2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「水素が出る入浴剤(ただの生石灰)」で全身ヤケドするバカが続出

1 : ムーンサルトプレス(北海道)@\(^o^)/:2016/07/21(木) 20:11:57.95 ID:y5fMY+hy0.net ?PLT(12015) ポイント特典

水素を発生するというパック型入浴剤でけがをするケースが起きているとして、国民生活センターは7月21日
、注意を呼び掛けた。今年5月末までの5年間で、子どもがやけどするなど、けがを負った報告が7件あるという。

【入浴剤はパックに入れて使う】

入浴剤は、“自宅で手軽に水素浴が楽しめる”などとして市販されている。酸化カルシウム(生石灰)が
水と反応して水素を放出する仕組みを使った商品の場合、化学反応に伴い高熱を発するため、
専用のパック容器に入れて使う形になっている。

同センターによると、7歳の女児が入浴剤を浴槽内のお湯に落としてしまい、あわてて手ですくい上げたところ、
やけどを負う事故があった。また「テレビショッピングでデトックス効果のある水素の入浴剤が紹介されていた
のを見て注文した。届いた入浴剤を湯船に入れたら泡が出て、湯温より高温になり驚いた」──といった事例も
あるという。

同センターがパック型の市販品6銘柄を調べたところ、全銘柄で、湯につけてすぐに入浴剤の表面が90度程度の
高温になり、長いもので約3分間持続した。ケースの表面や周囲のお湯は高温にならなかったが、パックを湯に
入れてすぐに取り出すと、入浴剤から発生した高温の蒸気に触れたり、パックのすき間から子どもの指が入って
入浴剤に触れてしまうことで、やけどを負うおそれがあったという。

このため同センターは消費者に対し、入浴剤をお湯に入れたら直接触れたり、湯に入れた直後に取り出したり
しないよう呼び掛けている。

販売業者に対しては表示や商品の改善のほか、効能効果をうたった広告などもあったとして、医薬品医療機器等法に
抵触しないよう表示を改めるよう求めていく。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160721-00000065-zdn_mkt-bus_all

126 : ジャストフェイスロック(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/07/21(木) 22:18:56.24 ID:J2NYDqBf0.net
俺も分かってなかったけどアホはアホなりに弁えてるからそもそも水素ブームに否定的なのでおあいこということで

127 : 中年'sリフト(千葉県)@\(^o^)/:2016/07/21(木) 22:21:51.40 ID:Om2SjMX/0.net
追い炊き機能付き入浴剤

128 : エルボードロップ(神奈川県)@\(^o^)/:2016/07/21(木) 22:24:43.07 ID:QCz69JBK0.net
>>127
給湯オンリーの家が捗るな

129 : 超竜ボム(dion軍)@\(^o^)/:2016/07/21(木) 22:30:19.51 ID:RGQ7IlCO0.net
こういうのって販売前に誰もチェックしないの?土人なの?

130 : フォーク攻撃(三重県)@\(^o^)/:2016/07/21(木) 22:31:57.97 ID:WH9aa0CG0.net
90度わろた

湯船溶けないんかw

131 : イス攻撃(禿)@\(^o^)/:2016/07/21(木) 22:31:59.39 ID:0vqwrPr20.net
水素発生させたいなら、電池でも風呂に入れれば良い。

132 : ウエスタンラリアット(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/07/21(木) 22:33:18.93 ID:mkRl9v6A0.net
水が強塩基にならない?
Ca(OH)2は危ない

133 : 32文ロケット砲(富山県)@\(^o^)/:2016/07/21(木) 22:34:25.98 ID:uzftcPZU0.net
>医薬品医療機器等法に抵触しないよう表示を改めるよう求めていく。

一発逮捕しろよクズどもは

134 : キドクラッチ(大阪府)@\(^o^)/:2016/07/21(木) 22:36:35.90 ID:AYjgJEPa0.net
>>12
それを言うならドップラー効果だろ

135 : エメラルドフロウジョン(dion軍)@\(^o^)/:2016/07/21(木) 22:36:42.08 ID:20rQEMG60.net
ソーダ灰はどうよ?

136 : ジャンピングDDT(禿)@\(^o^)/:2016/07/21(木) 22:39:36.11 ID:/AXXTluF0.net
水素よりも還元剤飲めばいいじゃん AlH4 だっけか

137 : サソリ固め(dion軍)@\(^o^)/:2016/07/21(木) 22:43:13.74 ID:0/Pb8saR0.net
研究者は色々やって効果出てるみたいだけどこれはw

138 : トラースキック(愛知県)@\(^o^)/:2016/07/21(木) 22:45:26.77 ID:UbJSqGi00.net
下水が詰まって修理代3万円コースか
600円の温泉に毎週行けるな (交通費別)

139 : 膝靭帯固め(埼玉県)@\(^o^)/:2016/07/21(木) 22:46:10.96 ID:XGXKVjjq0.net
蝋燭でのアロマテラピーも一緒に取り入れると水素と炎の力で大気も浄化できるよ
おすすめ

140 : フェイスロック(大阪府)@\(^o^)/:2016/07/21(木) 22:46:25.99 ID:3YRqj/gw0.net
プラセンタ効果や

141 : ナガタロックII(西日本)@\(^o^)/:2016/07/21(木) 22:50:59.75 ID:X5bIcftM0.net
>>24
ムトーハップは例の硫化水素自殺に使われた所為で数年前に発売中止になったぞ

142 : アキレス腱固め(神奈川県)@\(^o^)/:2016/07/21(木) 22:51:09.09 ID:NxDerC4P0.net
>>139
やめとけよw
あいつら水素が吸収出来るほど水に溶け込むとか思ってるような
言わば科学的根拠を信用すら出来ない土人だぞ
まだ呪い師が病気治すと思ってるんじゃないかな…

143 : ジャーマンスープレックス(庭)@\(^o^)/:2016/07/21(木) 22:53:36.88 ID:ZoRmgL490.net
そのうち加湿器よろしく部屋に水素をシューシュー充満させたりして...で、ちょっと一服でライターをカチッ

144 : ハーフネルソンスープレックス(北海道)@\(^o^)/:2016/07/21(木) 22:56:56.93 ID:yTlM8CGX0.net
ペットボトルの水を水素水にするとかいうスティックもこれと同じなんだろうな

145 : 逆落とし(富山県)@\(^o^)/:2016/07/21(木) 22:57:50.56 ID:ieTBZybR0.net
>>4昔からやらないだろアホ

146 : 閃光妖術(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/07/21(木) 22:57:58.22 ID:0ckmsSXf0.net
石灰の風呂に入って大丈夫なのか?

147 : 目潰し(東京都)@\(^o^)/:2016/07/21(木) 22:59:28.74 ID:906FcCsB0.net
>>35
楽しみだね
http://juqcho.jp/a_material/1999/19990619_01.jpg

148 : ジャンピングエルボーアタック(東京都)@\(^o^)/:2016/07/21(木) 23:01:19.92 ID:wcMv0dCn0.net
ネットジャーナリストの高卒天才松永も水素入浴剤を勧めてたよ

149 : イス攻撃(禿)@\(^o^)/:2016/07/21(木) 23:01:26.00 ID:0vqwrPr20.net
>>146
ヌルヌル系の温泉見たいな物。

150 : クロイツラス(岩手県)@\(^o^)/:2016/07/21(木) 23:03:13.31 ID:TBqSdbTO0.net
生石灰を水にぶち込むだと????
これ、ふろ水がアルカリ性になるのは放置で平気なのか?
そっちの方がヤバイような

151 : 閃光妖術(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/07/21(木) 23:09:21.14 ID:0ckmsSXf0.net
>>145
やったぞ

152 : 32文ロケット砲(神奈川県)@\(^o^)/:2016/07/21(木) 23:11:15.67 ID:qM62ItVR0.net
やってる行為と頭の中身が大正ロマンかと

153 : ダイビングフットスタンプ(兵庫県)@\(^o^)/:2016/07/21(木) 23:12:20.58 ID:7bLHTXPB0.net
>>150
弱アルカリ泉となります。
バカ用に売っている製品は値段が高いから、有害になるほど投入できません。

農業用土壌改良剤として売っている消石灰を、袋ごと25kgブチ込むようなことさえしなければ、問題になることは無い。

154 : 32文ロケット砲(神奈川県)@\(^o^)/:2016/07/21(木) 23:17:44.62 ID:qM62ItVR0.net
海苔の石灰乾燥剤でも風呂にぶちこんどけ

155 : 足4の字固め(関西・東海)@\(^o^)/:2016/07/21(木) 23:18:08.50 ID:m1QsgfjBO.net
最近になって水素関連の話しする奴は正直見下してる

156 : ネックハンギングツリー(空)@\(^o^)/:2016/07/21(木) 23:18:53.23 ID:cmbq91/k0.net
防災グッズ水があればお風呂に入れるwww
水のほうが問題だよなwww
スマン

157 : エクスプロイダー(茨城県)@\(^o^)/:2016/07/21(木) 23:34:32.02 ID:HDbZbi8m0.net
ライムライトって生石灰で光らせるんだよな?

158 : エルボードロップ(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/07/21(木) 23:35:13.36 ID:gO9gs7l40.net
水素燃料で走る実証実験をしているバスとかが水素ババア達に評価されだします

159 : エクスプロイダー(茨城県)@\(^o^)/:2016/07/21(木) 23:40:21.00 ID:HDbZbi8m0.net
風呂用の入浴剤はちょっと高いけど
ツムラのバスハーブ くすり湯、がすげーいいぞ

http://www.bathherb.com/

温泉由来成分ではない、生薬の入浴剤なんだが
ほんのちょっとで皮膚にぴりぴり来て
じんわり温まる

生薬の湯というと、千と千尋の神隠しにも出てきたけど
こんな感じなのかもしれん

160 : 雪崩式ブレーンバスター(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/07/21(木) 23:40:21.76 ID:yeE677oZ0.net
デトックス効果ってのが未だにわからん

どこから何が出るんだよ?

161 : ドラゴンスクリュー(中部地方)@\(^o^)/:2016/07/21(木) 23:42:14.70 ID:vOX1H6Ev0.net
あほうとしか・・・

162 : ミラノ作 どどんスズスロウン(家)@\(^o^)/:2016/07/21(木) 23:50:00.01 ID:HbCykY2X0.net
水素が欲しけりゃボンベ入りがあるだろ
http://www.amazon.co.jp/dp/B0069IEK58

163 : 32文ロケット砲(東京都)@\(^o^)/:2016/07/22(金) 00:03:06.81 ID:IbZoE97h0.net
ばかじゃねーの?
水素に健康効果なんて何もないのだが。

164 : ダブルニードロップ(四国地方)@\(^o^)/:2016/07/22(金) 00:14:56.73 ID:hPUT+J5I0.net
これ災害時に風呂はいりたいとき普通に便利なのでは(´・ω・`)?

165 : エルボーバット(神奈川県)@\(^o^)/:2016/07/22(金) 00:16:26.14 ID:l885JOHL0.net
>>164
肌が負けるぞ

166 : ダブルニードロップ(四国地方)@\(^o^)/:2016/07/22(金) 00:17:25.39 ID:hPUT+J5I0.net
よく読んだら浴槽丸ごと熱湯にしたわけじゃないのか

167 : ハイキック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/07/22(金) 00:29:07.23 ID:lVKYItws0.net
す、水素爆弾

168 : ジャンピングカラテキック(大阪府)@\(^o^)/:2016/07/22(金) 00:45:36.97 ID:PJAAmRMz0.net
>>12
スシバーってぼったくられそうで怖いよね

169 : ダブルニードロップ(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/07/22(金) 00:59:12.14 ID:hdGu0j7+0.net
安く手に入る生石灰を使って泡ぶくぶくで騙してボロ儲けとか・・・
実際に使っている動画が掲載されているニュースを見たが、あの勢いで水素が出ていたのなら
日本中そこかしこで爆発事故が頻繁に発生しているわ
騙して売っている業者や水素水素と基地外みたいに言ってステマしている馬鹿芸能人を含め
規制をきつくして排除しろよ
そもそも本当に効果が有る可能性があるなら医療とかでも使われて(臨床試験や実証実験含む)いるだろ

170 : ダブルニードロップ(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/07/22(金) 01:13:40.43 ID:hdGu0j7+0.net
ちなみに動画

“水素発生”入浴剤でやけど、国民生活センターが注意呼びかけ News i - TBSの動画ニュースサイト
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2826710.html

なんかこの容器を見ていると顔に見えてくる
真ん中の赤いのが口で、頭がフットーしそうだよ!と頭から泡を出している感じ

171 : アンクルホールド(福岡県)@\(^o^)/:2016/07/22(金) 01:19:55.86 ID:1Aa56Icu0.net
水素ガスを入れて水素濃度を高めるカプセルとかやったら流行りそう。

172 : ダブルニードロップ(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/07/22(金) 01:20:00.56 ID:hdGu0j7+0.net
動画に出ている商品(業者)はお知らせも出さず平常運転中
まさにクズだな

公式サイト【水素バブルバス】我が家のお風呂で簡単水素浴
http://suiso-bubblebath.com/
販売業者 : 株式会社朋コーポレーション
住所 : 〒130-0022 東京都墨田区江東橋2-2-3 丸山ビル6F

フィットネスと笑顔をつなぐ、株式会社朋コーポレーション
http://tomocorporation.co.jp/

173 : 中年'sリフト(大阪府)@\(^o^)/:2016/07/22(金) 01:32:03.54 ID:T35AqlJo0.net
そんな効果はない

174 : ダブルニードロップ(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/07/22(金) 01:39:08.55 ID:hdGu0j7+0.net
国民生活センターが昨日(2016年7月21日)付けで出している注意喚起
PDFの方(報告書本文)に書かれているが、医薬品医療機器等法に抵触するおそれがある模様(PDFのP10)

発熱反応を伴い水素を発生するというパック型入浴剤−使い方によっては、やけどのおそれも−(発表情報)_国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20160721_1.html
[報告書本文] 発熱反応を伴い水素を発生するというパック型入浴剤−使い方によっては、やけどのおそれも−[PDF形式](1.1MB)
http://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20160721_1.pdf

175 : スターダストプレス(群馬県)@\(^o^)/:2016/07/22(金) 02:31:49.51 ID:g2WosoWX0.net
>>12
ヨハン・クリスチアン・ドップラー(Johann Christian Doppler、1803年11月29日 - 1853年3月17日)は、オーストリアの物理学者、数学者、天文学者。

観測者と震動源との相対運動によって振動数が変化することを詳しく調べ、1842年、それをもとに数学的な関係式をつくった。いわゆる「ドップラー効果」である。

おらよ

176 : キングコングラリアット(関東地方)@\(^o^)/:2016/07/22(金) 02:35:40.16 ID:Vv5Ysa1xO.net
生石灰なら乾燥剤に使ったほうが有益だろうに

177 : バーニングハンマー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/07/22(金) 02:45:11.71 ID:ugMZCPm00.net
これ、冗談抜きで照明や、換気扇近辺でドカンとか・・・ないのかなぁ・・・。

178 : ジャンピングパワーボム(中部地方)@\(^o^)/:2016/07/22(金) 02:47:41.38 ID:pA4opNz60.net
>>3
こんな事を書いてるお前は子供の頃だったら間違いなく触ってヤケドしてるわ

179 : バックドロップ(岡山県)@\(^o^)/:2016/07/22(金) 03:01:07.66 ID:1QAMoo1B0.net
水素なんて危ないもんなんでありがたがってんのかわからん

濃度によるんだろうが洗面器で集めて爆発させるバカ絶対出るだろ

180 : 超竜ボム(茸)@\(^o^)/:2016/07/22(金) 03:02:25.77 ID:SQS9auKZ0.net
生石灰の入った風呂なんか絶対入りたくねぇwwww

181 : 超竜ボム(茸)@\(^o^)/:2016/07/22(金) 03:04:19.09 ID:SQS9auKZ0.net
排気の悪い風呂なんか3.8%越えちゃわない?
こわい

182 : 垂直落下式DDT(広島県)@\(^o^)/:2016/07/22(金) 03:06:40.89 ID:5L2htj9h0.net
水素浴ってすげーよな
お肌ツルツルになるし、不妊治療、薄毛にも効果があるんだって()

183 : オリンピック予選スラム(静岡県)@\(^o^)/:2016/07/22(金) 03:06:52.21 ID:PZ4hkqh20.net
>>181
「たすけてー」って声が1オクターブ高いんだろうなw

184 : ダブルニードロップ(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/07/22(金) 03:18:14.80 ID:hdGu0j7+0.net
>>177
理系では無かったから自信は無いが、>>53の通りなら爆発するもの自体発生しないはず
文系の自分が習った乏しい知識でも水素は発生しないと筈だと最初から違和感を感じていた

>>182
低賃金の日雇い労働者だった俺が水素(水・風呂・etc)と出会って・・・で雑誌の胡散臭い広告に
例の女数人と入っている札束(違法コピー)風呂の画像でクスリでキマった様な顔をして

185 : ジャンピングエルボーアタック(庭)@\(^o^)/:2016/07/22(金) 03:36:55.63 ID:saRAZTUq0.net
しうまい弁当の仕組みな。

186 : ストレッチプラム(関西地方)@\(^o^)/:2016/07/22(金) 04:04:53.18 ID:YNrW8O5A0.net
ミスター味っ子か

187 : ボマイェ(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/07/22(金) 04:46:24.41 ID:vOwAetQs0.net
バカを騙して儲けるシステムか

188 : レインメーカー(禿)@\(^o^)/:2016/07/22(金) 04:48:42.14 ID:OQOCZO7F0.net
崎陽軒「! 水素しうまい弁当いかがっすかー」

189 : ドラゴンスクリュー(東京都)@\(^o^)/:2016/07/22(金) 04:57:37.53 ID:ohmL5fgn0.net
アラビアンナイトで罪人の処刑するのに生石灰を使ったやつがあったような。

190 : チキンウィングフェースロック(東京都)@\(^o^)/:2016/07/22(金) 05:17:34.97 ID:cIVBDH4d0.net
>>88
>アルミの粉末も入ってて

神戸ではデニムが流行ってま〜す

191 : ランサルセ(庭)@\(^o^)/:2016/07/22(金) 05:21:07.47 ID:CdXSpNc70.net
学校からも生石灰のラインがなくなって久しいというのに

192 : ムーンサルトプレス(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/07/22(金) 05:24:08.19 ID:62YsrKQK0.net
アルカリだよな…

193 : フロントネックロック(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/07/22(金) 05:28:07.51 ID:QVwiOmg10.net
水素発生って怖くね
何かの火で爆発しそう

194 : 急所攻撃(庭)@\(^o^)/:2016/07/22(金) 05:37:25.61 ID:uZ2Yrf8F0.net
な…生石灰

195 : ハイキック(東京都)@\(^o^)/:2016/07/22(金) 05:43:21.67 ID:UKwGNsgr0.net
>>184
酸化カルシウムの他にアルミニウム(強いアルカリと反応して水素を発生する)も配合してある模様
酸化カルシウムと水が反応して水酸化カルシウムが生じて、それがさらにアルミニウムと反応して水素が出るんだと思われる

196 : アトミックドロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/07/22(金) 05:43:37.89 ID:9rBjba6l0.net
ヒンデンブルグ

197 : 膝靭帯固め(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/07/22(金) 05:44:53.05 ID:lheTiAAA0.net
そもそも高濃度の水素てたしか有毒なんじゃあ…?

198 : ボマイェ(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/07/22(金) 05:46:14.41 ID:9cGa2xBR0.net
CaO+H2O→Ca(OH)2
で消石灰ができるはずなんだが、どこから水素が出てくるのか?
反応熱で熱くなるのはわかるが。

199 : ファルコンアロー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/07/22(金) 05:50:43.48 ID:tt4Maq9+0.net
>>111
つ oxygenデストロイヤー

200 : 稲妻レッグラリアット(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/07/22(金) 05:51:30.42 ID:wwmUiFcB0.net
BAKA

201 : 腕ひしぎ十字固め(福岡県)@\(^o^)/:2016/07/22(金) 05:51:41.09 ID:1Xu/z9tY0.net
水素水って名前書いてる缶入りの水が200円くらいで売ってたりするからな
まともな企業は水素水商法にはのっかっていない

202 : ジャンピングエルボーアタック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/07/22(金) 05:54:47.16 ID:YEDgZr5T0.net
目に入ったら終わりだな

203 : アイアンクロー(石川県)@\(^o^)/:2016/07/22(金) 05:55:27.78 ID:shVYnQuM0.net
|゚Д゚)ノ みずそすい

204 : 膝靭帯固め(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/07/22(金) 05:55:51.75 ID:lheTiAAA0.net
そもそも酸化=老化という概念がおかしい
免疫細胞が細菌やウィルスやっつけるためにわざわざ酸化物質出してるわけだし
本当に効くのならまず免疫が落ちるんじゃね?w

205 : 膝十字固め(埼玉県)@\(^o^)/:2016/07/22(金) 05:56:36.87 ID:Zg1eqQmI0.net
レットツェッペリンだっけ

206 : フランケンシュタイナー(北海道)@\(^o^)/:2016/07/22(金) 05:57:12.44 ID:7JxowQIR0.net
タバコ吸いながら浴槽に浸かって、ビールを飲む。

207 : 超竜ボム(茸)@\(^o^)/:2016/07/22(金) 05:57:31.87 ID:SQS9auKZ0.net
>>197
毒だし、空気中濃度4%で自然発火(てか爆発)するよ

208 : トペ コンヒーロ(家)@\(^o^)/:2016/07/22(金) 06:04:12.23 ID:MiGQZGrh0.net
生石灰って骨格標本作る時に骨に付着した肉を溶かすのに使わなかったっけ?

209 : ハイキック(東京都)@\(^o^)/:2016/07/22(金) 06:06:01.96 ID:UKwGNsgr0.net
>>198
水酸化カルシウムがさらにアルミニウムと反応するっぽい
酸化カルシウムと水だけじゃ水素は出てこないから

>>207
水素ガス自体は無毒だぞ(酸欠の危険はあるが)
あと自然発火の意味間違ってる
水素の場合は火花とかの火種がなきゃ反応しないんだから自然発火とは違う

210 : ボマイェ(大阪府)@\(^o^)/:2016/07/22(金) 06:13:14.45 ID:slYvEWdR0.net
だいたい水素を皮膚に浴びてなんか効果ある訳ないだろ

211 : 足4の字固め(芋)@\(^o^)/:2016/07/22(金) 06:15:11.56 ID:w5tXc38v0.net
水素ステマしてた芸能人だーれだ!

212 : トラースキック(愛媛県)@\(^o^)/:2016/07/22(金) 06:38:21.71 ID:LFP9ylvX0.net
テレビで入浴剤入れたとこ映ってたの見た。
泡がぶくぶくと出てたけど、あれって水が沸騰したときに出る泡で
水素があんだけ出てるわけじゃないだろ。

213 : ムーンサルトプレス(家)@\(^o^)/:2016/07/22(金) 06:38:29.05 ID:tJhuil/00.net
ニセ科学製品は禁止だな

214 : 超竜ボム(茸)@\(^o^)/:2016/07/22(金) 06:41:26.12 ID:SQS9auKZ0.net
>>209
ありゃ知ったか(´;ω;`)
ありがとね

215 : リバースパワースラム(大阪府)@\(^o^)/:2016/07/22(金) 06:44:59.66 ID:bE30XL3a0.net
乾電池を握って自分の体に微弱な直流流して電気分解で水素を得たらいいじゃない

216 : 河津掛け(dion軍)@\(^o^)/:2016/07/22(金) 07:34:11.05 ID:FeIN5nnh0.net
デトックスw

217 : キングコングラリアット(茸)@\(^o^)/:2016/07/22(金) 07:39:41.38 ID:1Kc1+P4R0.net
風呂の湯が設定温度より高いってどんだけ放り込んでんだよ
液性もだいぶ塩基になってるだろ
こんなもん有り難がって入るやつの顔見てみたいわ

218 : 雪崩式ブレーンバスター(catv?)@\(^o^)/:2016/07/22(金) 07:42:40.50 ID:v6WTWcA10.net
アホみたいな商品名でごまかすからこうなる

219 : ムーンサルトプレス(家)@\(^o^)/:2016/07/22(金) 07:53:30.70 ID:tJhuil/00.net
炭酸水素ナトリウムなら台所にある

220 : ローリングソバット(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:01:49.88 ID:eCtD8IrN0.net
>>38
素晴らしいはハラショー

221 : バックドロップ(芋)@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:04:32.96 ID:qak66MTYO.net
>>67
そこまで人生を謳歌し尽くしてたら
…いつ終わりが来ても本望だろうな(´・ω・`)

222 : 河津落とし(東京都)@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:05:44.19 ID:Hurldio60.net
>>219
炭酸ガス発生の源

223 : 垂直落下式DDT(石川県)@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:07:05.83 ID:quDQzgi/0.net
こんなインチキ商品を信じて買う奴のほうが馬鹿

224 : ランサルセ(WiMAX)@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:14:34.29 ID:1Nt6ydLv0.net
生石灰を水に入れると二酸化炭素が発生するから
水に溶けたら水素イオン炭酸イオンになるはずだけど
石灰水で即中和されるがな。

225 : エルボーバット(catv?)@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:22:58.65 ID:wGh9C2eZ0.net
>>224
CaO + H2O -> Ca(OH)2
じゃないの?

226 : かかと落とし(中部地方)@\(^o^)/:2016/07/22(金) 08:30:02.77 ID:Sigt7dQe0.net
高濃度のDHMOは非常に危険だな。

総レス数 289
65 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200