2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ぶったけ真珠湾攻撃で米空母を全隻撃沈してたら、アメリカって日本に降伏してたよね

1 : フロントネックロック(台湾)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 17:04:15.68 ID:NCIlJrh40●?2BP(3000)

安倍首相のハワイ真珠湾訪問「検討事実ない」


菅義偉官房長官は11日午前の記者会見で、オバマ米大統領の広島訪問が決まったことを受けて
安倍晋三首相が米ハワイの真珠湾訪問を検討するとの観測が出ていることについて、
「政府として検討している事実はない」と述べた。

 菅氏は、オバマ氏の広島訪問の意義に関し「核兵器のない世界を目指す国際的機運を
盛り上げる上で極めて重要な歴史的機会になる」と強調した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160511-00000515-san-pol

204 : リバースネックブリーカー(空)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 19:29:15.25 ID:if2HgOlw0.net
>>188
3年遅れてたら
イタリアは寝返ってるし、ドイツは負け戦濃厚で三国同盟どころか米国と戦争なんて考えないでしょw

それより米国、蒋介石と交渉して対ソ連、対中共でまとまってた様なw

205 : フルネルソンスープレックス(庭)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 19:29:31.40 ID:21+tWk0Z0.net
>>200
そもそも屑鉄も不足してて太平洋戦争始まる前に国民から徴収始めてたからね
日中戦争すら遂行困難になってる中で始まったのが太平洋戦争だった

206 : ラ ケブラーダ(北海道)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 19:31:34.14 ID:kofEr0eN0.net
戦争回避したら陸軍の牟田口、辻やら海軍の神なんかが(平時の内部争いに強いので)残こっちまうではないか

207 : シャイニングウィザード(茸)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 19:31:44.14 ID:FEIRIIq20.net
>>205
そか、だからこそリスクを冒して東南アジア取りに行ったんだもんね。

208 : 雪崩式ブレーンバスター(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 19:32:14.45 ID:mw/zsQYJO.net
オバマ大統領広島訪問あと靖国神社参拝後天皇陛下御参拝

日本の戦後終了

209 : イス攻撃(北海道)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 19:32:32.76 ID:H01CeG0f0.net
ところで大和はなんで4空母よりかなり後方に陣取ってたんだ。
近くにいれば空母の盾になるとか対空戦ように使うとかミッドウェイに艦砲
射撃を加えるとか色々活躍の場があったとおもうが。

210 : シャイニングウィザード(茸)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 19:33:13.45 ID:FEIRIIq20.net
>>209
旗艦だからかな?ホテルみたいなもん。

211 : テキサスクローバーホールド(京都府)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 19:34:26.44 ID:+jKaKlv50.net
ヒント
ハワイ王国復興

212 : ラ ケブラーダ(北海道)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 19:34:32.86 ID:kofEr0eN0.net
空母は前衛としてミッドウェー島の航空勢力の排除、大和以下は上陸部隊と同行して直接支援の予定だったのよ

213 : キチンシンク(愛知県)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 19:35:48.97 ID:ydPfXljn0.net
資源のない国はそうでない国とは戦争するなってことだな

214 : シャイニングウィザード(茸)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 19:36:37.71 ID:FEIRIIq20.net
特にアメリカとケンカはバカだったね

215 : バズソーキック(神奈川県)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 19:40:07.25 ID:ePA0/oCp0.net
そもそも真珠湾なんか攻めたのが間違い
話し合いの末に持久戦派と速攻派の間を取るとか、どんだけ無能なんだよって感じ
戦時に和とか糞食らえ
ちゃんと外国みたく健全に独裁体制にしてればこんな選択になならなかった
独裁を嫌う超低脳が日本には多すぎる
速攻ならいきなりワシントン攻め、持久戦ならまだ開戦せずに引っ張る、どっちかだろアホ

216 : ミドルキック(和歌山県)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 19:41:53.16 ID:yDxz4R400.net
真珠湾やめて南方の石油確保だけでよくないか?
アメリカ参戦で太平洋超えてやって来た時にお得意の艦隊決戦で勝負したらちょっと違ってたんじゃないか?

史実がアレすぎるけどもうちょっとマシな負け方出来なかったのかな?やっぱ敗戦っていうのは一方的な虐殺になるもんなん?

217 : リバースネックブリーカー(空)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 19:42:42.84 ID:if2HgOlw0.net
>>213
そう思うと北チョソはのらりくらりと米国と対峙しながら核配備まで持ってったのはある意味凄いわ

218 : リバースネックブリーカー(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 19:43:52.83 ID:givNjk+J0.net
あんだけ大勝しても負けたんだから結果的に一緒
たられば見苦しい

219 : 魔神風車固め(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 19:43:57.67 ID:8TErkXI/0.net
日本に落ちる原爆の数が3倍になってたと思う

220 : 膝靭帯固め(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 19:44:51.42 ID:HrK4kk7y0.net
結局負けてたとは思う

221 : 膝靭帯固め(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 19:47:18.26 ID:HrK4kk7y0.net
>>93
日系人部隊もアメリカの為に頑張ってたしな

222 : グロリア(catv?)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 19:48:53.74 ID:N1mIclDS0.net
勝てなくても負けはしなかったかもな

223 : 稲妻レッグラリアット(茸)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 19:49:53.19 ID:RTkEIEkt0.net
天にまします 我らの父よ 願わくばみなを
あがめさせたまえ みくにをきたらせたまえ
みこころの天になるごとく地にもなさせたまえ
我らの日用の糧を今日もあたえたまえ 我らを
試みにあわせず悪より救い出したまえ 我らに
罪を犯すものを我らが許すごとく我らの罪を
も許し給え 国と力と栄えとは限りなく汝のもの
なればなり アーメン

どうかどうか 神様 創価学会より
チビを御守り下さい

エクセルシオールカフェ赤羽東口店に
天罰あらぬ事を
(全バージョン転載可) キリスト教が嫌いな
他の宗教の方 他のバージョン使って下さい

創価学会の行っている非人道行為が
なくなりますように
悔い改めよ創価学会

海外の政府の方 日本の闇を暴くのだ
日本では俗称 集団ストーカーなるものが
行われている
エクセルシオールカフェ赤羽東口店で検索して
くれ 色々なバージョンあるから
倫理もなし タックスヘイブン 創価学会
不幸が起こって創価を信じると収まる 野蛮人のやるような行為 だれか英訳して海外掲示板に貼ってくれ
連投キーっyhっっyt

224 : タイガードライバー(宮城県)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 19:50:17.27 ID:x8ggFutj0.net
主力艦隊がきてボロボロにされるだけ

225 : 魔神風車固め(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 19:51:51.83 ID:Hwb7X7YL0.net
ぶったけに突っ込むスレになってるかと思ったら違った

226 : 魔神風車固め(東京都)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 19:55:22.12 ID:0W9w8M/N0.net
まあミッドウェーでの敗戦はなかっただろうから展開はだいぶ変わったかも。
ハワイやオーストラリアの一部も日本の勢力下に落ちてたかもね。
余勢をかってパナマを攻撃したり西海岸沿いの海軍基地を叩いていれば
米軍のナチス攻略にも影響してたかも。

227 : キン肉バスター(茸)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 19:56:43.39 ID:IwVmQDUL0.net
>>14
孫氏の時代から同じなのにな

228 : ダイビングエルボードロップ(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 19:57:22.80 ID:rfLkhhBK0.net
空母全部叩いたトコで生産能力はどうやっても叩けないから結果は同じですだよ

229 : 雪崩式ブレーンバスター(dion軍)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 19:59:09.45 ID:ifN5DniQ0.net
週1で戦艦作る国には勝てんだろ

230 : ドラゴンスクリュー(新潟県)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 20:00:26.98 ID:XaQ35IfG0.net
日本=自転車操業、精神力、脳筋
米国=国力、物量、戦略、近代的

231 : ジャンピングエルボーアタック(山梨県)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 20:01:03.12 ID:7GQY2Iz00.net
>>217
米(韓)中露と互いに国境線を接したく無い緩衝地帯と
大量保有国は数発の核弾頭なんて実は脅威にすらならない事を知っている

232 : オリンピック予選スラム(愛知県)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 20:01:23.92 ID:WhSRhvjZ0.net
外務省のせいで真珠湾が卑怯な攻撃とされてしまったから
山本五十六が狙った早期講和の望みは全くなくなった
もちろんアメリカが降伏するなどありえない

233 : スターダストプレス(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 20:03:42.63 ID:/dsC+GVNO.net
>>230
勇気や根性でも負けていたよ

234 : チキンウィングフェースロック(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 20:05:52.67 ID:aWga/x2d0.net
>>226
なんで?
当時太平洋配備の米空母はエンタープライズ、レキシントン、サラトガで
真珠湾に配備中だったのはエンタープライズだけでしょ
タラレバの真珠湾で空母も沈めてたらって話で沈めたとしてもエンタープライズ1艦だけだから
ミッドウェーでの戦局に変わりはないと思うんだけど

235 : かかと落とし(catv?)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 20:06:36.42 ID:LqTWdf3w0.net
>>216
真珠湾の艦隊が一度出港してしまえば
次に発見できるのは日本側の基地がぶん殴られた時、
そこから悠々とフィリピン入りして日本は海外ルート閉塞され餓死します

236 : 頭突き(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 20:06:54.34 ID:T8G89kW80.net
>>203
ソ連とは同盟が結べる一歩手前だったけどドイツがソ連を空爆してしまった為同盟国とはならなかった

237 : リバースネックブリーカー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 20:07:17.65 ID:kjRTfw8H0.net
>>234
二隻じゃさすがに連合艦隊とやりあうのはキツいぞ

238 : 垂直落下式DDT(catv?)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 20:08:17.27 ID:mNVtv40p0.net
真珠湾を何とか占領して、そこから特攻隊で西海岸の市街地に突っ込めばビビッて降伏した

239 : フェイスクラッシャー(dion軍)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 20:10:42.50 ID:P80zEP+y0.net
主力空母が真珠湾に行ってる間
南方で頑張った龍驤のことも思い出してやってください…

240 : 栓抜き攻撃(dion軍)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 20:11:36.78 ID:0YIpYJHl0.net
>>232
卑怯だとはエゲレスは言ってないよねww
日本の怪しげな行動は知っておいて、攻撃を受けると即座に卑怯だと叫ぶww
FDRってつくづく食えない男だよねww

241 : チキンウィングフェースロック(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 20:12:32.35 ID:aWga/x2d0.net
>>237
いやいや、真珠湾でエンタープライズを沈めても
昭和17年のミッドウェー開戦時には太平洋にホーネットとヨークタウンを配備できるわけで

242 : ダイビングフットスタンプ(dion軍)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 20:13:14.46 ID:l4hvpsfs0.net
アメリカに吊られたんだぜ

243 : 急所攻撃(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 20:14:15.39 ID:g89MPsYd0.net
>>236
日本もドイツもあほなんだね(笑)

244 : フランケンシュタイナー(埼玉県)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 20:14:37.43 ID:61DiBFH40.net
まだ大西洋に同程度の戦力置いてあったとか。。

245 : ビッグブーツ(関西・北陸)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 20:14:38.11 ID:WJcSigY/O.net
>>238
怖すぎてワロタ

246 : アイアンクロー(茸)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 20:15:01.64 ID:1CpK6daX0.net
次は勝つ!

247 : 超竜ボム(新潟県)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 20:15:45.20 ID:m+ETK/qL0.net
アメリカと喧嘩するんじゃなくて日米英あたりで組んで共産国と戦争する方向に持ってけば良かったんだよ

248 : グロリア(兵庫県)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 20:16:05.78 ID:hrYcpxIN0.net
>>180
インド洋沖海戦は、相手のサマヴィルが決戦を避けて艦隊温存に成功してる。
旧式のスクラップ寸前の艦船を数隻沈めただけ。
あんなもの100回繰り返しても勝てんよ。

249 : 急所攻撃(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 20:19:08.40 ID:g89MPsYd0.net
>>241
トンデモ歴史だと、

1.真珠湾でアメリカ空母壊滅
2.日本がミッドウェイを奪取
3.パナマ運河を爆撃破壊!
4.大西洋にいる艦隊が太平洋へ出てこれない
5.太平洋の制海権を掌握!
6.米本土の海岸線の港を爆撃!
7.日本万歳!

夢があるねー

250 : 魔神風車固め(東京都)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 20:19:23.36 ID:0W9w8M/N0.net
>234
史実から見ると当たり前に見えるが実際は結構ぎりぎりってことはよくある事。
ミッドウェーに主力空母のエンタープライズがいなければ、ホーネットと手負いのヨークタウンのみ。
航空戦力では日本軍の方が圧倒的有利になる。
一方、ヨーロッパではイギリスが瀕死の状態でDデーが遅れればイギリスが降伏していた可能性がある。
イギリスが落ちればアメリカはヨーロッパ反攻の足掛かりはなく、大幅に戦略は後退しただろうし
ドイツが背後を気にせずソ連を攻略してしまえば孤立するのは逆にアメリカの方になる。
英ソが敗北した時点でアメリカは継戦する意思をなくして日独伊との講和はあり得た話だね。

251 : グロリア(兵庫県)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 20:20:02.10 ID:hrYcpxIN0.net
大戦中に米軍は1611万まで増強されてるんだが。
開戦時の40万そこそこしかいない米軍をちょっとやっつけても、あとからあとから湧いてくるぞ

252 : かかと落とし(catv?)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 20:20:41.61 ID:LqTWdf3w0.net
>>247
あいつら朝鮮戦争やるまで
共産は連合国のお友達だとボヤッと考えてた程度の連中だぞ?無理無理
一般国民に至ってはベトナム戦争でやっと共産党頭おかしいって知ったレベルの国

253 : キチンシンク(愛知県)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 20:20:44.57 ID:ydPfXljn0.net
結局赤を残してアメリカもちょっと後悔してるところだ

254 : スターダストプレス(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 20:22:57.60 ID:/dsC+GVNO.net
>>247
だからソビエトは
それをさせないためにチャーチルやルーズベルトに根回ししたし
日本がアメリカと喧嘩するように仕向けた

255 : キャプチュード(石川県)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 20:23:46.39 ID:yYVrwn1O0.net
>>252
赤のスパイ大活躍で、アメリカとか上層部に赤シンパだらけだったとか言うしなー。

256 : グロリア(兵庫県)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 20:23:49.09 ID:hrYcpxIN0.net
>>232
ちゃうよ、海軍軍令部の永野が日米交渉打ち切り通知をしないように外務省に命令したせい。
そもそも宣戦布告はしていない。

257 : かかと落とし(catv?)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 20:27:13.65 ID:LqTWdf3w0.net
>>255
コーデル・ハルがまさにそのシンパだからなww

258 : サッカーボールキック(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 20:27:14.90 ID:biHNfhNv0.net
>>250
イギリス舐めんな
悪魔と手を組んででもナチを倒すって言ってんだよ

259 : ローリングソバット(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 20:27:17.35 ID:a5v93D6d0.net
>>248
でもシンガポールにこなかったじゃん

260 : チキンウィングフェースロック(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 20:27:55.93 ID:aWga/x2d0.net
>>250
ミッドウェー開戦時にはワスプは太平洋に回航したんだし
エンタープライズが無くてもホーネット、ヨークタウン、ワスプ(+帝国海軍暗号ザル)なら変わらない様な

261 : ローリングソバット(庭)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 20:28:47.70 ID:ZB95wdU70.net
>>83
日本だって、週刊「空母を作る」みたいなもんだったろ。毎週一部パーツが出来て、数年後には完成。

262 : ストマッククロー(庭)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 20:30:10.22 ID:gwrUWduO0.net
ソヴィエトか中国を同盟側に引き込んで米本土を部分的にでも長期間占領しなきゃ無理だろ
それができたら戦争してないけど

263 : ミドルキック(和歌山県)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 20:32:37.86 ID:yDxz4R400.net
>>250
枢軸側大勝利ルートもあったんやね‼︎
でも、いい感じに講話できた日本の2016年ってここまで豊かな生活出来てるのかちょっと不安だな

264 : クロスヒールホールド(大阪府)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 20:39:09.75 ID:44zVoA3n0.net
>>263
お前本当に今の日本人が豊かな生活出来てると思ってんのか

265 : 雪崩式ブレーンバスター(内モンゴル自治区)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 20:40:32.88 ID:beNVHXnkO.net
アメリカ機動艦隊は太平洋各地へ移動していたので無理

266 : ドラゴンスリーパー(空)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 20:44:04.97 ID:gY07xW7e0.net
>>1
真珠湾の石油備蓄基地を破壊してればもっと時間稼げたときいた

267 : 魔神風車固め(東京都)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 20:45:30.65 ID:0W9w8M/N0.net
>263
そういうこと。
1つが変われば状況が全く変わってくるわけで
ハワイを攻撃した日本機動部隊に西海岸を脅かされる状況で対ドイツ戦に専念は出来なかったし
イギリスが落ちれば東南アジアの脅威は格段に落ちてビルマ・インドへの侵攻はしないで
日独でソ連を挟撃するという展開もあったかも。
勿論その結果が現在より良かったかどうかは指摘の通りですね。

268 : 中年'sリフト(愛知県)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 20:46:13.84 ID:McoZl64/0.net
燃料の調達先を東南アジアの海洋資源に依存していた日本はどのみちタンカーの補給路を断たれてジリ貧に陥るのが目に見えていた。
戦力維持に必要なのは兵器のポテンシャル以前に補給が一番大事。どれだけ敵を叩けるかと言うより何時まで戦えるかに重きを置かなかった事が日本の敗因。
もし日本が戦前に中国の油田に勘付いて大陸の補給路を持っていたなら、アメリカは爆撃機を本州まで飛ばすことは出来なかった。

269 : ミドルキック(和歌山県)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 20:46:22.75 ID:yDxz4R400.net
>>264
日本人の(世界的にみてかなりマシなレベル)豊かな生活

270 : かかと落とし(catv?)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 20:47:40.01 ID:LqTWdf3w0.net
>>264
僕は豊かな生活をマンコきつきつしてま〜っす♪

271 : キチンシンク(愛知県)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 20:48:07.45 ID:ydPfXljn0.net
>>264
戦争に勝っても北朝鮮のように人民が食うに困ったらヤダもんな
基本的にアメリカは国民の命を重く見るからアメリカには負けて良かったのかも
ロシアや中国に負けるよりはるかに良かった

272 : チキンウィングフェースロック(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 20:50:17.81 ID:aWga/x2d0.net
まぁソ連の衛星国になってたら地獄だったね

273 : ダイビングヘッドバット(東京都)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 20:54:11.54 ID:j8ZNHNck0.net
暗号ばれっばれで事前に全部筒抜けだったから無理でしょ

274 : キチンシンク(栃木県)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 20:54:18.77 ID:q/mkLStg0.net
>>1
アメは戦争後半は1週間に1隻の割合で空母作っていたから無理

275 : 垂直落下式DDT(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 20:54:31.26 ID:l7B7RhR6O.net
真珠湾攻撃しなければよかっただけ

276 : リバースネックブリーカー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 20:58:23.88 ID:kjRTfw8H0.net
>>274
そうなる前に叩くしかない

277 : 足4の字固め(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 20:59:16.29 ID:pfS1V/YB0.net
提督の決断でも無理ゲーだしな…

278 : デンジャラスバックドロップ(catv?)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 21:00:55.16 ID:4YaEH5CL0.net
枢軸が勝利したとして、全体主義体制をいつまで続けられたのかな?

279 : ジャンピングエルボーアタック(山梨県)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 21:03:49.22 ID:7GQY2Iz00.net
>>252
未だに赤よりも嫌いなのが
ナチと大日本帝国

280 : クロスヒールホールド(大阪府)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 21:03:56.07 ID:44zVoA3n0.net
>>271
アメリカ様だから救われた?アホか
じゃあフィリピンなんて日本と同じくらいは豊かなのか?

281 : チキンウィングフェースロック(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 21:04:04.84 ID:aWga/x2d0.net
>>273
真珠湾攻撃時には帝国海軍暗号は解読されていますないよ

282 : チキンウィングフェースロック(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 21:05:34.20 ID:aWga/x2d0.net
あぅ
解読されていますないよってなんだよorz
×解読されていますないよ
○解読されてないよ

283 : リバースネックブリーカー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 21:06:04.65 ID:kjRTfw8H0.net
>>280
フィリピンは土人なだけ
日本が統治するよりかはアメリカの方が良かったからゲリラに悩まされたろ

284 : オリンピック予選スラム(愛知県)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 21:06:11.03 ID:WhSRhvjZ0.net
>>273
ルーズベルトがアメリカ国民の反戦ムードをくつがえすために
真珠湾基地への警告をさせなかったという陰謀説もあるね

285 : 超竜ボム(空)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 21:06:14.67 ID:7jDzWQ4i0.net
ビスマルク一丁でオタオタしてたヨーロッパ戦線と比較すると
太平洋は面白いなあ

286 : 膝靭帯固め(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 21:06:35.32 ID:B1CgRHMd0.net
シナ無視して

関東軍をサンフランシスコに上陸させるべきだったね

287 : ダイビングエルボードロップ(沖縄県)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 21:07:40.61 ID:mqzqUwPn0.net
数日で突貫修理したんやで

288 : アキレス腱固め(埼玉県)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 21:11:36.74 ID:zgw0st3e0.net
>>26
>名を捨てて実を取れば済んだ話なのに、なんで「独立」て建前に拘泥したのか判らん
>メンツの問題だったのか、それとも何者かに誘導されたのか

なんとなくだけど、溥儀がゴネてたからだったりして。

289 : トペ コンヒーロ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 21:17:56.87 ID:sqNmczdk0.net
「神は滅亡を願う時、まず人を狂人にする」ということだ

290 : リバースネックブリーカー(埼玉県)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 21:20:09.07 ID:hJd8J1bN0.net
>>52
占領なんか出来んぞ、オアフ要塞無力化なんか出来んし、普通に40cm要塞砲喰らって大打撃だぞ

291 : ミドルキック(東京都)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 21:21:46.32 ID:pq+rC1Ax0.net
ワイハ占領してたら勝ちやったかもな。
在留アメリカ人皆殺しにして。

292 : リバースネックブリーカー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 21:21:49.41 ID:kjRTfw8H0.net
>>241
どのみち空母は二隻しか真珠湾に配備されたなかったんだよなぁ
在泊でも損害は限定的か

293 : リバースネックブリーカー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 21:24:03.87 ID:kjRTfw8H0.net
>>290
オアフ要塞は歴史群像の特集があったな
陸上砲の命中精度の方がはるかに良いから戦艦でもヤバイらしいな

294 : ヒップアタック(dion軍)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 21:25:26.66 ID:ruzl7nYn0.net
>>1
ありえない、幾らでも作れる
日本が米本土攻撃可能な核を持っていたら
有利な交渉が出来たかもしれない

295 : ラ ケブラーダ(兵庫県)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 21:26:37.88 ID:vM7NpOFK0.net
事前に真珠湾攻撃する事はアメリカも分かってたみたいだしな。

296 : ドラゴンスクリュー(鹿児島県)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 21:30:19.03 ID:Zj3QLTrx0.net
「レキシントン」「サラトガ」「エンタープライズ」
全12隻中3隻か

「ヨークタウン」「ホーネット」「レンジャー」「ワスプ」
「ラングレー」「ロングアイランド」「チャージャー」
「ボーグ」「コパヒー」


日本の開戦時保有空母
鳳翔、赤城、加賀、龍驤、蒼龍、飛龍、翔鶴、瑞鶴、瑞鳳、大鷹
全10隻

297 : フランケンシュタイナー(東京都)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 21:31:19.27 ID:2JFDjJmg0.net
>>1
「ぶったけ」は絶対に流行らせないし流行らない

298 : リバースネックブリーカー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 21:32:29.54 ID:kjRTfw8H0.net
>>295
それたぶん無いと思うぞ

299 : リバースネックブリーカー(埼玉県)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 21:37:55.25 ID:hJd8J1bN0.net
>>293
固定砲台のが圧倒的に射撃精度上だからねえ
真珠湾攻撃に出た戦艦は比叡と霧島だから40cm砲喰らったらあっさり沈む

300 : 中年'sリフト(庭)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 21:43:51.62 ID:Bp7pLHiv0.net
イエローストーン噴火させれたら勝ってた

301 : スパイダージャーマン(山口県)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 21:46:46.26 ID:SNpKKjhR0.net
>>164
日本軍の攻撃を軍が知っていたのなら、空母だけ逃がして当時まだ主力と思われていた戦艦部隊を真珠湾に残していただろうか
タラント空襲の戦訓は米軍も知ってたはず
日本軍を引き付ける餌としては高過ぎると思うが…
アメリカ人が日本人は近眼で飛行機の操縦なんてできないとナメプだったというのは無理筋だろう

302 : ジャストフェイスロック(dion軍)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 21:47:42.48 ID:DaLEQpS00.net
本土まで距離が遠すぎるから米国の反撃が遅れる程度だろ。
史実でもアメリカはレンド・リースでソビエト支援しつつヨーロッパ戦線で戦って、片手間で太平洋戦線をやってたわけだし。

303 : リバースネックブリーカー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 21:52:08.68 ID:kjRTfw8H0.net
>>302
でもアメリカ国民は戦争する気がなかったと言うしな
世論を戦争に傾けたのは日本だし

総レス数 790
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200