2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「水素が出る入浴剤(ただの生石灰)」で全身ヤケドするバカが続出

100 : 栓抜き攻撃(愛知県)@\(^o^)/:2016/07/21(木) 21:29:57.70 ID:zfzNcxrf0.net
本当に水素が発生したら爆発する危険性が

101 : キャプチュード(茸)@\(^o^)/:2016/07/21(木) 21:33:31.19 ID:ennofsv+0.net
>>97
マジかよ。ちょっと石灰買ってくる!

102 : ドラゴンスープレックス(茸)@\(^o^)/:2016/07/21(木) 21:36:33.03 ID:odNhyIdo0.net
ハイエース効果曲解してるやつ多すぎだろ

103 : ミラノ作 どどんスズスロウン(空)@\(^o^)/:2016/07/21(木) 21:42:22.64 ID:We5Yx6sF0.net
どこかのお茶のメーカーが出しているボトル缶の水素水を
箱買いして浴槽にドバドバ開けて、さらにこの水素入浴剤を入れる!

今、魔女主婦達の間で秘かに広まってるんだろ。
酸化によるシミや変色を防止して若々しい姿を保てる
「気分」に浸れるはずだ!

104 : リキラリアット(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/07/21(木) 21:44:43.45 ID:JA46HD5D0.net
21世紀の先進国の市民にこの程度の者がいるということだなあ
コミックや映画なんかで、未来の先進国市民がいろんな知識を持ってるのが描かれるが
実際は現代から見ても驚くほどの馬鹿がいるのだろうとw

105 : バーニングハンマー(北海道)@\(^o^)/:2016/07/21(木) 21:44:48.23 ID:lRFBCqYl0.net
水素はこれからすごく人類を救っていくんじゃなかったのかよ!

106 : クロスヒールホールド(愛知県)@\(^o^)/:2016/07/21(木) 21:45:24.47 ID:x1XHw1Do0.net
よし俺も水素より強力な硫化水素の出る洗剤を売り出そう
これでウッハウハや
しかも客は全員死んでまうからクレームも出えへん
もしかして俺は天才だぎゃー

107 : かかと落とし(東京都)@\(^o^)/:2016/07/21(木) 21:45:55.37 ID:Y4K9aO5t0.net
>>88
CaO+H2O→Ca(OH)2
Ca(OH)2+2Al+2H20→Ca(AlO2)2+3H2
か?

108 : 張り手(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/07/21(木) 21:48:29.62 ID:WJJvTqQF0.net
水素に飛びつきすぎ(;´Д`)騙されてるよ

109 : ジャンピングパワーボム(神奈川県)@\(^o^)/:2016/07/21(木) 21:49:45.73 ID:I+X6EupD0.net
>>79
ブシロードカードだろ

110 : 膝靭帯固め(庭)@\(^o^)/:2016/07/21(木) 21:52:07.83 ID:vWlFy9Zj0.net
自己責任がどうのこうの

111 : ミラノ作 どどんスズスロウン(空)@\(^o^)/:2016/07/21(木) 21:55:03.16 ID:We5Yx6sF0.net
初代ゴジラ(悪役)も倒す程のパワーが水素にはあるからな。
人間の体内に居る老化ゴジラ菌なんかイチコロだよな。

112 : 男色ドライバー(岐阜県)@\(^o^)/:2016/07/21(木) 21:55:24.51 ID:kKC5y0ef0.net
売る方も買う方も馬鹿ばっかりだな

113 : ファイヤーバードスプラッシュ(神奈川県)@\(^o^)/:2016/07/21(木) 21:55:53.17 ID:PSD451Yc0.net
アルカリ湯になって肌がヌルヌルになるんじゃねえの?すげえ効能じゃん
地元の中学行って白線引く粉パクってくるか!

114 : ラ ケブラーダ(家)@\(^o^)/:2016/07/21(木) 21:57:04.17 ID:kKoc+Uef0.net
ヌルヌルになるのは皮膚溶けてるからや!

115 : ジャンピングカラテキック(catv?)@\(^o^)/:2016/07/21(木) 22:02:44.10 ID:C1tO/FHo0.net
ph12くらいまで加減を知らずに突っ込んだかと思ったら、ただの発熱かよ
湯につけっぱにするもんじゃねぇのか

116 : グロリア(空)@\(^o^)/:2016/07/21(木) 22:04:04.73 ID:MV1T2hei0.net
>>4
やった記憶ないぞ?忘れてるだけかも知れないけど
とりあえず俺が知ったのはミスター味っ子あたりの
料理漫画だと思う

117 : 河津掛け(茸)@\(^o^)/:2016/07/21(木) 22:06:15.82 ID:LXboAt690.net
>>113
ライン用の粉は、人体への影響を考慮して石灰から炭酸カルシウムになってます。
炭酸カルシウムを湯に混ぜると…炭酸カルシウム温泉風になります。
石灰より体に良いかもね!

118 : ムーンサルトプレス(大阪府)@\(^o^)/:2016/07/21(木) 22:06:22.17 ID:5lglOWXE0.net
>>116
弁当か

119 : 稲妻レッグラリアット(茸)@\(^o^)/:2016/07/21(木) 22:07:26.14 ID:o0Edt9ef0.net
生石灰で水素なんて出たっけ?
インチキだな

120 : ジャンピングカラテキック(catv?)@\(^o^)/:2016/07/21(木) 22:07:45.66 ID:C1tO/FHo0.net
陸自のヒートパックは時間かかりすぎだろ

121 : レインメーカー(空)@\(^o^)/:2016/07/21(木) 22:09:12.23 ID:7OA4i3vL0.net
これは発生するの二酸化炭素じゃね?

122 : ラダームーンサルト(空)@\(^o^)/:2016/07/21(木) 22:09:19.10 ID:4npvzuNQ0.net
馬鹿じゃねーの

123 : キチンシンク(中部地方)@\(^o^)/:2016/07/21(木) 22:10:43.35 ID:LdbKgrvG0.net
http://i.imgur.com/ckW6IxL.jpg

困惑のグルメ

124 : ときめきメモリアル(家)@\(^o^)/:2016/07/21(木) 22:10:50.27 ID:ivYCeLOt0.net
中学レベルの化学も分からない馬鹿ばっか

125 : ビッグブーツ(庭)@\(^o^)/:2016/07/21(木) 22:18:37.39 ID:cK12w1Iq0.net
水素水は京都の医師梶山先生もその効果を認めてる正式なものだぞ

126 : ジャストフェイスロック(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/07/21(木) 22:18:56.24 ID:J2NYDqBf0.net
俺も分かってなかったけどアホはアホなりに弁えてるからそもそも水素ブームに否定的なのでおあいこということで

127 : 中年'sリフト(千葉県)@\(^o^)/:2016/07/21(木) 22:21:51.40 ID:Om2SjMX/0.net
追い炊き機能付き入浴剤

128 : エルボードロップ(神奈川県)@\(^o^)/:2016/07/21(木) 22:24:43.07 ID:QCz69JBK0.net
>>127
給湯オンリーの家が捗るな

129 : 超竜ボム(dion軍)@\(^o^)/:2016/07/21(木) 22:30:19.51 ID:RGQ7IlCO0.net
こういうのって販売前に誰もチェックしないの?土人なの?

130 : フォーク攻撃(三重県)@\(^o^)/:2016/07/21(木) 22:31:57.97 ID:WH9aa0CG0.net
90度わろた

湯船溶けないんかw

131 : イス攻撃(禿)@\(^o^)/:2016/07/21(木) 22:31:59.39 ID:0vqwrPr20.net
水素発生させたいなら、電池でも風呂に入れれば良い。

132 : ウエスタンラリアット(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/07/21(木) 22:33:18.93 ID:mkRl9v6A0.net
水が強塩基にならない?
Ca(OH)2は危ない

133 : 32文ロケット砲(富山県)@\(^o^)/:2016/07/21(木) 22:34:25.98 ID:uzftcPZU0.net
>医薬品医療機器等法に抵触しないよう表示を改めるよう求めていく。

一発逮捕しろよクズどもは

134 : キドクラッチ(大阪府)@\(^o^)/:2016/07/21(木) 22:36:35.90 ID:AYjgJEPa0.net
>>12
それを言うならドップラー効果だろ

135 : エメラルドフロウジョン(dion軍)@\(^o^)/:2016/07/21(木) 22:36:42.08 ID:20rQEMG60.net
ソーダ灰はどうよ?

136 : ジャンピングDDT(禿)@\(^o^)/:2016/07/21(木) 22:39:36.11 ID:/AXXTluF0.net
水素よりも還元剤飲めばいいじゃん AlH4 だっけか

137 : サソリ固め(dion軍)@\(^o^)/:2016/07/21(木) 22:43:13.74 ID:0/Pb8saR0.net
研究者は色々やって効果出てるみたいだけどこれはw

138 : トラースキック(愛知県)@\(^o^)/:2016/07/21(木) 22:45:26.77 ID:UbJSqGi00.net
下水が詰まって修理代3万円コースか
600円の温泉に毎週行けるな (交通費別)

139 : 膝靭帯固め(埼玉県)@\(^o^)/:2016/07/21(木) 22:46:10.96 ID:XGXKVjjq0.net
蝋燭でのアロマテラピーも一緒に取り入れると水素と炎の力で大気も浄化できるよ
おすすめ

140 : フェイスロック(大阪府)@\(^o^)/:2016/07/21(木) 22:46:25.99 ID:3YRqj/gw0.net
プラセンタ効果や

141 : ナガタロックII(西日本)@\(^o^)/:2016/07/21(木) 22:50:59.75 ID:X5bIcftM0.net
>>24
ムトーハップは例の硫化水素自殺に使われた所為で数年前に発売中止になったぞ

142 : アキレス腱固め(神奈川県)@\(^o^)/:2016/07/21(木) 22:51:09.09 ID:NxDerC4P0.net
>>139
やめとけよw
あいつら水素が吸収出来るほど水に溶け込むとか思ってるような
言わば科学的根拠を信用すら出来ない土人だぞ
まだ呪い師が病気治すと思ってるんじゃないかな…

143 : ジャーマンスープレックス(庭)@\(^o^)/:2016/07/21(木) 22:53:36.88 ID:ZoRmgL490.net
そのうち加湿器よろしく部屋に水素をシューシュー充満させたりして...で、ちょっと一服でライターをカチッ

144 : ハーフネルソンスープレックス(北海道)@\(^o^)/:2016/07/21(木) 22:56:56.93 ID:yTlM8CGX0.net
ペットボトルの水を水素水にするとかいうスティックもこれと同じなんだろうな

145 : 逆落とし(富山県)@\(^o^)/:2016/07/21(木) 22:57:50.56 ID:ieTBZybR0.net
>>4昔からやらないだろアホ

146 : 閃光妖術(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/07/21(木) 22:57:58.22 ID:0ckmsSXf0.net
石灰の風呂に入って大丈夫なのか?

147 : 目潰し(東京都)@\(^o^)/:2016/07/21(木) 22:59:28.74 ID:906FcCsB0.net
>>35
楽しみだね
http://juqcho.jp/a_material/1999/19990619_01.jpg

148 : ジャンピングエルボーアタック(東京都)@\(^o^)/:2016/07/21(木) 23:01:19.92 ID:wcMv0dCn0.net
ネットジャーナリストの高卒天才松永も水素入浴剤を勧めてたよ

149 : イス攻撃(禿)@\(^o^)/:2016/07/21(木) 23:01:26.00 ID:0vqwrPr20.net
>>146
ヌルヌル系の温泉見たいな物。

150 : クロイツラス(岩手県)@\(^o^)/:2016/07/21(木) 23:03:13.31 ID:TBqSdbTO0.net
生石灰を水にぶち込むだと????
これ、ふろ水がアルカリ性になるのは放置で平気なのか?
そっちの方がヤバイような

151 : 閃光妖術(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/07/21(木) 23:09:21.14 ID:0ckmsSXf0.net
>>145
やったぞ

152 : 32文ロケット砲(神奈川県)@\(^o^)/:2016/07/21(木) 23:11:15.67 ID:qM62ItVR0.net
やってる行為と頭の中身が大正ロマンかと

153 : ダイビングフットスタンプ(兵庫県)@\(^o^)/:2016/07/21(木) 23:12:20.58 ID:7bLHTXPB0.net
>>150
弱アルカリ泉となります。
バカ用に売っている製品は値段が高いから、有害になるほど投入できません。

農業用土壌改良剤として売っている消石灰を、袋ごと25kgブチ込むようなことさえしなければ、問題になることは無い。

154 : 32文ロケット砲(神奈川県)@\(^o^)/:2016/07/21(木) 23:17:44.62 ID:qM62ItVR0.net
海苔の石灰乾燥剤でも風呂にぶちこんどけ

155 : 足4の字固め(関西・東海)@\(^o^)/:2016/07/21(木) 23:18:08.50 ID:m1QsgfjBO.net
最近になって水素関連の話しする奴は正直見下してる

156 : ネックハンギングツリー(空)@\(^o^)/:2016/07/21(木) 23:18:53.23 ID:cmbq91/k0.net
防災グッズ水があればお風呂に入れるwww
水のほうが問題だよなwww
スマン

157 : エクスプロイダー(茨城県)@\(^o^)/:2016/07/21(木) 23:34:32.02 ID:HDbZbi8m0.net
ライムライトって生石灰で光らせるんだよな?

158 : エルボードロップ(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/07/21(木) 23:35:13.36 ID:gO9gs7l40.net
水素燃料で走る実証実験をしているバスとかが水素ババア達に評価されだします

159 : エクスプロイダー(茨城県)@\(^o^)/:2016/07/21(木) 23:40:21.00 ID:HDbZbi8m0.net
風呂用の入浴剤はちょっと高いけど
ツムラのバスハーブ くすり湯、がすげーいいぞ

http://www.bathherb.com/

温泉由来成分ではない、生薬の入浴剤なんだが
ほんのちょっとで皮膚にぴりぴり来て
じんわり温まる

生薬の湯というと、千と千尋の神隠しにも出てきたけど
こんな感じなのかもしれん

160 : 雪崩式ブレーンバスター(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/07/21(木) 23:40:21.76 ID:yeE677oZ0.net
デトックス効果ってのが未だにわからん

どこから何が出るんだよ?

161 : ドラゴンスクリュー(中部地方)@\(^o^)/:2016/07/21(木) 23:42:14.70 ID:vOX1H6Ev0.net
あほうとしか・・・

162 : ミラノ作 どどんスズスロウン(家)@\(^o^)/:2016/07/21(木) 23:50:00.01 ID:HbCykY2X0.net
水素が欲しけりゃボンベ入りがあるだろ
http://www.amazon.co.jp/dp/B0069IEK58

163 : 32文ロケット砲(東京都)@\(^o^)/:2016/07/22(金) 00:03:06.81 ID:IbZoE97h0.net
ばかじゃねーの?
水素に健康効果なんて何もないのだが。

164 : ダブルニードロップ(四国地方)@\(^o^)/:2016/07/22(金) 00:14:56.73 ID:hPUT+J5I0.net
これ災害時に風呂はいりたいとき普通に便利なのでは(´・ω・`)?

165 : エルボーバット(神奈川県)@\(^o^)/:2016/07/22(金) 00:16:26.14 ID:l885JOHL0.net
>>164
肌が負けるぞ

166 : ダブルニードロップ(四国地方)@\(^o^)/:2016/07/22(金) 00:17:25.39 ID:hPUT+J5I0.net
よく読んだら浴槽丸ごと熱湯にしたわけじゃないのか

167 : ハイキック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/07/22(金) 00:29:07.23 ID:lVKYItws0.net
す、水素爆弾

168 : ジャンピングカラテキック(大阪府)@\(^o^)/:2016/07/22(金) 00:45:36.97 ID:PJAAmRMz0.net
>>12
スシバーってぼったくられそうで怖いよね

169 : ダブルニードロップ(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/07/22(金) 00:59:12.14 ID:hdGu0j7+0.net
安く手に入る生石灰を使って泡ぶくぶくで騙してボロ儲けとか・・・
実際に使っている動画が掲載されているニュースを見たが、あの勢いで水素が出ていたのなら
日本中そこかしこで爆発事故が頻繁に発生しているわ
騙して売っている業者や水素水素と基地外みたいに言ってステマしている馬鹿芸能人を含め
規制をきつくして排除しろよ
そもそも本当に効果が有る可能性があるなら医療とかでも使われて(臨床試験や実証実験含む)いるだろ

170 : ダブルニードロップ(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/07/22(金) 01:13:40.43 ID:hdGu0j7+0.net
ちなみに動画

“水素発生”入浴剤でやけど、国民生活センターが注意呼びかけ News i - TBSの動画ニュースサイト
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2826710.html

なんかこの容器を見ていると顔に見えてくる
真ん中の赤いのが口で、頭がフットーしそうだよ!と頭から泡を出している感じ

171 : アンクルホールド(福岡県)@\(^o^)/:2016/07/22(金) 01:19:55.86 ID:1Aa56Icu0.net
水素ガスを入れて水素濃度を高めるカプセルとかやったら流行りそう。

172 : ダブルニードロップ(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/07/22(金) 01:20:00.56 ID:hdGu0j7+0.net
動画に出ている商品(業者)はお知らせも出さず平常運転中
まさにクズだな

公式サイト【水素バブルバス】我が家のお風呂で簡単水素浴
http://suiso-bubblebath.com/
販売業者 : 株式会社朋コーポレーション
住所 : 〒130-0022 東京都墨田区江東橋2-2-3 丸山ビル6F

フィットネスと笑顔をつなぐ、株式会社朋コーポレーション
http://tomocorporation.co.jp/

173 : 中年'sリフト(大阪府)@\(^o^)/:2016/07/22(金) 01:32:03.54 ID:T35AqlJo0.net
そんな効果はない

174 : ダブルニードロップ(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/07/22(金) 01:39:08.55 ID:hdGu0j7+0.net
国民生活センターが昨日(2016年7月21日)付けで出している注意喚起
PDFの方(報告書本文)に書かれているが、医薬品医療機器等法に抵触するおそれがある模様(PDFのP10)

発熱反応を伴い水素を発生するというパック型入浴剤−使い方によっては、やけどのおそれも−(発表情報)_国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20160721_1.html
[報告書本文] 発熱反応を伴い水素を発生するというパック型入浴剤−使い方によっては、やけどのおそれも−[PDF形式](1.1MB)
http://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20160721_1.pdf

175 : スターダストプレス(群馬県)@\(^o^)/:2016/07/22(金) 02:31:49.51 ID:g2WosoWX0.net
>>12
ヨハン・クリスチアン・ドップラー(Johann Christian Doppler、1803年11月29日 - 1853年3月17日)は、オーストリアの物理学者、数学者、天文学者。

観測者と震動源との相対運動によって振動数が変化することを詳しく調べ、1842年、それをもとに数学的な関係式をつくった。いわゆる「ドップラー効果」である。

おらよ

176 : キングコングラリアット(関東地方)@\(^o^)/:2016/07/22(金) 02:35:40.16 ID:Vv5Ysa1xO.net
生石灰なら乾燥剤に使ったほうが有益だろうに

177 : バーニングハンマー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/07/22(金) 02:45:11.71 ID:ugMZCPm00.net
これ、冗談抜きで照明や、換気扇近辺でドカンとか・・・ないのかなぁ・・・。

178 : ジャンピングパワーボム(中部地方)@\(^o^)/:2016/07/22(金) 02:47:41.38 ID:pA4opNz60.net
>>3
こんな事を書いてるお前は子供の頃だったら間違いなく触ってヤケドしてるわ

179 : バックドロップ(岡山県)@\(^o^)/:2016/07/22(金) 03:01:07.66 ID:1QAMoo1B0.net
水素なんて危ないもんなんでありがたがってんのかわからん

濃度によるんだろうが洗面器で集めて爆発させるバカ絶対出るだろ

180 : 超竜ボム(茸)@\(^o^)/:2016/07/22(金) 03:02:25.77 ID:SQS9auKZ0.net
生石灰の入った風呂なんか絶対入りたくねぇwwww

181 : 超竜ボム(茸)@\(^o^)/:2016/07/22(金) 03:04:19.09 ID:SQS9auKZ0.net
排気の悪い風呂なんか3.8%越えちゃわない?
こわい

182 : 垂直落下式DDT(広島県)@\(^o^)/:2016/07/22(金) 03:06:40.89 ID:5L2htj9h0.net
水素浴ってすげーよな
お肌ツルツルになるし、不妊治療、薄毛にも効果があるんだって()

183 : オリンピック予選スラム(静岡県)@\(^o^)/:2016/07/22(金) 03:06:52.21 ID:PZ4hkqh20.net
>>181
「たすけてー」って声が1オクターブ高いんだろうなw

184 : ダブルニードロップ(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/07/22(金) 03:18:14.80 ID:hdGu0j7+0.net
>>177
理系では無かったから自信は無いが、>>53の通りなら爆発するもの自体発生しないはず
文系の自分が習った乏しい知識でも水素は発生しないと筈だと最初から違和感を感じていた

>>182
低賃金の日雇い労働者だった俺が水素(水・風呂・etc)と出会って・・・で雑誌の胡散臭い広告に
例の女数人と入っている札束(違法コピー)風呂の画像でクスリでキマった様な顔をして

185 : ジャンピングエルボーアタック(庭)@\(^o^)/:2016/07/22(金) 03:36:55.63 ID:saRAZTUq0.net
しうまい弁当の仕組みな。

186 : ストレッチプラム(関西地方)@\(^o^)/:2016/07/22(金) 04:04:53.18 ID:YNrW8O5A0.net
ミスター味っ子か

187 : ボマイェ(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/07/22(金) 04:46:24.41 ID:vOwAetQs0.net
バカを騙して儲けるシステムか

188 : レインメーカー(禿)@\(^o^)/:2016/07/22(金) 04:48:42.14 ID:OQOCZO7F0.net
崎陽軒「! 水素しうまい弁当いかがっすかー」

189 : ドラゴンスクリュー(東京都)@\(^o^)/:2016/07/22(金) 04:57:37.53 ID:ohmL5fgn0.net
アラビアンナイトで罪人の処刑するのに生石灰を使ったやつがあったような。

190 : チキンウィングフェースロック(東京都)@\(^o^)/:2016/07/22(金) 05:17:34.97 ID:cIVBDH4d0.net
>>88
>アルミの粉末も入ってて

神戸ではデニムが流行ってま〜す

191 : ランサルセ(庭)@\(^o^)/:2016/07/22(金) 05:21:07.47 ID:CdXSpNc70.net
学校からも生石灰のラインがなくなって久しいというのに

192 : ムーンサルトプレス(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/07/22(金) 05:24:08.19 ID:62YsrKQK0.net
アルカリだよな…

193 : フロントネックロック(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/07/22(金) 05:28:07.51 ID:QVwiOmg10.net
水素発生って怖くね
何かの火で爆発しそう

194 : 急所攻撃(庭)@\(^o^)/:2016/07/22(金) 05:37:25.61 ID:uZ2Yrf8F0.net
な…生石灰

195 : ハイキック(東京都)@\(^o^)/:2016/07/22(金) 05:43:21.67 ID:UKwGNsgr0.net
>>184
酸化カルシウムの他にアルミニウム(強いアルカリと反応して水素を発生する)も配合してある模様
酸化カルシウムと水が反応して水酸化カルシウムが生じて、それがさらにアルミニウムと反応して水素が出るんだと思われる

196 : アトミックドロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/07/22(金) 05:43:37.89 ID:9rBjba6l0.net
ヒンデンブルグ

197 : 膝靭帯固め(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/07/22(金) 05:44:53.05 ID:lheTiAAA0.net
そもそも高濃度の水素てたしか有毒なんじゃあ…?

198 : ボマイェ(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/07/22(金) 05:46:14.41 ID:9cGa2xBR0.net
CaO+H2O→Ca(OH)2
で消石灰ができるはずなんだが、どこから水素が出てくるのか?
反応熱で熱くなるのはわかるが。

199 : ファルコンアロー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/07/22(金) 05:50:43.48 ID:tt4Maq9+0.net
>>111
つ oxygenデストロイヤー

200 : 稲妻レッグラリアット(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/07/22(金) 05:51:30.42 ID:wwmUiFcB0.net
BAKA

201 : 腕ひしぎ十字固め(福岡県)@\(^o^)/:2016/07/22(金) 05:51:41.09 ID:1Xu/z9tY0.net
水素水って名前書いてる缶入りの水が200円くらいで売ってたりするからな
まともな企業は水素水商法にはのっかっていない

202 : ジャンピングエルボーアタック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/07/22(金) 05:54:47.16 ID:YEDgZr5T0.net
目に入ったら終わりだな

203 : アイアンクロー(石川県)@\(^o^)/:2016/07/22(金) 05:55:27.78 ID:shVYnQuM0.net
|゚Д゚)ノ みずそすい

204 : 膝靭帯固め(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/07/22(金) 05:55:51.75 ID:lheTiAAA0.net
そもそも酸化=老化という概念がおかしい
免疫細胞が細菌やウィルスやっつけるためにわざわざ酸化物質出してるわけだし
本当に効くのならまず免疫が落ちるんじゃね?w

205 : 膝十字固め(埼玉県)@\(^o^)/:2016/07/22(金) 05:56:36.87 ID:Zg1eqQmI0.net
レットツェッペリンだっけ

206 : フランケンシュタイナー(北海道)@\(^o^)/:2016/07/22(金) 05:57:12.44 ID:7JxowQIR0.net
タバコ吸いながら浴槽に浸かって、ビールを飲む。

207 : 超竜ボム(茸)@\(^o^)/:2016/07/22(金) 05:57:31.87 ID:SQS9auKZ0.net
>>197
毒だし、空気中濃度4%で自然発火(てか爆発)するよ

208 : トペ コンヒーロ(家)@\(^o^)/:2016/07/22(金) 06:04:12.23 ID:MiGQZGrh0.net
生石灰って骨格標本作る時に骨に付着した肉を溶かすのに使わなかったっけ?

209 : ハイキック(東京都)@\(^o^)/:2016/07/22(金) 06:06:01.96 ID:UKwGNsgr0.net
>>198
水酸化カルシウムがさらにアルミニウムと反応するっぽい
酸化カルシウムと水だけじゃ水素は出てこないから

>>207
水素ガス自体は無毒だぞ(酸欠の危険はあるが)
あと自然発火の意味間違ってる
水素の場合は火花とかの火種がなきゃ反応しないんだから自然発火とは違う

210 : ボマイェ(大阪府)@\(^o^)/:2016/07/22(金) 06:13:14.45 ID:slYvEWdR0.net
だいたい水素を皮膚に浴びてなんか効果ある訳ないだろ

211 : 足4の字固め(芋)@\(^o^)/:2016/07/22(金) 06:15:11.56 ID:w5tXc38v0.net
水素ステマしてた芸能人だーれだ!

212 : トラースキック(愛媛県)@\(^o^)/:2016/07/22(金) 06:38:21.71 ID:LFP9ylvX0.net
テレビで入浴剤入れたとこ映ってたの見た。
泡がぶくぶくと出てたけど、あれって水が沸騰したときに出る泡で
水素があんだけ出てるわけじゃないだろ。

213 : ムーンサルトプレス(家)@\(^o^)/:2016/07/22(金) 06:38:29.05 ID:tJhuil/00.net
ニセ科学製品は禁止だな

214 : 超竜ボム(茸)@\(^o^)/:2016/07/22(金) 06:41:26.12 ID:SQS9auKZ0.net
>>209
ありゃ知ったか(´;ω;`)
ありがとね

215 : リバースパワースラム(大阪府)@\(^o^)/:2016/07/22(金) 06:44:59.66 ID:bE30XL3a0.net
乾電池を握って自分の体に微弱な直流流して電気分解で水素を得たらいいじゃない

216 : 河津掛け(dion軍)@\(^o^)/:2016/07/22(金) 07:34:11.05 ID:FeIN5nnh0.net
デトックスw

217 : キングコングラリアット(茸)@\(^o^)/:2016/07/22(金) 07:39:41.38 ID:1Kc1+P4R0.net
風呂の湯が設定温度より高いってどんだけ放り込んでんだよ
液性もだいぶ塩基になってるだろ
こんなもん有り難がって入るやつの顔見てみたいわ

218 : 雪崩式ブレーンバスター(catv?)@\(^o^)/:2016/07/22(金) 07:42:40.50 ID:v6WTWcA10.net
アホみたいな商品名でごまかすからこうなる

219 : ムーンサルトプレス(家)@\(^o^)/:2016/07/22(金) 07:53:30.70 ID:tJhuil/00.net
炭酸水素ナトリウムなら台所にある

220 : ローリングソバット(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:01:49.88 ID:eCtD8IrN0.net
>>38
素晴らしいはハラショー

221 : バックドロップ(芋)@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:04:32.96 ID:qak66MTYO.net
>>67
そこまで人生を謳歌し尽くしてたら
…いつ終わりが来ても本望だろうな(´・ω・`)

222 : 河津落とし(東京都)@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:05:44.19 ID:Hurldio60.net
>>219
炭酸ガス発生の源

223 : 垂直落下式DDT(石川県)@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:07:05.83 ID:quDQzgi/0.net
こんなインチキ商品を信じて買う奴のほうが馬鹿

224 : ランサルセ(WiMAX)@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:14:34.29 ID:1Nt6ydLv0.net
生石灰を水に入れると二酸化炭素が発生するから
水に溶けたら水素イオン炭酸イオンになるはずだけど
石灰水で即中和されるがな。

225 : エルボーバット(catv?)@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:22:58.65 ID:wGh9C2eZ0.net
>>224
CaO + H2O -> Ca(OH)2
じゃないの?

226 : かかと落とし(中部地方)@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:30:02.77 ID:Sigt7dQe0.net
高濃度のDHMOは非常に危険だな。

227 : 32文ロケット砲(茸)@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:56:30.14 ID:A5CmkbcE0.net
>>224
ちょっと待てよ炭素源はどっから来たんだw?
核融合でも起こってんのか?

228 : トラースキック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:09:39.91 ID:W3v6n7pY0.net
あるある大事典事件からなーんも学んでないのな
一部のバカ消費者は
賢い消費者や学んだ消費者はこの手のインチキ商品には絶対に手を出さない

薬問題で只今絶賛週刊現代攻撃中の文春さんにでも検証してもらうか

229 : ダイビングフットスタンプ(福岡県)@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:27:05.40 ID:CQY1Phb10.net
これ読んでヒカキンが五右衛門風呂ごっこするのかな
見ないけど

230 : デンジャラスバックドロップ(dion軍)@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:34:02.55 ID:v3b+Wzxa0.net
クソバカすぎて眩暈がする

231 : 稲妻レッグラリアット(神奈川県)@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:54:26.58 ID:Ibl+lKCZ0.net
乾燥剤(生石灰)はゴツゴツした粒が残っていれば未だ使える。
湿気を吸って消石灰になると粉になって袋が膨らむ。
庭にまいて酸性土壌の中和やカルシウム肥料にする。

232 : 不知火(空)@\(^o^)/:2016/07/22(金) 09:58:04.48 ID:aEjPmirw0.net
>>227
それ以前に水素源も無いよね。
基本的に還元剤入れなきゃH2にならないと思うんだが…

233 : 不知火(空)@\(^o^)/:2016/07/22(金) 10:02:04.01 ID:aEjPmirw0.net
>>208
「犬の死体を溶かすのに、水素が出る入浴剤は何kg位必要でしょうか?
体重50kg位の大型犬です。」

234 : アルゼンチンバックブリーカー(福岡県)@\(^o^)/:2016/07/22(金) 10:04:29.68 ID:oZj/xRF30.net
水素風呂に入ろうと
照明のスイッチ入れたらどかーん!!ってないの?

235 : ジャンピングパワーボム(catv?)@\(^o^)/:2016/07/22(金) 10:09:50.35 ID:ITaPQlxD0.net
>>234
風呂なんだから気密構造だろ

236 : オリンピック予選スラム(埼玉県)@\(^o^)/:2016/07/22(金) 10:12:06.68 ID:g+t2uNjq0.net
消石灰は煎餅とかの袋に入ってる乾燥剤で
煎餅食い終わって邪魔になったら
土をアルカリ性にするのに使う
生石灰は知らん

237 : ウエスタンラリアット(catv?)@\(^o^)/:2016/07/22(金) 10:17:13.62 ID:NJpV3jDK0.net
>>236
違う

238 : 断崖式ニードロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/07/22(金) 10:19:07.95 ID:xi1U4AaD0.net
「生石灰なんかじゃ水素は発生しないっての。俺は理科が得意なんだ。」

こういう人が騙されるんですよね。

239 : オリンピック予選スラム(埼玉県)@\(^o^)/:2016/07/22(金) 10:19:50.36 ID:g+t2uNjq0.net
そういえばコンビニ袋に入った園芸用消石灰?の袋が劣化して破れたのを
台所に放置してあるままだな
親に皮膚に付いたら火傷するような危険な物だから
ベランダのプランターに撒くかなんとかしろって言っても
放置したまま

240 : ダイビングエルボードロップ(福岡県)@\(^o^)/:2016/07/22(金) 10:22:13.44 ID:jDhMPvbB0.net
水素バカは義務教育すら受けてなかったんだろう

241 : ショルダーアームブリーカー(dion軍)@\(^o^)/:2016/07/22(金) 10:25:33.91 ID:BcV/tX260.net
お前ら割と普通に生石灰とか消石灰とか使ってるんだな
こういう慣用名大嫌い

242 : 栓抜き攻撃(大阪府)@\(^o^)/:2016/07/22(金) 10:27:55.05 ID:v/l9RSbH0.net
アルカリが出るから肌がヌルヌルになるんじゃねw

243 : クロイツラス(dion軍)@\(^o^)/:2016/07/22(金) 10:28:50.45 ID:yoruw0AJ0.net
これは実質石灰水風呂になるのかな。
水素由来ではないだろうけどお肌つるつる(笑)は実感できるんじゃないの。

244 : 魔神風車固め(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/07/22(金) 10:32:36.28 ID:LNyPz4R10.net
>>97
これすき

245 : 河津落とし(東京都)@\(^o^)/:2016/07/22(金) 11:32:10.16 ID:Hurldio60.net
>>239
湿気と二酸化炭素吸って炭酸カルシウム分が増えてるな

246 : フロントネックロック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/07/22(金) 11:34:52.33 ID:kkEC9J9L0.net
ミスター味っ子駅弁対決で見たから知ってる

247 : ヒップアタック(東京都)@\(^o^)/:2016/07/22(金) 11:59:01.63 ID:hiAvn+ya0.net
>>4
生石灰と消石灰があってな

248 : トラースキック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/07/22(金) 12:07:19.63 ID:W3v6n7pY0.net
まず、水素がアンチエイジングに良いなら
何で臨床試験の論文はおろかデータやグラフすら出回って無いんですかね…
水素が体に良いという根拠となる試験内容は何?原料はどうやって調達したの?
芸能人が〜医者が〜言ったから良いばかりで、美容と健康に良い根拠となるデータを出さないのは何故!?
水素をどのくらい摂取すれば効果が出るの?摂取方法は水素水を通じての経口?水素ガスの吸引?どうやって?
ますそこから不透明な時点でお話にならない
あと安全性は?有害性は?どいつもこいつも一切言ってないよね?

日本人のメディアリテラシーの無さは異常

249 : ダイビングフットスタンプ(庭)@\(^o^)/:2016/07/22(金) 12:09:03.68 ID:S3S+tRv40.net
お石灰

250 : サッカーボールキック(家)@\(^o^)/:2016/07/22(金) 12:22:22.67 ID:W7ejOarc0.net
ちょっと一服するか
どかーん

251 : レインメーカー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/07/22(金) 12:37:50.29 ID:u1db790d0.net
水素水が身体に良いっていつからだっけって考えていたら
海外の洞窟みたいな所から湧き出している水がたしかそれっぽい事を云っていたような。
と、今検索したらそれ自体かなり眉唾っぽいからなぁw

252 : パイルドライバー(庭)@\(^o^)/:2016/07/22(金) 13:45:18.26 ID:KJpZXCrv0.net
>>12
スパって怖いところなんだな(´・ω・`)

253 : ボマイェ(大阪府)@\(^o^)/:2016/07/22(金) 13:49:54.46 ID:slYvEWdR0.net
だいたい水素って最近発見された化合物や分子じゃないんだから。珍しいモノでもないし
生体への有意な作用があったら一世紀も前に常識になっとるわ

254 : 膝靭帯固め(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/07/22(金) 13:50:32.21 ID:lheTiAAA0.net
そもそも純粋な水素ガス発生できたところで
水にはほとんど溶け込まないとおもうが…二酸化炭素じゃあるまいし

255 : 膝靭帯固め(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/07/22(金) 13:51:16.60 ID:lheTiAAA0.net
この水素水が体に良いのなら
その間逆である炭酸水はものすごく体に悪い?
てことになるよな?理屈的に

256 : ヒップアタック(東京都)@\(^o^)/:2016/07/22(金) 13:56:59.19 ID:gbkEBdt70.net
そのうち浴室で水素爆発でもしそうだなw

257 : エルボードロップ(茸)@\(^o^)/:2016/07/22(金) 14:22:45.64 ID:EacU/JXp0.net
水素に関する論文で
美容ガー若返り効果ガーダイエットガー生活習慣病予防ガー認知症改善ガー言われてるが

誰一人として臨床成績を出さない件

ちゃんと臨床試験やったから効能効果謳ってるんだだよね?
水素水擁護してる奴も有効性があるから効くって言ってるんだよね?

258 : 河津掛け(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/07/22(金) 14:28:07.66 ID:C3qx9lUz0.net
重水素って被爆しないの?

259 : ミラノ作 どどんスズスロウン(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/07/22(金) 14:34:57.22 ID:jJ9o63Wf0.net
石灰水はアルカリ性でも、
カルシウムの作用でタンパク質が固まるから、
ヌルヌルではなくガサガサになるぞ

260 : ストレッチプラム(神奈川県)@\(^o^)/:2016/07/22(金) 15:08:05.57 ID:uwFgtsRk0.net
もう水素吸えよ

261 : 頭突き(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/07/22(金) 15:35:02.42 ID:V23uRl710.net
次のトレンドは酸素と見た

262 : ボマイェ(大阪府)@\(^o^)/:2016/07/22(金) 15:45:25.66 ID:slYvEWdR0.net
ヘリウムでデトックス!
肌が美しくなり、ガンが治る!!
次はこれで行こう
原子番号1ずつ増やして流行らせて行って
ニホニウムまで行こうぜ!!!

263 :名無しさんがお送りします:2016/07/22(金) 15:52:09.80 ID:pb4eAioLT
※262
未成年アイドルかなんかが半身不随になってたヘリウムさんはちょっと・・・

264 : 32文ロケット砲(茸)@\(^o^)/:2016/07/22(金) 16:19:26.25 ID:A5CmkbcE0.net
>>232
いや、水素は水の水素あるから問題ない
ソース見るとアルミニウム混ぜてるから酸化還元反応で水素はでるね

265 : チキンウィングフェースロック(愛知県)@\(^o^)/:2016/07/22(金) 16:33:34.73 ID:iur7IiF/0.net
もう土食っとけばよくね?

266 : クロスヒールホールド(北海道)@\(^o^)/:2016/07/22(金) 16:36:42.00 ID:XCTFzf250.net
>>12
オプジーボな

267 : 栓抜き攻撃(大阪府)@\(^o^)/:2016/07/22(金) 16:39:58.48 ID:v/l9RSbH0.net
近所の薬局で売ってたわ
薬剤師レベルの頭脳あればインチキだとわかるはずなのに平気で売る
ちょっと良心を疑うね、あんまり店を信用しなくなっちゃうよ

268 :名無しさんがお送りします:2016/07/22(金) 16:54:27.49 ID:rkEtcCzeX
>>4
パッケージに生石灰ですとか書いてあるのか?
生石灰が裸で入ってるわけでもないし

269 : 魔神風車固め(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/07/22(金) 17:19:47.69 ID:LNyPz4R10.net
>>262
ヘリウムの運用は一部では既に実践されているのである

・とても安らかな気分になります
・入手が規制されておらず手軽です
・完全に無害なガスであり安全です
・海外では多数の団体から支持されています

【メンヘルサロン】ヘリウムガスで逝きましょうPart25
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/mental/1464156944/

270 : スターダストプレス(東京都)@\(^o^)/:2016/07/22(金) 17:28:30.88 ID:Bq0hqt5l0.net
>>1
30代マンコが喜びそうな水素入浴だな

271 : トペ コンヒーロ(庭)@\(^o^)/:2016/07/22(金) 17:32:00.06 ID:iE7MlU5Q0.net
金属ナトリウム入浴剤出してくれねぇかな

272 : ランサルセ(禿)@\(^o^)/:2016/07/22(金) 17:54:16.05 ID:5UTK+8HT0.net
>>258
放射線で被曝するかってこと?
それなら重水素は安定で非放射性だから被曝しない
さらに重い三重水素は放射性で弱いβ線を出してヘリウム3に変わる
よくニュースでやり玉に上がるトリチウムとは三重水素のこと

273 :名無しさんがお送りします:2016/07/22(金) 18:03:40.60 ID:p8tEXNaTy
>>268
書いてあるでしょ
生石灰なら火災の危険あるもの

274 :名無しさんがお送りします:2016/07/23(土) 04:27:20.38 ID:wdzRm/S/m
生石灰はまずいよ
せめて消石灰にしとけ

こういう商売は毒にも薬にもならないのが大事なんだから

275 : ドラゴンスープレックス(愛媛県)@\(^o^)/:2016/07/23(土) 06:59:51.69 ID:4XGWETzb0.net
>>241
じゃ料理に使う塩も塩化ナトリウムって言ってるのか?

276 : アルゼンチンバックブリーカー(庭)@\(^o^)/:2016/07/23(土) 08:41:26.42 ID:iQjr7/N60.net
>>241
わかる。

277 : アイアンフィンガーフロムヘル(神奈川県)@\(^o^)/:2016/07/23(土) 08:55:40.76 ID:i7DS3ZLJ0.net
水素ボンベのラベル張り替えるだけで
10倍くらいの値段で売れそう

278 : バーニングハンマー(大阪府)@\(^o^)/:2016/07/23(土) 12:17:46.89 ID:xoHxoEHc0.net
>>275
せめて塩化ソディウムと言わんとな。
>>276
石灰については、乾燥剤の生石灰、運動場にライン引いたりする安全な消石灰
で分かりやすいと思うけどなあ。

279 : パイルドライバー(東京都)@\(^o^)/:2016/07/23(土) 12:30:46.34 ID:okpGGHhx0.net
>>278
ソジウムとかポタシウムって英語名が日本で使われる分野ってあるの?

280 : 雪崩式ブレーンバスター(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/07/23(土) 16:31:14.33 ID:r/dgZO0s0.net
つい先日、早見優が「水素入浴やってます〜」って
テレビで言ってたなあ。バカ丸出し。

281 : ラ ケブラーダ(北海道)@\(^o^)/:2016/07/23(土) 17:33:09.14 ID:hOmYER/f0.net
Naがソディウムってwww アメリカがガラパゴスすぎる

282 : ツームストンパイルドライバー(禿)@\(^o^)/:2016/07/23(土) 19:05:06.46 ID:+4Vi4g1B0.net
>>281
まあそれ言っちゃったら日本も非金属元素は大概じゃね?

283 : ラ ケブラーダ(千葉県)@\(^o^)/:2016/07/23(土) 19:10:45.86 ID:QmN1al8y0.net
損害賠償乞食が捗るわ。

284 : ラ ケブラーダ(千葉県)@\(^o^)/:2016/07/23(土) 19:11:47.67 ID:QmN1al8y0.net
藤原紀香に飛び火しててわろち

285 : キドクラッチ(愛知県)@\(^o^)/:2016/07/23(土) 21:24:16.54 ID:nJVs9qzt0.net
>>147
ヒンデンブルグか?

286 : 河津掛け(東京都)@\(^o^)/:2016/07/23(土) 21:43:58.29 ID:S6aSaSoy0.net
>>281
ソーダ、ソーダ

287 : ブラディサンデー(芋)@\(^o^)/:2016/07/23(土) 21:50:34.66 ID:l817d77c0.net
>>116
それ読んでグラウンドに線引くアレに水かけたりしてみた
別物なんだなあれ…

288 : 毒霧(禿)@\(^o^)/:2016/07/23(土) 21:58:10.54 ID:IKcHALmb0.net
>>287
石灰石・・・炭酸カルシウム。焼くと二酸化炭素を放出して酸化カルシウムになる
生石灰・・・酸化カルシウム。水と激しく反応して水酸化カルシウムになる
消石灰・・・水酸化カルシウム。強いアルカリのため二酸化炭素と反応して炭酸カルシウムになる

グラウンドに白線を引くのは昔は消石灰が使われていたけど、強いアルカリで
目に入ると危険なので安全性の面から今は炭酸カルシウムにとって替わられた
炭酸カルシウムは水にはほとんど溶けないし反応もしないので水をかけても何も起こらない

289 : ウエスタンラリアット(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/07/24(日) 09:59:38.48 ID:GGopa6EE0.net
これ飲めば

血液がアルカリ性に
血液に水素が溶ける

最強じゃね?

総レス数 289
65 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200