2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【宇宙ヤヴァイ】公転周期がなんと90万年の惑星が発見される!

1 : ランサルセ(愛知県)@\(^o^)/:2016/01/29(金) 20:57:46.57 ID:EPSUEYih0●.net ?PLT(21003) ポイント特典

史上最大の恒星系を発見 「太陽」と惑星の距離1兆キロ
2016年01月28日 19:28

観測史上最も広範囲に広がる恒星系を発見したとする新たな研究結果が発表された。この恒星系にある
巨大惑星は、主星からの距離があまりにも遠いため、公転軌道を完全に1周するのに約90万年かかるという。

この巨大惑星は、恒星系という「家」を持たずに宇宙を浮遊している孤立した惑星だと長年考えられていたが、
今回の研究で科学者らは、約1兆キロ離れた距離にある恒星の周囲を公転していると結論付けた。

論文主執筆者の英ハートフォードシャー大学のニール・ディーコン氏は声明で、「これは、これまでに発見さ
れた中で最も範囲の広い惑星系だ」と述べている。

主星と惑星はどちらも、その存在を8年前から知られていたが、「これまでは誰も、これらの天体の間に関連が
あるとは考えなかった」という。「この惑星は、当初考えられていたように完全に孤立しているのではなく、非常
に長い距離を隔てた関係の中に存在しているのは確かだ」とディーコン氏は述べている。

「2MASS J2126」と呼ばれるこの巨大惑星は、木星の約11.6〜15倍の質量を持ち、主星からの距離が約7000
天文単位(1天文単位=地球と太陽間の平均距離=約1億5000万キロ)で、知られている中で最も広範囲にわ
たる公転軌道を周回している。

この惑星が公転軌道を完全に1周するのに、約90万年かかる。軌道があまりに広範なため、2MASS J2126は
誕生以来、公転軌道を50回足らずしか巡っていないと思われる。

「このような奇異な世界には、生命が存在する見込みはほぼないが、もし住人がいて、自分たちの『太陽』を眺め
たとしても、それはただの明るい星にしか見えないだろう。その星と自分の惑星との間に結びつきがあることなど、
想像すらできないかもしれない」と声明は述べている。

論文の共同執筆者、オーストラリア国立大学のサイモン・マーフィー氏は「これほど広範な惑星系がどのように
して形成され、存続しているのかという疑問は、未解決のままだ」と話した。

http://www.afpbb.com/articles/-/3074829
巨大惑星「2MASS J2126」の想像図
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/2/5/500x400/img_255c3decd3175dff6739007ff07b3ca9204358.jpg

2 : ビッグブーツ(庭)@\(^o^)/:2016/01/29(金) 20:59:02.85 ID:exFaog+r0.net
公転って概念すら生まれなそうだな

3 : アトミックドロップ(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/01/29(金) 20:59:10.36 ID:7lIa7wUfO.net
90万年ぶりだねえ

4 : タイガースープレックス(岩手県)@\(^o^)/:2016/01/29(金) 21:01:06.35 ID:vr+xqGPN0.net
ちょっと行ってくる

5 : サッカーボールキック(庭)@\(^o^)/:2016/01/29(金) 21:02:41.02 ID:jgfNkxrH0.net
重力波パネエ

6 : ストレッチプラム(大阪府)@\(^o^)/:2016/01/29(金) 21:03:28.48 ID:GTQZUCvB0.net
って事は1回公転するのに90万年かかるって事か!?

7 : ファイヤーバードスプラッシュ(catv?)@\(^o^)/:2016/01/29(金) 21:03:54.28 ID:TfpmRUsZ0.net
たったの90万年か、まだまだスケールが小さいな

8 : 魔神風車固め(岐阜県)@\(^o^)/:2016/01/29(金) 21:04:11.66 ID:AFkCUWMh0.net
ニヒルじゃねえええええかぁぁぁ!

9 : リバースパワースラム(庭)@\(^o^)/:2016/01/29(金) 21:06:27.85 ID:Ag1vXj5o0.net
>>7
宇宙なら誤差の範囲だな

10 : 断崖式ニードロップ(茨城県)@\(^o^)/:2016/01/29(金) 21:07:24.53 ID:xDXTzMLS0.net
確かに昔見た記憶あるわ

11 : 稲妻レッグラリアット(catv?)@\(^o^)/:2016/01/29(金) 21:07:31.59 ID:oWXgVLp+0.net
人造人間

12 : 魔神風車固め(栃木県)@\(^o^)/:2016/01/29(金) 21:08:15.36 ID:LIiemDf10.net
その惑星にとっては1年だろ

13 : かかと落とし(空)@\(^o^)/:2016/01/29(金) 21:09:00.76 ID:lX4uStIi0.net
ゾウガメの一部は宇宙人のDNAから産まれたからな
ゾウガメだけじゃなくて爬虫類の殆どはそうなんだよ
トカゲ形エイリアンがピラミッドを、作らしたって
ホーキングも言ってるしな
まぁ
アイツはモグリだからアレだけど

14 : ナガタロックII(茸)@\(^o^)/:2016/01/29(金) 21:11:50.60 ID:QIfuY68j0.net
年の概念が宇宙レヴェルでは糞

15 : TEKKAMAKI(catv?)@\(^o^)/:2016/01/29(金) 21:12:38.90 ID:M6FLiOyh0.net
自転はしてんの?

16 : ローリングソバット(大阪府)@\(^o^)/:2016/01/29(金) 21:12:39.58 ID:ePogqAXR0.net
こういうのって、なんで分かるのかな?そんな大規模に公転軌道するなんて数年そこら観測したくらいじゃ分からんだろ
数千年〜数万年は観測しないと分からんだろ
こういう記事って、ただ、世間を騒がせて仕事アピールしてま〜すっていってるようなもんよ
だって、俺らにはそれが「正しい」ことなんて理解できるはずもないから、「言ったらそれが正解」という分野において
これは暴論だと俺は思うね

以上、ケンビリッジ大学院生からのお言葉でした

17 : エルボードロップ(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/01/29(金) 21:15:40.65 ID:2f6b9C5S0.net
想像図いるか?

18 : キングコングラリアット(神奈川県)@\(^o^)/:2016/01/29(金) 21:15:45.87 ID:g3kwwUlk0.net
近日点に近づくたびに復活する遺跡と生命体が住んでるんだな。胸熱

19 : アキレス腱固め(茸)@\(^o^)/:2016/01/29(金) 21:17:15.28 ID:7x7YDZd/0.net
四季がないってこと?いや、場所によるか。

20 : 逆落とし(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/01/29(金) 21:17:31.39 ID:5hxfL0f30.net
そんなことより俺の生涯の伴侶はいつ発見されるんだよ

21 : リバースパワースラム(庭)@\(^o^)/:2016/01/29(金) 21:19:47.61 ID:/70Q2/5L0.net
>>19
は?

22 : ドラゴンスリーパー(静岡県)@\(^o^)/:2016/01/29(金) 21:20:04.54 ID:kqoNS6O20.net
1兆キロって0.1光年くらいか

23 : リバースパワースラム(庭)@\(^o^)/:2016/01/29(金) 21:20:07.81 ID:/70Q2/5L0.net
>>20
永遠に発見されないよ。

このまま野垂れ死ぬ。100%確実に

24 : タイガースープレックス(岩手県)@\(^o^)/:2016/01/29(金) 21:22:48.58 ID:vr+xqGPN0.net
>>19
ひとつの季節終わるのが、だいたい22万年

25 : アイアンクロー(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/01/29(金) 21:25:57.96 ID:jGRaTvP80.net
>>20
地球と同じ環境の星がもう一つある確率は0だ。
つまりお前の伴侶は地上に存在しない。

26 : デンジャラスバックドロップ(庭)@\(^o^)/:2016/01/29(金) 21:26:33.88 ID:bKLcTs6n0.net
早く周り過ぎてゆっくりに見えてるんや

27 : ネックハンギングツリー(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/01/29(金) 21:27:51.44 ID:NBsR13i00.net
ハレー彗星みたいなもんか

28 : 河津掛け(庭)@\(^o^)/:2016/01/29(金) 21:39:30.92 ID:/b9cTD3z0.net
実は宇宙にあるいろんなものもの好転周期100億年くらいで回っているのでは?

29 : フルネルソンスープレックス(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/01/29(金) 21:47:54.51 ID:aLWId8ki0.net
ハレー彗星はたった76年だよ。

30 : エクスプロイダー(愛知県)@\(^o^)/:2016/01/29(金) 21:48:43.04 ID:LqmveT5U0.net
アリにとっての一歩と人間の一歩みたいなもんか

31 : クロイツラス(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/01/29(金) 21:50:44.17 ID:nGASucOg0.net
公転周期て何?

32 : レインメーカー(大阪府)@\(^o^)/:2016/01/29(金) 21:51:19.73 ID:LAFhL74T0.net
地球でいう1年

33 : クロイツラス(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/01/29(金) 21:54:08.54 ID:nGASucOg0.net
>>32
つまり一周する時間?

34 : トペ コンヒーロ(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/01/29(金) 21:54:56.87 ID:lt6l0MGY0.net
公転周期が90万年でも、超長距離公転軌道上を高速に移動してたら8年くらいの観測で、直線運動じゃ無いって結論出せるくらい曲がってたんだろ?

35 : アルゼンチンバックブリーカー(東京都)@\(^o^)/:2016/01/29(金) 21:55:51.02 ID:L5KRoot30.net
ハインライン夜来たるみたいな?

36 : セントーン(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/01/29(金) 21:57:10.54 ID:FXj8EtNb0.net
>>1
恐竜もそうだけど、想像で色を付けるのやめて下さい
サギですよ?w

37 : 魔神風車固め(大阪府)@\(^o^)/:2016/01/29(金) 21:59:27.72 ID:gZYhu9dF0.net
90万歳、ハッピバースデー!

38 : フルネルソンスープレックス(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/01/29(金) 22:00:13.97 ID:aLWId8ki0.net
地球って早く。いや速くか。回ってるんだ

39 : 頭突き(埼玉県)@\(^o^)/:2016/01/29(金) 22:00:48.66 ID:PEcZbfNV0.net
他所の恒星に攫われたりせんのかな

40 : 頭突き(愛知県)@\(^o^)/:2016/01/29(金) 22:01:31.52 ID:zOXFtWoE0.net
何で出来ている星だろうか

41 : ハイキック(内モンゴル自治区)@\(^o^)/:2016/01/29(金) 22:03:05.41 ID:T1HwFtJUO.net
公転してるわけではないのでは
引力とか計ったわけではないよね

42 : 男色ドライバー(京都府)@\(^o^)/:2016/01/29(金) 22:05:07.13 ID:EkYg8L5n0.net
主星はともかく光ってもいない惑星側をよくみつけたな
宇宙望遠鏡の成果か

43 : アイアンクロー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/01/29(金) 22:07:17.77 ID:TjIZ7SR20.net
その星では地球で50歳の奴も
0,000055歳な

44 : リバースパワースラム(岐阜県)@\(^o^)/:2016/01/29(金) 22:10:10.26 ID:h1Xq527V0.net
公転に90万年だけど自転は10分とかだったらワラう

45 : ウエスタンラリアット(大阪府)@\(^o^)/:2016/01/29(金) 22:10:59.65 ID:RRGBPlnv0.net
どうせ生命の発生しないガス惑星だろ

46 : ダイビングフットスタンプ(神奈川県)@\(^o^)/:2016/01/29(金) 22:16:36.19 ID:0GBCr2VQ0.net
天の川銀河も一回転するのに2億5000万年かかるらしいけど
どうやって観測したんだろう

47 : キドクラッチ(大阪府)@\(^o^)/:2016/01/29(金) 22:17:05.26 ID:YSzjMw4/0.net
バラン星である

48 : トペ スイシーダ(茸)@\(^o^)/:2016/01/29(金) 22:21:59.73 ID:5HS17I630.net
何で住んでるやつのことちょっと見下してんだよ。
お前らだって8年前は同じだったろ。偉そーに。

49 : トペ コンヒーロ(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/01/29(金) 22:22:01.32 ID:lt6l0MGY0.net
>>46
> 天の川銀河も一回転するのに2億5000万年かかるらしいけど
> どうやって観測したんだろう

普通に測っただけだろ。
時速何千キロとかのスピードで回ってんだからな。
スケールデカ過ぎて想像できないか?

50 : ミドルキック(神奈川県)@\(^o^)/:2016/01/29(金) 22:27:01.67 ID:9rih/YWg0.net
距離的に重力の影響受けるとかあんのかな?
天文学って証明できないこといいことに言ったもん勝ちの風潮あるから信用できん

51 : フルネルソンスープレックス(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/01/29(金) 22:29:36.11 ID:BU6Lya3A0.net
2MASS J2126が発見されたようだな
奴は長軌道惑星四天王のうちで最小
人類などに見つかるとは長軌道惑星の面汚しよ

52 : エルボーバット(大阪府)@\(^o^)/:2016/01/29(金) 22:33:13.62 ID:20H7XI7e0.net
1兆キロも放れて恒星の引力をうけるの?

53 : フェイスクラッシャー(庭)@\(^o^)/:2016/01/29(金) 22:34:30.15 ID:/m7dLq/40.net
>>24
季節が色みたいに沢山に別れてる可能性

54 : エルボーバット(大阪府)@\(^o^)/:2016/01/29(金) 22:38:25.60 ID:20H7XI7e0.net
>>24
季節っていっても極寒、むっちゃ寒い、寒い、ちょっと寒いしかなさそう

55 : ダブルニードロップ(埼玉県)@\(^o^)/:2016/01/29(金) 22:38:27.00 ID:qpATuDM/0.net
そもそもこの宇宙に完全に孤立した惑星なんて
もう本当にごくわずかしかないんじゃないのかな
漂ってる間にどこかしらの恒星系の引力圏に捕まって、運がよければ衛星に、
それ以外、ほとんどの惑星は太陽に向かって落ちていったんじゃないかな

56 : レッドインク(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/01/29(金) 22:39:46.93 ID:uehH5jdY0.net
そんなの分かる訳ないだろw

57 : リバースネックブリーカー(庭)@\(^o^)/:2016/01/29(金) 22:40:05.87 ID:pHPQl24X0.net
ジャンプ漫画並のインフレすればいいと思ってるだろ

58 : 稲妻レッグラリアット(茸)@\(^o^)/:2016/01/29(金) 22:45:31.52 ID:iSJcIyi20.net
>>3
これがツボに入ったwwwwwww

犬作生きてたら言いそうww

59 : ジャンピングDDT(東京都)@\(^o^)/:2016/01/29(金) 22:49:17.86 ID:Ep8Debv10.net
自転の向きによっては45万年間日が当たり続ける面と当たらない面があるのか

60 : 垂直落下式DDT(千葉県)@\(^o^)/:2016/01/29(金) 22:58:17.55 ID:Y2ihXIZF0.net
公転半径が約0.1光年てw

61 : ローリングソバット(dion軍)@\(^o^)/:2016/01/29(金) 22:59:23.42 ID:DhpZxBES0.net
地球が太陽の周りのある場所にいたとする。
仮に地球が自転していなかったとして、地球上のある場所では太陽が頭の真上にある。
これから半年経って、軌道の反対の位置まで移動した場合、太陽は自分の真下、地球の反対側まで
移動している。時間的には真夜中だ。
もうさらに半年たって地球が元の場所に戻ってくれば、また太陽は頭の上に戻ってくる。
真っ昼間だ。
一日経ってるんだよ。地球が自転していなかったとしても。

実際には地球自身もぐるぐる自転してるから解らないけれども、地球の上のある場所から見た場合、
これって一年経つ間に太陽が余計に一巡りしてるってことだよな。

言ってることがうまく伝わってる自信がないんだけれども、つまり一年経つ間に知らないうちに
一日分、余計に日が経ってるんじゃないかってこと。
一年ていうのは、地球が365回(あるいは366回)自転する間に太陽の周りを一周することに
なってるけれども、実際は364回(あるいは365回)しか自転してないだろ?
してない・・・よな?
なあ、一年て実は364日か365日なんじゃないか?


ん?誰か来たかな

62 : 急所攻撃(愛知県)@\(^o^)/:2016/01/29(金) 23:01:45.24 ID:v8Z95BE10.net
スペースシャトルの飛ぶ速さは、時速27,875kmらしい。
(秒速7.743km)
いいぞ、景気のいい数字だ。次のようにパラメータが決まる。

速度: 27,875km/h
1日当りの進行時間: 24h
1年あたりの進行日数:365日
進行する年数: 80年

計算:
 27,875(km/h)×24(h)×365(日)×80(年)
=19,534,800,000(km)

やった!徒歩や車とは比べ物にならないほど
遠くまで飛べた。
これなら光年も怖くない。
さて、何光年なんだろうか。

・・・・・
0.002065光年
・・・・・

……ウソだろ?
スペースシャトルに乗って、生涯かけて飛びつづけても、10分の1光年にも満たないのか。
1光年とはもの凄い距離ではないか。「1」だなんてかわいい顔してるけれども、
人類がいくらがんばっても1光年先の星には到達できないということではないか

63 : 腕ひしぎ十字固め(神奈川県)@\(^o^)/:2016/01/29(金) 23:03:05.22 ID:eXNKZ+qT0.net
90万年を50回ということは、
生まれてから4500万年位か
若いな

64 : ジャーマンスープレックス(家)@\(^o^)/:2016/01/29(金) 23:07:13.13 ID:McIMvCy50.net
おまえら知ってるか
太陽も公転してるんだぜ
それも凄まじいスピードで銀河を周ってる
つまり俺たちはその凄まじいスピードで銀河内を回っているんだぜ
おまえがジャンプして着地した時おまえは数百キロも移動してるんだぜ
びっくりしただろ

65 : フランケンシュタイナー(福岡県)@\(^o^)/:2016/01/29(金) 23:09:41.96 ID:vzGub7940.net
>>1
9デーモン小暮閣下年とかマジ蝋人形

66 : ミッドナイトエクスプレス(大阪府)@\(^o^)/:2016/01/29(金) 23:13:03.64 ID:YpwcBwTg0.net
1天文単位が短すぎるんじゃないの?

67 : クロスヒールホールド(dion軍)@\(^o^)/:2016/01/29(金) 23:13:08.62 ID:5Y6JJKs+0.net
自転周期を24時間としたら、この惑星の1年は

365×900000 = 3億2850万日

でちゅわ!

68 : 膝十字固め(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/01/29(金) 23:16:36.95 ID:L9Ay4E770.net
こんな惑星に住んでたら、1歳の誕生日も迎えられずに死ぬのか

69 : アキレス腱固め(神奈川県)@\(^o^)/:2016/01/29(金) 23:17:44.83 ID:LIIN8WQR0.net
木星の10倍以上って褐色矮星の並じゃん
超デカイから発見されただけで、普通の恒星系にもこのくらいの距離の惑星普通にありそうだけどな
太陽系にも

70 : アキレス腱固め(福岡県)@\(^o^)/:2016/01/29(金) 23:21:47.52 ID:kWZQRys50.net
>>58

71 : トペ コンヒーロ(茸)@\(^o^)/:2016/01/29(金) 23:23:09.52 ID:uYDV0nLy0.net
なんかわくわくする

72 : シャイニングウィザード(大阪府)@\(^o^)/:2016/01/29(金) 23:24:31.65 ID:vZ4fEqZ00.net
>>69
太陽系にあったらさすがに発見されてるだろう

73 : ファイナルカット(北海道)@\(^o^)/:2016/01/29(金) 23:27:50.10 ID:JggnZR/j0.net
>>62
懐かしいなぁ

74 : 張り手(京都府)@\(^o^)/:2016/01/29(金) 23:29:47.98 ID:18R6gdwg0.net
重力届きすぎ

75 : エクスプロイダー(兵庫県)@\(^o^)/:2016/01/29(金) 23:33:57.65 ID:9K8SufNs0.net
>>19
季節の有無って自転軸が傾いて
いるかどうかで決まると思うが。

76 : 逆落とし(dion軍)@\(^o^)/:2016/01/30(土) 00:33:44.46 ID:AbdQO0JU0.net
>>69
重水素核融合くらいなら自力で起こせそうなサイズだな
出来立てのころは恒星だったのかも
すぐ重水素使い切って燃え尽きちゃったろうけど

77 : トペ コンヒーロ(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/01/30(土) 01:15:18.45 ID:7NaeAEyI0.net
木星の15倍ってかなり大きいね

78 : 膝十字固め(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/01/30(土) 01:42:08.06 ID:/4bAu+uU0.net
>>16
ネタにレスするのもなんだが重力モデル計算すればいいだけだろ

79 : アイアンクロー(神奈川県)@\(^o^)/:2016/01/30(土) 01:46:36.57 ID:HGdHuLkE0.net
>>51
AAないと面白さ1兆分の1だな

80 : バックドロップ(茸)@\(^o^)/:2016/01/30(土) 02:18:40.99 ID:AmocQHrQ0.net
まじで!すげー!

81 : 垂直落下式DDT(群馬県)@\(^o^)/:2016/01/30(土) 03:06:50.59 ID:B9qguamu0.net
>>61
うるう・・・なんでもない

82 : ミラノ作 どどんスズスロウン(dion軍)@\(^o^)/:2016/01/30(土) 03:27:21.36 ID:f5G55O4o0.net
公転周期を一年とするならその惑星にとっては一年なんだよなあ

83 : バックドロップ(大阪府)@\(^o^)/:2016/01/30(土) 03:30:12.34 ID:XhgpMHlJ0.net
逆にぐっるぐる回ってる惑星とかないのか

84 : ランサルセ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/01/30(土) 05:16:33.25 ID:GuQEBr6V0.net
>>37
いや、1歳だろ

85 : ネックハンギングツリー(茸)@\(^o^)/:2016/01/30(土) 05:30:00.09 ID:hfxvGWTe0.net
むしろ地球が異常なんだよ
公転自転早すぎるんだよ他所からしたら

86 : フルネルソンスープレックス(茸)@\(^o^)/:2016/01/30(土) 05:31:44.53 ID:xJYizkmX0.net
太陽系にもある可能性が上がったな

87 : リバースネックブリーカー(新潟・東北)@\(^o^)/:2016/01/30(土) 05:32:45.52 ID:AsZCVHyqO.net
>>82
1年
36000000000000000005日

88 : ボマイェ(catv?)@\(^o^)/:2016/01/30(土) 05:34:51.74 ID:I/dsGIZ70.net
冥王星の公転周期は約1万年
そんなに驚くほどのものでもない

89 : アキレス腱固め(dion軍)@\(^o^)/:2016/01/30(土) 05:35:45.13 ID:364h/79x0.net
111 パロスペシャル(dion軍)@転載は禁止 2016/01/21(木) 09:53:57.51 ID:T1TUPbdQ0
二ビルきたか
シッチンは正しかったようだ

112 パロスペシャル(dion軍)@転載は禁止 2016/01/21(木) 09:55:56.81 ID:T1TUPbdQ0
10 以下、転載禁止でVIPがお送りします 2016/01/21(木) 09:26:57.001 ID:dBbZ00Ib0
シュメールとシッチンの説が正しかったと証明された

http://m.youtube.com/watch?v=SmDLJzjNn0A
シュメール文明の謎

11 以下、転載禁止でVIPがお送りします 2016/01/21(木) 09:40:24.838 ID:dBbZ00Ib0
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/e1/99e9f32b970b36ae3ecc3c479cd3fe9d.jpg
12 以下、転載禁止でVIPがお送りします 2016/01/21(木) 09:41:18.821 ID:dBbZ00Ib0
http://blog-imgs-43.fc2.com/h/e/m/hemitotsy/20130624212839f9d.jpg

113 パロスペシャル(dion軍)@転載は禁止 2016/01/21(木) 09:56:37.38 ID:T1TUPbdQ0
8 以下、転載禁止でVIPがお送りします 2016/01/21(木) 09:25:04.696 ID:dBbZ00Ib0
シッチンのシュメール宇宙論の解釈によれば、太陽系内に、長い楕円形軌道をした天体が存在するという。
この惑星は「ニビル」(バビロンの宇宙論では惑星マルドゥクに伴っている惑星として表現)とよばれていた。
シッチンによれば、ニビルは、火星と木星の間に存在していたと考えられる惑星ティアマトと衝突し、地球、小惑星帯、彗星を形成したという。
なお、ティアマトはまた、メソポタミア神話の文書のひとつエヌマ・エリシュにおいては、女神として描かれている。 あるとき、ニビルの月のひとつと衝突し、ティアマトは2つに割れた。
続いて、ニビル本体が衝突し、ティアマトの1つ目の破片は小惑星帯となった。
そして2つ目の破片はニビルの月のひとつと再び衝突し、新しい軌道に押し出されて、現在の地球となった。

153 パロスペシャル(dion軍)@転載は禁止 2016/01/21(木) 10:37:58.88 ID:T1TUPbdQ0
>>144
オカルト界では常識
常識がオカルトになる日は近い

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d1/Mesopotamian_cylinder_seal_impression.jpg
http://blog-imgs-89.fc2.com/o/k/a/okarutojishinyogen/news4vip_1446214887_102.jpeg

90 : アキレス腱固め(dion軍)@\(^o^)/:2016/01/30(土) 05:36:14.49 ID:364h/79x0.net
185 パロスペシャル(dion軍)@転載は禁止 2016/01/21(木) 11:12:22.65 ID:T1TUPbdQ0
Nibiru PLANET X SIMULATION LEAKED - MUST SEE!
二ビルが地球に近づいた時のシミュレーション
惑星軌道がビリヤードみたいにかわってしまう
http://m.youtube.com/watch?v=xpPP9Z9LOBU

188 パロスペシャル(dion軍)@転載は禁止 2016/01/21(木) 11:15:30.08 ID:T1TUPbdQ0
>>185のようなことがあれば、ポールシフトや超氷河期
地球の存続すら危うい
http://livedoor.blogimg.jp/tackeypeace/imgs/c/d/cdf85e6b.png

197 パロスペシャル(dion軍)@転載は禁止 2016/01/21(木) 11:20:20.06 ID:T1TUPbdQ0
二ビルが太陽をスイングバイするときに、今の惑星配列をすべてぶち壊してしまう
もしかするとバイタルエリアを超えた領域に弾かれると地球自体おわる
http://giga.world.coocan.jp/ufo/_src/sc1510/nibiru01.jpg

205 パロスペシャル(dion軍)@転載は禁止 2016/01/21(木) 11:28:45.50 ID:T1TUPbdQ0
>>202
シュメールのギルガメッシュ叙情詩にも聖書のノア洪水とまったくかぶることが記載されている
ウトナピシュティムの洪水伝説は、惑星二ビルが近づくことによっての巨大津波による選民が起きるんじゃね
アヌンナキが人類つくったなら、根絶やしにはしないとおもうけど
http://www.y-history.net/gazo/0101/gilgamesh.jpg

91 : アイアンクロー(catv?)@\(^o^)/:2016/01/30(土) 05:43:28.69 ID:QziZOclv0.net
一兆キロって何光年?

92 : 腕ひしぎ十字固め(東京都)@\(^o^)/:2016/01/30(土) 05:47:55.41 ID:VbPjGMGO0.net
この星での時間の流れがすげー遅かったら気にしてなさそう

93 : 河津落とし(愛知県)@\(^o^)/:2016/01/30(土) 09:14:06.14 ID:lA1lwIjv0.net
>>91
0.0001光年

94 : キングコングラリアット(dion軍)@\(^o^)/:2016/01/30(土) 09:15:16.35 ID:gY4anspE0.net
水金地火木土天冥海

95 : ネックハンギングツリー(内モンゴル自治区)@\(^o^)/:2016/01/30(土) 09:18:58.08 ID:2RVXz8w3O.net
>>83
アホほど早く回る星のスレ
ここで見たな
すげー近くを回ってるとか

96 : ローリングソバット(茸)@\(^o^)/:2016/01/30(土) 12:11:41.68 ID:cnJLSYlz0.net
ゲイモス

97 : アイアンフィンガーフロムヘル(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/01/30(土) 12:20:56.21 ID:qn3SuCUK0.net
>>36
木星型巨大惑星で、主星から遠く離れてるとこういう色になるみたいな根拠があるんじゃね?
反射光はなくて赤外線を出す程度の赤熱状態だとかさ

98 : バックドロップ(福岡県)@\(^o^)/:2016/01/30(土) 12:59:51.83 ID:iKXl3reS0.net
公転周期が数時間の惑星は見つかってる
それ以上は短くならないかな

99 : ファルコンアロー(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/01/30(土) 13:32:17.62 ID:IVr1SiEy0.net
どうせバレないと思って適当なこと言ってるだろ(´・ω・`)

100 : トペ スイシーダ(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/01/30(土) 13:40:36.31 ID:o0hAk7wG0.net
発見してから
座標毎日記録して、軌道計算して
それを8年間繰り返してんだらそれなりに説得力はあんだろ。

101 : ときめきメモリアル(埼玉県)@\(^o^)/:2016/01/30(土) 13:45:52.21 ID:jGip0uf40.net
>この惑星が公転軌道を完全に1周するのに、約90万年かかる。

なら単に「公転してるように見える」だけじゃないの?
実際に公転しているのを確認するには90万年待たないといけないんだろ

102 : トペ スイシーダ(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/01/30(土) 13:52:45.87 ID:o0hAk7wG0.net
>>101
太陽系でも
地球の外側にいる外惑星はまだ一周もしてないのばっりだけどな。

103 : ニールキック(内モンゴル自治区)@\(^o^)/:2016/01/30(土) 14:05:34.17 ID:3sgm7XruO.net
この星で年利20%で金借りて地球で年利20%で金貸したらボロ儲けじゃね?

104 : 急所攻撃(兵庫県)@\(^o^)/:2016/01/30(土) 14:07:24.46 ID:YNzHqcUC0.net
また新たなセーラー戦士が生まれるのか・・・

105 : アキレス腱固め(dion軍)@\(^o^)/:2016/01/30(土) 14:13:04.77 ID:364h/79x0.net
>>102
どう言う意味?

冥王星の公転周期は 247年だけど

106 : トペ スイシーダ(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/01/30(土) 14:17:44.26 ID:o0hAk7wG0.net
>>105
> >>102
> どう言う意味?
>
> 冥王星の公転周期は 247年だけど

おまい247年も生きてるのか?

107 : セントーン(福島県)@\(^o^)/:2016/01/30(土) 14:19:02.30 ID:422r131Y0.net
>>106
お前がぼっちだということはわかる

108 : サッカーボールキック(神奈川県)@\(^o^)/:2016/01/30(土) 14:21:56.85 ID:7aO8odfC0.net
オールトの雲より内側なんだっけこれ

109 : アキレス腱固め(dion軍)@\(^o^)/:2016/01/30(土) 14:32:38.35 ID:364h/79x0.net
>>106
おまえが頭悪いことはわかった(笑)

110 : 逆落とし(dion軍)@\(^o^)/:2016/01/30(土) 16:18:12.30 ID:AbdQO0JU0.net
>>83
一年が20時間くらいの星とかたくさん見つかってる
太陽と水星の十分の一とかの軌道のところでぶんぶん回ってる

111 : アイアンフィンガーフロムヘル(大阪府)@\(^o^)/:2016/01/30(土) 16:30:12.54 ID:aLp46YuU0.net
この惑星の衛星にイオみたいな活火山が合って生命が誕生しているかもしれない

112 : イス攻撃(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/01/30(土) 17:12:11.43 ID:bDb84O+Y0.net
なにこのバラン星

113 : クロイツラス(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/01/30(土) 20:45:59.77 ID:nu54Wx2C0.net
まだまだ寒いからディーコン炊いたん作ろうかね

114 : アトミックドロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/01/30(土) 20:59:17.53 ID:Igi86OkB0.net
地球の公転がピッタリ一年っていうのは本当に奇跡的な話だよな

115 : ミドルキック(千葉県)@\(^o^)/:2016/01/30(土) 21:11:26.73 ID:uOA/rzeD0.net
子供の頃読んだ宇宙本では、「冥王星から太陽を眺めても、ただの明るい星にしか見えない」とか書いてあったけど。

今度見つかった惑星の公転周期はスケールが違いすぎる。
0等星どころか、5等星ぐらいの暗さだったりして。

116 : ローリングソバット(WiMAX)@\(^o^)/:2016/01/30(土) 21:15:22.64 ID:MEPRhwPa0.net
>>114
北極南極から赤道まで1万kmってのもな

117 : ファイヤーバードスプラッシュ(茸)@\(^o^)/:2016/01/30(土) 21:15:35.50 ID:gN3Ve4lH0.net
われわれの太陽も、どこかを何万年周期で回ってるんだろ?

118 : バーニングハンマー(石川県)@\(^o^)/:2016/01/30(土) 21:26:11.58 ID:xIitOc940.net
1兆q離れた惑星では、母星より、たまたま通過した恒星系とかに捕らわれて
他の星の惑星系に取り込まれそうだな。
長い年月漂っていたら、いつの間にか他の星の惑星になって、適温に恵まれたら
生命誕生すらありそう。
宇宙なら、なんでもありって感じ。

119 : バックドロップホールド(福岡県)@\(^o^)/:2016/01/31(日) 01:55:31.99 ID:chrQXDW/0.net
0.000000001%ぐらいの確率ならば
宇宙全体ならごろごろ当選する

孫衛星をもつ惑星だってうじゃうじゃあるはず

120 : ダブルニードロップ(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/01/31(日) 02:40:11.97 ID:jpG1LTQt0.net
裸族のいる星に行きたい

121 : 中年'sリフト(庭)@\(^o^)/:2016/01/31(日) 05:41:27.50 ID:4v6luOWe0.net
>>33
つまり地球で言う1年

122 : ミラノ作 どどんスズスロウン(dion軍)@\(^o^)/:2016/01/31(日) 06:19:45.30 ID:empzlIEP0.net
大体の距離なのだろうが、子供が百億万円と言っているのとなんとなく似ている。もう少しリアルな数字で示して欲しい。

123 : ドラゴンスクリュー(大阪府)@\(^o^)/:2016/01/31(日) 06:29:18.39 ID:FF1DBrD/0.net
>>114
昔は一年365日じゃなかったんだよ
1日24時間でもなかった
重力も微妙に変化してる
これがわかれば航法や宇宙船につなげれるんだが

時間と空間の概念は地球だけ
宇宙では、通用しない
次元も違うし壁があり隣にも宇宙がある
時間と空間が微妙にずれても
別の宇宙がある
広大なんだよ

124 : アンクルホールド(内モンゴル自治区)@\(^o^)/:2016/01/31(日) 06:36:51.77 ID:THNhAtFTO.net
正確にわかってるからうるう年うるう秒でズレを修正してるんだろ

125 : ジャンピングカラテキック(兵庫県)@\(^o^)/:2016/01/31(日) 06:38:30.44 ID:quEIk0a50.net
じゃあこの星の子供は朝礼の校長の訓示を9万時間耐え、高校の運動部員は毎日180万時間から270万時間部活をして
サラリーマンは毎日720万時間以上働いてるのかよ!
でもこの星だと風俗に行ったら70万時間で1万2000円か

126 : 稲妻レッグラリアット(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/01/31(日) 06:54:04.14 ID:Xs5umT8R0.net
木星の15倍の質量っていうけど、そもそも木星の質量なんて分かるのか?
中枢なんてどうなってるか分からんだろ

127 : フォーク攻撃(愛媛県)@\(^o^)/:2016/01/31(日) 07:08:17.70 ID:j66MBt8u0.net
宇宙誕生から50回しか公転してないって
その考えが間違いだって

128 : フォーク攻撃(愛媛県)@\(^o^)/:2016/01/31(日) 07:09:23.88 ID:j66MBt8u0.net
>>125
昼飯にありつく前に餓死する

129 : レッドインク(関東地方)@\(^o^)/:2016/01/31(日) 07:10:04.92 ID:NGyDOySBO.net
宇宙コワイ (>_<)

130 : エメラルドフロウジョン(大阪府)@\(^o^)/:2016/01/31(日) 07:15:23.34 ID:8Ief/Kzt0.net
宇宙って別の空間にも何億兆も無数に存在してて
この宇宙はその中の1粒にすぎないんだってさ

131 : 腕ひしぎ十字固め(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/01/31(日) 07:20:28.15 ID:tX3pCkKy0.net
そこの星で暮らしてる奴らの年収凄そうだなオイ

132 : 中年'sリフト(家)@\(^o^)/:2016/01/31(日) 07:20:44.06 ID:ZLDQY+OZ0.net
それにしても星は偉いスピードで移動し続けてるのに衝突事故がぜんぜん起こらないのは何でだ?空間が膨大なの?

133 : ツームストンパイルドライバー(栃木県)@\(^o^)/:2016/01/31(日) 07:24:39.92 ID:OnPjQndb0.net
>>132
そうだよ

134 : フォーク攻撃(大阪府)@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:08:31.34 ID:0nNJdflp0.net
>>91
1光年=約9兆4600億Km

135 : バックドロップホールド(福岡県)@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:51:58.40 ID:chrQXDW/0.net
>>132
衝突事故はたまに起きる
太陽系は田舎で渋滞してないからあまり起きない

136 : ダイビングフットスタンプ(東京都)@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:00:54.01 ID:CnJx66sG0.net
>>114
1mがぴったり100cmとか
水の沸点がぴったり100度Cとか
自然界はまじでイかれてるよな

137 : バーニングハンマー(catv?)@\(^o^)/:2016/01/31(日) 10:48:58.23 ID:L74EUTKU0.net
>>114,136

太陽と地球の距離が
ちょうど1天文単位ってのも凄すぎ。

138 : トラースキック(SB-iPhone【緊急地震:岩手県沖M4.3最大震度3】)@\(^o^)/:2016/01/31(日) 13:08:12.48 ID:xhAIQ83e0.net
この地球原理主義者どもめ

139 : フロントネックロック(北海道)@\(^o^)/:2016/01/31(日) 13:12:15.49 ID:bqwQwyQD0.net
巨大惑星「2MASS J2126」の想像図
火星じゃねーか

140 : ミラノ作 どどんスズスロウン(dion軍)@\(^o^)/:2016/01/31(日) 13:17:14.46 ID:empzlIEP0.net
>>114>>136本気で思ってるなら馬鹿ハケーン。 でも釣りだよね。

141 : リバースネックブリーカー(東京都)@\(^o^)/:2016/01/31(日) 18:38:31.00 ID:tECnajuL0.net
>>132
宇宙ってスッカスカなんだぜ。銀河同士が衝突しても恒星の衝突は殆んど起こらないくらいスッカスカ。
隕石が惑星などに衝突するのも含めるなら毎日が衝突事故。

142 : 栓抜き攻撃(福島県)@\(^o^)/:2016/01/31(日) 18:38:38.78 ID:B+np3CX/0.net
>>138
太陽信仰なので太陽原理主義です

143 : ジャンピングDDT(大阪府)@\(^o^)/:2016/01/31(日) 21:39:03.83 ID:INE/AjUJ0.net
>>123
別に時間と空間がずれてるから1日の長さが違うわけじゃないだろう…

144 : ジャンピングDDT(大阪府)@\(^o^)/:2016/01/31(日) 21:41:11.97 ID:INE/AjUJ0.net
>>132

太陽をピンポン球の大きさに例えて東京に置くと

太陽から一番近いアルファ・ケンタウリは札幌くらいの距離にあるピンポン球になる

145 : メンマ(埼玉県)@\(^o^)/:2016/02/01(月) 01:54:00.94 ID:/qqhP1tR0.net
>>144
宇宙広すぎるw

途方も無い距離を経ると、光とか電磁波って完全消滅しちゃうんじゃないだろうか
人間には絶対観測できないだけで

146 : 閃光妖術(dion軍)@\(^o^)/:2016/02/01(月) 01:57:58.69 ID:1LkyQMvr0.net
もう周回してないでどっか飛んでけよwww

147 : ナガタロックII(庭)@\(^o^)/:2016/02/01(月) 07:27:55.69 ID:gbc7+A1g0.net
>>5
どういうこと?

148 : 毒霧(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/02/01(月) 07:31:00.83 ID:yMXvpkBg0.net
だったらいっそ他の恒星の重力にも支配されていて8の字を描いてたらロマンチックかも

149 : 毒霧(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/02/01(月) 07:33:58.88 ID:yMXvpkBg0.net
>>61
だからマゼランが地球一周して帰ってきた時に一日ずれてたんだな…

150 : 毒霧(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/02/01(月) 07:36:07.20 ID:yMXvpkBg0.net
>>67
金星みたいに一日のほうが一年より長かったラ…

151 : かかと落とし(愛知県)@\(^o^)/:2016/02/01(月) 09:42:46.78 ID:Nsshn3wT0.net
地球人より90万倍長生きか、 いいなあ。

152 : スターダストプレス(岐阜県)@\(^o^)/:2016/02/01(月) 10:16:15.58 ID:biaLsOyA0.net
カレンダーと年齢カウントが気になりますw

153 : 膝十字固め(福岡県)@\(^o^)/:2016/02/01(月) 10:55:27.91 ID:Z7E915Mg0.net
>>150
金星は2日で一年だから年の方が長い
太陽は西から昇るけど

154 : ローリングソバット(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/02/01(月) 11:18:48.39 ID:uAk4A6RL0.net
太陽の引力でまだ50回しか回っていない・・・・

それなら
まだ太陽引力で1回しか・・の仲間の星があるかもしれない。

155 : ダイビングエルボードロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/02/01(月) 12:52:12.35 ID:bkwUYXVm0.net
あるな

156 : 16文キック(庭)@\(^o^)/:2016/02/01(月) 13:23:37.31 ID:3OThVHR80.net
公転軌道って何に依るの?
中心の星の引力じゃないの?

157 : 16文キック(庭)@\(^o^)/:2016/02/01(月) 13:25:15.86 ID:3OThVHR80.net
>>64
それジャンプする必要なくね…?

158 : ニーリフト(dion軍)@\(^o^)/:2016/02/01(月) 13:42:55.29 ID:IPGGHkae0.net
>>136
聞いて驚くなよ
水は0℃で凍る

159 : 膝十字固め(福岡県)@\(^o^)/:2016/02/01(月) 16:15:02.58 ID:Z7E915Mg0.net
>>156
中心の星の質量と
中心の星に対する運動エネルギー

160 : ミドルキック(静岡県)@\(^o^)/:2016/02/01(月) 16:32:02.16 ID:c1At2ZOZ0.net
宇宙中探せば数千万年とかの寿命を持つ生命体もいるんだろなあ・・・

地球内ですら1年で死ぬ生き物もいれば100年くらい生きる生き物もいたり差があるからな
広大な宇宙にゃ人間の数十万倍生きる奴がいても不思議じゃない

161 : 不知火(福井県)@\(^o^)/:2016/02/01(月) 17:23:36.08 ID:PRV3dnvF0.net
俺なんて借金で首が回らねえってのに

162 : 魔神風車固め(京都府)@\(^o^)/:2016/02/01(月) 19:28:06.64 ID:lDX/LXia0.net
>>114
100km/hで1時間走ると100km先に到着出来るのも奇跡

163 : フライングニールキック(愛媛県)@\(^o^)/:2016/02/01(月) 22:05:53.20 ID:MKHKX7IQ0.net
>>114
100キロを往復すると元のところに戻ってくるのも不思議

164 : ドラゴンスープレックス(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/02/01(月) 22:39:29.38 ID:28fzMazR0.net
ぴったりじゃねえから閏年とかあんだべや。

総レス数 164
39 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★