2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ぶったけ真珠湾攻撃で米空母を全隻撃沈してたら、アメリカって日本に降伏してたよね

1 : フロントネックロック(台湾)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 17:04:15.68 ID:NCIlJrh40●?2BP(3000)

安倍首相のハワイ真珠湾訪問「検討事実ない」


菅義偉官房長官は11日午前の記者会見で、オバマ米大統領の広島訪問が決まったことを受けて
安倍晋三首相が米ハワイの真珠湾訪問を検討するとの観測が出ていることについて、
「政府として検討している事実はない」と述べた。

 菅氏は、オバマ氏の広島訪問の意義に関し「核兵器のない世界を目指す国際的機運を
盛り上げる上で極めて重要な歴史的機会になる」と強調した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160511-00000515-san-pol

2 : ローリングソバット(静岡県)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 17:05:32.43 ID:liBkjtwz0.net
せめて燃料タンクだけでもしっかり爆撃してあったら
講和まで行けてたかもしれないね

3 : ダブルニードロップ(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 17:05:39.29 ID:p7cPB9leO.net
で、空母はどこ?(´・ω・`)

4 : アイアンフィンガーフロムヘル(WiMAX)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 17:06:19.80 ID:gUQfanhE0.net
石油備蓄基地も攻撃しとけよ

5 : アルゼンチンバックブリーカー(大阪府)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 17:07:00.27 ID:YiyUAPfI0.net
>>1
満州をソ連にくれてやればよかった

6 : 雪崩式ブレーンバスター(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 17:07:55.20 ID:dfPb02hqO.net
潜水艦で日本を日干しにさつつ、新造空母が揃ってから反撃するだけ。

7 : ボ ラギノール(庭)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 17:08:23.52 ID:b0NHnQh50.net
おやじにもぶったけられたことないのに!!

8 : 膝靭帯固め(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 17:09:11.48 ID:VYFIQ04vO.net
紺碧の艦隊位に記憶引き継ぎしてないとムリ

9 : サソリ固め(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 17:10:11.09 ID:meVyvsJ50.net
ローズベルトがやる気満々だからムリ

10 : 膝靭帯固め(庭)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 17:10:45.12 ID:d1DQz4fP0.net
生産力に雲泥の差があったからどっちみち負けてた

11 : クロイツラス(愛知県)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 17:10:55.22 ID:WQCK0kOj0.net
あの時代に月に2隻空母を建造しちゃう
化物を相手に正面切って勝てる国なんかねぇよw

12 : ビッグブーツ(神奈川県)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 17:11:44.96 ID:kCFgTuik0.net
全く、航空母艦くらい探しだして沈めておけよなあ
計画が台無しじゃねえか
何がトラ・トラ・トラだよ。ネコネコネコじゃねえか

13 : ダイビングエルボードロップ(東京都)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 17:12:08.26 ID:CkpdvXxP0.net
してないしてない
元よりアメリカとは戦争すべきじゃなかった

14 : レインメーカー(宮崎県)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 17:12:50.83 ID:pBitJvb80.net
>>11
そんな国に、貧農国家がド真正面からケンカ売ったんだからねぇ
結果なんか見えてるっちゅーの

大東亜戦争の最大の教訓は「負ける喧嘩はしちゃいけない」これだろ

15 : リキラリアット(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 17:13:23.63 ID:OTcqDis70.net
大西洋艦隊もあるのに全部沈めるのは無理だよね

16 : 断崖式ニードロップ(山口県)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 17:14:37.90 ID:VnWjkE2c0.net
日422100000
米0223999999999999

みたいな試合だから 真珠湾もミッドウエーも大して意味がない

17 : アルゼンチンバックブリーカー(大阪府)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 17:14:48.03 ID:YiyUAPfI0.net
>>9
満州を放棄した場合、悪いのは一方的にアメリカになっていた

18 : テキサスクローバーホールド(愛知県)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 17:15:22.48 ID:SLEgv/+/0.net
ハワイに上陸して占領することは無理?

19 : ビッグブーツ(神奈川県)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 17:15:33.55 ID:ZOodmR170.net
よく日本はアメリカの物量に負けたっていうけど、
アメリカにしたって最初の数年は使える空母が常時2〜3隻くらいで、戦艦も大半が沈没中って感じ
あんな状態でよく頑張ったもんだアメリカも
アメリカ=物量という考え方はアメリカを侮りすぎだと思う

20 : 毒霧(東京都)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 17:16:13.57 ID:EM6kgD/50.net
アメリカとやるなら真珠湾攻撃やらないとなぁ・・・みたいなニュアンスだったのに、
いつの間にか真珠湾攻撃すればアメリカに勝てるみたいになってた不思議

21 : アキレス腱固め(大阪府)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 17:17:30.07 ID:PhusJjY/0.net
世界初の空母運用で米国領土を攻撃した
この事実だけで十分狂犬
ISも北朝鮮も中国もやってみろ

22 : 膝靭帯固め(庭)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 17:18:07.95 ID:d1DQz4fP0.net
>>18
占領し続けることが困難かと
ハワイを拠点に西海岸へ爆撃でもしていたら少しは状況が変わったのかなあ

23 : 稲妻レッグラリアット(静岡県)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 17:18:16.45 ID:gLTAUB9t0.net
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |   ( ●)(●)    だまれ ・・・
. |     (__人__)____
  |     ` ⌒/     \
.  |       /( ○)  (○)\  日本の攻撃しってたから、最新艦隊は逃がして・・
.  ヽ     /  ⌒(n_人__)⌒ \  ウッ!
   ヽ   |、    (  ヨ    |
   /    `ー─‐  厂   /
   |   、 _   __,,/,     \ ドス
    |    /   ̄   i;;三三ラ´ |
    |    |   |    ・i;j:   |  |

24 : 断崖式ニードロップ(山口県)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 17:18:48.82 ID:VnWjkE2c0.net
>>23
古くさ

25 : 河津掛け(東京都)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 17:18:59.75 ID:wFG0qFh/0.net
なんで中途半端だったの?燃料足りなかったとか?

26 : レインメーカー(宮崎県)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 17:19:01.72 ID:pBitJvb80.net
>>17
ぶっちゃけその手もあったと思うんだよね
リットン調査団後、国際連盟の勧告は、
1、現に構築されている大日本帝国の満州における利権は追認する
2、満州を独立国として認めることはできない
こうだったからね
名を捨てて実を取れば済んだ話なのに、なんで「独立」て建前に拘泥したのか判らん
メンツの問題だったのか、それとも何者かに誘導されたのか

27 : ニーリフト(静岡県)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 17:20:09.78 ID:Z37bmMKi0.net
>>2
>>4
空っぽ(とGFは判断していた)のタンクを攻撃する意味は無い。
日本は石油タンクを地下化済。

28 : ビッグブーツ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 17:21:15.18 ID:BvahdUpp0.net
>>18
資源輸送が困難で要塞化するのに時間と費用がかかりすぎる
そもそも要所としてのメリットが無い

29 : タイガードライバー(庭)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 17:22:27.74 ID:yEphMJi50.net
>>19
新造艦が出来上がって戦場に出てくるまではほぼ日本の連戦連勝で、イギリス軍もへなちょこだったからな。
押せば引く暖簾状態だったから補給に難が出たな。

30 : ダイビングエルボードロップ(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 17:23:48.49 ID:K2tmU7IV0.net
ぶったけローズベルトが…

31 : ハイキック(茸)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 17:25:30.23 ID:63wm7G/e0.net
>>16
4回裏にコールドゲームでおなしゃす

32 : スパイダージャーマン(東京都)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 17:25:47.87 ID:cQbDdxVl0.net
ハワイを襲って奪える物を奪って撤退して別の作戦を立てればよかったな

33 : ファルコンアロー(空)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 17:26:10.90 ID:meU604Wd0.net
>>25
バレてたんだよ。

34 : クロイツラス(愛知県)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 17:26:51.36 ID:F9fagpPV0.net
ハワイを占領して住民を人質にするしかなかったよな
どうせ奇襲するなら陸軍も連れてここまでやるべきだったよ
攻撃されたら住民を虐殺していけばアメリカ世論が厭戦になるかも

35 : 腕ひしぎ十字固め(庭)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 17:27:03.30 ID:TjJDxIYC0.net
>>1
ハワイから本土空爆で勝ってた

36 : タイガースープレックス(茸)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 17:28:50.46 ID:FYTC4IyL0.net
何故か丁度ハワイには旧型艦しかいなかったってのは都市伝説?

37 : ミッドナイトエクスプレス(東京都)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 17:31:43.42 ID:7A+0zPqQ0.net
空母は訓練で真珠湾にいないって新聞に書いてあるってスパイが報告したのに
信じなかったんじゃなかったっけ

38 : ミラノ作 どどんスズスロウン(禿)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 17:33:16.75 ID:ux9xIuzZ0.net
まあニュー即というか世間一般の認識ならそうなんじゃね
日米の国力差が2:3みたいな

39 : ランサルセ(大阪府)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 17:34:34.30 ID:NXhY7ZsP0.net
>>1
やりなおせ豚が!!!!!!!!!!

40 : フェイスクラッシャー(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 17:34:50.35 ID:hzUPw4jo0.net
のらりくらりと適当に相手していれば
共産の操り人形だったルーズベルトは
勝手に死んでたよな

41 : ジャンピングカラテキック(西日本)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 17:36:24.49 ID:DSZ12fAfO.net
(-@∀@)<弱腰東條、勝てる戦を何故やらぬ

この煽りが日本を狂わせた

42 : キチンシンク(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 17:36:26.87 ID:4ilooM+B0.net
真珠湾はアメリカが開戦のきっかけ作りたくて日本にジャブを打たせたんだよ

43 : ビッグブーツ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 17:37:24.00 ID:BvahdUpp0.net
真珠湾攻撃はわざと大義名分を得る為に奇襲を受けたってのはデマ
日本同様にアメリカも日本と戦争したらただじゃ済まないって分析してたみたいで
最後まで資源締め上げの兵糧攻めで行くって方針だったみたい

44 : ダイビングフットスタンプ(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 17:38:17.45 ID:xjH9vUj90.net
アメリカ国民 戦争で無駄な金使いたくない
ルーズベルト チャーチルが泣きついてきてなんとか戦争したい

手出さずに我慢する場面だったんや・・・

でも日本人って伝統的に政治下手だからな

45 : タイガースープレックス(東京都)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 17:38:22.92 ID:zOuwI9Av0.net
ミッドウェー海戦にイージス艦8隻随伴させてたら
敵の艦載機全滅させて大勝利だったのに

46 : ダイビングフットスタンプ(東京都)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 17:39:25.81 ID:0lAxQAeE0.net
>>36
旧型艦しかいなかったというより、重要な標的だった空母がいなかった

47 : 閃光妖術(茸)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 17:40:09.63 ID:s1RD9iyj0.net
アメリカは真珠湾攻撃を事前に知っていて主力は避難させてたから無理。
完全にハメられた。

48 : マシンガンチョップ(空)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 17:40:25.76 ID:YkgqfgSa0.net
無理、無理
一時的には太平洋域の作戦行動に支障をきたせる事も出来ただろうけど
なんせ日米開戦後5年でエセックス級正規空母を24艦就役させる生産力に勝ち目はない


勝てたとしたら真珠湾で太平洋を作戦海域としてるエンタープライズ、サラトガ、レキシントンの正規空母を撃沈した上で、
その後に発生する仮想のミッドウェイ海戦で展開されると思われるホーネット、ヨークタウン、ワスプを撃沈し
その後、ナチスドイツが昭和18年2月にスターリングラード攻防戦で勝利する

この辺りで和平交渉すれば有利な条件で終戦に出来たかもだけどね
かなり無理ゲーな条件だと思うよ

49 : クロスヒールホールド(家)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 17:42:46.42 ID:zoM2w2dm0.net
>>26
陸軍のメンツだよ
自作自演の鉄道爆破とか独断で越境とか日本国民を騙すような形だからね

50 : アンクルホールド(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 17:42:49.05 ID:jgP+13BO0.net
南仏印に進軍してシンガポールを占領したのは対英戦でな
英も米も一緒くたにして、対米戦をおっぱじめたからな
対英戦だけやってりゃ良かった

51 : ダイビングヘッドバット(愛知県)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 17:43:06.33 ID:eNtEuTr60.net
            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)
             |     ` ⌒´ノ   資源はお持ちですか?
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::

       ____
    /      \
   /  ─    ─\
 /    ,(●) (●)、\
 |       (__人__)    |        資源?全然ありません、島国ですから!
 \     ` ⌒´   /
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||

52 : トペ コンヒーロ(宮城県)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 17:44:20.10 ID:pWNsuQKu0.net
>>18
占領はできるけどすぐに奪還される

53 : 頭突き(東京都)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 17:44:47.59 ID:8vySeKBJ0.net
ハワイに陸戦隊いれて占領してれば講和も出来たかもなぁ

54 : トペ コンヒーロ(宮城県)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 17:45:40.88 ID:pWNsuQKu0.net
>>34
ハワイの人間が何人殺されようが変わらないと思うわ

55 : デンジャラスバックドロップ(神奈川県)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 17:46:38.50 ID:vn1Ev5OK0.net
アメリカは資源国だから真珠湾にアメリカ軍空母が集結して全艦轟沈したとしても
更に多くの空母を用意して日本を攻撃するだけだから無駄

56 : クロスヒールホールド(家)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 17:48:51.96 ID:zoM2w2dm0.net
>>53
当時そんな簡単に講話した国あったか?
イギリスもロシアも日本も中国も首都ボロボロにされても応じなかったけど

57 : ミラノ作 どどんスズスロウン(茸)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 17:49:24.48 ID:uHcfI3eE0.net
真珠湾攻撃、奇襲で汚いって言われてるけど、あれ外交官の連絡ミスだったんだよなー

58 : リキラリアット(愛知県)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 17:51:04.00 ID:a6l0yebx0.net
>>52
できねーよ。
陸戦隊何万人必要だよ。
奇襲の前にバレるわ

59 : アンクルホールド(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 17:52:42.09 ID:jgP+13BO0.net
カリフォルニアに上陸して、オリンピック作戦よろしく
東進して、ワシントンもニューヨークも占領してな。
ホワイトハウスでルーズベルト大統領に「イエスかノーか?」と迫るしかない

60 : ドラゴンスープレックス(東京都)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 17:53:37.60 ID:yv6oGb2a0.net
アメリカは、戦時中に空母のみならず、戦艦も多数作って投入してくるからなぁ。

61 : オリンピック予選スラム(東京都)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 17:53:41.83 ID:0sjj0tJp0.net
合衆国に上陸しなきゃ無理だよ

スレ主がアホ過ぎる

62 : スターダストプレス(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 17:55:13.18 ID:bgstxpKIO.net
パールハーバーと言う映画は日本人を悪人に仕立て上げる為のプロパガンダ入り創作映画
真実は隠して表面だけを取り繕って制作されている

63 : タイガードライバー(庭)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 17:56:45.33 ID:yEphMJi50.net
>>50
太平洋の制海権無しで対英戦継続とか鬼畜かよ。
それこそ補給もクソもなくなるわ。
対英戦成功のカギは真珠湾の米海軍叩いて太平洋の制海権を取ることだから。

64 : スターダストプレス(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 17:56:49.98 ID:/dsC+GVNO.net
ルーズベルト大統領への弾劾決議は可決されていたかもなあ

65 : フェイスロック(茸)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 17:56:53.18 ID:28kWh4EL0.net
>>31
最低でも6回終わらないと

66 : レッドインク(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 17:56:59.46 ID:6jtg0oBh0.net
南太平洋海戦でホーネットを仕留めた時点で、
米艦隊の出せる空母は、
ビッグEことエンタープライズ一隻だったんだよな。

しかし連合艦隊の機動部隊も歴然の熟練パイロットを140人も失ったのが不味かった。

講和は出来たのかなぁ?
1944年からアメリカもガソリンや食料品も大都市ではチケット制の配給に切り替えてたし、
苦しかったようだったが。

67 : マシンガンチョップ(catv?)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 17:58:14.42 ID:JbDnh06u0.net
真珠湾攻撃(カラー映像)
https://www.youtube.com/watch?v=MbV5WMO1vYc

68 : マシンガンチョップ(空)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 17:58:41.23 ID:YkgqfgSa0.net
そもそもハワイは米本土の方が近いし、占領した場合の補給線に辟易するに違いない
ミッドウェイ島占領、維持も難しいと思うわ

日本が打つ手としたらマリアナ諸島、マーシャル諸島を占領下に置いた上に
米海軍のハワイ、ミッドウェイからフィリピンに向けての補給線をウェーク島を楔にして遮断する
こんなところだと思うわ

69 : グロリア(兵庫県)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 17:59:03.58 ID:hrYcpxIN0.net
ミッドウェーもガナルカナルも負けだが、ニューギニアほどはひどくない。
ニューギニアで勝てなければ、ハワイを占領しても結局負ける。

70 : ビッグブーツ(神奈川県)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 17:59:44.95 ID:ZOodmR170.net
>>36
何故かもなにもそもそも、
ワシントン条約の影響でアメリカに新型の戦艦ってのが禄になかったんだよ

太平洋戦争開戦時にギリギリ完成したのがノースカロライナ級の二隻だけなんだけど、
一隻はニューヨーク、一隻はフィラデルフィアといういずれも東海岸で作られた上に、(そもそもアメリカの主要造船所は東海岸の方が多い)
太平洋戦争が始まった時点じゃ、艤装も訓練も終わってなかったから実戦投入されてなかった

必然的に、当時のアメリカの最強戦艦ってのは、条約前最後に作られたウェストバージニア級ってことになるんだけど、
こいつらは普通に真珠湾で攻撃受けて被害受けてる

71 : テキサスクローバーホールド(茸)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 18:00:08.17 ID:8YkKKex90.net
石油貯蔵施設破壊した方がよっぽどダメージ与えられたよ

72 : グロリア(兵庫県)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 18:02:04.00 ID:hrYcpxIN0.net
>>34
フィリピンでそれやったけど、アメさんの戦意が増していくばかりだったぞ。
相手をなめすぎたらイカン
むしろ捕虜を丁重に扱って、民政に心を砕いたほうが講和が近くなる。

73 : グロリア(兵庫県)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 18:05:24.57 ID:hrYcpxIN0.net
>>53
真珠湾のだまし討ちをやった時点で無理。
アメリカ軍の最大の敵、アメリカ世論を屈服させ、大徴兵を可能にしてしまった。
第二次大戦勃発時はアメリカ陸軍は19万人
それが大徴兵で1200万人まで増えるんだから。

74 : タイガードライバー(京都府)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 18:05:38.55 ID:i6yj36OS0.net
さすがにそれはない

75 : マスク剥ぎ(芋)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 18:05:46.76 ID:0Yjyx4jk0.net
最近思うんだけど第二次世界大戦はまだあの時代だから良かったんだよな
タラレバ言ってもしょうがないけどたぶんあの規模の戦争は世界の歴史の流れの中
避けられなかったと思うし、もしも1950〜60年代にアメリカと日本ドイツ連合が
ソ連中国共産連合と全面対決なんて事態になってたら被害が桁違いだもの
10億人ぐらい犠牲になってたと思うよ

76 : タイガードライバー(庭)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 18:06:01.38 ID:yEphMJi50.net
>>71
ハワイにあった石油って当時アメリカが備蓄してた数千億klあるうちの0.1%位なんだぜ。
それでも太平洋艦隊の一月分の作戦行動に必要な分だったけど。

77 : ジャンピングエルボーアタック(山梨県)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 18:06:13.12 ID:7GQY2Iz00.net
>>59
奴隷制度復活、首都をアトランタで
南軍と同盟を結んで連合軍でワシントン陥落

78 : グロリア(兵庫県)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 18:06:44.45 ID:hrYcpxIN0.net
>>57
あれは海軍軍令部の永野が悪い。
奇襲を成功させるために、日米交渉打ち切り通知を拒否させたからな。

79 : トペ コンヒーロ(宮城県)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 18:08:56.50 ID:pWNsuQKu0.net
>>73
もし宣戦布告が間に合ったとしても「民間人に犠牲者が出た」だのなんだのって日本が悪者にされてたのには間違いがない

80 : マシンガンチョップ(空)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 18:09:40.14 ID:YkgqfgSa0.net
>>66
そのエンタープライズも南太平洋海戦で大破させたのに2ヶ月で復帰だからね
当時の米国生産力はシャレにならないチートレベル
しかもその後は量産正規空母のエセックス級がワラワラと…

ん〜無理ゲー

81 : ビッグブーツ(神奈川県)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 18:10:00.39 ID:ZOodmR170.net
>>75
あの時代だったら核の撃ちあいは余裕でやっただろうな…
戦艦の主砲弾に核砲弾、潜水艦の魚雷も核、核機雷、歩兵携行用の戦術核
全部実在しているから恐ろしい…
使われなかったのは本当に運が良かった…

82 : オリンピック予選スラム(福島県)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 18:11:05.32 ID:Vz1e7HJY0.net
大使館は当日送別会で誰も居ないよ連絡つかないよ
って本国に言っておけなかったのかな?

83 : エルボードロップ(空)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 18:11:47.64 ID:loB+dBZd0.net
カサブランカ級航空母艦 - Wikipedia
ちょうど一年後の1944年7月8日に竣工するまでの間、ほぼ一週間に1隻のペースで建造されたので「週刊空母」の異名を持つ

このページ見たときは笑ったよ

84 : トペ コンヒーロ(宮城県)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 18:12:09.59 ID:pWNsuQKu0.net
大体軍隊が「奇襲攻撃を受けて全滅したから奇襲した奴が卑怯」なんて言うのがオカシイだろ?
見張りも居ねぇのかよ

85 : チェーン攻撃(東京都)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 18:13:16.42 ID:q6okMHEY0.net
最新鋭イージス艦1隻と戦後の知識を持って
仮に原爆開発成功しても講話がいい所だって
かわぐちかいじが言ってる

86 : ジャンピングエルボーアタック(山梨県)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 18:13:31.53 ID:7GQY2Iz00.net
>>81
不謹慎な話だけど
空を埋め尽くすB−36や海上から核積んで出撃のシーマスター
見てみたい様な気もする

87 : セントーン(茸)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 18:13:50.19 ID:n44IjvCa0.net
ハルノートの時点でお察し
何をやっても無駄無駄無駄!

88 : トペ スイシーダ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 18:15:21.18 ID:ZOpdpRKh0.net
そんな考えだから大日本帝国は負けたんだよ

89 : イス攻撃(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 18:15:25.53 ID:91SZlM9e0.net
修理ドックに入ったままの戦艦もあれこれ破壊されたが、これは修理復興が早かったな 当然だ

90 : セントーン(茸)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 18:15:49.67 ID:n44IjvCa0.net
>>25
日本側の企図の不統一、不徹底のせい

91 : チェーン攻撃(西日本)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 18:16:52.14 ID:yXXHGl4S0.net
イ400。。。

92 : エメラルドフロウジョン(dion軍)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 18:17:31.63 ID:1o5kM6KJ0.net
何で戦争したんだ・・・

93 : フェイスロック(愛知県)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 18:17:36.65 ID:DKinxdGq0.net
>>34
当時人口の3割以上占めていた日系人をどう扱うか迷いそう
2世には日本語が拙くてアメリカへの愛国心も高かった人が多かったそうだし

94 : マシンガンチョップ(空)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 18:17:47.68 ID:YkgqfgSa0.net
>>83
ん〜カサブランカ級は護衛空母だからな〜
あくまでも商船や輸送艦護衛の為の対潜哨戒が任務で主海戦としての作戦行動には使えないし

95 : レッドインク(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 18:18:27.00 ID:6jtg0oBh0.net
>>71
タラレバになっちゃうけど、
仮に石油貯蔵施設や、ドッグ等の港湾施設を
爆撃して破壊したらどこまで時間を稼げたろうね?

二航戦の山口司令や航空隊もやりたかったようだけど、瑞鶴は喪失機ゼロだったけど
48機が未帰還だったし、

アメリカ側も反撃態勢を整えてたし、第三次の攻撃隊を出したら、虎の子の空母機動部隊は
どうなったんだろ?

96 : グロリア(兵庫県)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 18:19:09.72 ID:hrYcpxIN0.net
>>79
日本海軍は最初から宣戦布告をするつもりがなかったぞ
海軍軍令部が攻撃30分前に渡すように外務省に命令したのは、ハルノートへの回答文に過ぎない。
宣戦布告でも最後通牒でも何でもない。

97 : セントーン(茸)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 18:20:04.19 ID:n44IjvCa0.net
>>95
時間稼いでも石油を初め資源が何にもない日本にとっては逆に不利になる
当時の政府も重々承知してたよ。

98 : 男色ドライバー(西日本)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 18:20:10.89 ID:KLriQVQj0.net
日露戦争でユダ金で金借りて勝ったのにユダ金に満州利権を渡さなかっただけで
ユダ金に「日本死ね!」と言われた

99 : パロスペシャル(大阪府)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 18:20:20.29 ID:yaqS5yY+0.net
>>94
太平洋においてはCVEは攻撃的任務にもどんどんついてるぞ
FM-2とアベンジャーがあばれてるんだよ 知ったかすんじゃねえ

100 : ビッグブーツ(神奈川県)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 18:20:23.28 ID:ZOodmR170.net
>>86
俺は、ソ連機が核落としに着たのをSAGEとのリンクを使って迎撃するF-106とか、
もうちょい年代後だけど、F-108の護衛受けながらソ連本土に核攻撃行くB-70とか見てみたかったわ
まあそうなったら世界は終わってただろうけど

総レス数 790
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200