2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スバル『レヴォーグ STI Sport』を発表 1.6Lモデルが348万8400円、2Lモデルが394万2000円

1 : イス攻撃(catv?)@\(^o^)/:2016/06/27(月) 20:25:46.05 ID:N2Jl6IFM0.net ?PLT(15000) ポイント特典

富士重工業は6月27日、ステーションワゴン「レヴォーグ」の最上級グレード「レヴォーグ STI Sport」を
7月21日に発売すると発表した。1.6リッターモデルが348万8400円(税込)、2リッターモデルが394万2000円(同)。

 スバルのモータースポーツ統括会社スバルテクニカインターナショナル(STI)とコラボしたモデル。
エクステリアには専用デザインのフロントバンパーとグリル、LEDフォグランプ、18インチアルミホイールを採用。
専用色「WRブルー・パール」も設定されている。インテリアは専用テーマカラー「ボルドー」でコーディネートした。

 足回りには専用チューニングを施した可変減衰力サスペンション「DampMatic II」を採用。
専用コイルスプリングとの組み合わせにより、操縦安定性の向上と乗り心地の確保を両立しているという。
http://www.itmedia.co.jp/business/spv/1606/27/news097.html
http://image.itmedia.co.jp/business/articles/1606/27/sk_levorg_01.jpg
http://image.itmedia.co.jp/business/articles/1606/27/sk_levorg_02.jpg

381 : ニールキック(catv?)@\(^o^)/:2016/06/28(火) 09:25:29.98 ID:8kL1W11z0.net
>>352
こないだのスバルグローバルPFでやっと欧州車の乗り味が見えてきたって富士重の幹部が言ってたんだがなあ

382 : アンクルホールド(茸)@\(^o^)/:2016/06/28(火) 09:27:38.91 ID:RXaKkTzh0.net
CVTけなしてDCTなんてポンコツ推すアホは死んだほうがいいと思うんだ

383 : アンクルホールド(茸)@\(^o^)/:2016/06/28(火) 09:31:39.35 ID:RXaKkTzh0.net
レースなんかみんなしないんだからCVTで十分なんだよ
だいたい信頼性高い湿式デュアルクラッチは高価で重いからメインにはなり得ないからな

384 : ニールキック(catv?)@\(^o^)/:2016/06/28(火) 09:34:10.39 ID:8kL1W11z0.net
CVTってほんと異質な存在で、トヨタのオーリスも欧州仕様になるとセミATだもん
なんでDCT推すだけで死ねと言われないといけないのか

385 : オリンピック予選スラム(茸)@\(^o^)/:2016/06/28(火) 09:37:14.31 ID:Rz1lroLX0.net
CVTでスポーツとかギャグでしょwwww

386 : ミッドナイトエクスプレス(WiMAX)@\(^o^)/:2016/06/28(火) 09:41:05.07 ID:UayI8Koc0.net
>>384
マジかよと思ってイギリストヨタ見てみたら6MTとCVTみたいだが。
他の国はデュアルクラッチなのか?

387 : ジャンピングDDT(栃木県)@\(^o^)/:2016/06/28(火) 09:46:42.13 ID:A3UH/hla0.net
スバル車って何か臭いんだよな
他社と違う内装素材使ってんの?

388 : イス攻撃(東京都)@\(^o^)/:2016/06/28(火) 09:47:57.56 ID:mHp78RGj0.net
先代のインプstiハッチで320くらいだったか
割高感あるなー

389 : ダブルニードロップ(茸)@\(^o^)/:2016/06/28(火) 09:55:06.03 ID:ZIHTlwfC0.net
2500ccで作れよ
馬鹿にしてるとしか思えない

390 : ドラゴンスープレックス(愛知県)@\(^o^)/:2016/06/28(火) 09:56:11.28 ID:uXCoRHpN0.net
CVTは熱ダレする

391 : ドラゴンスープレックス(愛知県)@\(^o^)/:2016/06/28(火) 09:58:38.20 ID:uXCoRHpN0.net
シートの色がキモい

392 : ドラゴンスープレックス(愛知県)@\(^o^)/:2016/06/28(火) 10:00:00.44 ID:uXCoRHpN0.net
安定のキモヲタブルーw

393 : 河津落とし(庭)@\(^o^)/:2016/06/28(火) 10:01:33.20 ID:TqXUwBgV0.net
何気にベンツ買ったら
スポーツモードが鬼レスポンスで激速いのは高価な湿式DCTだからか
なんか馬力以上の速さ感じると思ったら
BMWの中古でDCTの3尻買ったほうがいいかもな
今のBMWは骨抜きでレスサス化してるかもしれん

394 : 頭突き(東京都)@\(^o^)/:2016/06/28(火) 10:04:15.23 ID:v9M5HiBr0.net
なかなかお買い得だな

CVTどうこういってる奴はMTのWRX買えよ。
まあそもそも買えないか。

395 : 膝十字固め(千葉県)@\(^o^)/:2016/06/28(火) 10:05:25.10 ID:Dq3fkRya0.net
CVTの時点で論外
チェーン式とかいっても素性の悪さは変わらん
2ペダルはトルコンATにしろよ

396 : クロスヒールホールド(茸)@\(^o^)/:2016/06/28(火) 10:07:21.41 ID:Gk11OWDn0.net
数テンポ遅れるわズルズルのCVTでスポーツ?

伝達効率99パーセントのMTでいいよ

397 : 膝十字固め(茸)@\(^o^)/:2016/06/28(火) 10:14:17.15 ID:uw1490Qp0.net
そこはEJ20にMTだろスバル

398 : クロスヒールホールド(茸)@\(^o^)/:2016/06/28(火) 10:17:47.06 ID:yp/NYzKh0.net
まぁこのタイプはマニュアルじゃなくてもいいわ別に
マニュアル乗りたかったらSTI買いなよ

399 : エクスプロイダー(茸)@\(^o^)/:2016/06/28(火) 10:21:42.10 ID:9xCXD34h0.net
「マニュアルでなくてもいい」が「CVTでもいい」にはならんでしょ
軽自動車じゃないんだし、まがりなりにもsportを名乗るならCVTはないわ

400 : 河津落とし(庭)@\(^o^)/:2016/06/28(火) 10:22:24.89 ID:TqXUwBgV0.net
BMWは日本仕様からトルコンAT8速に切り替えたからな
走りのMシリーズはDCT
つか、DCTでコンフォート、エコ、スポーツなど
モード切り替えがあるAクラスのバランスは最高だと思う
モード切り替えあれば基本はDCTでいいし
BMWはないの?

401 : アイアンクロー(石川県)@\(^o^)/:2016/06/28(火) 10:29:05.96 ID:12fA/wSd0.net
しかし三菱のようにDCT採用となると価格が上がるし、故障した時大変だぞ
水平対向ターボエンジンに対応するトルコンATなんて今さら開発する金も気も無いだろ

402 : クロスヒールホールド(茸)@\(^o^)/:2016/06/28(火) 10:29:39.78 ID:yp/NYzKh0.net
>>399
頭でっかちだなぁ
ならSTI買いなって


あっごめん金無いか(笑)

403 : 河津落とし(庭)@\(^o^)/:2016/06/28(火) 10:31:48.38 ID:TqXUwBgV0.net
おベンツA(後期)は
コンフォート選ぶとC クラスのように高級車然と優雅に走るし、
スポーツモードならエンジンが目を覚ましたように鬼レスポンス
コンフォートでも踏めばスゴいけども
それはDCTじゃないと実現できんのかと
流石、手抜きないわ、メルセデス

404 : キドクラッチ(茸)@\(^o^)/:2016/06/28(火) 10:35:12.86 ID:SCt/JjOz0.net
国産車、スバル
でも実は外車も買えるような価格

そういうのが日本人のこころをくすぐるんだ

405 : パイルドライバー(愛知県)@\(^o^)/:2016/06/28(火) 10:40:52.15 ID:9gSSt86r0.net
DCTだとかCVTだとかごちゃごちゃ言ってるけど、スーパーカブ方式でいいじゃん。
あれマニュアルに比べて燃費悪いとか、耐久性無いとか聞いた事ないし。

406 : アイアンクロー(石川県)@\(^o^)/:2016/06/28(火) 10:45:35.10 ID:jCK8pQ3F0.net
ドイツ御三家と比べたらスバルが可哀そうだろw
レクサスでも遥かに糞なのに
でもレクサスCTと比べればレヴォーグのほうが魅力あるわ
レクサスは豪華なだけで性能ショボいし

407 : 目潰し(東京都)@\(^o^)/:2016/06/28(火) 10:47:43.52 ID:UlZnQeUG0.net
>>300
ポンコツ廃棄しろ1GFEに乗れ

408 : エクスプロイダー(茸)@\(^o^)/:2016/06/28(火) 10:53:10.15 ID:9xCXD34h0.net
>>402
CVTを許容できないのにSTI買わないのは金がないから、とか思考が短絡的すぎ
反論できなくて悔しいんだろうけど

409 : 雪崩式ブレーンバスター(大阪府)@\(^o^)/:2016/06/28(火) 10:55:02.19 ID:01rVcxyO0.net
マニュアルミッションのSTIよりCVTのS4の方が速いしハンドリングもいいらしいじゃないか。

410 : フォーク攻撃(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/06/28(火) 11:13:31.29 ID:RiR9kNYG0.net
たまにCVTは構造上滑っていて、ダイレクト感が無いと勘違いしている奴がいるが、CVTは滑らない
むしろ変速ショック吸収のためにトルコンが介入する段付きATよりダイレクトに繋がっている
ロスがあるとしたらCVTを押さえるための油圧でロスが生まれているくらいだ
もしCVTが滑ったりしたらホンダの糞車のようにジャダーが出てしまうだろう

411 : 急所攻撃(山口県)@\(^o^)/:2016/06/28(火) 11:14:01.06 ID:m7l1Xjfd0.net
いい仕上がりで驚いた

412 : 頭突き(東京都)@\(^o^)/:2016/06/28(火) 11:27:27.65 ID:v9M5HiBr0.net
CVTよりトルコンATとか冗談だろ
MT、AMTに対してトルコンATなんて趣味で選ぶものじゃない
CVTと大差ない、どんぐりの背比べレベル

413 : ローリングソバット(新潟・東北)@\(^o^)/:2016/06/28(火) 11:33:07.79 ID:pnztyi1JO.net
30年近く前のレックススーパーチャージャーのオープントップは昔、欲しかった
確かクリープ現象がないCVTを国産車初搭載したんだっけ?

414 : 膝十字固め(茸)@\(^o^)/:2016/06/28(火) 11:42:45.50 ID:uw1490Qp0.net
金が無いとか関係無くて、誰が2000ccの直4に400万も出して買うのよって事だろwって、クラウンも直4だったなw

415 : クロスヒールホールド(茸)@\(^o^)/:2016/06/28(火) 11:54:50.26 ID:yp/NYzKh0.net
>>408
別にマニュアルなくてもいいって人もいれば
オメーみたいにマニュアルガーマニュアルガーってバカの一つ覚えのように連呼する人もいる
皆が皆オメーと同じ思考だと思わない事だ
マニュアル乗りたかったら設定ある車に乗ればいいだけ
とりあえずこのレヴォーグには設定は無い
そういうことだろ?

416 : エクスプロイダー(茸)@\(^o^)/:2016/06/28(火) 12:13:01.35 ID:9xCXD34h0.net
>>410
そこまで語っておきながら、なぜCVTの滑り感・ダイレクト感のなさには他の理由があるということに考えが及ばないのか

>>412
他の形式に対してCVTの劣る点を見て見ぬ振りしたいから0か100かで語りたいんだろうけど無理があるね
MTは操作を厭わないならベストだけど、2ペダルを選択するなら形式ごとの優劣がはっきり存在する
AMTは安価で整備も容易だがギクシャクしすぎで廉価車・後進国向き
湿式DCTは変速スピードに最も優れるが重く高価
乾式DCTは湿式に比べれば安価だがジャダーや故障などのネガが残る
ATはダイレクト感でDCTに劣るがDCT特有のネガもない
CVTはモード燃費はいいがドライバビリティでは最も劣る

スポーティーなモデルにもCVTしか乗せられないのが今のスバルの悲劇

>>415
支離滅裂なレスだな
まずマニュアルに乗りたいなんて一言も言ってないし連呼もしてない
皆が自分と同じ意見とは思わないが意見はしてもいいはず

417 : リバースパワースラム(岡山県)@\(^o^)/:2016/06/28(火) 12:20:46.67 ID:XNByjI6g0.net
この性能を生かせる気がしないわ
素でもオーバースペックなのに
まぁ趣味の問題だが

418 : 腕ひしぎ十字固め(茸)@\(^o^)/:2016/06/28(火) 12:23:29.50 ID:+aEubdAk0.net
>>403
鬼レスポンスとか中卒みたいな言葉使って恥ずかしくないの?

419 : 張り手(茸)@\(^o^)/:2016/06/28(火) 12:25:43.41 ID:ppyjE9/90.net
>>417
CVT保護のためエンジン性能スポイルされてるから問題ないよ

420 : チェーン攻撃(空)@\(^o^)/:2016/06/28(火) 12:26:36.23 ID:FqfYPLzp0.net
インプレッサスポーツワゴンC'z、130万円のイメージしかない。

421 : ストレッチプラム(catv?)@\(^o^)/:2016/06/28(火) 12:36:50.23 ID:OZNrdgyO0.net
>>389
記事には書いてないけどターボだろ
さすがにNAでこの値段はない

422 : 河津落とし(庭)@\(^o^)/:2016/06/28(火) 12:37:56.02 ID:TqXUwBgV0.net
>>418
CVT乗り発狂w
伝導効率80%乙

423 : 超竜ボム(catv?)@\(^o^)/:2016/06/28(火) 12:39:45.07 ID:8kOeP0S+0.net
>>412
アイシンは8速や9速のトルコンATを高級車メーカーに納入してるし、GMだったか10速ATを開発してるけどな

424 : 腕ひしぎ十字固め(茸)@\(^o^)/:2016/06/28(火) 12:41:15.88 ID:+aEubdAk0.net
>>422
発狂もしてないしMT乗りなんだが
急にどうした?中卒が図星だったのか?

425 : 河津落とし(庭)@\(^o^)/:2016/06/28(火) 12:46:39.70 ID:TqXUwBgV0.net
>>424
キミの学歴コンプ丸出しな発想が笑えるわ
因みに、院卒だよ
普通、中卒ではベンツ買えないっしょ

426 : 腕ひしぎ十字固め(茸)@\(^o^)/:2016/06/28(火) 12:50:06.48 ID:+aEubdAk0.net
>>425
でもお前型落ちワゴンRじゃん

427 : 腕ひしぎ十字固め(茸)@\(^o^)/:2016/06/28(火) 12:55:09.27 ID:+aEubdAk0.net
鬼、激、つか、っしょ
文体だけでここまで自己紹介できるのは才能だな

428 : バーニングハンマー(庭)@\(^o^)/:2016/06/28(火) 13:06:42.47 ID:1UmEwovS0.net
値段の割に内装しょぼいな

429 : 膝十字固め(茸)@\(^o^)/:2016/06/28(火) 13:08:51.48 ID:uw1490Qp0.net
>>428
スバルの内装に期待するな
トヨタ買え

430 : 張り手(茸)@\(^o^)/:2016/06/28(火) 13:10:39.03 ID:ppyjE9/90.net
SUBARU LEVORG(レヴォーグ) のCM
「GT Tourer」篇

守りたいものができた。
地に足をつけて生きようと思った。
ただ、ズルズルCVTだけは譲れなかった。

431 : バックドロップホールド(空)@\(^o^)/:2016/06/28(火) 13:27:11.27 ID:wmgnpJEb0.net
スピードメーターが180kmまでしかない

432 : ジャンピングパワーボム(関西地方)@\(^o^)/:2016/06/28(火) 14:10:28.33 ID:UFFtEjoG0.net
WRXstiの中身をレヴォーグのガワに載せれば良かったのにね。

433 : フランケンシュタイナー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/06/28(火) 14:13:40.52 ID:gem48mDt0.net
WRXがマン島に続きグッドウッド2016でも最速ラップ叩き出したな
世界はスバルを中心に回ってる

434 : 河津落とし(庭)@\(^o^)/:2016/06/28(火) 14:24:08.13 ID:TqXUwBgV0.net
CVT !CVT !

435 : キャプチュード(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/06/28(火) 14:26:35.98 ID:DmvAUI060.net
>>2
ホンダ車買おうか検討してたけど、こんな奴と一緒に思われたくないから他社にしよう。

436 : チキンウィングフェースロック(愛知県)@\(^o^)/:2016/06/28(火) 14:32:35.12 ID:eQUuSCzC0.net
こんなものに400万円!?

437 : 膝十字固め(千葉県)@\(^o^)/:2016/06/28(火) 14:37:27.86 ID:Dq3fkRya0.net
>>433
激戦区のニュルは避けてマン島やらグッドウッドやらで箔をつけに行くあたり実に姑息だな

438 : エクスプロイダー(埼玉県)@\(^o^)/:2016/06/28(火) 14:37:52.12 ID:9l1xXNH70.net
これは上質、使うシーンがない。
ガレージにしまい込むくらいじゃないと勿体なくてな

439 : ドラゴンスリーパー(catv?)@\(^o^)/:2016/06/28(火) 14:39:45.38 ID:fhIMwPqp0.net
4駆300馬力が400万ならまぁこんなもんじゃね
1.6の方は高すぎ

440 : 不知火(庭)@\(^o^)/:2016/06/28(火) 14:43:08.07 ID:1PYwY8yD0.net
4速ATよりCVTがいいだろ?

441 : ドラゴンスープレックス(栃木県)@\(^o^)/:2016/06/28(火) 14:44:59.51 ID:lGf7gFKm0.net
>>353
車格と値段が合わないのは当たり前だぞ。

442 : ときめきメモリアル(catv?)@\(^o^)/:2016/06/28(火) 14:47:07.37 ID:BEpI9Pja0.net
テンロクで350万かよw
こを買うやつ基地外だな
まぁ これで売る方も基地外

443 : ドラゴンスープレックス(栃木県)@\(^o^)/:2016/06/28(火) 14:48:27.53 ID:lGf7gFKm0.net
>>360
MTが売れるのは最初だけなのだよ。
結局全体のコストアップになるだけ。
今はMT免許が無いユーザーも増えて居るから、
家族も運転する事を考えるとMTは買えない。

444 : アイアンクロー(石川県)@\(^o^)/:2016/06/28(火) 14:49:29.11 ID:jCK8pQ3F0.net
タダのロックアップ機能付きトルコンATを
スーパーインテリジェントオートマなどと吹聴するレクサスなる車もあるけどなw
スーパーCVT・・・失礼 SuperECTですかw

445 : ドラゴンスープレックス(栃木県)@\(^o^)/:2016/06/28(火) 14:50:35.47 ID:lGf7gFKm0.net
>>363
トルコンもロックアップ付きなら問題無いよ。
発進停止以外は常時ロック状態。

446 : ドラゴンスープレックス(栃木県)@\(^o^)/:2016/06/28(火) 14:57:52.52 ID:lGf7gFKm0.net
【HD】SUZUKI 2016 NEW バレーノ XT ターボ
試乗インプレッション -ENG sub-
https://www.youtube.com/watch?v=ho0E2NKK5Mo

XGはCVTだがターボのXTは6AT。

447 : エルボードロップ(愛媛県)@\(^o^)/:2016/06/28(火) 15:10:22.69 ID:e+eKL8l60.net
>>444
E-CVTとかあったねえ

448 : ニーリフト(庭)@\(^o^)/:2016/06/28(火) 15:19:04.75 ID:ZOP7AkIn0.net
普段マニュアル乗ってて今代車でCVT乗っているんだけど変な違和感
強く加速するときアクセル踏み込むとエンジン回転だけ先に上がって少し遅れて実際に加速する
こういうもんなのか
普段だったらシフトダウンしてアクセル踏み込んむと即加速だから感覚と少しズレる

449 : ドラゴンスリーパー(catv?)@\(^o^)/:2016/06/28(火) 15:23:06.45 ID:fhIMwPqp0.net
>>448
MTからなら4ATでもそう感じるよ

450 : 頭突き(東京都)@\(^o^)/:2016/06/28(火) 15:47:57.19 ID:v9M5HiBr0.net
>>416
ありきたりなトランスミッションのご説明どうもありがとう
言いたいことはそれだけか?
スバルのスポーティなモデルにはMTが載ってるぞ

トルコンATはMTの代わりにはならんよ
トルコンATやCVTしか用意されてないような車はそもそもスポーティではない
トルコンという大容量のダンパーが入ってることが、トルコンATやCVTの挙動変化が穏やかというメリットを生んでる以上、
MTやその構造を踏襲してるAMTとは加減速時の挙動がまるで違うのは分かるだろ?

どんな背景があるのか知らんけど、擁護の仕方に無理があるよ。
俺はそもそもCVTは擁護してないしな。

451 : 腕ひしぎ十字固め(茸)@\(^o^)/:2016/06/28(火) 16:02:39.70 ID:+aEubdAk0.net
えっ!?CVTでSTIを!?

452 : ミドルキック(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/06/28(火) 16:15:12.73 ID:63bsIWr40.net
>>446
CVTが大パワーに耐えられないのでトルコンATなんだろ

453 : 膝十字固め(千葉県)@\(^o^)/:2016/06/28(火) 16:29:22.72 ID:Dq3fkRya0.net
>>450
レヴォーグSTIsportはスポーティーなモデルではないという意見なのかな

ともあれ、MTにあらずんばスポーティーにあらずという考えは極端に過ぎる
今どきポルシェやフェラーリだって2ペダルだし、理想はDCTだけどロックアップ領域を増やしたATでもCVTとは雲泥の差がある
いいや、みんなCVTと同じさ!というなら正気を疑うよ

454 : 超竜ボム(茸)@\(^o^)/:2016/06/28(火) 16:38:14.54 ID:8LXU+tIV0.net
>>450
繰り返し問うけど、なぜ0か100かで語るのか
MT至上主義者だとしても、各方式に得手不得手があるのは理解できるだろ
スポーティーな車にCVTは一番ミスマッチだって事もわかりそうなもんだが

455 : 頭突き(東京都)@\(^o^)/:2016/06/28(火) 16:38:48.11 ID:v9M5HiBr0.net
>>453
スポーティではないな

2ペダル自体を否定するつもりは無くて、間にトルコンが入ってるかどうかで、
車の挙動(特に加減速)が大きく異なるという点が主な主張
ロックアップ中でもトルコンの影響は消せないからね

蛇足だがロックアップでどうにかなるなら、
発進以外ロックアップしっぱなしのCVTのがその点有利になってしまうし

456 : 頭突き(東京都)@\(^o^)/:2016/06/28(火) 16:46:55.95 ID:v9M5HiBr0.net
>>455
その優劣のついたCVTとトルコンATで、次に何をするんだ?
些細な差で優劣を競うような真似は見ていてつまらんから100の例をあげているにすぎないが。

0か100かを嫌うのは、なにかその間を認めないといけない理由でもあるのか?
そこにメリットのある人間が世の中どれだけいるのかね。

457 : 頭突き(東京都)@\(^o^)/:2016/06/28(火) 16:48:06.64 ID:v9M5HiBr0.net
>>456
頭に血がのぼったな
>>454へのレスだよ

458 : チェーン攻撃(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/06/28(火) 16:49:39.90 ID:0ct33nJV0.net
中古のクラウンで十分です

459 : スターダストプレス(東京都)@\(^o^)/:2016/06/28(火) 16:57:20.46 ID:zGNN6Xcg0.net
CVTってそんなにあかんのか
免許取ってからずっとMTで最近初めてDCTにしたけど
DCTですら結構イライラする時あるのに

460 : ドラゴンスープレックス(愛知県)@\(^o^)/:2016/06/28(火) 17:02:59.89 ID:uXCoRHpN0.net
>>414
直4てw

461 : 膝十字固め(茸)@\(^o^)/:2016/06/28(火) 17:14:55.65 ID:uw1490Qp0.net
>>460
水平対向4気筒だったな
直列ではないかw

462 : オリンピック予選スラム(茸)@\(^o^)/:2016/06/28(火) 17:15:26.02 ID:Rz1lroLX0.net
>>459
峠で軽く流す程度ならいける
リニアリティ皆無のクソフィーリングだけど
サーキットとかは絶対無理

463 : 超竜ボム(茸)@\(^o^)/:2016/06/28(火) 17:18:04.82 ID:8LXU+tIV0.net
>>456
2ペダルだとCVTとそれ以外の方式でフィールに大きな差を感じるんだが・・・
あれが些細かな

>>459
ラバーバンドフィールと評されるCVTをぜひ試してみてくれ

464 : ミドルキック(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/06/28(火) 17:20:59.21 ID:63bsIWr40.net
>>463
そもそもスバルのCVTに乗ってるのかって話だよね
ねぇ?ワゴンR乗りさん

465 : ウエスタンラリアット(庭)@\(^o^)/:2016/06/28(火) 17:21:30.16 ID:zgMvj/v/0.net
>>462
そもそもレボーグってサーキット走らんのとちゃう?
WRXにはMTあるわけで。

466 : 雪崩式ブレーンバスター(大阪府)@\(^o^)/:2016/06/28(火) 17:27:43.07 ID:01rVcxyO0.net
>>465
WRX S4の方が速いって話もあるぞ

467 : ダブルニードロップ(庭)@\(^o^)/:2016/06/28(火) 17:39:25.15 ID:jAIlvbzo0.net
sportが逃げ言葉になってる時点で
この手の車に存在価値もないし
メーカーの自信のなさの表れ
スバルはおわった

ピュアスポーツはホンダだけ

468 : ジャンピングDDT(北海道)@\(^o^)/:2016/06/28(火) 17:41:38.91 ID:LxeYbNYN0.net
ピュアスポーツw

469 : グロリア(芋)@\(^o^)/:2016/06/28(火) 17:41:40.28 ID:dUr9g2iW0.net
>>466
走行会って、車によるタイムアップはあんまり関係ないよ。
自分の技量アップがタイム向上に繋がる過程を楽しむんだ。
その上で、WRXよりS4の方が楽しいなら、それはアリって事になる。例え本当は遅くてもね。

470 : 毒霧(庭)@\(^o^)/:2016/06/28(火) 17:44:09.43 ID:53qOtuEl0.net
>>463
上の>>455で書いたけど、
トルコンの有無で大きく加減速時の挙動が変わるのは分かる?

471 : ミドルキック(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/06/28(火) 17:44:30.65 ID:63bsIWr40.net
>>467
ワゴンR乗りがホンダ語るのか
まずはS660買えよ

つか化けの皮剥がすの早くね?庭だぞ?千葉じゃないぞその端末

472 : ストマッククロー(茸)@\(^o^)/:2016/06/28(火) 18:04:22.00 ID:xsIo9QBI0.net
最近のトヨタ化が顕著になったな
もはや昔のスバルじゃない

473 : ストレッチプラム(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/06/28(火) 18:29:51.27 ID:G+XNLboi0.net
CVTがそんなに酷いならどこもCVTなんて使わんだろw
普通のFF車にはCVTが最適の解なんだよ
まさかマツダのヘッポコ6速やホンダのポンコツDCTを良いと思ってるんかいな?
自動変速では今やCVTの信頼性が一番高いんだか。
量産車に一番必要なのは信頼性だ
現実見ろよオタクどもw

474 : フロントネックロック(芋)@\(^o^)/:2016/06/28(火) 18:32:50.28 ID:UHiX9vaw0.net
>>473
軽いクラスは同意なんだが、300馬力車にどうだって話じゃね?

475 : ジャンピングDDT(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/06/28(火) 18:35:11.77 ID:OW1tdJNP0.net
街乗りで、ゆっくり走ってる
お母さんの買い物カーとか
お父さんのファミリーカーなら
CVTで分かるけど、

走りを楽しむとかスポーツ走行したい人には向かないよね

476 : リバースパワースラム(dion軍)@\(^o^)/:2016/06/28(火) 18:58:09.07 ID:quLipXuX0.net
資産6000000000000、愛車、スバル。 それが株の神様バフェット。

477 : オリンピック予選スラム(茸)@\(^o^)/:2016/06/28(火) 18:59:09.16 ID:Rz1lroLX0.net
>>473
大衆車の軽やコンパクトなら誰もケチつけない


400万ちがいない価格でCVT(笑)そしてスポーツを謳ってるから馬鹿にされるわけ

478 : キングコングラリアット(茸)@\(^o^)/:2016/06/28(火) 19:03:02.31 ID:SqZWbHXo0.net
STIなら1.6いらないよな。

479 : スパイダージャーマン(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/06/28(火) 19:27:41.61 ID:6Ni+YMg00.net
アウディS3とWRX S4に乗ってるけど
普通に街乗りしてる分には良く出来たCVTと良く出来たDCTは違いは少ない

S3のDCTは良く出来ててダイナミックモードでアクセル全開時は気持ちよく上まで回り変速ショックを感じない
その分、変速時のトルク抜けをフワっと感じる
S4のCVTも良く出来ててSモードの加速はS♯モードと違って段付きが無いからシームレスな加速感は正に怒涛
その分アクセル全開してからのワンテンポ遅れは確かに感じるが加速してからのベルト滑りなど皆無

一つ言いたいのはS4やレボーグ2.0のスポーツリアトロニックは そこらへんのCVTは段違いだと俺は思う

480 : アイアンフィンガーフロムヘル(庭)@\(^o^)/:2016/06/28(火) 19:45:14.43 ID:j6l30bIN0.net
1.6lで349万とか他の買った方がコスパいいだろ

481 : バックドロップ(茸)@\(^o^)/:2016/06/28(火) 20:12:31.10 ID:xGg2+05q0.net
>>480
コ ス パ

総レス数 613
145 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200