2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

たすけて 雑誌がどんどん売れなくなってるの

1 :名無しさん@涙目です。(dion軍)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 16:30:31.51 ID:pun3+pMr0.net ?PLT(13145) ポイント特典

15年の出版物 推定販売金額 過去最大5・3%減 雑誌離れ顕著

 2015年の書籍と雑誌を合わせた紙の出版物の推定販売金額が前年比5・3%減の1兆5220億円と、
過去最大の落ち込みだったことが25日、出版科学研究所(東京)の調査で分かった。これまでの最大減は
14年の同4・5%減だったが、今回大きく上回った。前年割れは11年連続。

 出版物の販売金額のピークだった1996年の2兆6564億円と比べると、市場規模は19年で6割弱まで
縮小。「雑誌離れ」が顕著で、雑誌は前年比8・4%減の7801億円。文芸書が健闘した書籍は
同1・7%減の7419億円だった。

 出版科学研究所は今回から電子出版の推計市場規模も公表。15年の紙と電子を
合わせた出版市場規模は、1兆6722億円だった。

 出版物の多くは通常、売れ残れば書店が返品できる制度の下で流通しているが、返品率は
書籍が37・2%、雑誌が41・8%で、需給バランスが崩れていることもあらためて明らかになった。

 雑誌は、週刊誌が前年比13・6%減と苦戦。宝島社の「宝島」や「CUTiE(キューティ)」、
KADOKAWAの「歴史読本」など各ジャンルでの休刊も相次いだ。

 小幅の減少にとどまった書籍は、累計約250万部に達したお笑い芸人又吉直樹さんの小説「火花」や
西加奈子さんの「サラバ!」、東山彰良さんの「流」など文学賞の受賞作を中心に文芸書が好調だった。
文庫本の売り上げは低迷した。

 電子出版は1502億円で、紙の出版物の約1割の規模だった。漫画は、紙の本が約2120億円、
電子コミックが1149億円で、電子版が急速に伸びている。
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2016/01/25/kiji/K20160125011920110.html

2 :名無しさん@涙目です。(四国地方)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 16:31:29.24 ID:UD8lznav0.net
プチトマトなら買うぞ

3 :名無しさん@涙目です。(福岡県)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 16:32:23.10 ID:h0ieB0/F0.net
情報はタダだと思ってるからな

4 :名無しさん@涙目です。(関東・東海)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 16:34:11.48 ID:dmgkDPqKO.net
付録目当てで買って雑誌は読まない
ってのはよくある

5 :名無しさん@涙目です。(空)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 16:34:20.22 ID:i+EPfaJn0.net
電子書籍にしろ

6 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 16:34:38.21 ID:+Fkf9B7UO.net
センテンススプリングを見習え
努力が足りない

7 :名無しさん@涙目です。(東日本)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 16:34:56.00 ID:aEUKeNBQO.net
>>1
握手券つけたら?

8 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 16:35:08.59 ID:5GmqWbnMO.net
単純に面白くない

9 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 16:35:49.00 ID:WxnZCcZq0.net
殆ど広告と提灯記事の月刊誌とかか売れるわけねえだろ、馬鹿じゃねえの出版社とか

10 :名無しさん@涙目です。(空)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 16:35:59.25 ID:u+Wuz1JS0.net
暇潰しで読んでた情報系の雑誌は、スマホに置き換わられちゃって終わりなんじゃないかね?

11 :名無しさん@涙目です。(空)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 16:36:17.30 ID:7fGZR1hf0.net
そこで右翼雑誌の登場ですよ

12 :名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 16:36:18.47 ID:Onk9WyTY0.net
zip探して無ければ読まない

13 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 16:36:57.94 ID:T1dE4kml0.net
デイトナぐらいしか面白いのない

14 :名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 16:37:14.14 ID:uv5frInD0.net
ネットより情報遅くて提灯記事しかないのに雑誌買うメリットってなんだよ
そらニュートンとかネットじゃやりにくそうな雑誌もあるけどさ

15 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 16:37:28.73 ID:280SQD390.net
ファミ通読みながらコーラとチョコレート食ってたのが幸せだったあのころ

16 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 16:37:45.85 ID:du9RzOtY0.net
>>1
>KADOKAWAの「歴史読本」

これは残念やね 
ま俺は図書館で借りてくる位だったけどね^^:

でも最近はコンビニでムック系の歴史エンタメ本みたいなのが売ってるね

17 :名無しさん@涙目です。(空)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 16:37:58.72 ID:NQ5PFU940.net
>>1
雑誌=無駄遣いの象徴。
だから、今の時代は一番売れない物になっただけ。

18 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 16:38:16.59 ID:mYmyIYaZ0.net
ヤマケイとコマフォトくらいしか買わなくなった

19 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 16:38:36.98 ID:B4xZQNtH0.net
そもそも本屋で立ち読み出来るしw

20 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 16:38:57.89 ID:UWrNdYkD0.net
雑誌積んだり梱包したりしてる連中見てるとなくなってもいいかと思ってしまう

21 :名無しさん@涙目です。(千葉県)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 16:39:34.32 ID:mG5NJxSK0.net
ネットで間に合うしPC関連の雑誌は立ち読みすらしなくなったな

22 :名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 16:39:35.81 ID:b8dvZ3bo0.net
最近タブホ一択

23 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 16:39:51.43 ID:du9RzOtY0.net
時事ニュースですらソースは限られてるし
知識系だと日本語環境ではネットなんて糞浅い個人感想みたいなのしかないのがね

24 :名無しさん@涙目です。(西日本)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 16:40:31.37 ID:ddTHXarL0.net
ワーサカだけ立ち読みしてる

25 :名無しさん@涙目です。(dion軍)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 16:40:38.15 ID:6Yq+wYwo0.net
書いてある事がほとんどネットに出てるからな
しかも動画で再生できるのもあるから知るにはネットの方が効率いい

26 :名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 16:40:47.11 ID:MzPtFvps0.net
出版サイトで宣伝してくれ

27 :名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 16:41:03.02 ID:IQs/Qygm0.net
自動車雑誌は軒並み虫の息です

28 :名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 16:41:05.13 ID:muRiZNq30.net
>>20
あれマジ大変泣きたくなる

29 :名無しさん@涙目です。(三重県)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 16:41:18.61 ID:NpBbdYR80.net
それでも1兆5千億

これぐらいが適正値

30 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 16:42:02.36 ID:du9RzOtY0.net
ネット全盛で知識の低レベル化は免れんね
簡単にデマ・印象操作・扇動に躍らされる奴だらけ

31 :名無しさん@涙目です。(大阪府)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 16:42:22.75 ID:ztNl3WQO0.net
不景気ですから

32 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 16:42:39.18 ID:L0copBZu0.net
マイコンBASICマガジンを復活しろ

33 :名無しさん@涙目です。(北海道)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 16:42:42.70 ID:h+9AnsDy0.net
少子高齢化の影響だろうろうな。売れなくなってるんじゃなくて
それが当たり前になろうとしてる事を受け入れるしかないだろうな

34 :名無しさん@涙目です。(長野県)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 16:42:47.41 ID:22x0Ol3D0.net
Winnyの使い方ガイドみたいな本出してばっかりなら、そりゃね・・

35 :名無しさん@涙目です。(dion軍)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 16:43:53.56 ID:QhW+Eh8Z0.net
小売店と流通に配慮して 業界全体で真綿で心中していってる

36 :名無しさん@涙目です。(dion軍)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 16:44:37.62 ID:tD4nq05j0.net
週刊誌とか割引ないなら電子書籍のほうが便利だからな

37 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 16:45:51.21 ID:JYPBlhNl0.net
大昔デジモノとか買ってたけど、今じゃネットよりも情報遅いし内容も薄い
そりゃ売れんくなるわ

38 :名無しさん@涙目です。(大阪府)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 16:45:55.03 ID:sP7Rxwh80.net
画集とかノウハウ本は買ってるわ
雑誌とかくれてもいらん

39 :名無しさん@涙目です。(三重県)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 16:46:04.34 ID:NpBbdYR80.net
ジャンプとチャンピオンは買ってる

40 :名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 16:46:44.80 ID:uv5frInD0.net
>>34
その後P2Pが滅んでも結局客は戻っと来なかった
情報誌はスピードが全てだし
報道その他は商業ベースである以上自らのポリティカルポジションを明確に出来ない
結果紙媒体の価値は低下した

41 :名無しさん@涙目です。(dion軍)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 16:47:33.03 ID:coQzHNqN0.net
週刊アスキーは買ってたけど、
Mac買ってからもう買ってない。

42 :名無しさん@涙目です。(千葉県)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 16:47:45.82 ID:2V6slygi0.net
電車で新聞読んでるおっさんも減ったよな

43 :名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 16:47:47.46 ID:QEBAHFRf0.net
15年くらい雑誌買ってない

44 :名無しさん@涙目です。(家)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 16:48:14.88 ID:m6eXO3Sx0.net
雑誌も音楽も車も酒も煙草も、今言われている○○離れとかって、
だいたい全部「女にモテなければいけない」みたいな昔はあった義務感が失われたのが原因だと思う。
逆に言えば若者がこれらを必要とする動機って、モテるためがでかいし。

45 :名無しさん@涙目です。(dion軍)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 16:48:39.37 ID:6Yq+wYwo0.net
雑誌が高くて内容薄いのもあるけどグーグル先生が優秀すぎて
買う気にならんもんね

46 :名無しさん@涙目です。(dion軍)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 16:49:58.25 ID:coQzHNqN0.net
結局広告ばかりだもんな

47 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 16:51:13.58 ID:adFZKSkR0.net
ネットという暇つぶしが出来てから漫画を含めた本を読まなくなったな。
昔より物事を深く考えなくなって頭が確実に悪くなってるのは実感してる。

48 :名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 16:51:33.91 ID:RnLEhVl80.net
>>1
雑誌なんかは早急に電子書籍化して販売していかないとマジでまったく売れなくなるだろ
時代はもう変わったんだよ

49 :名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 16:51:41.50 ID:kUQ9Qrso0.net
情報だけなら大半がネットで入手できるしな
情報だけが購入動機だった雑誌はそりゃのきなみ潰れるわ
それ以外の魅力があってようやく何とか持ちこたえられるかどうか
それでも特定の雑誌記事だけネットに上げる馬鹿とかいるから厳しいだろうけど

50 :名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 16:51:51.84 ID:muRiZNq30.net
何かに襲われたらゼクシィを投げればいいと思う

51 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 16:52:14.04 ID:mVzEHZUE0.net
人の事バカにしてるからなぁ
嘘記事でセンセーショナルな内容書いてばかりいるからだよ

52 :名無しさん@涙目です。(沖縄県)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 16:52:20.12 ID:GG8r//G30.net
ケツ拭く紙にもならん
これを逆手を取って
ケツも拭けるようにしたら
売れるんじゃね?

53 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 16:52:44.87 ID:kzxjAqu10.net
デラべっぴんの思い出

54 :名無しさん@涙目です。(東日本)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 16:53:12.53 ID:D18IEb8kO.net
そんな中で、安定して生き残ってる4コマ漫画誌は実は凄い。

55 :名無しさん@涙目です。(空)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 16:54:07.10 ID:7fGZR1hf0.net
月刊住職が健闘しているというのにお前らと来たら

56 :名無しさん@涙目です。(福岡県)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 16:54:45.59 ID:n3FAsKIp0.net
時代についていけ、としか言いようがない
何の注目もされずに死んでいく業種だってあるのに

57 :渋谷区みん ◆ZfNrfnhOiA (茸)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 16:54:55.43 ID:rp9jbYSz0.net
docomoなんかの定額サービス始まったら色々読むかと思ってたんだけど、
実際は愛読雑誌すら読まなくなっちゃったからな(笑)

>>41
週刊アスキーもデジタル配信のみなった

58 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 16:55:40.63 ID:HMmAEXAxO.net
雑誌って意外と処分が大変

59 :名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 16:56:37.12 ID:uv5frInD0.net
>>53
エロも含め写真集系も無価値になっちゃったな
本って写真も画像がすごく荒くて淡い色とかただのブツブツだもの
しかもピンチアウトすらできない
一体紙媒体でやるメリットってなんなんだよと思う

60 :名無しさん@涙目です。(岡山県)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 16:56:54.43 ID:cVyFZJMh0.net
人口が減って刺される事件も少なくなったから防具としての役割を終えたんだよ

61 :名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 16:57:32.52 ID:BKnSxNhs0.net
Dマガジンに入っているのに、
先日、DIMEを買っちゃた。

激しく後悔。

62 :名無しさん@涙目です。(関西・東海)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 16:57:52.16 ID:SA1J2AY5O.net
今はみんな余暇はスマホでゲームだもんなあ

63 :名無しさん@涙目です。(岐阜県)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 16:58:38.17 ID:Th5wfHy40.net
雑誌程度ならネットの雑音で充分なのに更に売り場が拡大してて閉口
専門に特化すべきなのに文系脳はアカン

64 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 16:58:47.69 ID:0DXcn6Xl0.net
なんで何の手も打たないの?こんな便利な世の中になってるのに
書籍を読むメリットや必要性を工作や扇動してでももっと訴えないと、、、バカなの?

65 :名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 16:59:38.23 ID:RkZAzvvg0.net
>>59
ぶっかけ

66 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 16:59:44.11 ID:mZU9osbA0.net
チャンプロードとかあの辺は少子化とはいえ無くならないんだろうな

67 :名無しさん@涙目です。(愛知県)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 17:01:10.66 ID:CNR+ReA70.net
どの雑誌も若者叩きか男性差別ばかりだから
読まなくなったな
クソライターのたわごとに貢いでもしょうがない

68 :名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 17:02:20.52 ID:IC0RyEMK0.net
豪華な付録付ければ売れるよ

69 :名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 17:03:54.61 ID:BvYUtyhB0.net
今まで売れてたのが異常で今が本来の姿、一までも姿勢変えずにやって来たツケが来ただけだろうが、
多少なりともうまくいってるときに次どうするか何にも考えなかった上に調子に乗って値段挙げすぎたんだよ、今や価格と内容が全く釣り合ってないもんばっかりじゃないか、
売れないのはお前らが悪い、みっともない言い訳すんなよスマホのせいとかさあ、只お前らの能が無いだけ、だらけたもんに金を払わなくなっただけ

70 :名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 17:04:05.49 ID:8qjvxzWF0.net
紙はもう駄目だね

71 :名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 17:04:12.86 ID:kUQ9Qrso0.net
>>68
その時代はもう終わった
ブランド物付録つけてた雑誌が今は付録付きと付録なしの両方出して実験してる
ついでに小型版(中身は一緒)も出して、同じ内容の雑誌3種類出してやがる
どれもも中途半端な売れ行きで判断つかないらしいが

72 :名無しさん@涙目です。(千葉県)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 17:04:34.36 ID:R4LT+Gmw0.net
キンドルだとPCでも読めるし

73 :名無しさん@涙目です。(空)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 17:04:36.55 ID:xPEWPiSB0.net
情報の新しさ
情報の安さ
写真や動画の多さ

において、ネットが勝ってるからな。

74 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 17:04:46.26 ID:Xni1pABQ0.net
電子版で買えるものはデータで買うけど雑誌自体読まなくなったな

75 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 17:04:54.46 ID:ec8P2W2+0.net
0sim付ければOK

76 :名無しさん@涙目です。(愛知県)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 17:06:23.14 ID:CssANHHH0.net
握手券しかないな

77 :名無しさん@涙目です。(大阪府)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 17:06:49.83 ID:m8L/xfbe0.net
そろそろスマホ本体付きの雑誌が出てくる筈

78 :名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 17:06:59.37 ID:pnckPjZq0.net
最近のパチンコ雑誌が酷い
見る気もない円盤を無理矢理付けて倍近くまで値上げしてる

79 :名無しさん@涙目です。(大阪府)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 17:07:20.20 ID:lU4DuuwX0.net
通勤通学で誰も雑誌見てないからね
あの需要が一気に減ったら壊滅的だろうな

80 :名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 17:08:15.99 ID:vVTGwqmj0.net
BE-PALもプレイドライブも金が無ければ虚しくなるから

81 :名無しさん@涙目です。(愛知県)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 17:08:35.78 ID:CssANHHH0.net
残るのは航空ファンとか鉄道ジャーナルみたいなのだけだろ
残す価値のない雑誌は需要を失って消え去るよ

82 :名無しさん@涙目です。(愛知県)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 17:08:49.51 ID:RWyAAWqt0.net
立ち読みするし

83 :名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 17:09:33.05 ID:RnLEhVl80.net
>>1
雑誌っつーのは情報の早さと情報内容の深さが一番求められるのに、
発売も遅くて内容の薄っぺらい雑誌ばっかり売ってたらそりゃ売れるわけないんだよ
逆に情報の速度ももの凄く速くて、なんでそんなことまで知ってんだよってぐらい深い情報があっという間にネットで手に入るからな
電子書籍化してすぐ売らないとネットに勝てるわけがない

雑誌も本もそう
日本国民のほとんどが中国韓国嫌いなんだからそりゃ嫌韓本出せばあっという間にベストセラーになる
嫌韓本出せばアマゾン売り上げランキング一位も簡単に取れる
今の現状で不自然に中国とか韓国持ち上げたり、自民叩きやったってそりゃ売れるわけがない
そんなのは周りの見えてない馬鹿な出版社ってっこった
売れなくて当然

84 :名無しさん@涙目です。(空)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 17:09:44.06 ID:T6FDpz4Y0.net
>>42
スマフォ、タブレットで読んでるおっさんはたまに居る

85 :名無しさん@涙目です。(福岡県)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 17:09:45.04 ID:UgryghXO0.net
雑誌が消えるより森林が消えたほうが困るからなぁ

86 :名無しさん@涙目です。(愛知県)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 17:10:05.96 ID:CNR+ReA70.net
理系「俺は数学が出来るから偉い。文系も最近の学生もダメだなあ。俺は数学が出来るのに…なんでパンピーより数学が出来る俺が年収低いしDTなんだ?俺を認めない日本はおかしい!文系が悪い!周りが悪い!」

文系「単に数学が出来ても文章が書けても金にならなきゃ意味がない。勉強が出来れば偉いなんて考えは学生までだ。社会的な人付き合い、経営学、いろいろ覚えて立派な社会人になろう」

87 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 17:10:23.12 ID:UuTZG1TK0.net
買ってすぐ捨てるようなのは環境に優しくないし

88 :名無しさん@涙目です。(WiMAX)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 17:10:50.42 ID:vKfdFj4h0.net
学生時代にな趣味の雑誌をたくさん買っておったのじゃ
すると本を整理するためのカラーボックスがどんどん増えていっての
経済もひっ迫されてしまったのじゃ
引っ越しをする時はそれら雑誌が大荷物になったのじゃ・・・
ある時そんな生活が嫌になった俺氏は雑誌をぜぇんぶ捨ててしまったのじゃ
今思うと当時モノでけっこう貴重な資料になったのかもと思わなくはないが
快適な生活とのトレードオフだから仕方がなかったのじゃ・・・
それ以来そういう資料的なものの収集はマニアの人に任せて
ごく普通の雑誌なんか滅多に買わない生活を送るようになりましたとさ
どっとはらい

89 :名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 17:11:06.94 ID:RnLEhVl80.net
>>67
内容が薄っぺらで国民の関心のないものばっかりなんだよな
くだらなくてうさんくさいアンケート結果なんか載せても意味ないっつーの

90 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 17:11:12.22 ID:OyQ+10310.net
>>1
だってつまらないし
漫画も理屈をドヤ顔でこねてる糞ばからだし

91 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 17:11:14.68 ID:9zF4EjHo0.net
立ち読みして終わり

大手出版社の社員はいい給料貰ってるから倒産しちまえ

92 :名無しさん@涙目です。(滋賀県)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 17:11:25.19 ID:07Pd9Av80.net
月間ヒーローズだけ買ってる
月200円で済むし作品もなかなか良い

93 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 17:12:05.52 ID:rhditzZN0.net
>>86
トヨタの創業者は東大理系なんですけどね
邪魔ばかりしたのが親族の文系

94 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 17:12:50.82 ID:s/GcBPM40.net
ネットでテレビ離れしてるように雑誌離れも起ってる
本屋さんを助けてやりたいけどネットをやめるなんてもうできないよ

95 :名無しさん@涙目です。(dion軍)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 17:13:19.48 ID:A4641l6B0.net
読みたい雑誌がない。

96 :名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 17:13:23.42 ID:TlnbkdzS0.net
毎回買うって人は好きな趣味とかあってそれ関係じゃないの?
下世話な雑誌を毎週楽しみにしてる人はそういないだろ

97 :名無しさん@涙目です。(芋)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 17:13:55.90 ID:mV+CurZr0.net
ネットで需要が少ない分野や専門性の高い情報は、なかなかデータにしてくれないから
自分で図書館や古本屋行って本を漁るか、好事家同士で情報交換するしかない
もう紙の雑誌は諦めてデータベース化を商売にすればいいよ

98 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 17:14:45.13 ID:ONd5XzYN0.net
>>42
確かに少なくなった

99 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 17:15:02.04 ID:E41irQLS0.net
写真ばかりでつまらない

100 :名無しさん@涙目です。(dion軍)@\(^o^)/:2016/01/25(月) 17:15:16.13 ID:WKA6FWSw0.net
ラーメンの汁の作り方が美味そうだったからDANCYU買ったよ

総レス数 367
77 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★