2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ぶったけ真珠湾攻撃で米空母を全隻撃沈してたら、アメリカって日本に降伏してたよね

1 : フロントネックロック(台湾)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 17:04:15.68 ID:NCIlJrh40●?2BP(3000)

安倍首相のハワイ真珠湾訪問「検討事実ない」


菅義偉官房長官は11日午前の記者会見で、オバマ米大統領の広島訪問が決まったことを受けて
安倍晋三首相が米ハワイの真珠湾訪問を検討するとの観測が出ていることについて、
「政府として検討している事実はない」と述べた。

 菅氏は、オバマ氏の広島訪問の意義に関し「核兵器のない世界を目指す国際的機運を
盛り上げる上で極めて重要な歴史的機会になる」と強調した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160511-00000515-san-pol

253 : キチンシンク(愛知県)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 20:20:44.57 ID:ydPfXljn0.net
結局赤を残してアメリカもちょっと後悔してるところだ

254 : スターダストプレス(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 20:22:57.60 ID:/dsC+GVNO.net
>>247
だからソビエトは
それをさせないためにチャーチルやルーズベルトに根回ししたし
日本がアメリカと喧嘩するように仕向けた

255 : キャプチュード(石川県)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 20:23:46.39 ID:yYVrwn1O0.net
>>252
赤のスパイ大活躍で、アメリカとか上層部に赤シンパだらけだったとか言うしなー。

256 : グロリア(兵庫県)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 20:23:49.09 ID:hrYcpxIN0.net
>>232
ちゃうよ、海軍軍令部の永野が日米交渉打ち切り通知をしないように外務省に命令したせい。
そもそも宣戦布告はしていない。

257 : かかと落とし(catv?)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 20:27:13.65 ID:LqTWdf3w0.net
>>255
コーデル・ハルがまさにそのシンパだからなww

258 : サッカーボールキック(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 20:27:14.90 ID:biHNfhNv0.net
>>250
イギリス舐めんな
悪魔と手を組んででもナチを倒すって言ってんだよ

259 : ローリングソバット(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 20:27:17.35 ID:a5v93D6d0.net
>>248
でもシンガポールにこなかったじゃん

260 : チキンウィングフェースロック(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 20:27:55.93 ID:aWga/x2d0.net
>>250
ミッドウェー開戦時にはワスプは太平洋に回航したんだし
エンタープライズが無くてもホーネット、ヨークタウン、ワスプ(+帝国海軍暗号ザル)なら変わらない様な

261 : ローリングソバット(庭)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 20:28:47.70 ID:ZB95wdU70.net
>>83
日本だって、週刊「空母を作る」みたいなもんだったろ。毎週一部パーツが出来て、数年後には完成。

262 : ストマッククロー(庭)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 20:30:10.22 ID:gwrUWduO0.net
ソヴィエトか中国を同盟側に引き込んで米本土を部分的にでも長期間占領しなきゃ無理だろ
それができたら戦争してないけど

263 : ミドルキック(和歌山県)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 20:32:37.86 ID:yDxz4R400.net
>>250
枢軸側大勝利ルートもあったんやね‼︎
でも、いい感じに講話できた日本の2016年ってここまで豊かな生活出来てるのかちょっと不安だな

264 : クロスヒールホールド(大阪府)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 20:39:09.75 ID:44zVoA3n0.net
>>263
お前本当に今の日本人が豊かな生活出来てると思ってんのか

265 : 雪崩式ブレーンバスター(内モンゴル自治区)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 20:40:32.88 ID:beNVHXnkO.net
アメリカ機動艦隊は太平洋各地へ移動していたので無理

266 : ドラゴンスリーパー(空)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 20:44:04.97 ID:gY07xW7e0.net
>>1
真珠湾の石油備蓄基地を破壊してればもっと時間稼げたときいた

267 : 魔神風車固め(東京都)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 20:45:30.65 ID:0W9w8M/N0.net
>263
そういうこと。
1つが変われば状況が全く変わってくるわけで
ハワイを攻撃した日本機動部隊に西海岸を脅かされる状況で対ドイツ戦に専念は出来なかったし
イギリスが落ちれば東南アジアの脅威は格段に落ちてビルマ・インドへの侵攻はしないで
日独でソ連を挟撃するという展開もあったかも。
勿論その結果が現在より良かったかどうかは指摘の通りですね。

268 : 中年'sリフト(愛知県)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 20:46:13.84 ID:McoZl64/0.net
燃料の調達先を東南アジアの海洋資源に依存していた日本はどのみちタンカーの補給路を断たれてジリ貧に陥るのが目に見えていた。
戦力維持に必要なのは兵器のポテンシャル以前に補給が一番大事。どれだけ敵を叩けるかと言うより何時まで戦えるかに重きを置かなかった事が日本の敗因。
もし日本が戦前に中国の油田に勘付いて大陸の補給路を持っていたなら、アメリカは爆撃機を本州まで飛ばすことは出来なかった。

269 : ミドルキック(和歌山県)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 20:46:22.75 ID:yDxz4R400.net
>>264
日本人の(世界的にみてかなりマシなレベル)豊かな生活

270 : かかと落とし(catv?)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 20:47:40.01 ID:LqTWdf3w0.net
>>264
僕は豊かな生活をマンコきつきつしてま〜っす♪

271 : キチンシンク(愛知県)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 20:48:07.45 ID:ydPfXljn0.net
>>264
戦争に勝っても北朝鮮のように人民が食うに困ったらヤダもんな
基本的にアメリカは国民の命を重く見るからアメリカには負けて良かったのかも
ロシアや中国に負けるよりはるかに良かった

272 : チキンウィングフェースロック(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 20:50:17.81 ID:aWga/x2d0.net
まぁソ連の衛星国になってたら地獄だったね

273 : ダイビングヘッドバット(東京都)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 20:54:11.54 ID:j8ZNHNck0.net
暗号ばれっばれで事前に全部筒抜けだったから無理でしょ

274 : キチンシンク(栃木県)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 20:54:18.77 ID:q/mkLStg0.net
>>1
アメは戦争後半は1週間に1隻の割合で空母作っていたから無理

275 : 垂直落下式DDT(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 20:54:31.26 ID:l7B7RhR6O.net
真珠湾攻撃しなければよかっただけ

276 : リバースネックブリーカー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 20:58:23.88 ID:kjRTfw8H0.net
>>274
そうなる前に叩くしかない

277 : 足4の字固め(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 20:59:16.29 ID:pfS1V/YB0.net
提督の決断でも無理ゲーだしな…

278 : デンジャラスバックドロップ(catv?)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 21:00:55.16 ID:4YaEH5CL0.net
枢軸が勝利したとして、全体主義体制をいつまで続けられたのかな?

279 : ジャンピングエルボーアタック(山梨県)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 21:03:49.22 ID:7GQY2Iz00.net
>>252
未だに赤よりも嫌いなのが
ナチと大日本帝国

280 : クロスヒールホールド(大阪府)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 21:03:56.07 ID:44zVoA3n0.net
>>271
アメリカ様だから救われた?アホか
じゃあフィリピンなんて日本と同じくらいは豊かなのか?

281 : チキンウィングフェースロック(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 21:04:04.84 ID:aWga/x2d0.net
>>273
真珠湾攻撃時には帝国海軍暗号は解読されていますないよ

282 : チキンウィングフェースロック(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 21:05:34.20 ID:aWga/x2d0.net
あぅ
解読されていますないよってなんだよorz
×解読されていますないよ
○解読されてないよ

283 : リバースネックブリーカー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 21:06:04.65 ID:kjRTfw8H0.net
>>280
フィリピンは土人なだけ
日本が統治するよりかはアメリカの方が良かったからゲリラに悩まされたろ

284 : オリンピック予選スラム(愛知県)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 21:06:11.03 ID:WhSRhvjZ0.net
>>273
ルーズベルトがアメリカ国民の反戦ムードをくつがえすために
真珠湾基地への警告をさせなかったという陰謀説もあるね

285 : 超竜ボム(空)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 21:06:14.67 ID:7jDzWQ4i0.net
ビスマルク一丁でオタオタしてたヨーロッパ戦線と比較すると
太平洋は面白いなあ

286 : 膝靭帯固め(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 21:06:35.32 ID:B1CgRHMd0.net
シナ無視して

関東軍をサンフランシスコに上陸させるべきだったね

287 : ダイビングエルボードロップ(沖縄県)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 21:07:40.61 ID:mqzqUwPn0.net
数日で突貫修理したんやで

288 : アキレス腱固め(埼玉県)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 21:11:36.74 ID:zgw0st3e0.net
>>26
>名を捨てて実を取れば済んだ話なのに、なんで「独立」て建前に拘泥したのか判らん
>メンツの問題だったのか、それとも何者かに誘導されたのか

なんとなくだけど、溥儀がゴネてたからだったりして。

289 : トペ コンヒーロ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 21:17:56.87 ID:sqNmczdk0.net
「神は滅亡を願う時、まず人を狂人にする」ということだ

290 : リバースネックブリーカー(埼玉県)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 21:20:09.07 ID:hJd8J1bN0.net
>>52
占領なんか出来んぞ、オアフ要塞無力化なんか出来んし、普通に40cm要塞砲喰らって大打撃だぞ

291 : ミドルキック(東京都)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 21:21:46.32 ID:pq+rC1Ax0.net
ワイハ占領してたら勝ちやったかもな。
在留アメリカ人皆殺しにして。

292 : リバースネックブリーカー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 21:21:49.41 ID:kjRTfw8H0.net
>>241
どのみち空母は二隻しか真珠湾に配備されたなかったんだよなぁ
在泊でも損害は限定的か

293 : リバースネックブリーカー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 21:24:03.87 ID:kjRTfw8H0.net
>>290
オアフ要塞は歴史群像の特集があったな
陸上砲の命中精度の方がはるかに良いから戦艦でもヤバイらしいな

294 : ヒップアタック(dion軍)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 21:25:26.66 ID:ruzl7nYn0.net
>>1
ありえない、幾らでも作れる
日本が米本土攻撃可能な核を持っていたら
有利な交渉が出来たかもしれない

295 : ラ ケブラーダ(兵庫県)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 21:26:37.88 ID:vM7NpOFK0.net
事前に真珠湾攻撃する事はアメリカも分かってたみたいだしな。

296 : ドラゴンスクリュー(鹿児島県)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 21:30:19.03 ID:Zj3QLTrx0.net
「レキシントン」「サラトガ」「エンタープライズ」
全12隻中3隻か

「ヨークタウン」「ホーネット」「レンジャー」「ワスプ」
「ラングレー」「ロングアイランド」「チャージャー」
「ボーグ」「コパヒー」


日本の開戦時保有空母
鳳翔、赤城、加賀、龍驤、蒼龍、飛龍、翔鶴、瑞鶴、瑞鳳、大鷹
全10隻

297 : フランケンシュタイナー(東京都)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 21:31:19.27 ID:2JFDjJmg0.net
>>1
「ぶったけ」は絶対に流行らせないし流行らない

298 : リバースネックブリーカー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 21:32:29.54 ID:kjRTfw8H0.net
>>295
それたぶん無いと思うぞ

299 : リバースネックブリーカー(埼玉県)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 21:37:55.25 ID:hJd8J1bN0.net
>>293
固定砲台のが圧倒的に射撃精度上だからねえ
真珠湾攻撃に出た戦艦は比叡と霧島だから40cm砲喰らったらあっさり沈む

300 : 中年'sリフト(庭)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 21:43:51.62 ID:Bp7pLHiv0.net
イエローストーン噴火させれたら勝ってた

301 : スパイダージャーマン(山口県)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 21:46:46.26 ID:SNpKKjhR0.net
>>164
日本軍の攻撃を軍が知っていたのなら、空母だけ逃がして当時まだ主力と思われていた戦艦部隊を真珠湾に残していただろうか
タラント空襲の戦訓は米軍も知ってたはず
日本軍を引き付ける餌としては高過ぎると思うが…
アメリカ人が日本人は近眼で飛行機の操縦なんてできないとナメプだったというのは無理筋だろう

302 : ジャストフェイスロック(dion軍)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 21:47:42.48 ID:DaLEQpS00.net
本土まで距離が遠すぎるから米国の反撃が遅れる程度だろ。
史実でもアメリカはレンド・リースでソビエト支援しつつヨーロッパ戦線で戦って、片手間で太平洋戦線をやってたわけだし。

303 : リバースネックブリーカー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 21:52:08.68 ID:kjRTfw8H0.net
>>302
でもアメリカ国民は戦争する気がなかったと言うしな
世論を戦争に傾けたのは日本だし

304 : 16文キック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 21:54:31.49 ID:22MxlgQl0.net
>>6
週刊空母だもんな

305 : ビッグブーツ(関西・北陸)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 21:55:04.02 ID:WJcSigY/O.net
>>294
基本暗号を解読されているので、核の基地の場所が見付かって破壊される

306 : ドラゴンスリーパー(庭)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 21:58:24.42 ID:LBs/VHIy0.net
東南アジアの独立支援を名目に開戦すれば良かった
実際アメリカはフィリピンでそれやってるし

307 : スパイダージャーマン(山口県)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 22:01:55.11 ID:SNpKKjhR0.net
>>303
日本というより米政府のプロパガンダ
日本側の最後通喋に不備がなかろうと、口実を作って米国民の戦意を高揚させたと思うよ

308 : リバースネックブリーカー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 22:03:35.91 ID:kjRTfw8H0.net
>>307
いや難しくね?
だったら英国支援でとっくに欧州に参戦してたろ
国民の厭戦気分をひっくり返しとかないと兵士の徴募も戦費調達も大変だろ

309 : スパイダージャーマン(山口県)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 22:06:05.87 ID:SNpKKjhR0.net
>>308
だからこその政府のプロパガンダだと言っているのだが

310 : ボ ラギノール(東京都)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 22:10:22.04 ID:+hk7S/4M0.net
なぜか燃料タンク攻撃しなかったんだっけ?

311 : スパイダージャーマン(山口県)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 22:13:04.67 ID:SNpKKjhR0.net
>>310
燃料タンクは地下埋設だろうと思ったから

312 : アイアンクロー(長屋)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 22:13:24.29 ID:UjtgPKJ80.net
【超激ヤバ拡散】 TPPのまとめ   労働・医療分野他  安全保障の影響等
2ch関連コメ消し改竄勢い投票目くらまし等工作有り
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1447417743/8

313 : リバースネックブリーカー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 22:14:03.51 ID:kjRTfw8H0.net
>>309
本土扱いの真珠湾が攻撃されたからこそアメリカ国民が激怒したわけだし
プロパガンダだけで戦意高揚なんか難しいだろ

314 : フォーク攻撃(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 22:20:03.56 ID:j/GbsTSv0.net
南雲…

315 : ダイビングエルボードロップ(空)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 22:20:56.29 ID:kWdf535Y0.net
艦爆搭乗員に対して其々の目標を明確にしたなかったんじゃないかな?
となれば作戦成功で血気はやった搭乗員が狙うのは大型目標や航空基地そのものだったりしてw

316 : オリンピック予選スラム(愛知県)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 22:22:13.08 ID:WhSRhvjZ0.net
>>313
だから、あえてルーズベルトが真珠湾攻撃を放置したという陰謀説があり
実際にマッカーサーあたりはルーズベルトを非難していたらしい
今となっては全て憶測なんだろうけど

317 : リバースネックブリーカー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 22:27:38.42 ID:kjRTfw8H0.net
>>316
まあ陰謀はねーわ
その手の話は胡散臭い
マッカーサーはトンチンカンな発言も多いし

318 : ツームストンパイルドライバー(東京都)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 22:33:47.81 ID:AkCXH+aG0.net
>>291
皆殺しって・・

中国人そっくりだな

319 : ローリングソバット(庭)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 22:41:14.88 ID:ZB95wdU70.net
>>315
一応、攻撃目標は示されていた。
第一航空戦隊と第二航空戦隊の艦爆は艦船を狙い、第五航空戦隊の艦爆は飛行場などの地上施設を狙うことになっていた。

320 : バックドロップホールド(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 22:41:51.95 ID:CrQO3BMC0.net
サヨクってこうしてたら日本勝てたって話好きだよな

321 : 膝靭帯固め(空)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 22:42:30.63 ID:YsYyRN5z0.net
太平洋には三隻しか空母は配備されておらず
しかもハワイにいなかった
一隻は大西洋に応援中

大半はドイツ用に大西洋に展開してた

しかし、こっからだ!半年に7隻のペースで空母を作り始めた
大空母部隊があっという間に出来ちまう

322 : リバースネックブリーカー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 22:44:29.46 ID:kjRTfw8H0.net
沖縄戦の段階で空母16隻だもんな
シャレにならん

323 : オリンピック予選スラム(愛知県)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 22:45:28.35 ID:WhSRhvjZ0.net
>>315
ひとりのスパイが艦船の配置などを詳細に調べてあげていて
どのルートを通ってどういう順番で艦を攻撃するかまで決めてあったそうだ

324 : スリーパーホールド(青森県)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 22:46:14.67 ID:805t9OHZ0.net
>>12
不覚にもワロタw

325 : エメラルドフロウジョン(大阪府)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 22:52:26.60 ID:wXfhNRrY0.net
真珠湾攻撃はテロみたいな卑怯な攻撃なんだっけ?

326 : オリンピック予選スラム(愛知県)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 22:59:52.31 ID:WhSRhvjZ0.net
>>325
少なくとも攻撃した隊員達には宣戦布告前の攻撃だとは知らされなかっただろう
卑怯な攻撃と知っては士気が大いに下がってしまっただろうから
実際に宣戦布告前の奇襲になったのは外務省の怠慢だったのか故意だったのか意見が分かれている

327 : ファイヤーボールスプラッシュ(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 23:02:59.17 ID:D9wAOHSk0.net
日本の軍隊がシビリアン。コントロールを無くしていた時点で
もはや正当な戦いなんてできない軍隊組織になってたのよ。
戦争は戦うのが目的ではなく、あくまでも政治の手段にしか
過ぎないってことを忘れると、終わり方がわからなくなるからね。

328 : エメラルドフロウジョン(大阪府)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 23:08:06.07 ID:wXfhNRrY0.net
もしあの時戦争しなかったら
黄猿日本も含め奴隷国家に成り下がってた可能性もありそうだけど
戦争しなくて今の日本はあっただろうか??

329 : スパイダージャーマン(宮城県)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 23:09:24.32 ID:PVkpsfJq0.net
アメリカは総合戦に強いし、海戦強いし、さらに工業力の実力はピカいち
どんなに不利でも三年で逆転できる実力はあった。
だから二年で講和にしたかったができなかった。

330 : リバースネックブリーカー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 23:09:39.65 ID:kjRTfw8H0.net
日露戦争のときは日本の限界を政治家も軍人も理解して戦ってたのにな
戦力の出し惜しみもなく三笠は最前線で海戦やったし

昭和の軍人はダメだな

331 : スパイダージャーマン(宮城県)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 23:15:06.01 ID:PVkpsfJq0.net
あの戦争しなかったらソ連に攻められていたかもしれない
でアメリカがどうにか介入して
日本は二分されていたかもな。
たぶんだけどね

332 : フライングニールキック(庭)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 23:20:44.98 ID:LWvMyah50.net
ミッドウェーまでは日本が圧倒してたんだよ

333 : スパイダージャーマン(山口県)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 23:22:36.30 ID:SNpKKjhR0.net
>>313
どーだろそれは正直わからん
少なくとも山本五十六はハワイに損害を与えることで、戦意を挫こうとしたんだし
いずれにしても、アメリカ指導部は参戦する口実が欲しかった
そのために日本に先に打たせたかったのは確かだろう
そして、望み通り日本に打たせることに成功したので、最大限プロパガンダに利用した

334 : ときめきメモリアル(福岡県)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 23:22:54.05 ID:axcRUfmi0.net
>>332
そーでもないよ
もう5月のポートモレスビー攻略は撃退された

335 : スリーパーホールド(内モンゴル自治区)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 23:25:56.24 ID:+ta9iCxBO.net
>>332
開戦からたった半年だけだったな
残りの3年はやられっぱなし
大東亜戦争、回避の道はなかったのかね
英霊は尊敬してるけどさ

336 : スパイダージャーマン(山口県)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 23:26:12.64 ID:SNpKKjhR0.net
>>316
陰謀説はさすがにトンデモと思う
戦艦ばかりとはいえ、太平洋艦隊主力はいくら餌としても高過ぎると思う

337 : スターダストプレス(滋賀県)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 23:26:19.61 ID:VwkLt8tP0.net
結局、日本が真珠湾を攻略できたとしても
逆(中国)から攻め落とされるだけなんだよな
最初から意味のない戦争

338 : スパイダージャーマン(宮城県)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 23:26:43.30 ID:PVkpsfJq0.net
昭和の軍人
手柄目当ての職業軍人が多かった
やたら威張ってばかりいた中間クラスがヘボ軍人だった
全体の作戦よりも手柄を重視して行動していた
それ以前の真の軍人は無口でしゃしゃり出たりせずにいたので
我ばかりの口だけ軍人に前に出られて後ろに下げられた
神国と神風に精神論がはびこりすぎた
そんな奴らがアメリカを舐めすぎてぶったけやらかした

339 : リバースネックブリーカー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 23:26:45.43 ID:kjRTfw8H0.net
>>333
五十六の読み違いだよなぁ
宣戦布告云々に関わらず真珠湾攻撃されたらアメリカ国民は激怒してたろ

これが遠隔地のフィリピンなら違ってたろうけど

素直に洋上で決戦しとけば違ってたろうな
日本海海戦みたいに

340 : ファイヤーバードスプラッシュ(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 23:30:23.97 ID:O+zFoCw6O.net
>>48
エセッ〇スは提督の決断に出て来た

空母の能力 レーダーの開発だ

341 : フルネルソンスープレックス(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 23:30:25.48 ID:wcwrW86V0.net
>>332
ミッドウェーとかソロモンのアメリカはプラン通りの持久戦略だからな
本気は装備と人員がそろった'43年末から

342 : スパイダージャーマン(山口県)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 23:31:14.43 ID:SNpKKjhR0.net
>>325
山本五十六は最後通喋と攻撃開始が逆転しないように随分と念を押したそうだ

343 : タイガードライバー(空)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 23:31:22.04 ID:EoJPwDhS0.net
>>304
何そのデアゴスティーニ

344 : リバースネックブリーカー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 23:32:39.62 ID:kjRTfw8H0.net
>>342
マージンなさすぎなんだよ
せめて半日ぐらい余裕持たせとけっての

345 : ローリングソバット(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 23:35:16.63 ID:a5v93D6d0.net
ハワイを落とせば太平洋の島々の航空隊をハワイのみに集中できるからな
第2機動艦隊と基地航空隊で敵既存艦隊や新造の空母群を撃てるな
提督の決断3ならね

346 : ジャンピングカラテキック(神奈川県)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 23:40:46.57 ID:taRr9XjO0.net
メーシーズから見上げるエンパイヤーが一番カッコイイね

圧倒的な存在感で今でもニューヨークの顔

これが1931年からずっと突っ立ってるって考えると恐ろしくなってくるね

日本はよくこの国と戦争したなあって

ここへ来る度にそう思うよ

347 : スパイダージャーマン(山口県)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 23:41:23.33 ID:SNpKKjhR0.net
>>339
そうかもね…

しかし、戦闘という面から見ると、南方で日本が望むタイミングで太平洋艦隊が都合良く艦隊決戦に応じてくれるかかどうか…
決戦場所が選べるのは常に攻撃側で、防御側は困難であるとの判断から、常に攻撃を仕掛け続けることにこだわったんだよね
緒戦では米機動部隊はヒットアンドアウェイに徹して、日本軍も対応に苦慮したわけだし

348 : スパイダージャーマン(山口県)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 23:45:51.22 ID:SNpKKjhR0.net
>>344
例え日本側の思う段取り通りにいっても、アメリカ指導部はなんだかんだ理由をつけて、プロパガンダに利用したと思うよ

349 : 足4の字固め(和歌山県)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 23:46:52.98 ID:PQFJmxJe0.net
>>328
それは無いと言えるな
あ、こいつらキレたらやべーなと思わせたことが今に繋がってる

350 : リキラリアット(庭)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 23:54:15.15 ID:mNHHwoei0.net
>>1
アメリカは二週間で降伏していたのは間違いない。

351 : リバースパワースラム(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/05/12(木) 00:00:10.44 ID:JpDnduD30.net
>>347
そこらは日本側が暗号読まれてる時点でなんともはや

352 : キングコングラリアット(大阪府)@\(^o^)/:2016/05/12(木) 00:06:33.47 ID:8ap9HD8Y0.net
もし停戦講和なり持ち込めてたら
日本はどんな国になってたんだろう

総レス数 790
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200