2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【衝撃】 4月1日の三重県沖地震、南海トラフの前震である可能性がある可能性があることが判明

237 : アキレス腱固め(公衆電話)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 09:21:38.85 ID:lugkGJ2o0.net
三重には伊勢神宮と松阪牛があるから台風も地震もなかなか来ないってばっちゃんが言っていた

238 : 河津落とし(大阪府)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 09:27:12.17 ID:MG5Oto5U0.net
神宮の周りの五十鈴川あたりが干からびた時、崩壊が始まるんじゃないか。

239 : ファルコンアロー(大阪府)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 09:27:18.55 ID:T+T4qN+80.net
311も熊本も読めなかったからな
地の神のみぞ知る世界だろ

240 : 垂直落下式DDT(東京都)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 09:36:09.95 ID:nXMZZoEP0.net
地震がいつくるかは分からないが
はっきりしてるのは潜り込むプレートと跳ね上がるプレートでは
跳ね上がるプレート側が圧倒的に揺れて被害が大きいということだけ

241 : クロスヒールホールド(庭)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 15:03:28.19 ID:aUYvbaHP0.net
伊方原発再稼働にあわせて大地震来る。
まじで。

242 : 稲妻レッグラリアット(佐賀県)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 18:32:57.32 ID:48w8CETl0.net
伊方原発と浜岡原発は超強固にしとけよ

243 : 閃光妖術(埼玉県)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 18:34:06.75 ID:kShVZeRe0.net
今頃4月の話されてもなんだかなー

244 : バックドロップホールド(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 18:34:28.66 ID:LTJmVObA0.net
>>241
>>242
間違いなく吹っ飛ぶから安心しろ
日本終了の瞬間に立ち会えるぞ

245 : チキンウィングフェースロック(庭)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 18:40:19.76 ID:zqXYEE5W0.net
可能性の可能性w

246 : ニールキック(兵庫県)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 21:00:33.81 ID:TBm0sVtv0.net
今来られたら地滑りするわ

247 : バックドロップホールド(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 21:08:12.81 ID:LTJmVObA0.net
伊方原発の耐震性能は670ガル
南海トラフ大地震の揺れは3000〜4000ガルになるといわれている
浜岡にしたってあのちゃちな堤防じゃ数十メートルの津波に木っ端みじんにされるだけ
その前にやはり地震でめちゃくちゃになるけど
2か所の原発が同時に吹っ飛んだらもうどうにもならんな
日本終了
富裕層は海外へ逃げるだろうけど俺ら貧乏人は死ぬだけ

248 : 河津掛け(大阪府)@\(^o^)/:2016/06/25(土) 00:46:32.94 ID:KPzBzB4H0.net
>>244
>日本終了の瞬間に立ち会えるぞ

東電の原発事故でさえ日本は終了しなかったのに何の根拠でそんなホラ吹いてんの?

249 : 河津掛け(大阪府)@\(^o^)/:2016/06/25(土) 00:50:38.01 ID:KPzBzB4H0.net
>>247
伊方原発は津波の起こりにくい瀬戸内海な上に
地理的にみて南海トラフの揺れが直撃するわけでもないからそんな4000ガルもの影響はありえないだろ。

高知県の海岸沿いとかに原発を設置しているのならそれも大いに考えられるけどさ
大阪でさえ推定では本震から津波到達まで2時間近くかかったうえ規模も相当削られるというのに。

250 : 魔神風車固め(三重県)@\(^o^)/:2016/06/25(土) 04:13:45.47 ID:R1NNX4r90.net
>>234
俺も消火器の使い方もばっちり。
非常食や水も一週間大丈夫なように備蓄してる。
でも、なかなか来ないよな。
もうこの調子で生きてる間には来なさそう。

251 : 閃光妖術(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/06/25(土) 04:54:32.58 ID:yvhpUu3b0.net
30mズレる夢見た気がする

252 : 急所攻撃(静岡県)@\(^o^)/:2016/06/25(土) 04:58:56.89 ID:OgN09mwg0.net
その何千ガルって地震に耐えれる建物の強度ってどのくらい??
高強度コンクリート使わなきゃダメなレベル?

253 : フェイスロック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/06/25(土) 05:15:07.65 ID:Wtt5cuFQ0.net
>>247
伊方のやべーのは中央構造線の上に作っちゃってるのがな

254 : かかと落とし(三重県)@\(^o^)/:2016/06/25(土) 07:16:27.65 ID:Q14QRZZr0.net
>>237
台風や豪雨は年中やってきますが…
尾鷲とか降っても興味ないから報道されないだけ
地滑りするような場所はみんな崩れ終わってるからそうそう人は死なない

255 : 16文キック(茸)@\(^o^)/:2016/06/25(土) 13:40:25.47 ID:pOS3ovp20.net
また、朝鮮人が火をつけ回るのか、今のうちに処分すべき

256 : ネックハンギングツリー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/06/25(土) 19:37:47.89 ID:pIwOSobg0.net
今日雨が降っているのに夕焼けがすごくキレイなのが怖い

257 : 毒霧(庭)@\(^o^)/:2016/06/25(土) 20:58:58.40 ID:aVi9qRnV0.net
さっさときてくれ
俺を殺してくれ

258 : バズソーキック(埼玉県)@\(^o^)/:2016/06/25(土) 21:09:46.58 ID:cYdZgqrZ0.net
これなあ。
政府の人間間引き計画かもしれんな。
どう考えても、このままじゃ高齢化社会で自滅するのが見えてるからね。
大災害に乗じて老人や高齢者を一掃するのが目的だろう。
で、震災後に立て直すと。
もう準備は始まってんじゃないかなあ?

259 : バズソーキック(青森県)@\(^o^)/:2016/06/25(土) 21:15:14.74 ID:OZd1RFMT0.net
>>258
そんなに殺したいなら
安楽死施設でも作ればいいのに

260 : トペ スイシーダ(神奈川県)@\(^o^)/:2016/06/25(土) 21:16:33.69 ID:YkVt1sPY0.net
最近の震源地は熊本以降で激しく変化してる
始まってると判断するべき、と思う
http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/list/

261 : 男色ドライバー(庭)@\(^o^)/:2016/06/25(土) 21:27:56.03 ID:KTOFo2LZ0.net
可能性可能性言ってればお金もらえる楽な仕事です

総レス数 261
58 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200