2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ぶったけ真珠湾攻撃で米空母を全隻撃沈してたら、アメリカって日本に降伏してたよね

1 : フロントネックロック(台湾)@\(^o^)/:2016/05/11(水) 17:04:15.68 ID:NCIlJrh40●?2BP(3000)

安倍首相のハワイ真珠湾訪問「検討事実ない」


菅義偉官房長官は11日午前の記者会見で、オバマ米大統領の広島訪問が決まったことを受けて
安倍晋三首相が米ハワイの真珠湾訪問を検討するとの観測が出ていることについて、
「政府として検討している事実はない」と述べた。

 菅氏は、オバマ氏の広島訪問の意義に関し「核兵器のない世界を目指す国際的機運を
盛り上げる上で極めて重要な歴史的機会になる」と強調した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160511-00000515-san-pol

439 : 逆落とし(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/05/12(木) 14:02:06.96 ID:Ujlgn+CD0.net
>>414
提督の決断2は東海岸とヨーロッパまであったね
魔会議があるから自由度が低くて難しいね
3の方がやりたいように出来るよ

440 : 逆落とし(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/05/12(木) 14:04:06.72 ID:Ujlgn+CD0.net
>>438
機関が貧弱だから大型空母作ってもスピードがね

441 : 逆落とし(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/05/12(木) 14:05:21.99 ID:Ujlgn+CD0.net
>>431
砲撃されたことのない国だからね
オーストラリアも歴史上唯一の爆撃食らって相当ビビってたし

442 : ボマイェ(四国地方)@\(^o^)/:2016/05/12(木) 14:07:30.14 ID:0omf99uB0.net
相手びびらせたら勝ちって、猫のケンカじゃないんだから

443 : ウエスタンラリアット(山形県)@\(^o^)/:2016/05/12(木) 14:18:36.80 ID:hCi6HsbC0.net
>>1
ちったぁ歴史勉強しろ

444 : ラダームーンサルト(北海道)@\(^o^)/:2016/05/12(木) 14:26:18.98 ID:RVsMAyrq0.net
>>438
大和の計画は昭和12年で開戦4年半前、空母の時代ってのが真珠湾攻撃からだとしても
それは完成して就 役 す る 8 日 前だってのにどうしろと

445 : ウエスタンラリアット(空)@\(^o^)/:2016/05/12(木) 14:27:43.23 ID:vGxRU5gm0.net
航空機の時代であることを証明したのが皮肉なことに日本軍だからなぁ

446 : スリーパーホールド(福岡県)@\(^o^)/:2016/05/12(木) 14:28:57.60 ID:qvd9EZ2j0.net
>>438
日本が一生懸命零戦1機作ってる間に向こうからはグラマンやシコルスキーが10機以上出来上がってくるんだぜ
航空機の消耗戦は双方が総力戦に入った場合、工業生産能力の低い日本にはかえって不利なんよ。
だから艦隊航空戦の有効性を気付かせずに、大鑑巨砲でアメリカの海上戦力を粉砕すべきだったと
主張してる艦長さんもおったのよね(´・ω・`)

447 : エクスプロイダー(中部地方)@\(^o^)/:2016/05/12(木) 14:32:51.12 ID:1ipn2mUi0.net
>>438
同時に大型空母二隻も起工しているのだが?

448 : スリーパーホールド(福岡県)@\(^o^)/:2016/05/12(木) 14:37:02.58 ID:qvd9EZ2j0.net
>>447
大和型の3番艦を空母に改造したりしてるしな
1発の魚雷で轟沈したけど(´・ω・`)

449 : ウエスタンラリアット(空)@\(^o^)/:2016/05/12(木) 14:38:27.50 ID:vGxRU5gm0.net
魚雷一発で沈んだのは大鳳だろ

450 : 超竜ボム(庭)@\(^o^)/:2016/05/12(木) 14:41:54.74 ID:6i9BWvao0.net
>>434
うんなわけないよ
日本の態度次第でいくらでも回避できた
日米はそれまで友好関係だったんだし、アメリカが本気だったら、とっくの昔に日本を植民地化してたでしょ

日本が中国を荒らさなきゃ、アメリカが巨費を投じて日本と戦争する理由がない
突然アメリカに日本征服の野心が芽生えたとでもいうのか?

民主平和論という学説があるが、大正デモクラシーが健全に発展してたら、日米戦は起きなかったと思うよ
アメリカは民主国家には軍事攻撃を仕掛けない

451 : スリーパーホールド(福岡県)@\(^o^)/:2016/05/12(木) 14:45:29.79 ID:qvd9EZ2j0.net
>>450
日本が蒋介石と和解して、共闘で毛沢東倒してたらどうなってたんやろうなあ
その報を聞いたスターリンが小便チビりそう(´・ω・`)

452 : ウエスタンラリアット(空)@\(^o^)/:2016/05/12(木) 14:48:14.34 ID:vGxRU5gm0.net
産業革命もなく列強の開国要求もなければ
日本は平和だったのに
いまだ髷を結ってたかもしれんが

453 : スリーパーホールド(福岡県)@\(^o^)/:2016/05/12(木) 14:48:36.15 ID:qvd9EZ2j0.net
>>449
ああ、信濃って4発はくらってたのか(´・ω・`)

454 : ウエスタンラリアット(空)@\(^o^)/:2016/05/12(木) 14:49:55.33 ID:vGxRU5gm0.net
>>453
まあ大和型が四発で沈んではいかんけどね

455 : フェイスロック(岩手県)@\(^o^)/:2016/05/12(木) 14:50:17.88 ID:7UvYm4GW0.net
燃料備蓄施設を破壊しなかったのが最大の失策

456 : キングコングニードロップ(京都府)@\(^o^)/:2016/05/12(木) 14:54:04.97 ID:7N7Pv65u0.net
>>23
そうこれ。

457 : ミドルキック(空)@\(^o^)/:2016/05/12(木) 15:09:39.51 ID:RHjp6cLm0.net
朝鮮をロシアに渡しておけば!

458 : アンクルホールド(catv?)@\(^o^)/:2016/05/12(木) 15:11:11.16 ID:tPbYhmuy0.net
真珠湾攻撃があるのわかってたから、空母は湾から退避してたってのは常識なんだけど。

459 : キングコングニードロップ(京都府)@\(^o^)/:2016/05/12(木) 15:12:06.16 ID:7N7Pv65u0.net
まあ、何したって勝てないけど。アメリカは2正面でもあるのに、かなり余裕あったからな。
安全第一だしそれに、まだ政治的手段のカードだってあるし。全然痛くないけど
ノルマンディーだけは何故か物凄い不運だったな。

460 : 栓抜き攻撃(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/05/12(木) 15:12:07.63 ID:G2isk9X8O.net
潜水艦も手付かずで通称破壊に大活躍したのは内緒な

461 : 超竜ボム(庭)@\(^o^)/:2016/05/12(木) 15:17:06.75 ID:6i9BWvao0.net
日独伊三国軍事同盟
国際連盟の脱退
南京占領

これだけやったら、国際社会から反感買うわ
被害者面はできん

462 : バズソーキック(中部地方)@\(^o^)/:2016/05/12(木) 15:18:49.03 ID:h0SuAasi0.net
いや、仕掛けた段階で詰んでた。

http://www.geocities.jp/bbhusou/gunji/column08.html

降伏させるには遠すぎた。

463 : カーフブランディング(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/05/12(木) 15:45:54.55 ID:HgDOhAsd0.net
>>458
2隻は日本が南方を攻めるからと航空機を輸送中で一隻は東海岸で整備中
残りは対独用に大西洋で活動中

元々真珠湾には殆ど居なかった

464 : イス攻撃(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/05/12(木) 15:50:18.37 ID:+o3TE5xM0.net
>>19
物量に負けたっていうが兵器の性能でも劣ってるしな…

465 : ファイヤーボールスプラッシュ(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/05/12(木) 15:50:54.18 ID:8QuuZq+IO.net
>>439
提督の決断3はスーファミがあればだ

まあ提督の決断でアメリカ本国が如何に遠いいかが解った
ハワイを制圧してナンボではなく
ハワイからやっとアメリカ本国どうするかだもんね
大変な戦いで無謀だ

466 : チェーン攻撃(dion軍)@\(^o^)/:2016/05/12(木) 15:52:52.08 ID:sPXvh9Z30.net
73年前の12月8日、日本は真珠湾を攻撃した。
当時の日本の最高機密だが、英独の二重スパイが攻撃計画を事前に察知し、
英MI5(情報局保安部)が把握していたことが、英国立公文書館所蔵の秘密文書で判明した。
MI5のガイ・リッデル副長官は日記に、
スパイが奇襲4カ月前に独側から偵察を指示されたリストに真珠湾と米艦隊があったことを「われわれ(MI5)は所有している」と記していた。
スパイの回顧録によると、米FBIにも奇襲を伝えたが、ジョン・フーバー長官が握り潰していたという。

467 : トラースキック(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/05/12(木) 15:53:16.64 ID:9oBOnrZx0.net
アメリカといっしょに組んで中国に進出して利益折半していれば、そもそも戦争になりようがなかった。

468 : レッドインク(宮崎県)@\(^o^)/:2016/05/12(木) 16:00:09.91 ID:MMpwGTUR0.net
>>467
それはない
あの当時の世界地図(できれば地球儀で)見ればわかるけど、建国以来西へ西へ膨張していた米国はハワイを抑えて太平洋を睨んでいた
当時の大日本帝国は太平洋に広がった空前の海洋大帝国だった
あんなもん、米国視点じゃ潰しておくしかないわ
満州を仮に米国と分け合ったとしても、次から次に、どんな難癖でもつけて潰しにかかっただろうよ

469 : クロスヒールホールド(愛知県)@\(^o^)/:2016/05/12(木) 16:15:59.28 ID:voGyO28w0.net
陸軍と協力してハワイを占領しなきゃ無理だろ
住民を人間の盾にしてアメリカ市民を脅迫してようやく降伏ってとこじゃないかな

470 : ジャンピングカラテキック(山梨県)@\(^o^)/:2016/05/12(木) 16:16:30.45 ID:pwFeBosy0.net
>>438
超弩級空母ユナイテッドステーツが戦線に加わります

471 : フライングニールキック(庭)@\(^o^)/:2016/05/12(木) 16:18:46.54 ID:c1MkMOn10.net
天皇「朕、どう考えても亜墨利加に勝てる気がしない」
(でもここで亜墨利加に屈したら朕下手すると暗殺されそうリメンバー5.15、ノーモア2.26)

陸軍「対米開戦したら泥沼でしょうなあ、無理ですわ」
(今更大陸から撤退なんて国民にも兵士にも言えんわ絶対暴動起こるだろ)

海軍「目眩し程度ならやれるけど勝つのは無理ですわ」
(四半世紀も対亜墨利加用艦隊作る言ってめっちゃ予算もらってたからやれないとは言えないのがキツイっす)

天皇「開戦かなあ」
陸軍「開戦でしょうな」
海軍「開戦ですね」

472 : トラースキック(埼玉県)@\(^o^)/:2016/05/12(木) 16:23:36.33 ID:J4xhkTcH0.net
なんと虚しいタラレバ論

473 : ジャンピングカラテキック(山梨県)@\(^o^)/:2016/05/12(木) 16:27:04.65 ID:pwFeBosy0.net
>>468
建前はユダヤ人収容所
実際は入植地、欧州からのユダヤ難民を受け入れて
イスラエルは満州です
満州どころか大陸まで取られそうだけど

474 : ツームストンパイルドライバー(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/05/12(木) 16:27:07.84 ID:f+DJiwPn0.net
>>321
違うぞw

真珠湾攻撃当時の太平洋配備の空母は確かに3艦(サラトガ、エンタープライズ、レキシントン)だが各艦の配置は下記の通り
ハワイ沖洋上:エンタープライズ
ミッドウェー島洋上:レキシントン
カルフォルニアサンディエゴ海軍基地:サラトガ(改修中)

改修中のサラトガは別にして、エンタープライズとレキシントンはハワイとミッドウェーに分散配備してた

475 : フランケンシュタイナー(庭)@\(^o^)/:2016/05/12(木) 16:27:23.10 ID:ESD961kO0.net
>>469
港湾設備の破壊ならともかくハワイ占領は日本の戦力じゃ無理
太平洋最強の要塞ですよ

占領→維持はもっと無理

476 : レッドインク(宮崎県)@\(^o^)/:2016/05/12(木) 16:36:14.55 ID:MMpwGTUR0.net
>>473
河豚計画か…
なんかいろいろ誤算があったみたいですね

477 : ツームストンパイルドライバー(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/05/12(木) 16:37:47.89 ID:f+DJiwPn0.net
>>474
補足すると総空母数は7で残りの4隻は大西洋艦隊所属の
ワスプ、ヨークタウン、レンジャー、ホーネットだね

478 : リバースネックブリーカー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/05/12(木) 16:38:17.40 ID:nZoIXhxz0.net
歴史にタラレバは用しない
百歩譲ってタラレバを許すならとっくに大陸の植民地になってる

479 : ミドルキック(庭)@\(^o^)/:2016/05/12(木) 16:42:22.66 ID:lvh2y3JN0.net
>>471
陸軍参謀本部日誌読むとわかるけど
陸軍は開戦反対派の東郷外務大臣暗殺しようとしてまで日米開戦画策してたからなぁ

480 : キチンシンク(catv?)@\(^o^)/:2016/05/12(木) 16:44:55.30 ID:HmmqSV3k0.net
アメリカの情報公開法で真珠湾攻撃は事前にアメリカ自身が知ってた事が分かってる

481 : クロスヒールホールド(愛知県)@\(^o^)/:2016/05/12(木) 16:47:53.07 ID:voGyO28w0.net
>>475
奇襲で要塞砲と空港・道路を破壊して
ノルマンディー並みの上陸作戦を敢行すればなんとか
なるわけねーわな

482 : アルゼンチンバックブリーカー(庭)@\(^o^)/:2016/05/12(木) 16:49:55.55 ID:W21Ikhj60.net
>>475
ハワイ占領すら無理なのに、アメリカと戦争しようとしたの?

483 : フロントネックロック(空)@\(^o^)/:2016/05/12(木) 16:50:41.26 ID:bq8uEHBG0.net
>>480
映画トラトラトラでハワイに警告を送ったけど間に合わなかった設定になってたが

484 : 逆落とし(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/05/12(木) 16:51:31.38 ID:Ujlgn+CD0.net
>>465
初代プレステでもあるからps2.3でプレイが可能だよ
アメリカ本土からもハワイは遠いんだよね
ハワイ以西は島だらけ
以東は皆無
つーことはハワイを落とせば日本に超有利
講和云々言ってた軍人はハワイの重要性に気づいてなかったね

485 : トラースキック(大分県)@\(^o^)/:2016/05/12(木) 17:00:11.42 ID:F/v/vru30.net
>>480
知ってても損害は想定以上で大混乱だがな
元々航空機からの魚雷は精度も威力も低いと思われていたし
浅いハワイ島湾内では雷撃不可能と思われていた

486 : エクスプロイダー(空)@\(^o^)/:2016/05/12(木) 17:01:43.38 ID:aiyo1i2/0.net
勝手も負けてもなにも変わらなかったろうね

むしろ偉いアホが調子乗るだけ
満州いらないし

487 : アキレス腱固め(SB-iPhone【緊急地震:熊本県熊本地方M3.4最大震度3】)@\(^o^)/:2016/05/12(木) 17:04:48.02 ID:Fa/hSn4o0.net
原爆がなかったら日本の勝ちだろww2てフランスとかアメリカのが犠牲でかくね?

488 : アキレス腱固め(SB-iPhone【緊急地震:熊本県熊本地方M3.6最大震度3】)@\(^o^)/:2016/05/12(木) 17:06:03.74 ID:Fa/hSn4o0.net
あと日本は帰還兵や向こうで不幸な乱暴をされた在外邦人などのケアは
国が出来たけどアメリカは帰還兵は基本放置プレイだろ、戦後のアメリカが
ベトナム戦争以後なかなかな平定できず長続きするのも士気がないからだろ

489 : フロントネックロック(空【緊急地震:熊本県熊本地方M3.6最大震度3】)@\(^o^)/:2016/05/12(木) 17:06:42.59 ID:bq8uEHBG0.net
>>487
原爆犠牲者は誤差範囲

490 : アキレス腱固め(SB-iPhone【緊急地震:熊本県熊本地方M3.6最大震度3】)@\(^o^)/:2016/05/12(木) 17:07:25.03 ID:Fa/hSn4o0.net
日本て敗戦の時点でかなり余力を残してたとおもうよ、戦争映画や
水木しげるの話はあくまで盛ってるとおもう
だって当時の世界の技術力じゃ
大量破壊兵器なんて作れないだろ

491 : エルボーバット(兵庫県【緊急地震:熊本県熊本地方M3.6最大震度3】)@\(^o^)/:2016/05/12(木) 17:08:57.97 ID:zPRaGtUz0.net
情報公開法で見れる「真珠湾攻撃の警告」ってそもそも日本が真珠湾攻撃の計画すらしてない時点で送られたもので
当時たくさん送られた「日本が〇〇する可能性が〜」という真偽も不確かな噂レベルの電文の一つに過ぎないというオチ

あと海軍の暗号はザルいとはいえミッドウェーでもようやく部分的に解読されてる程度

492 : アキレス腱固め(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/05/12(木) 17:09:29.50 ID:Fa/hSn4o0.net
自分は別に祖国である日本や、日本軍及び戦没者を貶めたいわけでない
ということを前提で個人的な推測としていうけど、原爆や戦闘での戦没者は
日本側はかなり少ないとおもう

というのも戦没者の主な戦死理由は餓死と病気だから、つまり
補給が間に合わないところまで進撃したからそれでっていう間抜けな理由だろ

493 : アキレス腱固め(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/05/12(木) 17:10:11.71 ID:Fa/hSn4o0.net
逆にいうと餓死が発生するぐらい進撃したわけで、これってすごいよ
陸路でフィリピンとか制圧するって現代でも無理だろ

494 : パイルドライバー(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/05/12(木) 17:13:28.84 ID:zlE8vkYNO.net
手広くやりすぎだし勝てる気がしない
でも満州は存続してたらなんかロマンやわー

495 : ツームストンパイルドライバー(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/05/12(木) 17:14:01.75 ID:f+DJiwPn0.net
>>480
何日何時に攻撃があるって事を知っていたわけではなくこのまま圧力掛け続けたら日本は開戦に踏み切る
そして目標としてはハワイ真珠湾基地もしくはミッドウェー海軍基地と予測していただけ

それによって航空兵力が手薄なミッドウェーに空母レキシントンを配備回航中だったんだぜ

496 : 逆落とし(内モンゴル自治区)@\(^o^)/:2016/05/12(木) 17:21:38.92 ID:Tr2PJN0RO.net
進撃といっても船で運んで終わりだぜ?「後は現地で食料調達すれ」だからな。
当時の軍部は頭よすぎて全員アスペ。バナナは自然に育つと思っていたし、戦場は高低差があるのを知らなかったとしか思えない作戦ばかり。辻は死ぬ死ぬ詐欺だしな。
さらに補給船とタンカーは護衛なし。勿論潜水艦の餌食だ。

497 : オリンピック予選スラム(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/05/12(木) 17:31:31.67 ID:vaMmUj4T0.net
>>480
数時間前には幾つものルートで宣戦布告してたけど
『宣戦布告』した事自体を報告する一般発表が遅れたのを逆手に取られて
プロパガンダに利用されたんだよな

498 : ミドルキック(庭)@\(^o^)/:2016/05/12(木) 17:37:52.28 ID:lvh2y3JN0.net
>>492
海軍「陸軍の協力がないとこの作戦は実行できない」
陸軍「それはいいけど補給は?」
海軍「万全に整えているから問題ない」



海軍「やっぱ補給無理だったわすまんな」
陸軍「え・・・」

太平洋はマジこんな展開ばっか

499 : ニールキック(福井県)@\(^o^)/:2016/05/12(木) 17:44:50.23 ID:L30zoWRy0.net
真珠湾攻撃前に米駆逐艦が国籍不明の潜水艦を撃沈している

500 : ファイヤーボールスプラッシュ(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/05/12(木) 17:46:33.07 ID:8QuuZq+IO.net
>>496
さらに補給船とタンカーは護衛無しで勿論潜水艦の餌食とは

潜水艦強しだ

>>484
どうもです 提督の決断3はプレステしか無いのは残念

今、提督の決断を何とか探してみたけれど(あると遊んでしまう程の想い出品だから隠していたのだろうか?(笑))
説明書が無いから説明書無しで昔やっていたかもだ

説明書を読んでゲームの世界観を知りたいも
説明書は無いから
攻略本を探すも中古で1000円前後するから手を出せないのは寂しい

501 : TEKKAMAKI(庭)@\(^o^)/:2016/05/12(木) 17:59:01.81 ID:X49VDlo20.net
真珠湾攻撃を事前に知ってた説言ってるやつはさすがにネタだろw

最初の一発を先に撃たしても、機動艦隊を生かして帰すものか
袋叩きにされて終わる

ただ日時はわからず、攻撃可能性があるていどの報告だろ
可能性だけなら、そりゃ、日本軍の工作員によるワシントン同時テロ攻撃とかもありうるわ

502 : 中年'sリフト(空)@\(^o^)/:2016/05/12(木) 18:08:17.85 ID:fOqCnvUT0.net
>>501
少なくともキンメル将軍は日本軍の攻撃を警戒してルーズベルトに警告してる

503 : ストレッチプラム(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/05/12(木) 18:17:06.05 ID:8xsLQ5z00.net
ハワイを占領して前線基地化すべきだった

504 : ムーンサルトプレス(庭)@\(^o^)/:2016/05/12(木) 18:39:04.09 ID:60TQ1sxR0.net
>>475
> 港湾設備の破壊ならともかくハワイ占領は日本の戦力じゃ無理

簡単だろ。アメリカ艦隊を空母含めて全滅させたらいい。
米軍の空母は燃料補給のために、そのうち真珠湾に帰ってくるので、そこを叩く。

そのあとも空襲続けて陸の砲台とかを破壊したあとで大艦隊で包囲したら
ハワイのアメリカ人は白旗あげて降参するはず

505 : ミドルキック(東京都)@\(^o^)/:2016/05/12(木) 18:39:31.03 ID:nKByxjGS0.net
ハワイは日本に編入してくれって言って来たんじゃなかったっけ

506 : 不知火(空)@\(^o^)/:2016/05/12(木) 18:43:31.99 ID:jkw+BdJj0.net
>>504
ふぅ
頭悪い

507 : ダブルニードロップ(東京都)@\(^o^)/:2016/05/12(木) 18:45:36.25 ID:LpQvU/QX0.net
関係ないけどもしスペインがドイツ側で参戦してたらどうなってたんだろう?面白そうなのに。
傭兵を貸してあげるとかじゃなくてちゃんと連合国に戦線布告という形で。

508 : ムーンサルトプレス(庭)@\(^o^)/:2016/05/12(木) 18:46:24.48 ID:60TQ1sxR0.net
だいたい人命を大事にするアメリカ人が、日本の硫黄島や沖縄なみの
ものすごい玉砕戦法とるわけがない。
ハワイも勝ち目なければ普通に降伏する

509 : ストレッチプラム(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/05/12(木) 18:47:17.33 ID:bC02wQ0F0.net
それこそ、太平洋戦争というか日本がいなかったら
今の世界の勢力地図がどうなってたか考えてみろよ
原爆は戦争の犠牲者へらすのに役に立ったって流れだと
日本がやった日清、日露、太平洋戦争それ以外のもろもろの対外戦争までが全部世界の為になったってなる

日本の存在なかったら、中国が西欧の傀儡でデカイ顔してたかもしれないけど
まともな独立国は存在してなかったかもな

日本人がだから日本は悪くない、むしろ感謝するべきってわめき出したら
外国人はなんて返すの?w
アメリカ様の原爆投下は正義っていうのも同じレベル
戦勝国だから歴史にはよく書かれる可能性が高いってだけ
世の中にいい戦争も、わるい戦争もないよ

510 : ダイビングフットスタンプ(栃木県)@\(^o^)/:2016/05/12(木) 18:49:05.39 ID:cJW3AGE20.net
日本軍もハワイで一般市民を殺しまくったんだよね。

511 : ボマイェ(四国地方)@\(^o^)/:2016/05/12(木) 18:54:13.44 ID:0omf99uB0.net
史実ではガダルカナルも占領できなかったのにハワイなんか無理だよ

512 : ミラノ作 どどんスズスロウン(庭)@\(^o^)/:2016/05/12(木) 18:54:41.29 ID:+i6g+N/V0.net
>>147
しかもド下手パイロットw

513 : カーフブランディング(群馬県)@\(^o^)/:2016/05/12(木) 19:23:06.52 ID:/NL+NrRc0.net
真珠湾攻撃に関しては、全てが南雲中将が馬鹿だとしか思えない。
その馬鹿に助言できる部下もいなかった
日本の年功序列と言う古い体制が戦争を敗北に導いた

514 : エクスプロイダー(中部地方)@\(^o^)/:2016/05/12(木) 19:44:55.41 ID:1ipn2mUi0.net
>>513
南雲は作戦計画に忠実に従って戦果を挙げた。これ以上を
求めるのならそれはそのような作戦計画を作成したGF司令部に
言うべきこと。
南雲は前線の指揮官に過ぎないのだよ?前線の指揮官が命令されても
いないことを出来ると?

515 : ムーンサルトプレス(庭)@\(^o^)/:2016/05/12(木) 19:49:42.09 ID:60TQ1sxR0.net
第三次攻撃をしろと山本五十六が命令すれば良かったのだが。

516 : グロリア(大阪府)@\(^o^)/:2016/05/12(木) 19:55:53.31 ID:w+07NGXB0.net
>>2
>>4
隔月刊正規空母エセックス級、月刊軽空母インディペンデンス級、
週刊護衛空母カサブランカ級、日刊駆逐艦フレッチャー級、三時刊規格型輸送船リバティ
なんて言われるアメリカは仮にハワイの燃料焼き尽くされてもその影響から短期間で回復されるといわれている。

517 : 頭突き(東京都)@\(^o^)/:2016/05/12(木) 19:57:10.61 ID:zwCzhstr0.net
アメリカ人「原爆のおかげで戦争を終わらせる事ができた、だから日本の民間人が何人死のうと正しかった」


俺「なんで、ベトナム戦争・朝鮮戦争・湾岸戦争・IS戦 で使わねーの?」

518 : ボマイェ(四国地方)@\(^o^)/:2016/05/12(木) 19:57:18.13 ID:0omf99uB0.net
南雲は五十六から空母を1隻も失うなと艦隊を保全する指示を念入りに受けていたから
ハワイにとどまってリスクを冒すことはしないよ

519 : グロリア(大阪府)@\(^o^)/:2016/05/12(木) 19:58:30.81 ID:w+07NGXB0.net
>>513
そもそもアメリカに喧嘩売る時点で馬鹿。
挑発に乗って勝ち目のない土俵にアメリカを引っ張り込む馬鹿。
アメリカやコミンテルンの陰謀ということにでもしないと認めたくないぐらい馬鹿だ。

520 : グロリア(大阪府)@\(^o^)/:2016/05/12(木) 20:00:57.85 ID:w+07NGXB0.net
>>517
核汚染や報復核攻撃がメンドクサイから

521 : ムーンサルトプレス(庭)@\(^o^)/:2016/05/12(木) 20:09:57.45 ID:60TQ1sxR0.net
>>516
いやー当のアメリカ海軍将校が、ハワイの燃料タンクや工廠を潰されたら
もうアウトだったといってる。

日本海軍内でも空襲が成功した直後に、もう一回攻撃させろ、いやダメだ逃げろ!と
論争が起きて、結局山本五十六が、帰る、と決めたわけ。彼らの判断ミス

522 : グロリア(大阪府)@\(^o^)/:2016/05/12(木) 20:13:37.46 ID:w+07NGXB0.net
>>521
アウトは敗戦を意味しないわ、
せいぜい米国の勝利が遅れた程度の話。

523 : オリンピック予選スラム(茨城県)@\(^o^)/:2016/05/12(木) 20:16:29.22 ID:BdYutVGz0.net
>>521
終戦が半年延びるだけだよw

524 : ファイヤーボールスプラッシュ(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/05/12(木) 20:18:50.78 ID:8QuuZq+IO.net
>>516
アメリカは空母を沈められても
次々作って来ている
>>462
アメリカの船の建造能力が凄まじい

525 : ジャストフェイスロック(静岡県)@\(^o^)/:2016/05/12(木) 20:20:24.57 ID:7zL3je/J0.net
>>485
通常の雷撃だと、航空機から魚雷落とされると60M位沈下するんだってな。

526 : ローリングソバット(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/05/12(木) 20:20:58.76 ID:xY4MnyD60.net
>>513
真珠湾の攻撃終了を進言したのは草鹿龍之介と

喪失機が目立ち始めた事を問題視していた源田実。
南雲司令は懸命に整備した空母機動部隊にこれ以上被害が及ばないように、
艦隊保全の観点から決めただけで落ち度は無いと思うよ。
戦争は長期になったら真珠湾で連合艦隊を消耗させないよう考えるのも提督の決断だよ。

527 : ジャストフェイスロック(静岡県)@\(^o^)/:2016/05/12(木) 20:25:36.71 ID:7zL3je/J0.net
>>496
比島(特にミンダナオ)では米資本の缶詰工場が沢山あって、それを接収して
作戦していたりするんだよ(食べなれない物ばかりで下痢する兵隊が続出したけど)

528 : グロリア(大阪府)@\(^o^)/:2016/05/12(木) 21:09:30.76 ID:tx7vssBI0.net
ぶったけ最初から暗号が解読されてた。
アメリカ東部まで占領する力がない日本に最初から勝ち目はなかった。

どんだけ戦術的勝利を重ねても敗戦は時間の問題。

529 : ムーンサルトプレス(庭)@\(^o^)/:2016/05/12(木) 21:17:14.66 ID:60TQ1sxR0.net
>>522-523
まあ、燃料タンクや工廠や空母を叩かなかった日本の真珠湾攻撃が戦術的にも失敗だったというのは
元アメリカ海軍少将でアメリカ海軍戦史編纂担当者のサミュエル・モリソンも指摘してる平凡な事実。

ほかにアメリカ海軍ニミッツ元帥が著書の指摘もある
つまり、本土から長期間かけて運んだ石油が日本軍の攻撃で焼失したら、アメリカは欧州に大量の石油を送る関係上
ハワイは後回しにされ、”日本軍は太平洋でほぼフリーハンド”・・・となる。

もちろん米艦隊はハワイを拠点に出来なくなり、アメリカ海軍は戦艦も空母も潜水艦も使えない。日本海軍暴れ放題!!

530 : ムーンサルトプレス(庭)@\(^o^)/:2016/05/12(木) 21:24:13.17 ID:60TQ1sxR0.net
>>529
こうなったらさすがのアメリカも停戦協定を結ばざるを得ない

531 : エクスプロイダー(中部地方)@\(^o^)/:2016/05/12(木) 21:24:37.22 ID:1ipn2mUi0.net
>>529
>>27
「貧乏な日本ですらタンクの地下化を開戦直前に漸く済ませていたのに
金持ちアメがやっていないとは夢にも思わなかった」からと草鹿龍之介
参謀長は戦後に証言している。

532 : リバースパワースラム(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/05/12(木) 21:27:33.21 ID:JpDnduD30.net
>>531
諜報ミスの言い訳
無能

533 : ムーンサルトプレス(庭)@\(^o^)/:2016/05/12(木) 21:28:01.19 ID:60TQ1sxR0.net
>>496
> 進撃といっても(大勢の兵隊と多量の武器弾薬を)船で運んで終わりだぜ

> さらに補給船とタンカーは護衛なし。勿論潜水艦の餌食だ。

そう。多数の補給線とタンカーがアメリカの潜水艦に撃沈されて、それで前線の将兵は飢えていた。
しかしハワイの燃料タンクが焼失し敵潜水艦が動けないなら、食糧が沢山届いて前線の将兵は食べ放題!!

534 : アンクルホールド(catv?)@\(^o^)/:2016/05/12(木) 21:29:48.49 ID:tPbYhmuy0.net
>>463
だからそれは方便だよ。

535 : ファイナルカット(神奈川県)@\(^o^)/:2016/05/12(木) 21:32:32.95 ID:dj5u9J3o0.net
>>532
戦後に言い訳する奴って碌な奴が居ないイメージ

536 : ムーンサルトプレス(庭)@\(^o^)/:2016/05/12(木) 21:38:23.34 ID:60TQ1sxR0.net
『 真珠湾攻撃成功直後、長門作戦室の主要参謀の間で意見が分かれた。
宇垣参謀長は、主力部隊はこのまま真珠湾に向けて突入する事を主張した。長門陸奥の40cm砲と、
後続の戦艦6隻の主砲群で、真珠湾に徹底攻撃を加える。
戦艦8隻の砲撃で 重油タンク、工場などを徹底的に破壊する事を力説され最後まで譲らなかった。

一方黒島先任参謀は、いったん引き返す事を主張した。戦争は今始まったばかりであり、これから
続く長い戦争のために、大事な艦隊に傷を付けるべきでない
と言うのがその意味する所である。

二人は互いに譲らず、また他の参謀も二派に分かれ、にらみ合いが続いた。
その間山本長官は腕を組まれたまま一言も発しなかった。

長官が断を下したのは、真夜中の12時ごろだった。「帰ろう」。 その一言で全ては決まった。』

ソース
「連合艦隊司令長官山本五十六とその参謀たち」 元連合艦隊司令部従兵長、近江兵治郎著

537 : リバースパワースラム(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/05/12(木) 21:42:32.56 ID:JpDnduD30.net
>>536
五十六も土壇場でビビりだよなぁ

538 : エクスプロイダー(中部地方)@\(^o^)/:2016/05/12(木) 21:44:47.67 ID:1ipn2mUi0.net
>>532
>>535
諜報ミスは南雲司令部の責任なのか?GFが作成した作戦計画書
にも地上施設とタンクの破壊についても指示は無いが?

総レス数 790
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200