2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

完全な球体は接地することがないから浮く←これマジ? 数学って詭弁家?

1 : フロントネックロック(dion軍)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 10:45:14.03 ID:9KnXD20Z0●.net ?PLT(17667) ポイント特典

数学0点だった元SKE48の菅なな子はどうして超難関の名古屋大に合格できたのか? 特別インタビュー
http://www.sankei.com/premium/news/160501/prm1605010035-n1.html

2 : ドラゴンスリーパー(庭)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 10:45:41.32 ID:fXvnEUVN0.net
         ..-‐''" ̄~''‐,,
     _,.-‐''"        ''‐,,
   ,.-'      ,.--、      \
   / /~~\  / /ёl\__     ゙i,,
 . / l /ΘヽV | ー'| | 丶、   ゙i,,
 /  /ヽ 二 |、 ̄ У    ヽ、  ゙i,, _,.
 l /  ヽ___/ ヽ_/      L,,-‐''i"
 |/      (  |       ,,..-‐"|   |
‐‐|--,,.___   `T゙         | __,,⊥-‐
  'i,        |         ̄l  /
  'i,       '-、     丶、/  /
   'i, /     -<    |   /丶、'
 _,. -‐く /    ー′  l  ,'  ∠__'‐、
     X  ',      /  ,' r'´    ゙''‐,,
    / \  '--─一'´   r'"        ゙;,
   ,.-‐'''" ''‐- __,,...‐'′            ゙;,
           | | /              '';,

3 : ニールキック(茸)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 10:45:50.82 ID:S9C24OwD0.net
接点t

4 : ショルダーアームブリーカー(庭)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 10:46:41.87 ID:NzPtONPv0.net
一点で接するに決まってんだろ

5 : バズソーキック(庭)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 10:47:05.29 ID:05uCQor60.net
一次元で接地するってことかね

6 : ストマッククロー(埼玉県)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 10:47:12.54 ID:biuFiBAM0.net
理想化された球体と平面では正確には最小単位の一点でしか接地してない事になるから
それはほとんど浮いてるのと一緒ってことかな

7 : スリーパーホールド(庭)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 10:47:57.27 ID:Cyx2OAuV0.net
店の面積ゼロだからじゃないの?

8 : 河津落とし(catv?)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 10:47:59.83 ID:FJIEWcbg0.net
点って大きさがないからな

9 : キドクラッチ(中部地方)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 10:48:09.93 ID:pcYo/Q+o0.net
浮くの定義は「物体の距離が0より大」ってことじゃないの

10 : リバースネックブリーカー(dion軍)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 10:48:18.55 ID:wIdzHFi80.net
完全な球体は作れないってオチだろ

11 : フルネルソンスープレックス(dion軍)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 10:48:23.61 ID:VsiFWDQZ0.net
完全な球体なんて作れんの?

12 : 頭突き(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 10:48:32.50 ID:4VIFjP+R0.net
点で接しているから浮いていない

13 : タイガースープレックス(茸)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 10:49:20.43 ID:spFfjpk80.net
完全な平面を用意しろや

14 : キングコングニードロップ(空)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 10:49:25.88 ID:Bfj1uorl0.net
その面積を持たない一点って無限大の力が掛かってるよね

15 : 超竜ボム(dion軍)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 10:49:33.28 ID:A6zD/m1o0.net
素粒子レベルで見るとあらゆる物体は接触はしていません。

16 : レインメーカー(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 10:49:40.45 ID:ehmiNbnV0.net
針先の面積には勝てないよ

17 : サソリ固め(茸)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 10:49:55.09 ID:668cpOzV0.net
単位が無い世界なら

18 : 逆落とし(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 10:50:03.58 ID:fCDYjSM00.net
土台が完全な平面で本当に全く変形しないなら擬似的に成り立つんじゃね?

19 : ストマッククロー(東京都)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 10:50:06.26 ID:vD3V1UU00.net
オーパーツは完全な球体なんだろ?

20 : 超竜ボム(茸)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 10:50:33.44 ID:oFCiPC/S0.net
接地してるところが完全な平面である必要があるな。

21 : フロントネックロック(神奈川県)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 10:50:57.26 ID:2OXMBIga0.net
そこらにあって浮いてないように思えるものも、何でもかんでも全部
原子レベル程度でみれば反発して浮いてるから気にするな

22 : 閃光妖術(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 10:51:35.15 ID:xhYaZ2Ov0.net
世間から浮いてるし地に足の着いた生き方をしていない
俺は完全な球体

23 : 稲妻レッグラリアット(新潟県)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 10:52:23.16 ID:kFAKa5hp0.net
なに言ってるかわからんが
球体と接する平面の式と接点も数式で出せるんですが接しないとか意味わからん

24 : ストマッククロー(愛知県)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 10:52:45.80 ID:qBm6Ml/a0.net
風船デブは、どこでもたいがい浮いてる。

25 : サソリ固め(愛知県)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 10:52:59.85 ID:+kkYarUR0.net
接してるから浮いてないでしょ
ただ圧力の概念は壊れる
でもそれは数学の範疇じゃないから無関係

26 : アキレス腱固め(大阪府)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 10:53:02.08 ID:tLs73X4N0.net
ずっと転がり続けるんじゃね?

27 : 男色ドライバー(内モンゴル自治区)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 10:53:06.15 ID:WkcggmRaQ.net
完全な研磨面同士は接合するんだから
逆に
くっつくんじゃないの?

28 : ストマッククロー(埼玉県)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 10:53:06.26 ID:biuFiBAM0.net
>>22
角があるからお前は球じゃない

29 : アイアンクロー(庭)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 10:53:15.09 ID:77LjURCL0.net
マジレスすると
物体の最小単位が、大きさを持つ原子以下にはならないので
完全な球体はこの世に存在しない

球体に近づけると、原子の大きさを最小単位にする多面体になる

30 : ファイナルカット(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 10:53:38.09 ID:LA1SITmc0.net
完全な球は物に置くと引力で原子をスパッと切り裂くんじゃなかろうか

31 : レインメーカー(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 10:54:12.18 ID:LeLi1fze0.net
極限まで物体と物体を近づけた結果
あらゆる力学から出る摩擦の総称を「接触」って定義してるんじゃないの?

32 : アトミックドロップ(空)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 10:54:21.55 ID:T3xgUdkB0.net
点で接するとか、詭弁。

物理で、紙の厚みは考えないものとする、とかアホ

33 : ボマイェ(兵庫県)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 10:54:52.84 ID:9t8+lt+S0.net
関係ないけどドラえもんって常時1m浮いているらしいな。だからどこでも土足おk

34 : デンジャラスバックドロップ(庭)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 10:56:03.28 ID:WC3+gXvr0.net
またお前か

35 : かかと落とし(茸)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 10:56:44.43 ID:o7TFSlwl0.net
>>33
浮きすぎ

36 : ハイキック(神奈川県)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 10:56:47.92 ID:qA8FG5Fj0.net
>>2
ちょっと面白いからって意味なく乱用するだろ
お前みたいな低能がネタをつまらなくするんだよ

37 : スリーパーホールド(長崎県)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 10:56:57.41 ID:kV7MSdvx0.net
>>33
1mはねえだろ1mは

38 : 膝靭帯固め(dion軍)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 10:57:07.91 ID:DlxM7mCh0.net
出来ない事を延々と語り始める
お前らを象徴するような物体だな、完全球

39 : 閃光妖術(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 10:57:39.31 ID:2XyFE3Wo0.net
でソースは?
お前今自分で思いついた事言ってるだろw

40 : 32文ロケット砲(東京都)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 10:57:43.90 ID:oA++0K6w0.net
物理屋だけどもう文系が勘違いしてトンチンカンな意見に反論するの疲れた

41 : 不知火(福岡県)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 10:58:40.38 ID:B/m8/umV0.net
存在が浮いてる的な?

42 : 河津掛け(茸)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 10:59:06.67 ID:9IP86alF0.net
重みで玉か置場所がミクロ単位で変形するから無理

43 : ジャンピングカラテキック(関西・東海)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 10:59:58.98 ID:NHGtE9bgO.net
>>40
自分が専門知識持ってる話題のスレは開かないほうが幸せだよ

44 : ドラゴンスープレックス(空)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 10:59:59.40 ID:tPnJ9oTP0.net
球体が完璧だとしても接地する側が問題じゃね?

45 : エルボードロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:00:06.68 ID:3CxnuW+P0.net
浮くわけねえだろ。。。アフォが

46 : 垂直落下式DDT(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:00:16.47 ID:hTupTGfb0.net
>>29
原子より下の構成を人間が見逃してる可能性

47 : ドラゴンスクリュー(茸)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:01:03.59 ID:GeImPpdL0.net
観測で証明できてないから浮いてはいない

48 : キングコングニードロップ(東京都)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:01:37.30 ID:aFEbHwgG0.net
観察してない時は浮いてるんだよ

49 : フランケンシュタイナー(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:01:44.73 ID:dW9HXIT00.net
完全な球ってことはその土台も完全な平面じゃないと
それで接触する部分は球体の一点、原子一つに・・・

ああもうヤメヤメ

50 : キャプチュード(庭)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:01:57.12 ID:+3kJcXsM0.net
>>39
ドラえもんが常時1m浮いているというソースはさすがにないよ

51 : ジャンピングカラテキック(兵庫県)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:02:04.68 ID:Btrr0rqA0.net
>>21
BBクイーンズ乙

52 : ローリングソバット(東京都)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:02:28.01 ID:EIt+fuOm0.net
観察すると結果は変わるキリッ

53 : チェーン攻撃(空)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:03:15.39 ID:ULFG81Rs0.net
>>13
釘宮理恵disってんのか?

54 : 閃光妖術(dion軍)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:03:16.08 ID:SxQ1/1910.net
今日の速度論スレか。

55 : クロスヒールホールド(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:03:30.91 ID:xJ9eUkD60.net
完全な球体と完全な平面をご用意ください

56 : TEKKAMAKI(大阪府)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:03:32.09 ID:nOo8Tmf40.net
>>46
むしろ逆で数学が素粒子や原子を考慮していない結果、数式のままつくると階段のようにがたがたになると言う欠点

57 : バックドロップ(庭)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:03:41.95 ID:oZyLEDNd0.net
普通に接するし重力かかるだろ

58 : ボマイェ(茸)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:03:44.71 ID:u5F81Rgm0.net
>>40
(´・ω・`)物理屋ってなに売ってんの?

59 : キドクラッチ(福岡県)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:04:01.23 ID:SsvYfNn60.net
でも接しちゃうんだよねえ
おまえはもう死んでいるって奴

60 : ボ ラギノール(東京都)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:04:50.16 ID:lp6S4OC00.net
言葉遊びだ

61 : エルボードロップ(千葉県)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:04:52.73 ID:JTvTzLyW0.net
中学でそういう議論やったら楽しそう

62 : 閃光妖術(空)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:04:57.18 ID:sQ2uwNhp0.net
接地はしてるだろ
そりゃまあいわゆる接点の面積は限りなく0としか言えなくなると思うが
0とは言えない

63 : アイアンクロー(庭)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:05:08.99 ID:77LjURCL0.net
>>58
多分、夢

64 : サソリ固め(東京都)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:05:18.51 ID:y2147GTR0.net
ただのパラドックスだろ
AからBまでの直線があって、Bに到達するには中間地点のCを通らなきゃいけない
でもCに到達するには更に中間地点のDを通らなきゃいけない
無数の中間地点を通らなきゃいけないから永遠にBには辿りつけない

65 : ストマッククロー(埼玉県)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:05:30.12 ID:biuFiBAM0.net
>>56
素粒子が球体だったらどうするの
スケールが変更されるだけで>>1と同じ問題じゃないの

66 : マシンガンチョップ(神奈川県)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:05:32.45 ID:3tCsXliZ0.net
たったの一点じゃ重量を支えられないから変形して球体ではなくなる

はい完全論破

67 : 32文ロケット砲(東京都)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:05:34.50 ID:oA++0K6w0.net
>>58
俺は理論屋だから知識

68 : キドクラッチ(福岡県)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:05:35.37 ID:SsvYfNn60.net
>>58
嘘八百

69 : TEKKAMAKI(大阪府)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:05:44.83 ID:nOo8Tmf40.net
>>63
夢を語れない博士はいらんけどな

70 : 垂直落下式DDT(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:06:16.01 ID:NRry+Q/dO.net
真球に近づくほど接地面積が減るだけで接地していないわけじゃないぞ?
もっと言うと接地面積が最小になるのは真球と真球を合わせたときだ
平面ではむしろ接地面積が増えてしまう

71 : アルゼンチンバックブリーカー(空)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:06:52.25 ID:c9UyM0M/0.net
>>62
数学上、「『限りなく』0に近い=0」ってことになるって知ってた?

72 : アトミックドロップ(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:07:08.22 ID:8XZHjpHz0.net
物体の重力で歪むだろ

73 : アイアンクロー(空)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:07:12.68 ID:CC1kBD1c0.net
>>6
スゲー分かりやすい

74 : キングコングラリアット(家)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:07:50.78 ID:Z4nAxUUR0.net
漸近線てきな

75 : マシンガンチョップ(神奈川県)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:08:04.07 ID:3tCsXliZ0.net
>>71
それって逃げでしょ
そうしないと今現在前提としてる理論に破綻をきたすからって
だからビッグバンを解明できないんだよ

76 : アイアンフィンガーフロムヘル(熊本県【10:51 熊本県震度1】)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:08:09.98 ID:3A2YXuDP0.net
そもそも完全な球体など存在出来ないけどな

77 : 頭突き(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:08:46.99 ID:JFmn3kQ90.net
完璧な球体の上に完璧な球体を乗せることできるの?

78 : ダイビングヘッドバット(家)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:09:06.43 ID:ZumEooz80.net
完全な球体は昔、オリンパスが挑戦して極限に近いものを作ったけど
浮かすって事だけなら磁力をもちいればいい。
磁力>=重力

79 : サソリ固め(愛知県)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:09:11.72 ID:+kkYarUR0.net
>>62
数学的には面接0やろ

80 : サソリ固め(愛知県)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:10:38.26 ID:+kkYarUR0.net
>>75
数学的には問題ないんだが
問題なのは物理学

81 : アルゼンチンバックブリーカー(空)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:11:03.92 ID:c9UyM0M/0.net
>>75
そんな深いこと考えてないよw
君の言葉の使い方の誤りをからかっただけだからw

82 : キドクラッチ(中部地方)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:13:08.05 ID:pcYo/Q+o0.net
数学だとどんだけ拡大しても球は球のままだし、重さも重力も0でしょ

83 : オリンピック予選スラム(東京都)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:13:28.65 ID:SfmKyit20.net
質量があるってことは両者の空間が歪んでるわけだから、その究極の一点で支えるためには完全な球体であってはならないけど、
そんなこといったら、無重力空間であっても全部(U)そうじゃん、なってしまうな

84 : TEKKAMAKI(大阪府)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:13:39.04 ID:nOo8Tmf40.net
>>75
ビッグバンの外側の話をだれもしない件

85 : フルネルソンスープレックス(栃木県)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:13:59.08 ID:KumLoNkI0.net
純粋数学に重力やらを持ち込むのは無粋だろ

86 : アキレス腱固め(愛知県)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:14:13.38 ID:pvNsZQiJ0.net
>>55
楚の商人さんこんにちわ

87 : 膝靭帯固め(東京都)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:14:52.52 ID:mv/GUswh0.net
数学的には存在するが実在はしない

88 : メンマ(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:14:55.24 ID:P3ZuoyLo0.net
球は球でも地球同士、上から地球が来たらビターっとくっつくがほんの一点

89 : キドクラッチ(福岡県)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:16:04.92 ID:SsvYfNn60.net
これが数学の命題となw

90 : 栓抜き攻撃(中部地方)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:16:46.29 ID:aQX+TMA90.net
接地面が0だからって浮いているわけじゃない
人間が木星から浮いているとか言わないだろう

91 : ハーフネルソンスープレックス(茸)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:17:56.62 ID:3KWmHh100.net
>>4
その点にも拡大すれば長さはある。で、接地するってことは、その点の長さの中に地面と平行な部分がなければならない。ところが地面と平行な部分(直線)があるってことは全てが曲線でなければならない円と矛盾

92 : ファイヤーバードスプラッシュ(家)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:18:32.62 ID:6DIYEkmX0.net
>>90
お前このスレで浮いてるな

93 : TEKKAMAKI(大阪府)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:18:38.19 ID:nOo8Tmf40.net
>>90
浮くの定義が間違ってるるんだな

だいたい浮くといったからには重力計算せんとだめだろ

94 : トラースキック(岐阜県)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:18:50.05 ID:F8aZ78030.net
これはここからどう発展す学問なんだ?

95 : サソリ固め(愛知県)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:19:32.46 ID:+kkYarUR0.net
>>91
長さ無いのか点なんだけど

96 : 断崖式ニードロップ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:19:32.80 ID:bOcIMTlV0.net
俺はよく浮いていると言われるがしっかり二本足が地についている

97 : ストレッチプラム(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:19:55.38 ID:hhbWlxn10.net
>>40
てか物理の出る幕じゃないよこのスレ

98 : オリンピック予選スラム(公衆電話)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:20:41.19 ID:pHQgQfWv0.net
ドラえもんは接地してないで浮いてるんだぜ

99 : 目潰し(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:20:41.83 ID:zJhugKN90.net
幾何学に物理学の知識を混ぜるな
幾何学に原子とかないから

100 : TEKKAMAKI(大阪府)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:20:54.58 ID:nOo8Tmf40.net
>>97
「浮く」の定義は?

101 : アイアンクロー(東京都)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:21:04.97 ID:qfsc23WL0.net
「完全な球体」はこの世に存在しないってのも含めての話だけどな
分子で出来てる以上存在しないことになるし

102 : 不知火(空)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:21:35.50 ID:6JKxxyZ40.net
無限小の面積に球の全重量が集中して地球がやばい

103 : キングコングラリアット(富山県)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:22:31.79 ID:hejJk+6q0.net
勉強したからじゃね?
だからどうこうってこともないし、堀江を見ればわかるように日本の大学は馬鹿やキチガイでも入学はできるから
無意味だな

104 : ストレッチプラム(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:22:38.97 ID:hhbWlxn10.net
>>100
なぜそれが物理だと思った?

105 : フルネルソンスープレックス(秋田県)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:22:50.54 ID:xVnZ2W480.net
直線ってのはあくまでも仮設であって真の直線てのは存在しない

106 : キドクラッチ(dion軍)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:23:17.08 ID:33dbmsIK0.net
俺のペニスがまんこに接地しない問題

107 : アイアンクロー(庭)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:23:25.04 ID:77LjURCL0.net
>>90
接地面0=くっ付いていない=離れている
地球と木星が離れているように、置いた完全球体も実は離れている

浮いてるという表現は間違いだけど
数学的には、地球と木星の関係と同値になってしまう

108 : 32文ロケット砲(東京都)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:23:31.32 ID:oA++0K6w0.net
>>102
ブラックホールできちゃう

109 : TEKKAMAKI(大阪府)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:23:36.31 ID:nOo8Tmf40.net
>>104
数学で言う浮くを説明してからだろ

110 : フルネルソンスープレックス(庭)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:23:47.17 ID:Y2ZaDVl10.net
>>105
定規しらんの?
池沼か

111 : オリンピック予選スラム(東京都)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:24:27.45 ID:SfmKyit20.net
哲学の世界では、このように概念上は確かに存在するが実際には存在し得ない状態、
我々は認識こそできるが観測不可能な状態を神と呼ぶ
神は至る所に偏在する
神は細部に宿る
神の領域を利用することもできる
だが、神の領域に踏み込むことはできない

112 : サソリ固め(愛知県)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:25:11.60 ID:+kkYarUR0.net
>>107
そりゃ接地面だからであって、数学的に接するは接地線でも接地点でも接するという

113 : 32文ロケット砲(庭)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:25:15.16 ID:0bn4V8S30.net
>>110
定規も凹凸があるんだよ

114 : フルネルソンスープレックス(庭)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:25:49.01 ID:Y2ZaDVl10.net
>>113
線もまともにひけないのか
俺なら鉛筆でさっとひけるが?

115 : 32文ロケット砲(静岡県)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:25:55.52 ID:RJS9OVZL0.net
接地する水面の方が絶対に振動してるから沈むだろ。
全く揺るぎのない水面なんて存在しないだろ。

116 : ミッドナイトエクスプレス(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:26:04.40 ID:w5gSNHiN0.net
元の正弦波と逆位相の正弦波を重ねると、打ち消し合って振れ幅がゼロになる。
ちょっと信じられない

117 : パイルドライバー(東京都)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:26:17.97 ID:KpUxaaAl0.net
>>100
物体が地面からの距離が0より大の状態にあるということだな。
点で接している = 距離 = 0だから浮いていない

118 : 頭突き(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:26:24.79 ID:UFvxb5LK0.net
数学どころが物理でも浮いてるだろ
電磁気力で

119 : トラースキック(岐阜県)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:26:28.81 ID:F8aZ78030.net
よくわからんが1次元をどうやって認識するんだろう

120 : フルネルソンスープレックス(栃木県)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:26:38.89 ID:KumLoNkI0.net
純粋数学の最先端ってトポロジーかね?

121 : ストレッチプラム(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:26:39.90 ID:hhbWlxn10.net
>>109
「してから」じゃなくてそこで終わり

122 : アイアンフィンガーフロムヘル(東京都)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:27:11.57 ID:iEYdAkvo0.net
分子レベルでの凹凸は免れないからなぁ
完全な球体なんて無理だし。

123 : TEKKAMAKI(大阪府)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:27:15.92 ID:nOo8Tmf40.net
>>121
スレタイみた?

124 : キン肉バスター(愛知県)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:27:44.47 ID:sCKvsXYV0.net
理想状態でしかも静止時間に近い一瞬の事かな

125 : ラダームーンサルト(家)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:28:04.85 ID:Xo6oqA5K0.net
接点の圧力が無限大になるな

126 : バックドロップホールド(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:28:16.00 ID:iRFsfWD+0.net
>>28
この流れワロタ

127 : フルネルソンスープレックス(秋田県)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:28:34.54 ID:xVnZ2W480.net
>>110
地球って丸いよな?

128 : チェーン攻撃(東日本)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:28:38.61 ID:c6crP/+U0.net
オウムで麻原がやってた浮遊?

129 : 32文ロケット砲(庭)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:28:39.79 ID:0bn4V8S30.net
>>114
その引いた線も凹凸が出来ているよ

130 : 閃光妖術(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:29:26.99 ID:3UvAKN6r0.net
接地点が一つだから仮想実験し辛いんだよ
完全な円をトングで挟んだらどうなるのかを考えろ

131 : ボマイェ(福井県)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:29:37.62 ID:RpaBxwsa0.net
アキレスと亀的な胡散臭さ

132 : ボ ラギノール(東京都)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:29:38.74 ID:lp6S4OC00.net
>>114
俺なら糸張るね

133 : ミッドナイトエクスプレス(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:29:50.15 ID:w5gSNHiN0.net
これがプラトンが言ってたイデアってやつか

134 : オリンピック予選スラム(東京都)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:29:57.35 ID:SfmKyit20.net
>>114
その線はあなたが線だと定めた概念上の線だというだけで、
実際は木の破片の上に鉛の粉が散らばった、広大な荒野でしかないって話だろ
あなたにとって、今、適切な話かどうかは知らんが

135 : エクスプロイダー(岩手県)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:29:57.83 ID:SuZJY3Yh0.net
浮いてるならどんだけ浮いてんのか数値で出せよ(´・ω・`)

136 : 河津掛け(埼玉県)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:30:10.96 ID:Oq5lEiTA0.net
>>33
てことは、頭から上が実体で、胴体部分は3Dかなんかかな

137 : フォーク攻撃(庭)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:30:28.39 ID:tA0GZ82Z0.net
完全な球体なんてねえだろアホか

138 : ブラディサンデー(神奈川県)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:30:46.08 ID:2c8ZpfdQ0.net
回転する円盤の中心の中心の中心は止まっている

139 : キングコングラリアット(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:30:57.15 ID:QF+R7pA90.net
そんな事にマジになる奴は周りから浮いてる

140 : TEKKAMAKI(大阪府)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:31:03.21 ID:nOo8Tmf40.net
>>37
昔足が長かったと聞いたが

141 : グロリア(茸)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:31:11.67 ID:HwmeAotO0.net
圧力無限大で接地点がつぶれるから圧力が有限になってめでたしめでたし

142 : パイルドライバー(東京都)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:31:19.60 ID:KpUxaaAl0.net
完全な球体は点で接地することができる。
だから定義が間違い。

143 : フルネルソンスープレックス(庭)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:31:21.33 ID:Y2ZaDVl10.net
>>129
>>134
曲がってるのはお前らの心だろ・・・
俺は真っ直ぐでありたい

144 : レインメーカー(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:32:04.37 ID:LeLi1fze0.net
俺のもやや右曲がりなんだが・・・

145 : ファルコンアロー(大阪府)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:32:25.22 ID:xEYWYXix0.net
>>7
ネットショップ?

146 : ドラゴンスクリュー(茸)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:32:50.63 ID:+CwsfcaZ0.net
接している点には無限大の重量がかかる

147 : 32文ロケット砲(庭)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:32:56.73 ID:0bn4V8S30.net
>>143
概念だの心の話じゃないからね
そうやって逃げるお前は曲がっているよ

148 : バックドロップホールド(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:33:09.37 ID:JnSnMmar0.net
接点の先端は、原子核を回る電子
接点に接する側の先端も、原子核を回る電子
電子と電子、は高速で回転しているためまれに原子核と原子核がふれあう時がある
厳密に言うと、原子核は、陽子、中性子などで構成されているが
この原子核たちが接触しても、例えば中性子が接触する先端にも中性子を構成するモノが
あるので、これをいうと切りがないので、原子核の周りを回っている電子が接触
この時点で、浮いているという要素はなくなる

149 : かかと落とし(山形県)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:33:16.74 ID:bCBSgXTb0.net
完全なフラットも必要だろ?

150 : アキレス腱固め(東京都)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:33:43.11 ID:fW+quubM0.net
>>143
そう思った時点で曲がってるような..

151 : バックドロップ(catv?)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:34:03.00 ID:u0JKrMNt0.net
現実世界でも原子単位で接地するけど
一論上も1次元、つまり「点」で接地する
点には面積が存在しないが点による「到達」という視点で接地する

152 : オリンピック予選スラム(東京都)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:34:03.87 ID:SfmKyit20.net
>>29
電子は不確定だから霊体みたいになるし、観測しなければ波になるしな
俺のスペックじゃ処理落ちして点滅してまう

153 : フルネルソンスープレックス(栃木県)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:34:29.81 ID:KumLoNkI0.net
マジレスすると、スレタイは浮く、ではなく、接しないが数学的に正しい表現じゃないかな?

154 : ショルダーアームブリーカー(庭)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:34:43.61 ID:NzPtONPv0.net
>>91
いや点で接してるんだから長さはない。
微分した時に地面と平行になる線が引ける点が接線になるだけ。あくまで点であって線じゃないし、それは曲線だって微分できるわけだからなんの矛盾もしていない。

155 : アイアンクロー(庭)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:34:44.22 ID:77LjURCL0.net
>>125
物理だと、0に近づく前にこの問題が起きるよな
恐ろしく小さな力重力でも
加わる点の面積が限りなく0に近づいたら、核力をも破壊する値になる筈

そこいらで、核反応起きまくり

156 : サソリ固め(愛知県)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:35:15.44 ID:+kkYarUR0.net
>>153
数学的には接する

157 : アキレス腱固め(東京都)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:36:13.88 ID:fW+quubM0.net
>>155
常温核融合か

158 : バックドロップ(catv?)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:36:16.55 ID:u0JKrMNt0.net
なんだいっぱい答でてた

159 : 閃光妖術(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:36:26.58 ID:3UvAKN6r0.net
接するって定義がある以上もうそれは覆しようがない
接しないっていうならそれは今まで使われてきた「球体」とはまた別物だから発見したやつが好きに名前を付ければいい

160 : ジャンピングカラテキック(兵庫県)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:36:59.93 ID:Btrr0rqA0.net
完全な球体を大量に作って入れ物に詰め込んでも、お互いに接してないことになるのかな?

161 : ジャストフェイスロック(家)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:37:54.01 ID:AOqzCuPE0.net
>>153
平面だと宙に浮くとしたら、こんな感じで丸と丸が接したら点で接するって事になるの?
 ↓
 ●
 ○
なんか矛盾してる

162 : アキレス腱固め(東京都)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:37:56.08 ID:fW+quubM0.net
>>152
電子自体の場が波で電子は粒子だよね
電子を単体で消去できないよね

163 : ファイヤーバードスプラッシュ(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:38:47.71 ID:b2uc8HD20.net
ID:Y2ZaDVl10=低脳

164 : オリンピック予選スラム(東京都)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:39:05.72 ID:SfmKyit20.net
>>155
ブラックホールの事象の地平面の先のホワイトホールから別次元に漏れるという、
神の意地を感じる

165 : ビッグブーツ(catv?)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:39:34.28 ID:NBu0yASy0.net
>>1
液体に浮かせてみろよ

166 : サソリ固め(空)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:40:16.70 ID:OVboLli30.net
無限小イコールゼロだと思ってる奴がいるようだが
それだと微積の概念が崩壊するだろ

167 : フォーク攻撃(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:41:22.43 ID:3tmfvYlJ0.net
素粒子の大きさで接するだろ

168 : サソリ固め(大阪府)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:41:37.05 ID:oUzGIFgm0.net
接地面積は0だけど点で接しているから浮いてはないってことか。

169 : ニールキック(東京都)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:41:40.72 ID:DrDPJlyy0.net
>>118
だよな

そもそも原子自体が本来スカスカなんだから、厳密に言えば完全に接している物体はこの宇宙のどこにもない

170 : 32文ロケット砲(庭)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:42:32.50 ID:0bn4V8S30.net
>>166
算数の域だと0でもいいから、多分そのレベルの人なんだろう

171 : 膝十字固め(茸)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:43:48.42 ID:GeLCOqnf0.net
ドトールコーヒーの運営する
エクセルシオールカフェ 赤羽東口店では、
自分とチビの愛を阻止している
最初の店員の父親は権力はあるが凡人
チビを思って幾晩も泣いた
チビに告白した時、ちゃんと言ってくれたって
喜んでくれた(2015年8月20日だったと思う)
ストレートに「僕は君を愛しています」
ドトールは創価
赤羽に誘われたら学会員かも 創価の街
学会介入で基本、株は下がらない模様
ドトール使うと集団ストーカーにあってますよ
必ずどんな道でも人がいるようにされたり
特定のコンビニのものを食べると気分悪く
なったり 俺の場合、他にしてもすぐ対応される
まあ集団ストーカーで調べて下さい
対象を発狂させるようなアタックかけてます
kiuchi (全てのバージョン転載可)
前の店員を思い出させるようなものが
1日何度も現れたり洗脳しようとしてる
学会のお偉いさんは佳子様が嫌い
おそらく キリ大 だから

172 : ローリングソバット(庭)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:44:30.39 ID:qCnB0OhA0.net
最小の接地だとしても、電気が通れば、
それは浮いてることにはならない

173 : バックドロップ(catv?)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:45:09.10 ID:u0JKrMNt0.net
点というか
点の観念がないと面積を説明できない

174 : サソリ固め(愛知県)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:45:30.89 ID:+kkYarUR0.net
>>166
数学的には面積は0であり無限小にはならんやろ

175 : ドラゴンスリーパー(東京都)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:46:27.69 ID:nl+bPSnX0.net
一点で接するには完全な平面も必要

176 : オリンピック予選スラム(東京都)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:46:55.87 ID:SfmKyit20.net
休憩用
http://youtu.be/hWGUnrIiOoI

177 : アイアンフィンガーフロムヘル(東京都)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:47:36.09 ID:iEYdAkvo0.net
まあ、すべての物体は原子レベルで見れば浮遊しているんだけれどね。

178 : ショルダーアームブリーカー(千葉県)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:47:45.87 ID:fRWuRhOD0.net
完全な球体じゃなくても
接点付近が完全な球体の一部であれば成り立つんじゃね?

179 : トラースキック(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:47:49.24 ID:qDuC2yA70.net
接地しない訳がない 球体だもの
みつを

180 : ミドルキック(茸)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:47:57.40 ID:QWA/Ddex0.net
究極の接触は接触してないってまじ?

181 : バックドロップ(catv?)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:49:02.16 ID:u0JKrMNt0.net
完全な球体同士でも点で接するよ

182 : 閃光妖術(空)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:49:48.99 ID:sQ2uwNhp0.net
>>71
0ではないよ
極限とか勉強した?

183 : フェイスクラッシャー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:49:57.91 ID:SbxMcUrx0.net
みんなから「お前浮いてんなw」
って言われるんだけど、俺完全球体じゃないからw
あいつらほんとバカだなw

184 : ジャンピングDDT(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:50:05.18 ID:MvEURSIi0.net
物体を分子レベルまで拡大すれば、完全な球体も平面も存在しない事が分かる。

185 : バズソーキック(関東地方)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:50:06.33 ID:s65d0fleO.net
現実世界に完全な球体ってあんの?
どんな物も拡大したら粒々なんじゃね?

186 : バックドロップ(catv?)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:51:07.11 ID:u0JKrMNt0.net
>>185
球体の原子があれば

187 : サソリ固め(愛知県)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:52:56.06 ID:+kkYarUR0.net
>>182
いや面積は0だし、限りなく近づけた時の極限値は0とするのが極限の定義だよ

188 : 河津掛け(茸)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:53:16.71 ID:TGb/aPSR0.net
鏡地獄

189 : ときめきメモリアル(千葉県)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:53:33.84 ID:ZkPr94XL0.net
ベアリングとかかなり球らしく、
地球レベルに拡大しても標高差15mとないらしいな。

190 : テキサスクローバーホールド(岩手県)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:53:48.58 ID:2vF4sPHD0.net
完全な球体プラス静電気

191 : マシンガンチョップ(神奈川県)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:54:09.31 ID:3tCsXliZ0.net
>>80
完全な自然現象の前に数学だの物理学だのって区別はないだろ
物理学として通用しないなら数学としても誤りなんだよ

192 : タイガースープレックス(茸)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:54:22.83 ID:jsSh+JFu0.net
地面が完全な平面であるという前提じゃないとそうはならない

193 : アイアンクロー(庭)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:55:01.28 ID:77LjURCL0.net
>>185
現実世界、つまりこの世は整数の世界なんよ
数学と現実世界の乖離は、小学生の算数レベルで表れる

10リットルの水を3等分→10/3リットル
でも、水分子10個を3等分は出来ない

10リットルの水も、実は水分子整数個の集まりなんで
それが3の倍数個じゃないなら、3等分は不可能

194 : ジャストフェイスロック(岡山県)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:55:38.46 ID:PySa14V70.net
>>143
涙拭けよ…

195 : ミドルキック(茸)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:56:04.95 ID:QWA/Ddex0.net
面積→0
圧力→∞

さて。

196 : サソリ固め(愛知県)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:56:46.15 ID:+kkYarUR0.net
>>191
頭固すぎて笑える
数学はその体系で無矛盾であればそれだけで正しいんだよ
それが物理的にどうかとは無関係

197 : バックドロップ(catv?)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:58:07.22 ID:u0JKrMNt0.net
3で割れないというのも10進法の話だけどな

198 : タイガースープレックス(catv?)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:59:04.39 ID:tLVBEUBQ0.net
現実には絶対存在できないんだから考える意味あるの?

199 : ミドルキック(茸)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:59:59.12 ID:QWA/Ddex0.net
>>197
いや進法に関係なく整数なら無理だろ

200 : アルゼンチンバックブリーカー(空)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 12:00:12.43 ID:c9UyM0M/0.net
「9.99999・・・・=1」

数学的には全く正しいことが証明されているが
理解できる人は少ない。

201 : ジャストフェイスロック(岡山県)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 12:00:42.49 ID:PySa14V70.net
>>200

202 : オリンピック予選スラム(東京都)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 12:00:53.70 ID:SfmKyit20.net
>>196
数学が仮に神の言語だとすると、
物理は神の言語で考えると、我々にとってどのようなことができるのかってのを実践してる感じだよな

203 : テキサスクローバーホールド(神奈川県)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 12:02:29.19 ID:PX2caXBp0.net
地球や月は完全な球体じゃないの?

204 : バズソーキック(東京都)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 12:02:32.77 ID:B/aB3v7l0.net
完全な球体ってそこらじゅうに溢れてるよな

205 : 逆落とし(公衆電話)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 12:02:38.84 ID:rbYOAvOD0.net
ドラえもんも浮いてたよね(*^_^*)

206 : ニールキック(茸)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 12:04:08.50 ID:2vy8Bo5i0.net
完全な円と接したらどういう扱いなるの?例えば、


↑断面図で、凹の縁が完全な真円

完全な球体と線で接すると思うけど?

また、完全な球面と接した場合は?
(○
↑(が完全な球面
かぽって感じで外れなくなるのかな

207 : ジャンピングエルボーアタック(北海道)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 12:04:20.71 ID:4xt77Syj0.net
数学は物理学じゃないので

数学は科学に必要不可欠だけど
数学は科学ではない

208 : バックドロップ(catv?)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 12:04:50.20 ID:u0JKrMNt0.net
>>200
まあ0・99999のタイプミスだろうけど
1には永久に届かんよね 増えるといっても増え率がどんどん減っていくんだから
増え率がそのひとつ前の増え率の10分の1だから

209 : 32文ロケット砲(dion軍)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 12:06:03.75 ID:mlrfnE400.net
>>200
間違ってるよ
文系が同じと扱う。そうしてそういう奴らが粉飾決算とかして帳尻合わせて良しとする
三菱も計測値のブレを見てこのくらいまで大丈夫だろうって嘘をつくそうして収拾がつかなくなる。

210 : ドラゴンスリーパー(四国地方)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 12:06:06.58 ID:Gx7o/6t60.net
完全な球体、完全な平面、直線、点、円、これみんな机上の空論やで(´・ω・`)

211 : ナガタロックII(東京都)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 12:07:00.26 ID:KqPz9eas0.net
>>114
数学の話をしてるんだぞ
算数おじさんには荷が重いか

212 : サソリ固め(愛知県)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 12:07:08.53 ID:+kkYarUR0.net
>>208
届かないとかどうとかではなく、極限の定義的に1

213 : 毒霧(沖縄県)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 12:07:16.10 ID:oi58D33U0.net
>>2
ドラえもんって浮いてるんだよな

214 : キドクラッチ(福岡県)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 12:08:12.73 ID:SsvYfNn60.net
数学的に接するのは間違いないが
物理的には前提からしてありえないってこった

215 : 16文キック(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 12:08:19.15 ID:7M68/OLy0.net
>>13 一休さん的

216 : ミドルキック(茸)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 12:09:03.08 ID:QWA/Ddex0.net
届かないって表現は文学的すぎるわな

217 : 河津掛け(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 12:09:25.88 ID:cKe+HAgV0.net
ペンキ塗りたての板の上に完全な球体を置く

球体にペンキが付いた→浮いてない

球体にペンキが付いてない→浮いてる

これが中卒の実力だ

218 : バズソーキック(関東地方)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 12:09:42.88 ID:s65d0fleO.net
極限に球体に近い鉄の玉を
極限に平面に近い鉄の板の上に置いたら
鉄の分子一個同士が接するのかな?
で、外側の電子一個同士が当たる状態なのかな?w

219 : オリンピック予選スラム(東京都)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 12:09:57.66 ID:SfmKyit20.net
>>209
それはまた全然違うお話
生存本能が生んだ非論理的な活動は、生物学、経済学、心理学の話であって、文系ガー理系ガーって話ではない
理系が生き残るために不正をしないと言う主張は誤り

220 : 栓抜き攻撃(茸)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 12:10:32.73 ID:HTNeu2UU0.net
接地してるのが完全な平面なのが前提だよねこれ

221 : タイガースープレックス(静岡県)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 12:10:42.02 ID:XT8LYwQR0.net
重力を無視して話になるの?

222 : ミドルキック(茸)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 12:11:30.35 ID:QWA/Ddex0.net
>>218
鉄と材質を限定するなら変形するで終了かと

223 : キングコングニードロップ(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 12:11:35.13 ID:cQbkkZbw0.net
三次元では一次元も二次元のものも存在しないってことだね

224 : アルゼンチンバックブリーカー(空)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 12:11:35.92 ID:c9UyM0M/0.net
>>208
0.99999・・・・と無限に9が続く数字をxとする。
xを10倍すれば9.99999・・・・になる。
これからxを引くと9になる。すると次の式が成り立つ

10x−x=9.999・・・−0.9999・・・
   9x=9
    X=1

これ、数学的に論破できる?

225 : ファルコンアロー(禿)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 12:12:26.14 ID:+g0gVUeh0.net
理系が言葉尻を捕らえられないようにしているせいか知らんが
やけに短文で端的なレスばかりだな
説明不足になってるけど。

226 : 16文キック(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 12:13:34.81 ID:7M68/OLy0.net
数学的な意味で接していたら物理的にはビッグバンが起きているはずなので、>>1は正しい どのレベルかの基本単位が反発しあってるかもしくは量子的不安定状態になっているはず現代物理学では

227 : オリンピック予選スラム(東京都)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 12:13:41.62 ID:SfmKyit20.net
>>221
このスレは神の領域を人間の領域に叩き出せるかという思考実験の場
絵の中の虎を捕まえろというなら、まずはここにその虎を出してくださいよ

できるか、できないとしてもやろうとするとどうなるか

228 : ネックハンギングツリー(九州地方)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 12:14:17.74 ID:JHm7zuAxO.net
接地する地面にもよるんじゃない?

229 : 32文ロケット砲(dion軍)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 12:14:31.58 ID:mlrfnE400.net
>>219
文系と理系を別個体として理解してないかそんなに明確に分けられるとでもw
「9.99999・・・・=1」という思考に対して具体例で警鐘しただけ

230 : パロスペシャル(東京都)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 12:15:57.50 ID:zLsjabYc0.net
>>154
なるほど
数学疎いけど定義って大切なんだな

231 : オリンピック予選スラム(東京都)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 12:16:16.81 ID:SfmKyit20.net
>>229
だから、その具体例が例になってないという忠告
論理的でない

232 : ダブルニードロップ(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 12:17:01.30 ID:G3/Qo0cQO.net
でも厳密には原子って接触してないよな
単に引き付けあってだけで

233 : ハイキック(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 12:18:20.17 ID:oMR8jgxI0.net
一般人は厳密にとか正しくはとかそんなのどうでもいいんだよ

234 : 断崖式ニードロップ(福岡県)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 12:19:11.22 ID:TyXg2xCd0.net
>>145
円天の事かも

235 : 32文ロケット砲(庭)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 12:19:51.25 ID:0bn4V8S30.net
>>233
どうでもいい奴の来るスレでは無い

236 : キングコングラリアット(北海道)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 12:19:59.87 ID:nFKo0U0M0.net
>>58
作用を売って、反作用を買う^ ^

237 : サソリ固め(愛知県)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 12:20:49.07 ID:+kkYarUR0.net
>>229
警鐘だかなんだか言ってるけどとてつもなく的外れだよ

238 : アンクルホールド(福岡県)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 12:21:37.80 ID:mfw8CqrL0.net
アキレスと亀の話だな

239 : ショルダーアームブリーカー(茸)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 12:22:40.40 ID:g19w+lob0.net
そんなことばっかり言ってるから工学部に就職で負けるんだよ

240 : アルゼンチンバックブリーカー(空)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 12:23:02.68 ID:JneHc2Hi0.net
完全な球体2個を紐で結んで作ったアメリカンクラッカーは鳴らないということか
不思議なもんだな

241 : ファルコンアロー(禿)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 12:23:04.78 ID:+g0gVUeh0.net
>>224
無限に9が続くんでしょ?
無限に増え続けてる9.99999...から0.99999...を引いたら9ってほんと?
そこのところ説明不足でしょ

242 : ドラゴンスリーパー(四国地方)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 12:23:22.79 ID:Gx7o/6t60.net
>>238
定義論を煮詰めると数学が宗教に寄り添う不思議

243 : ハーフネルソンスープレックス(芋)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 12:24:32.03 ID:EwDi252W0.net
あのさ、現実には完全な球体も平面も存在しないわけだよな表面に微細な凹凸があって
なら平面同士でも大まかな視点から言えば浮いてる状態になるよなこの理屈だと

244 : アンクルホールド(福岡県)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 12:25:46.94 ID:mfw8CqrL0.net
竹中平蔵のように詭弁の上に詭弁を重ねるやつはまじで害悪以外のなにものでもないね

245 : バックドロップ(catv?)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 12:25:51.37 ID:u0JKrMNt0.net
>>224
それが詭弁なんだなあ
0・9999999・・・の10倍は
無限に減少率が減っていく「0・1、1・01、0.001の数列」を引いた数の10組だから
単純に9・999999にはならんのだよ

246 : アルゼンチンバックブリーカー(空)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 12:26:03.70 ID:c9UyM0M/0.net
>>241
同じ記号によって同じものと定義されてるんだから当然でしょ?
子供みたいなこというなよ。

247 : オリンピック予選スラム(東京都)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 12:27:15.96 ID:SfmKyit20.net
途中から、一点に質量が集中したらどうなるかの解説
https://youtu.be/e-P5IFTqB98

248 : ビッグブーツ(芋)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 12:27:46.65 ID:7vKHOjWQ0.net
じゃあ完全な球体とやらをそれがぴったり収まる立方体の箱に入れたらどうなんの?縮むの?

249 : サソリ固め(宮城県)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 12:27:49.80 ID:Zkl/3SWY0.net
ラビリンスシールは接触しないで気密を保つ

250 : ファイナルカット(茨城県)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 12:28:18.71 ID:ck977zMb0.net
>>91
地面が直線でなく球面に沿って変形するとしたら?

251 : ファルコンアロー(禿)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 12:28:44.70 ID:+g0gVUeh0.net
>>246
いやいや
…は無限に繰り返していくとっていうことでしょ?
無限ってことはそれはずっとなわけよ
その途中で量なんて比較できんよな?
繰り返し終わったらそれは無限ではないしな
それを説明してないよ

252 : アンクルホールド(家)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 12:28:48.37 ID:NXP8IR1d0.net
そりゃ電子と原子の間にだって隙間あるわけだし、  詭弁だな

253 : ジャンピングエルボーアタック(空)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 12:29:19.03 ID:1JAM1khw0.net
超精度のピラミッドが逆に立ってても同じ事言えんの?

254 : リバースパワースラム(岐阜県)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 12:30:11.21 ID:PgGe2tfS0.net
完全な球体はタイムトラベルするんだろ?w

255 : ファイヤーボールスプラッシュ(香川県)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 12:30:26.05 ID:M4NxJdtU0.net
>>1の理論が成り立つなら
超極細の針先を持つ針で作った やじろべい は宙に浮いている事になるのか?

256 : サソリ固め(愛知県)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 12:30:29.87 ID:+kkYarUR0.net
>>245
>>246
アルキメデスの性質によるから、結局定義みたいなもんなんだよ

257 : アルゼンチンバックブリーカー(空)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 12:31:43.60 ID:c9UyM0M/0.net
>>251
だからその量の比較なんかできない無限を記号で表してるんだから
その中に多い無限と小さい無限なんかないよね?君も分かってると思うけど。
だったら、無限小数の一つを記号で表すことだってできるでしょ?

258 : ファイヤーボールスプラッシュ(家)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 12:32:51.95 ID:Mthgbbr70.net
接地しながら浮いてるっていう矛盾が生じるから完全な球体は存在しないってことだろ

259 : キン肉バスター(東京都)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 12:32:53.67 ID:4yi4pMEY0.net
そりゃ幾何原論の点の定義に従えばな

260 : ジャンピングカラテキック(宮城県)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 12:33:31.62 ID:2SCn+/Eg0.net
そもそも接するとはなんなのか

261 : キドクラッチ(福岡県)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 12:33:53.62 ID:SsvYfNn60.net
まあ実証できないものは科学でないので物理的にも間違いなく
ベタッと接するでFAw

262 : ラ ケブラーダ(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 12:34:27.66 ID:+vrzpItm0.net
質量があれば歪むんだから机上の話やん

263 : ジャンピングカラテキック(宮城県)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 12:34:29.82 ID:2SCn+/Eg0.net
接地した時点で完全な球は破壊的されるから

264 : ジャンピングカラテキック(庭)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 12:34:36.49 ID:lcMdvpT90.net
>>3
ここが原点だとぉ

265 : マスク剥ぎ(大阪府)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 12:34:40.12 ID:gc/piLiI0.net
完全な球体がありえない

266 : サソリ固め(愛知県)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 12:34:43.60 ID:+kkYarUR0.net
>>257
無限にも濃度があるから実際怪しいのは事実
初等的手法で言うほど自明ではない
結局実数の定義に依存してる

267 : 腕ひしぎ十字固め(愛知県)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 12:35:20.64 ID:T8AKTTt80.net
>>15
これ

268 : 中年'sリフト(大阪府)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 12:35:24.49 ID:2n2rDI8g0.net
お待たせ致しました「微レ存」第2弾の登場です

理系クラスタ同士の合言葉
「素粒子レベルでは浮いている」

略して『素レ浮』



しかしどうやら流行る事なく
スルーされていくようです
…素粒子だけに

269 : 閃光妖術(空)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 12:35:56.80 ID:sQ2uwNhp0.net
便宜上、数式で=0と書いたとしてもそんな事象が物理的に存在するとは
数学者もわかってあえて表記してるに過ぎないだろ
数式に無限とか入ってるわけだから

270 : アルゼンチンバックブリーカー(空)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 12:36:39.04 ID:c9UyM0M/0.net
>>245
どんなに考えても単純な9.999・・・にしかなるようにしか思えないんだけど

どうして違ってくるのか証明してくれる?
10(0.9+0.09+0.009+・・・)は
(10×0.9)+(10×0.09)+(10×0.09)+(10×0.009)+・・・・
で結局
9+0.9+0.09+0.009+・・・・
になるんじゃないの?

271 : オリンピック予選スラム(東京都)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 12:36:50.65 ID:SfmKyit20.net
>>254
完全な球体が完全な球体であろうとする、その無限大の時間で、全ての時点に存在する、しないを繰り返すのかな
俺は何を言ってるんだ?

272 : ファルコンアロー(禿)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 12:38:43.35 ID:+g0gVUeh0.net
>>257
無限は無限だから量の比較はできなくても同じだと?
まぁ、結局は定義の問題なんだろうな

273 : 逆落とし(和歌山県)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 12:39:08.42 ID:O/MNe8bG0.net
原子同士が接触することはない、みたいな

274 : メンマ(大阪府)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 12:39:35.76 ID:sbEJmCar0.net
>>212
イコール記号はまずくない?

275 : サソリ固め(愛知県)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 12:40:54.68 ID:+kkYarUR0.net
>>274
まずくないし、それこそ極限の計算だってイコールを使うでしょ。

276 : ドラゴンスリーパー(四国地方)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 12:42:29.10 ID:Gx7o/6t60.net
>>271
むしろ観測されるまでは同時に存在する方向で

277 : レインメーカー(神奈川県)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 12:42:39.80 ID:H0OtpACY0.net
>>136
かっこいいなそれ

278 : サソリ固め(愛知県)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 12:42:41.68 ID:+kkYarUR0.net
>>270
結果は正しいけど、それが単純だと思うなら数学のセンスないと思う
言うほど自明ではない

279 : レッドインク(東京都)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 12:42:58.12 ID:RrPrMaDd0.net
>>263
これだよな
接しているところにかかる荷重が青天井になっちまう

280 : 毒霧(長屋)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 12:43:10.93 ID:tkXWfkx50.net
完全な球体自体て人間の妄想でしょ
妄想と現実は区別しような

281 : 閃光妖術(空)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 12:44:54.63 ID:sQ2uwNhp0.net
>>273
数学者だからトンネル効果とかは疎いと思うが

282 : オリンピック予選スラム(東京都)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 12:45:09.04 ID:SfmKyit20.net
ブラックホールは完全な球体であるか否か

283 : ドラゴンスリーパー(四国地方)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 12:45:31.29 ID:Gx7o/6t60.net
>>280
このスレで現実論を展開するほうが現実離れしてると感じますた(´・ω・`)

284 : レインメーカー(家)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 12:45:45.26 ID:HqnrWqMB0.net
数学屋物理屋って意外と多いんだな

285 : ダイビングフットスタンプ(宮城県)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 12:46:24.76 ID:cAi/HaRz0.net
球と地面が絶対に歪まない物質ならな

286 : バックドロップ(庭)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 12:47:18.43 ID:oZyLEDNd0.net
>>279
強度がめちゃくちゃ高い球体と平面を設置させたらどうなるかな?
荷重に耐えられなくなって割れる?

287 : レインメーカー(家)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 12:47:48.71 ID:HqnrWqMB0.net
そもそも接するとはどういうことなのか
数学的には自明かもしれないが、物理学的には?

288 : マスク剥ぎ(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 12:48:00.08 ID:TUOtwOzg0.net
>>3
出ねえよぉ!!

289 : 稲妻レッグラリアット(新潟県)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 12:48:00.17 ID:kFAKa5hp0.net
数学的に考えると点で接触するし
物理的に考えてもヘルツの接触応力で接触面積決まるし

議論の余地が無いんだけどお前らバカなの?

290 : タイガースープレックス(茸)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 12:48:18.57 ID:tbNp6NSN0.net
>>282
ブラックホールも自転してると楕円体になるとか

291 : 毒霧(長屋)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 12:48:51.33 ID:tkXWfkx50.net
>>283
深いなー

292 : アトミックドロップ(石川県)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 12:49:12.70 ID:m14g486u0.net
>>1
マジ
だが完全な球体等などない
点ではない接地面が必ずある

293 : キチンシンク(WiMAX)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 12:49:40.51 ID:+3kJcXsM0.net
実際のところ地面は原子で出来てるから
球体を載せると重力でくぼんで設置する

294 : ジャンピングカラテキック(宮城県)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 12:50:41.16 ID:2SCn+/Eg0.net
物理的に点というものは存在しないから永遠に接しない
数学的には接するしなんでも起こる

295 : フランケンシュタイナー(兵庫県)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 12:50:48.56 ID:QsZPE+8i0.net
点で接するし
そもそも完全な球体も完全な平面もないんじゃな

296 : ジャーマンスープレックス(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 12:50:53.89 ID:Bl98LQKxO.net
>>289
これ

297 : マスク剥ぎ(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 12:51:15.55 ID:TUOtwOzg0.net
円周率が割り切れなかったら完全な円は存在しない事になるのか?

298 : ニールキック(茸)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 12:52:55.83 ID:2vy8Bo5i0.net
>>136
ドラえもんの身長は1.293mらしい
だから残りの0.293が実体という事になる

299 : メンマ(大阪府)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 12:53:16.32 ID:sbEJmCar0.net
>>283
スレタイがその場合おかしいな

300 : オリンピック予選スラム(東京都)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 12:53:39.85 ID:SfmKyit20.net
>>287
それは前提条件によりどうにでもなる自由空間で、このスレではモザイクを掛けたまま話が進む
だからこそ童貞が好きにできる領域なんだ
モザイクを取った時点で、なんだこんなものか、となって話は終わってしまうんだ

301 : ジャンピングカラテキック(宮城県)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 12:54:33.40 ID:2SCn+/Eg0.net
ヘルツの接触応力ってこの話に当てはまる?
完全な球体はそれを越える概念じゃない?

302 : メンマ(大阪府)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 12:54:37.70 ID:sbEJmCar0.net
>>298
事故かなんかで縮んだんじゃなかったっけ?

303 : ドラゴンスリーパー(四国地方)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 12:54:50.55 ID:Gx7o/6t60.net
>>297
それ順序が逆っす
円という定義があって経産で求めるための便宜が円周率
なので割り切れなくてもおkあと、円周率は無理数な(´・ω・`)

304 : レインメーカー(茸)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 12:58:02.91 ID:6xyUKA8E0.net
なんでこんだけ理知的なお前らがにちゃんなんか見てるのかそそれが疑問だわ

305 : ランサルセ(茸)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 12:58:13.33 ID:R0Uer7eZ0.net
完全な球体がないって言ってるんだろ?ないんだっらそもそも接点がどうのこうの言うのがおかしい

306 : タイガードライバー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 12:58:34.64 ID:frzW20BQ0.net
接地しないじゃなくて接地するけどその面積は0じゃないのか

307 : TEKKAMAKI(東日本)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 12:58:56.26 ID:pX/DYzh10.net
紙に書いた平面図も厳密には3次元の立体だしなあ

308 : ダブルニードロップ(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 12:59:47.56 ID:hhpPdw0eO.net
完全な球体が何で出来てるか知らんが
分子接触はするだろ

309 : キチンシンク(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 12:59:54.40 ID:kNpT09Sk0.net
点で接するということは、接点に無限大の圧力がかかるから、球が地面にめり込むの?

310 : ジャンピングカラテキック(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 13:00:07.24 ID:nGSwkvxk0.net
接してるんじゃなくて重なってるんだよ

311 : オリンピック予選スラム(東京都)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 13:00:27.85 ID:SfmKyit20.net
>>305
肉迫することで見えてくるところから何か見つかるかもしれないだろ?
その衝動で何人の冒険者がモニターや写真集を舌で舐めたのだろうか

312 : 中年'sリフト(東京都)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 13:00:37.76 ID:Oi+sia9E0.net
ポリゴンモデルなら可能だろうけど
なるほど、あれは確かに浮いてるのかも知れんな。

313 : テキサスクローバーホールド(茸)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 13:02:10.54 ID:LfItyGn/0.net
完全な球体を作れたら人類史に名が残るレベルってどっかで見た

314 : オリンピック予選スラム(東京都)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 13:02:51.64 ID:SfmKyit20.net
>>313
人類史に名を残す前に宇宙が終わるレベル

315 : 稲妻レッグラリアット(新潟県)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 13:02:58.03 ID:kFAKa5hp0.net
>>301
なにをもって完全な球体って定義してんの?
ヤング率無限大か?
なら平板が変形して接触するね

平板も変形しない前提なら点で接触するね

圧力無限大になるけど壊れないのかって?
変形しない前提なんだから壊れないよ

はい終わり

316 : サソリ固め(愛知県)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 13:03:06.58 ID:+kkYarUR0.net
>>309
数学的には面接0であって、1÷0は定義されていない

317 : オリンピック予選スラム(東京都)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 13:05:26.40 ID:SfmKyit20.net
面接0の人生について

318 : 閃光妖術(空)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 13:06:29.47 ID:sQ2uwNhp0.net
トンネル効果でめり込む可能性はあるかな

319 : ドラゴンスリーパー(四国地方)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 13:06:42.66 ID:Gx7o/6t60.net
>>317
圧力無限大…

320 : ニールキック(東京都)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 13:07:14.35 ID:DrDPJlyy0.net
完全な球体自体が完全な無重力下でしか存在出来ないんじゃないの?

だとしたら浮いてるとかいう以前の問題かと

321 : サソリ固め(愛知県)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 13:07:43.56 ID:+kkYarUR0.net
>>319
上手くてワロタ

322 : 32文ロケット砲(東京都)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 13:07:47.65 ID:oA++0K6w0.net
>>318
ない

323 : オリンピック予選スラム(東京都)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 13:08:00.34 ID:SfmKyit20.net
>>318
≡Φ≡
こんな感じ?


324 : ジャンピングカラテキック(宮城県)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 13:09:29.58 ID:2SCn+/Eg0.net
完全な球体はものすごく滑るから何にも接しない

325 : フェイスロック(東京都)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 13:10:06.49 ID:t7EOq4Cp0.net
>>33
ちょっとワロタwww

326 : ボマイェ(庭)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 13:10:10.49 ID:/un8x9Y+0.net
結局無限ってことだろ
考えるだけ無駄

327 : トペ スイシーダ(WiMAX)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 13:11:13.64 ID:7+uG+yBP0.net
こういう事考える奴は頭イカれてる

328 : TEKKAMAKI(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 13:12:43.23 ID:IVs0RDTG0.net
完全な球体と地面の両方に弾性が微塵もないのが条件だろ
それとて現実的でないわ

329 : 断崖式ニードロップ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 13:14:43.12 ID:r7NCjjtA0.net
球体を構成する分子に依存するだろ、最後は…。

330 : ジャンピングエルボーアタック(dion軍)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 13:15:55.73 ID:TkEPU2kL0.net
文系「飛行機が浮く理由は実はよく分かってない!箱の中に猫を入れると二匹に増える!」

331 : レインメーカー(家)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 13:16:18.54 ID:HqnrWqMB0.net
もうクーロン力で浮くから接してないでいいや

332 : ローリングソバット(家)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 13:16:31.17 ID:4CI1nvOx0.net
数学科いくと
こんな子に育てた覚えはありませんって人になっちゃうわけ

333 : タイガースープレックス(庭)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 13:18:13.10 ID:GK4iAXlU0.net
>>1
接点は限りなく0に近いだけで接地してるから0では無いんだよ

だから接地してるかと問われれば、答えは不定。
接地してるとも接地して無いとも言い切れない微妙な状態

334 : オリンピック予選スラム(東京都)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 13:19:12.01 ID:SfmKyit20.net
>>332
相撲選手が張り手で親を吹っ飛ばしたとしたら、そりゃただのバカさ
その鍛え上げた手で肩を揉んであげればいいんだよ

335 : タイガースープレックス(庭)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 13:22:59.85 ID:GK4iAXlU0.net
問いを2つに分けた方がいいな

設置してる面積は0
接地してるかどうかの判定はYes

336 : タイガースープレックス(庭)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 13:26:15.27 ID:GK4iAXlU0.net
でも現実世界で接地面積0で接地すると
無限の重力がかかるから、なすすべも無く潰れてある程度の接地面積になる

337 : 閃光妖術(空)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 13:26:37.39 ID:sQ2uwNhp0.net
物理学的にも完全な球体となると原子レベルな話になってくるだろ
そこらのボールなんかは丸い形状のスポンジみたいなもんだから 素粒子的には

338 : オリンピック予選スラム(東京都)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 13:28:37.92 ID:SfmKyit20.net
物理的にはヤケを起こして盤上の将棋の駒を全て畳の上に落とす
何かあり得ない、認めたくないことが起きたに違いない

339 : ジャンピングカラテキック(宮城県)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 13:29:46.95 ID:2SCn+/Eg0.net
物質は流動的なものなので完全な球体を異常するためには膨大なエネルギーが消費されるはず
球体に近づくものはすべて吸収され消える

340 : キン肉バスター(dion軍)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 13:32:01.06 ID:4uOKokIB0.net
数学的にはマクロに見てもミクロに見ても球体の表面は局面のまま

この世はマクロで見るかミクロで見るかで球体の表面の振る舞いは変わるんだから

数学的には浮いてても
物理的には浮いてないんだよなぁ

341 : パイルドライバー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 13:34:51.14 ID:8GnG4aSn0.net
正直、こんなこと考えてるやつとは世間話もしたくない。疲れそう。

342 : オリンピック予選スラム(東京都)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 13:37:58.59 ID:SfmKyit20.net
>>341
あなたの疲れを癒す人工物の全てが、こうしたことの継続で生み出されてきたのだ
どのような人工物より、一歩外に出て海や山で一服したほうが癒されるという事実を突き詰めすぎると最終的には逮捕されてしまうけどな

343 : バックドロップ(庭)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 13:38:47.89 ID:oZyLEDNd0.net
>>341
世間話でこんな話する訳ないだろ。。。

344 : サソリ固め(愛知県)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 13:39:35.80 ID:+kkYarUR0.net
>>333
だから面積は0だって

345 : ニールキック(庭)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 13:40:38.41 ID:8eEhHCPT0.net
>>14
力が無限大ではない。圧力が無限大

346 : メンマ(東京都)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 13:40:38.64 ID:CUwDGxOZ0.net
>>40
帰りは物理狼になるなよ

347 : オリンピック予選スラム(東京都)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 13:41:41.52 ID:SfmKyit20.net
ガチな点を探す旅はガチな無限だった
俺たちは隙間だったのだ

348 : ミドルキック(茸)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 13:43:02.23 ID:QWA/Ddex0.net
>>341
かわいい

349 : フェイスクラッシャー(福岡県)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 13:43:04.87 ID:QO5FNmdw0.net
円に外接する三角形の面積を〜
とか問題があったら完全な円は三角形と外接なんかしない
が正解?

350 : ムーンサルトプレス(庭)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 13:45:32.17 ID:ttQSyJiO0.net
面積が無いなら存在しないで完結だわ

351 : オリンピック予選スラム(東京都)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 13:46:17.77 ID:SfmKyit20.net
>>349
出題者の意図による
数学の設問であるなら、出題者がその意図を明確にしてなければ出題ミスとするべき
ナゾナゾなら敢えて意図を明確にしないことでゲーム性を持たせている

352 : スターダストプレス(禿)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 13:49:25.14 ID:aOdFPdgg0.net
>>1
摩擦力の定義じゃねえか!

353 : スターダストプレス(禿)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 13:49:51.44 ID:aOdFPdgg0.net
摩擦力の定義じゃねえの?

354 : ダブルニードロップ(東京都)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 13:53:26.52 ID:fgHMyjQ00.net
完全な球体は存在しないとか言うけど、例えば電磁場や重力場である力fがかかる部分をマーキングすれば球体が出来上がるよね。
その球体に対する接戦は引けないって事か?

355 : ジャストフェイスロック(西日本)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 13:55:09.47 ID:64O2jOtx0.net
>>15
これマジ?

356 : ジャーマンスープレックス(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 13:56:34.75 ID:Bl98LQKxO.net
重力がある限り球体の頂点を引っ張る力、引力により平面の上で停止する点に面積はある
その点が中に浮く事は無い必ず一点が接する
摩擦は関係ない
限りなく0に近い点と点が接する


中に浮くとか言う馬鹿が居る事が嘆かわしい

357 : シューティングスタープレス(東京都)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 14:05:54.08 ID:3C7yt+zp0.net
完全な球体は無理
もしくはどんな形態でも接地してない
でしょ?

358 : オリンピック予選スラム(東京都)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 14:07:09.10 ID:SfmKyit20.net
>>356
その点と点が接するかぎり、それは面であるわけで、そうすると完全な球体という前提と矛盾する
完全な球体が完全な平面に接しようとすればするほど、そこに無限大の疑問が介入するっていう話なわけでして

359 : オリンピック予選スラム(東京都)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 14:08:26.46 ID:SfmKyit20.net
>>356
その点と点が接するかぎり、それは面であるわけで、そうすると完全な球体という前提と矛盾する
完全な球体が完全な平面に接しようとすればするほど、そこに無限大の疑問が介入するっていう話なわけでして

360 : ミドルキック(茸)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 14:09:29.79 ID:QWA/Ddex0.net
>>354
それも点電荷や質点を仮定している以上理想化されてるよね

361 : ハーフネルソンスープレックス(四国地方)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 14:13:07.35 ID:E8EsXiYH0.net
面積0の点でしか接触できないから、定義によっては
浮いてるとも言えるだろうな。

362 : ハーフネルソンスープレックス(四国地方)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 14:14:46.57 ID:E8EsXiYH0.net
面積0の点でしか接触できないから、定義によっては
浮いてるとも言えるだろうな。

363 : パイルドライバー(庭)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 14:16:01.02 ID:6WoZn2g80.net
>>354
それも点電荷や質点を仮定している以上理想化されてるよね

364 : ジャンピングエルボーアタック(内モンゴル自治区)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 14:16:44.36 ID:JTghH4XtO.net
弱い力や磁力などで接触はしてると思う
つかそんな事言い出したら原子レベルではどの物質も接触出来ない

365 : ラ ケブラーダ(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 14:20:13.37 ID:MseU12NGO.net
>>361
接触という定義自体が文系的だからなあwwwwwwww

理系的には単なる領域同士の境界の話でしかない

それを浮いてるとかwwwwwwww

366 : ミラノ作 どどんスズスロウン(中部地方)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 14:20:53.75 ID:EAsnlASX0.net
まず完全な球体もってこい

367 : ラ ケブラーダ(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 14:21:23.90 ID:MseU12NGO.net
>>361
接触という定義自体が文系的だからなあwwwwwwww

理系的には単なる領域同士の境界の話でしかない

それを浮いてるとかwwwwwwww

368 : ジャンピングエルボーアタック(内モンゴル自治区)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 14:22:20.77 ID:JTghH4XtO.net
弱い力や磁力などで接触はしてると思う
つかそんな事言い出したら原子レベルではどの物質も接触出来ない

369 : ミラノ作 どどんスズスロウン(中部地方)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 14:22:35.99 ID:EAsnlASX0.net
まず完全な球体もってこい

370 : ジャンピングエルボーアタック(内モンゴル自治区)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 14:22:37.13 ID:JTghH4XtO.net
弱い力や磁力などで接触はしてると思う
つかそんな事言い出したら原子レベルではどの物質も接触出来ない

371 : レインメーカー(空)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 14:22:56.24 ID:NaNcF3AR0.net
蓮の葉の上の水滴は浮いているでいいじゃん

372 : ラ ケブラーダ(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 14:23:07.68 ID:MseU12NGO.net
>>361
接触という定義自体が文系的だからなあwwwwwwww

理系的には単なる領域同士の境界の話でしかない

それを浮いてるとかwwwwwwww

373 : レインメーカー(庭)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 14:23:12.33 ID:yeKNfxeR0.net
>>2
これがトンチャモンか

374 : レインメーカー(空)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 14:23:38.64 ID:NaNcF3AR0.net
蓮の葉の上の水滴は浮いているでいいじゃん

375 : レインメーカー(庭)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 14:24:00.15 ID:yeKNfxeR0.net
>>2
これがトンチャモンか

376 : オリンピック予選スラム(東京都)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 14:27:00.70 ID:SfmKyit20.net
>>366
よろしい、持って行きましょう
完全な平面で待ち合わせです

377 : 不知火(広島県)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 14:45:43.32 ID:COxT9L7k0.net
完全な剛体ならそういえるかも

つーか接するの定義がどうかと思うけども

378 : 中年'sリフト(群馬県)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 14:45:54.12 ID:sKXFUau20.net
循環十進小数 0.999…=1みたいな話?

379 : バックドロップホールド(禿)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 14:46:18.30 ID:agK+/UF50.net
0.9999…が1と同じ理由だろ

380 : スパイダージャーマン(愛知県)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 14:49:36.61 ID:8D2soeFW0.net
長い棒がしなるのは相対性理論の原理ってマジ?

381 : 腕ひしぎ十字固め(静岡県)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 15:00:13.33 ID:CunK+zLB0.net
>>1
球面と地面との距離が0となる点があるのに浮いていると主張するのは
頭が湧いているようだな

382 : フェイスクラッシャー(catv?)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 15:01:34.33 ID:A+q/sz9K0.net
つまり俺が周囲から浮いているのは完全な存在だからだな

383 : ジャンピングパワーボム(東京都)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 15:05:51.99 ID:jjZZMBJY0.net
>>355
まじに決まってんだろ
むしろ何故疑う

384 : ナガタロックII(茸)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 15:07:54.09 ID:8Axi2X7Z0.net
球体に限らず、原子レベルで見ると全てのものは浮いている。

385 : フェイスクラッシャー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 15:08:07.68 ID:p6CMWGSZ0.net
そもそも接地って定義が曖昧だよな。

386 : パイルドライバー(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 15:08:49.95 ID:9PXDFOSU0.net
>>29
中性子星がある

387 : ダイビングフットスタンプ(富山県)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 15:09:03.85 ID:VEGAD+950.net
>>58
理屈ww

388 : ビッグブーツ(アメリカ合衆国)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 15:12:08.03 ID:dk3qTMwH0.net
完全な平面用意してみろやボケ

389 : バーニングハンマー(茨城県)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 15:18:24.19 ID:pY+hkvbS0.net
>>302
ネズミにかじられすぎだろ

390 : 男色ドライバー(家)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 15:18:51.69 ID:HSBXRUAh0.net
>>29
それは全く同意。ただし物理上での場合。
この場合の数学は現実を定義する時に使用するただの道具であり、実際にはその数値の範囲が現実に存在する範囲である必要はない。従って数学上ではどんな大きさかつ次元の球でも定義できる。

391 : ウエスタンラリアット(兵庫県)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 15:22:20.43 ID:Pz4DZYaj0.net
地球ゴマみたいな

392 : ジャンピングパワーボム(長野県)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 15:27:00.26 ID:Lo1eIbZW0.net
バカだな完全な平面なんてないんだから浮かないよ

393 : ウエスタンラリアット(大阪府)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 15:29:06.19 ID:GSaEvZNM0.net
完全な球体には重力と反対方向の力が働き、その結果浮く

394 : バーニングハンマー(愛媛県)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 15:31:05.81 ID:6kASsoTX0.net
>>2
このAA、大嫌い

395 : ジャンピングカラテキック(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 15:31:48.17 ID:UuAxc8adO.net
完全な球体は私を恐れて
屏風から出て来ません

396 : 頭突き(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 15:32:43.79 ID:J6qF2xSh0.net
球の中心から鉛直下方に引いた直線と球面との交点となる1点を除いた集合を考えよう
もしくは中心点から任意の方向に半径r以下の点の集合であるが鉛直下方のみは半径r未満の点の集合である図形を考えよう
さてこれは下の平面に接するのか?

397 : スターダストプレス(dion軍)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 15:36:53.44 ID:9ynpk8Nd0.net
>>250
だな、スレタイの条件が不十分

398 : ファイナルカット(庭)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 15:39:01.33 ID:uyC/C3jc0.net
>>13
くっ

399 : リキラリアット(埼玉県)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 15:43:47.00 ID:0ByBvo4C0.net
>>396
その問いの意義がわからん
接地点をのぞいたら、そりゃ接してないだろ
接地点をユークリッドの点としたときに接地してるかしてないか考えるから夢が広がるんであって

400 : ウエスタンラリアット(大阪府)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 15:50:04.76 ID:Rya23duH0.net
彡⌒ミ

401 : ドラゴンスープレックス(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 15:50:42.71 ID:IDhWy1IZ0.net
思考世界でしかありえない事象を

402 : アイアンフィンガーフロムヘル(庭)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 15:51:46.37 ID:Fk4XuCiC0.net
浮力がないならたとえ接地しなくても浮かない

403 : チキンウィングフェースロック(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 15:53:23.78 ID:L4UyR+Ku0.net
接していないと垂直抗力が発生しない前提に立てば背理法で接することは証明できるだろ無能が
素粒子レベルとか当たり前の屁理屈はセンス無いね

404 : デンジャラスバックドロップ(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 15:55:14.64 ID:R95Mu9lv0.net
物理と数学とゴッチャにして思考実験したらダメやろw

405 : 膝十字固め(関東・東海)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 15:58:42.75 ID:J28IKvPWO.net
浮くとか言ってる奴らはオウムに騙されるタイプ

406 : ラダームーンサルト(大阪府)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 16:00:42.26 ID:IdmZKkBd0.net
確かに接地箇所は無いけど質量があるからな。
接地点が無いうえに重さでバランスが崩れるから転がる。
真円に限りなく近くなればなるほどよく転がるのはそういうことな。

407 : ジャストフェイスロック(茸)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 16:02:18.04 ID:74BRwJtw0.net
えーとアキレスが亀に永遠に追い付けないってやつか?

408 : バックドロップ(関東地方)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 16:02:47.83 ID:j0SeOr7XO.net
浮くんじゃなくて接地面が0になるはずっていう数字上のお遊びでは

409 : フロントネックロック(北海道)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 16:03:36.67 ID:zvjzoVqq0.net
どーゆう
こと?

410 : ジャンピングパワーボム(茨城県)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 16:07:35.24 ID:xAVJZ4RM0.net
点で支える無圧布団はむしろ圧を高めてる気がするんだがそのへんはどうなの?

411 : パロスペシャル(公衆電話)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 16:08:33.75 ID:l4Hdp6Nh0.net
>>11
出来らあっ!!

412 : エメラルドフロウジョン(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 16:09:54.43 ID:QfIbZLRF0.net
>>410
本当に点なら串刺しになるわけだがw

413 : ジャンピングパワーボム(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 16:10:17.73 ID:Kk8PWeiG0.net
数学は不思議なことが多すぎる
球体で思い出したので・・・(スレチ、スミマセン)

中学のとき塾の先生が
「思考実験してください」※実際はホワイトボードで図解してくれたんだけど
「直径1mの球体(真円体)の一点(A点)に墨を付けます」
「その球体、坂を転がします」
「その時A点からA´点(一回転)の線の長さは現代数学では求められません」
「どのような精密測定器でも測れません」
「多分永久に答え(長さ)は出ないと思います」って言われて
俺「???」ってなった記憶が・・・

414 : ファイヤーボールスプラッシュ(沖縄県)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 16:11:30.49 ID:S9kfkJ9C0.net
摩擦力も働かないからタイヤにも使えない。
あんまり役に立たない。

415 : スパイダージャーマン(茸)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 16:12:31.76 ID:2Hi2wmPe0.net
そもそも完全な球体は現状作成不可能

416 : リキラリアット(埼玉県)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 16:24:45.88 ID:0ByBvo4C0.net
関係ないけど、コマって回すとき1回必ず浮くらしいな
10年以上前に日本人が計算して論文発表してたわ

417 : フェイスロック(神奈川県)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 16:26:19.71 ID:zQQHc1bs0.net
数学のアキレス腱は無限大と無限小だな

418 : ジャーマンスープレックス(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 16:27:42.28 ID:UuAxc8adO.net
もっと基本的に

×
↑これの交点の面積を数学的に問うようなもの

419 : フェイスロック(神奈川県)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 16:30:38.32 ID:zQQHc1bs0.net
>>418
数学上はゼロだろ
物理学上はゼロでは無い

420 : エルボードロップ(宮城県)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 16:33:23.78 ID:f+KoxeFg0.net
完全な球体などないから気にするな

421 : エルボーバット(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 16:34:20.30 ID:Su/ubZP/0.net
なんでこのスレ同じ書き込みを何度もしている人が多いのよ

422 : ドラゴンスリーパー(catv?)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 16:36:24.10 ID:onB/4WCC0.net
>>413
コレってカオスの事?

423 : 断崖式ニードロップ(三重県)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 16:45:23.14 ID:XMWoIoau0.net
面積がゼロなら圧力は無限大

424 : フェイスロック(神奈川県)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 16:46:17.45 ID:zQQHc1bs0.net
数学は論理的に正しければ架空のことでもOK
物理学は架空のことは駄目
この違いだよ

425 : ジャストフェイスロック(岡山県)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 16:48:05.08 ID:PySa14V70.net
物理を数学で記述するのはそもそも無理ってことなんかね

426 : ジャンピングエルボーアタック(dion軍)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 16:55:05.96 ID:AOGJhJUX0.net
結局、点というものは存在するするのか否か

427 : リキラリアット(埼玉県)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 16:56:55.29 ID:0ByBvo4C0.net
>>413
「ビリヤード系」とおなじ理屈か。
ビリヤード台の上に円形のバンパーを1個置いただけで途端に非可積分になって軌道が計算できなくなるという。

428 : バーニングハンマー(西日本)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 17:00:44.82 ID:X4q1I9R90.net
接地した点の荷重が無限大になって現実の物質は耐えられない。
必ず変形して完全な球体でなくなる。

429 : ジャンピングカラテキック(宮城県)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 17:02:41.91 ID:2SCn+/Eg0.net
数学は物質から解放された自由世界だからね

430 : 膝十字固め(庭)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 17:06:49.44 ID:+Vqpxlca0.net
右足を上げる。
右足が地面に着く前に左足を上げる。
そして左足が地面に着く前に右足を上げる。

これの繰り返しで空中を歩けます。

431 : タイガースープレックス(静岡県)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 17:14:40.33 ID:XT8LYwQR0.net
>>258
その矛盾が解らん。何が矛盾?究極的に球体の一個の原子と平面側の一個の原子が重力により接するだけでしょ。

432 : トペ コンヒーロ(神奈川県)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 17:16:58.93 ID:mTZ51Qx10.net
>>13
http://m.imgur.com/ayMgA88.jpg

433 : ファルコンアロー(東京都)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 17:18:58.83 ID:mJnJesfD0.net
データ上の理論値はそうかもね
実際に作れるかは別だし実生活ではあり得ないかな

434 : ジャンピングパワーボム(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 17:21:06.46 ID:Kk8PWeiG0.net
>>422
>>427
イヤイヤ、ゴメンゴメン!(汗)
そんな難しいことではなく・・・(書き方が下手だった)

先生が
「そこでこの記号を使います」
「πを使ってください」って

それだけのこと・・・
スレ汚し、スミマセン・・・

435 : ファルコンアロー(東京都)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 17:21:22.57 ID:mJnJesfD0.net
完全な球体と完全な平面があったとして
玉持って平面殴ったらゴツっって音鳴るとおもうけどな

436 : リキラリアット(埼玉県)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 17:38:19.11 ID:0ByBvo4C0.net
>>431
「完全な球体」 = 表面のどこをとっても中心からの距離がR
今、「完全な球体」が接地しているとして、その接地面積をSとする。

ここまで考えたからあとは誰か矛盾を導き出して。

437 : トラースキック(三重県)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 17:40:38.00 ID:rIB1mzyT0.net
よろしい
ならば完全な平面を用意してもらおう

438 : エメラルドフロウジョン(愛知県)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 18:00:45.76 ID:ot2x4lM40.net
一時停止違反を警察に見つかった奴が、時間を限りなく0に近づければ停止していると言って上手く逃れたっていうのを思い出した

439 : フロントネックロック(庭)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 18:14:17.53 ID:qnkky0fJ0.net
>>77
できらぁ!

440 : 目潰し(庭)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 18:19:23.24 ID:purT290Q0.net
現実は原子の大きさ分設置する

441 : フロントネックロック(庭)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 18:26:01.75 ID:qnkky0fJ0.net
>>176
ep7いいよね
初期Aeの中では一番好きかも

442 : キン肉バスター(東京都)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 18:34:33.85 ID:4yi4pMEY0.net
そらおめぇ点は大きさを持たないからな
一点で接するってことは接してる場所の面積は0、接してる場所の面積が0なら球は接してない!
数学は論理的におっけーならそれでええんや、前提が変?変じゃねえよ!

443 : トペ コンヒーロ(禿)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 18:44:16.35 ID:AzcugOiV0.net
(´・ω・`)問題点は、数学上の真球と
物質としての真球を
同じ土俵に上げて論じている事

分けて考えないと答えは出ない
・数学上は、接している
・物理学上は接してない

444 : デンジャラスバックドロップ(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 18:59:00.49 ID:1pSkyXFw0.net
>>1
なんでそんなにアホなん?
親の遺伝?

445 : マシンガンチョップ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 19:01:22.23 ID:ipHEzPEr0.net
>>312
ポリゴンじゃどんなに精緻でも必ず最小構成面が存在するやろ

446 : スリーパーホールド(庭)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 19:31:43.04 ID:p/GDx8SE0.net
>>380
地球から火星にとどくような、ものすごく長い棒があって、この棒を押したり
引いたりすることによって一種のモールス符号みたいな感じで通信できれば
伝達遅延時間0の通信になるから、絶対に超えられないはずの光速を超えた
通信ができる

447 : デンジャラスバックドロップ(長崎県)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 19:38:50.34 ID:Tbqx8ho90.net
数学は概念であって、人間の脳で考えやすいように作られたもの。
似たようなものが言語や絵。
現実の事象を数学で代用はできる。
しかし、計算が正しいとしても現実の事象で起きるとは限らない。

448 : デンジャラスバックドロップ(茸)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 19:54:49.50 ID:hqSDhKjJ0.net
完全な球にインクを塗って転がしたら跡が着かないって事なの?インクの粘性とか厚みは無視するとして

449 : ラダームーンサルト(四国地方)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 20:20:43.23 ID:AFKVBCmq0.net
むしろこういうところで良い対応を見せることで他から客を引き寄せるってのが本来あるべき姿なんだがなぁ
糞対応するカルテルでもあるのかとか思ってしまうわw

450 : トラースキック(三重県)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 20:21:59.51 ID:rIB1mzyT0.net
>>448
点でしか書けないから見えないわな

451 : エクスプロイダー(家)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 20:31:22.86 ID:0+dYd0t50.net
>>448
平坦面にインクの跡は付くけど幅がゼロの跡だから観測できないし、球に塗ったインクも減らない

>>1 の問いは「浮く」という言葉が性格に定義されていないことに問題がある。一般的には球が浮くとは、
平坦面と球面との間に液体や気体が介在して、それが任意の位置で有意の厚さを持っていることだろう。
完全な球は1点で平坦面に接しているので、この点では介在物が存在していない。この状態は「球が浮く」の
定義を満たしていないので、平坦面上に完全球は浮いていない。

452 : ジャンピングカラテキック(東京都)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 20:37:09.46 ID:7E04o95c0.net
ハゲの毛髪も浮いて去っていったな

453 : トラースキック(三重県)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 20:45:39.39 ID:rIB1mzyT0.net
>>451
点で重さが伝わっても何の不具合もないしね

454 : 超竜ボム(公衆電話)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 20:49:22.48 ID:mtqwvUJE0.net
球体だけで話は終わらない、その置かれてる面が完全な水平で凹むこともないのが条件だ。

455 : チキンウィングフェースロック(福岡県)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 20:49:34.59 ID:3cXTtIxd0.net
>>6
ほとんど浮いてるって事は、接地しているってことだよね?

456 : ダイビングフットスタンプ(東京都)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 20:55:34.04 ID:dlpOu3zH0.net
現代の宇宙論ってこのレベルの詭弁の集まりだよな
現実宇宙はもう少し安定しているのですよ

457 : ボマイェ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 21:04:01.37 ID:18X+6AP30.net
接地したところが完全な平面でないとねぇ

458 : ニーリフト(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 21:04:11.46 ID:pOoZBqxuO.net
>>1
極限値の概念を理解してない

球が平面と接する面積は限りなくゼロに近づくがゼロではない
と解釈するべき。
平面と球はつまり接している

459 : ネックハンギングツリー(東京都)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 21:10:43.21 ID:lhEWVMxE0.net
無限小の面積の点に有限の圧力がかかるので、接点はブラックホールになる

460 : ドラゴンスリーパー(四国地方)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 21:19:05.79 ID:Gx7o/6t60.net
>>459
ただ、受け止める平面も定義の上では負けてない「どこまでも平らな面」だったりする(´・ω・`)

461 : チキンウィングフェースロック(dion軍)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 21:22:09.75 ID:XNt24d0R0.net
理想的なものを現実的な尺度で考え過ぎ

462 : パイルドライバー(兵庫県)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 21:28:55.43 ID:Nn2vzC3T0.net
仮に浮いてるのならその地面を撤去しても落ちずにそのままってことだよね

463 : 膝十字固め(家)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 21:32:20.83 ID:IyH7Cgaq0.net
地面も平らなんだな

464 : ダブルニードロップ(愛媛県)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 22:02:29.13 ID:oTCe3E9f0.net
おまえらなに言ってんだ
原子の世界を超えて行けば浮いてる
触れるどころかスカスカだよ

465 : キングコングニードロップ(dion軍)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 22:14:27.63 ID:7R/kfAAK0.net
物理に落とすと量子的な効果により完全な球も剛体も存在しないので問題ない

466 : ジャーマンスープレックス(東京都)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 22:16:34.23 ID:u8+zEKyi0.net
>>394
おまえそんなこと言ってるとそれでレスされっぞ

467 : ラ ケブラーダ(茸)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 22:19:39.79 ID:fuJVXwIF0.net
完全な平面が出来ない

468 : 32文ロケット砲(茸)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 22:25:23.81 ID:6QRHua8W0.net
>>432
かわええなぁ。

469 : ジャーマンスープレックス(大阪府)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 22:37:19.02 ID:LLP1PGBm0.net
>>455
それがどちらにもとれて曖昧なんだよな

470 : バーニングハンマー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 22:41:58.77 ID:jYqA9f+N0.net
点には面積がないから設置面がない=浮いてる?

471 : アンクルホールド(福岡県)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 22:52:36.79 ID:mfw8CqrL0.net
お前ら定義しらんだろ
接触の定義。

472 :名無しさんがお送りします:2016/05/03(火) 23:11:04.42 ID:LlT2eZw9c
いいかまず、好きな顔の女子の写真を用意する。
そしてどの子か好みか写真に一つ一つ丸をつけていく。
そして、どれがナンバー1かを決める。
そして、また新しい写真に丸をつける作業を
際限なく繰り返し、、、

残ったマルが真の円である。

473 : タイガースープレックス(愛知県)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 23:08:35.09 ID:m8HvKO6y0.net
>>471
エロいことが浮かんだ

474 : 不知火(北海道)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 23:43:23.77 ID:/S3ztC110.net
文系の俺が理解するとつまりだな
みどりの赤ん坊って事でおけ?

475 : エルボーバット(京都府)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 23:46:25.75 ID:aWqVCsDe0.net
>>13
hey men

476 : トペ コンヒーロ(catv?)@\(^o^)/:2016/05/03(火) 23:55:37.07 ID:wKatHZnW0.net
>>443数学も無限大小への発散について、量子力学や相対性理論的な考え方をモデルにした理論をスタンダードにすべきだとは思うけどね
無限大や無限小はあくまで近似でしかないんだから

477 : ラダームーンサルト(禿)@\(^o^)/:2016/05/04(水) 00:16:31.11 ID:IC3GiJho0.net
>>2
エクセルめざしてんの?

478 :名無しさんがお送りします:2016/05/04(水) 00:22:45.60 ID:A3A7D9Q+o
スターウオーズの新作DVDはもう見たかい?

479 : フォーク攻撃(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/05/04(水) 00:21:22.10 ID:NsvtHMag0.net
無限というのが存在しないとすれば解決。
つまり完全な球体は存在しない。多面体
数学的に色々矛盾が出るし。

480 : 毒霧(神奈川県)@\(^o^)/:2016/05/04(水) 00:22:55.48 ID:T1+NR8Qa0.net
>>451
そうやね
浮く、ではないんだよな

481 : ジャンピングエルボーアタック(WiMAX)@\(^o^)/:2016/05/04(水) 00:27:21.38 ID:UKgoMbVI0.net
巨乳は水に浮くらしい

482 : フルネルソンスープレックス(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/05/04(水) 00:39:42.98 ID:uV8H0KFe0.net
>>15
だよねー

483 : フルネルソンスープレックス(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/05/04(水) 00:40:28.20 ID:uV8H0KFe0.net
>>476
数学は自然科学じゃないから駄目だよ

484 : シャイニングウィザード(茸)@\(^o^)/:2016/05/04(水) 01:13:06.62 ID:hcQ6os370.net
>>455
特異点の面積は0なのに接点は存在するということだろ?

485 : フェイスロック(東京都)@\(^o^)/:2016/05/04(水) 01:13:56.23 ID:Aug/lNel0.net
圧力無限大

486 : 16文キック(空)@\(^o^)/:2016/05/04(水) 01:49:56.79 ID:60lSAh5u0.net
>>447
そういうことだね

487 : 目潰し(愛知県)@\(^o^)/:2016/05/04(水) 02:02:27.87 ID:WCO7nNT60.net
じゃあ石を持ってて、離しても地面に落ちないね。
まず、今持ってる高さの半分まで行くだろ
そしたら、そこが今の高さとする。
次はまたその半分の高さまで行くだろ。
これどこまで繰り返しても0にはならないから、石は地面に落ちない。

488 : 魔神風車固め(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/05/04(水) 02:09:47.46 ID:+/709GxY0.net
>>487
アキレスと亀じゃん

489 : セントーン(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/05/04(水) 02:45:37.03 ID:LrM8iOlz0.net
素粒子ってふわふわしてるから浮いてるんじゃないの

490 : バズソーキック(庭)@\(^o^)/:2016/05/04(水) 03:14:23.06 ID:fk8AIiYA0.net
>>33
それよりドラえもん重すぎだよな128.3kgって!
BMIいくつだよ!

491 : 断崖式ニードロップ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/05/04(水) 03:19:32.25 ID:/V1VmQiu0.net
点と線で静止するだろ

492 : バズソーキック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/05/04(水) 03:29:13.33 ID:vCJs5gM80.net
これは面白い
知性が活性化するね

493 : バックドロップ(兵庫県)@\(^o^)/:2016/05/04(水) 03:30:54.58 ID:yRfmMQif0.net
円周率が割り切れてない以上完全な球体は存在しない

494 : レッドインク(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/05/04(水) 03:37:54.68 ID:+IIfRGfX0.net
面白いね
数学上はそうなるな

495 : 栓抜き攻撃(catv?)@\(^o^)/:2016/05/04(水) 03:55:12.06 ID:jVmDoh4A0.net
>>217
ナイスファイト

496 : 超竜ボム(大阪府)@\(^o^)/:2016/05/04(水) 04:00:03.70 ID:7QSzDi3F0.net
ただし、完全な球体と完全な平面が
どんなに力を加えても
変形しない材料で作られている場合に限る

497 : ドラゴンスクリュー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/05/04(水) 04:59:35.52 ID:tU6dcrxr0.net
こういうことを屁理屈というんだな。

498 : スターダストプレス(埼玉県)@\(^o^)/:2016/05/04(水) 06:05:15.55 ID:/P0oVN2N0.net
普通に地面に接すると思うぞ

勢いよく床に叩きつけてやれ

499 : ジャンピングカラテキック(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/05/04(水) 06:37:15.98 ID:TDBf/O/c0.net
>>483ガウスが非ユークリッド幾何学を考えたように、等差で並んだ数直線の果てにある無限大とか無限小っていう大雑把な抽象概念を、もっと精密に考え直す余地があるはずなんじゃないかっていうさ
現実に即してないんだから

500 : パロスペシャル(空)@\(^o^)/:2016/05/04(水) 08:32:34.11 ID:t3h0cLhF0.net
表記方法を考えたほうがよかったのでは
「限りなく0に近づく」って言ってんおきながら「=0」って書いてしまうのはおかしい

501 : タイガードライバー(静岡県)@\(^o^)/:2016/05/04(水) 08:43:45.12 ID:vzSafUvN0.net
>>436
設置面積なんか存在せず0。ただ球体と平面が引力によって接している。つまり浮いていない。たったそれだけの話で矛盾とか発生してないと思うのだが。

502 : かかと落とし(岩手県)@\(^o^)/:2016/05/04(水) 10:58:36.93 ID:UQYaYwQv0.net
>>2
何これ、ドラみ小僧?

503 : ニールキック(空)@\(^o^)/:2016/05/04(水) 11:05:21.80 ID:thr/TTnH0.net
「完全な球体は質量を持たない」でFA?

504 : マスク剥ぎ(東京都)@\(^o^)/:2016/05/04(水) 11:40:25.63 ID:9F3q0gTu0.net
>>12
それな

505 : ファルコンアロー(香川県)@\(^o^)/:2016/05/04(水) 13:16:01.04 ID:vkq+UNSV0.net
>>255

だれか答えて

506 : エルボーバット(catv?)@\(^o^)/:2016/05/04(水) 13:31:47.54 ID:TyRBoU/50.net
俺も社会で浮いてるよ

507 : エメラルドフロウジョン(愛知県)@\(^o^)/:2016/05/04(水) 13:41:23.47 ID:IOP0WOAW0.net
>>91
点の意味理解していのかよw

508 : ムーンサルトプレス(庭)@\(^o^)/:2016/05/04(水) 13:57:23.27 ID:AM6B4T320.net
物理に落とし込んでドヤッてる奴多すぎ
数学の話つってんだろが

509 :名無しさんがお送りします:2016/05/04(水) 14:00:36.48 ID:NuIMUeGbI
球の重量が面積0の点に集中したら圧力はどうなる

510 : ドラゴンスープレックス(三重県)@\(^o^)/:2016/05/04(水) 14:57:12.48 ID:vV8kcpJ60.net
>>508
浮くってのは力の伝達がされるかどうかだし物理の問題だろ

511 : スターダストプレス(空)@\(^o^)/:2016/05/04(水) 15:05:37.90 ID:gm40fxG90.net
>>501
なんだよ引力ってwwww

512 : 足4の字固め(東京都)@\(^o^)/:2016/05/04(水) 15:06:48.45 ID:iFOoUL500.net
青ダヌキは少し浮いてるからな

513 : スターダストプレス(空)@\(^o^)/:2016/05/04(水) 15:07:10.72 ID:gm40fxG90.net
浮くってのはオンかオフかの話だろ
例「ピンが取れて壁のポスターが浮いている」オフのことな

514 : ジャンピングパワーボム(宮城県)@\(^o^)/:2016/05/04(水) 15:29:10.58 ID:1s6bQiDY0.net
まるで完全な平面なら浮かないみたいな前提なんなの?

515 : フライングニールキック(catv?)@\(^o^)/:2016/05/04(水) 15:34:26.54 ID:zqkm6csc0.net
浮くなら斜面に置いてみ

516 : ファイヤーバードスプラッシュ(庭)@\(^o^)/:2016/05/04(水) 15:50:04.81 ID:z9Rq0l8E0.net
それ言ったら立方体も接点ゼロだろ

517 : アルゼンチンバックブリーカー(catv?)@\(^o^)/:2016/05/04(水) 15:52:01.62 ID:4w0cT43p0.net
接地していないことと浮くことは別の話じゃないかね

518 : ニールキック(空)@\(^o^)/:2016/05/04(水) 16:33:17.61 ID:thr/TTnH0.net
完全な点は面積を持たない
完全な線は幅を持たない
完全な球は重力を持たない

ってことでしょ

519 : 垂直落下式DDT(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/05/04(水) 16:44:03.61 ID:vV1KJ2BM0.net
大玉ころがしの大玉が思いのほか弾んじゃう現象のことですか?

520 : ストマッククロー(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/05/04(水) 19:34:17.27 ID:nVsSSaPA0.net
>>508
「浮く」の数学的定義を教えてください

521 : ファイナルカット(dion軍)@\(^o^)/:2016/05/04(水) 19:55:31.76 ID:slRM4dBG0.net
>>487
1/2の無限乗って0じゃないの?

522 : ブラディサンデー(庭)@\(^o^)/:2016/05/04(水) 20:30:44.94 ID:ORLooJX+0.net
>>484
特異点までいくの?

理論上はいくってことになるのか

523 : ブラディサンデー(庭)@\(^o^)/:2016/05/04(水) 20:31:25.71 ID:ORLooJX+0.net
>>15
そっか特異点までいく必要ないよな

524 : フェイスロック(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/05/04(水) 20:40:13.26 ID:2sKgrYNi0.net
完全な球でも点で接するから浮かないだろ…

525 : スターダストプレス(空)@\(^o^)/:2016/05/04(水) 21:01:12.06 ID:gm40fxG90.net
> 完全な球体は接地することがないから浮く←これマジ?
まずこの文が非常にあいまいな詭弁っぽい文だよね

526 : エルボードロップ(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/05/04(水) 21:16:00.70 ID:qOb4Rydm0.net
完全な球でもゴムまりみたいなんだったら凹んでくっつくだろ

527 : イス攻撃(兵庫県)@\(^o^)/:2016/05/04(水) 21:43:28.73 ID:P0m1u1XD0.net
>>446
それは相対性理論と無縁な話だし、仮にそんな棒があったとしても信号を伝えることができないのは論破済みです。

528 : ストマッククロー(公衆電話)@\(^o^)/:2016/05/04(水) 22:43:37.33 ID:JBty51pf0.net
>>40
女の子のおっぱいには何がつまってるの?

529 : ブラディサンデー(catv?)@\(^o^)/:2016/05/05(木) 00:26:02.81 ID:zmN/xNcv0.net
浮くってことは上下関係があるってことか

530 : ジャストフェイスロック(東京都)@\(^o^)/:2016/05/05(木) 00:29:28.58 ID:QX7QCCP90.net
>>1
それじゃ、きわめて鋭角な頂点を持つ物体はもっと浮くじゃん

完球の面よりも鋭角はありえない証明しないとダメじゃん

531 : バックドロップホールド(兵庫県)@\(^o^)/:2016/05/05(木) 00:33:18.93 ID:70mNvZ9R0.net
紙を43回折ると月に届く
みたいな感じか

532 : 雪崩式ブレーンバスター(神奈川県)@\(^o^)/:2016/05/05(木) 00:45:11.38 ID:BQTyNxxI0.net
完全な球体があるとして重力の影響はどうなってるの?

533 : アイアンフィンガーフロムヘル(兵庫県)@\(^o^)/:2016/05/05(木) 00:45:49.47 ID:3KdOqZH20.net
なんか連休中の2ちゃんは濃いな
おまいら普段はROMってんのかよ

534 : フロントネックロック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/05/05(木) 01:29:33.40 ID:mC8SpLI30.net
>>499
別に必要はないけどやってどうぞっていうのが数学のスタンス
自然科学じゃないんだから何やってもいい
面白いことが出てこなければ無意味ってだけ

535 : グロリア(西日本)@\(^o^)/:2016/05/05(木) 01:34:01.74 ID:RANOX/LzO.net
人間の目が判断する程度の完全さ、なら接地してるようにしか見えないだろう
完全さの定義が曖昧だから解は無い

536 : 32文ロケット砲(東日本)@\(^o^)/:2016/05/05(木) 01:39:13.88 ID:tFIEosri0.net
そんなことしなくても俺らは浮いてんだよ

537 : 急所攻撃(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/05/05(木) 06:25:56.82 ID:pB2sgVvK0.net
現実でも球体は平面とくっ付いてはいない
もしくっついたら核融合反応を起こす

538 : グロリア(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/05/05(木) 09:18:21.98 ID:yxXlDsTf0.net
つまり宇宙は完全な球体だから韓国から浮いて孤立したってことか
次は何が韓国から孤立していくのか

539 : フライングニールキック(神奈川県)@\(^o^)/:2016/05/05(木) 09:23:44.53 ID:Rj0emV190.net
そもそも、点と言うのは存在しない
数学でいう微分係数も点での物ではなく微小区間でのもので
ΔX間でのもの
これが分かってないから、量子力学なんてで確率を積分する変な式が書いてある
確率の微分係数を積分しなければいけない

540 : チキンウィングフェースロック(庭)@\(^o^)/:2016/05/05(木) 09:41:34.79 ID:cAkTaG1M0.net
>>1
それを成すには完全な平面を用意しなけりゃならない

541 : ローリングソバット(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/05/05(木) 09:49:43.08 ID:sllp02ar0.net
数学的には定義的に接する事は可能だろ
物理でも近接する両者の持つ電子が間に他の物質を介さずに直接交換されてれば浮いてる様に見えても接地していると見做せる
クソスレタテンナ

542 : ジャンピングDDT(茸)@\(^o^)/:2016/05/05(木) 13:36:03.84 ID:DFt+pNuk0.net
数学における点の概念を説明してるだけだよこれ

543 : ドラゴンスリーパー(庭)@\(^o^)/:2016/05/05(木) 14:15:21.83 ID:q8h888kU0.net
天文学的数字で点も最終的には線じゃないの

そもそも完全な球体ってなによ

544 : 不知火(茸)@\(^o^)/:2016/05/05(木) 14:21:30.59 ID:ZhDwQWTP0.net
完全な球体を剛性無限大で力を加えても一切変形しない物質で作らなな
球体を置く方の面も同じ素材で作らなな

545 : ダイビングエルボードロップ(静岡県)@\(^o^)/:2016/05/05(木) 20:34:49.98 ID:oSXwAHKU0.net
>>511
知らんの?小学校からやり直して来い。

546 : ボマイェ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/05/06(金) 00:31:18.03 ID:s2U0B5ED0.net
>>539
微小区間じゃなくて無限小区間だよ

547 : シャイニングウィザード(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/05/06(金) 00:49:34.49 ID:9lL9s3/lO.net
素粒子てきに浮いてて摩擦力は無くなるの?

548 : フランケンシュタイナー(catv?)@\(^o^)/:2016/05/06(金) 00:52:24.21 ID:MLpeW5bf0.net
完全な球体は無理なんじゃね
素粒子の隙間ができるから表面は凸凹

549 : セントーン(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/05/06(金) 01:11:30.70 ID:h/fuRORv0.net
とりえず微分しときゃいいんだろ?

550 : ムーンサルトプレス(岐阜県)@\(^o^)/:2016/05/06(金) 01:29:25.96 ID:L19ZTVXL0.net
おまえは接点tを理解していないな

551 : ムーンサルトプレス(岐阜県)@\(^o^)/:2016/05/06(金) 01:29:45.69 ID:L19ZTVXL0.net
>>91

総レス数 551
116 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★