2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

小説家が正論 「図書館に新刊を入れるのやめろ!無料で読ませるな!こっちは生活がかかってるんだ!」

1 : 16文キック(東京都)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 22:45:44.51 ID:zQJMBsIU0?BRZ(11000)

 公立図書館が新刊のベストセラー作品の寄贈を求め、寄贈されたものを貸し出している。
そのやり方はおかしいのではないか、などといった声があがった。

小説家の万城目学さんは、すべての図書館がこのやり方で本を集めて貸し続けたら「作家は死にます」などとツイートし、
議論になっているのだ。

●特定のタイトルを掲載してのリクエストはやりすぎ

 万城目さんは2016年5月19日にツイッターで、
「図書館の新作の貸し出しについては、寛容であろうと思っています。文化の多様性を支える一翼でありたいからです。
でも、これをやられると、やはり心が冷えます。もしも、すべての図書館がこのやり方で本を集め、タダで貸し続けたら、作家は死にます」
とつぶやいた。

例としてあげたのが富山県高岡市の市立図書館で、図書館の公式ホームページには「寄贈のお願い」とあり、
「予約の多い本です。図書館資料として活用します」と但し書きし、「羊と鋼の森」(宮下奈都著) 、「アンと青春」(坂木司著)、
「橋を渡る」(吉田修一著)、「天才」(石原慎太郎著)、「暗幕のゲルニカ」(原田マハ著)、「同じ夢を見ていた」(住野よる著)のほか、
「かいけつゾロリ」シリーズ、「ミッケ」シリーズを挙げている。

 実は万城目さん、13年にも同じツイートをしている。
内容は、「善意でやっているのは分かっているが、タダで仕入れてタダで貸すのはやめてほしい。市民はよろこぶだろうが」としたうえで、
「それは偽りの正しさで、本当に正しいのは『待てない方は御自分で購入を』と言うことです」などと要望している。

高岡のように新刊の寄贈を利用者にお願いしている図書館は全国にあるようで、大阪府羽曳野市の市立図書館でも、
「リクエストお待たせ情報」ページに「順番が回ってくるまでに数ヶ月かかることがあります」と但し書きし、
「これらの本をお持ちの方で、ご不要のものがありましたら、図書館まで寄贈していただけると幸いです」と告知している。

以下ソース
http://www.j-cast.com/2016/05/24267633.html

2 : 腕ひしぎ十字固め(神奈川県)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 22:46:58.36 ID:1mpa4Pwp0.net
確かになぜ図書館は許されてるのか不思議あれで相当売り上げ食ってる

3 : チェーン攻撃(東京都)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 22:47:57.51 ID:lrdZN3FD0.net
図書館に著作権期間の切れていない本は置くなって意味だろ
阿呆か死ね

4 : イス攻撃(茸)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 22:48:19.29 ID:9TzCCCnO0.net
そんな何十冊も同じ本置いてないだろ

5 : ニールキック(茸)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 22:48:38.52 ID:O+C7ifc10.net
新刊の小説を読むなんてのは必要の無いことだもんな
学術書と違って新しいことに意味は無いし

6 : 急所攻撃(兵庫県)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 22:48:49.35 ID:RBy4gKsx0.net
図書館の宣伝のために流行書や漫画はやめるべきだよな

7 : チキンウィングフェースロック(茸)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 22:48:56.96 ID:YkI/ZQIT0.net
>>4
最近は、話題の本は大量に仕入れてる

8 : イス攻撃(神奈川県)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 22:49:38.92 ID:ULwfmkIO0.net
わろすわろす

9 : シューティングスタープレス(富山県)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 22:50:01.33 ID:6fjilsvF0.net
なぜか市役所の公務員とか特定の人が借りっぱなしで他の人は借りれないんだよね

10 : ラ ケブラーダ(西日本)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 22:50:09.84 ID:l2W6UPyd0.net
作家にあって作曲家にない
忍者にあって侍にない
俎板にあって包丁にない
祖母にあって祖父にない
自転車にあって自動車にない

さてなんだろう?

11 : カーフブランディング(香港)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 22:50:25.86 ID:pr/MlZe50.net
図書館で借りられるたびに一定の額が著者に入る制度海外にあるよね
無理なのかしらん

12 : パロスペシャル(大阪府)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 22:50:37.03 ID:YwnXKs+90.net
せめて発売開始から3か月ぐらいは待ってあげたらとは思う

13 : フロントネックロック(dion軍)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 22:51:09.31 ID:9PNAMaOJ0.net
図書館こそ電子書籍システムにすりゃいい
借りて一定期間だけ読めるの
そうすりゃ順番待ちなく同時に何十冊も貸し出しできる
需要のなさそうなニッチな本も場所を気にせず蔵書にできる

14 : ショルダーアームブリーカー(中部地方)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 22:51:48.83 ID:8ygOAiOD0.net
新刊貸出しは有料でもいいと思うわ

15 : 垂直落下式DDT(栃木県)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 22:51:51.65 ID:NlYqVMQq0.net
図書館が買った分も売上のうちなんだが

16 : キン肉バスター(茸)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 22:52:01.67 ID:E03WGl1g0.net
昔姫野カヲルコも同じようなこと言ってたな

17 : アイアンフィンガーフロムヘル(東京都)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 22:52:10.46 ID:Oy4gkNVn0.net
逆に図書館に引退した学者の学術書とかおけよ

18 : 急所攻撃(兵庫県)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 22:52:17.34 ID:RBy4gKsx0.net
寄附寄贈にしても
そこそこ売れていらなくなったものって話だから
本来売れるものがすごい不利だよね
図書館の層は買わない底辺多いにしても

19 : ニールキック(茸)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 22:52:45.44 ID:jpJ5bhaa0.net
単行本は場所取るからよほど読みたいもの以外に本は買わなくなったな

20 : 河津落とし(庭)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 22:52:58.03 ID:YLYR27HB0.net
図書館需要でかろうじて生き残ってるくせにいきがってんじゃねーよ

21 : パイルドライバー(静岡県)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 22:53:01.56 ID:m3HkjT9f0.net
借りた分だけ著者にお金が入るべき
アメリカはそうしてるし

22 : TEKKAMAKI(庭)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 22:53:06.70 ID:5bgrCQYq0.net
かつては売り上げに余裕のあった小説は図書館のことをグチグチ言わなかった。売れてたからね。

いま、本が売れない。
小説は特に売れない。
買うほうにしてみれば、生きていくことに必要がないから。それにエンタメなら漫画のほうが優れているから。スマホでアニメも見れる時代だし活字を追うのは必要に迫られて読む参考書か、あとはビジネス本、啓発本、ネトウヨさんはハンドレッドの書いた蛙の童話かな。
とにかく、どうでもいい小説は本当にどうでもいい。

売れない責任を図書館に八つ当たりしている作家の書くモノも想像つくけどねw

23 : ショルダーアームブリーカー(catv?)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 22:53:56.05 ID:5u8GyA960.net
小説なんて書いてないで働け

24 : フルネルソンスープレックス(山口県)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 22:54:13.27 ID:dI3rNQ1i0.net
辞めた方がいいね
図書館に小説なんていらんだろ

25 : パイルドライバー(静岡県)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 22:54:19.15 ID:m3HkjT9f0.net
>>13
>>1の著者の意見どう思うの?

26 : ファイヤーボールスプラッシュ(dion軍)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 22:54:21.41 ID:b65HNts80.net
やはり
正直は悪徳だなあ

27 : スリーパーホールド(dion軍)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 22:54:38.41 ID:vyPKTOc30.net
二年ぐらいは貸し出し禁止の方がいい
まぁ娯楽小説とかは図書館に置かなくてもいいんじゃないかな
国語の教科書に採用されているのとかは特例で置いてもいいけど

28 : ヒップアタック(静岡県)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 22:54:41.56 ID:HAKLs1Nn0.net
>>13
電子書籍化を頑なに認めない作家がけっこういるから無理じゃね?

29 : バズソーキック(大阪府)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 22:55:13.58 ID:ituz4IFL0.net
まあそりゃそうだろ
寄贈してくれとか乞食根性丸出しでみっともないわ、そんなに読みたきゃ自分で買え

30 : アキレス腱固め(茸)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 22:55:40.35 ID:aXBeNU9X0.net
近所の図書館は漫画が増えてきたわ
全集もの多いけど、連載中のものとかも置いてるな

31 : 腕ひしぎ十字固め(神奈川県)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 22:56:03.33 ID:1mpa4Pwp0.net
古い本とか資料とか充実させろ
例のツタヤ図書館とかで真逆の方向に進んでるけど

32 : リキラリアット(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 22:56:22.76 ID:9qsE1ZUh0.net
図書館を利用する人口なんて知れてるがな

33 : グロリア(庭)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 22:56:27.60 ID:lhDP3FOU0.net
貧乏人でも文化的な生活をする権利はあるから
出版直後でも一冊だけなら許して欲しいね

34 : ストレッチプラム(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 22:56:55.42 ID:S9ZrcLi40.net
CD出してるバンドにもいえますが「欲しけりゃ買います」って

35 : トペ スイシーダ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 22:57:11.91 ID:FC5NJ/0C0.net
図書館で買われる部数は売り上げに
入ってますよね
図書館で無料で借りられるから
読む人もいる
お金かかるなら読まなくてもいいやって
人もいる
全国の図書館 学校図書館 大学図書館
分で何冊くらい買われているんだろう

36 : バズソーキック(東京都)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 22:57:27.59 ID:n1e67LxS0.net
読んで貰えるだけ有り難いと思わなきゃ

37 : クロイツラス(東京都)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 22:57:36.77 ID:ov0r1Hus0.net
1人10冊買え、買ったら燃やせ、古本屋には売るな、友達にも貸すな、買ったらすぐ燃やせ

38 : リキラリアット(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 22:57:50.27 ID:9qsE1ZUh0.net
これで文句垂れてる作家なんて図書館がなければ買うヤツ居ないから

39 : 中年'sリフト(catv?)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 22:58:08.94 ID:Rl2KwgTd0.net
貸出回数で国が金出せば?

40 : アイアンクロー(福岡県)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 22:58:26.69 ID:NH4xQqPI0.net
図書館→金持ち暇老人ばっか→新刊読む→金持ち老人は新刊買わないで済む→本の値段需給により上がる→
若者借りに行っても予約パンパン→買いに走っても新刊買えない→諦めるか中古→本が嫌いになる→知識の幅は狭まる

41 : 急所攻撃(兵庫県)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 22:58:46.45 ID:RBy4gKsx0.net
利用者数とか貸出回数とか競ったら
どうしても商業的なものと争うことになるし
図書館の必要性があくまで無料でしかなくなるっていう

42 : 張り手(大阪府)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 22:58:59.38 ID:j56njoiG0.net
こういう文句を言うやつは中途半端な作家が多い

43 : リキラリアット(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 22:59:20.64 ID:9qsE1ZUh0.net
唯一の買い手が図書館

44 : アイアンクロー(福岡県)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 22:59:29.61 ID:NH4xQqPI0.net
>>37
お前らが買わないとなぁー生活出来ねえーんだよ!走れー!
画太郎はワードセンスもほんと好きだわw

45 : フロントネックロック(dion軍)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 22:59:38.32 ID:9PNAMaOJ0.net
>>25
書籍を販売して生計をたてるというモデルが無条件に擁護されるものではないかな と思う

46 : ミッドナイトエクスプレス(愛知県)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 23:00:03.34 ID:JX+XcqBq0.net
金のない学生に読ませて気に入らせて客にするという考えがないほど本が売れてない
すべては出版社の値付けのせいなんだけどね
文庫が1000円とか誰が買うんだと?

47 : 急所攻撃(庭)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 23:00:11.01 ID:26vOf1G30.net
図書館が問題なんじゃないよ
ごく少数の本で満たせてしまうほど需要が少ないのが問題なんだよ
その程度の読者しか獲得できてない作家が問題なんだよ

48 : 逆落とし(岡山県)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 23:00:12.94 ID:Cwn3+od20.net
小説とかなんでも並べられてもな、せめて厳選してほしい
帯に「全国100の図書館が蔵書!」とかがコピーになるくらい

49 : アイアンクロー(福岡県)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 23:00:13.97 ID:NH4xQqPI0.net
図書館の闇を暴く という本なら大丈夫かと

50 : リキラリアット(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 23:00:23.55 ID:9qsE1ZUh0.net
図書館に自分でリクエスト大量に名前変えて入れて売ってるんじゃねーの?

51 : クロイツラス(茸)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 23:00:49.13 ID:kGVjHkIW0.net
ジャスラックが街から音楽を消した次は本が街から消えるのか

52 : アイアンクロー(福岡県)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 23:01:00.83 ID:NH4xQqPI0.net
>>46
>>40
買うべき老人が買わない 売れない 値上げしないとやってけない

53 : キングコングニードロップ(東京都)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 23:02:15.65 ID:sNdswcez0.net
同じ批判するなら、
公共図書館の俗化から評価するべきだよな

近くの本屋へ行けばすぐに入手出来る様な本や雑誌ばかりを
ひとつの市区町村の複数の図書館が同じ様に揃えてるって異常だぞ
そのくせ
ひとつの分野について調べ尽くそうとすると
専門化された図書館などほとんど無くて国会図書館に行く他無くなる

公共図書館でももっと特徴づけしてもいいんじゃないか?

54 : エクスプロイダー(栃木県)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 23:02:42.62 ID:+I13w6pv0.net
電子書籍で出せ

55 : ストレッチプラム(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 23:02:44.83 ID:Vuv8YBgb0.net
専業をやめて他の仕事しながら小説書けばいいじゃない

56 : バックドロップ(福岡県)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 23:03:00.02 ID:ADNRcScg0.net
新刊はおまけみたいなもんで、税金で左翼関連の本をお買い上げして
仲間に還元してるイメージしかない

57 : アイアンフィンガーフロムヘル(東京都)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 23:03:25.70 ID:Oy4gkNVn0.net
>>53
税金だからすべての人にメリットがないと
というコンセプト

58 : 河津掛け(家)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 23:04:04.96 ID:SJ67cBzX0.net
図書館では導入部分しか読めなくて「気に入ったら本屋で買って続きを読んでね」みたいなスタイルに切り替えればいいんじゃね?

59 : ファイナルカット(茸)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 23:04:28.18 ID:MERVopxL0.net
無料じゃなきゃ誰がお前の本を読むってんだよ分をわきまえろ

60 : イス攻撃(空)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 23:04:31.62 ID:iX/X3WEC0.net
マジでさぁ、娯楽小説だけじゃない、
そもそも小説いらないんだよ

小説いれるなら、地元の作家が賞をとりましたとか
芥川、啄木、宮沢賢司全巻ありますとかにしろよ

あとは学術書と地図類。
その他は本当にいらない
雑誌もいらない、新聞も本当はいらない

61 : リキラリアット(兵庫県)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 23:04:53.44 ID:HL15EC2K0.net
ボロ紙文庫本を400円くらいで出したら買うよ

62 : カーフブランディング(大阪府)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 23:05:40.31 ID:dlIpyoqZ0.net
図書館に新刊の現代小説とかいらないんじゃないの?

63 : 膝十字固め(大阪府)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 23:05:48.64 ID:w2VqanND0.net
すげー乞食が大量にいてワロタw
みんなのゲーム屋さんにたかるカスみてぇなガキどもw

64 : アイアンフィンガーフロムヘル(東京都)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 23:05:49.12 ID:Oy4gkNVn0.net
電子書籍でだせば対応できない図書館多いな

65 : アイアンクロー(福岡県)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 23:05:59.26 ID:NH4xQqPI0.net
チップシステムにすりゃあいいのに 危篤な方々が気が向いたらチップ出来る

66 : 稲妻レッグラリアット(愛知県)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 23:06:19.18 ID:zfLjlG2i0.net
小説なんて少し待てば中古で叩き売りされるからあまり意味ないような気もする

67 : フルネルソンスープレックス(北海道)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 23:06:33.90 ID:p6e2DrNH0.net
>>58
エロ漫画はそうやってるがそれで儲かるのだろうか

68 : キン肉バスター(東京都)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 23:06:38.81 ID:zWXElCYg0.net
有料貸出にすりゃ良いじゃん

69 : スパイダージャーマン(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 23:07:06.80 ID:MBIgpYnV0.net
本当に正しいのは『待てない方は書名と作者名を忘れるよう努力する』

70 : バックドロップ(兵庫県)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 23:07:17.72 ID:dahjHry+0.net
書くほうは当然思うことだろうな。

71 : アイアンクロー(福岡県)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 23:07:30.38 ID:NH4xQqPI0.net
このシステムに小説家が今更 文句言う背景こそ問題
それは図書館があるからではない ネット遮断曜日を制定すべし

72 : カーフブランディング(宮崎県)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 23:07:39.98 ID:qlz8Fkgk0.net
図書館の利用を低所得者だけにする。

73 : キン肉バスター(東京都)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 23:07:42.80 ID:zWXElCYg0.net
>>62
しかもベストセラーだと区で同じ本を何十冊も入れるだぜ
意味わからん

74 : ミドルキック(茸)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 23:07:43.42 ID:S+gvm9tR0.net
あんまり関係なくね?
雑誌とかならわかるが

75 : 急所攻撃(兵庫県)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 23:07:52.31 ID:RBy4gKsx0.net
図書館がなくなれば
売上激減するゴミも多いんだよなあ

76 : 32文ロケット砲(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 23:08:08.09 ID:Rx4C2cX10.net
今までこのやり方で問題になってなかったのか

77 : ミッドナイトエクスプレス(関東地方)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 23:08:30.38 ID:tl3m0kHbO.net
こういうのは図書館無くても売れないだろ

78 : ビッグブーツ(dion軍)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 23:08:56.00 ID:IZ8U5WaX0.net
本来の図書館は貧困層の学力向上向け施設であって、日本の一般人がただ読みに利用するべきものじゃないからな

79 : アイアンクロー(福岡県)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 23:08:58.39 ID:NH4xQqPI0.net
タイトルと作者を消して貸し出せばいい 内容のみで並べる
作品群の棚訳は司書がタイトルと作者みてわければいい

80 : スリーパーホールド(奈良県)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 23:09:04.69 ID:XYBsnr1H0.net
読むほうには関係ねえ
ホントに面白いのは何度も読むし買うんだよ

81 : 32文ロケット砲(茸)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 23:09:26.19 ID:CFxM67Jf0.net
買いたくなるような価値のある本を執筆しましょう

82 : 栓抜き攻撃(茸)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 23:09:33.65 ID:knbxBA7n0.net
図書館法とかで発刊から1年以内は作者や出版社が貸出拒否できるとかすればいいのに

83 : エクスプロイダー(庭)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 23:09:42.51 ID:4riFbT6l0.net
無料でもいいから読んで欲しい作家はいくらでもいるだろ
読んでさえもらえたら売れるかもしれない作家や今はまだ評価されてない作家もな
そういう作家の作品にはどこで触れられるのかよく考えてみろ

84 : 垂直落下式DDT(大阪府)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 23:09:46.78 ID:6zGdiIVr0.net
何ヵ月も順番待ちできるやつはハナから買わんし
すぐ借りられるやつはそもそも売れてない

85 : フルネルソンスープレックス(北海道)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 23:09:49.50 ID:p6e2DrNH0.net
そもそもほんとの本好きならちゃんと買うだろjk
専門書は図書館で見ることもあるが

86 : 急所攻撃(兵庫県)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 23:09:52.19 ID:RBy4gKsx0.net
>>77
作家ごとにyesnoつけて
図書館に大量導入するか決めれば
売上ほとんどなくなるやつも出るよね
図書館がメインの客でしたみたいに

87 : ビッグブーツ(dion軍)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 23:09:52.70 ID:IZ8U5WaX0.net
>>75
図書館が仕入れてくれるから一定の売上を確保できる、というのもあるからね
でも本質的には日本の出版業界も飽和してるだけ

88 : アイアンクロー(福岡県)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 23:10:11.69 ID:NH4xQqPI0.net
図書館は乞食を入れるべきではない マイナンバーか納税義務者のみ入れろ
あと若者を優先すべきだ 彼らこそ椅子に座流権利がある 今椅子に座って楽してもらわないと…

89 : キングコングニードロップ(東京都)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 23:10:20.05 ID:sNdswcez0.net
>>57
なるほど。そういうコンセプトが勝ち残って来たんだろうな

各出版社が1,000円ぐらいの入場料取ってもいいから
絶版本含め過去に出版した書籍全て揃えた図書館でも作ってくれたら
って妄願してしまう

90 : ラ ケブラーダ(佐賀県)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 23:10:27.92 ID:BbiwcuUt0.net
新刊に握手券でもつければ

91 : アイアンフィンガーフロムヘル(東京都)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 23:10:51.96 ID:Oy4gkNVn0.net
再販売価格維持行為をやめるのと2者択一

92 : ヒップアタック(茸)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 23:10:57.98 ID:TBg1ckac0.net
人気の本は予約しても半年待ちだし、
売れない人は図書館購入すらなくなって終わるだけ

93 : アイアンクロー(福岡県)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 23:11:01.91 ID:NH4xQqPI0.net
>>90
作者が襲われる危険が!

94 : バックドロップホールド(東京都)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 23:11:06.95 ID:mFhBXjFA0.net
漫画喫茶はどうなってんの?
どの本がどのくらい読まれたかなんて把握できてないから、著作権料払えないよね?

95 : バックドロップ(兵庫県)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 23:11:08.62 ID:dahjHry+0.net
>>71
昔なら >>1 にあるように人気本の寄贈をバンバン募ってはいなかったんじゃないか。
そもそも図書館に行く人くらいしか寄贈募集本の情報が入らなかっただろう。
状況は変わった。

96 : ドラゴンスクリュー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 23:11:10.45 ID:VIDxCy2W0.net
小説ならまだいいけど、雑誌関連は全部図書館で済ませられたら出版社はたまらんだろうな
俺も学生の頃は全部そうやってたわw
だってニュートンとか買えば1000円くらいするんじゃなかったっけ?

97 : ムーンサルトプレス(東京都)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 23:11:15.34 ID:mfQ4C0qy0.net
>>90
暴漢に襲われて刺されるパターンだな

98 : フロントネックロック(dion軍)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 23:11:37.00 ID:ZESBfPTK0.net
たしかに一部ユーザーリクエストの独壇場になってる側面がある
お前らの税金でそいつの好きな本買ってるわけ

99 : ビッグブーツ(catv?)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 23:11:57.40 ID:vzkEsmud0.net
それなら売れない本は安く売って良いよな?

100 : フランケンシュタイナー(WiMAX)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 23:12:07.50 ID:GmWu9EDB0.net
うちの地域の図書館だと、ベストセラーの所蔵数は50冊ぐらいで3000人ぐらいの予約数。
貸し出し期間は2週間で、返却が遅れる人も多くいる。
そうなると本当に読みたければ買うよな。思っているほど回転率は悪い。

逆に予約の入らないような専門書は、図書館の購入も売上げには重要。

101 : アイアンクロー(福岡県)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 23:12:08.41 ID:NH4xQqPI0.net
>>96学生が読むのは個人的には有り 老人は買えと言いたいわ 老人に限らずだけど

102 : スターダストプレス(家)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 23:12:30.57 ID:60kiIxVp0.net
その程度の価値しか見いだされてない出版社の販売戦略が悪い

103 : アイアンクロー(福岡県)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 23:12:38.17 ID:NH4xQqPI0.net
みんな本読んでんの?

104 : ムーンサルトプレス(東京都)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 23:12:43.32 ID:mfQ4C0qy0.net
>>98
労力をつぎ込んだ奴が見返りを得てるだけだろ
めんどくさくてそんなアホらしいこと普通の奴はやらないよ
真面目に働いて好きな本買うだろ

105 : 頭突き(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 23:12:46.91 ID:or5HFaXp0.net
図書館に納品するために購入される本からも印税もろとるんやろ?
全国にある図書館なめんなよ!

106 : 男色ドライバー(滋賀県)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 23:12:47.72 ID:LG+1Ls2i0.net
図書館て同じ本は1冊しか無いと思ってたわ
コレはアカンやろ
割るのと変わらん

107 : バックドロップ(兵庫県)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 23:12:49.16 ID:dahjHry+0.net
>>73
それは作家怒って当然だ。

108 : サソリ固め(家)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 23:12:53.59 ID:g0sSIR6o0.net
よし、 どんどん寄贈しよ

109 : カーフブランディング(大阪府)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 23:12:57.56 ID:dlIpyoqZ0.net
というか、この件では図書館自身、無名作家の本を求めて無いじゃんw

110 : ラダームーンサルト(埼玉県)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 23:13:11.48 ID:Kt7r/8vh0.net
>>10
なに?

111 : カーフブランディング(dion軍)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 23:13:19.08 ID:5YlyQXBn0.net
小学生の頃に買うほどじゃないけど読んでみたい漫画リクエストして入れて貰ってたわ

112 : バズソーキック(関東・東海)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 23:13:22.46 ID:t1SESj3wO.net
発表の場が少なくなったってのと面白い本を見つける機会が減ったという見せる側と見る側のミスマッチが起きてる

情報過多社会と言われているが昔の情報を使いまわしてるだけで果してそうだろうか

113 : ラ ケブラーダ(佐賀県)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 23:13:22.63 ID:BbiwcuUt0.net
武雄の図書館とか新刊は販売してたよ
売り物かどうかが分かりにくかったけど

114 : 張り手(東京都)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 23:14:03.56 ID:CjJ3ntPz0.net
>>53
図書館本来の役割を考えれば
娯楽書籍を大量に揃える必要なんて無いわな

だいたい「読んでもらえるだけありがたい」と本当に作家自身が思ってるなら
なろうにでも書いてりゃいいわけでプロになる必要もない

115 : ストマッククロー(dion軍)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 23:14:21.63 ID:bgJtys7C0.net
面白かったら買うけど…

116 : キドクラッチ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 23:14:31.31 ID:aQiJUWFp0.net
CDはCDレンタル店が流行ってる頃が一番売り上げ枚数の多い時期だった

117 : アイアンクロー(福岡県)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 23:14:59.61 ID:NH4xQqPI0.net
俺は図書館で読んだら買わないタイプ 何ヶ月後に忘れて買うけど

118 : 32文ロケット砲(新潟県)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 23:15:20.05 ID:0H3s07Vs0.net
有料で貸し出せばいいんじゃね?

119 : フェイスロック(京都府)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 23:15:25.08 ID:FQlyjW1i0.net
最初の10ページくらいだけ置いとけばいいのにな

120 : ドラゴンスクリュー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 23:15:33.30 ID:C1lA6eiA0.net
図書館のブックオフ化が激しい

121 : ショルダーアームブリーカー(中部地方)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 23:15:42.24 ID:8ygOAiOD0.net
民間の貸本が著作権フリーでできなくなったのって
10年ぐらい前なんだな
図書館のもそのうち規制入るんじゃね
出版不況で本売ってるほうも必至だろうし

122 : 膝十字固め(大阪府)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 23:15:47.98 ID:w2VqanND0.net
>>83
本屋行けよ
マジで自分が乞食ってわからねんだな乞食はw

123 : キン肉バスター(茸)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 23:16:14.34 ID:qlCwUUvW0.net
実際のところ市町村の図書館に求められる蔵書って
・地図や郷土史の資料
・子供が活字に親しむための児童書
・大人の教養としての古典文学や哲学書
くらいのもんじゃないの

専門性の高い学術書は大学図書館に任せればいいし娯楽小説なんて読みたきゃ買えよと

124 : ランサルセ(兵庫県)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 23:18:01.33 ID:fwuU5Sq60.net
金出してまで読みたい本が無いのが問題
図書館の本なんて時間つぶす間手持ち無沙汰だからぱらめくりで流し読みする程度
それもだいたいツマランから借りたりはしない

125 : ラダームーンサルト(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 23:18:41.09 ID:9QV94dHX0.net
結構勘違いしてるが、図書館は新刊の寄贈を求めてるんだぞ?せめて一冊は買ってやらないともたないだろ

126 : ジャンピングDDT(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 23:19:22.49 ID:agK9DeNQ0.net
そういや寄贈された場合の図書館の著作権利者への支払いって
どういった名目でどうなってんの?
まさか寄贈されたからロハで貸し出せるなんてアホな事ないよね?

127 : 男色ドライバー(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 23:19:24.43 ID:LOO+gS410.net
本もあまりうれないせいで値段がどんどん上がっちゃったからな。

128 : バックドロップ(茨城県)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 23:19:40.00 ID:DjBZg66q0.net
>>1
読者が手放したくなくなるような本を書けば良い

129 : ネックハンギングツリー(関西・東海)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 23:19:44.14 ID:EAIOGqq2O.net
図書館は古くて、新しく手に入らない本を読みに行ってるから、コレは…よく分からない。

130 : 超竜ボム(茸)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 23:19:47.47 ID:VVJv1AtE0.net
らぶらいスカパー!
 
【新田恵海】 あの『素人図鑑File-07』がスカパー!のアダルトチャンネルで6月放送決定! 【みくちゃん】
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1463424020/
1 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0fc7-aztJ)[] 投稿日:2016/05/17(火) 03:40:20.68 ID:yBGLJ4Vu0 [1/2] ?2BP(4023)
素●図鑑07【編集版】/あの話題の声優!現役アイドルAV流出!?
06/01(水) 19:00〜19:30  Ch.967 フラミンゴ
http://bangumi.skyperfectv.co.jp/HDa/channel:967/date:160601/

フラミンゴ
http://midnight-blue.com/fla.html
6月番組表pdf
http://midnight-blue.com/wordpress/wp-content/themes/e-station/pdf/fla_201606.pdf

素●図鑑07【編集版】/あの話題の声優!現役アイドルAV流出!?
Ch.967 フラミンゴ
http://bangumi.skyperfectv.co.jp/HDa/query:%E5%A3%B0%E5%84%AA/

06/01(水) 19:00〜19:30
06/03(金) 16:00〜16:30
06/06(月) 10:00〜10:30
06/09(木) 07:00〜07:30
06/12(日) 18:00〜18:30
06/16(木) 15:00〜15:30
http://i.imgur.com/zhclciE.jpg
http://i.imgur.com/imOywEQ.jpg
http://i.imgur.com/khTJINc.jpg
http://i.imgur.com/pSsQhcP.jpg


(● ノ ヽ ●) 新田恵海 part138 (⊃*⊂)m'◇'m)
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/voiceactor/1464089533/

131 : ウエスタンラリアット(福島県)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 23:20:03.30 ID:CIMx/+vi0.net
正直図書館とかウイニー感覚で使わせてもらってるわ

近くに図書館ある人だけ恩恵受けれるのもあれだし
ネット図書館にしてリアル図書館作るのは規制したらいいんじゃね

132 : バックドロップ(茸)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 23:20:15.44 ID:LnwdF+rx0.net
天にまします 我らの父よ 願わくばみなを
あがめさせたまえ みくにをきたらせたまえ
みこころの天になるごとく地にもなさせたまえ
我らの日用の糧を今日もあたえたまえ 我らを
試みにあわせず悪より救い出したまえ 我らに
罪を犯すものを我らが許すごとく我らの罪を
も許し給え 国と力と栄えとは限りなく汝のもの
なればなり アーメン

どうかどうか 神様 創価学会より
チビを御守り下さい
エクセルシオールカフェ赤羽東口店に
天罰あらぬ事を
(全バージョン転載可) キリスト教が嫌いな
他の宗教の方 他のバージョン使って下さい
創価学会の行っている非人道行為が
なくなりますように悔い改めよ創価学会
10月5日悪魔の娘 生誕
海外の政府の方 日本の闇を暴くのだ
日本では俗称 集団ストーカーなるものが
行われている
エクセルシオールカフェ赤羽東口店で検索して
くれ 色々なバージョンあるから
ドトールコーヒーは創価学会だ
倫理もなし タックスヘイブン 創価学会
不幸が起こって創価を信じると収まる 野蛮人のやるような行為 だれか英訳して海外掲示板に貼ってくれ
創価学会脱会方法 http://park5.wakwak.com/~soka/dakkai.htm
人間やめますか 創価学会やめますか
連投キー っっっっht

133 : 膝十字固め(大阪府)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 23:21:25.12 ID:w2VqanND0.net
>>126
ゲームで言ったら中古ゲームを期限つけて順番に貸してるようなもん
酷すぎだろw

134 : ファルコンアロー(長屋)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 23:22:26.84 ID:YR2yqhne0.net
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/chinasmog/1455451247/286
        ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ 

135 : バズソーキック(関東・東海)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 23:22:59.28 ID:t1SESj3wO.net
昨今の出版側の文句の言いっぷりが動画サイトでアニメ流れまくり始めた頃と少し似ているからうまく利用できずにガッカリとならなけりゃいいが

シャナ作った人?がニコニコに文句言ってたのとなにか似ている

136 : エルボーバット(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 23:23:14.51 ID:5l8kwq4c0.net
・先ず図書館がありすぎ、都府道立図書館の区立、市立図書館に町立図書館とかボコボコ作りすぎ
・流行作家の本を入れすぎ。数年後に残ってるヤツだけで良い。こんなもん自分で買え
・席占領して一日新聞雑誌をただ読んでるだけのジジイ多すぎ。自分で買え
・試験勉強とか受験勉強のヤツが席占領しすぎ(これは最近改善気味)

137 : 張り手(東京都)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 23:23:35.45 ID:CjJ3ntPz0.net
ツイッタとか見てると作家本人に
「図書館で借りて読みました!面白かったです!!」「新刊すごく読みたいけどまだ図書館で借りれなくて・・・・」
とかいう糞リプ飛ばしてる奴けっこういるからな

138 : ジャンピングDDT(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 23:24:20.20 ID:agK9DeNQ0.net
>>135
>シャナ作った人?がニコニコに文句言ってたのとなにか似ている
当人が小麦ちゃんでモナーAA使いまくってた奴なw
あれさえなきゃ正論だったのにw

139 : 膝十字固め(大阪府)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 23:25:13.17 ID:w2VqanND0.net
この前10年ぶりぐらいに何となく図書館行ったら自分のリクエストした本がなかなか入れてくれないとか延々司書に文句言ってるカス居てビックリしたわ
買えよw

140 : ジャンピングDDT(dion軍)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 23:25:25.90 ID:J1YLpsBr0.net
お前らスレタイ速報してね

141 : エルボードロップ(庭)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 23:25:37.35 ID:1U86Dplr0.net
夏場の図書館ってホームレスだらけで臭いんだよなw

142 : ショルダーアームブリーカー(茸)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 23:26:23.86 ID:AGb3n7Og0.net
紀伊国屋書店のマンスリーベストセラーが 「羊と鋼の森」価格 \1,620

世田谷図書館は区内に17か所あって、「羊と鋼の森」の所蔵数64冊、予約数1750件

143 : バズソーキック(東京都)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 23:26:35.87 ID:iN93qcvB0.net
音楽や小説で金稼ごうってのは、もう無理なのかもね
そういう創作ってもともとは娯楽で作ってたんだろうし。そう考えると、本来あるべき状態に戻ったのかもな。

144 : アイアンクロー(福岡県)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 23:26:56.63 ID:NH4xQqPI0.net
>>140ほんとだ論点は 寄贈 これか

145 : タイガードライバー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 23:27:14.12 ID:6a4KvWif0.net
そらまあそうだな

146 : ジャンピングエルボーアタック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 23:27:37.00 ID:wppyHhCr0.net
万城目学さんは好きだから買ってる
よく読み返すやつは電子書籍でも買ってる

147 : ときめきメモリアル(東京都)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 23:28:29.40 ID:bMAITngb0.net
>>123
ラノベとかマジで図書館においてあるとかはネットで聞くは

148 : ジャンピングDDT(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 23:28:46.87 ID:agK9DeNQ0.net
図書館も建てたからには利用者がいないと税金泥棒扱いされるから大変だな
まぁ実際市立図書館の司書とか個人的には要らない系公務員だから税金泥棒なんだけど

149 : 河津落とし(東京都)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 23:29:04.09 ID:XB2BmAeU0.net
発売後1年間は図書館に置くの禁止すれば?

150 : アイアンクロー(福岡県)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 23:29:04.72 ID:NH4xQqPI0.net
>>143
音楽→宗教やオペラなどお金直結
書物→読ませ 買わせ 伝える為

昔からを得る手段でも有るんです

151 : キングコングニードロップ(東京都)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 23:30:30.16 ID:sNdswcez0.net
どうでもいい事だけど
公共図書館で貸し出した実績をベースに、
その書籍代合計は、
図書館運営費よりも安くついてる

市区町村は図書館事業をやめて図書カードを配布した方が
効率がいいって事だな

152 : トペ スイシーダ(茸)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 23:30:45.04 ID:69BBVF7J0.net
絶版本のリクエストがあって入手できないから寄贈を募るのならともかく、既にある本を、予約が殺到してるからと複数寄贈を募るのは違う気がする。

もっとも、話題本を最初から図書館で借りようとする人が、図書館に無いからといって、新刊で買うとは思えんが。

とはいえ自分は、図書館で読んだ本を、改めて買ったことがある。
結局、手元に欲しいと思える本かどうかってことなんだろう。

153 : パロスペシャル(大阪府)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 23:30:49.13 ID:YwnXKs+90.net
でも図書館でも大体貸出期間は2週間だろ?
3か月で6人しか借りられない
1か月以上予約待ちできるような人は買うとも思えんしなあ・・・

もしこれを実行できたとしても売り上げは変わらないんじゃね?
作家のプライドは守れるかもしれないけど、
国民への認知度は下がってドラマ化とかもされにくくなるような

154 : セントーン(沖縄県)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 23:32:24.36 ID:beczhMSw0.net
自炊ダメ、図書館ダメ
こりゃ消費者の方も全力で安くもしくはタダで本を読めるように抵抗していかないと
作家の儲けのためにとんでもない不便を強いられることになりそう

155 : 張り手(東京都)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 23:32:38.10 ID:CjJ3ntPz0.net
>>146
まぁ万城目本人はけっこう売れっ子だし
少なくとも図書館のせいで食っていけなくなるような作家ではないよな

156 : デンジャラスバックドロップ(大阪府)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 23:32:54.18 ID:Zkd+410J0.net
図書館利用する奴はどうせ買わんやろ

俺は借りた本に抜いた髭がずらっと貼り付けてあったのを見て以来、
図書館を利用しなくなった

157 : ダイビングフットスタンプ(岐阜県)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 23:33:07.46 ID:kykQ1pGx0.net
小説とかラノベ漫画、雑誌はいらんと思う

158 : 垂直落下式DDT(宮崎県)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 23:33:15.75 ID:xAs+wePD0.net
俺速読できるから小説とか立ち読みでいいんだよねとか言ってた級友を
心底アホだと思ったのを思い出した

159 : バーニングハンマー(大阪府)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 23:34:09.08 ID:iKlkRLg50.net
これは同意。
図書館は著作権の切れたもののみを集めろ。
著作権のあるものを集めて、
それを不特定多数の市民に公開するとかマジで営業妨害だ。

160 : キャプチュード(三重県)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 23:34:55.55 ID:Mffh3dMX0.net
>>156
節子、それ髭やない、鼻毛や

161 : アキレス腱固め(東京都)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 23:35:02.25 ID:3TldXXST0.net
目くじら立てるほど図書館の利用者が多いとは思えない。
むしろ図書館が無くなって本離れが進む方が怖いんじゃないの(´・ω・`)

162 : 河津落とし(愛知県)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 23:35:24.46 ID:2SLTjyld0.net
>>1をよく読めばわかるけど万城目は図書館が新刊を置くこと自体には反対してないよ

寄贈によってタダで新刊の蔵書を増やすなって言ってるんだよ
図書館ですら新刊を買わなくなったらおしまいだって話

163 : バーニングハンマー(大阪府)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 23:35:38.33 ID:iKlkRLg50.net
>>155
売れっ子だからこそ、
「本来、受け取るべき報酬」の一部分が図書館のせいで消えている。
売れっ子だからこそ無視できない額で消えている。
図書館がなければ収入は数千万単位で増えていただろう。そりゃ、愚痴るで。

164 : 中年'sリフト(東京都)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 23:36:21.62 ID:xsM4SUCN0.net
貧乏人は新刊本も読めなくなるじゃないか!!

165 : 男色ドライバー(大阪府)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 23:37:16.82 ID:z74Zeo0a0.net
芸スポや+の3周遅れになるな
この手の話題は

166 : ファルコンアロー(catv?)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 23:37:51.88 ID:QgY+yqWt0.net
>>66
そういえば元少年Aの絶歌、今いくらかヤフオク見たら
最低金額\200で落札されてた
発売当初は結構な金額で取引きされてたのに

167 : ジャンピングカラテキック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 23:38:13.88 ID:HLFucxGM0.net
数ヶ月待ってもいいと思われる程度の本にわざわざ金を出すわけもなく

168 : チェーン攻撃(大阪府)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 23:38:15.97 ID:YVvsf/400.net
まぁBDにしろレンタルとセルは間を置くことは推奨だとおもうわ
どうしても購入者視点でばかりみてしまうけど売る側としてはやってられねぇってのはわかる

169 : ツームストンパイルドライバー(dion軍)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 23:38:52.15 ID:kKk9UaOi0.net
1年後とかにすりゃいいのにね

170 : マスク剥ぎ(茸)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 23:38:54.01 ID:Phbo9s6m0.net
図書館が新刊を貸すのを問題視してるんじゃなくて図書館が新刊を乞食してることを問題提起してるんじゃないの

171 : ダブルニードロップ(宮城県)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 23:38:58.67 ID:Z5ftj5kx0.net
>>156
そういう話はやめろよ…見た事もないのに気持ち悪くなるw

172 : キャプチュード(三重県)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 23:40:15.77 ID:Mffh3dMX0.net
>>164
ガチで本好きの貧乏人は店頭で一冊マルッと立ち読みしきってくから本屋が本を全てラッピングするようにならない限り読めなくなることは無い

本屋にとっては厄介極まりない奴だが

173 : バーニングハンマー(北海道)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 23:40:41.22 ID:9hhqOfR/0.net
そもそも図書館に買ってまで読もうという熱心な読書家なんて来てるのかね?
図書館まで行って話題の新刊読むのって無料の暇つぶし感覚がメインのような
そんな有象無象より作品を手元に置いておきたいってファンを増やすのが一番大事では

174 : 男色ドライバー(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 23:42:12.05 ID:LOO+gS410.net
もうあれだな。小説家は個人出版とかコミケとかで売るしかないな。

175 : ジャンピングカラテキック(千葉県)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 23:42:22.76 ID:x0m6ZaqO0.net
お前の本なんか、図書館で誰も借りてねーし、綺麗事言って印税のしんぱいしてんじゃねーよ

176 : キングコングニードロップ(東京都)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 23:42:24.70 ID:sNdswcez0.net
図書館で貸し出し制限付ければいいんじゃないか
年収700万以上には貸し出しカード配布しないって

177 : トペ スイシーダ(愛知県)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 23:43:14.15 ID:YRLKazqU0.net
むしろ図書館にビジネス本とか自己啓発本などのクソ本置くなと思うわ

178 : フルネルソンスープレックス(関西・北陸)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 23:43:27.62 ID:VrtHm5fUO.net
ミステリーとかはいらないから、
岩波は全て揃えてくれ

179 : 足4の字固め(庭)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 23:43:36.29 ID:Jfnzd/QD0.net
今更の議論

180 : 河津掛け(茸)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 23:44:50.61 ID:U7ynuwe20.net
魅力ある本だったらかいからな・・音楽の現状見たら良い

181 : ショルダーアームブリーカー(和歌山県)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 23:45:25.76 ID:t5hL36oW0.net
作家さんの大好きな平和憲法に書かれてる最低限の文化的な生活に必要なんじゃないのかな?

182 : ジャンピングカラテキック(芋)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 23:45:46.21 ID:MvPDDEtq0.net
万城目学は「かのこちゃんとマドレーヌ夫人」が本当に面白かったから、
借りた本の後にKindleでも買ったし、紙の本も買って知人にあげた。

結局作家は「面白いもの書いてナンボ」。そうすれば俺みたいに耳を傾けるし
そうでなきゃハナもひっかけられない。
万城目学は、俺は好きな作家だから、この意見も「そうかーなるほど」ぐらいには心に留めとくは。

183 : エルボーバット(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 23:46:18.82 ID:5l8kwq4c0.net
>>170
個人の図書館なら未だしも、公的な図書館が寄贈に頼らないといけない現状ってのは、図書館の運営自体及び存在自体に問題あるって事で
話の発端は、一作家がタダで本を収蔵されるから一銭も入らないじゃねえかコラって言ってるだけなんだけど
それだけで済ませられる話じゃないんだよな

184 : アトミックドロップ(東日本)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 23:46:59.48 ID:sEu+GTSu0.net
なんでみんな見当違いの話してるの?
図書館が寄贈されたものを貸し出す
まして寄贈してくださいって言うのが
問題でしょ
買えよって話

新刊本借りたい人が多いなら
10冊ぐらいまとめて買えよ
そうしないと本来の図書館の責務果たせないじゃん

185 : クロスヒールホールド(東京都)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 23:48:34.95 ID:YV4LNauz0.net
貧乏人発狂してるけどお前らの考えが本を衰退させかねんってわからないの

186 : デンジャラスバックドロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 23:48:44.47 ID:pujbhwz30.net
>>161
人気の新刊書は予約が数百人待ちとかザラにあるよ
図書館利用者はそれなりに多い

187 : セントーン(栃木県)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 23:48:55.92 ID:S+580G6g0.net
>>45
何言ってんだこいつ

188 : 中年'sリフト(東京都)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 23:49:21.35 ID:7F9FnF7Q0.net
>>183
結局、公共図書館の構造問題なのかね
予算が縮小され、行政評価で来館数や貸出数といった数値基準を重視されてるんなら、そりゃ流行新刊乞食にもなるだろう

189 : ハーフネルソンスープレックス(dion軍)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 23:49:59.44 ID:l+2p1X590.net
>>170
そういうことだね。貸し出すにしても図書館がちゃんと購入したものであれば文句は言わないっていうふうに読める

190 : ハイキック(catv?)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 23:51:01.77 ID:oZ7hGx/80.net
図書館には過度な新刊供給能力は求めちゃいかんな
もしやるなら電子化して、貸し出し・閲覧回数に応じて印税を作者に還元するようにしないと
著作権を根拠としたコピー制限とかとの整合性も保てない

191 : マスク剥ぎ(東京都)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 23:51:26.72 ID:hpP0aGxa0.net
でもね
図書館で買ってくれる3千冊の売上は大きいよ

192 : デンジャラスバックドロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 23:51:56.74 ID:pujbhwz30.net
本の貸し出しはせめて発売から半年〜1年くらい間を置けよ
本屋で買わない図書館でしか読まない層のせいで本が売れず結局は値上げするしか無くてまともに本屋で買ってる俺が損するんだよ

193 : フェイスクラッシャー(千葉県)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 23:52:23.96 ID:+m3CE7v40.net
蔵書を図書館の予算で購入するか
個人の資金で購入するか、
の差でしかない
売り上げは変わらないでしょ

194 : キン肉バスター(茸)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 23:53:02.89 ID:qlCwUUvW0.net
公立図書館は予算削減でなかなか買えない
図書館で予約待ちまでして借りる人はそもそも自分じゃ買わない類の人だろう

図書館が寄贈で人気書籍を集めた場合と「自分で買え」宣言をした場合とで売上に差が出るとは思えない

195 : ミラノ作 どどんスズスロウン(宮城県)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 23:53:09.82 ID:sCZ3+G5s0.net
そもそも図書館に小説を置く必要はないと思う

196 : ジャンピングエルボーアタック(福岡県)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 23:53:19.75 ID:6/z3qGgI0.net
>>178
むしろ岩波がいらない
知識の対価は払わないといかんよ

197 : 膝十字固め(大阪府)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 23:53:22.18 ID:w2VqanND0.net
>>189
作家の問題提起はそうだろうけど例えばレンタルDVDはレンタル用で高く設定されてて元取るのに30回くらいレンタルしないといけないとかなってるのに定価で買ってきた本を貸し出せることがそもそもおかしい

198 : デンジャラスバックドロップ(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 23:53:23.72 ID:gbntM5kg0.net
自主規制ってないの?

199 : ジャンピングカラテキック(dion軍)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 23:53:26.99 ID:8d9EK+zd0.net
ラノベに部数負けてるカスは残してもらったほうがいいだろ

200 : ファイナルカット(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 23:53:42.94 ID:luXKf8C60.net
図書館に新刊求めたらあかんでしょ
発売後2年くらいは図書館禁止にしたらいい

201 : ニーリフト(アメリカ合衆国)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 23:54:27.37 ID:743Q9qFAQ.net
図書館行くのやめた

行っても自分の趣味的分野の本が置いてない

202 : マスク剥ぎ(東京都)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 23:55:49.16 ID:hpP0aGxa0.net
三茶のTSUTAYAが漫画貸してるんだよね
借りてないけど安いんだこれが

203 : バックドロップ(兵庫県)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 23:55:58.02 ID:dahjHry+0.net
>>126
そのまさかだから怒ってるんだろう。

204 : アイアンフィンガーフロムヘル(dion軍)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 23:56:32.12 ID:MG4WyuPn0.net
有名作家が作品を無料公開して寄付を募ったらいくら集まるんだろうか
誰か実験してみてほしい

205 : ダイビングヘッドバット(東京都)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 23:56:38.50 ID:vl9ndziJ0.net
図書館で借りる人は絶対新刊なんて買わないだろ
よくて古本だわ。
CDのコピーガードと同じで、読者を減らして自分で自分の首絞めてるようなもん

206 : 垂直落下式DDT(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 23:57:17.34 ID:YdmbW2OF0.net
ロイヤルティないの?数円ぐらいの

207 : 張り手(東京都)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 23:57:18.40 ID:CjJ3ntPz0.net
>>191
児童書や専門書や学術書みたいな、そもそもの初版部数が少なくて
出版社側も採算を見込んで出してるわけじゃない文化事業的な出版物に関しては、
図書館の購入需要がものすごく重要になってくる
しかしそれとベストセラー本を乞食すんのとでは全く筋の違う話だけどな

208 : エルボーバット(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 23:57:56.33 ID:5l8kwq4c0.net
>>188
上でも書いたけど、先ず図書館の数が多すぎ
図書館の数が多すぎりゃ配分される予算も少なくなるから購入予算もそれに伴って下がる
ハコモノ行政の歪みの一端だな
多すぎなければ、地域文化の維持をするものとしてある程度の来館数であったり貸し出し数の予定に余裕が出来る
購入費もそれなりに充てられるだろ

それと、図書館は地域の人が読みたい本を置く場所じゃないしな
ある程度、地域の意向は受け入れるべきだけど根本的に図書館って物を勘違いしてるヤツ多いんだよ
それは、利用者も今の蔵書を決める司書もそう

209 : リバースネックブリーカー(catv?)@\(^o^)/:2016/05/24(火) 23:58:57.76 ID:nDtdmi7O0.net
じゃあ、雑誌は一ヶ月遅れで、新聞も一日寝かせる事になるな

210 : 閃光妖術(東日本)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 00:02:11.91 ID:okUD7uwH0.net
それより公立図書館は公平性皆無の偏りをどうにかして欲しい

211 : チェーン攻撃(広島県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 00:02:20.38 ID:dL7P5o7e0.net
私は今、真剣に悩んでいるのだよ、
オオカミ少女と黒王子を観に行くかどおかお。

212 : ビッグブーツ(catv?)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 00:02:22.79 ID:v8vBcJby0.net
>>1
図書館側も取りあえず1冊は購入してるんじゃないの?
ただ同じ本を何冊も買う予算的余裕がなくて「読み終わった方、寄贈して」と言う事でしょ
特定の本に予約が殺到すると言う事は、その本を読みたがる人達にその本を買う経済的余裕がないと言う事で
図書館をブロックしても売上が伸びるとは到底思えないけどなあ

213 : ムーンサルトプレス(神奈川県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 00:03:25.02 ID:lc9takIH0.net
半年ぐらい遅らせてないっけ?

214 : ローリングソバット(東京都)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 00:04:01.96 ID:umMUGMgg0.net
図書館が印税払ってくれ

215 : ボマイェ(関東地方)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 00:04:45.07 ID:TLedvp9wO.net
刊行後日数の経ってない本を先を争ってタダで読みたい奴らのリクエストに応えるのは、
普通に考えたら図書館の本分ではないよな。単純に数が多いから無視できないのが実情だろう。

216 : ニールキック(WiMAX)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 00:05:56.96 ID:viETQvSS0.net
気持ちだけでもレンタル料払ってやったほうがいいんじゃない

217 : フルネルソンスープレックス(庭)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 00:06:35.11 ID:6x7OJcOv0.net
>>204
スティーブンキングがやってる
結果はただ乗りが多すぎて未完で終わった

218 : 16文キック(徳島県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 00:06:46.35 ID:hZdFaZH70.net
うるせーな誰もテメーの本なんか読まないから黙ってろ

219 : バーニングハンマー(千葉県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 00:07:11.54 ID:U20z8f9Y0.net
貸し出しのノルマか何かあるのかね
まさか公務員が読むためじゃねーよな?

220 : ニールキック(WiMAX)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 00:08:01.23 ID:viETQvSS0.net
あとあれや、公立図書館は基本理念から考えたらエンタメ系はあんまりいらんな

221 : 垂直落下式DDT(兵庫県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 00:08:47.86 ID:5gKy0rEC0.net
>>219
どうしてもノルマや貸し出し回数があるっていっよね
そのせいで歴史的価値のある本が蔑ろになったり処分されるって話もあったような

222 : ナガタロックII(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 00:10:05.16 ID:wG40eBXG0.net
>>212
万城目学レベルの作家なら、どこの図書館でも50人待ちとかザラ
それで作家には1冊分しか入らないんだから、さすがに文句も言いたくなるだろうな

223 : ダイビングフットスタンプ(広島県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 00:10:49.17 ID:EryLlIAg0.net
まあ確かに新刊小説や新譜CDとかは図書館で扱うべきものではないよな
本来は庶民が買うことが難しい値段の学術書やなんかを置いとく場所なんだろうしさ

224 : ナガタロックII(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 00:11:31.88 ID:wG40eBXG0.net
>>204
FREE って本は、作品を無料公開して後から書籍で販売したけど、
それが話題になって、書籍版で結構な売り上げあったようだ

225 : ジャストフェイスロック(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 00:11:56.88 ID:lWUC8Cts0.net
>>222
まあでも新刊を図書館から借りてやろうなんてやつは
図書館がなければ決して買わない人種だわな

226 : トペ コンヒーロ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 00:12:12.06 ID:TWGILYE50.net
本も音楽もタダでは無いんだがタダで楽しむものだという層が一気に増えたからな

227 : 男色ドライバー(dion軍)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 00:12:51.29 ID:/Y58oxle0.net
でもあれ税金で運営してるからな?
活用しないと損だぞ

228 : ナガタロックII(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 00:13:03.08 ID:wG40eBXG0.net
>>225
それはその通り

229 : イス攻撃(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 00:13:28.34 ID:a0raSxFv0.net
>>45
あほだろ
金を出さなきゃコンテンツは無くなるだけやぞ

音楽もアニメも漫画も小説も、金を払わなくなったらほとんど誰も作らなくなる
人々が金払わなかった結果、残るコンテンツはテレビとまとめブログぐらいだろうな

230 : イス攻撃(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 00:15:09.48 ID:a0raSxFv0.net
>>33
立ち読みすれば?

231 : サッカーボールキック(兵庫県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 00:16:16.42 ID:T3Q3/I1x0.net
新刊はさすがにえげつないな

232 : フライングニールキック(沖縄県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 00:16:36.91 ID:2SEf4YdR0.net
トルストイや立原正秋など「著作権などいらん」と発言した作家は意外に多い
作家連中が集って出版社に著作料の値上げを訴えるストライキを計画した際に
「そんなことよりもっとマシなものを書くことを考えてはどうか」と一喝したらしい

233 : パイルドライバー(catv?)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 00:16:57.15 ID:Nhj2b3540.net
地方の図書館は郷土資料とかの小部数自費出版的な資料、書画写真の掘り起こしと
デジタル化をしてアーカイブする仕事をどんどん進めて
全国どこでも閲覧できるようにしてくれ

出版社がこれから出す本なんて電子版も出すのが当たり前になるんだから、
そういうのがカバーできない分野で頑張ってもらわないと

234 : 毒霧(京都府)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 00:17:40.21 ID:JwoA1O0v0.net
レンタル屋の洋楽は1年後ってやつはまだやってんのか

235 : 男色ドライバー(dion軍)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 00:19:03.86 ID:/Y58oxle0.net
>>225
正にこれ
アフリカには餓死する程食料少ないんだから出された物は残さず食べなさい理論と一緒
出された料理を全部食ってもアフリカの飢餓には何の影響もない

単なる心情の問題
CDがネットのせいで売れなくなったというがもし違法ダウンロードアプリがなくなったとして、
だからと言ってCDが昔のように売れるかと言えば絶対にそうはならない

つまり金を出してまで欲してもらえるかどうかなんだよな

236 : 超竜ボム(東京都)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 00:20:56.25 ID:uL6iD+CX0.net
>>234
まだやってる
あれのせいでCDがバカ売れした90年代に日本の洋楽は一気に廃れた

237 : ハーフネルソンスープレックス(庭)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 00:21:14.83 ID:KHTYHm310.net
でも手元に置いときたくなる本ってあるよな
漫画、小説、学術書、写真集関係無く

238 : 膝十字固め(群馬県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 00:22:12.35 ID:YCsdJ3HF0.net
映画とか音楽は図書館も普通に金出して買ってるんだけどな
なんで本だけは寄贈なんだろう

239 : キャプチュード(茨城県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 00:22:39.79 ID:Aq3vB3YE0.net
10年前ならあったけどなあ
さすがに今は無い

240 : ジャンピングエルボーアタック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 00:23:17.35 ID:2qMleP4w0.net
>>229
まぁでも実際は俺が金払わなくても払ってる連中がいればコンテンツの供給は無くならないし
赤字でコンテンツ売らざるを得ない所もあるしね
で案外そういう所の方が気骨があって最初はいい作品を作るんだよね
後に現実路線になるか潰れるかするけど
そんでそういう職業に夢みてる若者は後を絶たないから
良い様に悪い大人に使われてはいいものを作ってくれて、作れなくなったら悪い大人にポイ捨てされて
地元で就活したり都会でナマポ生活になったりすんのよね

241 : 超竜ボム(東京都)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 00:24:12.39 ID:uL6iD+CX0.net
>>238
いや本も買ってるが

242 : 急所攻撃(庭)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 00:24:36.80 ID:gYi44L3o0.net
図書館がきっかけで買う人も居るってのに何言ってんだw

243 : 不知火(茨城県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 00:25:36.34 ID:cVeiazAn0.net
判例はないの?

244 : キャプチュード(茨城県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 00:26:21.52 ID:Aq3vB3YE0.net
>>243
図書館への本の寄贈を
どんな自由で訴えるんだ?

245 : ジャンピングエルボーアタック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 00:26:45.04 ID:2qMleP4w0.net
ロハで貰った本をロハで貸し出して給料は税金から
考えてみればトンデモナイ利権だな

246 : ナガタロックII(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 00:26:53.09 ID:wG40eBXG0.net
地域の図書館なんて、新刊の貸本屋か無料勉強スペースになってるだけなんだから減らしていいよ。
学術書や稀少書なんて大学図書館にでも収集させておけ
今じゃ国会図書館だってネットから複写サービス申し込めし。

247 : ビッグブーツ(catv?)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 00:27:48.33 ID:v8vBcJby0.net
>>221
90年代だっけかなあ
図書館は住民の税金で運営されてるのに、利用率が低い
誰も読まない郷土史とか堅い本ばっかじゃなく、もっと住民が読みたがる軟弱な本を買え
と言う批判が広がった時期があったんだよね

図書館側は「ブームで流行ってようが資料的価値のないものにそうそう予算は割けない」で抵抗してたけど
結局押し切られてエンタメ小説なんかも住民からのリクエストがあれば購入するようになっていったと思ったよ

248 : 不知火(茨城県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 00:28:30.06 ID:cVeiazAn0.net
>>244
訴えるのは自由でしょ。
勝ち負けは別だが

249 : リバースパワースラム(東京都)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 00:28:56.07 ID:oHyp5HW00.net
>>242
図書館で面白かった作家の他の作品を買ったとしても、作家や出版社としては
新刊本で買って欲しいからな

250 : ジャンピングエルボーアタック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 00:30:33.80 ID:2qMleP4w0.net
>>247
あーあったあった
要はただで新刊読みたいっていう泥棒みたいな共産思考の市民が多かったってだけの話だよなぁ
なのに利用率とか何建前ぶっこいてんの?このコソ泥どもとか思ってたわ当時
ま、人の事は言えんけど

251 : マスク剥ぎ(家)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 00:31:08.83 ID:pY+f7hum0.net
国家ぐるみの割れ
いっその事ネット上に割れ図書館を作れよ

252 : キャプチュード(茨城県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 00:31:53.13 ID:Aq3vB3YE0.net
>>248
えーとごめん
×自由
○事由
一体いかなる法的根拠に基づいて訴えられるの?って事

253 : ボマイェ(愛知県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 00:32:16.73 ID:IbjH9QtN0.net
糞高く部数の少ない資料本とか優先で置いてほしいわ
別に小説とか置いても良いがそればかり大量ってのもどうかと思う

254 : ミドルキック(関西・北陸)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 00:34:39.62 ID:Kti9vTcUO.net
ブックオフにも文句言うのかな?

255 : 不知火(茨城県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 00:36:54.80 ID:cVeiazAn0.net
>>252
そんなの俺に聞かれても困る。
それがわからないから判例はないのか?と書いたんだが?

256 : アキレス腱固め(dion軍)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 00:36:55.43 ID:ZH/HWxvI0.net
>>217
ほー、なんてタイトル?
ググっても見つけられなかったわ

257 : ダイビングフットスタンプ(福岡県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 00:37:19.28 ID:/kZfqbnf0.net
これはマジでおっしゃる通り
もし貸出しするのであれば作家に相応の金額を支払うべき

258 : ミドルキック(catv?)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 00:37:46.11 ID:1OaLZ07q0.net
もう今はネットのお陰で小説に限らず音楽、写真、動画、ニュース諸々で金を払わない時代になって来ている。
新聞だって売れないしね。

これからは素人が作ったコンテンツをネットで無料で発表し評論家でなく素人が評価するようになる。

発表した人の対価は金ではなく名声や尊敬という時代になるのだ。

259 : ジャンピングエルボーアタック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 00:38:34.88 ID:2qMleP4w0.net
>>254
あそこも立ち読みオーケーなのが分からんわ
案の定赤字だし
客寄せの為なら既刊だけ立ち読みさせて
新刊はビニール被せときゃいいのに

260 : ファルコンアロー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 00:38:55.98 ID:62AQs6pG0.net
作業が機械に奪われていくんだし
こういう創作分野の保護を今のうちからしっかりやってかないとまずい事になりそう。

261 : デンジャラスバックドロップ(三重県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 00:39:02.82 ID:jGNj8oqQ0.net
貸し借りの履歴あるんだから1年以内は金払うとかにすれば。

262 : ドラゴンスリーパー(千葉県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 00:39:25.86 ID:EGWM6rf90.net
ゴリ押しラノベ作家に言われてもな(失笑

263 : パロスペシャル(家)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 00:41:09.65 ID:7JeKblJo0.net
売れる本は人気でいっぱい貸し出しがあり、売れない本はあんまり貸出されない
まぁつまり、売れない奴は貸し出しされてもそんな影響ないから心配すんな
売れる奴は売れてるから心配してない

264 : アルゼンチンバックブリーカー(東日本)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 00:42:30.01 ID:x8isdeG9O.net
全国の図書館による売上が、ただ消えるだけじゃね?
同時に店頭やブックオフとかでビニールにいれないとダメじゃね?

265 : レインメーカー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 00:43:07.23 ID:IHo1CthZ0.net
>>1
電子化も義務化
取次による中間搾取の排除
在庫管理や物的資源削減に伴う価格の適正化

話はそれからだ

図書館に文句を言う前に出版社を正せ

266 : キャプチュード(茨城県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 00:44:01.38 ID:Aq3vB3YE0.net
>>254
ゲームの中古販売の時に騒ぎになったけど
中古の著作物は一回買った時点で
著作権者の頒布権(ゲームの場合)・譲渡権(本の場合)が消尽(消えてなくなる)するから
中古屋に売ろうとブコフに売ろう誰かにタダでやろうと
何の問題も無いって判決が出てるんだよね

267 : スターダストプレス(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 00:44:19.71 ID:mvECurvY0.net
タダで音楽が聴けるのを当たり前だと思うと
音楽は廃れるって話と一緒
命削って書いてる本をタダで読まれたら
作家は死活

本も音楽も廃れたら貧しい世界になる

268 : ミドルキック(catv?)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 00:46:27.18 ID:1OaLZ07q0.net
>>260
創作の分野こそ真っ先に食えなくなるんだよ。

269 : ラダームーンサルト(東日本)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 00:48:13.63 ID:jAlirOq10.net
ゲーム、音楽、本とかは将来的にデータ化がどんどん進むのに
図書館ガーなんて的外れすぎるわ

270 : パロスペシャル(庭)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 00:48:28.59 ID:R+cMPspx0.net
これはこの通りだわ
昔より稼ぎにくいから環境よくしないと

271 : 垂直落下式DDT(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 00:49:23.87 ID:bUDG3tGS0.net
>>4
人口20万ぐらいの市でも市全体で同じ本が30冊ぐらい在庫されてる
予約しても半年待ちとかざら

272 : ダイビングエルボードロップ(神奈川県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 00:49:33.45 ID:zaXz3bz90.net
金を出し合ってシェアしてるようなもんだろ

273 : チェーン攻撃(宮城県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 00:52:59.12 ID:lb8P6gjf0.net
>>193
さすがにそれは無い
図書館では「この作家そこそこの知名度あるし入れてみるか」で
購入する事はあっても、個人はそんな動機で何10冊も買わない

274 : ファイヤーバードスプラッシュ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 00:55:28.78 ID:Qui0fSKU0.net
専門書はリクだしてやる方が喜ぶらしい

275 : ジャストフェイスロック(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 00:55:49.46 ID:lWUC8Cts0.net
人気のある本の新刊は待ってるうちに
文庫落ちするくらい借りられない
だからどケチ以外は買う


マキメの言うような売り上げ低下には繋がっていないと
推測できる

276 : フォーク攻撃(東京都)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 00:56:12.28 ID:V3hPZ/iA0.net
実際公営違法アップロードみたいな物だよな

277 : アイアンクロー(WiMAX)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 00:56:31.04 ID:f9p6Q3Ff0.net
ただで借りれるレンタルビデオみたいなノリで新刊仕入れてるのはマジで馬鹿だよな
公共図書館の役割まったく理解してないとしか思えん

278 : スパイダージャーマン(dion軍)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 00:57:04.53 ID:IWZ63+pB0.net
図書館は何の権利でこういうことやってんだろ

例えばでかい図書館がTSUTAYAばりに品揃えしたらどうなるんだ?

279 : チェーン攻撃(宮城県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 00:59:35.04 ID:lb8P6gjf0.net
>>204
そういうていでは無いが「小説家になろう」ってのはアレ
人気が出たら書籍化→元々のファンが買ってくれる=無料で読めてたものに
後からお金を払うって図式だから、わかりやすいとは思う
作家にとっていいのか悪いのかはわからんが

280 : キャプチュード(茨城県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 00:59:48.20 ID:Aq3vB3YE0.net
>>278
何の権利でと言ってしまえば
寄贈してもらうところは書籍の譲渡権を行使しているだけで
タダで貰った本をタダで貸し出しているのは
著作権法第三十八条(営利を目的としない上演等)を行使しているだけ

281 : ジャストフェイスロック(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 01:00:02.94 ID:JNu+UdjJ0.net
もし図書館で借りられなくなっても、
その人たちはわざわざ買ったりしない。
だから結局その本の売れる部数は同じ。

282 : キャプチュード(茨城県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 01:03:10.93 ID:Aq3vB3YE0.net
まあ
「図書館で借りられ無くなればその人は全員新刊で買うに違いない!」
とか言っている人を見ると「この人どんだけ甘い世の中想像してんだよ」とは思う

283 : エルボーバット(庭)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 01:04:34.69 ID:H+ZdwYkh0.net
古事記の正論がおもしろい
さすが古事記

284 : クロイツラス(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 01:05:46.56 ID:s78ppdoH0.net
>>282
新刊読みたいがために半年も待つどケチが
それが叶わないからといって買うわけがないよなw

285 : チェーン攻撃(宮城県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 01:06:09.86 ID:lb8P6gjf0.net
>>229
音楽アニメ漫画小説、そのどれも「勝手に作ってる」奴らがいるだけだろ
で、世の中の全員がその中から「良いと思った物だけ買う」で成り立ってるんだが
金を払う価値が無い物が淘汰されるのは当たり前

286 : ファイヤーボールスプラッシュ(dion軍)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 01:07:42.62 ID:WRAB7Mhv0.net
図書館でベストセラー本なんて借りねえ

287 : ショルダーアームブリーカー(埼玉県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 01:08:02.28 ID:iCPRLpb80.net
図書館で共有した方が合理的で資源の無駄、労力の無駄が少ない
金のために一人一人に買わすとか無駄なことするなや

288 : マスク剥ぎ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 01:08:43.25 ID:v6yiXq1c0.net
文芸誌なんかは図書館への配本で維持できてるのにな
週刊金曜日なんかの左翼雑誌とかも

289 : レインメーカー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 01:09:42.63 ID:Z31jrQFq0.net
まあ貸し出した分は多めに払うべきだとは思う

290 : ドラゴンスリーパー(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 01:10:12.49 ID:0cI2EsfPO.net
別に図書館利用者全員が読むわけでもなかろう
だいたいそんな事態ならとっくにベストセラーだし

291 : スパイダージャーマン(dion軍)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 01:10:24.38 ID:IWZ63+pB0.net
>>280
そんなのあるのか

営利を目的としてなくてもダメだと思ってた

292 : 超竜ボム(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 01:10:34.63 ID:oKzVOCau0.net
>>282
たし蟹
俺は好きな作家も中古やね
申し訳ない

293 : ダイビングエルボードロップ(神奈川県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 01:12:36.84 ID:zaXz3bz90.net
逆に、誰も買わないような本を税金で大量購入してるような本もあるな

294 : シャイニングウィザード(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 01:13:00.46 ID:UyPRoKhS0.net
クソつまんねー本ばっかだから図書館なんて行かんが
エロ漫画やエロゲーとかも図書館に寄贈したら
同志みたいなの増えてパラダイスになったりすんのか?

295 : キャプチュード(茨城県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 01:14:26.54 ID:Aq3vB3YE0.net
>>291
これがなきゃそもそも図書館と言う行為自体が成立しないからね

296 : スパイダージャーマン(dion軍)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 01:16:20.00 ID:IWZ63+pB0.net
>>295
なんか学術的とか資料的に価値あるかどうかで線引されてると思ったが
そうでもないんだな

しかし昔もエンタメ小説はあったのに図書館にあった記憶はない
今になってこうなってきたのはどういうアレなのか
今っていうかここ20年位か

297 : ドラゴンスリーパー(岡山県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 01:17:02.40 ID:q2dU7x6B0.net
私も、図書館の利用者層がどう動くのか興味があるので
作者のほうから要求があった本については1年間遅らせるのはやってみてもいいんじゃないかと思う
それで売上が伸びるのなら結構なことだし、逆に売り上げが落ちたら2度とうるさく言われることもないだろう

298 : 急所攻撃(愛知県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 01:19:04.40 ID:sNTaN3gb0.net
>1
売り上げには、まったく影響は無い。
なぜなら、図書館の本は「1人で2週間貸し出し」で
人気作品だと最低でも予約待ちが50人ぐらい並ぶ。

50人待っても図書館で借りるような人は
絶対に本屋では買わないから。

だから、図書館に新刊を並べなくなったら、本屋で全部立ち読みするだろう。
それぐらいのガッツのある連中だ。

299 : メンマ(大阪府)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 01:24:55.97 ID:s5VQ2+te0.net
作者に印税とかやめてくれ
その金はどこから出てくるんだ
税金が使われるなら大量の税金が無駄に消費される
こういう税金を簡単にかわいそうだからあげたらいいとかいうやつはまじでたひねよ

簡単な話で作者に置いていいかどうか聞けばいいでしょ
ダメという答えられたらおかないで解決するよな
置いていいか?
貸し出しはしてもいいか?
何年間か禁止期間を設けるか?
絶対禁止なのか?
こういうのを契約書みたいなもので交わせばいいでしょ

300 : ショルダーアームブリーカー(和歌山県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 01:26:56.87 ID:CkY9Mj5u0.net
>>13
レンタル式にして、作家にも料金が支払われるシステムにするべきだな。

301 : キャプチュード(茨城県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 01:28:58.35 ID:Aq3vB3YE0.net
>>296
>>1にあるようなタダでの寄贈お願いはともかく
普通は購入に予算があるから
当時はその手のいわゆる娯楽系は通らなかっただけかと
身も蓋も無い言い方をすると時代の流れ

302 : ショルダーアームブリーカー(神奈川県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 01:29:32.79 ID:EL8Hl5ZT0.net
>>299

303 : ドラゴンスリーパー(岡山県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 01:32:19.47 ID:q2dU7x6B0.net
>>296
30年前からラノベも置いてあった

304 : フェイスクラッシャー(大阪府)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 01:33:03.79 ID:vPLhB55w0.net
>>285
お前がいいと思ったゲームもアニメも映画も、
別の誰かが払った作品への金で作られてるんだよ

つまらない作品は消えればいいが、
面白いものも作られなくなる、わかった?

305 : キン肉バスター(東日本)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 01:33:13.63 ID:x8isdeG9O.net
>>266
電子書籍みたく譲渡出来ないし読める権利を与えるだけとかにしたいのでは?

306 : キャプチュード(茨城県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 01:35:44.09 ID:Aq3vB3YE0.net
>>300
仕組み自体はあるけどね

> 出版物貸与権管理センター
> 使 用料規程
>
> ・定価550円未満……265円
> ・定価1000円未満……480円
> ・以後定価500円加算ごと……320円追加
>
> ※貸与回数に応じて支払う場合には1冊1回毎に定価の8%

あまりにも高価で元が取れないんで馬鹿らしくて殆ど誰も貸出サービスやらないだけで

307 : キングコングニードロップ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 01:36:15.85 ID:KUdhVwl20.net
左翼本はせっせと仕入れるくせにな

308 : TEKKAMAKI(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 01:37:36.83 ID:aZuopUhy0.net
嫌なら書くな

309 : ファルコンアロー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 01:38:28.81 ID:UVnHEXi80.net
>>294
国会図書館やったらええんちやうんか?

310 : ドラゴンスクリュー(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 01:40:51.53 ID:88Kt+oJbO.net
もう少ししたら天皇を馬鹿にしたラノベ(なろう系)が出るんだけど
その時が来たらネトウヨさん達、本場のキチガイがどういうものか教えてあげてね

311 : ヒップアタック(福岡県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 01:40:59.31 ID:O8yRwKFt0.net
ネットにPDF公開と大差ないもんな

312 : 32文ロケット砲(東京都)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 01:42:01.15 ID:yWgJ+Ae/0.net
>>10
おっぱいかな?

313 : ミッドナイトエクスプレス(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 01:43:18.78 ID:Bqa26A/p0.net
これマジでやばいよな。
新刊はほとんど読まないにしても
俺図書館で相当読んでるよ。

今の時代、予約するのも借りるのもすげぇ楽だから
10代の頃は書籍代月に何万もかけてたけど
今30台で書籍代ゼロで毎月2冊は読める

314 : フロントネックロック(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 01:44:12.29 ID:70rpdquD0.net
>>299
えっ えっ

315 : ウエスタンラリアット(静岡県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 01:45:00.40 ID:zTW9MhhJ0.net
>>13
専門書はそうして欲しいわ
デカいし重いし、数が少ないし

316 : フルネルソンスープレックス(庭)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 01:45:37.44 ID:6x7OJcOv0.net
>>256
the plantだね

317 : ドラゴンスリーパー(愛知県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 01:46:22.39 ID:x3/fZ0Xr0.net
>>299


318 : ファルコンアロー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 01:47:15.92 ID:62AQs6pG0.net
>>299
これはもしかして本物か…?

319 : アトミックドロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 01:48:28.25 ID:RDZaVRAR0.net
あまり売れない本でも図書館が買って一定数は売れるから
出版社と図書館は持ちつ持たれつなんだよな
小説家がそこを破壊しようとしているんだがw

320 : キャプチュード(茨城県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 01:49:27.38 ID:Aq3vB3YE0.net
>>305
まあ気持ちは分からないでもないけど
それをしたければ著作権法の根本的な改正が必要になるから無理だろなあ
もしくはそれこそ電子書籍のみに移行するとか

321 : デンジャラスバックドロップ(東京都)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 01:50:17.23 ID:ANzaLjQx0.net
出版関連でもないし
読者として金も払わん
ど素人の戯れ言

322 : ドラゴンスクリュー(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 01:50:30.80 ID:88Kt+oJbO.net
お、おれ>>299コピペしてオカルト板に貼ってくる
後は任せた!

323 : ボマイェ(庭)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 01:51:23.66 ID:Ngbqbv1s0.net
正直、全国の図書館が購入しなかったら
売上は5分の一以下だと思う

324 : キャプチュード(茨城県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 01:53:00.65 ID:Aq3vB3YE0.net
>>311
まあ法的には「全く違う」んでどうしようもないんだけどね

325 : アトミックドロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 01:58:38.91 ID:RDZaVRAR0.net
図書館は図書館で、内容が硬い本ばかりにしても
一般住民(=納税者様)には興味がないから図書館の存在意義が疑われる
だから、漫画とかラノベとか入れるんだろうね
近所の図書館はアニメ雑誌も入ってるぜw

326 : 16文キック(catv?)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 02:05:51.44 ID:8yVFxei60.net
俺は新刊を本屋で透視できるから買わないし、図書館もいらない

327 : ハーフネルソンスープレックス(神奈川県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 02:06:12.12 ID:6yffuKBa0.net
作者が儲かるのは反対かなあ
生かさず殺さずで死ぬまで作品書かせてほしい
富樫みたいな奴いらね

328 : パイルドライバー(catv?)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 02:11:06.42 ID:Nhj2b3540.net
カラオケみたいに再生されるたびに印税が入るシステムを見習って
紙にしても電子書籍にしても読むたびに著作権者に金が行くようにしないと
超売れっ子作家以外は貧乏なままなんじゃなかろうか

329 : ハイキック(滋賀県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 02:11:47.52 ID:hes0dY2w0.net
図書館がなくてもブックオフ行きだろ

330 : シューティングスタープレス(庭)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 02:32:28.18 ID:p11apQMn0.net
まぁ実際そう思う
本来図書館は絶版になったり高価だったり一般人が手に入れるのがなかなか難しい本を置くべきところ
誰でも本屋行けば手に入る新刊なんて置く必要無い

331 : レインメーカー(庭)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 02:34:45.47 ID:BAN9nZdt0.net
図書館の役割を理解してないようだなこいつは
あのさー本当に良いものなら金出して買うんだよみんな
図書館というのは貧しいものが知識を得れるようにする一面もある
社会発展には必要なものなのにいちいちケチつけるような奴は物書きやるなよ

332 : 栓抜き攻撃(岐阜県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 02:38:37.93 ID:W64l0NXi0.net
図書館になければブックオフになければ駿河屋になければマケプレになければあきらめる

333 : ダイビングフットスタンプ(福岡県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 02:42:24.28 ID:fBRazGGV0.net
本屋さん勤務だけどさ
『又吉の火花の小さいのある?』って質問を何度受けたか。。
文庫って言ってくれ。。

334 : ドラゴンスープレックス(東京都)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 02:42:39.70 ID:NP+vwod40.net
図書館で読めなくなったからと言って
買うようになるかは別問題よな

335 : ストマッククロー(北海道)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 02:43:14.46 ID:nlRhQbUW0.net
>>299
これコピペ?

336 : かかと落とし(千葉県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 02:44:21.70 ID:nN0Qmx5j0.net
そもそも図書館で読む人はたとえその本が図書館になくても
買わないと思いますが。

337 : ファイヤーボールスプラッシュ(茸)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 02:46:46.53 ID:nAJjtOzZ0.net
じゃおたくの本読むことは一生ないね
その程度で食っていけなくなる程度なら

338 : ニールキック(茸)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 02:46:57.71 ID:kNlHMoqC0.net
図書館で注文したほうが本屋よりも速いしな。しかも無料。

339 : かかと落とし(千葉県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 02:50:18.93 ID:nN0Qmx5j0.net
>>281
図書館が購入しないぶんむしろ下がるんじゃね。

340 : ミッドナイトエクスプレス(茸)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 02:52:37.35 ID:2Q53i4TB0.net
>>285
勝手に作ってる奴らの作品を全部みた上で面白いものだけ選べるならその通りだけど
作家が出版社に守られてある程度いいものが安定して供給される世の中だからねえ

341 : パロスペシャル(禿)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 02:53:52.65 ID:DZa1uD2n0.net
>>1
お前が泣いても俺は図書館にリクエストを辞めない!

342 : ジャンピングパワーボム(禿)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 02:57:11.42 ID:Gbkua9h/0.net
もうあれだよ自著があんだろ!
たとえば500ページ数だとする
50ページごとに企業広告を入れるんだよ!

「健二はドコモのスマホのメールをチェックしてスプライトを飲みながらマクドナルドのチーズバーガーにかぶりついた、口についたソースをぺろりと舐めてスプライトで流し込む」

健二は盛大にゲップをした

テーブルの上の日経新聞を手に取り
紙面にざっと目を通す

メビウスの6oに火を着けて苦い煙を
肺イッパイに吸い込み紫の煙を旨そうに吐き出した

343 : キャプチュード(茨城県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 02:57:58.83 ID:Aq3vB3YE0.net
>>328

その印税(既に印税ですらないけど)の金は誰が出すの?って話になる訳で

344 : 膝靭帯固め(北海道)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 02:58:31.27 ID:cwgaxWqp0.net
「笠原! >>1はメディア良化委員会の隊員だ! 遠慮無く撃て!」
「はいっ! 堂上教官!!」

345 : ダイビングエルボードロップ(神奈川県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 03:03:17.83 ID:sJQdB2Cx0.net
官能小説書けばいいんじゃね?

346 : フルネルソンスープレックス(庭)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 03:05:31.28 ID:HmDevSV00.net
万城目の本なんか借りたことすらないわ

347 : ツームストンパイルドライバー(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 03:06:41.24 ID:juboV6OA0.net
>>345
ラノベがあるなら官能小説も図書館に有りそう

348 : 膝靭帯固め(大阪府)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 03:06:41.48 ID:7ca1/n350.net
図書館で置かなくなったからといって買わないとか言う馬鹿が居るけど実際は逆で買ってた人間が図書館にあるのを知ってだんだん買わなくなるんだよ
貧乏な日本ではしかもいっさいの罪悪感なく資産を節約できる方に流れる人間がどんどん増えて
だから何十人待ちなんて現象になるんだよ

349 : バーニングハンマー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 03:15:30.08 ID:BkJRcoJN0.net
本離れが加速するだけだろ
俺は中古本買う派
図書館利用した事無いわ

350 : バックドロップホールド(東京都)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 03:16:51.53 ID:X+uyIUEh0.net
小説読まなくなったな…
青空文庫で充分

351 : シャイニングウィザード(新潟県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 03:18:22.17 ID:CAuOif9V0.net
本も音楽もタダで楽しめる仕組み作りに励んだ方がいいんでないの
広告挟んでそっからギャラ貰うとか

図書館中古屋youtube割れを規制する方法がない以上
ゲーム理論的に考えたらユーザーがそっちに流れるのは自明なんだから

352 : 閃光妖術(東京都)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 03:22:03.50 ID:pAnF+xgw0.net
図書館行ってもろくな本がないんだが

353 : 急所攻撃(岡山県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 03:23:24.72 ID:pWU1qPDB0.net
読書好きなのに本並べられないような部屋に住んでるんだろ
そしてミニマルとかくだらないこと言いつつ、図書館で借りるのは流行の作家のしょうもない新刊小説
都会の住人は大変だな、それにしても都会の図書館はうらやましい

354 : ドラゴンスリーパー(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 03:29:19.47 ID:7K9qePbq0.net
著作権の期限だと長すぎるけど
新作から図書館入るまで2,3年程度開けるシステムがあっても良いと思うわ

355 : キングコングニードロップ(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 03:31:08.58 ID:+OcKo+SH0.net
人気作はいつまで経っても予約がありすぎて読めないけどな

356 : ジャンピングエルボーアタック(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 03:31:39.71 ID:Y2VFagGo0.net
図書館に新刊とか要らないだろ
数年後に入れろよ

357 : サッカーボールキック(大阪府)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 03:40:30.59 ID:EypkcbW70.net
割れ厨と一緒じゃね?
タダで落とせるから読む、買ってまでは読まない
図書館にあるから読む、買ってまでは読まない
こうなるだけだと思うが

358 : アイアンフィンガーフロムヘル(大阪府)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 03:41:50.29 ID:WlUvWurU0.net
でもこれ辞めたらさ
初版で数出せない作家が淘汰されちまわないか?

359 : ドラゴンスクリュー(東京都)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 03:53:28.95 ID:o1LZ4PYV0.net
本はただで集めたとしても図書館の運営費その外に税金がかかってる
著者や出版社も嫌がっているのだから公費で小説なんかを扱うのはやめればいいよ
図書館も減らして浮いた金で海外の分も含めて学術書を増やせばいい

360 : キングコングニードロップ(鹿児島県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 03:54:24.53 ID:lBslDcjh0.net
これは確かにそう思う

361 : ドラゴンスリーパー(東京都)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 03:55:36.22 ID:KULSurB10.net
一度タダになると、有料になったら買わなくなるだけだからな。
図書館に新刊置くのは反対だが、それを禁止しても売上は増えないことを覚悟しておくべき。

362 : バズソーキック(千葉県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 03:55:40.16 ID:2i3OZESy0.net
DVDみたいにレンタル専用っての作って千倍くらいの値段にすればいい

363 : キドクラッチ(庭)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 04:05:20.74 ID:rZ+JN6cC0.net
でも人気の新刊ってたいてい貸出中だよな
一人2週間としても1年で26人しか借りられないから
言うほど影響ないんじゃないか?

364 : 膝靭帯固め(大阪府)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 04:06:52.18 ID:7ca1/n350.net
小説はタダだと思う世代を作り出すことが問題
実数の問題ではない

365 : チェーン攻撃(芋)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 04:07:30.93 ID:YtC+lBNg0.net
>>10
クイズ出すんなら答えも書いてけやクソダボが

366 : カーフブランディング(庭)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 04:09:46.77 ID:yd8dnp/F0.net
これはわかる
おかしいよな

367 : ジャンピングカラテキック(福岡県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 04:11:46.32 ID:ZDGuflwF0.net
これも分かるが、小説家側も文庫はせめて1年ぐらいで出そうぜ
まぁこれは小説家に言ってもしょうがないか出版社側か、文庫化まで長過ぎるぞオイ

368 : 逆落とし(茸)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 04:11:56.96 ID:UlbpcxiE0.net
貧乏人に本を読む権利は無い

369 : スパイダージャーマン(宮崎県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 04:19:23.02 ID:S07Kj4Xe0.net
>>352
本屋よりはマシだと思うが、もしかしてエロ本?

370 : ランサルセ(庭)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 04:21:49.30 ID:J9wcKINt0.net
嫌なら専業小説家をやめろよ
昔みたいに金持ちが道楽で書くなり普通に仕事をしながら兼業で書けばいい
筆一本で生活できなくなって筆を折るなら所詮その程度の小説家
小説そのものが廃れるなら所詮その程度のコンテンツ

371 : スリーパーホールド(東京都)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 04:26:49.57 ID:w2M+bdiA0.net
図書館に寄贈しなくてもどうせ中古屋に売られるだろ
図書館で無料で市民に貸し出されるのと
中古屋で安く売られるのとどっちがいいのかってことだ
後者は少なくとも金出して読もうって人が買っていくけど
作家とは何の関係もない中古屋に金が入ることになる

372 : サソリ固め(栃木県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 04:33:03.89 ID:+GkhPezJ0.net
まずは再販法を廃止すること。

373 : アンクルホールド(catv?)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 04:36:09.26 ID:tMQA4CVU0.net
そもそも新聞雑誌が置いてあるのがおかしい。

374 : 閃光妖術(catv?)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 04:39:36.36 ID:SQjA0eLH0.net
寄贈求めるったって「それはもう間に合ってるからいらない」とかいうこともあんだろ?
図書館が欲しい本だけ持って来いとか虫のいい話なんだろ、どうせ

375 : 稲妻レッグラリアット(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 05:17:44.69 ID:1BOs6q0m0.net
むしろ広く見てもらう方が売れるんじゃないかなぁ

376 : フルネルソンスープレックス(新潟・東北)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 05:22:41.12 ID:nqO6eKMfO.net
図書館でそんなん読まん

377 : チキンウィングフェースロック(九州地方)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 05:27:42.22 ID:/sfP56nO0.net
>>357
それも割れ厨といっしょで最初から買うつもりの無い奴は最初から
相手にしてない、どうしても読みたいけどタダで読めるならそっちにする、なかったら金を払うって
奴らのことを見てるのであってタダだからって理由の奴は最初からどうでもいいんだよ

378 : レインメーカー(WiMAX)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 05:31:14.75 ID:UEyPm1h+0.net
>>373
図書館で読み比べた方がいいと思うの
何も考えず一紙だけ取り続けていたら、アカヒとか変態新聞のおかしさに気付かないこともある

379 : ジャストフェイスロック(宮城県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 05:35:53.55 ID:6Sa2lgy60.net
賈ってもらえない程度の小説しか書けないならもうやめたら?

380 : ドラゴンスープレックス(神奈川県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 05:37:10.95 ID:KAKpnn2t0.net
>>1
劇場公開中の作品がレンタルDVD店に置かれるようなものだからな

381 : サソリ固め(栃木県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 05:39:17.64 ID:+GkhPezJ0.net
>>380
映画の場合、スクリーンや音響の点で自宅では味わえないものがあるが…

382 : ラダームーンサルト(神奈川県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 05:40:24.64 ID:qznNM1Z80.net
出版不況は日本人が貧乏になったから、たかだか
1000円くらいの娯楽にお金を出さなくなったのが理由
そこをさらに作家が図書館という弱い者に噛みつく構図
まさに地獄絵図だね

383 : ファイヤーボールスプラッシュ(空)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 05:41:01.30 ID:PxMqk0xC0.net
一つの図書館に一冊とか制限を設ければいいだろ ま、人口比に応じて冊数は決めればいいだろうけど
買わない奴は必死で予約を入れる。時間がもったいない奴は買う
30冊とかおいてあるのはいくらなんでも良くないだろ

384 : ジャンピングパワーボム(滋賀県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 05:49:19.93 ID:rz+9RZNM0.net
フリーライダーが多すぎるのは確かに問題だな

385 : スターダストプレス(禿)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 05:50:31.96 ID:zYH4FuWF0.net
民業圧迫してるよな、バランス考えろ
文化を潰す行為なんだから制限をかけるなりしないと書くやついなくなる
てか今も不当に作家の利益抜いてる現状
売れ筋30冊入荷とかばかじゃねーの
1の記事もそう、さすがに買える本は買えよ
予算が厳しい?作家だって厳しいんだよ
何お前らだけ抜け駆けしようとしてんの

どうして自分のことしか考えない人間が闊歩する世の中になってしまったんだろう
娯楽産業で一番凹みが大きいのは出版
将来鳩山由紀夫みたいな大金持ちの道楽としてしか通じない

386 : アキレス腱固め(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 05:51:32.89 ID:amDGdW240.net
小説とかいいからもっと専門書を置いてくれないかなー

387 : セントーン(東京都)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 05:54:01.17 ID:ZSBwYdGi0.net
こういう当たり前のことが当たり前になろうとするときに、
「貧しい者にも読書をさせろ」みたいなことをホザく馬鹿が現れるんだろ?

無理して読まなくていいんだよ。そんなに読みたいなら身銭を切れ。

388 : 腕ひしぎ十字固め(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 05:56:29.13 ID:G087r42X0.net
うちの市の図書館はだから発売後しばらくは買わないって言ってるわ
まあ急に急いで読みたい本なんて別にないから、それでも図書館に読みたい本を買わせてるが

389 : 腕ひしぎ十字固め(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 05:58:08.50 ID:G087r42X0.net
>>13
それ嬉しいけどマジで印税減りそうだな

390 : ローリングソバット(茸)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 05:58:12.01 ID:EQFozVtc0.net
市町村レベルの図書館なんてもういらないんじゃないかなあ

本好きだから子供時代は毎日のように通ったけど、
買うほどでもない本、親がNG出す本しか読まなかったし

391 : フルネルソンスープレックス(禿)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 05:59:03.62 ID:FG2nj6rk0.net
>>382
図書館が弱者?はあ?
日本全体が貧乏になったのだからなおさら気をかけないと

それと昔は図書館こんな感じじゃなかったよ
ベストセラーを大量に置くなんてここ10,20年の話じゃないか?
競争なのかねえ、石破が言う地方競争って悪い予感しかしねえ

全部無料なんて無茶だよ
ルールを決めないと
現行で買える本に限り寄贈はだめ!とか

392 : ボマイェ(dion軍)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 06:00:32.76 ID:un8H0F9S0.net
予約して自分の番が来る頃にはブーム過ぎとるがな

393 : サソリ固め(栃木県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 06:01:36.20 ID:+GkhPezJ0.net
>>385
じゃあ、君、Youtubeは見ないの?

投稿者のオリジナルorライセンスフリーの映像しかダメだぞ。
(勿論、BGMも投稿者のオリジナルのみOK)

394 : ダイビングヘッドバット(茸)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 06:02:50.58 ID:2rGn2bSr0.net
図書館て雑誌とかもほぼ本屋並にあるから民業圧迫もいいところw
もう歴史的資料を収蔵するところ以外は潰すべき。

395 : ジャンピングパワーボム(京都府)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 06:03:00.35 ID:SUS0ghL00.net
新刊なんか読まないけど確かにちょっとだけ置いてある。
図書館なんだから、それはいいと思う。そんなに置いてないし
何より返さない奴多いし。

396 : キドクラッチ(庭)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 06:04:40.54 ID:mETt4wok0.net
中古屋はどうすんの?印税入らないんでしょアレ

397 : バーニングハンマー(禿)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 06:07:22.24 ID:J2ygIoBy0.net
>>393
うん、見ないよ
ほかの人には押し付けないけどさ

タダノリよくない
開き直りよくない

398 : 逆落とし(愛知県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 06:07:22.81 ID:idf+dHBI0.net
たしかに新刊を置くのはひどい
1年なり3年なり発売から何年かしたら置くようにルール決めてもいいのでは

399 : フライングニールキック(茸)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 06:07:25.49 ID:2TlhOhai0.net
図書館とかアカ多くない?
村上春樹とか優先的に大量に仕入れたりしてるところ少なくないだろ

400 : ムーンサルトプレス(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 06:07:40.63 ID:mPbuIXiy0.net
小説なんか安いんだからわざわざ図書館で取り扱わなくていいだろ
自分で買え

401 : シューティングスタープレス(庭)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 06:07:56.22 ID:ZmkTO58a0.net
>>188
一番実情に近い
本来図書館なんて数字に縛られる運営しちゃだめなのにな

402 : ボマイェ(dion軍)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 06:08:16.38 ID:un8H0F9S0.net
余程の名作で家族や友人にも読ませたい!ってレベルの小説でもない限りは、一度読んだら二度と開かんから本棚のスペースが勿体ないのよねぇ
電子化しても絶対読まないし
そんなもんに2千円も出してらんないっすよ…

403 : サソリ固め(栃木県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 06:10:35.71 ID:+GkhPezJ0.net
>無料で読ませるな!

じゃあ、新品の本もエロ本みたいにビニールで覆うべきだ。
「立ち読み」も無料なのだからw

404 : ジャンピングパワーボム(京都府)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 06:10:44.70 ID:SUS0ghL00.net
本が売れてないのは、図書館に置いてあるからじゃないよ。詰まらないからだろ
八つ当たりもいいとこ

405 : 逆落とし(愛知県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 06:11:43.13 ID:idf+dHBI0.net
>>399
利用してるのも貧乏共産党員とこじきばっかじゃね

406 : サソリ固め(栃木県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 06:12:51.38 ID:+GkhPezJ0.net
>>402
そうそう。
>>1の万城目学の『鴨川ホルモー』だっけ?
ブックオフで108円で買ったけど
1ページだけ読んでやめたしw

407 : 逆落とし(愛知県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 06:13:35.05 ID:idf+dHBI0.net
売上に影響なくとも
新刊を図書館ですぐ読める状況はおかしいよ

本来なら店になくなったようなものだけ
置けばいいわけで

408 : ファイナルカット(埼玉県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 06:16:34.56 ID:CKfSNWxV0.net
糞みたいな作家でも図書館に買ってもらう数があるから生活できるってきいたぞ
大体+2000部の印税は確保されるって

図書館にしてみれば木っ端作家の本は買え、ベストセラーは入れるなとか
それはないだろって話だよね

409 : スパイダージャーマン(埼玉県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 06:16:35.66 ID:vNDOaHdm0.net
新刊を図書館が購入するのならともかく、タダで仕入れるのはさすがにやっちゃいけないな
さすがにこれは作家の肩を持つ

410 : ボマイェ(dion軍)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 06:17:15.82 ID:un8H0F9S0.net
レンタルコミック的な感じで、雑誌や一般書籍の有償貸出やってくれたらそれはそれで利用するべ?
3週間で定価の2割なら出してもいい

411 : スパイダージャーマン(埼玉県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 06:17:51.40 ID:vNDOaHdm0.net
>>408
>>1をちゃんと嫁。新刊で予約数の多い本の寄贈を募ってんだよ
金払って購入してない

412 : サソリ固め(栃木県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 06:18:27.34 ID:+GkhPezJ0.net
>>407
>新刊を図書館ですぐ読める状況はおかしいよ

さっきも書いたが、新刊なんて「立ち読み」でいくらでも読めるのだがw
(今、それが出来ないのはエロ本と漫画の単行本くらいか…)

413 : 腕ひしぎ十字固め(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 06:19:13.33 ID:G087r42X0.net
>>390
この2年程使い始めたが、すごい使い勝手いいわ
読みたい本をまずは図書館に買わせて読んで、ずっと手元においておきたければ自分でも買うパターン

414 : ファイナルカット(埼玉県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 06:20:23.86 ID:CKfSNWxV0.net
>>411
我スレタイしか読まぬ

415 : ファイナルカット(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 06:21:29.18 ID:VpirwrUj0.net
新刊しかもタダでくれとかボランティアかよw

416 : エクスプロイダー(沖縄県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 06:21:55.72 ID:CwPSi7DZ0.net
>>333
ほのぼのやのう(´・ω・`)

417 : 頭突き(dion軍)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 06:25:21.54 ID:J82ImBdb0.net
貸し出された分を統計して
税金で作者に支払うとかすればいいのにね(´・ω・‘) 

418 : スパイダージャーマン(埼玉県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 06:25:27.46 ID:vNDOaHdm0.net
小説一冊を立ち読みで済ませるなんて中学生の頃にすらしたことないな
買おうと思ってたのをパラパラっと読んで買うのやめたことは何度もあるが

419 : キングコングラリアット(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 06:25:37.93 ID:dew/Mume0.net
新聞も部数落ちてるんだから、ワイドショーで紙面取り上げるのやめさせりゃいいのに

420 : ファイナルカット(大阪府)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 06:27:11.11 ID:moMungSE0.net
最近は電子書籍やweb小説増えてるから
紙の本の需要はこれからさらに減るぞ(´・ω・‘) 

421 : 膝靭帯固め(大阪府)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 06:27:19.34 ID:7ca1/n350.net
>>412
乞食なら乞食らしく衆人の目に晒されて立ちっぱなしで震えて読めってこった
立ち読みと家でくつろいで読めるのは全然違う

422 : サソリ固め(栃木県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 06:29:19.69 ID:+GkhPezJ0.net
>>421
まったり座って読めるスペースがある本屋もあるけど?

423 : 膝靭帯固め(神奈川県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 06:31:49.08 ID:7IpCcsSs0.net
図書館がお買い上げしないとお前らの部数そのものが伸びないし
そもそも新刊を図書館で借りて読む奴はなけりゃないで読まないだろ

424 : かかと落とし(dion軍)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 06:32:09.72 ID:d9/78jjO0.net
万城目は文章の誤字、誤用を直してから小説家名乗れよ

425 : 膝靭帯固め(大阪府)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 06:32:17.05 ID:7ca1/n350.net
>>422
じゃあ毎日来てるよあの人wとか思われながらそこで読めよ
そこでは買うための取り寄せは出来てもリクエストは出来ないけどな

426 : ツームストンパイルドライバー(埼玉県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 06:33:16.64 ID:I7i5Og4H0.net
>>331
昔の貧しい時代ならそれも有りだっただろうけど。

今の時代、図書館って老人やニートがタダで暇潰し出来る憩いの場になっちゃってるからなw

まぁかく言う俺もかなりお世話になってるけど。なんせいくら居てもタダだし、夏は冷房効いてるしw

427 : セントーン(東京都)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 06:33:43.67 ID:ZSBwYdGi0.net
>>333
俺も文庫本になるのを待ってから買うことが多いな。
やっぱり需要は相当数あるんだろうな。

作家としては出来れば四六判(ハードカバー版)を買ってほしいんだろうが、
文庫本は買う側にしてみれば値段的にもボリューム的にも良い発明だったよね。

428 : オリンピック予選スラム(徳島県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 06:33:53.46 ID:uEIQvNiE0.net
逆だろが?

図書館での貸出をすべて電子書籍化しろ。
そうすれば、1度に 地域の20万人に同時に貸し出せる。

図書館 = タダ読み推奨施設

429 : キン肉バスター(禿)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 06:34:26.73 ID:RkgPZ1b30.net
>>408
買ってすらいないわけだけど
ちゃんと読めよ

430 : ボ ラギノール(catv?)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 06:34:33.58 ID:9mMJ0RcE0.net
週刊誌や新聞もあるからな
準新作レベルなら映画だって個別ブースで見れる

431 : アキレス腱固め(茸)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 06:35:54.68 ID:2DKEvyO70.net
>>429
誰かが買ってる

432 : オリンピック予選スラム(徳島県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 06:37:49.24 ID:uEIQvNiE0.net
>>431
図書館側は 書籍1冊分? ていどの代金しか払ってないくせに
なんで地域の数百人にも貸出しが出来るんですかねぇ…

じゃ、おれもワンピース貸出業はじめるわww

433 : フロントネックロック(茸)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 06:40:26.70 ID:It3dx69N0.net
>>271
興味があったら半年とか待てないわ
その程度ってことだな

434 : 膝靭帯固め(神奈川県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 06:41:17.39 ID:7IpCcsSs0.net
図書館に対して各作家でも各出版社でも良いけど
うちの本は発売から一年は図書館に納品しませんよ、とかやれば各方面丸く収まるんじゃね?
期間は半年でも一年でも一生でも構わんけど

435 : フェイスクラッシャー(奈良県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 06:41:37.83 ID:wBY4k80h0.net
>>5
そういうことさ
学術書なら一冊数千円とか高価だし、禁帯出のものなんかも貴重だから図書館の意義はあるけど、
新刊ミステリー早くよみたいなハァト!とかはどうかと思うわ

436 : ダイビングヘッドバット(東京都)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 06:43:57.31 ID:MpwEggMT0.net
CDだと、さして人気があるわけでも売れてるわけでもないアーティストなのに、
結構な高確率でどの自治体の図書館にも置いてある謎現象があったりする
代表的なのがキリンジ

あんなのだと、売上に占める図書館の割合はかなり高いと思うぞ

437 : ファイナルカット(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 06:47:05.46 ID:VpirwrUj0.net
小説なんか娯楽だし古いものだけで十分だろ

438 : ボマイェ(dion軍)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 06:49:15.80 ID:un8H0F9S0.net
図書館の方が家より読書に集中できるから、新刊買っても図書館で読むという奇行に走る

439 : ビッグブーツ(dion軍)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 06:49:45.11 ID:leRFxUym0.net
高価な専門書とか、一般人が買えない本を入れろよ。

440 : 河津掛け(庭)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 06:51:50.98 ID:y900XzeZ0.net
まあな

441 : 腕ひしぎ十字固め(家)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 06:53:23.35 ID:dxL8AssM0.net
せめて発売から一定期間置いて一冊だけ入れるとかな
少なくとも大量入荷はやっちゃいかんわ

442 : 張り手(公衆電話)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 06:55:28.94 ID:nLWUNSmN0.net
どうせ買って読まねーよ

443 : クロスヒールホールド(東京都)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 06:58:57.26 ID:CXSP74ad0.net
>>1
図書館の利用を所得制限かければいい
低所得者だけがりようできるようにすれば
本当に金に困ってる奴だけが勉強のために利用できる。
金のあるやつは本は実際に購入すればいいし。
それで解決だろ。作家側と利用者の両方の利便性を考慮すればな

444 : キン肉バスター(東京都)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 06:59:40.49 ID:ciwQB3Tp0.net
学校の図書館って、あれば購入なんだっけ?はたしのゲンとか実は隠れたベストセラーって聞いたんだが。
なんせ全国だからね

445 : サソリ固め(栃木県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 07:00:11.14 ID:+GkhPezJ0.net
そもそも各出版社の売上を支えてるのは、
そこから出してる「雑誌」なわけで。
いくら図書館で新刊の単行本を禁止にしても
ジャンプやサンデー、文藝春秋、週刊新潮を買ってくれないと
会社は潰れる。

446 : 逆落とし(愛知県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 07:01:31.24 ID:idf+dHBI0.net
>>412
じゃあ貸し出し禁止はどうだね

447 : ダイビングヘッドバット(東京都)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 07:02:41.47 ID:MpwEggMT0.net
小説現代だのすばるだのオール讀物だの、
あれも図書館の雑誌コーナーが売上に占める割合けっこう大きいんじゃないの

448 : ニーリフト(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 07:04:11.23 ID:InNlH/Ik0.net
定価6000円以上する本読みたかったけど、図書館で調べたら貸出中でその上2人が
待機状態だったんで、諦めて買ったよ

図書館は貸出期間が長くていけねえ

449 : マスク剥ぎ(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 07:05:26.93 ID:VfdOuIOO0.net
実家の近くの図書館は新刊に力をいれてて
親は新刊コーナーを順に読んでるとか言ってたからなぁ
図書館分でも売れてくれるからって作家もいるだろうし、難しいところなんだろうな

と思ったら無料で寄贈されたものも貸し出してるんか・・・それはやり過ぎな気もするな

450 : ときめきメモリアル(中部地方)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 07:06:45.61 ID:xF/ey9Ej0.net
ほんとこれそう思うな

図書館に新刊なんて置く必要ないだろ
公共の場所で何でそんな嫌がらせする必要がある?

451 : 膝靭帯固め(空)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 07:10:09.18 ID:docG1+2P0.net
置かなくなったら読まないだけ 

予約500人待ちとかもあるけどさ
来るの何年後だって話だけど
それだけどうでもいいから待てるんだよ(笑)
価値があるならすぐ買うわ

452 : ドラゴンスクリュー(dion軍)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 07:10:58.22 ID:ps1g8+Fb0.net
区によっては何冊も同じ本置いてある。
漫才師の例の本は全図書館にあったんじゃないのかな。
まあ読まないけどね、個人的には。
図書館で借りて、これはと思う作家は購入するけど、滅多にない。
学生時代にスゴイと思った学者さんがかなり前に二巻で一万五千円くらいのを出版したときは買った。
まだ少ししか読んでいないけど。w

453 : ストレッチプラム(catv?)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 07:13:43.88 ID:/UUHmJdQ0.net
図書館なんて貸し出し禁止で良いだろ

454 : サソリ固め(栃木県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 07:14:07.14 ID:+GkhPezJ0.net
>>446
なぜ本屋やコンビニに置いてある本(エロ本と漫画の単行本以外)が
立ち読みし放題かって、
出版社としては「雑誌」を買ってくれればOKだからだ。
否、雑誌を買ってくれないと困るからだ。

新刊の書店での立ち読みor図書館貸出に特に文句を言わないのは、
そのための戦略なのだろう。

455 : ときめきメモリアル(中部地方)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 07:16:05.96 ID:xF/ey9Ej0.net
>>451
>価値があるならすぐ買うわ

違法DLしてる奴とまったく同じ理屈なんだよな、お前らの主張って
ただの乞食の意見だわ

456 : トラースキック(東日本)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 07:17:27.17 ID:OH4oHf5N0.net
図書館はある程度評価の固まった名作を置いていったほうがいいよな
新しい本たくさん仕入れても人気なくなったら捨てるんだろ?

457 : スターダストプレス(茸)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 07:17:49.89 ID:vT8DJCKJ0.net
小説なんていつでも何処でも書けるんたから専業でやるって甘えてんじゃないの?働きながら空いた時間で書けよ。専業と同じレベルで書けない理由無いだろう?
まあ売れない作家は普通にやってるだろうが

458 : パイルドライバー(禿)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 07:18:04.34 ID:E9YVRfbw0.net
>>451
割れ厨と言い分が全く一緒
乞食しね

459 : パイルドライバー(愛知県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 07:18:12.02 ID:JWXmxJ0s0.net
タダでしか読む価値ない本しか書けないんじゃねーの?
本当に面白けりゃみんな買ってくれるよ

460 : ときめきメモリアル(中部地方)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 07:19:32.92 ID:xF/ey9Ej0.net
ニュー速、乞食ばっかかよ・・・

やっぱ底辺層が集まってんのかねえ・・・?

461 : ファイナルカット(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 07:19:34.78 ID:VpirwrUj0.net
>>451
こういう奴らって価値が無いとか見いだせないとか言ってるくせにちゃっかり見るんだよな
他のやつはその見るという行為に対価を支払っているのに自分だけ屁理屈こいて逃れようなんて精神性も畜生以下

462 : 腕ひしぎ十字固め(宮城県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 07:20:36.53 ID:YWV2qcKf0.net
図書館が買ってくれなきゃもっと売れなくなるだろ
借りてる人は金払ってまで読みやしないんだからw

463 : 逆落とし(東京都)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 07:20:45.19 ID:J9OzMBeo0.net
図書館から金を取ればいい。金額は大体の利用者数から計算する感じで

464 : ビッグブーツ(catv?)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 07:20:59.51 ID:v8vBcJby0.net
>>250
住民発と言うより議会だね、議会の与党
たいてい「民間企業はどこも自社製品やサービスが利用されるよう企業努力をしてる。公立図書館は競争がないから一部の学者や学生しか読まないような本しか入れない。もっと住民に需要のある本を入れろ」と言う論調

465 : 逆落とし(東京都)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 07:21:26.27 ID:J9OzMBeo0.net
>>461
まさに乞食だね

466 : ジャンピングパワーボム(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 07:23:03.60 ID:PpFKQ+5Z0.net
わかりきったような内容のプロパガンダ小説しか書かない作家も
多いから(特に女流作家)、そんなもんの小説に1800円も出して
読んでやる気はない。
それに図書館の本って税金で買うんだから、税金で買うものを
そこまで縛れるものなのか?と。
正論でもなんでもないね。

467 : ドラゴンスリーパー(禿)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 07:23:17.23 ID:yGSdXY1K0.net
>>459
昔と比べてべっこり落ち込む要因になるわけないだろ
日本は貧乏になった、日本一の大富豪すら脱税に走る荒んだ国になった
乞食行為が許されるのであればみなする国

>>462
だから買ってもいないって
>>1をちゃんと読め

468 : ボマイェ(dion軍)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 07:24:02.38 ID:un8H0F9S0.net
>>443
活発な利用者は年金生活者、主婦、学生が多いから所得制限設けても多分効果薄いべ
>>461
その真っ当な「他のやつ」が減ってるから、業界が冷え込んでるわけで…
これが極一部の問題ならなんの騒動にもならん
そもそもなんでそんな奴らが増えたのかも考えないと

469 : 膝靭帯固め(大阪府)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 07:24:28.28 ID:7ca1/n350.net
そういうアホなこと言ってるとほんとにね文化にすっぽり穴があくからな
失策のせいで旨い物がなにもないと言われるイギリスみたいに文化の面でなってしまうのは余りにも情けない

470 : 膝靭帯固め(大阪府)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 07:25:50.57 ID:7ca1/n350.net
>>466
税金で乞食の言うこと効く方があほらしいわ

471 : シューティングスタープレス(dion軍)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 07:27:57.95 ID:2IZA7ISu0.net
>>457
ほんと、働けばいいじゃんって思う

472 : フルネルソンスープレックス(鳥取県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 07:29:04.01 ID:m9Q/wzKO0.net
図書館は著作権切れ本、児童書、絵本、学術書だけにすれば?

473 : 腕ひしぎ十字固め(家)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 07:29:12.74 ID:dxL8AssM0.net
絶版の高い資料が借りられるのは助かる
流行りもんはなくても困らない

474 : クロスヒールホールド(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 07:30:32.53 ID:4VO6n8Sq0.net
>>1
これタイトル捏造じゃん。

「新刊をタイトル指名してまで寄贈を募るのをやめてくれ」という話しで、新刊入れるなとか貸すなとまでは言っていないのだが。

475 : ボマイェ(dion軍)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 07:31:01.91 ID:un8H0F9S0.net
スマホやタブの普及でネット閲覧のハードルが下がってるし、中古売買が活発化してんだから本の売り上げが減るのは当たり前なんじゃないの
図書館の影響なんて微々たるもんやろ

476 : 腕ひしぎ十字固め(宮城県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 07:31:06.05 ID:YWV2qcKf0.net
>>467
寄贈なんて全体の極1部だろうが

477 : ミラノ作 どどんスズスロウン(愛知県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 07:32:19.31 ID:k9jIpcm/0.net
俺は潔癖入ってるから図書館では借りないな。
あんな誰が何触った手で読んだか分からんものを触りたくないわ。
買った本ですら手袋着けて読んでるのに。

478 : 稲妻レッグラリアット(禿)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 07:33:00.31 ID:KwW+eU0E0.net
>>476
それに加えて最近の図書館の暴走はひどいって流れだろ
ちゃんとスレ読んだのか?

479 : クロスヒールホールド(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 07:33:02.32 ID:4VO6n8Sq0.net
>>476
その寄贈を問題にしてるんだよ。
まあタイトルが間違っていて悪いんだが、本文読め。

480 : マスク剥ぎ(沖縄県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 07:33:02.76 ID:5kN/D04A0.net
本当に面白い本は人気で借りられないから買うよ
つまらない文章しか書けない奴が粋がるなよ

481 : パロスペシャル(catv?)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 07:33:13.64 ID:yYu7iidA0.net
>>471
働いてるじゃん
小説書くのは道楽でもなんでもないだろ

482 : 腕ひしぎ十字固め(宮城県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 07:36:58.26 ID:YWV2qcKf0.net
>>478
寄贈自体が悪いと言うのか?
本が売れなくなってる八つ当たりじゃないか

483 : サソリ固め(栃木県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 07:37:12.44 ID:+GkhPezJ0.net
作家が出版社と交渉して印税を上げてもらえば済む話だと言える。

吠えてるのは万城目学だけで、
万城目が契約してる出版社の人間は何も言ってないわけでしょ?

つまり、出版社にとっては新刊を図書館で貸し出されたところで
特に困らないんだよw

484 : ダイビングヘッドバット(東京都)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 07:38:02.05 ID:MpwEggMT0.net
うちの区でも去年は「火花」だけで30冊くらい寄贈あったみたいだ

485 : ボマイェ(catv?)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 07:38:25.06 ID:7e8aXS+80.net
図書館は昔っからあるし
本が売れないのは図書館のせいじゃないからw

486 : 目潰し(沖縄県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 07:40:26.64 ID:dQyJ5aQn0.net
ブックオフ、図書館、漫画喫茶、
椅子とコーヒーまで用意してタダ読みさせる本屋。

文学部で作家目指す人間が5%も居ないと言うからな。
作家ナメられすぎ。

487 : 膝靭帯固め(大阪府)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 07:40:27.52 ID:7ca1/n350.net
>>483
お前なんで出版社目線なの?
まず作家目線のスレだしお前の考える出版社の戦略とやらも完全にお前の想像だしそんなアホな思考で草生やして勝ち誇って恥ずかしくないの?

488 : TEKKAMAKI(禿)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 07:41:49.69 ID:/r2ODFat0.net
>>482
だからそんなことしてたら産業自体成り立たなくなるって話
盗っ人猛々しいやつやなあ
究極は図書館電子書籍計画、無制限借り放題
これなら作家に印税はほぼいかない
でこれを許しますか?

映画も勝手にDVD使って上映会するのだめなんだぜ?

489 : アキレス腱固め(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 07:43:26.96 ID:amDGdW240.net
自分の本は図書館には置かないでほしいみたいな申請ってできないの?

490 : 腕ひしぎ十字固め(宮城県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 07:43:46.38 ID:YWV2qcKf0.net
>>488
だから本が売れないのは図書館のせいじゃないだろって話なんだが
図書館って最近出来たんですか?

491 : 目潰し(沖縄県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 07:43:47.33 ID:dQyJ5aQn0.net
今は売上印税にシフトしつつある。
出版されただけじゃ金は入らない若い物書きも多い。

492 : TEKKAMAKI(禿)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 07:44:43.89 ID:/r2ODFat0.net
>>485
だからちゃんとスレ読めよ!!!
ここいらで図書館の方針が変わって人気本を30冊だの揃える、お客に優しいとこになったの
TSUTAYA図書館なんてやり始めてからからだと思うわ

493 : サソリ固め(栃木県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 07:45:39.95 ID:+GkhPezJ0.net
ここで図書館を叩いてるのは
素人に毛が生えたレベルの
売れない無能な作家だと思われますw

494 : 腕ひしぎ十字固め(宮城県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 07:46:51.60 ID:YWV2qcKf0.net
てか雑誌を含めて、本を読むという行為自体が廃れてるんだよ
電車乗っても今時本読んでる奴なんて珍しいだろ?みんなスマホを弄ってる
図書館も寄贈というシステムも何十年も前からあるのにw
売れなくなってる原因はそこじゃないのに図書館ガー、寄贈ガーってバカかよw

495 : ジャンピングカラテキック(香川県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 07:49:30.96 ID:s073CjXb0.net
新刊は有料でもいいやん、ビデオレンタル屋みたいな感じで

図書館はあんまり使わないけど
新刊借りる人結構いるんやね

496 : TEKKAMAKI(禿)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 07:52:18.42 ID:/r2ODFat0.net
だめだ話にならねえ
金回るの嫌がる人間が多いが回らないと産業が衰退していく
だからこそ儲かりづらくなったからこそ仕組みが必要だってことなのに

無責任なこというやつは本好きじゃないんだろうな
自分が愛する業界が危ないのに軽々しい発言するはずがないわ

497 : サソリ固め(栃木県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 07:53:55.47 ID:+GkhPezJ0.net
>>496
お前、「貸本屋」って知らないだろ?平成生まれ?

498 : 河津掛け(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 07:54:32.16 ID:3vf8uXpp0.net
図書館が買うんだから全国の図書館売り上げが見込めるじゃねーか

とおもたが、寄贈かよ
本指定て寄贈求めるとか公共機関も乞食みてーなことするなー

499 : ファイナルカット(空)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 07:55:29.05 ID:uhlftX+E0.net
刷った時点で大金もらってるだろ

500 : ハイキック(芋)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 07:56:06.62 ID:ClpAKNtC0.net
知識って情報の面も強いから、気になったら新旧問わずアマゾンですぐ買うわ

図書館は18歳以下は優先して読ませて、それ以上の大人はは新作は買えよ
いい大人が乞食みたいなことやってる暇があったら土方でもして働いて本代でも稼げよ、バカ!

501 : 目潰し(兵庫県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 07:56:15.68 ID:Imb6B1JO0.net
返却までの期間の長さを考えると
図書館を規制しても売り上げに結び付くとは到底考えられないよね
むしろ取っ掛かりになるものがなくなって本の売り上げがさらに低迷していくんじゃね?

502 : ボマイェ(catv?)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 07:58:19.82 ID:7e8aXS+80.net
>>496
本を好きな奴

⇧こういうのが少数だから衰退するんだよw
しょうがない他の娯楽に負けてるんだ、こいつの小説が

503 : クロスヒールホールド(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 07:59:21.46 ID:4VO6n8Sq0.net
>>501
別にそれは借りる側が心配することじゃなくね?
書いている側がそうしたいと言っていて、借りる側は其処まで読みたくないって言うのだからそれでいいじゃん。

504 : サソリ固め(栃木県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 08:00:20.11 ID:+GkhPezJ0.net
>>501
>むしろ取っ掛かりになるものがなくなって本の売り上げがさらに低迷していくんじゃね?

出版社の人間は当然、それを熟知してるのだろう。

505 : ドラゴンスープレックス(東京都)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 08:01:24.52 ID:dyflsJeR0.net
クリエイター目線で言えばそりゃやる気なくすよな
楽しめる作品を作って人にはしっかり飴をあげてほしい

506 : メンマ(島根県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 08:02:07.21 ID:bJTq+gVv0.net
>>13
おまえ頭悪いな

507 : ボマイェ(dion軍)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 08:02:21.27 ID:un8H0F9S0.net
予算で購入した新書を市民に貸出すな!は流石に難癖だが、寄贈本の貸出制限を著作権者が依頼するだけなら別に問題なかろう

予算で買ったなら元は税金なわけだし、それを乞食云々はちと的外れな意見じゃないの

508 : シューティングスタープレス(禿)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 08:03:09.49 ID:p3AoYygM0.net
俺が今読んでるまだ9巻までしか発刊されてない、全14巻の文庫はどの巻も全然予約が入ってないわw
岩波の失われた時を求めてって、言うんだけど

509 : 目潰し(茸)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 08:03:45.60 ID:gGJ8831Q0.net
>>2
お金のない人でも読めるように。
国民の教養は民主主義の根幹

510 : ダイビングヘッドバット(東京都)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 08:04:27.51 ID:MpwEggMT0.net
新刊は一定期間(半年くらい?)禁帯出にしてみたらどうなるんだろう
図書館で開館前の長蛇列と強奪合戦が起きるだけか

511 : 目潰し(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 08:05:59.47 ID:0xS2fZsT0.net
貸し出し回数に応じて印税支払うべきだろ
新刊は100円くらいとればいい
一年後は無料とかね
そうすればそれ程本も必要ない

512 : 目潰し(茸)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 08:06:27.28 ID:gGJ8831Q0.net
図書館って立地わるいよな?

駅前とかに、図書館+自習室作ったら
この国の民度は上がると思う

513 : ダイビングエルボードロップ(千葉県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 08:06:46.71 ID:g6FkVD8C0.net
CDと一緒で本を読まないで済ませるようになるよ
本って何?ネットで読めばいいとなる

514 : フルネルソンスープレックス(千葉県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 08:07:02.46 ID:uBBp0UTn0.net
>>365
効いてる効いてるw

515 : 腕ひしぎ十字固め(宮城県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 08:07:25.10 ID:YWV2qcKf0.net
音楽業界でもCDレンタル屋のせいで〜
とかいってたが、レンタル屋激減してるけど、その分CD売れましたかって?
単に需要がなくなってるだけなのに、それ認めたくないから責任を他に転嫁してるってだけだよ
図書館がすべて消滅したとしても売れないものは売れない。売れない根本はそこじゃないんだからw

516 : レインメーカー(庭)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 08:08:11.19 ID:BAN9nZdt0.net
新刊おいたところでそれを一体何人が読めると思ってんだよ
新刊おいて民業圧迫とか頭悪すぎだろwww
新刊おかなけりゃゴミ小説が売れるの?
そもそもよければ口コミで評判になってもっと売れるかもしれないのに
広告宣伝費という概念がないのかね
社会の仕組みをんかってなさすぎ

517 : 雪崩式ブレーンバスター(catv?)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 08:08:12.29 ID:92nyjgeB0.net
CDレンタルといっしょで、すぐに貸すのは良くないし、
貸し出しに印税分ぐらいの金取れよw

まぁ、コミックレンタルと一緒の考えだよ

518 : サソリ固め(栃木県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 08:08:22.99 ID:+GkhPezJ0.net
>>510
出版から半年後にわざわざ並ぶ価値など無い。
小説ならまだしも、
コンピュータ関係とか経済の時事ネタの本なんて速効で「化石」じゃんw

519 : 膝靭帯固め(神奈川県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 08:08:38.30 ID:7IpCcsSs0.net
>>509
小説って教養じゃなくて大半娯楽じゃね?

520 : 目潰し(兵庫県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 08:09:45.97 ID:Imb6B1JO0.net
図書館で借りれなくなしたら
本の売り上げが上がるなんて考えは見通しが甘過ぎると言わざるを得ない
よくそれで物書きなんてやってられるのかと思うわw

521 : レインメーカー(庭)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 08:10:41.94 ID:BAN9nZdt0.net
>>519
そうか?
子供がいっぱい小説読んで想像力を豊かな子供に育って将来立派な小説家になるかもしれない
知識は社会に還元するものだよ
そうしないと土人国家に成り下がる

522 : ファイナルカット(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 08:11:51.33 ID:VpirwrUj0.net
>>521
それは新刊である必要はないな

523 : キン肉バスター(dion軍)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 08:14:25.84 ID:ClNjR+gh0.net
実際には自分の首絞めるだけになるんだろうね

524 : レインメーカー(庭)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 08:14:40.60 ID:BAN9nZdt0.net
>>522
だから新刊であっても問題ないでしょ別に

525 : 膝靭帯固め(神奈川県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 08:15:37.39 ID:7IpCcsSs0.net
>>521
新刊である必要性が皆無だなぁ
有名ドコロの既刊でも良くね?

小説入れるなとか言ってるわけじゃないけどな
小さい頃から多くの著書に触れるのは凄い重要だと思うけど新刊の本しか本がないわけじゃあるまい?

526 : 目潰し(茸)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 08:18:35.41 ID:4cIMO1vP0.net
>>515
お前は>>1を読む気がないのか、読んでも理解できないのかどっちだ

527 : クロスヒールホールド(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 08:18:53.83 ID:4VO6n8Sq0.net
>>525
だよなあ。
新刊を入れるなとは言わないけれど特別大量に入れる必要も無い。既刊と同様に新刊もラインナップに入っていれば十分。

528 : バーニングハンマー(禿)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 08:19:40.26 ID:J2ygIoBy0.net
>>515
ああもう!だから!図書館だけのせいで出版業界やばいですって誰も言ってないだろ!
少ない実入りの中、さらに削られるのはつらい
上でも書いたが限界まで突っ走ると
図書館で電子書籍貸出無制限
システムを共有すれば1冊の印税で済む

>>520
ちゃんと読んだ?そんな書いてないだろ

なにこれ…こんな乞食多いの?
割れ厨と同じこと言ってる

529 : ボマイェ(dion軍)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 08:21:49.22 ID:un8H0F9S0.net
確かに小説はナマモノじゃ無いし読むタイミングは関係無いから、それをブームのうちに無料で早く読みたいってのは流石にエゴか

これがナマモノの経済や国際関係の本はどうなんだ?TPPやらマイナンバー、イスラム関係の書籍とかぶっちゃけ金出して買いたく無いんだけど
中古になる頃にはゴミだしなぁ

530 : クロスヒールホールド(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 08:21:56.64 ID:4VO6n8Sq0.net
>>521
知識は社会に還元するものは確かにそうだけど、それに対して当然の対価を知識を与えてくれた人に還元するのも当然だと思う。

小説家なんて搾取されるだけで生活出来ない、って事になったらいっぱい小説読んで想像力豊かになった所で小説家にはならないかと。

531 : サソリ固め(栃木県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 08:22:09.17 ID:+GkhPezJ0.net
>>523
万城目は所詮は出版社に飼われてる作家に過ぎないから、
そういうことまで見えないんだと思う。

図書館が民業を圧迫するのなら、
なぜ出版社が真っ先に声を挙げないのだ?

国立国会図書館に所蔵されてる本だって、
各出版社が自発的に寄贈してるのだ。

532 : ミラノ作 どどんスズスロウン(愛知県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 08:22:19.67 ID:k9jIpcm/0.net
娯楽なんてスマホのゲームで十分なんだよね。
本なんて何かの取っ掛かりがないと買わない。
買う発想にまで至らない。

533 : バズソーキック(茸)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 08:22:27.76 ID:WZNziRq70.net
>>2
中世とか、図書流通が今ほど整備されてない時代は、重要だったんだろうな
でも、今は本はすべて完全に商材だから、図書館て形態は不要だし害悪だろうな

534 : イス攻撃(茸)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 08:22:30.02 ID:Y9I8q4lT0.net
>>67
DMMはあれないと絶対買わない。

535 : 急所攻撃(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 08:24:37.21 ID:EyMS73Es0.net
確かにまあ新刊をすぐってのはちょっと違う気がするなあ
とりあえず保管だけしといて、出版から1年経ったら無料で開放とかでいいんじゃないのかな

536 : ジャンピングエルボーアタック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 08:28:17.76 ID:daK8Gw/H0.net
>>10
>忍者にあって侍にない

ここだけ見るとおっぱいなんだよなぅ

537 : 腕ひしぎ十字固め(宮城県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 08:28:35.14 ID:YWV2qcKf0.net
>>526
だから、本が売れないのはそこしゃないとw
寄贈というシステム、もっといえば図書館がなくなってもこの人の本が売れるようにはならないから
少しは頭使おうね。

538 : ミラノ作 どどんスズスロウン(愛知県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 08:30:17.76 ID:k9jIpcm/0.net
図書館で貸し出しランキングとかやってないんだろうか?
と思ってググったらちゃんとやってるのな。
ランキング上位に最近買った本が何冊か入ってたわ。
これ公開してくれてるだけでも十分販売効果があるんじゃね?

539 : 腕ひしぎ十字固め(宮城県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 08:30:24.64 ID:YWV2qcKf0.net
>>528
実際は削られてないんだよ
図書館という存在がなければもっと見入りは少なくなる

540 : クロスヒールホールド(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 08:31:14.24 ID:4VO6n8Sq0.net
>>537
いやだからそれで売れなくなったとしてもそれでいいじゃん。
要望通りにして何が問題あるの?

541 : 腕ひしぎ十字固め(宮城県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 08:31:52.93 ID:YWV2qcKf0.net
>>540
うん、いいと思うよ
需要自体がないのだから

542 : スリーパーホールド(神奈川県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 08:32:22.54 ID:ZT9ZkkIx0.net
図書館における新刊の予約数、
凄いことになってるからな

そんだけ一般人が本買わなくなってる
図書館で無料で借りられるから

543 : 目潰し(茸)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 08:33:03.88 ID:4cIMO1vP0.net
>>537
ああ、理解できない方だったか

544 : 垂直落下式DDT(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 08:33:20.87 ID:kHPWldSW0.net
そもそも作家や芸術家がメシ食えること自体が異常なんだよ。
本業が別にあるか、有力なパトロンがいないと成立しない商売だろ。
こんなの職業とは言えんよ。

545 : ドラゴンスリーパー(岡山県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 08:33:56.26 ID:q2dU7x6B0.net
>>538
予約ランキング上位をみると2015年、2014年がかなりの割合を占めている

多くの人が1〜2年くらいは待てる、ということがわかる

546 : トラースキック(茸)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 08:34:07.56 ID:+f+5KpH20.net
>>405
そもそも職員に限定して言ってないけど

547 : ハーフネルソンスープレックス(茸)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 08:34:44.50 ID:C+Y6kgA70.net
国会図書館に23歳ニートが就職するにはどうすればいいですか? 東大に入学しないとダメ?

548 : レインメーカー(庭)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 08:35:08.68 ID:BAN9nZdt0.net
>>530
だからほんとに良いものならみんな金出してでも買って読むって言ってんじゃん
そもそも新刊なんて予約いっぱいですぐに読めるやつなんて限られてるっつーんだよ

549 : ミラノ作 どどんスズスロウン(愛知県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 08:35:18.64 ID:k9jIpcm/0.net
本を読む習慣のない人が増えてるんだろ。
買う人でもよっぽど好きな作家のものか話題に上った本しか買わないよね。

550 : サソリ固め(栃木県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 08:35:30.88 ID:+GkhPezJ0.net
>>544
>本業が別にあるか、有力なパトロンがいないと成立しない商売だろ。

そしてそういう時代に作られた作品のほうが遥かに面白いとw

551 : ボマイェ(catv?)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 08:35:40.26 ID:7e8aXS+80.net
中小の出版社は全国の図書館のおかげで細々とやって行けてるのが現実だからな
中小零細出版社を支えてらのは本屋でなく、図書館なんだよ

552 : リキラリアット(茸)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 08:36:21.88 ID:JfsTKfl/0.net
図書館で借りられたら、印税が発生するようにしないとダメかもめ。

553 : バズソーキック(茸)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 08:37:43.57 ID:WZNziRq70.net
>>550
そうそう
専業作家とかが存在できたこと自体、高度成長期の一時的な幸運なんだよ

554 : クロスヒールホールド(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 08:37:50.25 ID:4VO6n8Sq0.net
>>548
その本当にいいものって例えば何なんだよ。

そう言っている奴は何が出て来ても本当にいいものじょないとか言って永遠に金を出さないんじゃないか。

555 : トラースキック(茸)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 08:38:04.18 ID:NBxfOww60.net
図書館は学術書だけ置いとけばいいんじゃないの?
小説なんか著作権きれたものだけでいいだろ。

556 : エルボーバット(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 08:38:46.82 ID:zIrZ9pQS0.net
まぁ図書館は最低でも1年は待ってやれと思うな

557 : フライングニールキック(dion軍)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 08:40:02.35 ID:8hkCjmQh0.net
図書館の意義のひとつは、読書の普及だろ?
古い本ばかりになったり
カネ取ったら、ますます読まなくなる。

558 : 稲妻レッグラリアット(庭)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 08:40:33.43 ID:HolAYi6T0.net
逆に新刊のトップ10ページだけダイジェストに
した本を図書館で貸し出せばいい

559 : オリンピック予選スラム(茸)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 08:40:43.11 ID:+Ncid+QX0.net
漫画喫茶の雑誌と単行本も相当
ダメだろ

560 : クロスヒールホールド(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 08:41:45.26 ID:4VO6n8Sq0.net
>>557
読書の普及と古い本であることは関係ないと思うが。

金を取ることは影響はあるだろうけど。

561 : 毒霧(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 08:42:11.75 ID:Rx/39n+eO.net
むかしエロゲメーカーも同じような事言ってましてね

残ってるのは課金ガチャだけですよ

562 : ジャンピングエルボーアタック(茸)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 08:42:40.27 ID:VzHz+dNs0.net
おれは、そこそこ売れてる作家だが、ある友人に「いやー今度の新刊、すごく良かったよ! みんなが読めるように、いろいろな図書館にリクエスト出しといたから!」と、真顔で言われ、殺意が湧いた。

563 : ダイビングヘッドバット(東京都)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 08:42:40.67 ID:MpwEggMT0.net
読書好きって言っても、ほとんどの人(95%くらい)は小説と漫画、雑誌しか読まないんだよな

564 : ショルダーアームブリーカー(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 08:44:21.02 ID:1N8RegW+0.net
同じ事を、赤旗がしてるじゃん。

565 : サソリ固め(栃木県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 08:49:31.49 ID:+GkhPezJ0.net
>>562
「朗読会」でも開けばいいじゃん。
本当に重要な部分は著者のライヴに行かないとわかりませんよ、と。

566 : ジャンピングパワーボム(茸)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 08:49:34.08 ID:FVsEXwcq0.net
正論
それは きみが見た光
僕が 見た希望。

567 : 不知火(三重県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 08:51:24.74 ID:ErbAmJdr0.net
図書館へ売ってた分の売り上げが減るだけじゃないか?

568 : ボマイェ(群馬県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 08:54:54.13 ID:CIzKPE/w0.net
図書館に新刊って何冊くらいあるもんなん
数冊なら本屋の立ち読みレベルだろ
逆に公共のスペースで宣伝してもらってると思えばどうなんだよ

569 : ボマイェ(dion軍)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 08:56:12.14 ID:un8H0F9S0.net
>>554
初心者が読んでも上級者が読んでも面白い本だと思ったら金出して買う、自分も何回も読むし、子供が勉強する参考書にもなる

後世に引き継ぐ価値のなさそうな本は中古で済ます、万丈目の本は他人にお勧めしようがないものばかりで一回読んだらもういらん

570 : カーフブランディング(滋賀県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 08:57:22.79 ID:+qJyCjJ30.net
全部に対して言うのは馬鹿馬鹿しいとは思うけど新刊はちょっと頷けるところもある

571 : ジャーマンスープレックス(禿)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 08:57:46.63 ID:Bijz5Dtd0.net
寄贈はいかん

572 : セントーン(東京都)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 09:02:16.26 ID:ZSBwYdGi0.net
出版社が少し前から、出して一定の期間は置くのをやめてくれないかと図書館に提案してるんだよな。
それは少し前に2chでも話題になった。
そのときの記事
http://www.asahi.com/articles/ASHBW64R4HBWUCVL01B.html
そのときの2chのスレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1446086494/

新潮社が声を上げたときの2chのスレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1447208004/

573 : 膝十字固め(芋)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 09:02:36.19 ID:qw/g3mEw0.net
ツタヤじゃねえんだから、新作を大量に揃える必要は無いだろ。
タダで読みてえなら待てよ貧乏人が。

タダで読ませていただくクセに待てないとか人間のクズだろうが。
ほかに読む本いくらでもあんだろ、図書館に。

権利ばかり主張する寄生虫市民に媚びる必要など無い。

574 : キャプチュード(東京都)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 09:03:04.83 ID:AnRUXjpM0.net
>>565
お前は東野圭吾の歪笑小説くらい読んでから発言したほうがいい
雑誌がどうこうとか的外れもいいとこ

575 : フロントネックロック(禿)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 09:03:54.99 ID:NDPPhMZe0.net
寄贈する人は買ってるし
図書館で予約待ちしてる人はたとえ三年待ちでも買わない気がするわ

576 : キャプチュード(東京都)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 09:04:35.50 ID:AnRUXjpM0.net
出版社が売れてほしいのは単行本。雑誌は極論広告媒体だよ
なんでジャンプが単行本売れないと切られるのか考えればわかるだろ

577 : ムーンサルトプレス(茸)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 09:07:13.11 ID:C6AGltXt0.net
>>96
まあそうなんだけど、ニュートンとかは図書館の購入を当てにしてると思うなあ

578 : サソリ固め(栃木県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 09:08:51.14 ID:+GkhPezJ0.net
>>576
>なんでジャンプが単行本売れないと切られるのか

単行本の売れ筋を見ないと
ジャンプのどの漫画が広告収入に繋がるのかわからないから。

579 : ムーンサルトプレス(茸)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 09:09:25.92 ID:C6AGltXt0.net
>>125
いやいや、それを言うなら図書館だって一冊も買ってないわけじゃないよ
買ってても足らないんでということ
それでもおかしいと思うけどね

580 : キチンシンク(空)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 09:09:35.20 ID:TGrfJrjl0.net
図書館は勉強してウトウトした女の周りを繰り返し通ってパイチラを鑑賞する場所だろ

581 : ムーンサルトプレス(茸)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 09:10:16.10 ID:C6AGltXt0.net
>>126
そのまさかだよ
だから怒るんだよ

582 : ダイビングヘッドバット(東京都)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 09:11:24.38 ID:MpwEggMT0.net
ニュートンは図書館だけじゃなくて全国の科学博物館やプラネタリウム、中学高校大学でも購入されてるな
それらの需要が仮に全部無くなったら廃刊かも

583 : ムーンサルトプレス(茸)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 09:12:22.44 ID:C6AGltXt0.net
>>137
しかも全く悪びれてないというねw
作家からすれば「お、おう…」って感じだろうな

584 : 稲妻レッグラリアット(兵庫県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 09:12:40.84 ID:8i55JYjQ0.net
販売に影響が出るほど新刊本を貸出てんのかね
そもそも借りればいいやと考える層は
貸出やめさせたところでじゃあいいやってとこで買いはしないだろ
構造的な出版不況の中でのヒステリー反応に見える

585 : サソリ固め(栃木県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 09:13:28.67 ID:+GkhPezJ0.net
>>573
>タダで読みてえなら待てよ貧乏人が。

いやいや、だからー、本屋に行けば
その日、出たばかりの新刊であろうが
タダで「立ち読み」出来るんですけど?

でも、出版社は立ち読み出来ないように
全ての本をビニールで梱包なんてしないでしょ?

それが利益になるのなら、とっくの昔にそうしてるわ。

586 : ラダームーンサルト(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 09:15:32.68 ID:ox+Y1Apo0.net
>>1
その程度だから売れないんだよ(苦笑)

587 : 膝十字固め(芋)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 09:21:11.85 ID:qw/g3mEw0.net
まぁ、お前らも新刊書籍の売上にほとんど影響与えてなさそうだけどなw
2chはしっかり知的な一部の奴と、あとは知恵遅れの有象無象だから。
万城目学はそこそこ売れてる作家だから、お前らの間で炎上しても屁でもないのだろう。

588 : サッカーボールキック(福岡県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 09:21:42.84 ID:x3YaOngP0.net
生活ガーとかいってるけど、図書館に陳列されるってことは知名度上がるってことだよな?
たしかにその本は売上には直接結びつかないかもしれないけど、興味を持ってもらえたなら
自分の他の作品を書店で手にとってもらえるかもしれない。

宣伝費を自分で出さずにやってもらってると考えればよくね?

589 : チェーン攻撃(千葉県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 09:26:25.24 ID:S4jQThy+0.net
確かに新刊の寄贈→貸出は反則だよな
公共図書館って「予算が減ってる」のと「住民サービスだから利用率が評価される」っていう縛りがあるから
著作権者の生活にまで配慮できないんだろうなw

590 : クロスヒールホールド(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 09:27:55.59 ID:4VO6n8Sq0.net
>>173
それは言えるな。
図書館で借りるしかない人なんか無視した方がいい。新刊の寄贈は止めて、待たない限り借りれないようにしていいと思う。

591 : クロスヒールホールド(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 09:28:59.49 ID:4VO6n8Sq0.net
>>588
>宣伝費を自分で出さずにやってもらってると考えればよくね?
それ出版元や作家側が言うのならわかるけど、借りる側がいうのは無くね?
余りにも図々しいと思うのだが。

592 : チキンウィングフェースロック(京都府)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 09:31:50.34 ID:Sl2lqqXF0.net
確かに不思議だよなー
不法アップロードと大してやってる事変わらない上に税金でやるんだからな
作家、読まない奴お互いにとって新刊置きは得しないシステムだわ

593 : バックドロップ(芋)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 09:32:31.52 ID:wsSoxCfm0.net
つか図書館は一定期間有料にすりゃ良いんだよ
蔵書より個人スペースを有料化で良いから充実させてほしい
ヒマなジジババやホームレスのたまり場となり果ててるのは本当に
調べものなんかで利用しようとする人間には迷惑しごくなんだよな

594 : グロリア(北海道)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 09:32:47.25 ID:Q/o3eR8J0.net
図書館に置かなければ永遠に読まれない可能性が大きいんだけど
握手券を付ければ買う人がいるんじゃないの?
作家はもっと売れる努力をしなさい

595 : 稲妻レッグラリアット(東京都)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 09:36:21.53 ID:YRyFt8Uv0.net
マタヨシの本、100冊以上入荷してる図書館たくさんあるのな
1冊で十分だろ
税金もったいない

596 : ダイビングヘッドバット(広島県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 09:37:51.14 ID:XZn2xW7g0.net
図書館で新刊読むヤツなんか、長〜い予約順番で待ってもタダで読みたい連中だから、
そもそも、その本の積極購入層にはならない

それより、着実に減少してきている読書人口を少しでも増やす(読書に興味を持たせる)ための
必要経費と考えたほうがいい

読書に興味さえ持っていれば、ハマる作家と出会えて、いつか誰かの新刊を買うようになるかもしれない

597 : 腕ひしぎ十字固め(栃木県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 09:39:26.49 ID:OxOO9ecZ0.net
>>1
俺は図書館で週2冊ぐらい借りて読んでるが、良い本なら自分で同じ本を買うよ。
最近も1冊2160円出して買ったし。所有欲が出る買いたくなる本書け。

598 : ダイビングフットスタンプ(愛知県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 09:40:53.59 ID:tyP+Qqqm0.net
>>596
興味ないやつはそもそも図書館行かないんじゃね?

599 : カーフブランディング(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 09:42:53.97 ID:+Mxr9upx0.net
新刊つっても、人気の本は何十人、何百人待ちとかになるだろ。
下手すると1、2年待ちだぞ。諦めて買うだろ。

600 : 断崖式ニードロップ(東京都)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 09:44:23.65 ID:fQUs9H6C0.net
>>597
そんなレアケース出されても

601 : 魔神風車固め(catv?)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 09:44:33.51 ID:dsNX2fmm0.net
ネットで図書館は便利になりすぎた
本屋で面白そうな本があったらスマホで検索して図書館の予約ボタンをポチ
人気の新刊でも無ければだいたいすぐ借りられる
これに慣れると金出して本買うのもアホらしくなってくるw

602 : メンマ(栃木県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 09:47:49.35 ID:xoaJOKQe0.net
今どき新刊買うのなんてコレクターだけだろ
一般人は文庫本になって初めて買うレベル
図書館で借りる層なんて、そもそも買わない

603 : チキンウィングフェースロック(京都府)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 09:48:04.39 ID:Sl2lqqXF0.net
>>596
その理屈は違法コピー問題と同じだな
むしろ足運ばない予約待ちしない遺法アップロードの方が貢献してる理屈になる

604 : エルボーバット(catv?)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 09:49:28.18 ID:Z6COKoAC0.net
>>599
>>1読めよ
その予約で一杯の人気の本を図書館は名指しで寄贈求めて予約待ちを解消しようとしてる
これが進むと「待ち切れず買う」の図式も崩れる

605 : バックドロップ(芋)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 09:50:01.07 ID:wsSoxCfm0.net
人気の新刊を2か月返さなかったらかなりイライラした電話がかかって来た

606 : カーフブランディング(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 09:52:30.91 ID:+Mxr9upx0.net
>>604
文庫になったら読むわ。

607 : 16文キック(東京都)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 09:52:32.18 ID:sFFTrhVO0.net
>>433
それ貴方の個人的な意見ですよね?

608 : ミラノ作 どどんスズスロウン(愛知県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 09:55:23.25 ID:k9jIpcm/0.net
>>600
いや、これ図書館だけじゃなくて電子書籍も含めるなら十分ありうる話だよ。
タダで読んでた電子書籍を気に入って全冊揃えて新刊出る度に買うようになったことは多々ある。

609 : ボマイェ(dion軍)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 09:57:05.48 ID:un8H0F9S0.net
図書館ではまった本をブックオフで全巻揃えることなら多々ある

610 : 栓抜き攻撃(岐阜県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 09:57:09.71 ID:W64l0NXi0.net
作家のような虚業が稼げなくなっていくのは健全なこと

611 : ダイビングフットスタンプ(愛知県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 09:59:34.62 ID:tyP+Qqqm0.net
>>601
でも予約したあと図書館に行く手間はあるよね
本屋にいるなら俺ならその場で読むわ
あと本の貸出が増えたとすれば、それはすぐ借りれなくなったということでもあるわな

612 : ファイヤーバードスプラッシュ(神奈川県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 10:01:09.24 ID:7HgYPSiq0.net
昔の貸本屋みたいに金を取ればイイ。
貸本屋は新刊を購入して安く利用させた。
貸本用の出版もあった。古書も補修して流通させた。

613 : 栓抜き攻撃(沖縄県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 10:01:26.30 ID:b83oyw2e0.net
音楽ファイルの違法ダウンロードの罰則化までしても
音楽CDの売り上げは回復しなかったように
金を払わないと決めた奴等は絶対払わない
図書館に新刊出させなくしたところで絶対金を払って新刊を買ったりしない
今ならスマホの使用料が跳ね上がるだけじゃね?
今はどの業界もスマホに客取られないように必死なのに
今更こんな殿様商売感覚の奴は時代遅れにも程がある

614 : エルボーバット(catv?)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 10:02:43.29 ID:Z6COKoAC0.net
>>611
「無料で家で読める」とのトレードオフだな
自分の場合、図書館は駅前にあるから大した手間でもない

615 : フライングニールキック(dion軍)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 10:03:43.92 ID:8hkCjmQh0.net
昔は図書館使うと褒められたし、作家も出版社も
なんも言わなかったのに
余裕が無くなったなあ。
てか、コピー産業の危機感、ハンパねえ。

616 : サソリ固め(栃木県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 10:04:43.08 ID:+GkhPezJ0.net
>>610
パトロンに食わせてもらうのがこの手の職業の古来からの姿。
くだらない商業主義の作家は淘汰されて当然。

617 : 毒霧(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 10:04:45.11 ID:35DcAO2p0.net
そもそも図書館で新刊を借りようなんてねがさもしい

618 : ミラノ作 どどんスズスロウン(愛知県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 10:05:03.59 ID:k9jIpcm/0.net
貸し出し上位には貸し出し数に応じて国から作家に補助金を出すのはどうだろうか?

619 : 垂直落下式DDT(大阪府)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 10:05:26.27 ID:Et4gyEp30.net
>>521
そんな事言ったら、流行音楽や娯楽映画や漫画、ゲームを貸し出さないのは何故?

620 : フライングニールキック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 10:05:51.91 ID:GK150XGk0.net
俺は図書館で本を借りて読んで、
手元に置いておきたくなった本は本屋行ってちゃんと買ってる。

621 : エクスプロイダー(青森県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 10:06:18.68 ID:BlzKmSKf0.net
図書館で買わなきゃ、もっと買われなくなるだけだろ
メディアの発達に置いて行かれてる自覚をいい加減持った方がいいよ

622 : ダイビングヘッドバット(広島県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 10:06:36.15 ID:XZn2xW7g0.net
>>603
>遺法アップロードの方が貢献してる理屈になる
図書館の方が貢献してるとか書いてないけど、そんな曲解はさておき
(ちなみに字も間違ってる)

違法DLで聞いて、お気に入りのアーチストができて、その新譜を買う可能性はもちろんあるね
金のない学生時代に違法DLして、働き出して金ができて買うようになったり
当然ながら違法DLは違法なだけに当然NGなのだけれども

ただ、今はオフィシャルでも新譜をYoutubeで流したり(広告は入ってたりするけど)して
接触機会を増やして、ファンを増やしたり、ライブで収益を上げようとしたりしながらやっている

今回の話では、作家が直接的な理由だけで「作家は死にます」と呟くとか、ちょっと短絡的すぎない?
間接的な影響は考慮したことある?「作家は死にます」とまで言うからには、根拠のデーターは?
という意見ではある

強力な殺虫剤で花につく虫を●したはいいけど、花の繁殖に必要な虫まで●して、
花畑が全滅しなけりゃいいけどねという感じ

623 : ジャンピングDDT(茸)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 10:06:55.92 ID:2Za0iFj10.net
図書館に新刊が無い

ブックオフに並ぶまで我慢

624 : 垂直落下式DDT(大阪府)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 10:06:59.06 ID:Et4gyEp30.net
>>615
最近はベストセラー小説を発売日に入荷したり、旅行ガイドとかも最新版が並んでる…
完全に民業圧迫だと思う。

625 : キャプチュード(茸)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 10:07:34.23 ID:jHCuDA7i0.net
>>13
全ての人に本に触れるキカイを与えようってのに電子端末がないやつをしめだすようなことするのか?

626 : バックドロップ(catv?)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 10:08:20.22 ID:USQvvYeD0.net
>>613
金払わないと決めた奴なんてそういねーよ
ナップスターはiTunesで対抗できてた

627 : ダイビングヘッドバット(東京都)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 10:11:09.78 ID:MpwEggMT0.net
>>615
今は学生生徒の勉強禁止の図書館もあるしな
隔世の感だ

628 : 雪崩式ブレーンバスター(東京都)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 10:13:44.70 ID:ad44QH6t0.net
>>9
ソース

629 : 垂直落下式DDT(大阪府)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 10:14:08.30 ID:Et4gyEp30.net
>>625
端末無い人には補償金取って貸し出せばいいんじゃ無いの?

630 : アトミックドロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 10:14:30.52 ID:RDZaVRAR0.net
>>627
場所取りだけしてどっかに行ってしまうからな
あと、学生だけじゃないけど、飲食禁止とはっきり書いてあるのに
ペットボトルとか出してるアホがいる

要するに態度が悪い

631 : アトミックドロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 10:15:53.40 ID:RDZaVRAR0.net
>>13
順番待ちさせることは重要
それすらなくなったら、買わないやつがさらに増える

632 : アキレス腱固め(静岡県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 10:19:15.70 ID:NFI81vdu0.net
図書館で新刊借りて読むようなのははなから買わないよ

633 : 垂直落下式DDT(大阪府)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 10:21:04.97 ID:Et4gyEp30.net
>>319
ちゃんと>>1読め。
「ベストセラー」 「新刊」 「新刊」 の 「寄贈」 を求め、それを貸し出すのがおかしいって言ってる。

まず図書館は買ってない。
ベストセラー新刊を図書館が貸し出すことで、販売機会を奪ってる。

持ちつ持たれつどころか、小説家の一方的な機会損失

634 : アトミックドロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 10:24:30.97 ID:RDZaVRAR0.net
>>633
寄贈は強制じゃないんだが?
いやなら寄贈しなければいい

635 : ダイビングフットスタンプ(愛知県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 10:25:23.36 ID:tyP+Qqqm0.net
>>608
それ途中までしか読めないやつでしょ
図書館とはまた別

636 : ダイビングフットスタンプ(愛知県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 10:27:50.00 ID:tyP+Qqqm0.net
>>630
別に飲まなければいいんじゃないか
カバンに入らないだけかもしれんし

637 : アトミックドロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 10:29:50.65 ID:RDZaVRAR0.net
はっきり言って、印刷がこれだけ安くできる時代に
タダで貸し出すことのできる税金で作った図書館は時代錯誤なんだよ

638 : アトミックドロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 10:32:02.27 ID:RDZaVRAR0.net
>>636
疑われるようなことをするバカは死んでもいい

639 : 垂直落下式DDT(大阪府)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 10:32:34.99 ID:Et4gyEp30.net
>>634
>寄贈は強制じゃないんだが?
→そんなことは知ってるよw

>いやなら寄贈しなければいい
→何言ってるんだ?
→俺は「持ちつ持たれつどころか、小説家の一方的な機会損失」って言ってるんだぞ?

640 : アトミックドロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 10:34:21.56 ID:RDZaVRAR0.net
>>638
寄贈しなければ「小説家の一方的な機会損失」はないわけで
お前はアホだな

641 : 垂直落下式DDT(大阪府)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 10:37:50.10 ID:Et4gyEp30.net
>>640
お前何言ってるんだよ…
小説家が反対してるのは「ベストセラー」 「新刊」 「新刊」 の 「寄贈」 を求め、それを貸し出すのがおかしいって言ってる。

寄贈が無ければ小説家の反対する定義に当てはまらない…
お前は何が言いたいんだ? 反論のための反論がしたいだけの馬鹿か?

それとも根本的にあたまがおかしいのか?

642 : キン肉バスター(禿)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 10:38:02.14 ID:RkgPZ1b30.net
>>539
だから上の記事見ろって
名指し寄贈は明らかに削られるだろ
超えちゃいけないライン考えろってこと

643 : エルボードロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 10:39:25.19 ID:j5ND94BZ0.net
そんなことより図書館の駐車場何とかしてほしい
開館時間になると老害が湧いてきて閉館まで占領してるんだけど
暇ならあの世で本読めばいいのに

644 : ミラノ作 どどんスズスロウン(愛知県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 10:40:43.26 ID:k9jIpcm/0.net
>>635
いや、全部読めるやつだよ。
全部読んだ上で本も買ってる。

645 : ムーンサルトプレス(catv?)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 10:41:13.00 ID:HoiImHhH0.net
>>524
新刊があっても問題ないが、作家には影響大なので、
旧刊だけでやってくれって話なんだろうな。

もしくは、せめて図書館で購入した本を貸してくれと。、
寄付で仕入れたものを無料大勢に読まれては、
商売あがったりというのも理解は出来る。

646 : トペ コンヒーロ(福岡県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 10:41:19.66 ID:N/OQsR3i0.net
半年位はみてやったがいいんじゃね

647 : アトミックドロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 10:42:11.35 ID:RDZaVRAR0.net
>>641
300も前のレスにいきなりいちゃもんをつけてくるとか
ID抽出とかしてるのか
それだけでも、お前はキモすぎるわ

648 : キングコングニードロップ(東京都)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 10:42:44.97 ID:LY6iywcu0.net
乞食がごちゃごちゃ五月蝿いが青空文庫だけでいいだろ
小説なんぞ何の教養にもならん娯楽にうつつ抜かしてねえで働け

649 : アトミックドロップ(庭)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 10:45:18.26 ID:YVG+XrfL0.net
作者は出版社にステマやメディアミックスや誰も望まない実写映画化で膨大な金をドブに捨てずにその分還元しろって何故言えないの?干されるの?

650 : アトミックドロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 10:46:36.52 ID:RDZaVRAR0.net
書籍も賞味期限が短すぎて、図書館は存在意義がないんだよね
本当に民業圧迫してるだけ

651 : ダイビングフットスタンプ(愛知県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 10:47:37.24 ID:tyP+Qqqm0.net
>>638
通話禁止でも、携帯を机に出しとくのはOKだろ?
そうゆうことだ

652 : ダイビングフットスタンプ(愛知県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 10:49:01.44 ID:tyP+Qqqm0.net
>>644
全部読めるのなんかある?

653 : ダイビングフットスタンプ(dion軍)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 10:49:59.91 ID:fdWHz45+0.net
今読んでる作家の本が、最初から文庫本で出るんだが、1400円とかするんだよ。
それでも読みたくなるから買ってるけど、文庫本市場全体がこの値段になるようなら、
文庫本になったら読むという考えは俺にはなくなるだろうな。

654 : アキレス腱固め(愛知県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 10:50:32.65 ID:bIzlf0lb0.net
図書館なんて近所の連中ぐらいしか得しない施設は税金の無駄
廃止してネット配信しろよ

655 : ミラノ作 どどんスズスロウン(愛知県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 10:54:18.78 ID:k9jIpcm/0.net
>>652
マンガとか小説とかあるよ。
概ね一般的にはあまり有名じゃないやつだけどね。

656 : アトミックドロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 10:55:02.08 ID:RDZaVRAR0.net
>>654
図書館を利用する権利の行使をしないのはお前の勝手

657 : ツームストンパイルドライバー(内モンゴル自治区)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 10:56:03.56 ID:X8yPkv63O.net
新作映画がタダと同じパターンな話

大打撃、間違いなし

映画ばなれ
CDばなれ
書籍ばなれ

そして一番深刻な
エロDVDばなれ

658 : ダイビングフットスタンプ(愛知県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 10:58:33.77 ID:tyP+Qqqm0.net
>>655
それ元々ネット上のコンテンツとして出してるやつじゃない?
なら収入の仕組みが違うから同列には語れない

659 : ボマイェ(dion軍)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:01:33.34 ID:un8H0F9S0.net
本当に必要な本は大体図書館にはない

660 : ミラノ作 どどんスズスロウン(愛知県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:04:10.07 ID:k9jIpcm/0.net
>>658
確かに読者が金払うことも出来るけど無料で出してるのは知名度を上げて書籍を買って貰うためとか単純にサービスなのが大半じゃないかな?
知らなければ買いようがないし。

661 : カーフブランディング(茸)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:04:57.45 ID:uYJAK/MA0.net
>>1
わざわざ図書館行って本借りるより買った方が早いよな
千円程度をケチるとか乞食のすることだわ

662 : ジャンピングエルボーアタック(茸)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:06:49.30 ID:dkExl7QM0.net
CDにはレンタル禁止期間みたいなのあるし本でもやればいいのに

663 : アトミックドロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:08:42.46 ID:RDZaVRAR0.net
>>662
ついでにレンタル用の本は補償金を上乗せすればいい

664 : 腕ひしぎ十字固め(栃木県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:08:42.88 ID:OxOO9ecZ0.net
>>661
部屋の本棚一杯で縦にしても横にしても一冊も入る余地ないから、
図書館で借りるのは重宝してる。

665 : チキンウィングフェースロック(京都府)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:10:46.75 ID:Sl2lqqXF0.net
>>622
どれだけ屁理屈捏ね様が良いけど
読書に興味を持たせる必要経費なんて、何の根拠も実態もない話だな
それに矛盾してるわ、自分で言ってる様に読書人口減り続けてるじゃん
態々新刊を揃えてやる根拠になってないな

666 : 16文キック(芋)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:11:43.78 ID:/RN+bBUx0.net
>>597
お前みたいなファッション読書家とかいらないからw

俺だって学内の専門書だけじゃなくて、洋書でも専門書買ってるから毎月何万か使ってる
加えてほぼ毎日息抜きに小説2時間読むから、アマゾンで毎週5冊は本買ってるよ
強烈な知的欲求を満たすには手っ取り早い話本なんだよ。人と会うには制約があるし

お前程度のいくらの本買ったとか、所有欲がとか低次元なやつは死ねよ

あと文庫化の期間とか出版社の事情なんて知らん。早く、嵩張るし高いから初版から文庫も併売しろよ

667 : ツームストンパイルドライバー(内モンゴル自治区)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:12:22.79 ID:X8yPkv63O.net
>>661
一冊だけでカウントしたらその程度の額だ
しかし年間数十冊買う人間が図書館に切り替えたらマイナスの経済効果は計り知れない

668 : 腕ひしぎ十字固め(栃木県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:14:10.26 ID:OxOO9ecZ0.net
>>666
読書してる割には下品な奴だということはわかったw

669 : ジャンピングエルボーアタック(大阪府)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:16:00.92 ID:mIYxvaHZ0.net
でも、図書館様のおかげで、どんなカス作品でも3000冊ははけることになってるじゃんw
書籍化さえされれば、くそつまらんものでも最低^3000冊うれるってことw

670 : ラ ケブラーダ(庭)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:16:59.10 ID:jzAC4hU70.net
マンコウメマナブ?

671 : ジャンピングエルボーアタック(大阪府)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:18:11.35 ID:mIYxvaHZ0.net
本が売れない売れないいう前に、売れるようにしろよ。
いくらでも提案なされてるだろーが。

電子書籍で、価格は300円でうれや。
中抜きもいらないので、著者には五割やれや。
これでぜんぶまるくおさまるねん。

なのにしねーじゃん。
これをしないで、自分たち以外の悪口ばかり言って、泣き言ならべてんなや。

672 : ジャンピングエルボーアタック(大阪府)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:18:47.33 ID:mIYxvaHZ0.net
だいたい、万城目

こいつの本なんて値段相応のおもしろさもないだろw

673 : チキンウィングフェースロック(京都府)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:18:56.82 ID:Sl2lqqXF0.net
それも最近多いじゃん、図書館快適にし過ぎて
乞食のたまり場になって、一般市民が利用し辛いとかさ
何度もスレで見かけたわ

674 : リバースパワースラム(東京都)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:19:50.51 ID:fsE69oRa0.net
漫画喫茶が出版社に一銭も金出してない現状

675 : フロントネックロック(禿)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:19:58.43 ID:NDPPhMZe0.net
作家が食えないのは仕方ないわ
昔みたいに金持ちに飼ってもらえ

676 : ジャンピングエルボーアタック(大阪府)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:20:02.03 ID:mIYxvaHZ0.net
1500円の本なんてきょうび誰が買うねんw
200円で売れや。ようするにレンタルビデオ料金や。
中抜きいらねーんだからこれで売れるだろ。中抜きいねーんだから、
著者と半々や。

677 : クロスヒールホールド(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:20:45.89 ID:4VO6n8Sq0.net
>>671
どこにそれでまるく収まるって根拠があるんだ?
それで全てまるく収まる保証があるというなら、自分で事業立ち上げて説得すりゃいいじゃないか。
上手くいくんならそれで利益あげられるだろ。

678 : かかと落とし(dion軍)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:21:29.54 ID:d9/78jjO0.net
鹿男だけの一発屋

679 : ダイビングフットスタンプ(愛知県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:21:32.33 ID:tyP+Qqqm0.net
>>660
書き手がそうしたくてしてるならいいけど第三者がしてるからね

680 : ウエスタンラリアット(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:21:34.91 ID:Knx5sBpy0.net
一方で著作権切れた作品でも書籍が売れないからって文句言ってるけどな

681 : ハイキック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:23:10.28 ID:wWf7w4ED0.net
そもそも小説の価値を誤解しているんだろうな

682 : トペ スイシーダ(兵庫県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:24:02.99 ID:8GrXE2Ja0.net
ホラ吹いて金儲けかよ
浅ましい人間だな

683 : ラ ケブラーダ(庭)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:24:08.58 ID:+GkhPezJ0.net
>>28
むしろ電子書籍で囲い込みして完全有料にしたほが良いように思う。紙の本出版するから寄付や寄贈ができるわけだし。

684 : ミラノ作 どどんスズスロウン(愛知県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:25:31.51 ID:k9jIpcm/0.net
>>671
それが電子書籍ってあんまり金にならないんだってさ。
本なら刷った数だけ印税が入るけど電子書籍は実数で計算されるから。

685 : ジャンピングエルボーアタック(大阪府)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:25:43.79 ID:mIYxvaHZ0.net
えらそうに、きょうび1500円とかいう値段つけてるからだよ。
売れないのは。
ラノベ500円くらいか? はまだ売れてるんだろ。
1500円出して、ペットボトル500mlよりも重いwもの持って
電車の中で、家で、なんだぜ。

キンドルペーパーホワイト発売されたんだから、もっと移行すればいいだけ。
日販だの東販だと、もう潰れてもらえやw
これをようしないだけ。

686 : 膝靭帯固め(兵庫県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:26:28.25 ID:Vt6A5sJZ0.net
こんなの昔からあることなのに今さらかよ
注目浴びたいだけとしか思えないな

687 : クロイツラス(空)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:26:37.94 ID:f/yjGXyj0.net
寄贈だって誰かが金出して買ってるわけで
キレるポイントがなんかおかしいだろ

688 : ダイビングヘッドバット(東京都)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:26:41.62 ID:MpwEggMT0.net
寄贈マニアってのもいるんだよな
買って読んだ新刊とか、レアものCDとか片っ端から近くの図書館に寄贈する人
本棚代わりにしてるのかも

689 : ハイキック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:27:03.64 ID:wWf7w4ED0.net
新刊入れるのやめて余計売り上げ下がったらいい笑いもんだけどなw

690 : ドラゴンスリーパー(岡山県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:27:50.33 ID:q2dU7x6B0.net
>>659
今は複数の図書館が相互貸し出しをしてるし、大学と提携してる図書館も出てきてるので
カバーできる範囲が広がってきた。以前、古いサンリオ文庫を取り寄せたこともある

691 : ビッグブーツ(神奈川県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:27:52.05 ID:HxUTtHoJ0.net
青空文庫以外みんな生活かかってるよ定期

692 : ダイビングフットスタンプ(愛知県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:28:28.64 ID:tyP+Qqqm0.net
>>669
3000も捌けないでしょ
全国に図書館が5000くらい
せいぜい5館に1館が買って1000部

693 : ボマイェ(dion軍)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:28:42.88 ID:un8H0F9S0.net
少なくとも万丈目に関しては関係ないと思う
村上春樹や東野圭吾辺りになると多少の影響はあるかも知れん

694 : ジャーマンスープレックス(愛知県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:31:57.04 ID:9smQGocU0.net
買いたくなるような作品を出せよ

695 : リキラリアット(大阪府)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:32:09.85 ID:6esWugzw0.net
図書館すら買わなくなったら底辺の作家が生きていけなくなる

696 : ラ ケブラーダ(庭)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:32:17.23 ID:jzAC4hU70.net
マンゲウメ?

697 : ミラノ作 どどんスズスロウン(愛知県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:32:26.29 ID:k9jIpcm/0.net
>>679
第三者というなら布教用に友人にお気に入りの本を貸し出してる人の方が問題になるんじゃない?
一応図書館は国民の教育と文化の発展に寄与しているって大義名分があるし。

698 : クロスヒールホールド(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:33:04.89 ID:4VO6n8Sq0.net
>>684
それは電子書籍と紙の書籍で全く同じ計算にするのがおかしいとも言える。
そこは図書館関係ない話だけど。

699 : ニーリフト(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:33:57.10 ID:e4yKhid00.net
新刊は1年後とかでいいよ。どうせいまでも予約待ちなんだし

700 : ミッドナイトエクスプレス(芋)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:34:18.70 ID:zwK4S2B90.net
> 小説家の万城目学さん
ラノベ作家じゃん

701 : ミラノ作 どどんスズスロウン(愛知県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:36:31.50 ID:k9jIpcm/0.net
>>693
その辺の人は大勢の固定ファンがいるからその人たちがよっぽど金に困ってない限り新刊が出たら買うだろうね。
本を買うってことはその作家を応援するってことでもあるんだし。
寧ろ中途半端に売れてる人が痛いんだと思う。

702 : 垂直落下式DDT(東日本)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:38:28.30 ID:Q6J0ABie0.net
買う価値のある本だったら、図書館で借りた後に自分でも買ってまた読む
タダで寄贈している人は、読み返す価値が無かったから寄贈してんじゃねーの

703 : ダイビングフットスタンプ(愛知県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:39:09.29 ID:tyP+Qqqm0.net
>>697
そこは個人のやり取りだからね
図書館は税金でやってるから運営にモノが言える

704 : ジャンピングエルボーアタック(大阪府)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:40:08.19 ID:mIYxvaHZ0.net
著作料が五割もらえる電子書籍になりゃあ、売り上げも五分の一でいいだろーが。
中抜きの日販をつぶしゃいいだけ。こいつらとケンカすりゃいいだけ。
怖くてできないだけ。
文句は自分たちに言えや。出版社。

705 : ミラノ作 どどんスズスロウン(愛知県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:41:29.46 ID:k9jIpcm/0.net
>>698
商業ベースで本出している人が電子書籍用に値段設定しても金にならないって言ってるんだから本当に儲けが減るんじゃない?

706 : ミラノ作 どどんスズスロウン(愛知県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:43:21.94 ID:k9jIpcm/0.net
>>703
それなら寄贈ありがとうございますになるよ。
税金の支出が減るんだから。
寄贈は受けたけど貸し出しするまでに期間を設ければいいよね。

707 : スリーパーホールド(兵庫県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:43:36.57 ID:NwdSLoP20.net
図書館で読む層は新刊を入れなくても新品を買わんと思う

708 : ときめきメモリアル(神奈川県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:43:57.47 ID:SRaW4Qyf0.net
わざわざ図書館行く奴が本買うと思ってるの?

709 : フォーク攻撃(大阪府)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:44:06.62 ID:pxI9nb5y0.net
乞食が大量に湧いてるスレですね

710 : アルゼンチンバックブリーカー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:45:09.66 ID:BHUtdQ0p0.net
ネット時代になって既得利権が面白いように崩れていくなw
コピーを売ってぼったくってたところほど打撃を受けてるのが面白い

711 : ミラノ作 どどんスズスロウン(愛知県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:46:55.44 ID:k9jIpcm/0.net
>>704
中抜き無くすと宣伝も全部自分がやることになるよ。
自然発生的に売れる人はもちろんいるだろうけど有象無象から抜け出せない人はずっと日の目を見ないことになるんじゃない?
自分は読む方だからそれでも問題ないけどね。

712 : 超竜ボム(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:47:16.72 ID:uVqbiRdO0.net
嫌なら本にしないで電子書籍だけで商売すればいい

713 : アキレス腱固め(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:48:18.38 ID:BWkHKsrT0.net
ハゲ「領収書切れば問題ない」

714 : エメラルドフロウジョン(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:48:39.40 ID:T4LeSpyv0.net
図書館行ったとき新刊本の待ち人数が20人以上になっているのを見てなんだこれはと思った。
現実的に待つのは無理なので本屋で買ってネットで売るのが良いと思う。
ブックオフも、作家によっては新刊がさっそく下取られ半額で売られていることがあるよ。

715 : グロリア(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:48:49.27 ID:tbXRmKP80.net
貸し出し待つぐらいなら文庫化待ってそっち買うわ
ていうかこれ図書館が買うのはいいとして乞食してんじゃねえよって話だろ

716 : ドラゴンスクリュー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:49:05.16 ID:EQdC+lbS0.net
>>615
行政の無駄削減で稼働率が重要視されるようになったからな
起爆剤として一般小説を取り扱うようになったからな
県レベルだと今でも割りと固い本が多いが
市レベルでは完全にTSUTAYA辺りと変わりない場合も多い

717 : セントーン(福岡県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:51:34.96 ID:yEeyMsQh0.net
新刊置くのが意味不明

図書館は古い本だけにしろ

718 : クロスヒールホールド(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:54:42.21 ID:4VO6n8Sq0.net
>>716
その稼働率とかが指標とし合っているのかという問題があるよね。
無駄削減というけど何が無駄なのか、適切に判定出来ているのかという。

単に土地建物に対して利益を上げたいんならそもそも図書館をつくる事が間違ってる。
利益を上げることが目的じゃないなら、回転率という指標が正しいとは限らない。

本来の目的外で人が増えたところで図書館を作った意味はあるのか?

719 : ハーフネルソンスープレックス(茸)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:56:53.30 ID:v6dMcV8d0.net
友達同士の貸し借りを図書館単位でやられたらそりゃ売り上げに響くわな
新刊は駄目だろ

720 : グロリア(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:56:55.18 ID:tbXRmKP80.net
>>704
中抜き潰して作り手と消費者をダイレクトに結べば、無駄が無くなって
コンテンツが安くなって購入増に繋がるし創作者も利益率が上がって潤う
みたいな幻想は音楽ですでに実験して大失敗してるだろ

結局、コンテンツビジネスなんてのは
一つの作品からどれだけ多くの金を産みどれだけ多くの人間に回せるかの一点に尽きるし、
それが出来なくなった産業は急速に衰退する

721 : ダイビングヘッドバット(東京都)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:58:09.27 ID:hHwtFDJK0.net
でも図書館ってせいぜい1冊とかだろ。
売れてるものならいつも貸出中になってて借りられないんじゃね。

722 : ニーリフト(禿)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 12:00:19.34 ID:4UIAWJw80.net
>>721
人気があるものは30,50冊仕入れるのが今の図書館

723 : チェーン攻撃(広島県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 12:00:34.23 ID:FA+BG85x0.net
「無料で読ませてもいいけど、せめて図書館側は買えよ」
っていう話がなんでスレタイみたいになる?
このスレ建てたやつがアスペなの?
暑さで気でも狂ったの?

724 : ダイビングフットスタンプ(愛知県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 12:02:38.94 ID:tyP+Qqqm0.net
>>706
そもそも人気があるから買い足すというわけではないので
支出が減るわけではなく、あくまで蔵書が増えるだけ
それが作家のやる気を削ぐ面があるという話

725 : エルボーバット(禿)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 12:03:13.76 ID:9TG0o+/n0.net
>>723
煽ることによって人を集めケンカさせ、あふの養分にしている

726 : マスク剥ぎ(庭)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 12:04:19.29 ID:jjbHvakV0.net
うちのカーチャンはハードカバー借りて読んで気に入ったら文庫買ってるが

727 : ミラノ作 どどんスズスロウン(愛知県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 12:10:10.87 ID:k9jIpcm/0.net
>>724
図書館は人気がある本でそうな本は買わずに寄贈を待って半年後に設定した目標数に達しなかった分だけ買って貸し出しを開始すればいいんじゃない?
作家の方は図書館のことを考えるより買って応援してくれる固定ファンを増やすことを考えた方が建設的じゃない?

728 : ファイヤーボールスプラッシュ(茸)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 12:15:32.37 ID:Qc3Suc610.net
オチは別冊にしよ

729 : ときめきメモリアル(禿)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 12:15:35.94 ID:3IXXvR4T0.net
>>727
作家がそういうこと考えていないとでも?
ばかにするのもいいかげんにしとけ

730 : トペ スイシーダ(大阪府)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 12:21:38.43 ID:dpnV0/W50.net
一年猶予とか、現実的なラインだと思うけどな。
半年でもいいけどさ。

731 : ミラノ作 どどんスズスロウン(愛知県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 12:22:50.69 ID:k9jIpcm/0.net
>>729
考えてても結果出してないやつは馬鹿にされてもしょうがないんじゃない?
もちろん馬鹿になんてしてないけどね。

732 : クロスヒールホールド(神奈川県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 12:23:18.32 ID:K1Vd1Iwz0.net
作家って本当バカだな図書館にあろうが良書は買う
流行小説なら面白いものなら無料で読まれるマイナスより口コミ効果の方がでかいだろ
あんまり権利ばかり主張すると音楽業界みたいになるぞ

733 : テキサスクローバーホールド(内モンゴル自治区)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 12:31:02.39 ID:x5BUc2vpO.net
ネット、レンタル店、図書館全て無くなるとどうなるか想像しよう

734 : ドラゴンスリーパー(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 12:31:42.24 ID:euu3YU560.net
むしろ著書の価格を一冊10万円とかにして、図書館だけに売り付ける商売すればいい。

735 : ニーリフト(茸)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 12:34:44.72 ID:y3618GqD0.net
「見てやってる」っていう上から目線の人ばっかで恥ずかしくないのかな。乞食そのもの。
「そもそも売れてない=つまらない」から問題になってないという理屈らしいが、「つまらない(価値ない)」ならそもそも図書館に置く必要性がない話だし、言ってる事と行動が矛盾している奴等ばかり。

736 : ダイビングフットスタンプ(愛知県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 12:36:39.52 ID:tyP+Qqqm0.net
>>727
かえって煩雑になるよ
どれが人気が出るかなんて不確かだし
ギリギリで買おうとしても手に入りにくかったりする

737 : 膝靭帯固め(茸)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 12:37:33.19 ID:scREgDkr0.net
どうせ売れないだろ。

738 : マスク剥ぎ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 12:39:01.14 ID:6ktAZqZV0.net
図書館が買ってくれなきゃ誰が買うんだよ。
逆に図書館は買わなくていいぞ。
税金なんだから。

739 : ジャンピングエルボーアタック(大阪府)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 12:43:51.47 ID:mIYxvaHZ0.net
図書館で借りてすまそうっていう人間は、図書館に入らなければ、そのまま「読まないだけ」

なぜこれが分からない?
読む奴は買って読むよ。
図書館で借りて済まそうという者は、買っては読まないだけ。
買ってまで読むという強さの気持ちは持ってない。

図書館に買ってもらえるだけでも喜べやってとこ。

740 : ドラゴンスリーパー(岡山県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 12:45:51.88 ID:q2dU7x6B0.net
>>727
人気の有無じゃなくて、
「事前に著作権者からの要求があれば購入を半年待つ」
ってことにすればいいと思う。

(とはいえ、読み捨てにされるようなベストセラーは図書館がかわないその半年の間に
どんどんと寄贈されて、図書館は買う必要すらなくなるかも)

741 : ミラノ作 どどんスズスロウン(愛知県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 12:48:10.46 ID:k9jIpcm/0.net
>>736
発売と同時に図書館で貸し出すとしたら書店と同じで見込みが必要だよ。
半年後に貸し出すなら人気作は十分分かるし、その時手に入らなければ無理に置かずに寄贈を待てばいいんじゃない?

742 : シャイニングウィザード(茸)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 12:51:23.72 ID:leZ5C8Zw0.net
公共施設で市民に提供してるということは公共への貢献なんだから税金からいくらか払ってやれよと思うわ

743 : ミラノ作 どどんスズスロウン(愛知県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 12:51:40.12 ID:k9jIpcm/0.net
>>740
うん、それでいいと思う。
もっと進めて著作権者からの許可がなければ永久に置かなくてもいいと思う。

744 : シャイニングウィザード(茸)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 12:54:21.19 ID:leZ5C8Zw0.net
>>739
お前みたいな奴って「同じ読むなら安い方が良い」という層を無視するよね

745 : オリンピック予選スラム(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 12:57:39.02 ID:lfx6WR0k0.net
学生、障害者、生活保護受給者の限定にすればいいんじゃね
どうせ金出してまで読まない層なんだし

746 : ダイビングフットスタンプ(広島県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 12:58:46.07 ID:EryLlIAg0.net
>>739
買わずに読むような乞食に読ませる必要一切ねーだろ
お前みたいなヤツが言う事って完全に乞食の発想で、単に私利私欲で知的財産に対し対価を払わないって言ってるだけだ

747 : ドラゴンスリーパー(岡山県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 13:02:28.12 ID:q2dU7x6B0.net
>>745
家族が子供のカードをつかって借りにくる

748 : 膝十字固め(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 13:02:47.60 ID:FrxLpePi0.net
t

749 : 腕ひしぎ十字固め(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 13:03:16.53 ID:KtcUaWwB0.net
>>734
既にそう言う商売してる人いるよ。

童話関係の本売りつける奴。

750 : ダイビングヘッドバット(東京都)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 13:07:25.46 ID:MpwEggMT0.net
一冊数千万の本を国会図書館に買わせた事件ってどうなったんだっけ

751 : ニーリフト(西日本)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 13:09:51.71 ID:9GUCeZYNO.net
レンタルCDでコレやると音楽業界は死ぬよね
だから発売一年後からレンタルとかやってる

752 : フルネルソンスープレックス(新潟県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 13:11:00.52 ID:ectinoEw0.net
図書館で新刊読めるのかよ、いい事知ったわ
今度行ってみよう

753 : バックドロップホールド(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 13:11:37.64 ID:7GbcBgk00.net
本の値段が高すぎる内容の割に

754 : 腕ひしぎ十字固め(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 13:12:11.34 ID:KtcUaWwB0.net
まさか都立図書館に、ねずみ男の本いっぱい買わされているってこと無いよな?

755 : ダイビングフットスタンプ(愛知県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 13:12:53.63 ID:tyP+Qqqm0.net
>>741
最初に寄贈メインで行くかどうかの判断がいるでしょ
それともあらゆる新刊で寄贈を募るってこと?

756 : 腕ひしぎ十字固め(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 13:13:12.36 ID:KtcUaWwB0.net
>>752
近くならいいけど、遠くなら往復の交通費で本買えるかもな?

757 : ボマイェ(dion軍)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 13:13:49.30 ID:gPGumXIQ0.net
1冊くらいならいいんじゃないの、だめかw

758 : ダイビングフットスタンプ(西日本)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 13:15:44.38 ID:9GUCeZYNO.net
一巻しか置かないで
後は買って読んでねって感じが良いと思う

759 : サソリ固め(茸)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 13:15:43.51 ID:HTAAoj310.net
確かに仕事で自分が創作したのが、タダで回されたら俺でも怒るわ

760 : 腕ひしぎ十字固め(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 13:17:58.36 ID:KtcUaWwB0.net
そろそろ第一次図書館世界大戦が勃発するのか?

761 : フルネルソンスープレックス(新潟県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 13:18:16.52 ID:ectinoEw0.net
>>756
そんなに遠くないし、買っても嵩張るだけだから借りて読むわ

762 : ニーリフト(西日本)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 13:19:17.61 ID:9GUCeZYNO.net
後の図書館戦争である

763 : ダイビングヘッドバット(東京都)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 13:19:37.01 ID:MpwEggMT0.net
>>751
一方俺は今年の2月、近くの図書館でスガシカオの新譜(1月下旬発売)を借りた

764 : スパイダージャーマン(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 13:20:31.68 ID:tqWD7VHD0.net
>>762
いやほんとそうなりそうで。
その発端が書き手本人というのも面白い話だが。

765 : タイガースープレックス(中部地方)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 13:20:48.87 ID:DZKcCJz60.net
聞いたことない作家の割りに知ってるやつ多いと思ったらラノベかよ

766 : ダイビングフットスタンプ(西日本)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 13:21:36.86 ID:9GUCeZYNO.net
俺はハードオフの青箱から
発売一ヶ月後のextremeの新作を
見つけたなぁ 100円で

767 : ボマイェ(dion軍)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 13:23:53.13 ID:gPGumXIQ0.net
図書館って古本の回収やればいいのにどうせ市とか県がやってんでしょ
集めていらない本はリサイクルにだしたりで小銭稼げよ

768 : ドラゴンスクリュー(内モンゴル自治区)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 13:26:16.94 ID:sIfM3nRJO.net
俺もよく図書館行くけど貸し出し率が高いのは本屋大賞とドラマ化映画化された小説やね
本屋と変わらんような手書きのポップとか添えてそれ税金使ってやることかという疑問を感じる

769 : サッカーボールキック(中部地方)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 13:26:31.06 ID:tdU5o9NF0.net
一応端っことはいえ文化人の類がこれ言っちゃダメだろ
買いたくなる本を書けよ 売れてる小説家はちゃんと居るのだから

770 : ダイビングフットスタンプ(西日本)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 13:26:50.52 ID:9GUCeZYNO.net
そもそも雑誌や漫画やラノベを置くな
高額な技術書や貴重な資料だけ集めろ

771 : ミラノ作 どどんスズスロウン(愛知県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 13:28:18.64 ID:k9jIpcm/0.net
>>755
税金の支出を抑えるのがメインなら寄贈がメインでいいんじゃない?
そして著作権者の許可が取れない本は置かなくてもいいんじゃない?

772 : サソリ固め(茸)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 13:30:54.14 ID:HTAAoj310.net
>>770
専門書なんかは良い本でも絶版多いからな

これからは電子化されていくんだろうけど

773 : ダイビングフットスタンプ(西日本)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 13:36:22.96 ID:9GUCeZYNO.net
民業圧迫だな
本が売れなくなるわけだわ

774 : TEKKAMAKI(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 13:37:55.98 ID:mMvj5xlq0.net
>>164
読むな

775 : トペ コンヒーロ(catv?)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 13:39:22.83 ID:zbQQBq890.net
>>73
でも、それで現実に数十冊の売り上げが立ってるんだよね?
その数十冊を数百人が読んだとして、じゃあ図書館が貸し出しをしなかった場合、その数百人の中でその本を買う人間が数十人いるのだろうか?

776 : 目潰し(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 13:41:08.12 ID:9ZMsbP1C0.net
娯楽関係は時間がたってから入れればいいと思う
逆に個人が買うのを戸惑うような専門書なんかは最新の物を入れるようにしてほしい
共有すべき知識は何かって基準で選書してほしいわ

777 : 男色ドライバー(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 13:42:45.75 ID:1JoBRtDK0.net
小説は2年くらい待ってもいい気がするな
図書館で借りなくても文庫化されるの待つときとかあるし
初動にブレーキかけるのはちょっとかわいそうかも

778 : グロリア(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 13:49:51.27 ID:tbXRmKP80.net
>>739
馬鹿なのか本読まない子なのか知らんが、
新刊に手出さなくても文庫落ち待って買う奴は多いし
そもそもソース記事は図書館が購入することを否定してるわけじゃないんだが

779 : ボマイェ(茸)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 13:52:31.24 ID:ylPlk+X30.net
本 高すぎ

780 : キングコングニードロップ(茸)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 13:58:38.34 ID:RMc+viNB0.net
蟹工船みたいな例もあるし、古いし図書館に絶対あるだろうという本が売れることもあるし、ハリー・ポッターみたいに新作を待たれることもあるのに
同人誌が色々言われるけど、一部の作品を除けば原作の宣伝効果の方がでかい。図書館もそこで面白い本見付けて買うこともなくはない。
本当は調べものやら郷土資料の収集やら勉強の場を提供してくれるのが図書館のはず
誰かも書いてるけど何万もする辞書とか地図とか糞でかい本や専門書を閲覧する場所
図書館の利用法はそれぞれ自由だと言われたらそうなんだけど、ラノベ読む層って要するに本の中身も考えもライトだということじゃないの。たぶんラノベを図書館からなくしてもラノベの売り上げに影響しない気がする
ただし、今は利用者がいないと「読みたい本がない(公共施設だから一人一人の声を汲み取らなきゃいけないそういう意見も大事ではあるが…)」すぐに「税金の無駄遣い!」という市民からの意見が届くので来てくれる人に迎合してる面は否めないよね。
ラノベを揃えるのがいいことなのかは二の次になってるのは確か。図書館司書によっては意見が分かれるけど学生さんなど若い人に来て貰うきっかけにもなるから新刊入れるのを止めるわけにはいかない

ちなみに創竜伝が図書室に置いてあったおかげで田中芳樹を知った後は本屋で田中芳樹作品を買うようになりました。ありがとう司書の先生

781 : テキサスクローバーホールド(dion軍)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 14:00:11.43 ID:UhAP9ZOP0.net
文化的な生活を送るための権利ってわけだね。いいと思うよ

ところで、俺は何とか生活できてる程度の作家だけど、

図書館や本に金出さない読者のせいで売れなくなって生活できなくなったら、国民の権利であるところのナマポに頼るからよろしくね

782 : 腕ひしぎ十字固め(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 14:03:15.67 ID:KtcUaWwB0.net
>>781
まず全国の図書館に買ってもらえることを感謝しないとな。

本当にいい本だったら、一冊買えば握手してもらえる特典とか付ければ行列出来るだろ?

783 : ダイビングフットスタンプ(愛知県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 14:12:46.32 ID:tyP+Qqqm0.net
>>771
あらゆる新刊を募るのなら
>>1でいう名指しのリクエストには当たらないね

784 : テキサスクローバーホールド(dion軍)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 14:13:41.99 ID:UhAP9ZOP0.net
>>782
図書館に入れるくらいなら買ってくれなくていいんだけど。むしろ買うな

本の内容の善し悪しと作家本人の魅力(握手したい相手かどうか)とか
全く何の関係もないんだが頭大丈夫?
本当にいいものなら〜とか言う寝言をいつまでも垂れ流してるアホの頭の程度が知れるわ
せいぜいナマポのために税金納めてね

785 : ダイビングヘッドバット(広島県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 14:15:42.52 ID:XZn2xW7g0.net
>>665
すまん、ものすごく頭悪そうだから
もう説明するのめんどくさいわ

786 : ファイヤーバードスプラッシュ(茸)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 14:17:13.74 ID:Zptf1xV90.net
けど、読書家からしたら図書館で借りるのは入口であって、結局自分で買うようになるからな
新刊を図書館でしか読めないようなヤツは、読書家じゃないよ
そういうヤツらを相手しても無駄
図書館は読書の裾野を広げるためだけのもん

787 : キチンシンク(茸)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 14:17:31.45 ID:gH99h94H0.net
>>10
どうせ口がつくかどうかだろ

788 : 腕ひしぎ十字固め(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 14:19:03.25 ID:KtcUaWwB0.net
>>784
じゃあ一般発売するなよ。

ネットで個人売買に、したら?

789 : ドラゴンスクリュー(埼玉県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 14:21:52.47 ID:O4v93yZh0.net
図書館は新聞読んでるな
色んなの読むと結構面白い

790 : クロスヒールホールド(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 14:23:09.76 ID:4VO6n8Sq0.net
>>596
>読書に興味さえ持っていれば、ハマる作家と出会えて、いつか誰かの新刊を買うようになるかもしれない
そうかもしれない。
でもそれは一つのパターンに過ぎないし、あなたの推測に過ぎないものでもある。

そうでない事もあるだろうし、逆に図書館で新刊が大量に入るようになったら今購入している人が買わなくなるかもしれない。

現実はそれら全てあり得るだろうし、その結果どういう方向になるかは明確には分からないと思われるのだが、
自分に都合の良い一つのパターンだけ取り上げてそれが正しいかのように言うのは悪質だと思う。

791 : トペ コンヒーロ(catv?【緊急地震:青森県東方沖M4.7最大震度3】)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 14:23:35.04 ID:zbQQBq890.net
>>781
仕事しろ

792 : 腕ひしぎ十字固め(SB-iPhone【緊急地震:青森県東方沖M4.8最大震度3】)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 14:24:54.20 ID:KtcUaWwB0.net
>>791
あいつじゃ無理だろ?

ナマポに頼るだけの知恵しか無いみたいだから。

793 : ファルコンアロー(富山県【緊急地震:青森県東方沖M4.8最大震度3】)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 14:25:09.54 ID:I3OMXaW+0.net
>>15
買わないで市民に寄附しろとよ
人が金を出して買ったモノをタダで寄越せと言ってるからな

794 : テキサスクローバーホールド(dion軍【緊急地震:青森県東方沖M4.8最大震度3】)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 14:25:32.76 ID:UhAP9ZOP0.net
>>788
頭が悪すぎて議論にならないので答えませんが頑張って税金納めてね。

795 : アキレス腱固め(福岡県【緊急地震:青森県東方沖M4.8最大震度3】)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 14:26:56.40 ID:dAFVxyHM0.net
たまに図書館に行くと週刊誌独り占めしてるジジイとかいるよね

796 : 頭突き(愛知県【緊急地震:青森県東方沖M4.8最大震度3】)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 14:27:36.86 ID:uGIkPMs30.net
人気の本は大量に置いてたりするからな
ありゃやりすぎだわ順番待ちさせりゃいいんだよ

797 : ハイキック(dion軍)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 14:28:14.48 ID:rDa3PPT00.net
利用者だけど、
いろいろな資料がそろっているの期待していくし、そろっていると便利

798 : ナガタロックII(dion軍)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 14:28:19.67 ID:9FNhe1um0.net
無くても困らないものは無くていい

SHINEよ

799 : ミラノ作 どどんスズスロウン(愛知県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 14:28:38.38 ID:k9jIpcm/0.net
>>783
そもそも>>1の名指しのリクエストの中にこの人の著作が見当たらないんだけどね。

800 : 男色ドライバー(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 14:28:56.88 ID:1JoBRtDK0.net
>>790
まあ読書のきっかけにするならかならずしも最新刊でなくてもいいしね

801 : 腕ひしぎ十字固め(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 14:30:30.13 ID:KtcUaWwB0.net
>>794
頑張らなくても税金納めてるよw

頭悪そうで言い返せなくなったようだね。

多分図書館もあなたの本は買わないし、誰も本屋でも買わないから、全く心配要らないよ。

せいぜい俺たちの税金のナマポに頼って、生きて行ってね。

802 : ダイビングフットスタンプ(愛知県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 14:30:45.27 ID:tyP+Qqqm0.net
>>775
数十冊仕入れるレベルならもっと読まれてると思うよ
試しに都内で『火花』を調べたら予約が1200件くらいあった

803 : トペ スイシーダ(大阪府)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 14:33:33.40 ID:dpnV0/W50.net
ベストセラー何十冊買う予算があるなら、郷土資料とか論文雑誌集めろよ。マジで

804 : トペ コンヒーロ(catv?)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 14:36:10.53 ID:zbQQBq890.net
>>802
じゃあ数千人でもいいよ。
数千人のうち数十人は買うのかよ?

805 : 閃光妖術(滋賀県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 14:38:10.75 ID:v9/+5VUd0.net
そんな影響あんのかね
無料なら読むかってだけじゃないの

806 : フルネルソンスープレックス(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 14:39:24.92 ID:XEgIbh2Y0.net
図書館なんて1,2回しかいったことないわ。

807 : ハイキック(dion軍)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 14:41:40.88 ID:rDa3PPT00.net
>>804
買わないだろうね
だって1200件の予約待ってるくらいだぞ

おれならさっさと買っちゃうわ

808 : アイアンクロー(兵庫県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 14:42:21.40 ID:TEbmqJ4x0.net
そもそも図書館で本を借りるのはその本を買う金のない人だから

809 : ハイキック(岡山県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 14:42:38.69 ID:k3VkXxjQ0.net
残念だがアベノミクスで娯楽産業は死亡確定なんよ
本なんか買う余裕ないので
図書館で購入される分マシなんよね

810 : 頭突き(愛知県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 14:44:28.77 ID:uGIkPMs30.net
図書館にベストセラー本を売れてる時期に置く必要なんてないよな
人気のピークが過ぎてからそっと一冊追加する程度でいいじゃん

811 : マシンガンチョップ(catv?)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 14:45:39.94 ID:HsvGgH+U0.net
貸し出しは学生か25歳以下60歳以上限定にしろよ

812 : マシンガンチョップ(catv?)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 14:46:38.34 ID:HsvGgH+U0.net
>>810
うちのとこは火花が20冊以上ある
時期がきたら1冊残して他は処分される運命

813 : ナガタロックII(dion軍)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 14:47:38.98 ID:9FNhe1um0.net
キリスト教徒や始皇帝のように、焚書したい

814 : トペ コンヒーロ(catv?)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 14:52:40.03 ID:zbQQBq890.net
>>794
勤労は国民の義務。働く意思が無いのなら国民の資格は無いし、国民の資格が無ければ健康で文化的な生活は保障されない。
∴仕事しろ

815 : 目潰し(兵庫県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 14:53:39.39 ID:Imb6B1JO0.net
>>800
読書趣味のない人のきっかけなんて大抵話題の本でしょw

816 : フルネルソンスープレックス(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 15:05:19.98 ID:XEgIbh2Y0.net
作者が拒否すれば図書館から無くすようにできる事も必要。

817 : ダイビングフットスタンプ(愛知県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 15:08:39.75 ID:tyP+Qqqm0.net
>>799
やはり最近のラインナップが中心になるからね
この先も書き続けていく上で不満に感じたのでは

>>804
図書館まで行くくらいの人たちだし1%は買うんじゃないか

818 : ダイビングフットスタンプ(愛知県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 15:12:52.20 ID:tyP+Qqqm0.net
>>807
1200ってのはラストの人であって
何も全員が1200という数字を見た上で予約したわけではない

819 : エルボードロップ(中部地方)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 15:21:59.53 ID:eTZn0++e0.net
作家は作家でまとまって出版社は出版社でまとまって
貸し出しが良いか悪いかを決めたら?
当人だから説得力がどうとかではなく
社会のシステムに文句言うなら納得させるだけの行動を取れよ

820 : ハイキック(dion軍)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 15:23:58.19 ID:h0CIjTlB0.net
関係あらへん(´・ω・`)

マトモな神経があったら何ヶ月も予約待つより買ってる(´・ω・`)

821 : ハイキック(dion軍)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 15:35:53.38 ID:rDa3PPT00.net
>>818
そうだね(´・ω・`)

822 : チキンウィングフェースロック(芋)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 15:36:12.49 ID:x5tPpdql0.net
まぁ、村上春樹も言っている通り、禁書されても全人口の5%は読書をやめないよ
その5%をいかに多く掴むか出版社と作家は考えるんだな

823 : ジャンピングエルボーアタック(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 15:43:56.80 ID:Gq9SsRyb0.net
話題作とか予約件数100件とかよくある
1人最大限2週間+1週間(取り置き期間)だから
下手すると年単位なのによく予約するよな
買ったほうが早い

824 : トラースキック(禿)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 16:05:03.43 ID:QYEhiKAw0.net
貸し出しするのは最低でも本が販売から1年経つか有料化しろよと
有料化で得た金は全て作家に渡せ

825 : スパイダージャーマン(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 16:06:34.92 ID:tqWD7VHD0.net
>>823
まえに、そこまで人気ではないが注目集めてる本予約したら、
1年後に貸し出し可能のメールもらったことあるわ。
さすがに買ってたので辞退の返事出したが。

826 : ハイキック(dion軍)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 16:11:46.59 ID:h0CIjTlB0.net
売れない小説家よりずっと売れない研究者の5000円以上する学術書とか図書館に買って貰ってなんとか食えてるんで、今のままでおk(´・ω・`)

図書館でベストセラー読むよーな奴わもともと買わへん(´・ω・`)

827 : ファイヤーバードスプラッシュ(茸)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 16:19:04.73 ID:Zptf1xV90.net
図書館の意義って絶版本とかにあるとも思うけどな
逆に新書とかで絶版になったやつ置いててくれると面白いかもね
小説なんかも

828 : テキサスクローバーホールド(dion軍)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 16:23:23.26 ID:UhAP9ZOP0.net
>>814
作家という自営業やってますが?
でも食っていけなくなったら生活保護申請するよ

829 : スパイダージャーマン(大阪府)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 16:26:50.54 ID:twIXFBo30.net
中古本で高価に取引されだしてるあたりの本を扱って欲しい

830 : 中年'sリフト(大阪府)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 16:29:40.35 ID:dhWFDK6J0.net
ベストセラーにでもなったら影響大だよな。
せめて1年は待つようにすべきかな。
まあ、大して売れない(左翼思想系の)雑誌を図書館が買い支えて
いたりするように、良書であっても売り上げが芳しくない本を図書館
が買って作家を応援できるってのならより良いのだけど。

831 : キャプチュード(茸)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 16:30:47.99 ID:7i649Jdd0.net
例え図書館で読まれても読者が買いたくなるような本かけばいいだけだろ

832 : キン肉バスター(東京都)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 16:31:14.55 ID:uy8skULQ0.net
図書館のせいで本が売れなくなったとでも?

833 : サソリ固め(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 16:32:27.91 ID:Qbtu/PyO0.net
出版業界にJASRACがあれば・・・

834 : 魔神風車固め(東京都)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 16:33:14.04 ID:1rfA8xGo0.net
確かに新刊は入れる必要ない

835 : ハイキック(dion軍)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 16:35:26.96 ID:h0CIjTlB0.net
読みたい本が見つかった→図書館に行ってみる→予約100件(´・ω・`)

この時点で、普通なら自分の番が回ってくる頃にわ興味失せてる可能性を計算するよね(´・ω・`)

今読みたいって人なら2000円くらいまでなら買ってくる(´・ω・`)

何ヶ月も待つ人わもともと客にわならん(´・ω・`)

836 : ジャンピングカラテキック(石川県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 16:37:20.17 ID:H9S18G9c0.net
死ぬ前にバイトでもしろよ文章書くだけで金儲けようとかずうずうしいんだよ

837 : ハーフネルソンスープレックス(catv?)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 16:42:25.04 ID:OYXyXw3U0.net
>>828
食っていけないのなら、それは職でも生業でもない。仕事しろ。

838 : エルボーバット(芋)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 16:42:57.17 ID:7MV+H9H70.net
>>13
すでに電子書籍サービスを始めている図書館があるけど
誰かが借りていたら他の人は借りることはできないシステムだぞ

839 : ファイヤーバードスプラッシュ(家)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 16:46:33.97 ID:2x0bzJQs0.net
>万城目学

誰?代表作とかあんの

840 : ファイナルカット(大阪府)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 16:49:49.46 ID:moMungSE0.net
大阪生まれで京都で名を上げて東京で稼ぐ
こういう作家多いよな

郷土愛って知識層の大阪人にほんとねえわ

841 : ハイキック(dion軍)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 16:51:53.15 ID:h0CIjTlB0.net
>>839
ぐぐれ(´・ω・`)

結構有名やで(´・ω・`)

842 : ジャンピングDDT(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 16:54:32.40 ID:JBBwJzb50.net
図書館が最大顧客ではないのかね
絶対に小説なんか買って読まない

843 : ハイキック(dion軍)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 16:55:17.21 ID:h0CIjTlB0.net
>>842
古典文学の全集でもない限りわ買って読むぞ(´・ω・`)

844 : トペ コンヒーロ(茸)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 17:03:19.51 ID:v0DhD5Z20.net
>>793
ブックオフに10円であげるくらいなただで図書館にあげるわ。ただ図書館も古本回収じゃないからなんでもは引きとない。

845 : マスク剥ぎ(東京都)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 17:06:16.58 ID:MaZVDNPD0.net
>>240
本当にこういう意見をのうのうと語るやつは死ねばいいと思うわ。

846 : クロスヒールホールド(東京都)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 17:22:19.55 ID:CXSP74ad0.net
>>468
年金でも厚生年金と国民年金だけでは違うだろ
学生は誰でも利用可にして
世帯としての所得で制限かければ、いいんじゃね

847 : セントーン(中国地方)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 17:55:47.39 ID:NEKx9fCL0.net
レンタルビデオ見てる層が新着レンタル禁止になったからって映画館に行かないように、
図書館層が新刊小説なんか買うわけないのにな。

848 : 目潰し(兵庫県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 18:07:01.21 ID:Imb6B1JO0.net
図書館の貸出数は増えてても
図書館登録者数はずっと横ばい
利用者の変化はあまりない感じだね

849 : 断崖式ニードロップ(dion軍)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 18:38:42.05 ID:JD/g0cOm0.net
図書館なんだから、学術誌とか郷土研究資料とか学習参考書とか、著作権が切れた名作古典とか、そんなものだけ置いておけばいい。

一般大衆向けの本を、ましてや、新刊を置いておくこと自体が間違えている。

850 : フェイスクラッシャー(庭)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 18:42:01.33 ID:M8Yb8Fys0.net
>>10
これの答えはなんだ?

851 : ボマイェ(dion軍)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 18:48:50.81 ID:un8H0F9S0.net
万丈目氏の鴨川ホルモー
京大、京産大、龍谷大、立命館の学生が鬼を使役して戦うって設定は面白いのだが
京都の中心から東西南北一校という整った設定を守るために、歴史のある同志社ではなく京都産業大学という明らか浮いたところを組み込んだのは阿呆やと思う
一応外伝で補完したけども

東京で例えるなら東大、日大、学習院、早稲田みたいな組み合わせよ
誰が早稲田と日大のバトルにときめくのさ

852 : パイルドライバー(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 18:54:11.95 ID:HEtOajig0.net
一冊十円で図書館が金を取るのもあり。子供は無料。
著作権管理団体に吸い上げさせる。作家に配分されるかは問題にしなくていいから。
広く国文学の隆盛に使われることにして。

853 : ジャンピングカラテキック(大阪府)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 19:02:13.75 ID:gwPgW9J+0.net
図書館の新刊待ちってまわってくるまで何か月もかかるんだぞ、都会ならもっとかかる
万丈目みたいな人気作家は図書館で待つなら買ったほうがマシってレベル
古本販売に規制かけたほうが売り上げには効果あるよ

854 : グロリア(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 19:11:36.14 ID:tbXRmKP80.net
「図書館がタイトル指定までして乞食すんじゃねえ」って言ってるだけだろ
お前らは本どころか記事すら読まねえのかよ
図書館乞食以下だな

855 : テキサスクローバーホールド(福岡県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 19:14:56.06 ID:cjc89dbf0.net
え、俺は出版社の金蔓なので、
出先で読めるようにと電子書籍版と
家でじっくり読むように、紙媒体の2重で買うが。

単にこいつの本に所有したいと思わせるだけの魅力がねぇんじゃねぇの?

856 : テキサスクローバーホールド(茸)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 19:20:21.16 ID:3x81Y1Ea0.net
>>10
アラビア語に変換すると、動物が隠れてる

857 : ボマイェ(東海地方)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 19:22:11.49 ID:UL3snvd2O.net
売れない本は図書館すら買わなくなったら出して貰えるかすらわからんぞ
売れてる本は本当に読みたい人は順番待たないで買うから図書館あんまり関係ないと思う

858 : ハイキック(dion軍)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 19:32:08.79 ID:h0CIjTlB0.net
>>851
パーティーにわ一人くらいアホがおらんと面白みがないやろ(´・ω・`)

859 : ジャンピングエルボーアタック(愛知県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 19:35:26.35 ID:dCk2zjUD0.net
図書館の汚ねー本なんて、よく読む気になるな

860 : ニールキック(関西・北陸)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 19:39:04.95 ID:XsDVeFH4O.net
みんな本当は本を買って読みたいはず。でも買えないから仕方なく借りてる人もいる

861 : リバースネックブリーカー(茸)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 19:44:56.11 ID:p2PqCAWL0.net
基本的に図書館で本って借りない
本って読んでるといろいろ書き込みたくなるから

862 : 超竜ボム(福井県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 19:46:39.94 ID:baN6fw/I0.net
図書館での本の貸し借りも読書文化の成立に貢献してるだろ
大体この小説家の発想がみみっちいよ
より多くの市民が好きな本くらい買えるように豊かになればいい

この小説家に必要なのはマクロ経済の知識

863 : 腕ひしぎ十字固め(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 20:08:05.30 ID:KtcUaWwB0.net
本当に自信がある本だったら、全10巻だとしたら、1から9巻までは、図書館で読み放題。
また格安で本屋で販売。

ラストの10巻だけ、作家からしか購入できないような仕組みにする。

多分そんな作家の本なんて、殆どの人が買わないと思う。

864 : ミッドナイトエクスプレス(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 20:12:30.91 ID:qpyUaN020.net
よくわからんが小説家が許可したのをいれてるんとちがうのか?

865 : ドラゴンスリーパー(岡山県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 20:13:05.54 ID:q2dU7x6B0.net
★新潮社の佐藤隆信社長>今後は、著者と版元の合意がある新刊を「貸し出しの1年猶予」を求めたい。その要望書を15年11月にも図書館側に送る予定だ、などと語った。

J-CASTニュースが16年5月23日に日本図書館協会に取材すると、要望書はまだ届いていない、という。また、出版不況の原因については、

結局要望書送らなかったのか。なんでだ?

866 : ドラゴンスリーパー(岡山県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 20:19:20.62 ID:q2dU7x6B0.net
>著者と版元の合意がある新刊を「貸し出しの1年猶予」を求めたい

これはいいアイディアだと思うんだよ
取り決めだから、ということで図書館もベストセラーの購入を1年間拒否できる
購入されないのは「著作者や出版社の要求のためだ」ってことになれば、利用者の怒りは作者側の方に向く

また1年たてばマスコミが取り上げることも少なくなるから、購入圧力もある程度は下がるだろう

867 : スパイダージャーマン(埼玉県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 20:20:44.60 ID:vNDOaHdm0.net
>>866
貸出の禁止だから、図書館内で読むのはOKってことじゃね
ってことは、購入はする

868 : クロスヒールホールド(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 20:26:44.93 ID:4VO6n8Sq0.net
>>866
>購入されないのは「著作者や出版社の要求のためだ」ってことになれば、利用者の怒りは作者側の方に向く
そんなので怒る人間はどうせ変わらんだろうから無視でいいだろうな。

869 : ドラゴンスリーパー(岡山県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 20:29:23.84 ID:q2dU7x6B0.net
>>867
それじゃあまり意味がないので、そのあたりはうまいこと規約を調整していくだろう

870 : 腕ひしぎ十字固め(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 20:30:05.94 ID:sOR4XH0O0.net
短期的にはいいかもしれんけど、長期的にはより本離れが進むだけだな

871 : ハイキック(東京都)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 20:30:22.11 ID:dEiWpPNB0.net
その通り。半年は図書館に入れない方がいい。

872 : イス攻撃(東京都)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 20:50:23.47 ID:w/0Zq4di0.net
小説家の万城目学

知らねえーw

873 : ビッグブーツ(catv?)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 21:01:41.29 ID:v8vBcJby0.net
>>716
今は公立図書館のまま、民間に業務委託するのが流行ってるから
尚更TSUTAYAぽくなって行ってるところが多いね
丸善系に委託してる図書館はそこまでじゃないと思いたいけど、どうなんだろ?

874 : ミラノ作 どどんスズスロウン(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 21:13:21.27 ID:91IBbzd/0.net
>>872
>小説家の万城目学

>知らねえーw


無知を誇るな、ゆとり脳。

当たり前だよ。タダ乞食で、日本文化は死にました。

ヨウツベで大人気のグースハウス、とてつもなく上手いよ、若者だよ、未来をたくしたいよ?
でも、再生数は伸びれど、単体で誰が成功した?

タダだから聴いてるだけじゃん。1番残酷だよ。

成金タニマチは身銭きって、芸術家アーティストを育てた。今は溜め込むだけ。

舛添要一

875 : ビッグブーツ(catv?)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 21:22:10.12 ID:v8vBcJby0.net
>>752
「購入されてれば」ね
今は毎月新刊たくさん出るから、そのほとんどは図書館にない、と思っていいよ
住民からリクエストがあっても、予算上その全てを購入は出来ないし
資料性より娯楽性の方が強いような本(タレント写真集やエロもの)は却下だし
多分、書店の新刊平積みコーナーを予想して行くと超絶がっかりすると思うw

876 : 河津掛け(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 21:29:22.52 ID:XG4RxW8V0.net
そういえば、印税とかの侵害になるんじゃないかな。
青空文庫も印税の切れた作家しか載せてないしな。
大学の学科科目などで、公共の利になる学術書なら
新刊でも図書室に置いてもいいが、一般の図書館で
娯楽関係の本は、新刊は扱うべきじゃないなw

877 : ニーリフト(静岡県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 22:10:50.38 ID:9r6ImcIa0.net
>>222
50人待ちする奴は元々買わないだろうね

878 : ジャストフェイスロック(茸)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 22:19:46.09 ID:PZSRGJbH0.net
図書館が一人借りる度に印税払えばいいだけ

879 : アキレス腱固め(大阪府)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 22:20:05.06 ID:i6e2pLCo0.net
>>299
中学生かな?

880 : ボ ラギノール(茨城県)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 22:53:36.17 ID:L1QxWwuE0.net
貸し出された実績で作家に還元してやればいいんでないか?

881 : 不知火(茸)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 23:03:09.70 ID:95lRdQVM0.net
出版してから1年以上は待つべきじゃないかな

882 : サッカーボールキック(茸)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 23:05:48.95 ID:/fd0mKUf0.net
図書館で借りる人なんかほんの一握りでしょ

883 : テキサスクローバーホールド(長屋)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 23:05:49.49 ID:8Rl5vVD80.net
図書館は文化施設としての側面が強いから
国民の教養を高めるためにも必要ではある。
ただ、新刊を入れないように求めるのも分かる。

古い文学書や新聞、専門書で十分だと思うよ。

884 : リバースパワースラム(東京都)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 23:07:36.55 ID:oHyp5HW00.net
文庫本が発売されるまで図書館に置かないようにすれば納得だろ

885 : リバースパワースラム(東京都)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 23:09:31.49 ID:oHyp5HW00.net
図書館が無料である必要も今はないんだよな
施設利用料一日200円程度と、新刊本の貸出は一冊100円とかにして
作家出版社に還元すればいい

886 : ネックハンギングツリー(西日本)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 23:14:14.77 ID:nP9JudO1O.net
ま、近年発売された本に関しては、貸出期間だか回数に応じて、何かしら還元してもいいかもね
そういう本は僅かなりと利用料を取ればいい

むしろ書店に並びにくい古本こそ、図書館にあるべきだとは思う
今は古本屋も流行らんからね

887 : ミドルキック(大阪府)@\(^o^)/:2016/05/25(水) 23:46:37.42 ID:mF88Knwb0.net
かつてミリオンセラーがボコボコ出ていた時代はレンタルCD全盛期だった
もちろん最大の顧客はレンタルショップ

888 : ストレッチプラム(愛知県)@\(^o^)/:2016/05/26(木) 02:58:14.05 ID:b6p5O38O0.net
新刊本が大量に置かれてるのはおかしいよな
順番待ってりゃいいんだし1冊でいいと思います

889 : ラ ケブラーダ(静岡県)@\(^o^)/:2016/05/26(木) 03:12:21.66 ID:n/nKXOKQ0.net
買ってまで読みたい本書けばいい話

890 : ネックハンギングツリー(庭)@\(^o^)/:2016/05/26(木) 03:20:07.20 ID:VCwJmeQJ0.net
図書館自体が税金の無駄
子供用以外は潰して結構

891 : サソリ固め(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/05/26(木) 03:21:37.55 ID:GKaAXOup0.net
>>890
はいはい乙乙

892 : ブラディサンデー(禿)@\(^o^)/:2016/05/26(木) 03:23:25.74 ID:d8KJsBOt0.net
>>889
んなもんやっとるわボケカスコラっ!
そことは別の方向の話だろ?

893 : ランサルセ(dion軍)@\(^o^)/:2016/05/26(木) 03:33:43.58 ID:3//IX8+O0.net
この程度の人間の本なら無料でも読まないがね

894 : アキレス腱固め(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/05/26(木) 03:35:27.69 ID:FoujkAph0.net
>>889
でも借りれば買わないだろ?
二度読みするほど面白いものを書けと言うのjか

895 : リキラリアット(東京都)@\(^o^)/:2016/05/26(木) 03:39:05.19 ID:CRVmafRt0.net
どっかの国じゃ、貸出回数に合わせて
金を払ってるんだってね
日本もそうすりゃいいのに

896 : キャプチュード(東京都)@\(^o^)/:2016/05/26(木) 03:58:38.40 ID:qplDJ1vT0.net
>>883
文化施設に流行りもんの新刊を大量に置く必要があるのかって話
あんなの教養を高めるためじゃなく利用者数を水増しするために入れてるだけじゃん
まあこれも図書館運営が民間委託になった弊害だけどね

897 : 超竜ボム(茸)@\(^o^)/:2016/05/26(木) 04:21:14.94 ID:tAr1CuTp0.net
>>619
まさに正論

898 :名無しさんがお送りします:2016/05/26(木) 04:43:17.77 ID:/pM7HsnKe
へっぽこ図書館は蔵書少ないぞー
無色時代は筋トレしながら年間600冊くらい読んだ
興味は広い方だが、小説はあまり読まなかったな
図書館に無い超ニッチな本しか買わないし
今はワードさえ思いつけばネットで事足りる
実践無き知識、思想は頭を重くするだけで
知的好奇心を満たすだけの命のムダ使いだ

899 : トラースキック(大阪府)@\(^o^)/:2016/05/26(木) 05:58:12.18 ID:q2X7ozJf0.net
流行りもんの新刊を買うこと自体よりも、
それを買うために、学術書とか論文雑誌とかの購入を止めるのが問題。

900 : 頭突き(家)@\(^o^)/:2016/05/26(木) 06:09:48.18 ID:Xr9Yowp70.net
小説家の万城目学 さんの本が図書館にあるのか?

901 : 頭突き(家)@\(^o^)/:2016/05/26(木) 06:13:28.20 ID:Xr9Yowp70.net
県内の図書館すべて探して1冊しか無かった。
ザ・万遊記 万城目学/著 -- 集英社 -- 2010.4 -- 914.6
貸出 可 だと

902 : ストレッチプラム(愛知県)@\(^o^)/:2016/05/26(木) 06:17:12.37 ID:b6p5O38O0.net
まあ図書館で借りる人は最初から顧客にはならないし
口コミのための宣伝費として割り切るのがええね
誰かにブログに書評でも書いてもらえりゃ十分さ

903 : ヒップアタック(catv?)@\(^o^)/:2016/05/26(木) 06:33:34.70 ID:ir6nH5K40.net
>>894
基本的にそうじゃない?
文芸にしろ美術にしろ音楽にしろ

904 : ナガタロックII(東京都)@\(^o^)/:2016/05/26(木) 07:35:55.11 ID:+lgxWEwR0.net
ちょっと前にLineで音楽が有料になったのに文句を言うスクリーンショットに対して、
ゆとりがどうのとか時代がどうのっていろいろ言ってたけど、
このスレでもまったく同じこと言ってるじゃねーか。
ゆとり関係無く乞食は乞食ってことか?

905 : ダブルニードロップ(禿)@\(^o^)/:2016/05/26(木) 07:51:37.10 ID:iOW7SGpm0.net
図書館に新刊入れないようになったら
もっとひどいことになる
なぜそれがわからんのか
図書館で借りる奴は絶対に買わない
他の手段を用いてあくまでただで読む
あるいは単に読まない

906 : ときめきメモリアル(庭)@\(^o^)/:2016/05/26(木) 08:07:34.34 ID:S+bgVGux0.net
実際にはこいつTwitterで呟くだけで何もしてないんだろ?
寄贈を求めてる図書館なり市役所なりに実際に行って抗議してないんだろ?
最近ネットに書き込むだけで何かしたつもりになってる奴多過ぎ

907 : ダブルニードロップ(catv?)@\(^o^)/:2016/05/26(木) 08:26:27.03 ID:kbK1xvDL0.net
その程度で売り上げに影響出るような雑魚作家
まあ単純に「自分の作品が売れないのは図書館のせいだ」と 現 実 逃 避 したいだけですな

908 : アイアンクロー(庭)@\(^o^)/:2016/05/26(木) 08:37:20.21 ID:Qi13gyO80.net
音楽が街中から流れなくなって音楽業界が崩壊したのと同じで
図書館に置かれなくなればさらに売れなくなるだけの話

909 : ランサルセ(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/05/26(木) 08:38:01.20 ID:eT6cDx3k0.net
>>1
買う価値ないから図書館や立ち読みですます。

恨むなら格差社会にした自民公明党を恨みな(苦笑)

910 : クロイツラス(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/05/26(木) 09:49:12.94 ID:/qxBLNJW0.net
知り合いが読みたいラノベを毎週リクエストカードに書いて
ちょっとした通販みたいに利用してるのを見てドン引きしたわ
制限とか全くないんだな

911 : エメラルドフロウジョン(青森県)@\(^o^)/:2016/05/26(木) 09:56:32.32 ID:QAmhZqyf0.net
>>910
図書館も利用者数の維持拡大は重要な仕事だからな
あんなもんで利用し続けてくれるならいkるあでも仕入れるんじゃね?

利用者が増えて、他の需要が高まればバッサリと切られるだろうけども

912 : 稲妻レッグラリアット(庭)@\(^o^)/:2016/05/26(木) 11:06:24.83 ID:9Do2KKVB0.net
誰かこのバカ作家に資本主義ってコトバを教えてやれよ

913 : タイガードライバー(富山県)@\(^o^)/:2016/05/26(木) 11:23:19.81 ID:5nZbfZJh0.net
>>912いやお前が馬鹿なんだが死ねばどうよ

914 : アイアンクロー(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/05/26(木) 12:56:29.90 ID:UajW2wVh0.net
バカ作家降臨か?

炎上商法狙いなら、作家名とか本のタイトルも一緒に出さないと意味無いな。

915 : アイアンクロー(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/05/26(木) 12:57:39.56 ID:UajW2wVh0.net
あ!名前出てたな。

全く知らん名前だw

916 : 足4の字固め(埼玉県)@\(^o^)/:2016/05/26(木) 12:59:46.25 ID:326f00a+0.net
おれも本読んだこと無いけど小説家目指すわ
目標はエロの短編コラムみたいなやつ あれを2chスレで貼るようにするわ
収入は見込めないけど

917 : ジャストフェイスロック(新潟県)@\(^o^)/:2016/05/26(木) 13:00:15.73 ID:W8wj8Ihv0.net
図書館で回っても
せいぜい2週間で1人

918 : アキレス腱固め(中部地方)@\(^o^)/:2016/05/26(木) 13:25:42.06 ID:yfcCzzkf0.net
図書館とか立ち読みとかただ乗りの屑だよな
金かかってんだから

919 : サソリ固め(北海道)@\(^o^)/:2016/05/26(木) 13:29:53.67 ID:AlcqaQ880.net
作家は金持ちがなる職業だから、金のことなど心配するな
良い文章を書くことに専心しなさい

920 : エクスプロイダー(静岡県)@\(^o^)/:2016/05/26(木) 14:31:52.36 ID:+3W35RJt0.net
>>373
ふつう複数読むでしょ
偏らないように

921 : エクスプロイダー(静岡県)@\(^o^)/:2016/05/26(木) 14:34:04.31 ID:+3W35RJt0.net
>>385
図書館運営は官営ばかりじゃなくて
民間に委託してる地域もあるから
難しいところだねぇ

922 : ボ ラギノール(兵庫県)@\(^o^)/:2016/05/26(木) 14:41:05.19 ID:eofNGhiy0.net
図書館有料化は無理でしょ
ブサヨが進学格差や奨学金問題持ち上げ続けてる限りw

923 : ミッドナイトエクスプレス(東京都)@\(^o^)/:2016/05/26(木) 14:48:15.36 ID:BzPAZjw40.net
>>919
乞食がしゃべった!!

924 : ファイナルカット(禿)@\(^o^)/:2016/05/26(木) 15:01:24.08 ID:vx8TxiKF0.net
図書館で読む人間は買ってまで読もうとはしないのではないだろうか

925 : 腕ひしぎ十字固め(大阪府)@\(^o^)/:2016/05/26(木) 15:07:10.49 ID:JQ/3F05J0.net
買ってまで読む気がないような人達なら無料で読ませてあげる必要もない

926 : アンクルホールド(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/05/26(木) 15:17:15.20 ID:JZv6lbny0.net
>>925
それをやって衰退したのが音楽と映画

927 : ときめきメモリアル(東京都)@\(^o^)/:2016/05/26(木) 15:31:59.01 ID:b4iOj5Ws0.net
>>885
公共図書館は子供の利用が最も多い
子供一人当たりでみると、大人の2倍利用しており、全体の3割を占める
子供が本に触れると言う点では重要な施設になっている

かといって子供だけ無料ということになると、家族が子供のカードで利用するのが横行するだろう

928 : ストマッククロー(禿)@\(^o^)/:2016/05/26(木) 15:41:22.01 ID:akIG7uP20.net
図書館二度行く手間考えたらネットで買うだろ

929 : ラダームーンサルト(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/05/26(木) 15:42:07.28 ID:FeHx22sQ0.net
ほんと正論だわ何考えてるんだろ行政が邪魔するって

930 : チェーン攻撃(空)@\(^o^)/:2016/05/26(木) 15:56:56.69 ID:OHQytq7B0.net
工場地帯の図書館なんだから日経リナックス入れてほしいな。雑誌の記事だと読みやすくていいけどあの値段の価値は感じないので。でも理系の本はメチャクチャ充実してる。天冥の標とかが予約待ちする嫌な地域だけど。

931 : フロントネックロック(茸)@\(^o^)/:2016/05/26(木) 17:25:44.46 ID:7mGalzPb0.net
学術的に価値のあるものは必要だけど新刊で文句言う程度の人の本は置く必要あるのか?

932 : アイアンクロー(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/05/26(木) 18:32:28.40 ID:UajW2wVh0.net
図書館は本を買えない貧乏な人達の生活保護みたいなもん。
だから金持ちの人達からの税金で本を買ってあげているだけ。

金持ちの人は本を買えばいいし、貧乏な作家も図書館で本借りてもいいんだよ。

933 : 不知火(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/05/26(木) 18:37:08.96 ID:qoaTklMa0.net
>>13
大量に失業者出るし利権もなくなるからダメ

934 : ビッグブーツ(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/05/26(木) 19:02:19.02 ID:TFmt1t6W0.net
>>1
ほんとそう思う。
図書館は必要だが、発酵経過年数と販売状況を考えて置くべき。

935 : トラースキック(大阪府)@\(^o^)/:2016/05/26(木) 19:11:11.23 ID:q2X7ozJf0.net
ベストセラーだからって何冊も買うことはないよね。
1冊でいい。
どうせブームが過ぎれば何十冊も保管しておく場所がないから1冊残して破棄されるんだしさ。
ベストセラーの単行本何十冊の代わりに高い学術書とか何冊か買ってほしいよ。

936 : ニールキック(西日本)@\(^o^)/:2016/05/26(木) 19:19:22.27 ID:6XUXo5/rO.net
本来なら作家や出版社が貸出しの
許可を出さなきゃ済む話じゃないの?

そういう事を会社が取り決めれば
いいんじゃないの?

937 : アイアンクロー(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/05/26(木) 19:24:02.29 ID:UajW2wVh0.net
>>936
作家が自費出版すればいいだけ。

出版社は、全国の図書館に一定数確実に買ってもらった方が得だとわかっている。

938 : レッドインク(catv?)@\(^o^)/:2016/05/26(木) 19:26:35.11 ID:PP6YC2vn0.net
殆どの人間が新刊を買えなくて
貸本屋が存在してた頃から
食えてる作家は居るんだから売れる物書けよ

939 : フロントネックロック(茸)@\(^o^)/:2016/05/26(木) 19:34:55.23 ID:7mGalzPb0.net
巷の出版社の本は専門家ではなく素人がかいつまんだ知識を書いてるだけだから本のタイトル見れば中身が大体分かってしまうのでつまらない なので大学教授の書いた専門書だけに絞って取り寄せてほしい

940 : キチンシンク(群馬県)@\(^o^)/:2016/05/26(木) 20:09:16.69 ID:OyH9e4sO0.net
> 実は万城目さん、13年にも同じツイートをしている。
そんな前からあったんだ

941 : ボ ラギノール(兵庫県)@\(^o^)/:2016/05/26(木) 20:50:30.82 ID:eofNGhiy0.net
新刊と呼ばれる基準は雑誌なら次号発売までなんだろうけど
1ヶ月それとも3ヶ月?

942 : ジャンピングパワーボム(catv?)@\(^o^)/:2016/05/26(木) 20:52:57.26 ID:Gpn+jul/0.net
買ってまで読まない

943 : 膝靭帯固め(東京都)@\(^o^)/:2016/05/26(木) 21:05:37.23 ID:EgietqOg0.net
>>619
え?貸してるよ?

944 : ジャンピングパワーボム(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/05/26(木) 21:13:40.42 ID:9p4ezsE50.net
図書館でハードカバー借りてきたけど俺には電子書籍の方が読みやすいわ
バックライトとフォントサイズ変更は老眼の見方

945 : フォーク攻撃(庭)@\(^o^)/:2016/05/26(木) 21:16:24.49 ID:DSBT67ta0.net
>>299
わお!

946 : 不知火(神奈川県)@\(^o^)/:2016/05/26(木) 21:24:21.46 ID:Z0P0P/By0.net
人気のある作品とかはネットで予約しようとしても数ヶ月後〜1年半後とかじゃん。
余裕のある人はそんなの待ってられずに買うだろうし、そんな人気作じゃなくても
図書館で借りて読んだ子供が将来的に固定ファンになってくれたりする可能性もあるのに。
自分はたまたま図書館で借りた本のお陰で、島田荘司、京極夏彦他の作家野本を買うようになったし。

947 : ボ ラギノール(兵庫県)@\(^o^)/:2016/05/26(木) 21:57:53.29 ID:eofNGhiy0.net
図書館で読んで本当に気に入った作家の作品なら
借りられるまでの期間なんて到底待ちきれなくて買うでしょ
待てる時点で元々本を買う金がない底辺か
読めれば読んでみてもいい程度の本なんだよ

948 : 魔神風車固め(家)@\(^o^)/:2016/05/26(木) 23:18:52.92 ID:bqOzkCr70.net
プリンセス・トヨトミなんか図書館ですら借りて読もうとは思わねえよ

949 : エクスプロイダー(沖縄県)@\(^o^)/:2016/05/27(金) 07:01:10.21 ID:Ipjum5Ey0.net
>>940
約2000年振り2回目

950 : エメラルドフロウジョン(静岡県)@\(^o^)/:2016/05/27(金) 07:18:21.38 ID:GluDbujG0.net
>>935
絶版のものとか、また出して欲しいよなあ
世俗的なものは要らんから

951 : 急所攻撃(空)@\(^o^)/:2016/05/27(金) 07:18:52.28 ID:hOyWCkKx0.net
実際、最新作である必要性はほんとに全くないんだよな

952 : ショルダーアームブリーカー(catv?)@\(^o^)/:2016/05/27(金) 07:24:32.22 ID:biTvAA4Y0.net
本を買えない人でも読めるような環境づくりとしても有効な図書館なんだろうし
別にいいとは思うが半面古本とかのほうがアレだと思う

953 : ハイキック(東京都)@\(^o^)/:2016/05/27(金) 07:36:06.56 ID:AjGBqx+T0.net
まあおかしいよな
必死でひもじいおもいしながら作品を作ってる人達が
贅沢公務員の給料賄って
消費税もとって
本も只で提供しろとか
コジキよりもたちが悪い

954 : 急所攻撃(空)@\(^o^)/:2016/05/27(金) 07:47:08.02 ID:hOyWCkKx0.net
司書の人が読んでるんだもんなあ

955 : レッドインク(兵庫県)@\(^o^)/:2016/05/27(金) 08:18:28.83 ID:EFCvjZKY0.net
>>951
正論だが日本人はなんでも最新作に目が行くように調教されているから
そんなこと言っても意味ないよね

956 : サッカーボールキック(会社)@\(^o^)/:2016/05/27(金) 10:30:45.15 ID:UjUlhJk/0.net
図書館での閲覧・貸出の開始は奥付の日付から半年後から
とかの制約はあっても良さそうやね

957 : チェーン攻撃(埼玉県)@\(^o^)/:2016/05/27(金) 10:54:35.37 ID:T+4Tj1du0.net
どうでも良い作家が多すぎるから、少しは淘汰された方が良いんだよ

958 : エメラルドフロウジョン(東京都)@\(^o^)/:2016/05/27(金) 10:58:03.02 ID:X8veBcPl0.net
本を借りて読む人は、本を買う人種と違うんじゃないかなぁ

959 : ボ ラギノール(東京都)@\(^o^)/:2016/05/27(金) 12:04:06.80 ID:Qr5qWS+B0.net
日本人がつべを開発してたら、課金されてたと思う。

960 : 断崖式ニードロップ(禿)@\(^o^)/:2016/05/27(金) 13:12:09.08 ID:8i5StMHN0.net
>>3
ちゃんと読めよ

961 : 栓抜き攻撃(茸)@\(^o^)/:2016/05/27(金) 14:07:22.56 ID:uJ9DqM3D0.net
確かに新しい小説が図書館にある必要はないな。
青空文庫のだけでいい。
小説は知のためというより、娯楽のためだからな。

962 : 栓抜き攻撃(茸)@\(^o^)/:2016/05/27(金) 14:13:48.30 ID:uJ9DqM3D0.net
>>40
どこでも「毎日が日曜日」の人間が社会の中で邪魔なんだよな。
老人は増える一方だからな。ま、我々もいずれは、その邪魔者の仲間入りするわけだが。

963 : スリーパーホールド(catv?)@\(^o^)/:2016/05/27(金) 14:32:05.12 ID:6RVr2YHA0.net
>>961
古い小説だって娯楽のためじゃないの?

964 : ショルダーアームブリーカー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/05/27(金) 14:33:24.99 ID:N+1vvPmq0.net
絶版とかあるからな

965 : サソリ固め(東京都)@\(^o^)/:2016/05/27(金) 16:19:25.60 ID:knUreH4F0.net
>>40 >>962
わざわざ図書館までいかなくても、ネットで予約すればいいのでは
だいぶ前から実家のある田舎の図書館でもネットで検索&リクエストできるようになってた

966 : ジャーマンスープレックス(家)@\(^o^)/:2016/05/27(金) 20:53:47.92 ID:GMeFcZmh0.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160527-00000064-zdn_n-sci

小説だって、激安で電子書籍販売したら、かえって作者の印税(ロイヤリティ)は増えるんじゃなかろうか?

総レス数 966
253 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★