2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

直近1年以内に「映画館」に行った人、全体の38.7%に。なぜ、みんな映画館にいかないの?

1 : 逆落とし(東京都)@\(^o^)/:2016/07/04(月) 21:28:46.02 ID:U2o5+4GC0?2BP(2000)

1年以内に映画館に行った人は全体の38.7%…10代の鑑賞率増加も

 6月上旬に全国の10代〜70代の男女3,207名を対象にしてインターネット上でアンケートを実施したNTTコム リサーチが、
「第5回 『映画館での映画鑑賞』に関する調査」の結果を発表した。直近1年以内(2015年5月〜2016年5月)に映画館で
映画鑑賞をした人は全体の38.7%で、初めて4割を切った前回調査(2015年)より2.8ポイント上昇。それでも4割に戻すことはできなかった。

 世代別で見ると最も鑑賞率が高かったのは10代で、男性10代は55.7%、女性10代は62.0%。男性10代については、
過去4回の調査の中で最高の鑑賞率となった。10代は鑑賞本数についても増加傾向にあり、年間2本以上観る複数本鑑賞者
の割合が増加。女性10代では年間5〜11本鑑賞者が全体の3割に達した。鑑賞率が高い上に鑑賞本数も増加しているとあって、
映画興行における10代の活況を印象付ける結果となった。

 そんな10代が直近1年間で観た映画ジャンルに関しては、男性10代では「邦画アニメ」、女性10代では「邦画実写」の鑑賞率が
特に高いという他世代にはない傾向がみられた。アニメ映画や少女漫画の実写化作品のヒットは、10代男女が支えているといえるだろう。
ちなみに「洋画実写」は男女ともに年代が下がるほど鑑賞率が下がっており、ヒットを目指すなら10代男女をいかにして取り込むかを
考える必要がありそうだ。

 また、『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』(2015年12月18日公開)が公開されたとあって、男性10代のみならず、
男性の各年代で前回調査よりも鑑賞率が上昇。一方、女性では10代を除く各年代で、2012年調査から続く低下傾向が継続した。

http://www.cinematoday.jp/page/N0084276

781 : ジャンピングパワーボム(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/07/06(水) 14:30:25.02 ID:ZvptYZCI0.net
>>780
深夜にバスケットボールダイアリーズとかさ

782 : ダブルニードロップ(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/07/06(水) 14:43:11.89 ID:Cj54Ptyr0.net
今週金曜日にイディペンデンスデイ観に行くよ

783 : ボ ラギノール(catv?)@\(^o^)/:2016/07/06(水) 14:49:42.21 ID:zE1WqiAr0.net
映画館の画像ぼやけ過ぎ
タバコ吸えない
上映に合わせて移動時間合わせ食事トイレの調整が必要
座る位置によって見え方違う
大きな音は必要ない

BDきれい
たくさんの中から選べる
面白くなければ早送り可能
状況に応じてイチャイチャもチンコいじるのも可能

テレビっ子だからだけど、映画館に行くメリット無いんだ
無料でも行くメリットが無い

784 : ローリングソバット(大阪府)@\(^o^)/:2016/07/06(水) 14:51:32.75 ID:4+f4gfhv0.net
映画館の最大のメリットは音響だな
家では無理

785 : シューティングスタープレス(家)@\(^o^)/:2016/07/06(水) 15:07:50.64 ID:STI1Cnad0.net
映画館では携帯を弄れないっていうのがメリットかな
家だと携帯を見てしまい集中が続かない

786 : 断崖式ニードロップ(禿)@\(^o^)/:2016/07/06(水) 15:36:09.77 ID:clMwrtgH0.net
今は他人の目を一切気にせず家で見れるからわざわざ高い金払ってまで出掛ける必要無い

787 : ダイビングフットスタンプ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/07/06(水) 15:37:11.58 ID:vaf7jvN70.net
4割って逆にめちゃくちゃ多い気がするけど
1割いるかいないかくらいだと思った

788 : キングコングニードロップ(庭)@\(^o^)/:2016/07/06(水) 15:56:59.80 ID:vEoi530L0.net
>>772
肝試しで上野特選行ったことあるけどあそこはやばい無法地帯だった

789 : ファイヤーボールスプラッシュ(dion軍)@\(^o^)/:2016/07/06(水) 16:04:28.35 ID:rNQvmL020.net
TSUTAYAとブックオフもやべぇだろ

790 : 目潰し(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/07/06(水) 16:10:07.03 ID:eRezNHPS0.net
まあ、高いよな。
SFXに代わってCGが主流になってから特殊映像の価値が暴落して、話題の映画も極端に少なくなったし。
自宅に大型ディスプレイやブルーレイも普及したし。
2000円近くも出して不自由な環境で映画を見る時代じゃないだろ。

791 : ジャーマンスープレックス(庭)@\(^o^)/:2016/07/06(水) 17:05:34.45 ID:aBY/zR7+0.net
4Dのデッドプールはめっちゃ面白かった

792 : 魔神風車固め(大阪府)@\(^o^)/:2016/07/06(水) 17:06:03.41 ID:GVVZ0cDx0.net
最後に行ったのは2011年位だったかな

793 : 目潰し(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/07/06(水) 17:14:58.87 ID:M0P//y4V0.net
あぶない刑事観に行こうと思ったら終わってた

794 : ジャンピングエルボーアタック(茨城県)@\(^o^)/:2016/07/06(水) 17:34:22.43 ID:bCKw0ziQ0.net
映画館最大の価値である音響も適切になってる所が意外に少ない
物凄く最新でちゃんと調整してある所はともかく
外れを引くと悲惨の一言で耳壊れるだけの金ドブ

795 : レインメーカー(神奈川県)@\(^o^)/:2016/07/06(水) 17:34:49.34 ID:nf9jfo6n0.net
宝クジでも当たらんと映画なんて見に行けないわ

796 : ショルダーアームブリーカー(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/07/06(水) 19:47:15.45 ID:O6orrDuT0.net
>>780
アルコール出すようにしたら
利益も出しやすいんで無いかと思うしな

797 : タイガードライバー(禿)@\(^o^)/:2016/07/06(水) 19:59:41.08 ID:FeDsymR50.net
>>591
お前がデブ

798 : ジャンピングエルボーアタック(茨城県)@\(^o^)/:2016/07/06(水) 20:03:12.05 ID:bCKw0ziQ0.net
>>728
そんな半端なスピーカー追加するくらいなら
特装版限定で音声特典として収録してある
DTS Headphone:Xで聞いた方がマシだと思う

799 : レインメーカー(岡山県)@\(^o^)/:2016/07/06(水) 20:20:43.90 ID:zSvm5dMV0.net
6月の映画興行、興行会社10社中7社が動員増
2016年07月06日
 6月の映画興行は、全国的に前年同月実績を上回ったようだ。

800 : ジャストフェイスロック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/07/06(水) 20:29:52.70 ID:qxfDrIaF0.net
>>637
最近はレディースメンズデーでも1100円だし
障害者でもないと1000円は無理ポじゃね

801 : キチンシンク(茨城県)@\(^o^)/:2016/07/06(水) 20:58:04.82 ID:gr7VrdWg0.net
>>795
その宝くじ買う金で映画を見に行けばいいんじゃね?

802 : 魔神風車固め(神奈川県)@\(^o^)/:2016/07/06(水) 21:03:56.83 ID:dHrw2yYl0.net
家のモニターとスピーカーでブルーレイ見るだけで満足。
ゆっくり自分のペースでくつろいでみれるし。

803 : フライングニールキック(群馬県)@\(^o^)/:2016/07/06(水) 22:13:00.40 ID:7oNpSO1r0.net
10年以上行ったことなかったけど疑惑のチャンピオンが見たくて昨日行ってきた。
普段はTSUTAYAで足りてる。

804 : タイガードライバー(禿)@\(^o^)/:2016/07/06(水) 22:38:39.64 ID:FeDsymR50.net
>>725
アニチューブ

805 : ニールキック(庭)@\(^o^)/:2016/07/07(木) 00:19:53.55 ID:Pz92AufU0.net
そもそも映画なんて観て何が楽しいの

806 : ショルダーアームブリーカー(庭)@\(^o^)/:2016/07/07(木) 00:25:35.13 ID:Ln6kFpo30.net
>>805
君は人生で何に楽しみを感じる?

807 : サソリ固め(庭)@\(^o^)/:2016/07/07(木) 01:20:58.77 ID:fvjkUv/00.net
音がうるさくて鼓膜破れるわ
ムードもへったくれもない

808 : ダイビングエルボードロップ(禿)@\(^o^)/:2016/07/07(木) 01:30:21.83 ID:2YyAcpyl0.net
映画は見るけど映画館は行かなくなった隣に他人がいてリラックス出来ないのが大きい

809 : フライングニールキック(兵庫県)@\(^o^)/:2016/07/07(木) 01:38:51.42 ID:iPBTgFZq0.net
一人じゃないと映画館の良さは分からない。

810 : 稲妻レッグラリアット(愛知県)@\(^o^)/:2016/07/07(木) 02:13:29.36 ID:zKOOvkvt0.net
11月にやるきんモザは見に行くぞ

811 : 急所攻撃(庭)@\(^o^)/:2016/07/07(木) 07:47:05.11 ID:Ep8gLrhI0.net
映画はハズレもあるからな

今まで見た中で一番ハズレだったのは天と地とだったな、あと、吹き替えで声が
ミスキャストのやつね、やっぱ字幕で見たほうが良いと感じた瞬間だったw

812 : マシンガンチョップ(山梨県)@\(^o^)/:2016/07/07(木) 09:18:31.29 ID:PSFpuXX10.net
>>685
何にも予備知識が無いおっさんが行って楽しめるのか?

813 : ドラゴンスープレックス(埼玉県)@\(^o^)/:2016/07/07(木) 09:36:26.77 ID:xE4mTcoQ0.net
アニメなんかでオタクからカネむしり取ってる間は一般人は行かんよ
公共の場っていう意識が低い幼稚園児並の頭の持ち主ばっかりでとてもとても

814 : キャプチュード(福岡県)@\(^o^)/:2016/07/07(木) 11:32:22.94 ID:gG9kv0RP0.net
あさってFF見に行くわ

815 : ツームストンパイルドライバー(東京都)@\(^o^)/:2016/07/07(木) 11:36:03.26 ID:XBfwQIY90.net
最近になってようやくガルパンみたいに音響で売る映画館が出てきたけど、
映像に関してはいまだにフルHDすらまともに映写できない糞ボケ映画館ばっかりなんだよな
そら映画館行く気せんわ、ガルパン以外

816 : トラースキック(庭)@\(^o^)/:2016/07/07(木) 11:36:23.33 ID:lEarkV+S0.net
昨日行ったわ
田舎だからほぼ貸切り状態
変なやつはいなかった
たまにはいいもんだな

817 : ネックハンギングツリー(石川県)@\(^o^)/:2016/07/07(木) 11:38:28.98 ID:1f9KdQ7V0.net
>>812
大雑把なストーリーとなんとなくなキャラの役回りつかめば
後はひたすら戦車戦な内容なので、それなりに楽しめる

818 : ツームストンパイルドライバー(東京都)@\(^o^)/:2016/07/07(木) 11:39:49.66 ID:XBfwQIY90.net
ストパン劇場版も音響よかったからTHXで再上映しろ

819 : ショルダーアームブリーカー(茸)@\(^o^)/:2016/07/07(木) 11:40:20.30 ID:7RUUKhab0.net
AVが充実してるから映画どころかガオでも借りない。昔は映画館かストリップでしかエロ観れなかったんだよ

820 : ツームストンパイルドライバー(東京都)@\(^o^)/:2016/07/07(木) 11:40:38.03 ID:XBfwQIY90.net
>>813
こなくていいよ

821 : 垂直落下式DDT(空)@\(^o^)/:2016/07/07(木) 11:47:15.27 ID:+n24WkcT0.net
TSUTAYAのDVDすら借りなくなってるからな
落ち着いて2時間じっと画面を観る行為自体苦になってるのかもしれない

822 : ツームストンパイルドライバー(東京都)@\(^o^)/:2016/07/07(木) 11:49:22.90 ID:XBfwQIY90.net
今日は午後ローでサメ映画やるぞ

823 : エルボーバット(庭)@\(^o^)/:2016/07/07(木) 11:54:10.47 ID:wRGnPdCK0.net
今の時代図書館でタダでCDやDVDを借りられたり出来るからな

中には視聴スペースもちゃんと設置してある所もあるから、暇つぶしをするには
もってこいだし家よりも静かなので仕事をしながらやるにはすごく有難い

あと、たまに図書館の上で昔の映画の上映会みたいなこともやってるから、
興味がある人は行ってみるといいかもね

824 : ドラゴンスープレックス(庭)@\(^o^)/:2016/07/07(木) 11:56:33.60 ID:nEExjjpD0.net
>>823
最近の図書館は本当に有能。時間つぶすつもりでふらっと入ったらジョジョコンプしてあって感動した

825 : リキラリアット(茸)@\(^o^)/:2016/07/07(木) 12:24:03.10 ID:yfkty1a70.net
>>53
ほんとそう。観たい映画を映画館で観たい。
コマンドーやったら盛り上がるぞw

826 : ツームストンパイルドライバー(東京都)@\(^o^)/:2016/07/07(木) 12:59:51.86 ID:XBfwQIY90.net
コマンドーはニコ実況ないとダメだ

827 : レッドインク(岡山県)@\(^o^)/:2016/07/07(木) 13:07:48.87 ID:qvmzqhwf0.net
>>815
デジタル化に伴って、多くの劇場でプロジェクターも入れ替えたようだ
うちの近所のイオンシネマ(旧ワーナーマイカル)はクリスティのプロジェクターにかえてから
くっきりはっきり見えるようになった

コロナワールドで見たホビットHFR版での雪山の映像はクリアで素晴らしかった
大阪エキスポシティは4Kツインレーザーのおかげで20mを超える巨大な画面でもクッキリしててよかったな

828 : キン肉バスター(埼玉県)@\(^o^)/:2016/07/07(木) 13:09:34.98 ID:uQpOL2b/0.net
映画館に着て行く服がない

829 : ニールキック(三重県)@\(^o^)/:2016/07/07(木) 13:10:18.69 ID:k9qw+kY+0.net
食べ物持ち込み禁止、追い出し制に頭きたからいかない

830 : アトミックドロップ(中部地方)@\(^o^)/:2016/07/07(木) 13:10:47.15 ID:TzB1zM/30.net
入れ替え制の時点で無理だわ

831 : ツームストンパイルドライバー(東京都)@\(^o^)/:2016/07/07(木) 13:11:23.77 ID:XBfwQIY90.net
>>827
それでようやくフルHDだからな
ピントもろくに合わない映画館が多すぎる

832 : レッドインク(岡山県)@\(^o^)/:2016/07/07(木) 13:13:26.35 ID:qvmzqhwf0.net
>>831
エキスポシティは4K
HFRは48FPSなので情報量は2倍

833 : ジャンピングカラテキック(catv?)@\(^o^)/:2016/07/07(木) 13:14:27.05 ID:fRH2tyr+0.net
料金が1000円の時たまにゆくかな まぁ楽しめるよ (´・ω・`)

834 : トラースキック(空)@\(^o^)/:2016/07/07(木) 13:14:42.30 ID:ooKzEovm0.net
音が悪いんだよね、うるさくて
ああいうのを迫力とか抜かしてるところがわからない

835 : レッドインク(岡山県)@\(^o^)/:2016/07/07(木) 13:14:56.49 ID:qvmzqhwf0.net
最近でピントがあってなくてボケてたのは新宿ピカデリーの神秘の法くらいかな

836 : 中年'sリフト(埼玉県)@\(^o^)/:2016/07/07(木) 13:15:10.23 ID:Z1kJYgBv0.net
安い時に観たいのがあったら行くな
最後に見たのはミッションインポのローグネイションだが

837 : ニールキック(東京都)@\(^o^)/:2016/07/07(木) 13:18:44.49 ID:cxiJxWqB0.net
U-NEXTだったかな?
無料券をくれたから行ってきた
やっぱり家で見るのがいいな

838 : ニールキック(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/07/07(木) 13:20:01.53 ID:vnKWtj+20.net
映画館自体がない一番近くて往復100キロ以上離れてる

839 : レッドインク(岡山県)@\(^o^)/:2016/07/07(木) 13:21:12.61 ID:qvmzqhwf0.net
今日は一部のムービックスでメンズデー1100円
ムービックス仙台、倉敷、つくば、伊勢崎、柏の葉、橋本、あまがさき、日吉津、周南

清水、三好 利府、宇都宮は月曜日がメンズデー

840 : 32文ロケット砲(九州地方)@\(^o^)/:2016/07/07(木) 13:23:24.00 ID:HIjPuR/wO.net
餓鬼がうるさい

841 : TEKKAMAKI(茸)@\(^o^)/:2016/07/07(木) 13:23:57.93 ID:4EkHVdAH0.net
アクションとかホラーとか好きなんだけどいい年こいてビクッとなるのを見られたくない

>>838
北海道?

842 : ツームストンパイルドライバー(東京都)@\(^o^)/:2016/07/07(木) 13:30:29.88 ID:XBfwQIY90.net
逆にピントがあってたのイオン海老名THXくらいだった
立川、水戸、としまえん、新宿東宝どれもピントあってない
としまえんはあわなさすぎてゲロ吐きそうになる

843 : チキンウィングフェースロック(茸)@\(^o^)/:2016/07/07(木) 13:33:40.77 ID:6ZtOy+al0.net
BD発売まで待てないか3D、4DMXで見たい作品をサービスデイに行くくらいか

844 : ツームストンパイルドライバー(東京都)@\(^o^)/:2016/07/07(木) 13:51:51.39 ID:XBfwQIY90.net
http://i.imgur.com/uCNGCvG.jpg
http://i.imgur.com/6gMzl5X.jpg

845 : ツームストンパイルドライバー(東京都)@\(^o^)/:2016/07/07(木) 14:00:15.93 ID:XBfwQIY90.net
やったぜ
http://i.imgur.com/ahwMz2g.jpg

846 : マシンガンチョップ(長野県)@\(^o^)/:2016/07/07(木) 14:08:09.90 ID:scpVA+ND0.net
キモイw

847 : キドクラッチ(禿)@\(^o^)/:2016/07/07(木) 14:10:42.39 ID:j9VKoBg20.net
流行りに乗せられてサメ映画ではしゃいでる奴のマヌケさと言ったらないね

848 : ツームストンパイルドライバー(東京都)@\(^o^)/:2016/07/07(木) 14:13:06.99 ID:XBfwQIY90.net
どこで流行ってんだよ

849 : ダイビングヘッドバット(大阪府)@\(^o^)/:2016/07/07(木) 14:14:06.06 ID:N/56LNMZ0.net
普通の映画 Blu-ray or DVDが出る → 家で見る → 終わり
ガールズ&パンツァー 劇場で見る → 家では再現できない爆音上映に嵌る → 家では再現できない4DXに嵌る →
 Blu-ray出るので買って見る → 劇場上映版とあちこち改訂されてるのに気がつく →
 劇場で見て差異を確認する → やっぱり爆音&4DXいいなと堪能する → なんとなく家でBlu-rayを見る →
 物足りなくてやっぱり劇場に行く → (以下ry
ガールズ&パンツァー Blu-rayが出たので買う → 自宅の音響機器の音量を上げすぎて怒られる →
 噂に聞く"センシャラウンド・ホールド"で重低音を楽しむが劇場だとどんな感じか興味が沸く →
 極上爆音上映で業務用音響機器と家庭用音響機器の埋めがたい格差を実感する →
 じゃあ4DXはどんなのかなと見てみる → 反則やんこんなの、家でこんなの無理! →
 日数が経つと極上爆音が恋しくなって劇場へ → 椅子が動かないのが物足りなくて4DXへ →
 日数が(以下繰り返し

850 : ニールキック(神奈川県)@\(^o^)/:2016/07/07(木) 14:41:16.80 ID:odhPA+NJ0.net
昔みたいに三本立てで一日見放題みたいな
映画館無いもんな。
みんな全席指定の入れ替えシネコンばっか

851 : ツームストンパイルドライバー(東京都)@\(^o^)/:2016/07/07(木) 15:03:10.88 ID:XBfwQIY90.net
http://i.imgur.com/6YSuzcZ.jpg
http://i.imgur.com/L08x4t5.jpg

852 : 稲妻レッグラリアット(catv?)@\(^o^)/:2016/07/07(木) 15:06:09.13 ID:H6xN8Nzr0.net
見たい映画はとりあえずネットで探す
まあだいたい中華かそこらに転がってるからそれを見る
なければあきらめるけど、
どうしても見たい場合はAmazonかそこらでストリーミング買う
映画館まで行って大勢で一つの画面を見るなんて時代錯誤も甚だしい

853 : シャイニングウィザード(神奈川県)@\(^o^)/:2016/07/07(木) 15:23:28.12 ID:SrOVmt630.net
コスパ悪過ぎだから

854 : 腕ひしぎ十字固め(dion軍)@\(^o^)/:2016/07/07(木) 15:56:42.79 ID:9W4KtK0P0.net
高い
何も知らない初見は1800円とか自らハードルあげてる

855 : 断崖式ニードロップ(dion軍)@\(^o^)/:2016/07/07(木) 16:00:56.25 ID:9Z2L6nAl0.net
そもそもdvdのレンタルが始まるまで待てないって作品がないだろ?
レンタルしないにしても、半年もすればテレビで流しちゃう作品ばっかりなのに。

今時デートで映画ってチョイスをする連中もせっかくのデートに
映画なんかで時間を費やすのは勿体ないんじゃないかと
他人事ながら思ってるわ。
ほんとに好きな相手との時間を工面するならもっと有意義な
時間の使い方をしようって工夫するはずだよな。

856 : 男色ドライバー(dion軍)@\(^o^)/:2016/07/07(木) 16:39:05.15 ID:tBtnZ0bv0.net
トイレ行きたいねん

857 : ダイビングフットスタンプ(庭)@\(^o^)/:2016/07/07(木) 17:03:40.63 ID:a2p26rWF0.net
>>855
二人で一緒にいるだけでええんやで

858 : ニールキック(三重県)@\(^o^)/:2016/07/07(木) 17:07:59.17 ID:k9qw+kY+0.net
一時停止できないでござる

859 : ジャンピングカラテキック(茨城県)@\(^o^)/:2016/07/07(木) 19:26:30.45 ID:RP7Zq20A0.net
ゲーセンの歴史と同じだな
かつては純粋な性能面でもギミック面でも
ゲーセンでしかできなかった事が大量にあったが
その殆どがご家庭用機やPCで可能になった結果完全に廃れた

劇場も今後ますますアトラクション化して
それを最初から想定して制作している作品以外
足を運ぶ意味が無くなるだろうな

860 : ボマイェ(茸)@\(^o^)/:2016/07/07(木) 19:35:24.94 ID:JMbMWgJl0.net
>>823
図書館行く必要ある?

861 : 河津落とし(茸)@\(^o^)/:2016/07/07(木) 19:37:14.60 ID:6FQMcQvC0.net
エヴァ公開されれば5回はリピートするんだけどいっこうに音沙汰ないから遠ざかってるなあ

862 : レッドインク(岡山県)@\(^o^)/:2016/07/07(木) 19:40:16.63 ID:qvmzqhwf0.net
>>860
昔、近所の図書館に映画評論家がやってきてキン・フー映画の解説をやったことがあった
そこで侠女などを知ってファンになり、迎春閣之風波など他の作品も見るようになった
キンフーの跳躍に回転を加えたのがツイ・ハークというのはなるほどって思った

863 : ダイビングフットスタンプ(庭)@\(^o^)/:2016/07/07(木) 19:44:26.40 ID:a2p26rWF0.net
好きな昔の映画がリバイバルされるからって、映画館行く奴結構いるやん

864 : デンジャラスバックドロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/07/07(木) 19:47:58.78 ID:BNvOT87G0.net
席の肘置きが隣と共用って狭さが不満だな
昔と違って快適さが必要だと思う

総レス数 864
180 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200