー
○コンバーター

38 : ダイビングエルボードロップ(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/01/14(木) 21:30:08.08 ID:MkC9c93t0.net
確か、LEDだと信号機が熱で雪を溶かさず弊害になってるっていうのを聞いた事がある
雪国民そこらへんどうなの?

39 : ダブルニードロップ(catv?)@\(^o^)/:2016/01/14(木) 21:30:10.04 ID:NuM1+bBh0.net
>>30
は? 素子も激熱なんだけどクソハゲ

40 : ダブルニードロップ(catv?)@\(^o^)/:2016/01/14(木) 21:31:59.11 ID:NuM1+bBh0.net
>>32
基盤が腐るからな
かといって防水性を重視すると放熱性に問題が出るから

>>36
冷陰極管電球がもっと普及しても良いんじゃないかと思う

41 : エルボードロップ(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/01/14(木) 21:32:08.88 ID:LyUqI+nb0.net
コストがLEDより高かったら何の意味も無い

42 : タイガードライバー(dion軍)@\(^o^)/:2016/01/14(木) 21:32:15.24 ID:ET0t87CT0.net
ハゲとばっちり。

43 : フロントネックロック(北海道)@\(^o^)/:2016/01/14(木) 21:33:31.91 ID:BVt62WIi0.net
赤外線を反射させて高効率化するハロゲンは昔から合ったよな
http://www.tlt.co.jp/tlt/products/industrial_light/automotive_headlamp/hir/hir.htm

44 : ハイキック(家)@\(^o^)/:2016/01/14(木) 21:34:02.34 ID:fyS1tsZe0.net
>>39
白熱球に比べたら大したことないからどうでもいいわ

45 : バックドロップ(神奈川県)@\(^o^)/:2016/01/14(木) 21:34:34.76 ID:nty+ny7V0.net
前段で寿命が縮みそうだなーと思って読み進めたら10時間とかww

46 : 毒霧(大阪府)@\(^o^)/:2016/01/14(木) 21:35:33.16 ID:XEfQPMXk0.net
ややこしい回路要らなくなるから良いんじゃないの

47 : バックドロップ(神奈川県)@\(^o^)/:2016/01/14(木) 21:35:56.03 ID:nty+ny7V0.net
ロスの量よりもロスが熱になる事が問題なんだろ

48 : エルボードロップ(愛知県)@\(^o^)/:2016/01/14(木) 21:37:24.52 ID:aKl2ND3N0.net
>>34
同じことがLEDやDCモータなんかにもある
流す電流を半分に抑えると寿命10倍とかになる

たぶん半導体素子や真空管にもあると思う

49 : エメラルドフロウジョン(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/01/14(木) 21:38:26.30 ID:S4n0k+VR0.net
>>24
最後にオチがあるとは思わなかったw

50 : フォーク攻撃(中部地方)@\(^o^)/:2016/01/14(木) 21:39:45.51 ID:STcfZeTm0.net
>>12
トイレの60w白熱球は五年前に交換、浴室の20w蛍光灯は十年以上
交換していないというより交換した記憶が無い。

51 : ダブルニードロップ(catv?)@\(^o^)/:2016/01/14(木) 21:39:54.86 ID:NuM1+bBh0.net
>>44
熱くなるのは、使用者にとってどうでもいい事だけど
自らの熱で劣化していくからな、特性として切れる事はないけど
気がつかない様に少しづつ暗くなってくる、5年もすれば最悪半分くらいになってんじゃないのか
新品に交換した時に気がつくけど、切れないから交換しないし、だから気が付き難い

そもそもエミッタよりも先に基盤が死ぬ事多かったし

だが、今の高効率エミッタはアンダードライブで低発熱で、より明るいのが出てきたな

52 : 膝靭帯固め(愛知県)@\(^o^)/:2016/01/14(木) 21:40:11.75 ID:G6hL7FXk0.net
> 新型白熱電球の寿命は10時間が限界

電球単価安くてもランニングコストはかかるしごみ増えるだけじゃないかw

53 : レッドインク(空)@\(^o^)/:2016/01/14(木) 21:42:20.47 ID:Djyf39Fc0.net
サンデル教授の『ハーバードLED教室』
生徒が誰も手を上げない

54 : バズソーキック(catv?)@\(^o^)/:2016/01/14(木) 21:42:29.40 ID:GkOVJgbS0.net
電球は色温度低すぎ
5500℃くらいで光る昼白色電球を作れよ

55 : ミドルキック(東京都)@\(^o^)/:2016/01/14(木) 21:42:40.25 ID:wI54LfE90.net
LEDとかクッソ目に悪いのさっさと駆逐しろ
LEDと同じ値段で買ってやるからw

56 : ラ ケブラーダ(愛知県)@\(^o^)/:2016/01/14(木) 21:43:39.46 ID:K5yCYHco0.net
led素子も500mAも流せば持てんほど熱くなるんだよなぁ
放熱ミスると即死

57 : シャイニングウィザード(愛知県)@\(^o^)/:2016/01/14(木) 21:46:17.46 ID:3eVISAJE0.net
>>5
][cじゃなくて?

58 : クロスヒールホールド(家)@\(^o^)/:2016/01/14(木) 21:48:31.26 ID:u8UQD2OB0.net
>>57
まぁ][ciなんですけどねw

59 : ハイキック(家)@\(^o^)/:2016/01/14(木) 21:49:34.11 ID:fyS1tsZe0.net
>>50
マジかよ俺は毎年換えてたぞ

60 : 河津掛け(庭)@\(^o^)/:2016/01/14(木) 21:49:55.89 ID:gkDPY/aR0.net
LEDの照明ってなんか目に刺さる感じで凄く疲れる
水銀灯やHF蛍光灯の方がいい

61 : クロスヒールホールド(家)@\(^o^)/:2016/01/14(木) 21:51:23.75 ID:u8UQD2OB0.net
>>59
一般に集合住宅は配電装置が弱くて電力にブレがあって白熱球とかがすぐに傷みやすい。
一軒家だと、電柱の変電装置が新しいか古いかによる。

62 : ジャーマンスープレックス(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/01/14(木) 21:52:24.35 ID:1W9+9juu0.net
I^2Cだろ

63 : ダブルニードロップ(catv?)@\(^o^)/:2016/01/14(木) 21:54:50.57 ID:NuM1+bBh0.net
誰か書いてたけど、電球すぐ切れるトコは電圧変動があって100V超える事がよくあるんだろ
110V電球使えが問題ないな
100V切ってるところでも、アンダードライブされることでやたら長寿命になるし

64 : マスク剥ぎ(山口県)@\(^o^)/:2016/01/14(木) 21:58:19.56 ID:nsxuGRiR0.net
切れない蛍光灯なら欲しいが、省エネの白熱電球って日本の家庭じゃ需要があまりない。

65 : バックドロップ(神奈川県)@\(^o^)/:2016/01/14(木) 22:00:57.86 ID:nty+ny7V0.net
>>60
LEDは特定の波長の強烈な光で光量を出してるから脳か目の受容体の負荷が大きいんじゃないかと疑ってる

66 : パイルドライバー(西日本)@\(^o^)/:2016/01/14(木) 22:01:05.33 ID:TM7D8Kzi0.net
蛍光灯だと、スマホで写真とった時に、シマシマが映るんだよな…
後、調光スタンドが使えないし…(・ω・`)

67 : フォーク攻撃(中部地方)@\(^o^)/:2016/01/14(木) 22:02:53.88 ID:STcfZeTm0.net
>>59
浴室の蛍光灯なんて環境は最悪と思われるのに何故か死なない。
キッチンの蛍光灯の寿命は普通かな?

>>61
築38年の一軒家です。

中国だと揺れる電圧とすり替えられて細い電線のせいで電球がポンポン
破裂するので北京住みでも年間数十回は交換しなければならないとか
でテレビやパソコンは安定機を噛ませないと直ぐ故障するらしい。

68 : エルボーバット(catv?)@\(^o^)/:2016/01/14(木) 22:03:14.81 ID:TnN0Mhhj0.net
34

30v0.11Aでしょ?

69 : ムーンサルトプレス(愛知県)@\(^o^)/:2016/01/14(木) 22:04:33.22 ID:TwWRG3lq0.net
>>63
家庭用コンセントの規格は110V 50/60hzなんですが

70 : レインメーカー(北海道)@\(^o^)/:2016/01/14(木) 22:05:43.35 ID:/OBKeJ+n0.net
この手のネタがでると株価下がるんだろ。

71 : 毒霧(家)@\(^o^)/:2016/01/14(木) 22:06:25.07 ID:E2PN4E7F0.net
LEDより効率良くなってからだろ
イラン努力だ

72 : 頭突き(catv?)@\(^o^)/:2016/01/14(木) 22:06:28.54 ID:ecY+SvE80.net
やるな武蔵工科大学

73 : フォーク攻撃(中部地方)@\(^o^)/:2016/01/14(木) 22:08:37.73 ID:STcfZeTm0.net
>>63
居間が調光出来る白熱球シャンデリアだったけど電圧一杯で使用
すると半年くらいで切れたのが少し電圧を下げると二年以上保った。

Max400wで電気代が凄かったので電球型蛍光灯に変えたら
月々の電気代が約5000円下がった。

74 : トペ コンヒーロ(東京都)@\(^o^)/:2016/01/14(木) 22:09:05.22 ID:Ae66ul6D0.net
おおすげー、流石MITとなったが最後の行でずっこけた

75 : ダブルニードロップ(catv?)@\(^o^)/:2016/01/14(木) 22:09:22.91 ID:NuM1+bBh0.net
>>69
は? 実際流れてる電圧と全然関係ないんだけど、気安くハゲてんじゃねぇよ薄毛

76 : キングコングラリアット(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/01/14(木) 22:11:12.22 ID:CNq2yA6u0.net
ただし、不可視光も含む。

だろ?

77 : ムーンサルトプレス(愛知県)@\(^o^)/:2016/01/14(木) 22:11:36.57 ID:TwWRG3lq0.net
>>75
電気屋?
にしてはニワカ臭い

78 : ハイキック(家)@\(^o^)/:2016/01/14(木) 22:12:35.75 ID:fyS1tsZe0.net
>>61
築20年の一軒家だけど、変電装置が古いんかねー
まあ俺は今はLED信者だから、白熱球や蛍光灯はよっぽどの技術革新でもない限りもういいや

79 : フォーク攻撃(空)@\(^o^)/:2016/01/14(木) 22:15:49.46 ID:WNN42Mot0.net
>>6
切れないヒートホークみたいなもんか。

80 : クロスヒールホールド(禿)@\(^o^)/:2016/01/14(木) 22:16:32.07 ID:Zs0TmkHp0.net
>>9
白熱灯(フィラメント式電球全般)はこまめに消してれば寿命が長くなる。
寿命≒点灯時間

蛍光灯は逆にこまめに消すと寿命が短くなる。
寿命だけでなく電気量も増える。
スイッチONしてから安定した点灯になるまでは定格の2倍の電流喰うため。
ちなみに蛍光灯と言えど両端はフィラメントがあって、熱で水銀を気化させるのに使われている。
菅内に水銀蒸気がふえると放電が始まっていわゆる点灯状態になる。
そうなるとフィラメントは単なる電極となる。

81 : マシンガンチョップ(庭)@\(^o^)/:2016/01/14(木) 22:20:56.44 ID:J/jZ4R4L0.net
夏は無駄だが、冬なら熱源になるわけで、
効率とか馬鹿か。

白熱電球廃絶とか、意味不明。

蛍光灯やレッドが照明効率いいのは分かる、
それだけでいいのかな?
白熱の優しい光、近くなら暖かい、
切れて電球変えようとしたら、
火傷しそうになるとか有るだろう。

えっ10時間、なんの研究してるのMIT。

82 : シャイニングウィザード(dion軍)@\(^o^)/:2016/01/14(木) 22:23:46.07 ID:nPDI43X20.net
LEDまだ糞効率だからもっと追い詰めて欲しいわ

83 : ハイキック(家)@\(^o^)/:2016/01/14(木) 22:25:52.77 ID:fyS1tsZe0.net
>>82
それは同意
まだまだ行けんだろ

84 : ハイキック(家)@\(^o^)/:2016/01/14(木) 22:28:17.69 ID:fyS1tsZe0.net
>>81
真空管とかアナログレコードみたいに、一部のマニア、好事家の趣味として残るんじゃないの
根絶やしにするには惜しい味はあるからね

85 : アンクルホールド(栃木県)@\(^o^)/:2016/01/14(木) 22:31:25.43 ID:KVxjty8v0.net
無駄な努力と分かる前にやめておいた方がいい分野

86 : バーニングハンマー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/01/14(木) 22:32:44.84 ID:Z2jiZHfE0.net
もうLED安いしどうでもいいな

87 : クロスヒールホールド(東京都)@\(^o^)/:2016/01/14(木) 22:34:00.16 ID:BOYU8sJw0.net
>>82
追い詰めてどうすんだ

88 : ニールキック(茸)@\(^o^)/:2016/01/14(木) 22:34:02.86 ID:teBSMvEk0.net
ID:NuM1+bBh0が激熱なのはよくわかった

89 : パロスペシャル(庭)@\(^o^)/:2016/01/14(木) 22:36:29.76 ID:TgbVU4mF0.net
マチャチューチェチュ

90 : トペ コンヒーロ(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/01/14(木) 22:41:58.96 ID:e2M6KjqX0.net
LEDの信号機は雪が解けないので困る

91 : バズソーキック(東京都)@\(^o^)/:2016/01/14(木) 22:44:20.39 ID:bh0Jo+h20.net
放熱板用のアルミを使わない分だけ白熱の方がエコ

92 : ドラゴンスクリュー(空)@\(^o^)/:2016/01/14(木) 22:44:58.58 ID:pEZtDJC+0.net
雪がついたベッドライトもLEDは溶けない

93 : トペ スイシーダ(福岡県)@\(^o^)/:2016/01/14(木) 22:54:57.43 ID:gmRV8y520.net
実用化してから言え

94 : エルボードロップ(catv?)@\(^o^)/:2016/01/14(木) 23:15:22.28 ID:JyCHiAdT0.net
さすがインスティチュート

95 : マシンガンチョップ(庭)@\(^o^)/:2016/01/14(木) 23:22:31.88 ID:J/jZ4R4L0.net
エネルギーって、数値として可変な訳、
ガソリンを動力にするか、そのまま燃やして熱にするか、
でさ照明や音ってそんなにエネルギー使わない、
本当に意外と、音は特に。

核も一緒、質量が無くなった分が、
エナルギーになる、どう扱うかは、
あなた次第。

96 : スリーパーホールド(東京都)@\(^o^)/:2016/01/14(木) 23:23:25.00 ID:Z1PtvuLR0.net
ジュール熱の黒体輻射だろ、効率なんて上がらないと思うが

97 : アイアンクロー(catv?)@\(^o^)/:2016/01/14(木) 23:29:42.05 ID:vkgWGagF0.net
>>96
低ワットでより明るくするんだろ

98 : ツームストンパイルドライバー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/01/14(木) 23:30:35.34 ID:SURiAYrb0.net
ハロゲンランプと違うの

99 : フルネルソンスープレックス(奈良県)@\(^o^)/:2016/01/14(木) 23:35:05.80 ID:RLXg4E/70.net
>>92
信号機についた雪が今までみたいには溶けなくて困るらしいな

100 : ジャストフェイスロック(dion軍)@\(^o^)/:2016/01/14(木) 23:35:51.37 ID:chffxwS50.net
便所の100Wで贅沢したい

101 : アイアンクロー(catv?)@\(^o^)/:2016/01/14(木) 23:37:06.75 ID:vkgWGagF0.net
>>99
逆スラント付けてるだろ

102 : キングコングラリアット(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/01/14(木) 23:41:10.23 ID:CNq2yA6u0.net
>>81
虫が集まってくる光・・・だろ。

103 : フルネルソンスープレックス(奈良県)@\(^o^)/:2016/01/14(木) 23:41:14.94 ID:RLXg4E/70.net
>>101
知らんがな
雪が信号機に張り付いてどれが光ってンだか見えないって聞いたぞ?

104 : ナガタロックII(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/01/14(木) 23:49:10.10 ID:Q6osY4l/0.net
ハロゲンサイクルみたいなモノか

105 : アイアンクロー(catv?)@\(^o^)/:2016/01/14(木) 23:54:01.41 ID:vkgWGagF0.net
凹凸を無くして乗らない様にしてても
吹雪いてちゃどうにもならんよなw
http://blog-imgs-44.fc2.com/f/c/s/fcsoccer77777777/2014_0114_03.jpg
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20150330002426_comm.jpg

106 : フルネルソンスープレックス(北海道)@\(^o^)/:2016/01/14(木) 23:56:07.53 ID:VhPtDnQq0.net
 
           彡⌒ミ
          (´・ω・`) ・・・ ハゲロン うるさいわ

107 : スリーパーホールド(家)@\(^o^)/:2016/01/14(木) 23:57:07.80 ID:BFmpgH580.net
>>81
白熱灯もスイッチON/OFFが劣化の主要因。

108 : ナガタロックII(catv?)@\(^o^)/:2016/01/14(木) 23:57:20.11 ID:nY8I8vVq0.net
>>12
人感センサーでじわっと点灯消灯する器具だと
100円の電球でも10年くらい持つよ

109 : フロントネックロック(空)@\(^o^)/:2016/01/14(木) 23:59:58.28 ID:m3jpxjD80.net
面白い事考えるな。シンプルな回路がいいよ

110 : キチンシンク(東京都)@\(^o^)/:2016/01/15(金) 00:05:58.11 ID:AMaND53A0.net
これはいいな
LEDみたいに眼を痛める事も無い訳だし

111 : パイルドライバー(家)@\(^o^)/:2016/01/15(金) 00:11:10.14 ID:jI0m2mSu0.net
>>103
小池センセイちーっす

112 : パイルドライバー(家)@\(^o^)/:2016/01/15(金) 00:12:44.69 ID:jI0m2mSu0.net
>>88
トイレの100Wだな(無意味なほど熱い)

113 : ストレッチプラム(神奈川県)@\(^o^)/:2016/01/15(金) 00:12:54.90 ID:EDYWCwl00.net
寿命10時間に草生えるわ

114 : トラースキック(福岡県)@\(^o^)/:2016/01/15(金) 00:14:46.69 ID:LH7fJC7H0.net
LEDの糞みてぇな光を見なくて済むようになるし頑張ってほしい

115 : テキサスクローバーホールド(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/01/15(金) 00:25:06.16 ID:4QKSGTQJ0.net
そんなのができたら日本人のノーベル賞取り下げかも

116 : タイガースープレックス(愛知県)@\(^o^)/:2016/01/15(金) 00:29:20.33 ID:jGRGdVVY0.net
フルカラー液晶に青色LEDは必須

117 : ダブルニードロップ(家)@\(^o^)/:2016/01/15(金) 00:43:12.58 ID:UG+kU1aX0.net
10時間とかロウソクかよ!

118 : バズソーキック(千葉県)@\(^o^)/:2016/01/15(金) 00:49:19.59 ID:dYANt+FF0.net
>>72
武蔵工業大学だろ
昔、MITって略称使っててアメリカのMITから文句言われて使わなくなったんだぞ

119 : ファルコンアロー(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/01/15(金) 00:52:27.06 ID:H+nrDNN/O.net
ハロゲン電球とどう違うんだ

120 : 中年'sリフト(アラビア)@\(^o^)/:2016/01/15(金) 01:07:29.42 ID:+5NBGgG30.net
波形のピークは118ボルタだべ4尼だけどしっとる

121 : ブラディサンデー(福岡県)@\(^o^)/:2016/01/15(金) 01:09:42.76 ID:YGl+/Gep0.net
インスティチュートの人造人間

122 : ボマイェ(大阪府)@\(^o^)/:2016/01/15(金) 01:10:39.64 ID:cLcVMxyF0.net
値段が安くて寿命が短いのがいいと思うよ

123 : 32文ロケット砲(千葉県)@\(^o^)/:2016/01/15(金) 01:31:24.54 ID:irAwoVbK0.net
やったなアイツラ・・・教授元気かな・・・懐かしいなぁ ('A`)y−~~~

124 : キン肉バスター(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/01/15(金) 02:18:34.01 ID:mpLZIkym0.net
いらねーわ

125 :名無しさんがお送りします:2016/01/15(金) 04:05:45.64 ID:vGFS/tkC5
この技術をLEDに応用してエネルギー効率80パーセントを目指そう

126 : キングコングラリアット(埼玉県)@\(^o^)/:2016/01/15(金) 04:55:37.50 ID:72szUSmx0.net
熱で発光する塗料でも発見したのかと思ったら

127 : かかと落とし(家)@\(^o^)/:2016/01/15(金) 05:10:35.37 ID:oFVQLhxC0.net
10時間かよ
女王様のでけーロウソクの方がもちそうやんけ

128 : フェイスロック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/01/15(金) 05:11:27.25 ID:2vqo0pXJ0.net
でも法律で禁止される国もあるんだろ?

129 : パロスペシャル(WiMAX)@\(^o^)/:2016/01/15(金) 05:14:28.64 ID:alqh/3HN0.net
まちゃちゅーちぇっちゅ!

130 : 張り手(庭)@\(^o^)/:2016/01/15(金) 05:26:48.37 ID:FxbW+oNf0.net
寿命10時間とか記事にするタイミングだろうか

131 : ビッグブーツ(群馬県)@\(^o^)/:2016/01/15(金) 05:39:04.71 ID:gKjsBVuN0.net
白熱灯が無いと生活できないから早く実現してくれ

132 : マスク剥ぎ(庭)@\(^o^)/:2016/01/15(金) 05:41:46.27 ID:RZE3L+6z0.net
安いLED電球って点けても一瞬ラグあるのはなんで?

133 : セントーン(神奈川県)@\(^o^)/:2016/01/15(金) 06:07:02.65 ID:eiZqkf9D0.net
>>101
スラントだけだと吹雪でくっついて取れなくなるから防水塗料塗って滑るようにしてるけどイマイチ
業務用のパラボラアンテナに塗る塗料が性能よくて利くんだけど定期メンテが必要だから信号の数が多すぎて普及しない

134 : フロントネックロック(奈良県)@\(^o^)/:2016/01/15(金) 06:19:18.90 ID:tF2KnmQQ0.net
>>133
電球の熱が実用性を持ってるトコまでLEDに替えるのはアホだよな
除雪費用までトータルで考えてコスト計算せんと
こうして幾多のひとこが凍えて死んでゆくのだ

135 : ジャンピングパワーボム(東京都)@\(^o^)/:2016/01/15(金) 06:22:58.40 ID:3c7Lq4Xg0.net
床の間にライトセーバー飾ってみた
http://pbs.twimg.com/media/CYW42K0UAAEKj-X.jpg

136 : 河津落とし(庭)@\(^o^)/:2016/01/15(金) 06:34:28.91 ID:bRFMBYnt0.net
未だに虫が近寄ってくる電球を街灯として使っているマンションなどを見ると、つくづく人間って愚かな生き物だと実感するわ。

137 : フェイスロック(静岡県)@\(^o^)/:2016/01/15(金) 06:52:49.40 ID:4Yd+n4N40.net
>>1
ledのいい所って単にエネルギー消費量が少ないだけじゃないよ
ledの画期的な発見に比べたら、どうでもいいな

138 : リバースパワースラム(空)@\(^o^)/:2016/01/15(金) 07:23:21.51 ID:7lNnmlM/0.net
>>50
風呂入る時くらい電気つけろよ

139 :名無しさんがお送りします:2016/01/15(金) 07:29:52.22
熱で自家発電させろよ!

140 : ストレッチプラム(空)@\(^o^)/:2016/01/15(金) 08:02:06.95 ID:9h+XjSez0.net
ダイクロ電球じゃなくて?

141 : ジャーマンスープレックス(dion軍)@\(^o^)/:2016/01/15(金) 08:30:40.25 ID:GwXUcMhE0.net
>>16
小型の球で部屋を照らす必要あるからな。天井全体を面で光らせれば熱は出にくい。と言うか分散する

142 : キン肉バスター(熊本県)@\(^o^)/:2016/01/15(金) 08:58:12.29 ID:aYUFK/bD0.net
※ただし
が酷すぎるwいつの話だよ

143 : 膝靭帯固め(山梨県)@\(^o^)/:2016/01/15(金) 09:01:27.60 ID:1udcp/bL0.net
LEDライトも当たりハズレあるし。 発光素子は大丈夫でも回路がお陀仏とかあるからな

144 : リバースネックブリーカー(庭)@\(^o^)/:2016/01/15(金) 09:45:33.31 ID:kMn3pu660.net
寿命10時間で開発したって言える根性が凄い

145 : スターダストプレス(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/01/15(金) 09:51:17.37 ID:qT4DZnN40.net
おまえら、電気代いくらよ?

俺氏 5人家族で月3500円くらいだ。

146 : ドラゴンスープレックス(宮城県)@\(^o^)/:2016/01/15(金) 09:52:08.15 ID:rskJmGQl0.net
LEDで目の負担を減らす方法を考案したのだが
製品化するべき資金がない
誰か要らんか
光の無駄な拡散を抑えられて目に優しい
室内でしか使えないけど
電気代とかはゼロ

147 : スターダストプレス(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/01/15(金) 09:53:00.01 ID:qT4DZnN40.net
>>146
アルミホイルで反射させて、壁光らせる奴なら

148 : キチンシンク(東日本)@\(^o^)/:2016/01/15(金) 09:53:38.56 ID:+X1ZwZsB0.net
LEDの理論は失敗だと思うと僕の彼女がこの間言ってた

149 : フォーク攻撃(東京都)@\(^o^)/:2016/01/15(金) 09:53:47.47 ID:hVd0rIME0.net
フィラメント使ってる限り寿命が短いだろ
価格がLEDの10/1でも勝負できるかどうか

150 : ファイナルカット(家)@\(^o^)/:2016/01/15(金) 09:53:50.33 ID:sq4ORLaP0.net
寿命10時間とか実用レベルになるには先長そうだな

151 : スターダストプレス(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/01/15(金) 09:54:36.42 ID:qT4DZnN40.net
6wの860ルーメンの電球をメインで使ってるけど

困ったことは無いよ。
部屋の中で文書読むときは、見にくいなぁって思うけど

152 : スターダストプレス(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/01/15(金) 09:59:02.25 ID:qT4DZnN40.net
天井の照明用コンセントから電球のクルクルに変調する器 100円
ヒモ付きの電球クルクル延長する奴 200円
電球 600円

1000円かからないぜ

153 :名無しさんがお送りします:2016/01/15(金) 12:51:27.71 ID:5TUtiEZwS
>ただし現状、Ilicのチームの新型白熱電球の寿命は10時間が限界となっており、実用化はまだかなり先のこととなりそうだ。
これじゃ使えないwww
その前にLEDがどんどん進化するな

154 : フェイスロック(東京都)@\(^o^)/:2016/01/15(金) 15:12:55.86 ID:S1Ytet1K0.net
だいたい今でも6畳と4.5畳の部屋に白熱電球40w一個ずつで
台所とトイレに20w電球でたいして電力消費してない

155 : ストレッチプラム(北海道)@\(^o^)/:2016/01/15(金) 16:13:18.18 ID:kX4V/0tw0.net
そうなんだわ、省エネ長寿命のうたい文句で普及してきたが
雪が積もって見えなくなるので透明カバー装着、ヒーター取り付けで
本末転倒なんだなwww

156 : ストレッチプラム(北海道)@\(^o^)/:2016/01/15(金) 16:15:25.58 ID:kX4V/0tw0.net
あ、>>38

157 : カーフブランディング(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/01/15(金) 16:18:43.14 ID:jMDDOiJn0.net
まだLEDの方がメリット大きいな
何と言っても虫が集まって来ないのが良い

158 : ストマッククロー(青森県)@\(^o^)/:2016/01/15(金) 16:49:03.53 ID:hAR+9CWJ0.net
>フィラメントが白熱する際に生じる放射熱を吸着し、その熱をフィラメントに戻す

この原理だと、長寿命な電球は無理だろ。

159 : マスク剥ぎ(庭)@\(^o^)/:2016/01/15(金) 17:10:04.69 ID:RZE3L+6z0.net
原点に戻って八幡の竹からやり直せばいい

160 : ムーンサルトプレス(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/01/15(金) 17:18:22.72 ID:Z30VQEur0.net
植物の室内栽培とかってLEDでもエエの?

161 : ジャーマンスープレックス(滋賀県)@\(^o^)/:2016/01/15(金) 17:22:14.62 ID:xMsLFGjV0.net
>>160
光合成は基本的に赤色の光を使うので
赤色であれば何でもいい

162 : パイルドライバー(家)@\(^o^)/:2016/01/15(金) 18:05:37.37 ID:jI0m2mSu0.net
>>132
コンデンサ(キャパシタ)に電気が溜まるまでのラグ

163 : 魔神風車固め(禿)@\(^o^)/:2016/01/15(金) 18:12:02.45 ID:2ziGkZjq0.net
ニコニコ動画関連アプリのバナー広告で見たアントレnetにあった、無機ELのエルトップって照明器具凄いと思った
主に広告や販促向けだが…

164 : フォーク攻撃(東京都)@\(^o^)/:2016/01/15(金) 18:16:26.61 ID:hVd0rIME0.net
白熱球好きだったけどいざLEDに変えてみたらもうこれで十分じゃんってなった
これで本当に4万時間とか保つなら他の選択肢は選びにくいよ

165 : 河津落とし(dion軍)@\(^o^)/:2016/01/15(金) 23:04:50.12 ID:BvZIa1xX0.net
・ススが出ない
・火事にならない
・着火剤不要

のロウソク開発した方が早いんじゃないの?
1時間ぐらいはもつだろ

166 : 河津落とし(茸)@\(^o^)/:2016/01/16(土) 02:28:53.24 ID:WGBPpZnt0.net
>>65
何十年か後に白内障増加とか社会問題になりそう

167 : ボ ラギノール(catv?)@\(^o^)/:2016/01/16(土) 02:48:48.75 ID:iE0a3bXr0.net
>>162
ゼロクロスで通電してからACのピークまでのタイムラグ
位相調光してればゼロクロスからオンするまでのタイムラグ
目の時間追従性てすごくいいんだよw

168 : タイガースープレックス(埼玉県)@\(^o^)/:2016/01/16(土) 05:59:32.16 ID:KDQ2Th/t0.net
>>164
使い方によっては4万時間も持たないよ
電気製品には白熱電球のように使用時間が短ければ何十年も持つものと
テレビみたいに10年程度で壊れる物があるよね?

LED照明は後者なので、トイレや風呂などの照明に使うと
4万時間よりはるかに短い時間で点灯しなくなるよ

169 : サソリ固め(家)@\(^o^)/:2016/01/16(土) 06:22:28.46 ID:z7fjrkCj0.net
>>165
場合によりけり。
火は、例え線香のように燃え上がらないものでも、
ものに接触すれば燃え移るし、着火にも手間が掛かる。

昔売ってた電気着火で燃えてるところを完全に金属でカバー
するパナソニックの懐炉は火を安全に生活圏に持ち込むには
すごくいいものだけど、あれだと火が見えず照明にはならない。

あと、煤が出ない、ややこしい物質が出ない、は、火じゃ不可能。

170 : 張り手(内モンゴル自治区)@\(^o^)/:2016/01/16(土) 06:32:09.94 ID:xTAtwEtwO.net
刑事コロンボ(1971年)では、100Wの電球が750〜800時間もつみたいな科白あったな
今は7分の1の電力で寿命も50倍になったから、随分時代が進んだな

171 : 急所攻撃(catv?)@\(^o^)/:2016/01/16(土) 06:38:07.29 ID:MjE6n/aW0.net
>>5>>57
おまけで付いてきた「ドラゴンズケーブ」は楽しかった
どっかで手に入らないですかね

172 : シューティングスタープレス(庭)@\(^o^)/:2016/01/16(土) 06:45:22.30 ID:EmQ20nFE0.net
寿命が延びなかったら結局交換でコスト上がるじゃん
LEDに変えてよかったのは寿命が長いのと明るさが何段階にも調整できることと
電気代が安いこと
まだLEDに変えてないやつはともかくLEDから白熱球に戻すメリットはない

173 : サソリ固め(家)@\(^o^)/:2016/01/16(土) 06:46:57.79 ID:z7fjrkCj0.net
いまはLEDとかでも周波数範囲広いのが出てきてるんだっけ

174 : シューティングスタープレス(庭)@\(^o^)/:2016/01/16(土) 06:53:49.93 ID:EmQ20nFE0.net
つまらないと思える発明にも無駄はないと言うくらいだからきっとなんかの形で
役立つ日が来るかもしれないけどLEDで事足りてるから今すぐに必要とされる技術ではないね

175 : ダイビングエルボードロップ(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/01/16(土) 09:32:11.44 ID:9ot2UGtj0.net
10時間て
エジソンの段階だなw

176 : ダイビングヘッドバット(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/01/16(土) 13:39:51.97 ID:6UDKvyL0O.net
>>172
白熱電球も何段階に明るさを調整できるんだけどね
なぜかやたら>>1に否定的な奴等がいるがLEDはまぶしいから
スレ元の白熱電球が長寿命化されたらうれしいな

177 :名無しさんがお送りします:2016/01/16(土) 13:45:47.02 ID:jYQoNcBcb
LEDをフィラメントみたいにして白熱電球のように見えるLED電球でいいかな。
調光もできるし。

178 : ニーリフト(千葉県)@\(^o^)/:2016/01/16(土) 13:54:05.24 ID:f3bWSBZS0.net
>>60
夜に車乗ったりで外出るとLED街路灯と対向軽自動車のLEDヘッドライトが目に刺さる感じの眩しい光で疲れる

179 :名無しさんがお送りします:2016/01/17(日) 05:05:58.52 ID:ysSTyTfiQ
これだけLEDが、しかも『世界中』で使われているわけだから
本当だったら今頃、LEDを発明した会社は
『世界一の大企業』になってるハズだったんだけどな。

会社のカネで開発して、それが失敗しても個人は全くリスクは無い。
研究に失敗したら、会社は大損害。下手したら倒産。
それで、いざ発明に成功したら
「その発明は会社のではない!俺のものだ!訴えてやる!」
→なんと8億円!

それで、発明した人はというと大学教授になって儲けてるし。
これだと、会社を興して従業員を雇うのがバカバカしくなってくるわ。

総レス数 179
39 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★