2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スバル『レヴォーグ STI Sport』を発表 1.6Lモデルが348万8400円、2Lモデルが394万2000円

1 : イス攻撃(catv?)@\(^o^)/:2016/06/27(月) 20:25:46.05 ID:N2Jl6IFM0.net ?PLT(15000) ポイント特典

富士重工業は6月27日、ステーションワゴン「レヴォーグ」の最上級グレード「レヴォーグ STI Sport」を
7月21日に発売すると発表した。1.6リッターモデルが348万8400円(税込)、2リッターモデルが394万2000円(同)。

 スバルのモータースポーツ統括会社スバルテクニカインターナショナル(STI)とコラボしたモデル。
エクステリアには専用デザインのフロントバンパーとグリル、LEDフォグランプ、18インチアルミホイールを採用。
専用色「WRブルー・パール」も設定されている。インテリアは専用テーマカラー「ボルドー」でコーディネートした。

 足回りには専用チューニングを施した可変減衰力サスペンション「DampMatic II」を採用。
専用コイルスプリングとの組み合わせにより、操縦安定性の向上と乗り心地の確保を両立しているという。
http://www.itmedia.co.jp/business/spv/1606/27/news097.html
http://image.itmedia.co.jp/business/articles/1606/27/sk_levorg_01.jpg
http://image.itmedia.co.jp/business/articles/1606/27/sk_levorg_02.jpg

564 : キン肉バスター(庭)@\(^o^)/:2016/06/29(水) 18:18:24.64 ID:a30wm6UE0.net
100万高いだろ・・・

565 : ダブルニードロップ(岐阜県)@\(^o^)/:2016/06/29(水) 18:22:09.36 ID:sq/Mqycn0.net
>>553
独身で車中泊やれると思ってBP買ったけど、後席たたんでもフルフラットにならなくて寝にくい
まあ、それ以前に外が気になって寝れたもんじゃなかった

566 : ジャンピングカラテキック(茸)@\(^o^)/:2016/06/29(水) 18:22:28.51 ID:R8SNcDe30.net
>>561
インプって馬力あるでしょ?それにMTだしちょっとアクセルワークミスったらヤバくない?やっぱエクストレイルでしょ

567 : 不知火(庭)@\(^o^)/:2016/06/29(水) 18:37:51.98 ID:2TRinG2+0.net
>>560
都内は山ほどあるよ

568 : キン肉バスター(芋)@\(^o^)/:2016/06/29(水) 18:38:17.26 ID:VeOARGwi0.net
>>566
四駆はアクセル大雑把でも大丈夫だよ。
加速してる限りは安定してるし、曲がりもいい。
ただし、アクセル抜くと普通の車なので、そこを勘違いすると側溝に落ちて恥ずかしい思いをする。
(実家近所の風物詩だw)

エクストレイルはCRVと同じカテゴリーだと思ってる元エクスード乗りw

いや、悪いとは思ってないけど、横置きFFのジャンル。

569 : ジャンピングカラテキック(茸)@\(^o^)/:2016/06/29(水) 18:38:51.65 ID:R8SNcDe30.net
>>567
そもそも都内なんて車要ら無いんだよなぁ

570 : キン肉バスター(芋)@\(^o^)/:2016/06/29(水) 18:40:59.13 ID:VeOARGwi0.net
>>566
後、雪道はMTの方が好きだな。
特に滑るかどうか微妙な時のシフトダウン。
MTだと半クラで滑りをチェックするんだけど、ATはいきなり繋がるんで滑りを制御できない。
加速は大雑把だけど、止まりは大事にしたいさ。

これ、FRだと加速が慎重になるんで、意識差ずいぶん違うね。

571 : キン肉バスター(芋)@\(^o^)/:2016/06/29(水) 18:47:02.88 ID:VeOARGwi0.net
>>568 修正
「横置きFFベースの四駆」だね。
エスクードなどの本物は縦置きフロントミッドだけど、これは40度クラスの下りで差がはっきりとわかる。
横置きFFはリアが持ち上がるため、怖くて降りれないさ。

そんなアホな事をやらないスノボにはいい車さ。
インプとの差は最低地上高で、大雪が降った朝の駐車場から出る時などは差がつくね。

572 : ジャンピングカラテキック(茸)@\(^o^)/:2016/06/29(水) 18:47:03.25 ID:R8SNcDe30.net
>>570
スカイラインクーペ乗ってたけど案外at でも電子制御でなんとかなるよ
雨の時に高速合流でちんたらしてた奴がいてなかなか合流出来なくてさ
フルアクセルで加速したらものの見事にケツがつるつる滑ったんだけど電子制御でリカバリ出来て事なきを得た事があってさ

まぁ俺が馬鹿なだけ

573 : キン肉バスター(芋)@\(^o^)/:2016/06/29(水) 18:47:57.48 ID:VeOARGwi0.net
>>572
最近のATはその辺りが進化してるのかな?
スノーモードとかあるやつあるね。

574 : ウエスタンラリアット(静岡県)@\(^o^)/:2016/06/29(水) 18:49:49.64 ID:lIpqCADX0.net
スバルは日本で売る気無いよな

575 : ジャンピングカラテキック(茸)@\(^o^)/:2016/06/29(水) 18:51:25.56 ID:R8SNcDe30.net
>>571
崖降りる勇気ないわwww
インプレッサは車高低くてなんぼだけど車庫調で何とかなるでしょ?

576 : ジャンピングカラテキック(茸)@\(^o^)/:2016/06/29(水) 18:52:52.13 ID:R8SNcDe30.net
>>573
cpv35だからそんなに新しくないけど運転技術上手くない俺でもリカバリ出来たからなかなかの電子制御だと思うよ

577 : ムーンサルトプレス(芋)@\(^o^)/:2016/06/29(水) 18:55:21.00 ID:lBGGmQVU0.net
>>575
最低地上高140mmなんで無理はできないけど、何とかなるんでそのまま行くよw
通行止めになってなきゃ妙高高原まで大丈夫さw

578 : 不知火(庭)@\(^o^)/:2016/06/29(水) 19:06:40.73 ID:2TRinG2+0.net
>>569
それは論点を逸脱してる

579 : フェイスクラッシャー(山梨県)@\(^o^)/:2016/06/29(水) 19:37:51.11 ID:5Ab25eF10.net
凍結路はガチガチ足回りやタイトなハンドルよりも
ユルユルの方が運転が楽
走行性能は知らない

580 : ドラゴンスクリュー(栃木県)@\(^o^)/:2016/06/29(水) 19:40:20.17 ID:cQRC/axM0.net
>>553
5人乗りステーションワゴンもいざとなれば7人乗れるぞ。
(荷物室に2人)
違法だけど。

581 : タイガードライバー(空)@\(^o^)/:2016/06/29(水) 19:47:11.82 ID:mEO6ysbc0.net
ポストがなければレヴォーグ選んだんだがな。そんなオレは昨年末にインプ2.0にしたよ。

582 : タイガードライバー(catv?)@\(^o^)/:2016/06/29(水) 23:12:37.63 ID:WQzifmn30.net
国内専売のレヴォーグ、しかもスバルの主戦場は北米
なのに欧州の税制合わせたかのような謎の1.6リッター仕様
本当に意味がわからない

583 : ジャンピングカラテキック(茸)@\(^o^)/:2016/06/29(水) 23:28:34.80 ID:R8SNcDe30.net
>>582
それは二リッター買わせるための嫌がらせだよ

584 : ムーンサルトプレス(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/06/29(水) 23:36:20.70 ID:Ftkkbu1a0.net
>>582
スバル曰くこの+100ccが動力性能のキモなんだそうだw

585 : エメラルドフロウジョン(東京都)@\(^o^)/:2016/06/29(水) 23:38:31.27 ID:tynX7v5b0.net
>>569
生まれも育ちも都心だが
電車とかは滅多に乗らない
バスは乗るけど

都内だからと言って
車が無いと不便な事も多いよ

でも自家用にCVT車は買わないわw

586 : ジャンピングカラテキック(茸)@\(^o^)/:2016/06/29(水) 23:41:08.24 ID:R8SNcDe30.net
>>585
自転車乗りなよ自転車

587 : 中年'sリフト(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/06/29(水) 23:47:56.78 ID:O3XcFDf50.net
>>582
日本で売れなくなったから欧州にも輸出してる

588 : ストマッククロー(空)@\(^o^)/:2016/06/30(木) 00:04:09.97 ID:MfjrSCOW0.net
>>582
ボアボーリングする設備がこのサイズしかないんだろ
簡単な事じゃん

589 : グロリア(岩手県)@\(^o^)/:2016/06/30(木) 00:15:13.03 ID:+5fEtr+A0.net
>>551
ゴルフ

590 : 膝十字固め(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/06/30(木) 00:18:19.42 ID:FISJ/QuO0.net
そもそも日本の税制度がおかしいだけ。

591 : ドラゴンスクリュー(広島県)@\(^o^)/:2016/06/30(木) 00:25:58.64 ID:CrUTalYU0.net
スバルのCMの寒さは異常

592 : フェイスクラッシャー(家)@\(^o^)/:2016/06/30(木) 00:34:09.53 ID:SvZAqaNc0.net
>>159
仮にタイプRがニュルで8分だったとするとレヴォーグは16分になるの?

お前はほんとにどうしようもない奴だな

593 : ジャンピングパワーボム(茸)@\(^o^)/:2016/06/30(木) 01:14:33.85 ID:/ossFkOL0.net
>>589
セダンでもゴルフバッグ積めるやん

594 : ドラゴンスリーパー(栃木県)@\(^o^)/:2016/06/30(木) 04:27:05.46 ID:iBN9w6JP0.net
>>585
1人で乗る分には軽自動車で十分。

【HD】スズキ 2015新型アルトワークス 速攻試乗インプレッション
https://www.youtube.com/watch?v=8oHcjQRAR30

595 : ジャンピングカラテキック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/06/30(木) 05:21:34.06 ID:gJ6CE6oV0.net
>>594
そんな非力で遅い軽自動車はどうでもいい

596 : エルボードロップ(東京都)@\(^o^)/:2016/06/30(木) 05:39:53.59 ID:F2uxkZP/0.net
>>585ですが

>>594
俺は嫁も子供も居るし
たまに介護とかで親を乗せて医者に行ったり
買い物行ったり物を運んだりするから
非力であまり使えない
軽自動車を買う事はまず無いわw

597 : トラースキック(catv?)@\(^o^)/:2016/06/30(木) 07:17:03.68 ID:y9JKzNUd0.net
>>596は食わず嫌いかもしれないな

でも普段乗っているのがゴルフ以上のものならみんな何も言わないと思うけど

598 : アイアンフィンガーフロムヘル(庭)@\(^o^)/:2016/06/30(木) 07:59:52.52 ID:mk1ltthW0.net
>>551
スキー

599 : 目潰し(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/06/30(木) 08:28:22.42 ID:Jea5f/bt0.net
>>596
俺も似たような感じだが、その生活だと、ワゴンRあるとめちゃくちゃ便利だぞ
別途大きめの車が必要になるが、使用頻度は極端に落ちる
俺がそのパターン(大きい方はベンツEワゴン)

600 : タイガードライバー(庭)@\(^o^)/:2016/06/30(木) 08:30:49.35 ID:0DjRpKy20.net
>>593
ゴルフバッグと他の荷物考えたらワゴンやろ
フル乗員なら余計に

601 : アイアンフィンガーフロムヘル(庭)@\(^o^)/:2016/06/30(木) 09:50:04.40 ID:mk1ltthW0.net
7人乗る事なんてほとんどないうえに、
狭くてろくに使い物にならない3列目シート、
使い物にならないくせに荷室容積と重量は食う
荷物は積めないのに燃費は悪い
積めるのは人間だけ(押し込み)

存在価値が分からないのはむしろワゴン型ミニバンの方だな。
箱型ミニバン買った方がまだ幸せだろ。

602 : 張り手(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/06/30(木) 10:01:08.13 ID:0irzrBMx0.net
>>601
日本人は貧乏性だからな
同じ値段なら多く付いてる方がお得だと勘違いしてる
結果、空気を運ぶ車だらけにw

603 : ドラゴンスリーパー(栃木県)@\(^o^)/:2016/06/30(木) 10:04:15.40 ID:iBN9w6JP0.net
>>596
軽自動車は一家に二台は必要になる。
それにプラス家族全員乗る為のワゴン車一台。

604 : 膝靭帯固め(茸)@\(^o^)/:2016/06/30(木) 10:27:02.50 ID:flg+jxKI0.net
レガシィでいいのに

605 : ビッグブーツ(千葉県)@\(^o^)/:2016/06/30(木) 10:27:59.95 ID:Cv1n7bT10.net
こう考えるんだ
レヴォーグなら荷室も広いしCVTだから軽自動車フィールも楽しめる
よって軽自動車は不要
ありがとうSTIさすがSport

606 : サッカーボールキック(京都府)@\(^o^)/:2016/06/30(木) 13:05:19.11 ID:Gw6f9kA80.net
>>600
ゴルフって行くときは一人で現地集合現地解散やろ
おっさんフル乗車で行く事あるの???

607 : リバースパワースラム(茸)@\(^o^)/:2016/06/30(木) 14:48:07.10 ID:N25ZOIix0.net
>>451
できらぁ!

608 : アトミックドロップ(庭)@\(^o^)/:2016/06/30(木) 17:45:07.87 ID:VwvjuEJv0.net
>>606
コースと仲間(パーティ)による。
自宅から近いなら直接行っちゃうし、遠いなら乗り合う。
禁酒してる人がいればラッキで、気楽にビール飲めるw

609 : タイガードライバー(青森県)@\(^o^)/:2016/06/30(木) 17:47:22.06 ID:Hd4YUH0m0.net
CVTっていつまできのこれるの?

610 : 超竜ボム(静岡県)@\(^o^)/:2016/06/30(木) 20:05:21.10 ID:1C7Q+3q90.net
>>601
箱型よりワゴンの方が乗り心地も運転フィールもよいし、稀に乗せることを考えて箱ではなく三列ワゴンもいいと思うが

611 : ムーンサルトプレス(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/06/30(木) 20:07:31.07 ID:psDji2Ff0.net
>>609
エコ問題が大排気量大パワーマンセー時代に逆戻りすることがあれば即死
そうでなければ全車が電気自動車にならない限り永久に生き長らえる

612 : 32文ロケット砲(中部地方)@\(^o^)/:2016/06/30(木) 20:09:49.18 ID:PGZk/VKm0.net
>>607
いつまでやってんだよまじで

613 : グロリア(岩手県)@\(^o^)/:2016/06/30(木) 20:24:15.53 ID:+5fEtr+A0.net
>>606
インターで集合してパーキングにクルマ置いとるやん

総レス数 613
145 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200