2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

鳩山邦夫衆院議員 死因は「炭水化物抜きダイエット」か?

1 : 栓抜き攻撃(東京都)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 20:35:42.60 ID:CstJwAhp0.net ?PLT(15000) ポイント特典

「炭水化物抜きダイエットはやっぱり怖い!」

 永田町から、そんな話が飛び交っている。元首相、鳩山由紀夫氏の弟で、総務相や法相などを務めた
自民党の鳩山邦夫衆院議員が67歳で死去したことが伝えられたが
原因が徹底して炭水化物を抜くダイエット法にあったのではないかと疑われているからだ。

 死因は十二指腸潰瘍と発表されているが、鳩山氏はここ最近激ヤセ。3月には党の地方創生実行統合本部長として、
和歌山県を視察。政府関係機関の移転を進めるためのもので、現地で記者団のインタビューに応じていた姿は
かつての恰幅の良さがなく「20キロぐらいはやせたのでは」とささやかれた。

 6月1日、国会に現れた鳩山氏はさらにやせ細り着ているスーツもダブダブ。
記者間で重病説が持ち上がった。しかし、事務所関係者はこれを否定し
秘書らが「炭水化物ダイエットで6キロほどやせただけで、むしろ健康になった」と言っていたのだ。

 ただ、炭水化物を抜く糖質制限ダイエットは、これを自ら実践して提唱していた第一人者の桐山秀樹氏が、
62歳という若さで急死。専門家からはその危険性が指摘されていた。

 今年2月に急性心不全で唐突に亡くなった。ダイエットとの因果関係はわかっていないが、
「急な糖質制限は脳機能の低下や栄養の偏りによる血流の悪化、食物繊維の不足などを招き、
むしろ体調不良に陥る」という警鐘が専門家はじめ、各方面から鳴らされていた。

 桐山氏は3週間で20キロのダイエットに成功したが、やせることはできても命の危機にさらされたと見られているわけだ。

 他党の若手政治家によると、鳩山氏が明らかにやせはじめたのは3年ほど前のことだったというが、
「極端になってきたのは昨年あたりから。9月にBS番組に一緒に出演したときには、
顔色もドス黒くなっていて、共演者もみんな本人だと気付かなかったほど」だという。

 もともと朝から天ぷらを食べる暴食で知られ、日常的に料理が趣味とあって、食べる量も多かった鳩山氏。
曾祖父の代からの政治家一族で、1976年の初当選以降、兄・由紀夫氏らと民主党を結党するなど、
何度も自民党を離党しながら、最後は12年の衆院選後に復党し、安倍内閣を支えていた。
http://a.excite.co.jp/News/society_g/20160623/Cyzo_201606_post_20351.html

2 : 閃光妖術(兵庫県)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 20:37:47.24 ID:F1EZ5zHH0.net
元々体悪いところに無理なダイエットじゃそら負担倍増だわな
桐山とか言うのも体悪いからダイエットやり始めてああなったんだろ?

3 : 急所攻撃(茸)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 20:38:12.24 ID:jHnLRtWE0.net
やべぇ…俺五月からで11kg落とした.
しぬの?

4 : エルボードロップ(茸)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 20:39:43.27 ID:rpmbOh/s0.net
>>3
いつか死ぬ

5 : かかと落とし(庭)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 20:42:08.11 ID:FxUpcZzE0.net
やっぱ炭酸抜きコーラだな

6 : ムーンサルトプレス(千葉県)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 20:42:26.13 ID:xbUDbLAm0.net
>>3
おまえはもうしんでいる

7 : マシンガンチョップ(山梨県)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 20:42:51.39 ID:uZ+EnxZl0.net
これっていわゆる何年か前に流行ったアトキンスダイエットだろ?

アトキンスダイエットの創始者もぶっ倒れて死んじゃったし

何でこんな危険なのまた流行らせようとしてるのかさっぱりわからん

8 : キングコングラリアット(兵庫県)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 20:43:42.89 ID:74bGKWoE0.net
十二指腸癌だろ?
因果関係証明しろ

9 : アンクルホールド(茸)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 20:43:56.57 ID:XwMi2n0A0.net
おすすめのダイエット教えろい

10 : フルネルソンスープレックス(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 20:44:19.71 ID:FUZDHIl20.net
>>3
世界はすでにお前が死んだものと考えて機能しているよ

11 : トペ スイシーダ(庭)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 20:44:39.80 ID:d0lSv8UL0.net
本を出したりしてた糖質ダイエットの権威みたいな奴も若くして死んだろ
グルテンフリー程度で止めておくのが正解じゃね

12 : フロントネックロック(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 20:44:55.29 ID:lx0pfZNE0.net
女性のぽっちゃり(水トちゃんぐらい)は長生きするよね( ^ω^ )男性も多分

13 : シャイニングウィザード(禿)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 20:45:54.69 ID:IUkKwQPo0.net
炭水化物抜きダイエット発祥のアメリカでも死亡例が出てて
今はもう危険なものとして認識されてるしな

14 : カーフブランディング(富山県)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 20:46:24.21 ID:t3T2y9lV0.net
たまにバカな女がやってるアレね
脳にも糖分が回らなくなってますますバカになっててワロタよ

15 : 魔神風車固め(大阪府)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 20:46:38.36 ID:7xmhsf1f0.net
過ぎたるは及ばざるがごとし

16 : エメラルドフロウジョン(福岡県)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 20:47:34.34 ID:X/PpCeqT0.net
十二指腸潰瘍で死んだって言ってんのに何でダイエットのせいにしてんの?

17 : マスク剥ぎ(茸)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 20:47:49.96 ID:hFNVy9/F0.net
キチガイ兄貴のストレス

18 : ファイヤーボールスプラッシュ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 20:48:05.04 ID:lDTPP7cS0.net
夜炭水化物抜くくらいでちょうどいい

19 : マスク剥ぎ(茸)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 20:48:17.27 ID:hFNVy9/F0.net
それか
太郎のストレス

20 : トペ スイシーダ(庭)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 20:48:19.19 ID:d0lSv8UL0.net
>>16
普通は死なないぞ

21 : 張り手(佐賀県)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 20:48:52.96 ID:5myunRZ60.net
他の病気もあったんじゃねーの?

22 : 河津落とし(宮城県)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 20:49:05.49 ID:hNQ0RhQb0.net
白米食ってたのを玄米に変えるくらいでちょうどいいんじゃないの

23 : マスク剥ぎ(茸)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 20:49:46.58 ID:hFNVy9/F0.net
はたまた
エミリーのストレス

心のよりどころはポメラニアンだけ

大金持ちに生まれたのに
邦夫の人生って完全に罰ゲームじゃん

24 : アルゼンチンバックブリーカー(東京都)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 20:49:53.79 ID:T+a+qCZh0.net
肝臓の病気以外であんなに顔が黒くなるもんなの?

25 : デンジャラスバックドロップ(埼玉県)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 20:50:19.70 ID:unG7VhMK0.net
糖質ゼロダイエットやったけどマジでヤバかった
頭回らないし常にフラフラ
糖質は控えるくらいでも十分痩せる

26 : エメラルドフロウジョン(福岡県)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 20:50:29.69 ID:X/PpCeqT0.net
>>20
常識的に考えれば合併症でしょ

27 : 魔神風車固め(東京都)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 20:52:27.93 ID:GDZ5qTmF0.net
炭水化物大好きな俺は大丈夫だな、安心した

28 : キングコングニードロップ(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 20:52:52.31 ID:AsfvuZ290.net
炭水化物抜くと脳みその働き悪くなったような
運動すりゃええねん

29 : 腕ひしぎ十字固め(山口県)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 20:53:03.60 ID:SyQu7FqJ0.net
病名を隠すのは政治家の伝統だろ
ダイエットと言ってごまかしていただけ

30 : ファイナルカット(愛知県)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 20:53:54.94 ID:xcn2gqpP0.net
顔色がどす黒くなるのは死の兆候
玄米を毎日食べてるとそうなる

31 : ファイヤーボールスプラッシュ(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 20:54:35.14 ID:h+Q6uqUfO.net
お米うめぇ〜

32 : ボ ラギノール(庭)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 20:54:51.90 ID:3X/oCsQC0.net
マイケル富岡みたいな名前の筋肉の人なんだっけ?
筋肉をつけるお仕事の人

33 : ジャンピングパワーボム(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 20:54:56.73 ID:jh3Q4hLj0.net
>>22
玄米は身体に悪いって説もあるw
残留農薬とか。

34 : 不知火(空)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 20:55:43.99 ID:HNap91+O0.net
>>26
何の合併症だと十二指腸潰瘍で死ぬの?

35 : ジャンピングDDT(大阪府)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 20:55:50.83 ID:MKKK57fF0.net
重病説を隠す為に取り巻きがダイエットを言い訳にしてるだけじゃん

36 : ファイヤーバードスプラッシュ(四国地方)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 20:56:13.83 ID:frUpf2pG0.net
糖質ダイエットぐらいで死ぬなら、俺なんかとっくの昔に死んでるわww
ダイエットで死んだってことにしたいんだろうなマスコミはさw

37 : 不知火(空)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 20:56:27.62 ID:HNap91+O0.net
>>32
マッスル北村か?

38 : キングコングラリアット(沖縄県)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 20:56:59.84 ID:Akp76f040.net
炭水化物を切らすと 体は自らを削ってそれをあてがうから。
下手すれば脳を溶かすぞw

39 : アトミックドロップ(山梨県)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 20:57:30.95 ID:ldoeEiHZ0.net
食べるものを変えずに、食べる量を減らせば良いんだよ

40 : ダイビングエルボードロップ(神奈川県)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 20:57:54.78 ID:PyhfsXDz0.net
>>32
ショーン・Kか?

41 : バズソーキック(家)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 20:58:24.00 ID:zkTQJt7X0.net
デブはダイエットする前に体力をつけるべきだ

42 : ファイナルカット(愛知県)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 20:58:35.55 ID:xcn2gqpP0.net
>>33
それもあるかも知れないけど芽の部分が猛毒

43 : トペ スイシーダ(庭)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 20:58:45.48 ID:d0lSv8UL0.net
炭水化物を抜くとたぶん、突然死しやすくなるとかだろうな

44 : ボ ラギノール(庭)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 20:58:55.07 ID:3X/oCsQC0.net
>>37サンクス
ググッたらその人だ
ボディービルダーって言葉すら出てこなかった

45 : チェーン攻撃(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 20:59:16.22 ID:eO1pLu9P0.net
炭水化物ダイエットはもはや宗教だからなw
貶すと信者が湧く湧く

46 : スターダストプレス(茸)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 20:59:17.21 ID:3t2+4A6H0.net
>>34
調べりゃすぐ出てくる

47 : オリンピック予選スラム(大阪府)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 20:59:48.80 ID:2dDvYys70.net
>>3
生きてるのと死んでるのは髪一重

48 : トペ スイシーダ(庭)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:00:14.86 ID:d0lSv8UL0.net
>>46
自演乙

49 : フランケンシュタイナー(中部地方)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:00:42.22 ID:MSfTFRMS0.net
炭水化物抜きは確かに痩せる
けど痩せるだけだよホント

50 : クロスヒールホールド(庭)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:01:34.47 ID:KqS334+h0.net
十二指腸潰瘍だったって話だしストレスじゃね
炭水化物一切取らないって現実的に無理だし

51 : ハイキック(catv?)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:01:42.94 ID:FNIbYSvl0.net
>>9
油抜きダイエット
鈴木その子の息子が死んだ

52 : 毒霧(神奈川県)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:02:12.03 ID:Duj20Ilj0.net
俺は、パンはまず食べない!小麦粉系の菓子類も食べない
ご飯は少なめ、麺類はふつうで筋トレ少々で
でかなりやせる!

53 : スターダストプレス(茸)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:02:45.76 ID:3t2+4A6H0.net
>>48
スマホでWi-Fi回線使ってたらいつの間にか切れてたんだよ
アホか

54 : タイガードライバー(茨城県)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:02:51.26 ID:9Td32IB00.net
デブor将来デブになる奴の共通点

飲み物がジュース

55 : タイガードライバー(西日本)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:03:21.13 ID:Eeyf+ZgY0.net
炭水化物を減らすだけでいいのに、何で禁止なんだ
減らして適量にするだけなら何も危険はない

56 : ファイナルカット(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:03:31.05 ID:43aFjcqRO.net
67から痩せてどうする
何年生きる想定なのか人魚かよ?

57 : 男色ドライバー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:03:47.97 ID:2SrUm0au0.net
最近ちょっと太ったからダイエットしたい
炭水化物ダイエットか炭水化物だけダイエットか
どちらにしようか迷うわ

58 : 急所攻撃(catv?)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:03:53.28 ID:1P95k+nK0.net
肉を絶って魚に変えて一カ月経ったが痩せるのかどうか

59 : フランケンシュタイナー(中部地方)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:03:55.63 ID:MSfTFRMS0.net
抜いちゃいけないものを抜くんだから体に悪いに決まってる

60 : 毒霧(神奈川県)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:04:06.59 ID:Duj20Ilj0.net
うどん、麺類の水分が入っている方は、摂取して
乾燥系のパンや菓子類を食べない
まったく炭水化物を取らないのではなく
この方法で大丈夫だと思う。

61 : バックドロップ(庭)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:04:07.62 ID:4yp0RqjZ0.net
全ての炭水化物を抜くより、小麦粉を食べるのを止めるだけでも効果は有るぞ
米は普通に食って良い

62 : 超竜ボム(茸)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:04:12.09 ID:xy/Z4LVI0.net
身内のしかも兄貴がアレだぞ
ストレスと炭水化物抜きダイエットどっちが死因かと言われたらストレスじゃないかな?

63 : セントーン(catv?)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:04:51.18 ID:idzgfX560.net
やっぱ、原発事故以来
突然死が明らかに多発しているんじゃね?

64 : TEKKAMAKI(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:04:55.33 ID:CN2RhYoe0.net
俺「アホの兄ちゃんじゃない方」
嫁「悪役面の方でしよ」
そこまで言わなくても...

65 : トペ スイシーダ(アラビア)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:05:10.37 ID:ABgt+djs0.net
ウチの親父もやってる。将来どんな弊害出るか分からないからやめろと言っても聞かない
自分で色々調べた結果、炭水化物抜くのが体に良いのは間違いない、だとさ

66 : クロスヒールホールド(愛知県)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:05:21.88 ID:RCq1Qlzt0.net
ガンでガリガリになったのを言い訳でダイエットだって言い張ってただけの話じゃないのか?

67 : 毒霧(神奈川県)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:05:25.46 ID:Duj20Ilj0.net
米も少なめだけど食う!
常温のおにぎりも良いらしいぞ!

68 : ジャーマンスープレックス(東京都)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:05:32.66 ID:jnRLtmBw0.net
>>57
普通に腹7分で食べればいいんじゃない

69 : 魔神風車固め(庭)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:06:47.63 ID:exRw58DQ0.net
炭水化物しか食ってない

70 : オリンピック予選スラム(大阪府)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:07:10.73 ID:2dDvYys70.net
おっきな穴空いて下血して苦しかったろうな

71 : バックドロップ(庭)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:07:22.79 ID:4yp0RqjZ0.net
小麦粉は日本人の体には合わないんだよ
食わない方がいい、日本人なら米を食えよ

72 : TEKKAMAKI(catv?)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:08:22.61 ID:4nH1de3z0.net
低糖質ダイエットでピークから15kg落とした俺が通りますよ
身体が軽くなった分、運動が楽しくてしたかたがない
20年前と同じ運動ができるようになって
さらに絞りこんでる
さあ、早く来い!突然死!!

73 : ダイビングヘッドバット(dion軍)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:08:34.27 ID:tvrMN0WE0.net
主催者も死んだしなw

74 : アルゼンチンバックブリーカー(富山県)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:08:37.81 ID:MPp96u3d0.net
いや、炭水化物なんか生物にはそんなに要らんぞ
人間が炭水化物豊富な穀物を主食にしたのは1万年にもならんくらい最近の話
エネルギー効率が良くて保存が利くからってのが理由であって人体に必要だからでは断じてない

75 : キングコングラリアット(沖縄県)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:08:38.30 ID:Akp76f040.net
>>65
お前の親父やばいぞ。
血管ボロボロ脳スカスカw

76 : 急所攻撃(茸)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:08:55.55 ID:EIEiokUy0.net
体を壊してたのを隠してダイエットって言ってたのがわかんないのかね。
この記者はぐう聖なのか

77 : ツームストンパイルドライバー(新潟県)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:09:02.69 ID:qhLCXDsQ0.net
激やせを秘書がごまかしただけじゃないの?

78 : 不知火(空)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:09:04.10 ID:HNap91+O0.net
>>46
調べねーよカス

79 : ドラゴンスリーパー(宮崎県)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:09:30.58 ID:GnXDqzk60.net
そりゃ糖分などが足りないと、タンパク質をエネルギーに使うからな
体を作る栄養素が足りなきゃ体にいいわけないよ

いい加減こういうオカルトどうにかしてほしいわ

80 : 32文ロケット砲(庭)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:09:36.55 ID:/EupwAQU0.net
>>3
わかってるカウンターで吉牛食いながら書いてんだろ?

81 : フランケンシュタイナー(空)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:09:47.90 ID:eonW2Kgp0.net
高校時代にアメリカの翻訳本
「YOU CAN BE FAT FREE FOREVER」てのを一万近く出して通販で買った
中身は単純に炭水化物抜きダイエット
実家の飯食ってる分際でそんなこと出来ないので、結局運動で落とした
若いうちは簡単に落とせた

82 : フルネルソンスープレックス(dion軍)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:09:49.97 ID:NY+zBg5q0.net
体型は少し太っているのが一番の長寿、
大分前にそんな統計出てたっけな
大デブも痩せも寿命は縮む

83 : 男色ドライバー(dion軍)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:09:59.67 ID:SrZoj7db0.net
治しようがない間質性肺炎に苦しんでた美空ひばりは
怪しい中国系アメリカ人が薦める玄米おにぎりばかり食べて
死期を早めてしまった。
高峰三枝子も同じ人物に引っかかって死亡。

偏った食生活はヤバい。

84 : ファイヤーボールスプラッシュ(岩手県)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:10:37.61 ID:fEj3VOJh0.net
極端なんだよな
夕飯だけ炭水化物抜きにすればいいんじゃないの

85 : キングコングニードロップ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:11:05.86 ID:P9JCiLvO0.net
この前中肉中背が一番寿命が長いって研究結果出てなかったっけ?
まぁ炭水化物抜きじゃなく少なくする程度にした方がいいわ
最近は砂糖や果糖の代わりに人工甘味料が増えてるけどあれ不味いから嫌

86 : ランサルセ(大阪府)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:11:30.84 ID:nmnTrIMM0.net
俺は毎日チーズとゼロコーラのみ

チーズはすべての栄養がある

87 : バーニングハンマー(愛知県)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:13:00.96 ID:ZqUuu4RN0.net
アルカイダネタと同じくジョークだと思ってたけどな
長くないのを知って他人に悟られたくなかったと

88 : エメラルドフロウジョン(dion軍)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:13:36.06 ID:nZXxb2QL0.net
>>9
毎日三食Hotto Mottoの日替わりタニタ弁当
他は食うな
あとは普通に働け

89 : バックドロップ(庭)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:14:00.07 ID:4yp0RqjZ0.net
>>86
あれは只の脂肪だろ

90 : ボ ラギノール(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:14:05.37 ID:mZVVVzsF0.net
普通は十二指腸潰瘍やダイエットでしなんよな?
俺の周りでも十二指腸潰瘍なんかウヨウヨいるぞ?

91 : オリンピック予選スラム(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:14:42.42 ID:4IxKT2jQ0.net
>>3
若いんなら大丈夫 

92 : ダイビングヘッドバット(東京都)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:14:57.70 ID:U8xFCvcW0.net
車に轢かれて前歯が全部折れて奥歯も虫歯で総入れ歯にしたら何食べても美味しくなくて痩せた。

93 : 32文ロケット砲(神奈川県)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:17:06.92 ID:w0n+x0vd0.net
>>74
昔の人は早死だっただろ
60まで生きれば十分長寿

94 : ヒップアタック(茸)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:17:37.02 ID:Zjua7UeX0.net
>>3
1ヶ月で体重の5%まで減量ならリバウンドはしないけど

95 : チェーン攻撃(庭)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:17:44.97 ID:G7W3zklC0.net
>>3
五十年後に死ぬ確率は50%

96 : 張り手(禿)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:19:07.41 ID:BLlHycbj0.net
炭水化物抜きいいよな。
頭に糖分回らないしいつでも死志望燃焼Max状態。
血糖値が極端に低いためか心臓が常にバクバクして夜も眠れん。

97 : ムーンサルトプレス(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:19:23.44 ID:ZqSi+j1VO.net
ご飯の量半分にするとかその程度で充分なのに極端なことするから

98 : ファイヤーボールスプラッシュ(福岡県)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:21:05.96 ID:yLhwOiGi0.net
炭水化物抜きとか糖質制限とか楽して痩せようと思うから体壊すんだよ
自業自得だ馬鹿

99 : 急所攻撃(茸)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:21:55.61 ID:jHnLRtWE0.net
>>91
36

100 : カーフブランディング(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:23:03.76 ID:wqb32cwH0.net
>>9
ドカタになればカネも入って一石二鳥

101 : スパイダージャーマン(大阪府)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:23:18.31 ID:ITnSijMl0.net
>>9
寝ろ
起きてなければ腹は空かない

102 : ウエスタンラリアット(神奈川県)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:24:38.22 ID:6QbCwads0.net
飯食った後眠くなるのは高血圧の症状なの

103 : 男色ドライバー(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:24:39.72 ID:kKYTQVFE0.net
普通なら腹がはちきれる レベルで食いながら痩せたいって言う願望が、次々とオカルトを発現させるんだよな。

104 : ラ ケブラーダ(東京都)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:24:52.52 ID:cfJb6kP50.net
てかそもそも糖尿病だったんでしょ?炭水化物抜きは好きでやってたんじゃないんでないの?

105 : アルゼンチンバックブリーカー(富山県)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:25:03.84 ID:MPp96u3d0.net
>>93
だから何だよ
昔は医療技術が未発達だから単純比較は無理だろ

106 : デンジャラスバックドロップ(東京都)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:27:10.81 ID:1EMiVlpP0.net
炭水化物抜きダイエット3か月で15キロ痩せたが
やめたら1か月で8キロリバウドした

因みに78キロから63キロまで痩せた44歳

107 : 急所攻撃(catv?)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:28:18.88 ID:1P95k+nK0.net
リバウドで笑った

108 : エルボードロップ(禿)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:28:39.05 ID:6wwe00Fs0.net
生命維持に炭水化物は必要だろ

109 : クロスヒールホールド(庭)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:28:40.80 ID:KqS334+h0.net
>>106
食う量増やしすぎたんじゃね

110 : ジャンピングカラテキック(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:29:00.18 ID:ws2E8aQU0.net
リバウド

111 : シャイニングウィザード(埼玉県)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:30:10.33 ID:4WLi/NVk0.net
死にたいときは炭水化物を抜けばいいのか

112 : トラースキック(東京都)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:30:19.37 ID:wFW5fqul0.net
>>14
男もやってるんだが

113 : ヒップアタック(空)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:30:26.02 ID:likPMEze0.net
>>74
そうだね!百獣の王ライオンは米なんて食べないもんね!

114 : 垂直落下式DDT(茸)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:31:22.12 ID:VzGjH2od0.net
>>9
筋トレとウォーキング

115 : シャイニングウィザード(禿)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:31:31.81 ID:IUkKwQPo0.net
>>71
小麦粉の方が吸収早くて身体に悪いのに
なんで一時期米が身体に一番悪いという米害悪説のデマが蔓延したんだろうな

116 : 超竜ボム(東京都)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:32:00.12 ID:J3Zd39PY0.net
透析してたって報道された?

117 : キングコングニードロップ(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:32:22.60 ID:qkNzuJFEO.net
だいたい3週間でイキナリ20sも痩せたら、
体の機能の何もかもがおかしくなるだろ。

118 : バズソーキック(茸)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:32:27.57 ID:mHvP4mlN0.net
>>3
早く回線と手首切って氏ねYO

119 : フライングニールキック(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:33:14.88 ID:ResS4QZt0.net
想像でここまで記事書いていいのかよ

120 : マスク剥ぎ(福岡県)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:33:25.58 ID:PWeyBSq90.net
糖質制限とか言い出したら人間終わり

121 : 頭突き(山口県)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:33:28.94 ID:CGe8jOcA0.net
カロリー抑えてPFCをバランスよく摂れ

以上

122 : トラースキック(東京都)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:33:39.12 ID:wFW5fqul0.net
>>115
米=日本で作ってる←売れなくなれば減反
小麦=海外で作ってる

自給率下げたいやつがおるんじゃないのか

123 : 雪崩式ブレーンバスター(家)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:33:46.68 ID:3QI38Nd60.net
健康の為なら死んでもいいっ!!

124 : トラースキック(東京都)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:34:20.83 ID:wFW5fqul0.net
>>115
戦後、給食で米じゃなくてパンを出したのも同じ目的だろ

125 : ドラゴンスープレックス(大阪府)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:34:49.93 ID:nT8y4nb90.net
むしろどうやったら太れるのか謎
平日はそんなでもないけど休日は1万キロカロリーくらい食うんだけど

126 : バックドロップ(catv?)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:35:00.21 ID:oB4jmFgG0.net
お米美味しいのにね( ^ω^ )

127 : ダイビングフットスタンプ(石川県)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:35:35.86 ID:Lbivw8gJ0.net
まんべんなく食べればええがな

128 : フロントネックロック(東日本)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:35:50.28 ID:phma8Pa50.net
ドンドンドン!
邦夫「誰だ?」
由紀夫「あんちゃんだよ。お前のあんちゃんだよ」
邦夫「ほんとに俺のあんちゃんか?」
由紀夫「ほんとにあんちゃんだよ」
邦夫「それじゃあ、俺の質問に答えてみろ。北の核実験を国際社会が止めるにはどうすればいいか?」
由紀夫「政権交代」
邦夫「やっぱり、アンちゃんだ!」

129 : 頭突き(庭)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:35:55.85 ID:BcKcAq1q0.net
>>3

遺書、すでに書いたか?

130 : キドクラッチ(庭)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:36:50.17 ID:xy58Oc6L0.net
極端なんだよ炭水化物ぬきじゃなくて減らせばいいだけ
ご飯一杯で済ますとかさあ

131 : 超竜ボム(東京都)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:36:55.22 ID:J3Zd39PY0.net
>>66
これだろうね
今月1日の画像見たけどダイエットであそこまで形相変わらんだろ

132 : TEKKAMAKI(愛知県)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:37:21.52 ID:AAcKTKKL0.net
1日の摂取カロリーを基礎代謝+100kcal
就寝5時間前までに何も食べない
3食規則正しい生活
水を1日2L飲む
野菜と蛋白質中心の食事
炭水化物と糖質を控える(あくまで控えるだけ)
有酸素運動などは一切しない

これだけで115kg→75kgになった(約2年間、身長178cm)

133 : ジャンピングパワーボム(庭)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:37:40.71 ID:sobnGk+p0.net
>>72
単発ってことはこれが最期のレスなのか

134 : ジャストフェイスロック(奈良県)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:38:14.75 ID:Hipd97mi0.net
アホかいな
そんなモン、身体の具合悪うて痩せたのごまかすために
秘書とかが取り繕ってダイエット言うただけやろ

135 : 膝十字固め(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:38:29.32 ID:A9kHNKuX0.net
病的なデブはダメだけど、男だと恰幅がいいくらいが一番いいんじゃないの?
年取ってやせてると何か見た目も貧相だよ。
いざという時の抵抗力もなくなるしね。

136 : エメラルドフロウジョン(茸)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:39:50.41 ID:2KN+Mn/M0.net
ラーメン二郎で栄養補給や

137 : キングコングラリアット(沖縄県)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:39:55.52 ID:Akp76f040.net
基礎代謝プラス100って相当きついだろ。
仕事してない人か?

138 : チキンウィングフェースロック(庭)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:40:30.88 ID:6pSWtQfu0.net
癌だろ

139 : パイルドライバー(dion軍)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:41:30.73 ID:cwcdif3Y0.net
普通にガンじゃねーかw

140 : 超竜ボム(東京都)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:42:30.90 ID:4axzNwoB0.net
昨日由紀夫が人生まで追い抜くなんて…って言ってるスレタイだけ見て
死んだみたいな言い方だなってスルーしてたけど本当に死んでたのかよ

141 : ジャストフェイスロック(dion軍)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:42:34.23 ID:+6q8P7yg0.net
一日一食がいいよ

142 : 稲妻レッグラリアット(WiMAX)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:43:09.25 ID:Vo8Uu4c80.net
馬鹿は極端な事をやるからな

143 : エクスプロイダー(神奈川県)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:44:35.21 ID:JjZVDA9W0.net
確かに十二指腸潰瘍で死ぬとかちょっと現代では考えにくいな
炭水化物は摂らなきゃね

144 : ジャストフェイスロック(奈良県)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:44:37.99 ID:Hipd97mi0.net
表向き十二指腸潰瘍って発表したってコトは、実はすい臓がんやな

145 : ファイヤーボールスプラッシュ(庭)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:44:39.52 ID:odcsoRYY0.net
癌だろ

146 : タイガードライバー(埼玉県)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:45:08.32 ID:mVTvyGi60.net
俺、十二指腸潰瘍と胃潰瘍やったけど死んでねーぞ。

147 : 河津掛け(大阪府)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:45:41.08 ID:QVkDHqtd0.net
江戸時代の一般的な食事

朝 ごはん茶碗二杯 汁 魚

昼 ごはん茶碗二杯 汁 漬物

晩 ごはん茶碗三杯 汁 漬物

148 : フェイスクラッシャー(庭)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:46:53.94 ID:KAssbabr0.net
また米を食わせようとして。米よりパン

149 : パイルドライバー(dion軍)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:47:15.15 ID:cwcdif3Y0.net
消化器系にしかみえないんだが がん

150 : バャbクドロップ(庭)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:47:55.51 ID:4yp0RqjZ0.net
>>147
昔の日本は昼食を食わなかったよ
食うようになったのは明治時代から

151 : 毒霧(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:49:13.32 ID:MEZewYHD0.net
盛られたの?

152 : キチンシンク(東京都)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:49:26.58 ID:JSvYNu+R0.net
この人は参考書を本屋で立ち読みするくらいで東大受かっちゃうガチの人だったらしいね

153 : ボ ラギノール(埼玉県)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:50:13.83 ID:Eoysx0n80.net
>>147
ただし当時の平均寿命は、30〜40歳くらいと言われている。

乳幼児の死亡率が非常に高かったことと、
粗末な食事による栄養不足、塩分が多すぎる食事による高血圧のせい。

154 : レッドインク(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:52:37.63 ID:ji9PNygl0.net
年明けから18キロ減らしたがなんともないが

155 : ハイキック(東京都)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:54:31.22 ID:yDzJNE+M0.net
>>147
米じゃなくてヒエやアワで茶碗2〜3杯?

156 : ファイナルカット(中部地方)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:54:40.95 ID:jT0yveMy0.net
本当に炭水化物が悪いなら米ばかり食ってた日本人の寿命がこんなに長いわけねーんだよなあ

栄養素として必要だから昔から食ってるのにそれ止めるとかw

157 : ニーリフト(茨城県)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:55:14.62 ID:Y7GYOWxI0.net
年寄りは痩せはじめたら死ぬ兆候

158 : アキレス腱固め(空)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:55:54.07 ID:a5pvxasV0.net
ハイヒールでベルトコンベアに飛び降りるパフォーマンスのやり過ぎで腰に激痛が走ってダイエットと鎮痛剤の過剰摂取により死亡

159 : 急所攻撃(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:57:57.32 ID:MAk+Nb0f0.net
森永卓郎ライザップで糖質抜きダイエットしてたね
そろそろかも

160 : エルボードロップ(神奈川県)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:59:13.15 ID:rpQSjigw0.net
そろそろ痩せるとやつれるをきちんと区別すべきだと思うんだが
炭水化物抜きで体重って数字は減るだろうけど、実際体から何が減少してるかを考えるべき

161 : ボ ラギノール(埼玉県)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:59:57.27 ID:Eoysx0n80.net
>>156
残念ながら昔は短かった。
http://www.garbagenews.com/img15/gn-20150731-03.gif

というかどうして昔から長かったと勘違いしてるんだ?

162 : シューティングスタープレス(dion軍)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 22:02:01.49 ID:Orygs8FD0.net
>>150

 >昔の日本は昼食を食わなかったよ。食うようになったのは明治時代から

「庶民の間でも」一日三食という習慣が一般的になったのは、
江戸時代になってからのようだね。

http://karada465b.minibird.jp/post-862/

163 : シューティングスタープレス(千葉県)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 22:02:09.22 ID:a7ETmwwE0.net
ガンをごまかす為の方便だろ

164 : ツームストンパイルドライバー(新潟県)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 22:02:12.14 ID:qhLCXDsQ0.net
>>159
あれ明らかに不健康そうに見えるよねw

165 : バックドロップ(catv?)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 22:03:28.94 ID:oB4jmFgG0.net
>>159
寿命縮めたよな

166 : 中年'sリフト(dion軍)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 22:04:45.04 ID:I3Fkhugj0.net
>>92
(´;ω;`)

167 : ボマイェ(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 22:05:59.82 ID:vgLjwtX2O.net
年寄ほど食わなきゃ駄目だろう

168 : ストマッククロー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 22:06:16.77 ID:EL/LpBTU0.net
>>156
単なる医療技術の進歩

169 : アキレス腱固め(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 22:07:17.30 ID:tYJ2VYsR0.net
強くなりたければ喰らえ!

170 : ビッグブーツ(兵庫県)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 22:08:18.96 ID:GQ+kqBpk0.net
炭水化物ダイエットするなら
炭水化物を取らなければなんでもOKというわけでなくバランスを考えて食べたほうがいい

171 : バックドロップ(庭)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 22:08:21.06 ID:4yp0RqjZ0.net
>>161
極例で言うと、昔は0歳とかで死ぬ確率が高かったからね
昔でも大病や大ケガをしなければ、今と変わらないくらいに生きれたよ

172 : スパイダージャーマン(庭)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 22:09:11.23 ID:eSOARBTE0.net
肉喰ったら癌になる
とか言うけど三浦雄一郎がダウンタウンの番組で肉喰いまくってて松本人志に食欲エグいっすねえって言われてるのみて関係ないのかなぁって思った

鳩山さんは体格が貴ノ花とか相撲の理事長だった人の痩せ方に似てる気がした

173 : ボ ラギノール(埼玉県)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 22:10:13.99 ID:Eoysx0n80.net
>>171
それはウソだなぁ。
「人間五十年〜」なんて歌が成立するはずがない。

それともソースを示せる?

174 : ストマッククロー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 22:10:36.92 ID:EL/LpBTU0.net
朝も昼も夜も全部抜いたらそりや体に悪いだろ
夜だけ抜くとかにしろ

175 : フロントネックロック(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 22:10:59.54 ID:kVos+5vJ0.net
>>128
ドリフ乙

176 : バズソーキック(大阪府)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 22:11:05.15 ID:Nvdr6J7p0.net
炭水化物を採らないと十二指腸潰瘍になる!とか流行らせるの?

177 : ダイビングエルボードロップ(東京都)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 22:11:13.18 ID:rU5B/Z5X0.net
炭水化物抜いてすぐに体重減るのは水分が抜けたからなのにな
炭水化物は水分を体に貯める働きあるし

そして炭水化物とる食事に戻したら体重戻るのも水分が戻るから当たり前
ついでに筋肉も落ちるから体積の大きい脂肪が目立ってリバウンド待ったなし

178 : バックドロップ(庭)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 22:11:56.64 ID:4yp0RqjZ0.net
>>173
ソース、ソースって
バカの一つ覚えみたいで間抜けだぞw

179 : ジャーマンスープレックス(東京都)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 22:12:20.39 ID:1B6rJPee0.net
きしめんみたいなパスタが主食なんだが大丈夫かな

180 : 栓抜き攻撃(大阪府)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 22:13:07.16 ID:DQ5TI2RV0.net
67歳とか死んでおk

181 : ストマッククロー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 22:13:22.77 ID:EL/LpBTU0.net
>>171
昔は盲腸でも死んでたんだぜ

182 : ボ ラギノール(埼玉県)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 22:13:35.68 ID:Eoysx0n80.net
>>172
それはない。
多少の影響があったとしても、遺伝による体質の方が影響が大きかろう。

ちなみに日本人を対象に、肉の消費量と癌について統計を取ると
おそらく有意な相関が出るわけだが、その理由は、

 ・ 西洋から入ってきた肉食文化が広がってきた
 ・ 肉食文化が根付き、消費量が増えるころには、日本が豊かになり寿命が延びていった
 ・ 寿命が延びていった結果、今まで癌にならずに死んでいた人が癌になるまで生存した

という関係があるからだ。

183 : ボ ラギノール(埼玉県)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 22:13:55.38 ID:Eoysx0n80.net
>>178
ごめん、バカだったか…

184 : バックドロップ(庭)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 22:13:57.06 ID:4yp0RqjZ0.net
>>181
昔なら盲腸でも大病だな

185 : 足4の字固め(庭)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 22:14:49.52 ID:AtNWLVkj0.net
俺は今の医療がなければ30代で死んでたわ

現代人が長生きなのは医療のおかげだと思ってる

186 : ストマッククロー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 22:16:03.66 ID:EL/LpBTU0.net
>>184
ハードル下げましたねぇ

187 : フライングニールキック(dion軍)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 22:16:18.07 ID:QDMELrh50.net
ブ ブピポー
ブ ブピポー

チャンチャン チャララ
チャンチャン チャララ

やってたかも

188 : ナガタロックII(神奈川県)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 22:17:23.10 ID:/wzCEFD90.net
炭水化物ダイエットは糖尿の人がやれば効果あるけど、健康な人が長期的に続けると逆に悪い影響しかない

189 : タイガードライバー(庭)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 22:17:26.63 ID:MZNU5ld80.net
政治家が重病ですかって聞かれて
はいそうですなんて答えるわけねーじゃんw

190 : ジャーマンスープレックス(庭)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 22:18:31.46 ID:RkobP0KO0.net
>>3
おれも2月からの一ヶ月で五キロ、そこから今までで10キロ痩せたけど死んでないからおっけ
心労で痩せた

191 : キングコングラリアット(沖縄県)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 22:18:41.91 ID:Akp76f040.net
>>177
筋肉を落とさないようにするにはどうしたらいいの?

192 : バックドロップ(庭)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 22:19:03.53 ID:4yp0RqjZ0.net
>>185
そうだよね
今は病気になっても治せるから長生き出来るだけで、人間としての寿命は変わらないんだよ
生き物の寿命を決めてるのは、遺伝子上のテロメアだからね

193 : 張り手(北海道)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 22:19:03.61 ID:brn0OrfT0.net
ダイエットのためには米喰わないとか胡散臭いことようやるわと思ってた

194 : キチンシンク(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 22:19:45.49 ID:pehP9BXs0.net
16から25年間 169の51〜53だが
どうやったら太るんだ?

195 : 中年'sリフト(東日本)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 22:20:13.61 ID:xjPKjy1i0.net
炭水化物抜いても死なないよ。こういうの誰がふれ回ってるのかね

196 : ウエスタンラリアット(関西地方)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 22:20:35.56 ID:0zNM/RMC0.net
朝から天ぷら食って何が暴食なんじゃボケお前が朝から天ぷら空気しないだけやろアホンダラ

197 : リキラリアット(福島県)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 22:20:46.91 ID:vBXNOQuP0.net
炭水化物制限ダイエットはその程度により有望だけど

炭水化物抜きダイエットは正に命とりだよね

死ぬ10日前に記者に答えた言葉が

今炭水化物ダイエットにとことんはまってます・・・

炭水化物抜きだったんだよねw

あのCMで有名なライザップもまさに

炭水化物抜きダイエットです

きゅうりばかり食べてたという話あるしねw

198 : 中年'sリフト(東日本)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 22:20:47.86 ID:xjPKjy1i0.net
>>194
すべては遺伝で決まるんだよ

199 : スパイダージャーマン(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 22:22:10.83 ID:d2AyDjmY0.net
>「急な糖質制限は脳機能の低下や栄養の偏りによる血流の悪化、食物繊維の不足などを招き、
>むしろ体調不良に陥る」という警鐘が専門家はじめ、各方面から鳴らされていた。

糖質制限しつつ、エビオス錠を飲んでおけばいいんじゃね。

200 : ジャンピングパワーボム(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 22:22:37.07 ID:W15rd+Fx0.net
>>3
間違いなくいつか死ぬ

201 : ジャンピングエルボーアタック(庭)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 22:23:07.44 ID:X5EGbOV20.net
違うな
放射能が降り注ぐ中炭水化物抜きダイエットに励んだからだ
嘘に嘘を重ねたところでタダチニの時間が巻き戻る訳ねーだろ

202 : ヒップアタック(東京都)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 22:23:26.55 ID:oTf03vzC0.net
王将でレバニラと唐揚げとビール
みたいな組合せで通ぶって食ってたけど、
これからはちゃんとチャーハンも食べるわ

203 : キングコングラリアット(沖縄県)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 22:23:30.87 ID:Akp76f040.net
炭水化物抜いたら死ぬよ。
体は自らの何か他を削るから。

204 : ドラゴンスリーパー(宮崎県)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 22:24:00.86 ID:GnXDqzk60.net
>>176
ご飯抜いて肉だけだと、消化液が多く出るからあながち間違いじゃないぞ
年取って内蔵が弱ってるところに急にやったらなおさら
そのうえ修復する材料になるタンパク質が、エネルギーに取られるから治るものも治らない

205 : キドクラッチ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 22:24:33.12 ID:5TLEqufS0.net
ちょっとずつ減らすわ。それに限るな

206 : スパイダージャーマン(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 22:25:26.47 ID:d2AyDjmY0.net
>>203
通常は糖質の代わりに筋肉をエネルギーにする。そういう意味でも痩せる。
しかし、手足のみならず心筋まで痩せ細ってしまったら(ry

207 : レッドインク(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 22:25:34.34 ID:evMM654Z0.net
蛋白質少なめのしょっぱいもんばかりで白米バクバク食ってるのに長寿国があるらしい

208 : TEKKAMAKI(dion軍)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 22:25:45.88 ID:ooAUlzXR0.net
朝から天ぷら食ったら暴食なのかよ
残りモンとか食うだろ

209 : ハーフネルソンスープレックス(東京都)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 22:25:47.18 ID:4dw6hVHX0.net
炭水化物抜きは痩せるというかやつれてくるんだよな
やっぱしっかり食って運動するのが一番いいんだよ

210 : メンマ(家)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 22:26:21.06 ID:SXmQtLQq0.net
好きなだけ食って家の掃除でもしてたほうが100倍いいよ

211 : デンジャラスバックドロップ(大阪府)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 22:27:02.55 ID:M0+aw6Ri0.net
炭水化物減らすダイエットなら大丈夫ですよね?

212 : TEKKAMAKI(茸)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 22:28:39.37 ID:Rw4PY1g00.net
ケトジェニックダイエットとかやってるヤツはアホ
普通に脂質と炭水化物の両方を少しずつ減らす(タンパク質は増やす)ダイエットが一番

213 : ジャストフェイスロック(広島県)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 22:28:39.88 ID:uLPj3puE0.net
俺はめまい起こして二ヶ月で五キロ痩せたわ
近年で一番つらい二ヶ月だったな

214 : リキラリアット(福島県)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 22:28:44.58 ID:vBXNOQuP0.net
炭水化物ダイエットは体の脂肪を燃焼させて体重は確かに減るけど

行き過ぎると内臓までダメージを受けて死に至るわけですな

今回が初めてでなく

炭水化物ダイエットの第一人者でその著書も多数ある本人も

今年、66歳でホテルで心筋梗塞で亡くなってるw

215 : 16文キック(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 22:28:46.03 ID:r4XMLnif0.net
ガリガリだけど昼は米食わない
食うと低血糖症で午後死ぬ

216 : パイルドライバー(群馬県)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 22:29:00.85 ID:jmpg6lgo0.net
糖質ライザップも
そのうち事例が出てくるんじゃ

217 : シャイニングウィザード(庭)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 22:29:09.70 ID:bQfX75MN0.net
炭水化物抜きダイエットで死ぬわけねーだろアホ

218 : ボ ラギノール(埼玉県)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 22:29:59.04 ID:Eoysx0n80.net
>>207
上の方で江戸時代から長生きだった(ドヤッ
ってマヌケがいたけど、君もそれと一緒だな。

思い込みだけでしゃべってるのか、
自分のジャンキーな食生活が共通の常識だと思ってるのか…。

ちな、日本人が摂取する炭水化物は減り続けている。
それに伴い寿命は延びてきている。
http://www.tohto-coop.or.jp/tokusyu/jikyuritsu/img/06_img2.gif

219 : 河津掛け(庭)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 22:29:59.17 ID:BSkPDziM0.net
>>211
そらほどほどに減らすのなら
糖尿病予防にもよかろうよ

220 : ハーフネルソンスープレックス(静岡県)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 22:30:02.65 ID:r1n+LxYY0.net
>>9
-30度の冷凍庫で仕分け作業のバイトで痩せれるかも

オレがやった所は冷凍庫内で30分作業したらぬくぬくの暖房の効いた休憩室で30分休憩(休憩中も時給支給)で、たった3日やっただけで1週間後に10`痩せた

オレは半信半疑なんだけど、その期間食い物も変わらず運動も何もしてなくて、痩せたのはそれしか理由が見当たらないってみんなに言われた

221 : ストレッチプラム(兵庫県)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 22:30:40.91 ID:lKwOQfYf0.net
肉を食べまくりながら楽にダイエットしたいから炭水化物抜きダイエットをしてるんだろ?

222 : バズソーキック(神奈川県)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 22:30:42.70 ID:/tE7FxSM0.net
>>99
しぬ

223 : トペ コンヒーロ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 22:31:30.40 ID:mMFo644y0.net
炭水化物だけダイエットって無いのか?
ご飯大好き

224 : 膝靭帯固め(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 22:31:37.63 ID:0LsVgbHs0.net
もう死んじゃったのに隠す必要ない。

225 : リキラリアット(福島県)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 22:31:44.23 ID:vBXNOQuP0.net
>>217
炭水化物は言わば燃料

燃料が切れればどうなるかわかるだろw

226 : バックドロップ(庭)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 22:32:06.09 ID:4yp0RqjZ0.net
>>207
それ、昭和40年代とかの話しだろ?
今の日本の食事はたんぱく質も多いし塩分も少ない
けど、逆に脂質が増えてるので別な意味で問題

227 : フロントネックロック(大阪府)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 22:33:04.14 ID:8mXlNChM0.net
>>132
うわぁ。
食事制限だけで痩せるってダメなやり方だぞ。
それ、筋肉が主に減ってるぞ。
皮がたるんでるだろ。
リバウンドまっしぐらw

ダイエットで一番大事なのは筋トレ。
んで糖質やカロリー制限は当然して有酸素運動。
筋肉30分以内に少しの糖質&プロテインでタンパク質補給、
たっぷり睡眠とって成長ホルモンだすてできるだけ筋肉落とさない。

とにかく筋肉がすげぇ重要。健康にも。

228 : ボ ラギノール(埼玉県)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 22:33:10.71 ID:Eoysx0n80.net
>>220
いや、まさにその理由だろう。
一説によれば、イヌイットの平均摂取カロリーは3000kcal/dayとも言われており、
体温の維持に死ぬほどカロリーを消費するんだ。

229 : アルゼンチンバックブリーカー(東京都)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 22:33:11.76 ID:C4JKEXNl0.net
炭水化物抜きダイエットはやっちゃダメだな
俺も1回やってみたら痛風になった

230 : ファイヤーボールスプラッシュ(茸)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 22:33:51.44 ID:6xvk12Vp0.net
ローファットダイエットが一番健康的に痩せられる
脂質ゼロではなく意識して減らす程度のローファットダイエットが

231 : ラダームーンサルト(北陸地方)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 22:33:51.99 ID:2WqWMtJS0.net
ホントに胃潰瘍?
普通に胃がんだったんじゃないの?

232 : ジャンピングエルボーアタック(千葉県)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 22:34:37.00 ID:+Xx1Nu5P0.net
おいおい
死因不明かよ

自殺?

233 : タイガースープレックス(catv?)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 22:34:51.45 ID:VVoo/paA0.net
ちょっと割合を減らすぐらいならいいんじゃないかな。
飯の量を少し減らすとか。
アホは極端だから完全に排除しようとする。

234 : 目潰し(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 22:35:04.97 ID:AiNNhHgE0.net
炭水化物を取るとすぐ太るが
その訳は炭水化物がもっとも負担なく体に吸収できるからだ

235 : ボ ラギノール(埼玉県)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 22:35:22.94 ID:Eoysx0n80.net
>>227
良い意見だと思う。
職業にもよるが、人間の消費カロリーのほとんどは基礎代謝で、
運動によるものはさほど多くない。
人間は、身体の維持にエネルギーを使ってるんだ。
それなら筋力をつけて基礎代謝を高く維持するのはとても合理的だ。

236 : バズソーキック(神奈川県)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 22:36:43.23 ID:/tE7FxSM0.net
筋肉の重量当たりの基礎代謝って、たかが知れてたような?

237 : スパイダージャーマン(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 22:36:52.00 ID:d2AyDjmY0.net
筋力をつけたい → 通販で何か買う → 1週間で挫折するw

238 : クロスヒールホールド(庭)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 22:37:36.10 ID:fBLDq2p90.net
まーたお前らの結果論か。

炭水化物抜きダイエットって炭水化物を抜くんじゃなくて

炭水化物しか無いようなお菓子のようなものを摂取しないってだけの話なんだから、炭水化物はちゃんと取ってるしそれが原因で死ぬわけねーだろw

239 : ウエスタンラリアット(群馬県)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 22:38:53.76 ID:ajdRZgve0.net
>>233
二週間炭水化物を1日20グラム以下(ほぼゼロ)に抑えて、肝臓でケトン体が作られるサイクルを確立させ
その先サイクル確立後は1日炭水化物を50グラム以下に保つのが炭水化物抜きダイエット

240 : パイルドライバー(東京都)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 22:39:24.71 ID:86gw6Zah0.net
>67歳で死去したことが伝えられたが
ただの老衰死じゃん

241 : エルボードロップ(茸)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 22:39:35.92 ID:RkgeLpCL0.net
たしか炭水化物抜きってGacktもやってなかったか?

242 : クロスヒールホールド(庭)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 22:40:13.86 ID:fBLDq2p90.net
炭水化物抜きダイエットよりも、肥満に起因する糖尿病や心肺系の病死のほうが現実的に起こりうるに決まってんだろw

243 : トペ コンヒーロ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 22:40:30.40 ID:ptWGYRuU0.net
バカじゃね。病気による激ヤセをダイエットでごまかしてただけだろ。
炭水化物ダイエット自体は俺も眉唾だと思うから擁護はしないが、今回のは政治家が病気を隠すためについた嘘だと思うぞ。

244 : バックドロップ(庭)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 22:40:35.61 ID:4yp0RqjZ0.net
>>240
67歳なんて今では老人とは言わないよ

245 : ボ ラギノール(埼玉県)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 22:40:52.40 ID:Eoysx0n80.net
>>238
君はカーボカット未経験者だなw

あれは段階があって、
「主食を少し減らします」って程度のニワカ勢から、
「一日一食、炭水化物を抜きます」ってライト層、
「炭水化物は極力口にしない」という極右勢力まで、
ピンからキリまでいる。

246 : 膝靭帯固め(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 22:40:52.64 ID:NBCmloYN0.net
>194
太れない人間というのは遺伝的には劣性にあたる

意外なことに非常に糖尿病になりやすいから気を付けろ

247 : スパイダージャーマン(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 22:41:04.94 ID:d2AyDjmY0.net
>>240
同じく67歳でも、舛添やジャパネットたかたの元社長は元気モリモリじゃんw

248 : フロントネックロック(大阪府)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 22:41:57.53 ID:8mXlNChM0.net
>>237
自重トレで充分。
スクワット、腕立て、斜め懸垂、これ。
この3大自重トレで3つの大きな筋肉を重点的に鍛える。
腹筋や腕の小さな筋肉は勝手についてくる。
特にスクワットは太ももや尻といった一番大きな筋肉を鍛えるから重要。
ポイントは斜め懸垂。
ダイニングテーブルの下に潜って机の端を持って
背中の筋肉で上体を上げる。
普段こんな筋肉使わないから気持ちいいぞ。

249 : リキラリアット(福島県)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 22:42:19.15 ID:vBXNOQuP0.net
逝きすぎた炭水化物ダイエットで

内臓まで溶かしちゃったんだろw

250 : シャイニングウィザード(茸)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 22:42:35.39 ID:tfFas6pt0.net
>>51
あれは息子がデブを苦に自殺したから立ち上がったその子が米食うダイエットを提唱したんだろ

251 : スリーパーホールド(庭)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 22:43:07.68 ID:i3goRWUs0.net
あの痩せ方は炭水化物抜きダイエットではないし死人をネタにするのは本当に畜生やと思うわ

252 : サッカーボールキック(岩手県)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 22:43:36.08 ID:E7JTqqI40.net
とにもかくにも飯が旨いっ!

253 : ナガタロックII(庭)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 22:44:46.74 ID:2qbpruYY0.net
死因を明かさないからこんなアホなこと言われるんだよな

254 : スパイダージャーマン(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 22:44:51.65 ID:VfEtMVqi0.net
>>3
死兆星見えてない?

255 : スリーパーホールド(庭)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 22:45:00.73 ID:i3goRWUs0.net
ソースはリテラサイゾーか、さすがマスコミの底辺らしいクソ記事だな

256 : 急所攻撃(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 22:45:01.48 ID:XP1V3mb90.net
糖質抜きダイエットやってた人を間近で見てたが
ほんとに病的な痩せ方するよ

椅子に座ると骨が当たって痛いとか、そこまで行ってた
歯止めがきかなくなるのかね

257 : レッドインク(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 22:45:06.40 ID:evMM654Z0.net
>>173
ソースも糞もそれ寿命の意味じゃないぞ、ちゃんと一節読んで来い

258 : バックドロップホールド(北海道)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 22:46:00.23 ID:GYqtxUBh0.net
自転車乗ると分かるが、運動には糖質が必要。
取らないと筋肉を分解する。

259 : ウエスタンラリアット(群馬県)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 22:46:19.19 ID:ajdRZgve0.net
脂質をメインに減らして炭水化物もちょっと減らす普通のダイエットにはどのダイエットも敵わない

260 : ファイヤーバードスプラッシュ(東日本)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 22:46:20.69 ID:JqH7Jewv0.net
>>229
その分おかず豪華に食ったんかw

261 : リキラリアット(福島県)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 22:46:24.71 ID:vBXNOQuP0.net
>>256
灯台首席だしとことん突き詰めるわけだろw

262 : ボ ラギノール(埼玉県)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 22:47:32.80 ID:Eoysx0n80.net
>>256
整形とかもそうだけど、成果が出だすと面白くて止められないってのもあると思うよ。
俺は昔ジョギングしてたけど、体重が減りだすと面白くてなかなか止められなかった。
まぁ、ジョギングで減らせる体重なんてたかが知れてるし、停滞期3回目くらいで飽きた。
75→62くらいで終わった。

263 : ダブルニードロップ(家)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 22:47:41.24 ID:ecJBMPCy0.net
サッチャーかよ

264 : ボ ラギノール(dion軍)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 22:48:03.34 ID:mU4qdU/k0.net
ハゲもデブも遺伝だろうけど
デブは努力でなんとかなるだろ

265 : ウエスタンラリアット(群馬県)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 22:48:53.01 ID:ajdRZgve0.net
>>258
ケトン体が糖質の代わりになる

266 : スパイダージャーマン(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 22:49:00.12 ID:DiCLB+t40.net
>>227
ほんと筋肉って大切だと思う
腰痛にもならないし

267 : ジャンピングDDT(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 22:49:05.99 ID:0X22KvFe0.net
羽鳥の番組でやってたな、因果関係わからんけどとか言いながらも遠回しに糖質制限批判してた。
前に糖質制限推奨してた奴が死んだ時も結構な時間割いてたけど糖質制限潰したいスポンサーでもいるのか?

268 : ボ ラギノール(埼玉県)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 22:49:33.51 ID:Eoysx0n80.net
>>261
昔、息を止めて我慢できる時間と学歴には、有意な相関がある、という説があって、
低学歴者はすぐギブアップするのに対して、高学歴者は最長60秒超止めていると。
この説を言い出した奴は、高学歴者はギリギリのところでこらえて
踏ん張る力が強い、と言い張っていた。

ある意味、これもその事例に似たケースなのかも知らんね。

269 : バックドロップホールド(北海道)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 22:50:54.30 ID:GYqtxUBh0.net
>265 臭いわ

270 : ボ ラギノール(埼玉県)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 22:51:12.24 ID:Eoysx0n80.net
>>264
実際、食うより太るデブはいないからな。

食わない、それが唯一かつ絶対のダイエット法であって、
それを、いかに健康に、そしていかに楽に達成するかを求めているに過ぎない。

271 : アトミックドロップ(dion軍)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 22:51:22.32 ID:YjdVZ7ba0.net
農村部が票田の自民党議員のくせに糖質制限公表してたのか
コメ農家に配慮がない

272 : レッドインク(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 22:51:54.97 ID:evMM654Z0.net
>>152
あからさまに長男贔屓される環境だったのに大臣までなれちゃったってんだしな

273 : トペ コンヒーロ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 22:51:59.91 ID:ptWGYRuU0.net
>>83
美空ひばりは末期の癌で、直接の死因が間質性肺炎だっただけで、健康な食事をしてた所で大してかわらん。
末期の癌患者が怪しげな健康法にはまったとしてそれを誰が責められるんだよ。

274 : 河津掛け(空)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 22:52:12.11 ID:X4gnD+w+0.net
>>42
発芽玄米っていかんのか・・・

275 : ファルコンアロー(庭)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 22:52:41.68 ID:hV+ZSWQS0.net
米利権は怖いのう
糖質制限は直接利権に関わってくるからか
JAがらみかね

276 : バズソーキック(神奈川県)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 22:52:43.34 ID:/tE7FxSM0.net
>>273
助かる患者に影響を与える

277 : アイアンフィンガーフロムヘル(庭)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 22:52:49.80 ID:IHBvvRuE0.net
炭水化物抜きダイエットしてるって言うとよく危険らしいよって言われるけどつっても夜の炭水化物と甘い飲み物を控えただけでむしろ体調良い
取りすぎだったんだなとは思ったよ
毎回夜はご飯おかわりしてたし

278 : ウエスタンラリアット(新潟県)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 22:53:58.55 ID:cAZVhWRq0.net
タンパク質ダイエットっていうのなら若いころにやったことがあるな
3か月くらいで20キロ以上やせた
その間ゆで卵と鳥のささ身とかしか食べなかったがな
これも炭水化物抜きダイエットになるのかな

279 : バーニングハンマー(千葉県)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 22:54:19.04 ID:I6B/+ML60.net
>>9
適度にセックスをしろ
相手がいなければデリヘルでもトルコ風呂でも行け

280 : ツームストンパイルドライバー(WiMAX)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 22:54:29.89 ID:Sy4VhEp30.net
>>191
運動

281 : 魔神風車固め(東海地方)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 22:54:45.86 ID:nzyBZf/xO.net
痩せるってのは死に近付いてる訳だからな
ダイエット馬鹿は頭がイカれてる

282 : ラ ケブラーダ(dion軍)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 22:56:28.75 ID:n1cdOxNM0.net
>>160
骨格筋率は下がり、体脂肪率は下がらず
体重だけが下がるのが炭水化物ダイエット

重要なのは、内臓脂肪皮下脂肪を減らし
筋力低下を最小限に留め
体重をゆっくりと落としていくことが大切。

283 : イス攻撃(庭)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 22:57:10.69 ID:jrNYZFjm0.net
ブクブク太るデブも死に近づいてるんじゃ…

284 : 急所攻撃(茸)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 22:57:13.34 ID:jHnLRtWE0.net
>>190
俺は制限してダイエットだからな
不安になった

285 : クロスヒールホールド(庭)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 22:57:41.20 ID:ksThL2VJ0.net
どこの病院に入院してたのか

知りたい

286 : ボ ラギノール(埼玉県)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 22:58:14.55 ID:Eoysx0n80.net
>>283
何事もやりすぎは良くない。

287 : スターダストプレス(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 22:58:20.34 ID:xUdKJDH40.net
で、レーシック難民問題はどうなってるんだよ!

288 : 稲妻レッグラリアット(東京都)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 22:58:22.45 ID:8cn2JBlZ0.net
まーた【極端な】○○が原因の一部かもしれないという流れなのに
○○そのものを叩き始める流れか

289 : バーニングハンマー(千葉県)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 22:59:09.88 ID:I6B/+ML60.net
>>66
友人の友人のアルカイダが悲しむから癌で死んだといわないで欲しい。

290 : スパイダージャーマン(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 23:00:40.83 ID:d2AyDjmY0.net
>>282
下腹部のブヨブヨ贅肉だけがなかなか落ちないんだよなあ。

291 : アルゼンチンバックブリーカー(富山県)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 23:01:12.78 ID:MPp96u3d0.net
脳みそ維持するだけの炭水化物さえありゃ後は脂肪とタンパク質で足りるんだよ
現代人は必要以上に炭水化物取り過ぎ
人間の身体は炭水化物で大部分のエネルギーを賄うようには作られてない

292 : タイガースープレックス(香川県)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 23:01:35.61 ID:A3d3Ab0w0.net
はっきり言ってしまえば、ダイエットなんかする前に体の醜さに気づけよ

293 : 足4の字固め(庭)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 23:01:45.13 ID:AtNWLVkj0.net
>>218
今、平均寿命を延ばしてるのはその図で昭和40年以前に産まれた炭水化物世代であって

2000年代で脂肪まみれの食生活してる奴らの寿命がどうなるかは分からんぞ

294 : チキンウィングフェースロック(大阪府)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 23:02:07.46 ID:7pOaDwL90.net
>>282
そうそう。
まず脂肪を筋肉に変えてから体重を落とすのが正しい順番。
まぁ同時にやるんだけど、筋トレがメインな感じだな。
糖質カロリー制限や有酸素運動は楽勝だから。

295 : 断崖式ニードロップ(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 23:03:08.46 ID:PLymMqQy0.net
炭水化物より砂糖が先だろ
直接的な糖質なんだから、世界ではソーダ税が導入されてるのに
日本では何故かお菓子やデザート無視して
炭水化物叩いてるアホッぷり

296 : 足4の字固め(庭)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 23:03:30.88 ID:AtNWLVkj0.net
>>220
それ自律神経が狂って病気になるから辞めた方がいいよ

297 : ドラゴンスリーパー(石川県)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 23:05:20.21 ID:ZvrV/15w0.net
低糖質ダイエットはガンにも効くとか言い出してるもんな

298 : ファルコンアロー(庭)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 23:05:50.35 ID:hV+ZSWQS0.net
ライザップに行けばよかったのにね

299 : ラ ケブラーダ(dion軍)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 23:06:18.75 ID:zdDxDvu70.net
鳩山兄の言う通り、兄貴に勝るとも劣らない馬鹿だったんだな

300 : タイガードライバー(茸)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 23:07:29.20 ID:YJ9FiLtX0.net
>>3
そうだよ

301 : マシンガンチョップ(大阪府)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 23:10:17.78 ID:viP3tHBD0.net
そう言うことにしておこう

302 : TEKKAMAKI(愛知県)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 23:11:05.92 ID:AAcKTKKL0.net
>>227
もともとかなり筋肉質なんで
一時はかなり本気で格闘技やってたし
今でも拳立て200回程度は余裕
別に無理な食事制限だけで落としたわけじゃないよ

303 : トラースキック(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 23:15:06.80 ID:iMTjRyud0.net
自己責任なのはもちろんだけど、炭水化物ダイエットを勧めている奴は無責任だよな
数人死者が出ようと、因果関係が完全に証明がされるまでは時間がかかるだろうから、
それまで誤魔化し続けて逃げ切るつもりなのか

304 : ファイヤーボールスプラッシュ(兵庫県)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 23:16:05.84 ID:Gb5TaUYA0.net
糖尿病食は、栄養素別にみて総エネルギー量(カロリー)の50〜60%を炭水化物、たん白質は20%までとして、
脂質は25%以下とするのが目安です。また、もし25%を超える場合には飽和脂肪酸を減じるなど脂肪酸組成に
配慮が必要です。これは、日本人の伝統的な食生活と同じものとされています。
http://www.kyowa-kirin.co.jp/diabetes/meal/

305 : フェイスロック(神奈川県)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 23:16:34.72 ID:5nqhEQlv0.net
炭水化物を抑えたら心臓が変な動きをする
やり過ぎは危険

306 : リキラリアット(福島県)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 23:17:50.23 ID:vBXNOQuP0.net
邦夫は生前30年来ダイエットリバウンドを繰り返し苦しんでた人生だったんだよね

それが今回のはすごいとはまって命もあげちゃったw

307 : キドクラッチ(庭)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 23:18:20.78 ID:xy58Oc6L0.net
つーか太ってたっていいだろ
デブ万歳!

308 : クロイツラス(catv?)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 23:18:42.59 ID:TJlzqYjm0.net
俺死んだときあんまり痩せなかったな

309 : ニーリフト(catv?)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 23:18:57.52 ID:OhwepN3d0.net
ガンじゃなくダイエットなの!?

310 : 魔神風車固め(東海地方)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 23:19:20.43 ID:nzyBZf/xO.net
肥満や食べ過ぎ、運動不足が良くないだけなのに、どうして体の欲する物を食べないでひねくれたやり方にのめり込むのか理解出来ない

311 : 超竜ボム(北海道)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 23:19:58.51 ID:sBt7QFVd0.net
デブ老人はダイエットなんてするな
仮に痩せても周りがいらん心配するだけだ
だいたい節制するにはもう遅い、悪影響のほうがでかい

312 : ジャンピングカラテキック(大阪府)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 23:20:13.01 ID:5/o6HQCY0.net
>>9
通は筋トレと有酸素運動
そしてご飯の量自体を2/3にして腹が減ったらキャベツを食う

313 : ボ ラギノール(埼玉県)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 23:20:30.09 ID:Eoysx0n80.net
>>307
まぁ、微デブ、ぽっちゃりゾーンが一番長生きするという説もあるな。
美しく散るか、醜く生きるか、悩ましいところではある。

314 : 魔神風車固め(東海地方)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 23:21:39.76 ID:nzyBZf/xO.net
>>311
タバコもそう
爺になってやめるとみんな早死にしてる
人間の体は単純じゃないんだよな

315 : 頭突き(兵庫県)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 23:22:18.75 ID:oyermxmF0.net
あの年でダイエットなんぞするかよ
病気に決まってんだろ

316 : ムーンサルトプレス(兵庫県)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 23:23:18.69 ID:Os/TDhnN0.net
格付けかなにかの番組で
ずっとお菓子食べてたのが印象的だった。

317 : フロントネックロック(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 23:23:32.86 ID:Aai62ALE0.net
顔色がどす黒くて典型的な死ぬ人の顔だったな
内臓がいかれてたな

318 : ニーリフト(catv?)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 23:24:48.94 ID:OhwepN3d0.net
ガンは糖が大好きと言われてるから、
なにやらガン患者には糖は大敵とまで言われ出していて、
炭水化物摂取=糖摂取という考えから炭水化物抜きダイエットを
やったとしか思えないが、でもダイエットが原因でお亡くなりになった
という事ならそういうことなんだろうけどな・・・・・・・・・・・

319 : 足4の字固め(茸)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 23:26:15.47 ID:95HJ0qNy0.net
4月からスポーツジム+炭水化物控え目ダイエットを開始した
ジムのトレッドミルでランニングの楽しさに気付きそれなら外でとジム退会
体重は85→76キロなんだけど減量に興味なくなった
何にしろ走るのが楽しい!
やっと10q完走まで来た、モチベ上げるために秋のハーフマラソンに登録
50歳の時にフルマラソン完走を目標に今頑張ってる48歳のおじさんだw

320 : シューティングスタープレス(dion軍)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 23:27:19.11 ID:HYZIHvCn0.net
炭水化物抜きダイエットって具体的にどうやるの?
米を食わないだけ?

321 : リバースネックブリーカー(大阪府)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 23:27:24.19 ID:IxzoONMi0.net
>>9
ワタミ

322 : バックドロップ(茸)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 23:28:15.02 ID:h/r71day0.net
炭水化物や糖質を制限してたら栄養不足で髪の毛抜けまくったことあったな びびってやめたわ

323 : ウエスタンラリアット(群馬県)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 23:29:32.85 ID:ajdRZgve0.net
>>319
肥満より紫外線の方がヤバいから紫外線対策はしっかりしような

324 : ファイナルカット(大阪府)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 23:29:37.27 ID:OOGDYYcm0.net
1年ぐらい継続して糖質制限してるが、血糖値は80台だし、肌荒れもしてないし、フラフラする事もないぞ。

325 : エクスプロイダー(千葉県)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 23:30:21.78 ID:JHGXbJfi0.net
>>320
炭水化物抜きダイエットしてるからってうどん食ってるやついたわ

326 : ボ ラギノール(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 23:31:03.77 ID:we6jU6rp0.net
実際、亡くなったのに病名を隠す理由が分からん。
十二指腸潰瘍なのは間違いないんだろうとは思うが…
思うが…突然過ぎて信じられん

327 : エクスプロイダー(WiMAX)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 23:32:01.93 ID:1W/aJo/00.net
>>319
お、おう
俺の知人も事故でチンコ切ってからマラ損に目覚めて
今は休み丸一日使って100`マラソンやってるは・・

328 : 足4の字固め(茸)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 23:35:02.27 ID:95HJ0qNy0.net
>>323
シューズ買いに行った時に店員からそう聞いてUVカットのコンプレッションウエア上下着てる
顔には嫁の日焼け止めを塗ってる
とりあえず早くスロージョグから抜け出したい

329 : 32文ロケット砲(東京都)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 23:35:49.65 ID:UenlpgLm0.net
低血糖症で炭水化物ダイエットをすると死ぬ

330 : 稲妻レッグラリアット(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 23:36:25.79 ID:DoLp3GHo0.net
今でも炭水化物抜きダイエットを推奨している医者がいるが、
そんな医者は医師免許を取り上げよう

331 : フロントネックロック(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 23:36:49.52 ID:Aai62ALE0.net
陽に当たらんとビタミンDが生成できなくてカルシウム不足になるぞ
毎日1時間程度浴びたほうがいい

332 : ときめきメモリアル(禿)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 23:40:07.08 ID:8vfpO3200.net
玄米ってやばいの?

333 : かかと落とし(福井県)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 23:40:41.07 ID:dm+SuZ670.net
それが事実なら鳩山家で一番有能な政治家はやはり邦夫だったな

334 : ナガタロックII(大阪府)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 23:40:59.38 ID:QC0mjWAC0.net
炭水化物全部はヤバい
グルテンフリーに留めるべき

335 : フェイスクラッシャー(庭)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 23:42:28.56 ID:3gfWN2+j0.net
1日の消費エネルギー<食う量

1日の消費エネルギー>食う量

ただこれだけなのにな
何が難しいんだ

336 : イス攻撃(千葉県)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 23:42:41.61 ID:+xStiDBs0.net
>>9
Myfitnesspal入れて食事記録しろ
言われたカロリー量守れ

それだけでどんどん痩せる

337 : 頭突き(神奈川県)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 23:43:04.66 ID:qLgi/0bX0.net
>>220
ちょっと冷凍庫のバイトさがしてくるわ

338 : 稲妻レッグラリアット(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 23:44:03.55 ID:DoLp3GHo0.net
全ての食品をバランスよく取るのが常識。
多くの医者はこれを無視し、自説を宣伝。

339 : ジャストフェイスロック(愛知県)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 23:44:35.87 ID:Cpr723bI0.net
俺もやる!

340 : ダイビングエルボードロップ(茸)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 23:46:20.14 ID:6SpCXU5u0.net
>>159
頭の毛がますますヤバくなってた

341 : チキンウィングフェースロック(大阪府)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 23:46:40.04 ID:7pOaDwL90.net
>>302
でたw
勘違い典型の回数自慢www
200回数とか負荷軽すぎて遅筋持久力かもはや有酸素運動w
スロトレして血流止めて筋繊維ぶち切れよ。

342 : ウエスタンラリアット(群馬県)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 23:48:31.69 ID:ajdRZgve0.net
>>335
消費エネルギーが一定ではないのとそれを正確に把握するのが難しいから
ダイエットを継続していると例え筋肉ムキムキでも体は省エネモードに移行する

343 : ジャンピングエルボーアタック(兵庫県)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 23:48:40.82 ID:pEXB3XhG0.net
俺も!

344 : ブラディサンデー(千葉県)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 23:49:20.80 ID:ArkvBJpf0.net
まあ炭水化物抜きもぽっと出の方法だから、本当はどんな影響があるのかわからんよね
確かに炭水化物抜いた方が体調が良くなる気はするが

345 : パイルドライバー(兵庫県)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 23:51:02.43 ID:m6BcVGBO0.net
炭水化物は地球上で一番多い炭素化合物だ。
何にでも入ってる。
米や小麦粉減らしても根菜とかちゃんと食ってれば大丈夫。

346 : 32文ロケット砲(茸)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 23:51:23.84 ID:0Sj9k+UI0.net
あぶねえあぶねえ
明日二郎食ってくるわ

347 : 足4の字固め(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 23:52:20.41 ID:/IM+p9Bs0.net
ダイエットに金使う奴の気かしれねぇ!

足し算引き算とちょっとの我慢で簡単なのに

348 : トペ スイシーダ(庭)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 23:53:28.47 ID:3ysNN0mS0.net
短期間に落としすぎればどんなダイエットだろうと危険でしょ
限度がある

349 : 閃光妖術(空)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 23:53:29.44 ID:pHXS0DTB0.net
>>341
お前ババア臭い

350 : ウエスタンラリアット(群馬県)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 23:54:07.04 ID:ajdRZgve0.net
>>344
恐らく気のせい
ダイエット中のチートデイ(炭水化物を中心に好きなものを好きなだけ食べていい日)の次の日はすこぶる調子がいいし

351 : ショルダーアームブリーカー(東京都)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 23:54:28.74 ID:dDWNPMtJ0.net
>>332
玄米は陽が強いから毎日玄米を白米と同じように食べてたら栄養取りすぎになって
消化器官が追いつかなくなるよ

352 : アルゼンチンバックブリーカー(大阪府)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 23:54:53.23 ID:658QhUb90.net
>>42
え!?発芽玄米って毒なん?

353 : タイガードライバー(埼玉県)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 23:55:25.50 ID:/WLnSwj00.net
言えない死因は見せしめ友愛

354 : 膝靭帯固め(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 23:55:27.92 ID:NBCmloYN0.net
銀の匙を咥えて生まれてきて、

東大を首席で卒業したからどうだって言うんだ

そんな奴でも平均寿命のはるか手前で死んでしまうこともある

この世で得たすべてのものを全部手放して

人生って本当に虚しいよね

355 : 目潰し(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 23:56:06.51 ID:VrzPjsrf0.net
>>3
お前のこと好きだったよ
残念だ…

356 : 目潰し(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 23:57:42.34 ID:VrzPjsrf0.net
>>321
それも氏んでまうやろw

357 : 河津落とし(福岡県)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 23:57:48.63 ID:F5xAhyYH0.net
病気で痩せたのを誤魔化すのにダイエットって言い訳してたのに結果的にそのダイエット法を貶めることになってしまったな

358 : ダブルニードロップ(東京都)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 23:57:55.34 ID:H7wijRm60.net
というか
ダイエットしなきゃいけない状態になった時点で不健康だし
暴飲暴食とか毎日揚げ物とかなら問題外だけど
普通のメニューから米パン麺類イモ類とか食わない、とか制限するほうのが体にいいって理屈がよく分からん

359 : ブラディサンデー(千葉県)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 23:59:09.07 ID:ArkvBJpf0.net
>>350
じゃあそれもまた気のせいかもw
人間の主観はあてにならんな

360 : ショルダーアームブリーカー(東京都)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 23:59:24.01 ID:dDWNPMtJ0.net
>>352
毒では無くて発芽玄米は生命力が強いから
少しで良いんだよ

361 : レインメーカー(中部地方)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 23:59:35.36 ID:Mj3gZ0Tp0.net
>>3
もともと100kg越えならおk

362 : 魔神風車固め(茸)@\(^o^)/:2016/06/23(木) 23:59:43.60 ID:l91yTkLW0.net
15年ほど前に俺が東大生だった頃東大農学部前の天ぷら屋にしょっちゅう来てた

363 : ビッグブーツ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 00:00:33.21 ID:XF6mAXrD0.net
鳩山邦夫の人生って羨ましいと思うか?

人間というのは無いものねだりがすべてだから、多くの奴はやはり羨ましいんだろうけどな。

364 : スターダストプレス(東京都)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 00:01:26.12 ID:zUTbwUxc0.net
>>352
発芽玄米は生命力が強い状態だから
白米に混ぜて食べると良いよ

365 : ファイヤーバードスプラッシュ(庭)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 00:01:59.15 ID:Ev/YYTQR0.net
やっぱな
米食が健康に悪いわけがない

366 : ラダームーンサルト(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 00:02:35.75 ID:R0HubTva0.net
素人考えだが体を動かすための糖をタンパクや油から体で合成するには
臓器に負担がかかるんだと思うのだが
そのためのカロリー消費、やせだと思うし

炭水化物から摂取した方が体に優しい気がするがどうだろうか
ダイエットは運動のみで行った方が良いと思う

367 : ニールキック(東京都)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 00:06:07.97 ID:z7OU0wN30.net
40過ぎてもいまだに帰宅するとまずお菓子を食べてしまう
そのせいか、痩せてるけど中性脂肪は高いな

368 : 腕ひしぎ十字固め(茸)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 00:06:18.42 ID:91oMTr1s0.net
ローカーボは確かに痩せる
俺も四月から10キロ落としたよ

369 : 河津掛け(大分県)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 00:07:51.21 ID:hQnrjCOE0.net
悪液質じゃないのかよ

370 : スターダストプレス(東京都)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 00:10:29.08 ID:zUTbwUxc0.net
やまいだれ に品と書いて癌なんだよ
いろんな命を食べると消化出来ないんだよ

371 : ドラゴンスリーパー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 00:10:37.00 ID:EBvIdHZP0.net
炭水化物控える食事とウォーキングで一ヶ月2kg減を調整するダイエットを今年からしているけどけど大丈夫だよな?

372 : ニールキック(北海道)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 00:15:08.47 ID:E4ZGWsL70.net
>>371
全くとってないのか?
とらなかったら内蔵弱るぞ。

373 : フルネルソンスープレックス(禿)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 00:19:31.20 ID:gWSxrPjI0.net
>>351
そうなんだ。今日買ってきてしまったよ…ありがとう

374 : 河津落とし(静岡県)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 00:19:54.88 ID:SE8QGB6h0.net
ダイエットて本来は(きちんと栄養バランスを計算した)食事制限の規定食事の事だろ
それに1年2年の年単位でやるもんだ
短期間の極端な食事で痩せたと喜んでる馬鹿が多すぎるw

375 : ツームストンパイルドライバー(茸)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 00:21:27.87 ID:0IyKulad0.net
見た目は悪いけど、ちょっと腹が出ていてポッチャリくらいが健康的な気がする

376 : スターダストプレス(東京都)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 00:22:58.49 ID:zUTbwUxc0.net
>>371
ウォーキングは気持ち良いね
ストレッチも気持ち良いよ
小麦は腸に留まるから考えものだよ
どの炭水化物を選ぶか?だよ

377 : ナガタロックII(宮崎県)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 00:23:15.29 ID:DAOl7Ra50.net
>>366
蛋白質や脂肪を分解するのに肝臓に負担がかかる
また分解した時に発生する老廃物を処理するのに腎臓にも負担がかかる
だからそれらに病気のある人は絶対やっちゃいけない

というか、糖尿か過剰に太ってない限りやめたほうがいい
日本人は長い間、穀物が主食でそれに体が慣れてて体内細菌もそれに適応してるのに、食生活を変えるのはリスクありすぎ

378 : ニーリフト(大阪府)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 00:25:21.40 ID:nSCQ0he60.net
グルテンフリーは
ジョコビッチで成功してるしな
これでジョコビッチ早死にしたらスゴイが

379 : タイガードライバー(香川県)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 00:26:28.03 ID:nzGnSRc90.net
>>341
本当に限界回数までやれるなら、低負荷高回数でも最後の方は筋肥大のシグナルが出るやん。
75kgでストリクト200やれるならゴツいと思うぞ

380 : ムーンサルトプレス(山陽地方)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 00:28:13.16 ID:nn8wsu9LO.net
>>341
体重115kgで拳立て200回出来るとしたらなかなかの筋量があると思うよ
体重に足して115kgになるように加重して実際にやってみたら実感出来ると思う

381 : スリーパーホールド(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 00:28:57.20 ID:yiLEDhKn0.net
>>328
そんなに紫外線防止ばかりしてると、日光浴を通じたビタミンD合成に支障が出るぜ。

382 : ボマイェ(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 00:30:02.40 ID:uwXhoJU90.net
腕立て200回って顎動かしてるだけじゃねえだろうなw
自重スクワット200回でもかなりきついぞ
普通の人はできない

383 : メンマ(埼玉県)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 00:30:29.17 ID:e5epWTBa0.net
>>381
数秒手のひらに日光を浴びる程度で十分なのに、
支障が出るなんてありえない。
イスラム教徒女性がサングラスを掛けててもビタミンDは足りる。

384 : ボマイェ(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 00:32:46.95 ID:uwXhoJU90.net
>>383
それはない
1時間は外にいないと

385 : メンマ(新潟県)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 00:34:29.05 ID:GPLFxbyZ0.net
今年三月末に家人が入院したら、途端に俺の食生活が変わった。

朝 200グラムの飯と一汁一菜
昼 無し
夜 漬物とかスライス生姜に味噌とか焼き鳥一本とか、そんな一品にウイスキー好きなだけ

元々間食はしない。 運動は毎日病院まで自転車で片道五分を往復するだけ。
三ヶ月で何の苦労もなく15キロ痩せた。
簡単な事だったんだな。
まぁ全盛期のベスト体重まであと10キロあるけど。

386 : バックドロップ(神奈川県)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 00:35:15.32 ID:jra77lti0.net
>>383
イスラム教徒女性の着るものはUVカット加工されてたのか

387 : ニールキック(千葉県)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 00:38:02.38 ID:T0aaIU410.net
健診で糖尿を脅されたらカミさんがムキになって炭水化物をほぼ完全にカットして、半年で25kg減量した。
170cm85kg→60kg。
健康になるどころか体力は落ちていつも寒くて夏でも靴下履かないと寝れないし、低血糖と貧血が出て生命の危機を感じて、カミさんと病院に行って先生に説教してもらった。
低血糖って怖いよ。心臓が止まるよ。
今は緩やかに炭水化物を控える食生活にしたけど、体調が戻るのに4年くらいかかった。

388 : キドクラッチ(dion軍)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 00:39:08.48 ID:ip1f7gJd0.net
死因:意識他界系

389 : ドラゴンスクリュー(千葉県)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 00:39:12.47 ID:0bv6Rquo0.net
炭水化物を1日40g以下にして(最初の2週間は20g以下)
2月96キロ
3月85キロ
4月80キロ
5月78キロ
酒はガブガブのまま
血圧は150→130
肝機能は正常になった。
たまに回転すしに行ったりもする。

390 : スターダストプレス(東京都)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 00:39:46.08 ID:zUTbwUxc0.net
>>373
ただね玄米は身体に入った有害物質を排出する力を持ってるよ
白米と玄米少量を炊いて食べてみてね
味噌汁が有れば良いな

391 : かかと落とし(埼玉県)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 00:42:02.97 ID:zpNMafaT0.net
なんで極端なことするんだろうな
減らすだけでいいのに

392 : キン肉バスター(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 00:44:08.23 ID:jKvz94G8O.net
>>5
それが何か

393 : メンマ(埼玉県)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 00:44:20.42 ID:J99M3TGW0.net
飯とか麺類とかパン食べないと死ぬのか?

394 : ミラノ作 どどんスズスロウン(内モンゴル自治区)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 00:47:08.03 ID:GwH08UofO.net
えっ!ダイエットのために潰瘍に?!

395 : 腕ひしぎ十字固め(茸)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 00:47:40.08 ID:WHIj5Vt/0.net
歳とっての手術が体力必要で難しいことがあるように
ダイエットも肉体的負担大きいから年寄りは無理しないほうがという説

396 : アイアンクロー(東京都)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 00:49:12.92 ID:gG8bHlPv0.net
>>387
手足が冷える原因は、炭水化物の不足ではなく、たんぱく質不足だよ。
野菜ばかり食べて、たんぱく質を食べない女が多いから、点検してみて。

397 : 断崖式ニードロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 00:49:33.73 ID:x0TFfL120.net
>>385
それだと脂肪10キロ、筋肉も5キロぐらい落ちてるからね
家人さん退院してからリバウンド気を付けれ

398 : クロイツラス(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 00:55:12.35 ID:zHwPC5hj0.net
>>308
成仏してくれ

399 : ドラゴンスリーパー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 00:59:41.78 ID:EBvIdHZP0.net
>>372 376
いや"控え"だから、ちゃんと摂っているよ。
量を少なくしたり、麦ごはんにしたりしてる。
パンの場合はライ麦パンにしたり、麺は蕎麦とか

400 : 稲妻レッグラリアット(空)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 01:02:11.34 ID:uc3XCiQJ0.net
日本人にはグルテンフリーぐらいで充分だろ

401 : アンクルホールド(大阪府)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 01:02:12.89 ID:+735YfdI0.net
>>360 >>364
ああやっぱりな
発芽玄米3分の1混ぜたご飯不味かったわ
これから少しにするわ

402 : ドラゴンスープレックス(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 01:05:40.30 ID:riiVylCf0.net
細かい説明はしないが、糖質を「抜く」のは絶対にダメ

403 : 河津落とし(兵庫県)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 01:06:00.61 ID:e7lPE7t10.net
>>52
小麦粉系大好きなんだけど食べると食欲が増すんだよな
抜いた方が精神的にも体調的にもいいみたい

404 : TEKKAMAKI(庭)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 01:07:21.17 ID:kdE8UmB40.net
大昔の人が食ってたもんが一番人間にあってんだろ
どんぐり食え

405 : ハーフネルソンスープレックス(東京都)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 01:08:15.70 ID:eXLgzHub0.net
ABC食堂みたいなゲーム作った人も死んだよな。

406 : 足4の字固め(茸)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 01:11:57.93 ID:6JAKXfYI0.net
4月末の検診でa1cが7.8と高かったから
ウォーキングと
ご飯のお代わり止めたら(3食ともご飯1杯)先日再検診したら7.0に下がってた・・・
これでも高いけど急に下げ過ぎと医者に言われたのはこのためか・・・

407 : シューティングスタープレス(千葉県)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 01:12:56.99 ID:AMn15xL40.net
炭水化物抜きしたらうんこがカッチカチで出ない。適度に食った方がいいぞ。

408 : スリーパーホールド(愛知県)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 01:14:44.85 ID:KgQ3uKoG0.net
昼飯をバナナにするだけで余裕でやせる

409 : ニーリフト(東京都)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 01:15:53.39 ID:Nd/QHtMf0.net
ドレッシングを酢にするとかめんつゆは砂糖入れてるからダメとかいうとこまで踏み込んで糖質ゼロにしてるのは自殺
麺とパンとご飯を基本的に断つだけでいいんだよ
後は全部そのまま
おやつも適度に

410 : セントーン(東京都)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 01:25:39.18 ID:vtTehV3n0.net
>>406
糖尿病オツ、一生治らないから摂生して自己管理しないと両足切断&失明で終わるからな
がんばれ

411 : 張り手(WiMAX)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 01:26:40.42 ID:Au38e7910.net
てきりょう食べればいいんだよね?

412 : スリーパーホールド(埼玉県)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 01:29:53.15 ID:60/47Idv0.net
>>150
だよな、明治前は2食

413 : エメラルドフロウジョン(東京都)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 01:34:54.79 ID:3ieDzwy50.net
死出へのライザップかよ

414 : カーフブランディング(大阪府)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 01:37:33.16 ID:lZy8oARz0.net
>>1
精神安定剤と睡眠薬の服用は命を縮めることになる。
米Geisinger医療システムの管理する250万人分の生涯電子カルテから、睡眠薬を処方されたことのある患者1万2千人を特定し、性別や体重、喫煙や飲酒の有無などのデータごとに、睡眠薬を処方されたことのない患者との比較を行った研究が報告されている。
この論文によると、睡眠薬を服用している患者は死亡確率及び癌になる確率が高くなるのだという(本家/.、BMJ Open記事)。

ゾルピデムやテマゼパムなどの睡眠薬を処方されている患者は、睡眠薬を処方されたことのない患者と比べて、死亡確率が4倍以上にもなるとのこと。
また処方された睡眠薬が一年間で18錠以下であったとしても死亡確率は高くなり、処方される睡眠薬が多いほどに死亡確率も高くなるのだそうだ。
さらに睡眠薬の服用と癌の関連性も指摘しており、多量の睡眠薬を処方されている患者は癌になる確率が35%も高くなるとのこと。
https://m.srad.jp/story/12/03/01/0315212

バリウムやハルシオンなどの向精神薬で認知症のリスク
(2012年9月) "*The BMJ*" に掲載されたフランスの研究で、バリウムやザナックスなど、不安感や睡眠障害などの症状に処方される向精神薬を服用している中高齢者で、認知症になるリスクが増加する可能性が指摘されています。
65歳以上でベンゾジアゼピン系薬を服用している場合、認知症になるリスクが服用していない場合に比べて 60%(他の要因を考慮した後の数字)増加します。
研究グループによると、ベンゾジアゼピン系薬の服用は数週間に留めておくのがよいそうです。
現状ではベンゾジアゼピン系薬は短期間しか効果がないというエビデンス(証拠)があるのに、数年間にわたって服用し続ける人が少なくありません。
http://kenkounews.rotala-wallichii.com/benzodiazepines_dementia/

415 : メンマ(新潟県)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 01:37:46.78 ID:GPLFxbyZ0.net
>>397
ありがとうございます。

416 : キン肉バスター(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 01:40:12.88 ID:jKvz94G8O.net
>>158
誰の事?

417 : ダイビングヘッドバット(庭)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 01:44:46.15 ID:k4jZ3AqR0.net
糖質は必要な栄養素なんだがな。過剰に食べていた糖質を制限するのは正しいが、必要最低限の量を摂取しなければ死に至るのは当たり前。

418 : ダイビングエルボードロップ(静岡県)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 01:45:02.25 ID:LrKSEOJC0.net
ご冥福お祈りします
無理な急激なダイエットはむしろ体に悪いんだよ
ムリな急激なダイエット人に勧めるな

419 : メンマ(新潟県)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 01:49:21.73 ID:GPLFxbyZ0.net
マツコが言ってたな。

 「何が好きって、米よ米!」

とってもよく分かる・・・

420 : リキラリアット(空)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 01:54:11.90 ID:y2AzxEaM0.net
米うめー!米うめー!

421 : キドクラッチ(神奈川県)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 01:57:52.91 ID:f8riy5w+0.net
>>55
減らす程度では結局インシュリンでるから、やるなら一食の炭水化物カットしないと意味ないって理屈らしい。

422 : バーニングハンマー(茸)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 02:01:31.74 ID:6iN3+JFs0.net
>>220
あーそれクライオとかなんとか美容エステで一時期流行ったわ
冷気を当てると痩せるとか

423 : ボマイェ(東京都)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 02:12:44.22 ID:Yp0XawKy0.net
>>220
それいいな
男しかできない仕事?

424 : バズソーキック(兵庫県)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 02:13:38.94 ID:A3L5KGED0.net
発芽玄米は米9:1玄米でOK。
だいたいそれ以上入れたらマズイ。

425 : 栓抜き攻撃(千葉県)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 02:16:03.95 ID:Oumau7V90.net
>>30
もう十年以上玄米だけど全く問題ない、というかずっと健康になったんだが
そうやって知ったかデマ流すボンクラはチョンモメン認定しちゃうよ?

426 : ファイヤーボールスプラッシュ(家)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 02:16:04.64 ID:CBvlHCoJ0.net
糖質制限ダイエットとかアホ過ぎる
食べ過ぎてた分を正常量に戻すだけならカロリー制限と変わらんし

低糖質高脂質食は疾病リスクが著しく上がるっていうアメリカの医学論文もあるのに馬鹿だねぇ
必死に推進してる医者は否定するだろうけどw

427 : メンマ(新潟県)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 02:18:59.55 ID:GPLFxbyZ0.net
全部をキッチリ半分にすりゃこんな面倒くさい事無く痩せるよ。
何で分からないんだろうな。
腹?腹は減るよ。当り前だろw

428 : ダイビングエルボードロップ(静岡県)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 02:19:46.47 ID:LrKSEOJC0.net
男の人は痩せがベストな体重な人も居ればちょっと太ってるのがベストな人も居る
人それぞれベストな体重は違うから
スポーツ選手じゃない限り急激な肉体改造は却って健康に悪いんだよ

429 : 頭突き(神奈川県)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 02:22:30.50 ID:vxgmnbMk0.net
高たんぱく高ししつ低とうしつだとすい臓に負担かかる

430 : 中年'sリフト(茸)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 02:24:27.04 ID:E9B5OD280.net
>>173
まあなんだ、人間五十年ってのは人の世に置いての五十年は〜ってことで、べつに人生が五十年だって言ってる訳じゃないんだが
マスコミって学が無いからそういう説明各所でやっちゃってるけど、偉そうな態度で鵜呑みにしてるのは恥ずかしいよね

431 : キン肉バスター(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 02:24:35.79 ID:jKvz94G8O.net
>>354
一生というものがDNAの容器を長く維持するレースだとすればGoal前でマシントラブル発生したようなもんだな
ただ長寿を文字通りことほぐ社会ではなくなったから老人になる前に他界するのも有りっちゃあ有りだな

432 : 膝十字固め(山形県)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 03:03:11.19 ID:mFvlcLhv0.net
制限は別に良いんだよ
抜くのはアホ

433 : リバースネックブリーカー(関西地方)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 03:06:17.86 ID:RCVr9CXU0.net
いい年して死ぬほど痩せたいとか馬鹿か

434 : キャプチュード(大阪府)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 03:22:52.05 ID:naLTXkFb0.net
>>320
米、パン、ラーメンを1日に1から2回に制限するだけ

435 : デンジャラスバックドロップ(神奈川県)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 03:24:46.15 ID:V3xqgMT50.net
炭水化物≒糖質だかんな
脳に栄養がいかなくなって失調を起こす。

436 : キャプチュード(大阪府)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 03:25:59.21 ID:naLTXkFb0.net
>>435
脂肪から糖を作るから平気だよ

437 : メンマ(新潟県)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 03:29:28.70 ID:GPLFxbyZ0.net
まぁ、 ご飯 ≒ 砂糖 だわな。
あの破壊力は凄い。

でも大好きw

438 : チェーン攻撃(鹿児島県)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 03:32:10.20 ID:bTp/dSG10.net
癌で痩せてるのをダイエットですって言っていた話だぞ

439 : ローリングソバット(新潟県)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 03:32:14.62 ID:LhdH8LQ70.net
エステサロンやらのサイトからデブ女のレオタード着た
ビフォーアフターの画像拾ってきて抜いている僕は変態ですか

440 : エクスプロイダー(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 03:37:36.22 ID:I4bGaujp0.net
心不全の原因は炭水化物食い過ぎ
高血圧になってから炭水化物控えても遅いのだ
若いころの不摂生を悔やむんだな

441 : フェイスクラッシャー(宮城県)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 03:39:54.21 ID:aQc16VO90.net
高名な医者と何人か話す機会があったけど、長寿大国日本は嘘だとみんな言う。
欧米では手遅れ対象のチューブだらけの老人が引き上げてるだけなんだと。

442 : エクスプロイダー(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 03:41:45.68 ID:I4bGaujp0.net
ご飯なんてお菓子食ってるのと変わらんからな
ご飯をやめてその分肉を食えよ
日本人のタンパク質摂取量は北朝鮮と同レベルだからな

443 : 垂直落下式DDT(東京都)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 03:42:05.24 ID:XgjomBSz0.net
まだ若いし十二指腸潰瘍なんて死ぬような病気じゃないのにね

444 : ダブルニードロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 03:43:06.36 ID:wtIinzf50.net
>>441
その高名な医者とマトモに話したいなら文章力を・・・

445 : エクスプロイダー(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 03:47:37.05 ID:I4bGaujp0.net
炭水化物ばっか食べてた戦前の日本人の平均寿命は40代
子供の頃から炭水化物ばっかり食ってると短命になる
急にダイエットして死ぬやつとかも結局は炭水化物ばっかり食ってきたつけが回ってきただけ

446 : エクスプロイダー(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 03:55:25.41 ID:I4bGaujp0.net
子供の頃から炭水化物食ってるとどんどん血管が詰まっていって最後には心不全を起こす
おっさんになってから高血圧だなって思って炭水化物控えてももう遅い
血管はボロボロ

447 : キドクラッチ(大阪府)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 04:02:23.33 ID:rnDaZC1p0.net
炭水化物って抜いちゃだめなんですよ

甘いものやめろデブ共!
間食もだ!デブ!

448 : ドラゴンスクリュー(東京都)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 04:08:56.33 ID:MusKfnTM0.net
筋トレダイエット最高

449 : ストマッククロー(千葉県)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 04:59:59.12 ID:31b24tvd0.net
>>3
元々120キロあったの知ってるぞ

450 : バーニングハンマー(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 05:11:27.15 ID:Rqsk8MEU0.net
>>86
尿管結石できやすいから気をつけろよ。
マジで痛いし出てくるまで2〜3ヶ月シクシク痛むし時折激痛がくる、
そして最後尿管から出てくるときはこの世の地獄だぞ。

451 : フェイスロック(内モンゴル自治区)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 05:13:07.97 ID:yjZoOJcRO.net
ダイエットのやり方が無茶だわ
そりゃ死ぬよ
歳考えろよ

452 : アキレス腱固め(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 05:14:05.67 ID:UgIrZjoT0.net
パヨクに暗殺されたんだろ

453 : バーニングハンマー(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 05:20:34.68 ID:Rqsk8MEU0.net
昔は短命で今は長生きって、単に医療が発達したからじゃないのか?
ガンだって早期ならとりあえず治る人も多いし、
数十年前なんて盲腸でも死ぬ人多かったんだし。

454 : ジャンピングカラテキック(香港)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 05:23:24.97 ID:8nsFzod20.net
炭水化物大好きな豚どもが吠えてるw

455 : 河津落とし(庭)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 05:31:20.30 ID:Uwgkw2KT0.net
ダイエットは体に悪いということがこれで分かったろ

456 : ニールキック(北海道)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 05:34:23.56 ID:E4ZGWsL70.net
>>450
しゅう酸

457 : リバースネックブリーカー(関西地方)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 05:35:19.55 ID:RCVr9CXU0.net
ラーメンライス最高ー

458 : キングコングラリアット(福岡県)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 05:43:36.71 ID:bqngDtKe0.net
>406
失目したくなければ眼底検査年1でやっとけ

459 : マシンガンチョップ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 05:45:15.72 ID:FqlGL//d0.net
・バランスの良い食事
・適度な運動
・十分な睡眠
・ストレスを減らす

ダイエットなんて紀元前から完成しているのに、何で怪しい新興ダイエットが次々と登場して、
しかも健康を害してくんだよアホかと

460 : 河津落とし(庭)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 05:46:51.84 ID:Uwgkw2KT0.net
>>459
だって楽したいじゃん

461 : 逆落とし(WiMAX)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 05:47:56.11 ID:UfwBFwZL0.net
>>13
炭水化物抜いてしまうと食事は美味しくない。
おいしい食事わ食べられない人生など意味ないのにな。

462 : マシンガンチョップ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 05:48:38.48 ID:FqlGL//d0.net
即身仏にでもなれば痩せた上、永久にリバウンドしないぞお勧め

463 : ファイヤーバードスプラッシュ(大阪府)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 05:50:29.78 ID:+GHhJTRf0.net
ポッポのほうが死ねばよかったのに

464 : マシンガンチョップ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 05:51:27.59 ID:FqlGL//d0.net
何で「適度」ってことが出来なくなったんだろうね現代人は
食事面では炭水化物を一切取らないなんてやってみたり、運動面では無駄に筋肉付けてみたり
なんか情報が多すぎて何が何だか分からなくなっちまうんだろうな
本来は全部、自分の身体が知ってることなんだぜ>適度

465 : エクスプロイダー(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 05:58:13.91 ID:I4bGaujp0.net
日本人の普通の食生活は適度な栄養とは言えないからね
炭水化物多すぎ
塩分も多すぎ
タンパク質は足りてない

466 : 逆落とし(WiMAX)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 05:58:58.61 ID:UfwBFwZL0.net
>>463
まああれはあれで、日本人の旧民主党への怨みを思い起こさせてくれる
存在でもあり、バカな発言をして旧民主党の足を引っ張る役割を果たして
くれる。

467 : リキラリアット(徳島県)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 06:00:36.98 ID:eNu+8TF30.net
効果が出てるダイエットは止めないもんねぇ
死んだ政治家がやって死んだかどうかは別としても言っても聞かんし
ほっとくしかねーな
身内がやってたら全力で止めたれ

468 : ファイヤーバードスプラッシュ(大阪府)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 06:00:55.11 ID:+GHhJTRf0.net
>>466
まぁあのバカがいらんことするたびに売国奴排斥の風潮が高まってるから反面教師にはなってるか

469 : デンジャラスバックドロップ(東京都)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 06:04:58.21 ID:9qSqMeCi0.net
脂質のケトン体代謝をわざと起こすのがこのダイエットのカギだというけど、
ケトアシドーシスの弊害とか絶対あるだろ

470 : フェイスクラッシャー(大阪府)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 06:05:25.89 ID:VbI9rfn/0.net
>>9
毎日セックス最低1時間腰振っとけ!
マジで痩せるからww

471 : リバースネックブリーカー(関西地方)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 06:13:11.76 ID:RCVr9CXU0.net
改造人間、峯岸みなみとか森永卓郎もヤヴァいのか

472 : エルボードロップ(埼玉県)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 06:15:30.65 ID:mQOGGhXz0.net
医者発の健康法は最大効率を徹底してデメリットは無視されがちな傾向がある
やる側はバランスを考えたほうが良いな

473 : デンジャラスバックドロップ(茸)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 06:20:12.84 ID:YYFRytWj0.net
一気に痩せると死ぬのは確か
とはいえ邦夫は病気見つかってダイエットしたけど間に合わなかっただけだろ

474 : ダイビングフットスタンプ(庭)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 06:47:12.29 ID:ERCyDTy10.net
>>24
実践者あんな感じの人が多い。

475 : フロントネックロック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 06:53:31.57 ID:RtK2cOj00.net
やっぱ普通に食事制限と運動による王道ダイエットだな

476 : ダイビングエルボードロップ(福岡県)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 06:55:21.64 ID:s9u7doMz0.net
鳩山は元々糖尿病

糖質制限は当たり前

477 : ダイビングヘッドバット(庭)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 07:01:07.71 ID:Ac27S8vp0.net
朝から天ぷらって暴食だったんか・・・
今日これから食うところだったのに

478 : リキラリアット(茸)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 07:11:09.37 ID:d3THsEpv0.net
完全な抜きやると死ぬよマジで
少量ながら摂取しないとそこら中にダメージ来る

特に米は食ったほうが良い
量食うのは太るが

479 : クロイツラス(大阪府)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 07:13:14.87 ID:Ot8hCwHc0.net
夜だけ週に5日くらい炭水化物抜くだけで、一ヶ月で4キロ前後体重減となるけどな

無茶はいかん

480 : リキラリアット(茸)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 07:13:48.67 ID:d3THsEpv0.net
情弱でしかも根気が無い無能がすがるダイエットだと思ってる

確かに急激に痩せるが急死するw

481 : ストレッチプラム(東京都)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 07:15:55.69 ID:Ki8br+5u0.net
半年で60kg落とした俺が来ましたよ

482 : パイルドライバー(西日本)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 07:18:43.89 ID:jNREfCno0.net
国民がアホな限り、こういう記事はなくならない
もっとも不寛容な時代らしいから、こういうゴミみたいな媒体はバタバタ潰れることになるかもしれんけど

483 : メンマ(千葉県)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 07:21:09.13 ID:3q5o7hW/0.net
>>9
白米を止めて玄米食に切り替える。食べる量は変わらないが無駄な贅肉が取れていく。
おかずは昔ながらの一汁三菜がベスト。

484 : 目潰し(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 07:21:51.58 ID:pnEH8KB20.net
ケトン体すら知らない無知がわめいているいて嫌になる

485 : かかと落とし(catv?)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 07:23:34.46 ID:5DP0XRZX0.net
ちょっと待って、炭水化物を抜くと
内臓脂肪や
皮下脂肪を糖分にして
使うんじゃないの?

486 : メンマ(家)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 07:24:04.76 ID:xnXNAlvA0.net
低糖質であの顔色になる訳ねーだろ
ガンだよ

487 : 目潰し(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 07:25:28.49 ID:pnEH8KB20.net
>>485
そうだよ、糖新生

488 : 目潰し(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 07:26:49.11 ID:pnEH8KB20.net
いまだに、脳が使える栄養はブドウ糖だけ!と喚き立てるアホもいるな

489 : ストマッククロー(庭)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 07:27:28.05 ID:fhBrTBtK0.net
麺1人分、炭水化物70gだと知った時は衝撃を受けたなw
そりゃラーメンばかり食べてたら太るわ。
他もご飯、パン、お好み焼きなどの粉物が好きなんだからな。
これらの食べる回数を減らしただけで体重が2カ月で4キロ減。お菓子食べたりアイス食べたりしてるのにね。
甘い物すら食べる回数を減らしたら、もっと減らせる。
70→66キロ

490 : ボマイェ(庭)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 07:27:30.96 ID:W/T9CY7h0.net
桐山も飯野も糖尿と肥満で心不全なんていつ起きてもおかしく無い状況から糖質制限で抑制してたんだよな。
二人とも糖質制限やめて1年前後で死んでる。糖質制限やめたから死んだとしかいいようがない。

491 : フルネルソンスープレックス(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 07:28:23.12 ID:zPoyrY5dO.net
病気で激ヤセなのを誤魔化すためにダイエットって言っただけだろ

492 : キャプチュード(catv?)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 07:30:14.73 ID:EW0BitX60.net
体に悪いから痩せるんかね?

493 : ダイビングエルボードロップ(千葉県)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 07:31:08.53 ID:kwmlD0AE0.net
アルカイダのメンバーとお友達の鳩山さん死んだのかよ
惜しい人を亡くしたな

494 : 逆落とし(WiMAX)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 07:33:15.64 ID:UfwBFwZL0.net
難しいことしなくても、防風通聖散で済むだろう

495 : ボマイェ(庭)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 07:33:45.95 ID:W/T9CY7h0.net
糖質制限の元祖のアトキンスも糖質制限やめてから死んでるんだよ。
ただ糖質制限は肥満の行き過ぎや糖尿病で仕方なくやるもんで至適体重前後の人がやると確実に体に良くない結果になる。

496 : ボマイェ(庭)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 07:35:35.05 ID:W/T9CY7h0.net
>>489
ようは血糖値が上がらなければ糖質量はそんな問題じゃない。
糖質にも血糖値が上がりやすいものや上がりにくいものいろいろ種類があるからな。

497 : ジャーマンスープレックス(神奈川県)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 07:36:49.81 ID:GtBs0uZm0.net
本当の病気隠すためにダイエットしてるって嘘ついてたんじゃないの?

498 : ボマイェ(庭)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 07:39:01.55 ID:W/T9CY7h0.net
体に入ったしてしまう。あらゆる筋肉に貯蔵されて余剰が肝臓で内蔵脂肪に作り替えられる。
極力追加インスリンを出さないように工夫すれば余剰はでずうまく当座のエネルギーで消費してしまう。

499 : スリーパーホールド(茸)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 07:39:30.18 ID:XKny8kK70.net
炭水化物ダイエットは糖質ゼロにするわけじゃないんだがアホなのか

500 : ミドルキック(庭)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 07:41:43.14 ID:jzz4P5QE0.net
>>499
そりゃ炭水化物ダイエットなんだから炭水化物のみ食べてダイエットするんだろ?

501 : 毒霧(鳥取県)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 07:42:12.15 ID:ffu/fvpB0.net
ローカーボやったら過敏性腸炎が悪化して
ガスがたまって痛いし苦しいし辛かったわ。
元々胃腸は弱いけど日に日に悪化してさ。
しかもイライラして、頭脳労働のパフォーマンスも下がった。
すぐに原因が分からずしばらく苦しんでから気付いてやめたら数日で回復したよ。
なんでこうなるの?どういう原理?

502 : ジャンピングエルボーアタック(芋)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 07:45:22.07 ID:waYcQuA60.net
いわゆる死相ってドス黒くなるのと真っ白になるパターンだよな

立川談志は白くなって死んじゃった

503 : レッドインク(千葉県)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 07:50:09.76 ID:i7HhjyaK0.net
>>502
いずれにしろ独特の枯れ方、臭いがするな

慎太郎閣下とかそろそろだろ

504 : レインメーカー(空)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 07:53:07.11 ID:353hiuV10.net
代謝もあげずに痩せようするのが間違い
まずは代謝を上げる為に筋トレして筋力アップ

505 : レッドインク(千葉県)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 07:54:37.40 ID:i7HhjyaK0.net
そのとおり。人間も結局動物
動くことをせずにいろんな健康法やっても無駄なんだよな

506 : ニールキック(空)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 08:04:31.02 ID:WfmPpJE70.net
>>33
麦のブランもダメってこと?

507 : ときめきメモリアル(関西・北陸)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 08:05:27.36 ID:pgUcM52jO.net
>>481
すごいですね!
どんな方法で達成されたのですか?
もし良ければ教えてください。

508 : タイガードライバー(庭)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 08:34:58.09 ID:hpxPNDYn0.net
最近売りに出そうとしてるロカボフードもやばいかも

509 : ニールキック(空)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 08:39:49.76 ID:WfmPpJE70.net
宮本美智子って人も低炭水化物推奨してたけど
亡くなったよね。

510 : サッカーボールキック(茸)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 08:40:50.73 ID:xxh23Ysg0.net
>>502
後黄色くなるのも有る

511 : ツームストンパイルドライバー(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 08:41:57.15 ID:/LwV9uCO0.net
ダイエットって健康になるかもしれないけど、寿命は縮むよね。
健康と寿命は別だね。

512 : リバースパワースラム(埼玉県)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 08:43:57.89 ID:eOc+pubN0.net
糖尿病怖くて炭水化物減らしてるんだけどそれもだめとなったらもうなにすりゃいいんだ

513 : リキラリアット(庭)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 08:47:17.11 ID:mbBCQk8v0.net
>>512
ちゃんと運動してるか?ウォーキングでいいから、しっかり運動しろよ

514 : リバースパワースラム(埼玉県)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 08:48:47.47 ID:eOc+pubN0.net
>>513
うん、今朝ゴミ捨てにいっただけでしんどくなったくらい運動不足だよ…
低血糖でしんどくてもそのままでいたら悪循環だよな、梅雨明けたらもうすこしなんとかしてみる

515 : 32文ロケット砲(茸)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 08:52:21.27 ID:mkIpihW90.net
晩飯をご飯代わりに豆腐一丁と野菜のおかずにしただけでみるみる体重落ちてわろた
どんだけ食ってたんだって話だよね

516 : ツームストンパイルドライバー(茸)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 08:56:00.26 ID:0IyKulad0.net
>>509
鳩山も桐山も痩せて良かったと思ってたら中身はボロボロだったんだな

517 : マシンガンチョップ(catv?)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 08:56:23.34 ID:CwyE1EI40.net
白米は栄養価が高いからカットするならプロテインなんかで補わないといけない。
タンパク質、脂質ばかり摂取すると肝機能、腎機能障害になりやすい。
極端な糖質制限は危険、少し減らすくらいでいい。
あとは筋トレと有酸素運動をして代謝を促して消費カロリーを増やせ。

518 : マスク剥ぎ(東京都)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 08:56:59.43 ID:YkrgnifS0.net
テレビに都合の悪いこと言うと、編集された上にその医者には一切お呼びがかからなくなる。
タレント医者はこれをクリアしているからレギュラーで出れる。
こういう自分がない医者の言うことに従ってると健康食品会社や出版業者のエサになってしまう。

519 : ドラゴンスリーパー(茸)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 09:45:43.57 ID:fzLkOx4Z0.net
ライザップ!
ライザップ!

520 : パロスペシャル(西日本)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 09:56:12.45 ID:uEb7P8JV0.net
癌だけど炭水化物抜きダイエットしてるんだって言ってただけだろ

521 : エルボーバット(禿)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 10:06:07.82 ID:8313JaTO0.net
>>515
炭水化物抜きダイエットって最初に水分が抜けてるだけだけどな
みるみる体重が落ちた!!
と勘違いしてのめり込んでやりすぎて死人多発しちゃうんだろうな
海外でも死人出まくってるし

522 : オリンピック予選スラム(庭)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 10:09:31.10 ID:17yWGNHm0.net
痩せたいけどお菓子食べたいから、主食を抜いてお菓子とおかずだけ食べて筋トレしてる
これで徐々に痩せてきてるんだけど、これは炭水化物抜きダイエットじゃないよな

523 : 腕ひしぎ十字固め(庭)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 10:28:26.99 ID:9nnquVTU0.net
米かパンかジャガイモが、人類の歴史上で長いこと主食として君臨するのには理由がちゃんとあるって事だわなぁ
小細工せんと運動を真面目にやるのが1番だね

524 : 閃光妖術(catv?)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 10:31:21.77 ID:+cmdXTT00.net
>>324
糖質制限と糖質カットでは意味合いが違ってくる

525 : シャイニングウィザード(茸)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 10:31:55.81 ID:SYca1eRV0.net
炭水化物抜きダイエットなんて、肉が
たらふく食いたい欧米人の都合だろ?

炭水化物も肉も、適度な量を食べて
運動すれば痩せるからなぁ。

526 : 32文ロケット砲(茸)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 10:38:31.12 ID:mkIpihW90.net
>>521
そうらしいね
朝昼は普通に食ってるよ、農家の倅が白飯食わないのもあり得ないしな

527 : 閃光妖術(catv?)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 10:38:38.97 ID:+cmdXTT00.net
>>459
ダイエット本より、栄養学の本を読んだ方が
簡単にダイエット出来るわw
○○ダイエットって、太る方法だしw

528 : 不知火(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 10:44:17.64 ID:4FRkVNZZ0.net
ダイエットするわけねーだろ
政治家の発言を取り上げる資格のないバカ

529 : キャプチュード(東京都)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 10:46:04.70 ID:kHwYp3Da0.net
いやこれは病気を隠す口実でしょう

530 : ミッドナイトエクスプレス(空)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 10:47:11.45 ID:tzRnu9qf0.net











だと思うがね







531 : 断崖式ニードロップ(茸)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 11:01:54.83 ID:5632l92c0.net
マッスル北村と一緒って事?

532 : キチンシンク(福岡県)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 11:02:32.71 ID:if7/Klnu0.net
ダイエットでこんな黒くなんねーよ

533 : ストマッククロー(中部地方)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 11:26:18.70 ID:fIWpenxD0.net
放射能っておっそろしいなぁ

534 : 男色ドライバー(山口県)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 11:31:47.27 ID:AgemZ1zR0.net
糖尿病を改善するための糖質抜きは有りだが、痩せるための糖質抜きは無しだろ。

535 : ジャンピングDDT(東日本)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 11:33:13.48 ID:8iU4VuMK0.net
運動しろデブども
炭水化物を悪者にすることもないだろ
なんでも過ぎたるは及ばさるが如しというからな

536 : 逆落とし(WiMAX)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 11:44:14.26 ID:UfwBFwZL0.net
もっとも必要な栄養は塩分と糖分

537 : スターダストプレス(庭)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 11:47:34.63 ID:kGBhjrdd0.net
ちゃんとしたトレーナーや栄養士で糖質カットを勧める人はいない

538 : 閃光妖術(catv?)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 12:08:20.18 ID:obrZ+WoR0.net
暗殺されたらしいよ。
ソースはツイートテレビ。
テレビを消してツイキャス見よう。

539 : 断崖式ニードロップ(茸)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 12:12:13.60 ID:5632l92c0.net
>>535
デブはダイエットに運動は意味がないと思い込んでるからな
運動してもすぐには痩せないが効果は継続するからな

運動と食事療法の両立で3ヶ月我慢すれば痩せる身体が出来上がるというのに

540 : 32文ロケット砲(長崎県)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 12:16:38.59 ID:o3s+a7as0.net
ガンで激ヤセ隠すために言ってるんじゃないの?

541 : ダイビングヘッドバット(禿)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 12:22:02.96 ID:wW7fi5vV0.net
>>540
癌を隠す方が意味分からんが

542 : 逆落とし(滋賀県)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 12:30:23.09 ID:XAnWhFjh0.net
お前らは長生きしても意味ないからやっとけ炭水化物ダイエット

543 : 断崖式ニードロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 12:41:00.74 ID:x0TFfL120.net
>>531
マッスル北村は低血糖による餓死状態

544 : アイアンクロー(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 12:43:37.91 ID:1bItwgIS0.net
医者に低血糖で死ぬ気か?と言われたわ

545 : マシンガンチョップ(関西・東海)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 12:46:50.13 ID:/OX/jeyFO.net
アルカイダダイエットで首落としたんだろ

546 : クロイツラス(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 12:50:39.32 ID:hWYL6rKs0.net
狩猟メインだったウホウホ時期と
農耕が発達し炭水化物を定期的に摂取できるようになった時期と
どちらが長命か、どちらが人口が増えたか考えればわかる気もするけど
とりすぎはデブになるが炭水化物はヒトには必要なんだよ
ラーメンライス食おうぜ

547 : グロリア(庭)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 12:54:36.42 ID:a8K7Q2w30.net
十二指腸の癌だろ 最後は出血して吐血で終わったかもしれんが
昭和天皇もそれで死んだ

548 : アイアンクロー(東京都)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 12:59:39.68 ID:XIumzh5V0.net
>死因は十二指腸潰瘍と発表されている

> ただ、炭水化物を抜く糖質制限ダイエットは、これを自ら実践して提唱していた第一人者の桐山秀樹氏が、
>62歳という若さで急死。専門家からはその危険性が指摘されていた。
>今年2月に急性心不全で唐突に亡くなった。ダイエットとの因果関係はわかっていないが、

十二指腸潰瘍といいつつ、炭水化物抜きダイエットのせいという。
因果関係はわかってないといいつつ、炭水化物抜きダイエットのせいという。

あたまおかしいのでは?

549 : ダイビングヘッドバット(禿)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 13:03:05.82 ID:wW7fi5vV0.net
>>546
炭水化物抜きダイエットを盲目に支持してる奴って炭水化物取らなくても他の成分から体に必要な成分は作られるとかアホな事言ってるけど
それってガチで今まで肉食で生きてきた一部の土人系民族たけなんだよなぁ
そういう奴らは遺伝子的に炭水化物取らなくても生きていける体になってるようだが
日本人に限らず大多数は炭水化物取らなくてもも遺伝子的に大丈夫なんて体になってないのに

550 : グロリア(茸)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 13:04:17.28 ID:UQmP3s7C0.net
>>361
>>449
最高94だったけど五月84いま73
セーフ?

551 : 逆落とし(滋賀県)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 13:10:20.90 ID:XAnWhFjh0.net
貧乏人は炭水化物過多になりすぎる

っちゅうくらいの意味だろう
たんぱく質の料理は高いからね

552 : ドラゴンスープレックス(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 13:23:05.24 ID:iktWbkWV0.net
医師も勧めない方法を素人がむきになって取組む理由がわからん

553 : ランサルセ(茸)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 13:26:22.03 ID:vi3rTW+90.net
この話題って炭水化物抜くのか、減らすのか区別できてない奴がいるから混乱するよな

554 : ジャンピングパワーボム(静岡県)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 13:26:35.64 ID:rO7UzxX00.net
イギリスEU離脱直前、世界大恐慌起こる前、

何気に北朝鮮・中国マジでやばそう、ロシア大国化かもしれん・・

そんな中での野中元幹事長(90)復活騒動。

俺は元自民党重鎮のこの人が案外鍵を握ってて、暗殺でもされたんじゃないとさえ
思っていたんだが、死因は炭水化物ダイエット失敗かよ・・

555 : 逆落とし(滋賀県)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 13:38:03.13 ID:XAnWhFjh0.net
やっすい外食はほとんど炭水化物

貧乏人は炭水化物過多になる

556 : 逆落とし(滋賀県)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 13:38:56.32 ID:XAnWhFjh0.net
刺身とかステーキは貧乏人には食えん

炭水化物ダイエットしようにもできないのが貧乏人

557 : フライングニールキック(神奈川県)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 14:01:15.54 ID:nAzkOlCm0.net
デブは炭水化物抜いてい痩せろ
そっちの方がリスクが高い

558 : ヒップアタック(福岡県)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 14:03:12.11 ID:CAPlTVVg0.net
何でいきなり抜くとか0にするのか

減らすだけで凄い痩せるのに、何事もいきなり0にするのは良くないよ

559 : エクスプロイダー(群馬県)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 14:05:35.62 ID:RGk7bZgu0.net
>>558
炭水化物を減らすのは普通のカロリー制限ダイエット
炭水化物をゼロにするのはケトジェニックダイエット
ケトジェニックダイエットはカロリー的には制限はない、タンパク質や脂質は自由にとっていいダイエット

560 : 膝靭帯固め(禿)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 14:07:49.88 ID:OyIs6+Bo0.net
ささみとブロッコリーばっか食ってるが健康だ

561 : キドクラッチ(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 14:17:06.79 ID:ZDZywOEt0.net
眩暈が酷くて立ってられなくなったから止めたわ

562 : フォーク攻撃(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 14:20:39.14 ID:l1YQYoT50.net
抜かないで減らすだけでも効果あるのに何故ゼロにするのか謎

563 : ドラゴンスクリュー(千葉県)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 14:40:39.64 ID:0bv6Rquo0.net
多分、降圧剤とかインシュリンを処方して食っている医者は死活問題であろう。

564 : メンマ(茸)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 14:55:17.75 ID:SVEgZQOG0.net
糖質制限ダイエットと糖質ゼロダイエットは似て非なるもの、メカニズム自体が異なる全くの別ダイエットだよ

565 : ニーリフト(大阪府)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 15:00:04.38 ID:Y6O3ie+D0.net
鳩ポッポが埋伏の毒としてミンスに入り込んでいたことをバラしてしてしまったので、財界や自民党関係者に消されたんじゃないか?

医者を使った緩慢な暗殺とかだろ。


東大卒の鳩ポッポがあんな池沼なはずはない。
逆に考えると池沼でも入れる東大wということになる。

566 : 32文ロケット砲(catv?)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 15:13:55.53 ID:cQvMzxMv0.net
死因は友愛されたからだろ。

567 : 河津掛け(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 15:33:09.73 ID:VHXEDFtE0.net
次は森永卓郎だな

568 : キン肉バスター(福岡県)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 15:34:28.59 ID:OZOkBJuB0.net
病気で体調悪いのを隠すために炭水化物抜きダイエットって嘘ついたんだろ

569 : クロイツラス(大阪府)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 15:48:54.63 ID:+CiEvK7+0.net
夜だけ抜くのが正解
三食全部糖質制限したらあかん

570 : 魔神風車固め(東京都)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 15:53:25.21 ID:jpy7dYsv0.net
十二指腸潰瘍ってよく聞く病名だけど
これが死因でって話は初めて聞いたかも

571 : ミドルキック(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 15:57:50.55 ID:sZ04Z1dI0.net
やはり、徳川家康みたいに自分で考えて自分で調合するしかないね。

572 : メンマ(茸)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 16:59:43.43 ID:SVEgZQOG0.net
ボディビルダーでもないヤツが炭水化物ゼロダイエット(ケトン体ダイエット)なんてやるもんじゃない

573 : アイアンクロー(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 18:46:32.09 ID:16Ciz++K0.net
知り合いに糖質制限ダイエットしてるやつがいるわ
血液検査で肝臓関係の数値が極端に悪かったり減量やめて好きな食事に変えたとたん痛風になったりしてるらしいわ
炭水化物は身体には不要とか言ってるんだけどなんて言ってやったらいい?

574 : アトミックドロップ(茸)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 19:51:13.50 ID:7Q9A8A8a0.net
炭水化物断ちダイエットしてる奴は大体が「原始時代は炭水化物を取らないで生きていたから炭水化物なんていらない」と言うよな
お前は原始人なのか?原始人は健康的に長生きしてたのか?って言いたい

575 : ニールキック(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 20:16:58.55 ID:L8DtRvFy0.net
血管は消耗品
硬くなってぼろぼろになった血管は元には戻らない
高血圧になってから炭水化物を控えても遅いのだ

576 : 河津落とし(千葉県)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 23:23:40.48 ID:EDVJO0820.net
宮崎勤の呪いだろ

577 : 河津落とし(千葉県)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 23:24:42.64 ID:EDVJO0820.net
腸は破裂したら終わりだよ盲腸でさえも
胃潰瘍や十二指腸潰瘍は治る病気になったからって舐めたらダメ

578 : ラダームーンサルト(WiMAX)@\(^o^)/:2016/06/24(金) 23:25:54.77 ID:LkiDH6wt0.net
>>577
オナラを溜め込んだら危険だな

579 : ドラゴンスープレックス(長屋)@\(^o^)/:2016/06/25(土) 00:19:21.50 ID:Z2taQsFq0.net
俺、糖尿予備軍と診断されたので、炭水化物は極力控えてる。
米、パン、麺は食べないで、肉と野菜中心。
死ぬかな?

580 : バックドロップ(兵庫県)@\(^o^)/:2016/06/25(土) 00:33:26.20 ID:HR80/0T+0.net
循環器系の突然死が嫌なら炭水化物より塩分控えろよ。

581 : バックドロップ(兵庫県)@\(^o^)/:2016/06/25(土) 00:35:33.34 ID:HR80/0T+0.net
お米や麺は控えても根菜やタマネギぐらいは遠慮なく食っとけよ。

582 : ファイヤーボールスプラッシュ(北海道)@\(^o^)/:2016/06/25(土) 00:41:27.14 ID:z4UH5fFY0.net
朝から天ぷらを食べる暴食

すげーなw

583 : 膝十字固め(愛知県)@\(^o^)/:2016/06/25(土) 00:55:53.98 ID:JxwgZ9uO0.net
・ハンバーガーのどか食いをやめる
・カレーライスのどか食いをやめる
・ラーメンのどか食いをやめる
・四六時中、菓子パンばかり食べるのをやめる

これが炭水化物ダイエットだろ?
これを勘違いして「炭水化物が少しでも入ってるものは全部だめ!」とか
極端なことを神経質にやってる女子がいるけど、
それは「やりすぎ」だろう。

584 : アキレス腱固め(catv?)@\(^o^)/:2016/06/25(土) 01:01:52.89 ID:iIlT/ZcB0.net
>>133
残念ながら生きとる
健康なうちにポックリが目標なのよ

585 : ネックハンギングツリー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/06/25(土) 08:10:13.97 ID:8AehhWM/0.net
>>583
ちがうだろ
それは単なる食事改善じゃん
糖質の摂取量を一日辺り40-50g辺りに抑える、だから必然と主食を殆ど食べずにおかずを主体にする食事方

586 : テキサスクローバーホールド(庭)@\(^o^)/:2016/06/25(土) 09:01:13.46 ID:lgM4UIth0.net
>>574
原始人も糖質をしっかりとっていたよ
どんぐり等の木の実、果実、蜂蜜、野性の芋等

587 : ツームストンパイルドライバー(茸)@\(^o^)/:2016/06/25(土) 09:10:41.28 ID:1oPeqJcF0.net
>>476
制限はしてもカットしたら益々だめやん
自殺行為

588 : フロントネックロック(庭)@\(^o^)/:2016/06/25(土) 09:34:21.58 ID:nFipA0u10.net
韓国に土下座した兄に毒を盛られたんじゃ。。

589 : ジャンピングパワーボム(庭)@\(^o^)/:2016/06/25(土) 09:45:11.57 ID:eDv0VyQP0.net
この兄弟って似てないよね?
ギョロ目の兄にガッチリデブの弟

590 : チェーン攻撃(catv?)@\(^o^)/:2016/06/25(土) 12:19:26.16 ID:3Quiec0F0.net
>>556
定食屋で肉食おうとしたら、わずかな肉の量を大量の白飯で誤魔化されるからな

591 : ストレッチプラム(庭)@\(^o^)/:2016/06/25(土) 12:27:21.39 ID:OXTcGYHF0.net
炭水化物や糖質抜いたら頭回らんし、体が重くならないか?

592 : バズソーキック(埼玉県)@\(^o^)/:2016/06/25(土) 12:32:03.27 ID:Y+3Ls6bL0.net
推奨されてるのは炭水化物抜きじゃなくて炭水化物制限なのにな
糖質制限も必要分だけ摂取して無駄な糖質はとらないってだけなのに
勘違いしてる人が多い

593 : パロスペシャル(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/06/25(土) 12:33:05.01 ID:LzZ2hUFF0.net
米ばっかり食ってきた日本人なのにめちゃくちゃだよ

594 : ナガタロックII(宮城県)@\(^o^)/:2016/06/25(土) 12:35:22.23 ID:EmNUzgE20.net
>死因は十二指腸潰瘍と発表されているが

>>1で終わってるじゃん

炭水化物と関係ないだろこれ

595 : クロスヒールホールド(沖縄県)@\(^o^)/:2016/06/25(土) 12:35:48.55 ID:0qv3lhjN0.net
炭水化物ダイエットの本質は
楽して痩せたいってのと
炭水化物以外は自由気ままに食べたいってことだろ。
あからさまに歪んでるんだね。
一種の精神病。拒食症とおんなじ。

596 : チェーン攻撃(庭)@\(^o^)/:2016/06/25(土) 12:38:27.54 ID:gCYIg5lA0.net
>>574
ドングリ食ってたの知らないのかねえ?

597 : ファルコンアロー(WiMAX)@\(^o^)/:2016/06/25(土) 12:48:28.84 ID:xhQlf/fE0.net
痩せ方おしえてやるよ
まずは肉を食え、牛でもブタでもフライドチキンでもいい
んでサラダ食え
中にチーズに茹で卵、オリーブにナッツ、大量の野菜(キャベツ玉葱人参セロリキュウリ等
ドレッシングはクックパッドで探せ

このメニューのみ食ってりゃ痩せる

白米・パン・パスタは食うなよ
酒のむならウイスキーか焼酎で(まあ赤ワインもおk
ビール・日本酒は避けろ

598 : 閃光妖術(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/06/25(土) 12:48:47.27 ID:aR9gAh540.net
病院に入院してると薬剤なしでもほとんど正常な数値になる
普段変なもの食べてるからおかしくなる
逆向きに帳尻合わせをする発想が間違っている

599 : ダイビングフットスタンプ(西日本)@\(^o^)/:2016/06/25(土) 12:50:09.97 ID:4b5IZx040.net
糖質制限の話になると否定派が必死だな、何か都合が悪いのか
バランスよく食って糖分と塩分は少量だけにするのが一番いい

600 : ジャンピングDDT(catv?)@\(^o^)/:2016/06/25(土) 12:51:11.16 ID:cqmDUOyp0.net
持病のあるひとは 炭水化物ダイエットって危険だよね
そのくらい頭の良いこの政治家は知ってたと思うよ

601 : レッドインク(兵庫県)@\(^o^)/:2016/06/25(土) 12:53:29.44 ID:f4WEkm8z0.net
昔は一日二食だとさ、みんな同じと考えてる所がおかしいよな。
貧乏人や年寄りや書生は2食だろうさ。

602 : リバースネックブリーカー(庭)@\(^o^)/:2016/06/25(土) 12:56:33.86 ID:6AkZOF+y0.net
>>337
清水区や焼津市にいくらでもあるぞ

603 : アイアンクロー(東海地方)@\(^o^)/:2016/06/25(土) 12:56:45.44 ID:pGqb3wezO.net
食べ過ぎない事が重要であって、痩せる事なんて必要ない。
特に老人は

604 : クロスヒールホールド(沖縄県)@\(^o^)/:2016/06/25(土) 13:00:20.58 ID:0qv3lhjN0.net
野菜を取らないと絶対に痩せないよ。
あれがカギになる。

605 : 足4の字固め(北陸地方)@\(^o^)/:2016/06/25(土) 13:04:21.04 ID:0xuG7N8B0.net
さすがに朝は食っとかねえとボケボケして事故おこすわ

606 : 毒霧(神奈川県)@\(^o^)/:2016/06/25(土) 13:06:11.87 ID:rmHyswqp0.net
自分が農耕か狩猟どっちタイプかってのが重要だろ
穀物食って数千年かけて適応してきた人間は
飼ってる腸内細菌からして違うわけで

607 : ブラディサンデー(catv?)@\(^o^)/:2016/06/25(土) 13:09:38.09 ID:EstEwsNL0.net
糖質制限はあまり長期間やらないほうがいいと言われてるな
俺も3ヶ月過ぎたころからどうも調子悪くて、昼飯だけ米飯食うようにした

>>591
1〜2週間すると代謝が変わってきて普通に過ごせる

608 : ブラディサンデー(catv?)@\(^o^)/:2016/06/25(土) 13:13:07.58 ID:EstEwsNL0.net
ダイエット目的だと、太目の体型だと最初10kgぐらい落ちるのは普通だと思う
けど、余計に食べなくて良くなるし、空腹感も気にならなくなるので、
もっと痩せようと思って糖質カットし続けちゃうと、体壊す
特に栄養について詳しい人以外は3ヶ月以内にやめるのが良いよ

609 : スリーパーホールド(京都府)@\(^o^)/:2016/06/25(土) 13:19:13.87 ID:eZO3iF2Y0.net
>>9
上半身の筋トレ。

610 : シャイニングウィザード(東京都)@\(^o^)/:2016/06/25(土) 13:25:04.39 ID:wb+b0si+0.net
朝は炭水化物摂る
夜は野菜中心
タンパク質は豆腐、枝豆、ササミ肉、卵、納豆あたり

611 : ダブルニードロップ(catv?)@\(^o^)/:2016/06/25(土) 13:36:24.45 ID:8YQNc6Jr0.net
炭水化物ダイエットした奴の死亡率は100パーセント

612 : キャプチュード(大阪府)@\(^o^)/:2016/06/25(土) 13:38:33.01 ID:fpA4o3/A0.net
こんな極端なことしなくても、
ちゃんとカロリー計算して
適切な摂取量通りに抑えれば痩せるわ

デブは食い過ぎなだけ

613 : レッドインク(禿)@\(^o^)/:2016/06/25(土) 22:03:52.72 ID:hl3ur7B+0.net
炭水化物抜いてたら体温が35℃になってしまった
フラフラするし頭もボーする

614 : 閃光妖術(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/06/25(土) 22:16:07.41 ID:3Cj4rvWM0.net
東大主席だった人が、フラフラするのは炭水化物を
食べないからだと気づくだろ。血糖が低すぎて気づけないのか

615 : TEKKAMAKI(茸)@\(^o^)/:2016/06/25(土) 22:21:12.58 ID:0jxaxKQe0.net
>>591
脂肪があるうちはそんな心配しなくていいよ。
身体が重いのはビタミンB群が不足してるんじゃないかな。

616 : サソリ固め(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/06/25(土) 23:08:15.78 ID:iappM1Be0.net
欧州での死因第一位だな

617 : 閃光妖術(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/06/25(土) 23:12:21.63 ID:3Cj4rvWM0.net
>>616
12指腸潰瘍?炭水化物抜きダイエット?

618 : グロリア(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/06/25(土) 23:26:34.76 ID:Oot41lVeO.net
んなわけねーだろ
炭水化物食わずに生きてるやつなんか沢山おるわ
毒殺だろこれ

619 : 閃光妖術(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/06/25(土) 23:30:42.12 ID:3Cj4rvWM0.net
イモとかも炭水化物に入るんだろ?
食えるのは肉、魚、葉野菜、乳製品くらいになるが

620 : クロイツラス(茸)@\(^o^)/:2016/06/25(土) 23:35:00.42 ID:nWBFiqHf0.net
>>618
君顔くろうぃねえ!

621 : 断崖式ニードロップ(東京都)@\(^o^)/:2016/06/26(日) 00:20:15.59 ID:VymKKNw30.net
>>1
抹殺されたか…

622 : ファイナルカット(家)@\(^o^)/:2016/06/26(日) 00:21:21.32 ID:qHFVEaug0.net
>>3
大丈夫だ
死ぬまで生きるよ

623 : キャプチュード(内モンゴル自治区)@\(^o^)/:2016/06/26(日) 00:27:19.77 ID:cTLlCmlSO.net
おまえらアホなの?糖尿病に決まってるだろ。

624 : ダイビングエルボードロップ(大阪府)@\(^o^)/:2016/06/26(日) 00:35:38.91 ID:BccCYTPG0.net
何処からともなくこういう報道が出るのはあやしい
炭水化物だからコメで農協かもな

625 : ダブルニードロップ(山形県)@\(^o^)/:2016/06/26(日) 00:48:58.91 ID:vCz76NAq0.net
今頃、お友達のビンラディンと
コサックダンスでも踊ってるだろうな

626 : ラ ケブラーダ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/06/26(日) 01:05:18.07 ID:zD0UV9a50.net
糖取らないと脳逝かれちゃうからな

627 : キャプチュード(熊本県)@\(^o^)/:2016/06/26(日) 10:07:42.25 ID:8j6NlQv80.net
>>1
> 死因は十二指腸潰瘍と発表されているが

弱っ、てかもし本当に腸炎が死因ならそっちのが恥ずかしいだろ
そんな虚弱が政治家やってたのか、向いてなかったのでは。

628 : ラダームーンサルト(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/06/26(日) 10:28:12.71 ID:Nc5TemSk0.net
日本で一番 痛い男  
http://itainews.link/2016/06/post-4509.html

629 : カーフブランディング(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/06/26(日) 13:30:13.61 ID:vsPokdGr0.net
鳩山が死んで人となりや功績、死因とされる十二指腸の件には全く触れず糖質制限批判する理由は何?

630 : 中年'sリフト(東京都)@\(^o^)/:2016/06/26(日) 13:35:02.30 ID:j4IwSb1a0.net
しかし炭水化物は麻薬だな
際限無く摂取してすぐ太ってしまう

631 : セントーン(東京都)@\(^o^)/:2016/06/26(日) 14:45:18.94 ID:emFLtPsE0.net
糖質制限と言っても糖質を減らすだけのものから糖質を完全にカットすることを目指すものまでいろいろあるだろ
明らかに糖質取りすぎで太ってる人が緩い糖質制限やる分には健康にいいと思うけどな
100%カットとか過激なことをやるからおかしくなる

632 : フェイスクラッシャー(家)@\(^o^)/:2016/06/26(日) 14:55:16.46 ID:VdIPGmtk0.net
>>631
それ糖質制限っていうか、単なる食生活の改善だよね

糖質制限ダイエットの定義は一日の炭水化物の摂取量50g以下にすること
ご飯1膳160gで炭水化物60gくらいあるから、どれだけ異常なダイエットか分かるよね
炭水化物中毒なんていう造語まで出てくるし宗教臭半端じゃないよ

633 : エルボードロップ(群馬県)@\(^o^)/:2016/06/26(日) 15:11:02.59 ID:39dWkbXp0.net
>>632
ご飯みたいな主食だけじゃないからな、揚げ物の衣も当然ながら味付けやドレッシングに含まれる炭水化物もカットする
50グラム以下としてるのは実質的ゼログラムにするのは不可能だからそう定義してるだけで、厳密には大豆製品や葉物野菜に含まれる炭水化物も計算に入れて50グラム以下に抑える

634 : スターダストプレス(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/06/26(日) 15:15:06.69 ID:/P7e7XLs0.net
ゲームクリエイターの飯野賢治も炭水化物ダイエット→激痩せ→急死
だったな

635 : ヒップアタック(dion軍)@\(^o^)/:2016/06/26(日) 15:24:29.32 ID:sgyzdevW0.net
>>1
>もともと朝から天ぷらを食べる暴食で知られ
ワロタ

636 : 32文ロケット砲(家)@\(^o^)/:2016/06/26(日) 17:43:00.91 ID:a6O0OFOT0.net
>>591
ココナッツオイル摂ると頭クルクル回るよ
>>613
替りにオイル摂るんだよ、防弾コーヒー飲みなっせ

637 : キチンシンク(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/06/26(日) 18:47:04.02 ID:Y2HgFZbN0.net
>>636
熊本人乙

総レス数 637
150 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200