2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

あえて「無償のWindows 10」を見送った皆さまへ あなたにPC必要ないです ITmedia

566 : ウエスタンラリアット(dion軍)@\(^o^)/:2016/08/02(火) 20:32:53.41 ID:H/F0vNtH0.net
会社のPCがWindows10になったって奴おるか?
つまりそういうことだよ

567 : フライングニールキック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/08/02(火) 20:43:27.13 ID:dQUH2VT20.net
ITmediaゆうたらZDNetの後継なんやろ?
おっちゃん、情け無うて涙でるわ。

568 : レインメーカー(沖縄県)@\(^o^)/:2016/08/02(火) 20:44:42.11 ID:FrOCFZco0.net
Macにしてから何年も電源入れてなかったからな。
何となく見送ってしまったわ。

569 : ファイヤーボールスプラッシュ(茸)@\(^o^)/:2016/08/02(火) 20:45:41.35 ID:HF4lm81n0.net
ネトウヨをバカにする奴は全員チョンかパヨクかケンモメンっつってるバカと同じだね!

570 : ウエスタンラリアット(長屋)@\(^o^)/:2016/08/02(火) 20:48:21.81 ID:uBuDvwys0.net
よく使ってる奴や仕事で使ってる奴ほど、使えなくなるソフトや周辺機器があるおそれでアップグレードできないんだろうがよ

571 : ファルコンアロー(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/08/02(火) 20:49:05.72 ID:A4h9Jasl0.net
うっかり7から10にアップデートしちゃった爺さんの方が詳しくなってて笑えない

572 : トペ スイシーダ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/08/02(火) 20:50:05.05 ID:XQ7qBbdc0.net
まったく間の抜けた記事。
ヘビーユーザーのほうが、ソフト、ドライバーの対応の関係で
見送る人が多いはず。
よっぽど書くネタがないのかね。

573 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/08/02(火) 20:57:32.94
>>566
  本当にPCが必要な人は Windows10に無償アプグレなんかしないよね。
システムの復元(復元ポイントの維持)が出来なかったり、バグが多いし
未だまともには動かないからな。

574 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/08/02(火) 21:00:24.57
うっかり7から10にアップデートしちゃった爺さんの方は
 元から7、8系も10もVistaも判別なんか出来ない奴等だし・・・・・
 OSとOfficeの区別も無かったりしてるからな。

575 : ジャストフェイスロック(島根県)@\(^o^)/:2016/08/02(火) 20:52:27.41 ID:s0nl30rn0.net
とりあえずゲーム用のメイン機はDX12来るだろうから10にアプデしたけど
サブ機は7のまんまキープ

576 : フランケンシュタイナー(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/08/02(火) 20:54:34.90 ID:58nsszhs0.net
実際そうなると思うわね

577 : マシンガンチョップ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/08/02(火) 20:55:08.53 ID:qd5r3uFp0.net
>>570
お前の環境が古いだけ

578 : マシンガンチョップ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/08/02(火) 20:56:05.99 ID:qd5r3uFp0.net
>>57
環境が古すぎるだけ

579 : ミドルキック(北海道)@\(^o^)/:2016/08/02(火) 20:56:16.13 ID:rMBiy9Vw0.net
pcなんてフォトショ、office、premierくらいにしか使わないからアップデートしなくても良かった。

580 : フォーク攻撃(埼玉県)@\(^o^)/:2016/08/02(火) 20:58:51.21 ID:g9n0YKwC0.net
こうして更にPCのシェアは下がりスマホに浸食されていくのだった

581 : ビッグブーツ(大阪府)@\(^o^)/:2016/08/02(火) 21:02:40.16 ID:FWgtklQR0.net
>>572
というか、今回の場合
「見送るスキルがある」から見送れるんだよなw
そうでないなら目が覚めたら10になってるw

582 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/08/02(火) 21:07:22.59
作動中にIMEは勝手に常駐しなくなるし、いくら設定しても
WindowsDefenderを有効にしますか?
ウィルスバスタークラウドは有効にしなくても良いですよね?って
何回も聞き直してくるし・・・ふざけやがって糞OSが・・・・

583 : ストレッチプラム(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/08/02(火) 21:06:22.86 ID:m+o8kkyA0.net
元からマカーなんだけど

なんでたまにPCとMacを別で考えてる人がいるんだろう?

584 : マシンガンチョップ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/08/02(火) 21:06:49.71 ID:qd5r3uFp0.net
>>572
環境が古すぎるだけ

585 : マシンガンチョップ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/08/02(火) 21:07:54.25 ID:qd5r3uFp0.net
>>583
マカーがmacはpcでなないと言ったからだろw

586 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/08/02(火) 21:14:38.01
 Win7機を無償アプグレするのは、よほど自信があるか、知識の逆に無い奴
だよな・・・怖いもの知らずでな・・・・・

 7から10にアプグレした奴ではこれから苦情が出始めるんだろうな。
BD・DVDが再生出来ないとか、何かのソフトが再インストール出来ないとか
年末の筆ソフトが反応しないとかよ。

587 : フロントネックロック(家)@\(^o^)/:2016/08/02(火) 21:10:40.09 ID:LriM6ebQ0.net
>>583
PC/AT互換機ではないという意味の宣伝文句を曲解してるから

588 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/08/02(火) 21:18:48.00
 特に再インストールはヤバイぞ・・・・さっきセキュリティソフト(VB)
常駐しなくなるんで、再インストしたが 途中停止数回、危うく潰しそうだった。

589 : ストレッチプラム(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/08/02(火) 21:18:37.93 ID:m+o8kkyA0.net
>>587
なるほど ありりん

590 : マシンガンチョップ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/08/02(火) 21:19:52.80 ID:qd5r3uFp0.net
ありりん(笑)
キモい

591 : キン肉バスター(愛知県)@\(^o^)/:2016/08/02(火) 21:22:36.60 ID:06oiFg6F0.net
旧型の業務ソフト動かなくなってもMS責任とらねーだろ

592 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/08/02(火) 21:31:20.90
CORELはMSを訴訟しないんかな? 勝手にシェア減らされて

593 : ボマイェ(茸)@\(^o^)/:2016/08/02(火) 21:27:41.00 ID:oHCZfIoH0.net
新しいものについて行けないおっさん発狂

594 : レインメーカー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/08/02(火) 21:30:09.77 ID:jvJv/BVP0.net
とっくにmac。快適

595 : 稲妻レッグラリアット(茸)@\(^o^)/:2016/08/02(火) 21:31:28.25 ID:l5ZZkMvl0.net
業務用のソフトが動かねぇんだよ。
何か文句あんのか、このクソが。

596 : バーニングハンマー(庭)@\(^o^)/:2016/08/02(火) 21:32:02.75 ID:3eNV4J5i0.net
>>238
全くこれ、使用ソフトが対応していないため
仕事上トラブルなんかあったら大変なことになる
この記事書いてるバカは、PCさえも
ケータイやタブレットみたいな
おもちゃガジェット感覚なんだろと
逆に言いたい

597 : かかと落とし(庭)@\(^o^)/:2016/08/02(火) 21:32:15.85 ID:njl18DV90.net
Win10は5台ほど最新状態にしてるわ
7 vista xp はそれぞれ動態保存してる

8は糞だと言われてたから全部10にしてしまったが後悔してる
8のママ残しとけばよかった

598 : ダイビングヘッドバット(岩手県)@\(^o^)/:2016/08/02(火) 21:33:10.31 ID:UquzJZz+0.net
10にアプデして失敗だった・・・
Chromeで4窓くらい動画開くとニコ生やひまわりのコメントがカクつく
8.1ではこんな問題起きなかったしi5なのにおかしいだろ・・・
何か設定必要になったのか?

599 : バーニングハンマー(庭)@\(^o^)/:2016/08/02(火) 21:35:19.75 ID:3eNV4J5i0.net
>>1
こいつは、クライアントと仕事したことないだろ

やってたとしても右から左に流すだけの仕事だろうし、記事さえもポメラかなんかで書いてるだけだろ
大事なのはSDカードとかいいそうだな

600 : ダイビングフットスタンプ(宮城県)@\(^o^)/:2016/08/02(火) 21:36:10.69 ID:8lBhPcNG0.net
逆にアップグレードした人のほうがAndroidでいいだろって人

601 : レインメーカー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/08/02(火) 21:36:21.01 ID:jvJv/BVP0.net
>>547
まさにそれ。うちのMacのbcの7がその理由。こんな無価値なアップデートの犠牲にするのが惜しくてね。

602 : 毒霧(宮崎県)@\(^o^)/:2016/08/02(火) 21:36:48.78 ID:sdulaP4r0.net
>>597
ベンチマークは実はWin8のほうが上な項目多いんだよな
Win7よりはさすがに高速だけど

603 : マシンガンチョップ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/08/02(火) 21:38:15.79 ID:qd5r3uFp0.net
仕事、仕事ってどんだけ自営業が多いんだよ、このスレw

604 : 雪崩式ブレーンバスター(家)@\(^o^)/:2016/08/02(火) 21:38:36.75 ID:m7b2KqVJ0.net
だいたいOSはクリーンインストールだろが
アップデート推奨とかありえない

605 : ミドルキック(宮城県)@\(^o^)/:2016/08/02(火) 21:39:53.08 ID:ai1pP8WX0.net
>>595
まじこれ
経理できなくなる

606 : キチンシンク(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/08/02(火) 21:42:15.20 ID:mpVoDt/90.net
iOS7以降の欠陥OS使ってるくせにWindows10だけは頑なに拒むヤツwwwwwwwwwwwwww信者って気付かないうちに信仰させられてるんだよな

607 : TEKKAMAKI(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/08/02(火) 21:43:17.36 ID:RoH10kbG0.net
脱ウィンドウズの流れは少しずつだが進んでいる
俺にとってのWindowsはゲームプラットフォームだわ、他でゲームができるならMSとの関係は切ってもいい

608 : ビッグブーツ(東日本)@\(^o^)/:2016/08/02(火) 21:43:20.27 ID:bEk+kAPSO.net
不具合だらけの欠陥OSなんか金貰ってもいらねーよカス

609 : ブラディサンデー(芋)@\(^o^)/:2016/08/02(火) 21:44:43.06 ID:EDdu/m5e0.net
10のメディアプレーヤーって壊れてね?
明るさ調整効かないから元に戻したわ

610 : 張り手(茸)@\(^o^)/:2016/08/02(火) 21:45:50.58 ID:oMF6dOB30.net
アップグレードに失敗するのだが

611 : TEKKAMAKI(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/08/02(火) 21:46:19.01 ID:RoH10kbG0.net
統一されてない糞UIなんとかするまではMSにはもう金払わん
無料の10と心中させて頂く、マトモなOS作れよ

612 : パイルドライバー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/08/02(火) 21:48:00.45 ID:tQst3uqS0.net
Windowsって個人用途じゃ積みエロゲの消化以外に使い道ないだろ

613 : ヒップアタック(神奈川県)@\(^o^)/:2016/08/02(火) 21:50:47.93 ID:ludN9WGb0.net
気持ち悪いな
そんな脅しすかしの文言ばかりだから未だにXPが10%もシェア占めてるんだろw

614 : キングコングニードロップ(西日本)@\(^o^)/:2016/08/02(火) 21:51:21.97 ID:tZVR+vGb0.net
少なくとも、OSは7のままでも10の権利は持っていないと情弱としか言いようがない。

615 : ヒップアタック(神奈川県)@\(^o^)/:2016/08/02(火) 21:53:00.45 ID:ludN9WGb0.net
認証を権利とか
そんな油断こいてると、寝てる間にお前がせっかく戻した7が不意打ちで10に変わってるよ

616 : ヒップアタック(神奈川県)@\(^o^)/:2016/08/02(火) 21:54:34.12 ID:ludN9WGb0.net
一回でも認証通す=10にアップグレードすることへの合意
と看做され、後はやりたい放題

617 : 膝十字固め(庭)@\(^o^)/:2016/08/02(火) 21:54:38.04 ID:ladfl/PV0.net
>>611
Linux触ってみろ。WindowsがいかにマトモなOSかよく分かるから。

618 : バーニングハンマー(庭)@\(^o^)/:2016/08/02(火) 22:09:19.21 ID:3eNV4J5i0.net
>>617
そりゃ、そうだろ

素人に向けて売ってんだから

619 : バックドロップホールド(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/08/02(火) 22:09:39.21 ID:3yw5gf0l0.net
>>1
10と10以外の機能の違いすら分からない間抜け

620 : ジャストフェイスロック(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/08/02(火) 22:10:37.65 ID:PfTlSWFH0.net
ステマかよ
死ね

621 : サソリ固め(東京都)@\(^o^)/:2016/08/02(火) 22:11:53.31 ID:bvTOwkgJ0.net
>>535
安いとか無料とか、それが判断基準なの?

必要になったら買い増す。
win10と最新のマシンだよ。

622 : シューティングスタープレス(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/08/02(火) 22:12:10.15 ID:Ab2JUw6K0.net
win10PCを新規購入の場合、UEFIのセキュアブート設定項目がメーカー任せになるから、怖いんだよな〜

623 : スパイダージャーマン(東京都)@\(^o^)/:2016/08/02(火) 22:12:31.26 ID:FrJMvXz10.net
ただより高い物はないって言われて育ちましたからねえ

624 : ショルダーアームブリーカー(庭)@\(^o^)/:2016/08/02(火) 22:16:05.63 ID:oiFUrRVh0.net
おいお前ら煽られてるぞ
http://i.imgur.com/mBLdFHL.jpg

625 : 16文キック(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/08/02(火) 22:17:40.60 ID:zOVKYY500.net
10にしたらブラウザの立ち上がりも遅いし、
途中で動かねぇ。だまされた。
2度とアップデートしない。

626 : ファイヤーボールスプラッシュ(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/08/02(火) 22:18:04.12 ID:nv204MGy0.net
そもそも10じゃソフトが立ち上がらない

627 : レインメーカー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/08/02(火) 22:21:07.43 ID:jvJv/BVP0.net
おまえらもbootcampで7運用しろよ。

628 : ウエスタンラリアット(dion軍)@\(^o^)/:2016/08/02(火) 22:22:19.26 ID:mHD9acht0.net
ブーキャンめんどうで、結局win機買い増した

629 : キングコングラリアット(千葉県)@\(^o^)/:2016/08/02(火) 22:24:21.23 ID:HKUTw1Ae0.net
もうAZUREでもいいんだけどなぁ。

630 : スリーパーホールド(山陽地方)@\(^o^)/:2016/08/02(火) 22:25:36.42 ID:sMrPYtVhO.net
逆だろ
普段使わんようなやつは10にしても構わん

631 : スパイダージャーマン(庭)@\(^o^)/:2016/08/02(火) 22:28:57.96 ID:hiPK+F2T0.net
お前は人柱としてwin10使ってろ

632 : デンジャラスバックドロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/08/02(火) 22:29:56.70 ID:QIcwHLt60.net
アディショナルタイム2週間くらいあるらしい

633 : スターダストプレス(東京都)@\(^o^)/:2016/08/02(火) 22:30:42.96 ID:vqYSAT7v0.net
メインがmacだから関係ないや

634 : キン肉バスター(catv?)@\(^o^)/:2016/08/02(火) 22:37:26.35 ID:RiGLKPMf0.net
10が不安定とか言ってる人はちゃんとドライバーのアップデートしてあるのか?

635 : レインメーカー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/08/02(火) 22:38:05.59 ID:jvJv/BVP0.net
ネット閲覧とメール程度の使用用途ならos関係無いからね。そんな奴が10にしてんだろ。

636 : ネックハンギングツリー(茸)@\(^o^)/:2016/08/02(火) 22:38:33.93 ID:AJutUXNO0.net
Androidに年賀状ソフトあるのか?

637 : 魔神風車固め(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/08/02(火) 22:38:52.17 ID:61MmAVko0.net
自分の価値観を他人に押しつけてるだけじゃん

638 : マシンガンチョップ(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/08/02(火) 22:46:25.34 ID:a/auQegv0.net
アップグレードは安定しねえんだよ

639 : キングコングラリアット(庭)@\(^o^)/:2016/08/02(火) 22:46:59.48 ID:arreQT4P0.net
今ヤフオクで買ったノートを10にしている
回線細いんで、まだ準備から進まない

640 : 膝靭帯固め(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/08/02(火) 22:47:13.23 ID:rRK+Xdv/0.net
7のサポート切れたらその時最新のOSが載ったPC買うだけや

641 : キングコングニードロップ(西日本)@\(^o^)/:2016/08/02(火) 22:50:22.14 ID:tZVR+vGb0.net
2ちゃんねらはパソコンの大先生なのに10も知ってないといざという時、恥かくぞ。

642 : 32文ロケット砲(大阪府)@\(^o^)/:2016/08/02(火) 22:51:00.56 ID:CVcNGcgK0.net
年取ると新しいものになかなか順応できないんだよね
後、冒険する勇気も無くなるから今のままでいたいと思っちゃう

643 : キャプチュード(庭)@\(^o^)/:2016/08/02(火) 22:51:30.34 ID:Irsbjlhv0.net
バリバリ使う人はWindows使わないんだけどな

644 : ヒップアタック(愛知県)@\(^o^)/:2016/08/02(火) 22:53:29.68 ID:3wO7vuDg0.net
必死な奴が多いなぁw
ここまで執拗に10にさせたい連中って気持ち悪いわ

645 : トペ スイシーダ(北海道)@\(^o^)/:2016/08/02(火) 22:57:19.59 ID:uQxpNdtK0.net
無料アプデの8も叩かれた
10も叩かれた

プリイン以外ダメなんだろ

646 : ニールキック(大阪府)@\(^o^)/:2016/08/02(火) 23:03:32.84 ID:Bb12lquK0.net
ネットと2ちゃんできればなんでもいいや

647 : フランケンシュタイナー(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/08/02(火) 23:07:36.87 ID:58nsszhs0.net
>>643
今は「プロはMac」の時代だもんな

648 : キングコングラリアット(庭)@\(^o^)/:2016/08/02(火) 23:11:25.52 ID:3oPrrTCh0.net
頭悪い記事だね

649 : キャプチュード(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/08/02(火) 23:14:48.96 ID:HsTw7coL0.net
必要になったら金払ってPCごと買い換えるだけなんだが…
てかたかだかOSに金払うのが嫌とかどんだけ貧乏人なの?

650 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/08/02(火) 23:20:21.89
8月2日のアプデ見た上で判断する気だからもうどうでも良いがな
要はWindowsで行くか否か

行かないのであれば、とりあえず7に戻すよ

今日の10の状態はネットも2ちゃんも無理みたいだから・・・・

651 : ニールキック(大阪府)@\(^o^)/:2016/08/02(火) 23:16:02.86 ID:Bb12lquK0.net
いや、無駄なところに金使いたくない

652 : キドクラッチ(長野県)@\(^o^)/:2016/08/02(火) 23:21:21.68 ID:0f75vqz70.net
これを推敲もせずに垂れ流したitmediaがクソ過ぎるんだろ(w

w10で満足してるんなら「いいよ」だけで済むものを、アップデートしない奴はタブレット程度しか使わないんだろ、みたいな嫌味を付け加えてんだから、筆者っていうブログライターもお里が知れるわ。

653 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/08/02(火) 23:24:20.80
>>649
 金払うのが嫌とかじゃなくて 7のサポ切れまで使ったとして
其処で金払って、屑10を掴まされるのが嫌だから今の内に見ておきたいだけだ。

654 : エルボーバット(東京都)@\(^o^)/:2016/08/02(火) 23:22:39.11 ID:RB18zjuO0.net
俺の周りにパソコンで仕事して20年みたいな奴らばっかりだけど、殆どOSの話なんかしないよw

655 : マシンガンチョップ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/08/02(火) 23:24:15.49 ID:qd5r3uFp0.net
>>647
「意識高い系はMac」の間違いだろw

656 : ジャンピングDDT(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/08/02(火) 23:25:41.89 ID:8nvS+1sb0.net
windows10の利点がわからない。
今まで動いてたソフトが動かなくなるだけしか
アップデートして思わなかったな。重いし
それに見た目XPのクラシックみたいになってないし
窓枠が白で見てると目が痛い。

657 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/08/02(火) 23:28:51.82
このままの流れでずっと進むようならば、7に戻すだけじゃなくて
他のOS探すハメになる。

658 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/08/02(火) 23:35:30.11
20年みたいな奴らは次どうするか考え始めてるだろ? 当面仕事にゃ10関係ないし

ってか 多分ここんところ数年 Windowsからは既に切れてる

659 : ボ ラギノール(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/08/02(火) 23:33:17.83 ID:04CYuEMN0.net
>>1
偉そうに言ってるけど
現在使用してるドライバやソフトが全て正常に動くと保障してくれることが前提の記事だよな
ドライバだけで5〜7(win3.1から使ってるものもある)
ソフトは市販品ではなく当業者のエンジニアが組んだものが2〜4

宮田健にもう一度聞く
もちろんなにかあったとき保障してくれることが前提だよな

660 : フランケンシュタイナー(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/08/02(火) 23:37:35.19 ID:58nsszhs0.net
>>655
そうでもない
今の時代はUnixベースのプログラミング環境が多くなってきたから、
UnixベースのMacが優位

661 : エルボードロップ(空)@\(^o^)/:2016/08/02(火) 23:38:41.22 ID:zQygBdNe0.net
業務ソフトが動かないって、会社のPCを個人管理してるのか?
普通は会社の情報システム部とかだろ?
おかしくね?

662 : シャイニングウィザード(東京都)@\(^o^)/:2016/08/02(火) 23:44:03.83 ID:HicYwEGN0.net
新しいOS入れるなら新規でインストールしたいんだけど
アップグレードとか不具合起きそうで嫌なんだよ

663 : アトミックドロップ(catv?)@\(^o^)/:2016/08/02(火) 23:44:09.78 ID:pQD+N4Sq0.net
PCに入ってる情報から入力している内容まで送信する10を仕事のPCに入れろって、一体何の冗談なんですか?
マイクロソフトから幾ら金を貰ったらこんなクソ記事乱発できるんだか
ITmediaっていうサイトは、もう少なくともパソコンを扱う人からは見向きもされないから、あとはアクセス数が減って閉鎖のパターンまで行けばいい

664 : トペ コンヒーロ(catv?)@\(^o^)/:2016/08/02(火) 23:44:22.83 ID:6IrLP1Pt0.net
>>661
頭でっかちのほざきそうな台詞だな

665 : ミッドナイトエクスプレス(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/08/02(火) 23:44:45.89 ID:6gt7C6Cb0.net
>>613
まぁブラウザと2chビューア、そしてエロ動画を見るくらいならXPで十分だしな
自分もXPやし

666 : ニーリフト(東京都)@\(^o^)/:2016/08/02(火) 23:50:37.25 ID:8wwQ/wcK0.net
アップデート出来なかったって言ってるののほとんどがNXで弾かれたんだと思うが
それはハード要件でもBIOS設定でも無く、
唯単に入れていたWindows7のローダ設定でNXを有効にしてなかっただけのケースが多い
まぁもう遅いし、>>1に同意しとくわ

667 : マスク剥ぎ(神奈川県)@\(^o^)/:2016/08/02(火) 23:51:04.60 ID:25HlrS8z0.net
こういう提灯記事書くとマイクロソフトから仕事貰えるのかね

668 : フランケンシュタイナー(庭)@\(^o^)/:2016/08/02(火) 23:54:35.97 ID:s2e45yVq0.net
専門ソフトは軒並みアップグレード見送らないと最悪仕事にならないんだけどな

669 : キチンシンク(庭)@\(^o^)/:2016/08/02(火) 23:57:26.45 ID:5hcZOwaU0.net
>>661
資格取ってるわけでもないし専門知識もない俺がシステム管理者()やらされてるぞ
上司によると タイピングが早い=パソコン詳しい だそうな
アホかよ…

670 : バーニングハンマー(東京都)@\(^o^)/:2016/08/02(火) 23:58:56.32 ID:P9XRupvu0.net
アップグレードすると32ビットが64ビットになる
ってどこかで見たけど本当にPCのビットが増えるの

671 : マシンガンチョップ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/08/02(火) 23:58:59.56 ID:qd5r3uFp0.net
>>660
Mac脳は周りが見えないからな

672 : フェイスロック(家)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 00:01:16.23 ID:MyPkdDax0.net
能力低いけど親の七光りで仕事貰えちゃうライターが酔っぱらって書いたんだろ

673 : ボ ラギノール(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 00:01:27.28 ID:+vLBteRC0.net
一応仕事で一番使うAutoCADは対応してるみたいだな
まぁWin10にはしないんだけど
7で何も問題無いし

674 : スターダストプレス(庭)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 00:02:13.41 ID:glxZBIyh0.net
>>670
32bit版なら32bit版のままだぞ
一回アップグレードすればライセンスが紐付いて、64bit版を入れても使えるというカラクリ

675 : 頭突き(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 00:03:21.03 ID:Ho8cn8ot0.net
ヤマレコ書くのに必要。
スマホじゃ不便過ぎて話にならない。

676 : テキサスクローバーホールド(空)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 00:07:34.30 ID:Fda3q0Jl0.net
>>655は日本のパンピーの話
>>660は米国のエンジニアでは主流の話、日本でもそうなる

けど俺はwin10でいいやw

677 : ダイビングエルボードロップ(愛知県)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 00:08:14.09 ID:Y8+NlYxr0.net
ノートだけ10にしてみたけど、インターフェイスがダブレットとかスマホみたいで据え置き機としてはすごく使いづらい…
むしろ10にするくらいなら、PCやめてダブレットやスマホオンリーにした方がいいよ

678 : テキサスクローバーホールド(空)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 00:09:31.94 ID:Fda3q0Jl0.net
もしエンジニアでマックバカにする奴がいれば、そいつは間違いなく五流なんで

679 : 稲妻レッグラリアット(空)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 00:10:15.56 ID:zIpFRL4L0.net
XPの俺
ノーガード戦法で未だ戦えてるw

680 : かかと落とし(群馬県)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 00:27:50.83 ID:kryO0vug0.net
頻繁に使うからあえてしないのに
必要ないって意味がわからないな

681 : エクスプロイダー(庭)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 00:35:30.55 ID:Yik9bdIM0.net
ハードがお亡くなりになったHPのパソコンを
これからHPに修理に出したら、OSのバージョンは7のままなのかな

682 : テキサスクローバーホールド(空)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 00:35:40.66 ID:Fda3q0Jl0.net
一度レジストしておけば7も10もどっちにもできるのに
アップしない意味がわからない

押しつけがうざかったから、というのはわからないでもないけど
そのうち有料で買うことになるんだぜ??

683 : シューティングスタープレス(東京都)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 00:43:34.29 ID:v9APmrUp0.net
>>679
いや…だめだろ
試合に出ないなら別だが

684 : マスク剥ぎ(dion軍)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 00:45:25.80 ID:EWrdB2Dv0.net
自作機なら喜んでアップデートするけど、
ノートパソコンみたいな拡張性のないマシンで
安定性捨ててまでOSなんて変えたくないからなぁ

685 : クロイツラス(千葉県)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 00:51:05.72 ID:vFDyTj2l0.net
っても何度アドバイスされても頑なに田からアップデートしようとして自爆する駆け込みアップデーターを見ていると
7使ってればいいのにと心から思ったわ

686 : ビッグブーツ(空)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 00:51:49.39 ID:Ymr12vRz0.net
安定してるよ
メーカーで8用に公開してるドライバ削除とか当ててドライバ更新したら
ノートでも全く問題なく使えてる

687 : ビッグブーツ(空)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 00:56:06.82 ID:Ymr12vRz0.net
有料版では7、8で売っていたマシンに対応してくるだろうし
現時点で安定してないと思っても
10にして7、8に戻して使っておくというのが最善手だと思うけどなあ

688 : リバースパワースラム(大阪府)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 00:58:18.66 ID:Csoqd/vq0.net
>>677
デスクトップモードに切り替えてないとか?そういうこと?

689 : エクスプロイダー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 00:58:51.33 ID:6v7BqipW0.net
Win8からWin8.1にアプデしただけで、TVerが見られなくなることが散々ある
Adobe Flash Playerがおかしくなる
いろいろググったが、治らない
その度に丸一日かけて、PCリフレッシュしてる
もともと、初期不良でマザーボード交換したような不良品だし、あきらめてるけど、
Win10にしたらどうなるか分からないよ、俺のボロPCでは

690 : マシンガンチョップ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 00:59:47.76 ID:lP6/2D5E0.net
ITmediaがアホになったな。新人か?

691 : 目潰し(西日本)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 00:59:51.48 ID:90laTo910.net
>>210
Unknowunって幻の2chOS使用者か?

692 : ハーフネルソンスープレックス(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 00:59:57.81 ID:t6Kz3DE90.net
>>687
何でそんな無駄な労力払うの?

693 : ドラゴンスクリュー(新潟県)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 01:00:02.12 ID:Q6tAOQMs0.net
10にした所でやること変わらんし
ほぼブラウザしか使わないから、もうWindowsである必要すらないし
マルチモニター環境の為に自作デスクトップ使ってるのであって、別にどうしてもWindowsを使いたい訳ではない

694 : ストレッチプラム(岡山県)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 01:09:12.47 ID:NCm4P7Ox0.net
別にどっちでも良かったけど7だけど、結局最後までポップアップ出なかったわ・・・
OEM版はアップグレード対象外だったんかな

695 : ビッグブーツ(空【緊急地震:千葉県北東部M4.5最大震度3】)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 01:12:42.83 ID:Ymr12vRz0.net
>>692
無駄じゃないよ、10にすればずっと使えるじゃん

>>693
エッジ軽いよ
てかそれならクロームブックでいいんじゃね?

696 : ミラノ作 どどんスズスロウン(宮城県【緊急地震:千葉県北東部M4.5最大震度3】)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 01:12:52.53 ID:cmXxUfq30.net
>>661
業務ソフトって言っても
市販のじゃなく、専門で作らせた経理ソフトだからな
出退勤もカードで自動で管理するやつ

個人で使ってるやつだと光栄のゲームソフト動かないわ

結局、社内はもちろん個人の自宅用機も7のまま

697 : スリーパーホールド(富山県)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 01:20:53.80 ID:ieoVW/+W0.net
なんで新しいのが出ると毎回こんな感じになるのかね
つうか煽りが時代おくれすぎて煽りになってねえよ
時代遅れのこいつらこそPCいらんだろ

698 : ファイナルカット(埼玉県【01:10 埼玉県震度1】)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 01:22:45.95 ID:H2IOyY370.net
そんなこと言われても俺XPだから!

699 : フランケンシュタイナー(茨城県【01:10 茨城県震度2】)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 01:25:25.88 ID:qsjDR19U0.net
>“Windowsマシンをバリバリ使っているわけではないので、Windows 10を見送った”という場合、もはやPCは不要なのかもしれません。

たった一行の前半と後半で既にどう理論的に繋がるのか分からないw

700 : アルゼンチンバックブリーカー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 01:26:15.69 ID:TlCsMUg10.net
数年前スーパーでバイトしてた時にxpでなんで7にしないんだろうって思ってたな
起動もすげー遅いし、マウスとかもボロいし、PC買い換えるお金ないはずないだろって思ってた

701 : 魔神風車固め(大阪府)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 01:26:46.78 ID:riGp52b60.net
動かないソフトがいくつもあるOSなんて嫌どす

702 : 河津落とし(千葉県【01:10 千葉県震度3】)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 01:29:06.24 ID:7jCP3C7r0.net
このライターの性格やばそう

703 : フランケンシュタイナー(茨城県)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 01:32:48.37 ID:qsjDR19U0.net
ありとあらゆる道具の基本である
「問題が発生していなければ弄る必要は無い」
を理解して居ない人間の記事ってほんと気持ち悪い

704 : ボ ラギノール(東京都)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 01:39:16.06 ID:yQRpvkby0.net
俺Macだから

705 : マスク剥ぎ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 01:42:05.73 ID:k1VygMTs0.net
>>703
だからXPでも問題ないんだよ

706 : ドラゴンスリーパー(東京都)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 01:45:45.29 ID:PpIqSYHC0.net
>>8
もともとWIn7持ってる人だけが対象の記事だからなあ

707 : フライングニールキック(庭)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 01:47:28.33 ID:O1bsiGjf0.net
大半の企業ユーザーを敵に回してるわw

708 : ニールキック(東京都)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 01:54:41.14 ID:BW685z370.net
個人ユーザに見限られ始めているのに
企業を怒らせるって阿呆だよな…

MSは企業がindowsの業務ソフトから逃れられなくなってると過信してるんだろうけど
今回みたいな事をやってると企業も逃げていくよ

709 : ファイナルカット(埼玉県)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 01:56:30.72 ID:H2IOyY370.net
>>700
起動が遅い→それを見越して電源オン
マウスがボロイ→使えてれば問題ないし、問題があればマウスを買えればいいだけ

それで業務に支障がない、他に変える理由がないならそれでいいって感じじゃね?
著しく業務に支障があるなら変えるだろうが、
「金ががあるから(金ないはずない)」が→「変える理由」とはならないんじゃないの
利益を追求するのが企業なのでコストをかける必要があるか、否かで決裁がおりる
なんとなく変えてるんじゃなくて理由がいるでしょ

710 : オリンピック予選スラム(関西地方)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 01:56:45.29 ID:AOZ+MCWZ0.net
PC要らないよなの流れでファッキントッシュ買おうかとはならないからね

711 : ストマッククロー(catv?)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 01:59:14.98 ID:wndaH5C80.net
ファッキントッシュワロタ

712 : ドラゴンスクリュー(静岡県)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 02:00:58.20 ID:hrfYGWpK0.net
1年猶予があってwin10に関するいい話をまったく目にしなかったのでこれに関してはMSが悪い

713 : バーニングハンマー(catv?)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 02:06:37.97 ID:o5D7lFzC0.net
マイクソソフトにされるがままの今までもこれからも何も気づかない情弱アホユーザァ

714 : サッカーボールキック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 02:07:54.77 ID:k8zmhqMo0.net
>>1
なんでスネてんの?

715 : ストマッククロー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 02:25:50.12 ID:+sQ6sSSJ0.net
>>1
なんだこいつ。
10にしなくてもいい、じゃなくて、金もらってもしたくない、なんだが、
何でこんな見え透いた嘘を書くんだ?
編集部に言われて書いたのかもしれんが、もう終わってるなITMediaは。

716 : ときめきメモリアル(catv?)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 02:31:16.18 ID:5RivE0ee0.net
10にしたくないという気持ちがずっと続くかどうかはわからんよなぁ…
だから俺は一度10入れておいた、10がいやなら7に戻せるようにしてある

717 : フランケンシュタイナー(茨城県)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 02:33:00.69 ID:qsjDR19U0.net
>>716
8.x系に戻すんだとそれほどでもないけど
7に戻すと割と高い確率で壊れるよ

718 : キャプチュード(滋賀県)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 03:01:30.77 ID:vutqAYMi0.net
バカが書いた記事だな

719 : イス攻撃(茸)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 03:18:59.90 ID:pL7QPHaD0.net
オフラインでしか使わない。貴重な人生の時間何十年こんな遅いものに取られなきゃいけないのか・
何でもできなくていい、速さのみ追求しろよ。

720 : ダイビングヘッドバット(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 03:19:38.02 ID:PqTCQYWW0.net
今のwindow7を二年ぐらい使って
2年後、window10の中古買うから

721 : ときめきメモリアル(catv?)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 03:34:29.34 ID:5RivE0ee0.net
>>717
元のHDD取ってあるし、回復DVDも作ってある
最悪でも元からクローン作れば戻せる

722 : バックドロップホールド(神奈川県)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 03:35:18.43 ID:PEN7z2CP0.net
いらんもんはいらん
本当に必要になったらそのときに買うよ。定価で

723 : ボマイェ(東京都)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 03:39:23.11 ID:pfSlnAMk0.net
アップグレッドなんかおたくさんがやるものであって、一般人は一式まるごとお買い換えよ

724 : タイガードライバー(大阪府)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 03:45:32.23 ID:yq3RXAQg0.net
意味わかんないな
androidも5.0?になった時ネクサス7とかじゃ動きがもっさり過ぎてまともに使えないから4.4に戻したとか、5.0にはまだしないとかそういう話あったろ
7→10は極端に動作がおかしくなるとか聞いたことないけど古いエロゲ動かないとかCADは動くけどマクロが動かないからとかでやらない人がいるだけだろ
なぜwindowsとandroidを比べるのか
全く別物だろう

725 : キン肉バスター(熊本県)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 03:49:57.98 ID:zWV9HlVm0.net
は?何様のつもりなんでしょうね?

726 : ダブルニードロップ(茸)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 04:26:19.17 ID:x9bf2aeb0.net
>>671
Macの方が楽なんだよ
プログラミングするだけならLinuxでもいいけどプログラミングしながら普段使いする分ならMacしか選択肢がない

727 : クロスヒールホールド(岡山県)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 04:45:42.51 ID:rMgFtTKq0.net
Googleがパソコン用のOS作らないかな
アンドロイドよりパソコン向けで

728 : アイアンフィンガーフロムヘル(東京都)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 04:52:32.42 ID:53m0VohN0.net
マナーやねん

729 : ファイナルカット(空)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 05:12:02.01 ID:K3YQ79UN0.net
タブレットPCもPCなんだが?
記者はミント味のタブレットでも食ってりゃ良い

730 : エクスプロイダー(千葉県)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 05:22:38.54 ID:UGSzoADH0.net
いつからPC/AT互換機以外もPCと呼ぶようになったんだよ!

731 : ジャンピングパワーボム(埼玉県)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 05:33:11.08 ID:guxozCbp0.net
ブルースクリーンが頻発したので7に戻した。

732 : アトミックドロップ(神奈川県)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 05:45:52.33 ID:xDugehfX0.net
32bit用だけどうちのウィンチェスターも救済してくれた()

生みの親に早々と捨てられた939でもまだまだ戦えれるようだ

733 : ショルダーアームブリーカー(家)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 05:53:00.68 ID:JtYH02xA0.net
アプデに対応してるってあのウザイポップアップに言われたからアプデしたら実は対応してなくてクラッシュして文鎮になって直すまで大変だったんだぞ
それで何が見送っただよふざけんなよ死ねクズども

734 : ウエスタンラリアット(dion軍)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 05:58:04.91 ID:/GyO7L3f0.net
janeが頻繁にフリーズするようになった

735 : ときめきメモリアル(catv?)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 06:13:02.01 ID:5RivE0ee0.net
不安定な人、固まる人はメーカーで提供してるドライバがあれば入れてみるといいよ
7から8へアップグレードする場合に使う機種向けツールとかも当ててみるといい
ノートとか一体型パソコンなら普通用意してあると思う

736 : フェイスロック(catv?)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 06:30:29.94 ID:0DeSJimM0.net
>>1
こいつは何処の回しもんだ

737 : フランケンシュタイナー(茨城県)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 06:36:31.89 ID:qsjDR19U0.net
> 宮田健(ミヤタタケシ)
>
> 10年間のシステムエンジニア経験を経て、@IT編集者としてSecurity & Trustフォーラムを中心に、
>ネットワーク、データベースなどの技術情報を発信する。その後、2012年11月に独立、
>現在はエンタープライズ系のIT技術を追いかけるフリーライターとして活動。

ほんとかねえこの経歴
本当にSEやってたんならこんな能天気な考えでOS更新(特にWindowsの)やったらどんな大騒ぎになるか
何度も骨身に染みて知っているはずだけどねえ…

738 : レッドインク(静岡県)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 06:38:21.96 ID:ChkNhlLn0.net
Amazonのプライムビデオになったら見るわ

739 : レッドインク(静岡県)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 06:38:42.21 ID:ChkNhlLn0.net
スレ間違えたわ

740 : ジャーマンスープレックス(北海道)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 06:44:06.13 ID:3pJFbXrK0.net
MacってTVの録画・視聴に関しては全く無能だからな
あり得ない

741 : レッドインク(大阪府)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 06:46:30.75 ID:W4Iotq/20.net
>>737
本当にSEやってたから家で実験する奴隷根性が染み付いてるんだろ

742 : フェイスロック(dion軍)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 06:48:38.82 ID:cHu554VW0.net
>>46
なんで?

743 : スターダストプレス(大阪府)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 06:50:58.08 ID:qV5IMkKi0.net
>>740
Mac使いはテレビ録画に情熱がありません
かわいそうな言い方だけど、お前受け身じゃん

744 : グロリア(埼玉県)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 06:51:28.15 ID:oXM0Com40.net
>>244
ああ、そうか。
何かに似ていると思ったらアポン厨だ!
古事記でも買える程度で、安く買っておきながら高級だと思いこんでる

745 : グロリア(埼玉県)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 06:54:51.08 ID:oXM0Com40.net
>>255
確認環境が必要ならデベロッパー買って総ての環境用意するだろ

746 : フランケンシュタイナー(茨城県)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 06:55:15.48 ID:qsjDR19U0.net
Windows 10 Anniversary Update を 8 月 2 日(火)より提供
http://news.microsoft.com/ja-jp/2016/06/30/160630-windows-10-anniversary-update/#sm.00000xx7vymdaxdcjrmu4rw5dfwp6

さて今回はどんな祭になるやら…

747 : グロリア(埼玉県)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 07:07:10.66 ID:oXM0Com40.net
>>430
ウザイ アップグレードの通知が出ないというメリットがあったが、既に過去のものだなw

748 : グロリア(埼玉県)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 07:14:55.75 ID:oXM0Com40.net
>>447
それは流石に見通しが甘杉
MSや2chで元に戻せると言っていても、ウソをウソと見抜けないと(ry
有償、無償でもクローンできるソフトあるのだから、まるっと環境取ってから
取った元は残してクローンした先にアップグレードせんと。

749 : ジャンピングDDT(中部地方)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 07:26:07.29 ID:bjkI36GL0.net
10にして何一つ新しさもメリットも感じなかったので7にロールバックしたら、OSが部分的におかしくなってシャットダウンに5分掛かるようになった。
仕方なくリカバリーディスクから再インストールしたら、ウインドウズアップデートの確認が一晩経っても終わってない。
騙されたよ・・・

750 : ダイビングフットスタンプ(福井県)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 07:40:01.20 ID:bEjQ3pZB0.net
>>1
お前はバカ
クビ!

751 : 足4の字固め(神奈川県)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 07:53:19.13 ID:iG20uvDp0.net
8から8.1に上げたとき同様、半年くらい様子見て、
人柱で安定しただろうときに入れようと思ってたが
MSの「強制」アップデートみて入れるのやめた

あの「強制」アップデートは、逆に警戒されるだけだから
明らかに悪手だった

752 : セントーン(鹿児島県)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 08:01:08.67 ID:43Z+MRpW0.net
タブで宛名書きしろと?

753 : ニーリフト(茸)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 08:04:45.26 ID:i18vD/PT0.net
プリンタ対応してないとかあるだろ。バカじゃね(^o^;)

754 : 毒霧(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 08:05:44.16 ID:tk1ss9yu0.net
>>1
余計なお世話

755 : ボマイェ(空)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 08:12:36.52 ID:nv1cL5pS0.net
>>695
クロームブックが重い

756 : フランケンシュタイナー(茨城県)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 08:13:55.62 ID:qsjDR19U0.net
>>753
7から10に上げて
そこで10に対応してないデバイスドライバがあると
上げた時点で勝手に削除されて
いざ駄目だこれと7に戻しても復活しないんだよね
まさにプリンタとか物凄く該当する

昔からそうだけどMSの「元に戻せます」は一切信用できない

757 : 膝十字固め(茸)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 08:16:50.84 ID:/3Jo67o80.net
3台ぜんぶ anniversary update したわ。

758 : 膝十字固め(茸)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 08:18:06.31 ID:/3Jo67o80.net
>>447
クローン

759 : ファルコンアロー(庭)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 08:19:30.34 ID:1iHkSTX80.net
普段から毎日使ってるものだからこそ
意味の感じないアプデで環境変わるのが億劫なんだがな

760 : ジャンピングDDT(中部地方)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 08:29:14.69 ID:bjkI36GL0.net
>>757
アメリカに住んでるの?

761 : 河津掛け(catv?)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 08:33:18.42 ID:0aIbe53U0.net
必要なら買えば良いだけなのに、なんで無料アプデしなきゃもう手に入らないみたいな風潮なんだろうな
そんな高いもんでもないんだから、慌てて未完成品の人柱をする覚悟なんて必要ないだろ…
3年もすれば安定するんだからそこで安定版を買えばなんの不安もなく新環境に移行できる
安心を買うって意味でも必要だと感じた時に買う方が良いだろ
まさにタダより高い物は無いの見本みたいな話だ

762 : ジャストフェイスロック(庭)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 08:35:41.14 ID:DeT+w1hp0.net
アプデしなかった奴って、いかにもオタクって感じで超キモイ

763 : 膝十字固め(茸)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 08:37:51.29 ID:/3Jo67o80.net
>>760
USBから。

764 : キングコングラリアット(西日本)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 08:42:04.75 ID:J4t3V5rA0.net
>>761
使ってないのに安定ないと言われてもな。
激しく安定してるわい。

765 : キャプチュード(東京都)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 08:55:25.52 ID:F8sX4ukc0.net
>>551
うちの職場は一年前に離脱できた
それまでxpモードでしのいだ

766 : ジャンピングDDT(中部地方)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 08:57:45.15 ID:bjkI36GL0.net
>>763
日本語版対応する迄待つわ俺。

767 : アキレス腱固め(禿)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 08:58:28.05 ID:qhYqrI1H0.net
>>1
もうITを語らないでください

768 : アキレス腱固め(禿)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 09:01:18.65 ID:qhYqrI1H0.net
>>748
あなたがITmediaの記事を書いたほうがマシだな
7月に

769 : フェイスクラッシャー(石川県)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 09:09:20.63 ID:AbeD61tL0.net
7というか、coreiでCPUの性能は頭打ちだろ。
OS変わったからって、わざわざ買い替える理由もないし、
普通はアップデートなんてしない。

770 : クロイツラス(中国地方)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 09:11:16.75 ID:HZKEQ1DE0.net
プリウスを買わなかったアナタの家に車は必要ありません

そう言ってるようなもんだろ。暴論だわw

771 : アキレス腱固め(庭)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 09:13:46.01 ID:FIXT1kvH0.net
少ししたら新しいウィンドウズ出すんだろ?

772 : フランケンシュタイナー(茨城県)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 09:13:54.85 ID:qsjDR19U0.net
>>766
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

日本語だぞ

773 : シューティングスタープレス(福岡県)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 09:17:40.74 ID:BiknH06d0.net
10にしてしまって負け惜しみかよ

774 : トペ コンヒーロ(庭)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 09:19:31.31 ID:tR6FeBKQ0.net
Windows7のシェアが過半数なのは何故なのか?
XPと合わせると65%ぐらいだよ
乗り換え新規購入入れて10は15%ぐらい
これが現実www

775 : 膝十字固め(茸)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 09:19:42.85 ID:/3Jo67o80.net
>>769
頭打ちというか、あとは
(1) 消費電力の削減
(2) 統合グラフィック強化
(3) 並列コア増強
くらいしかやることがない。
しかも(3)はボリュームゾーンの市場要求がほぼ無い。
CPU処理能力の進化が止まったと言うより、市場がそれを求めてない。

776 : 膝十字固め(茸)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 09:24:22.37 ID:/3Jo67o80.net
Win10の激細1ピクセル窓枠に慣れると、Win7のぶっとい窓枠がクソださく見える。
地味すぎるデスクトップが寧ろ「極限まで自己主張を押さえた、ツールとしての美学」に思えるから不思議だ。

777 : ビッグブーツ(埼玉県)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 09:27:59.07 ID:TczJMp8N0.net
もはやOSのアップグレードで得られる恩恵が見当たらない

3.1→大→95→中→98→大→2000→黒歴史→Me→大→XP
→黒歴史→Vista→中→7→小→8/8.1→小→10

778 : リバースパワースラム(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 09:31:45.04 ID:l+B5NVJl0.net
実際、仕事用以外で10にしてないのはアホだと割とマジで思う

779 : マスク剥ぎ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 09:34:18.03 ID:k1VygMTs0.net
>>775
そもそもマルチコアに走ったのはCPUの周波数を上げられないからだし
進化は止まっている

780 : リバースネックブリーカー(茸)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 09:38:18.93 ID:7T3MbeKJ0.net
無償アプグレ()で慌てた奴等がいたとか笑えるわ
>>1のも胡散臭くて草不可避

781 : 足4の字固め(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 09:40:16.87 ID:rIqV/k/h0.net
>>Windows Vistaの延長サポートは「2017年4月11日」

無償アップグレードのタイトルなのに、なんでVistaのサポート期限の話題を
持ちだしてんだ、この記事。
Vistaがアップグレード対象外だったことも知らない無知がライターやってんのかよw

782 : アイアンフィンガーフロムヘル(福岡県)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 09:40:22.75 ID:m5EDB6va0.net
意味が分からん奴は
やはりPCが不要なことを物語っとる。

783 : ジャンピングパワーボム(東京都)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 09:41:44.76 ID:g7l/EWp40.net
win10はwin7みたく勝手に再起動することが無い

784 : アイアンフィンガーフロムヘル(福岡県)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 09:43:17.33 ID:m5EDB6va0.net
メリットデメリット考えるとしても
どう見ても10になる。

うちは家族のふくめて5/6が10にした。

785 : ミラノ作 どどんスズスロウン(芋)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 10:04:12.94 ID:G/JX5uFd0.net
うちのPC、ビデオがサポートされてないと弾かれた。

786 : キャプチュード(滋賀県)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 10:09:49.80 ID:59Z3/lE60.net
>>770
なんかよくわからないままにアップグレードしてしまった人に
あなたが正解ですよしなかった連中は負け組ですよって
安心させるためだけの記事だからなw

787 : レッドインク(禿)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 10:12:06.25 ID:BWXEZRdT0.net
>>774
何故なのか?
OSとセット売りしているメーカーパソコンは、その組み合わせでテストしてるからだよ

OSアップデートして、何かOSの新機能でも使うのか?そんなヤツはメーカーパソコン買わないだろ

788 : セントーン(空)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 10:13:55.48 ID:i/csqoCp0.net
>>787
今時自作とか無いから

789 : 男色ドライバー(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 10:18:11.86 ID:MQaFWkb70.net
win10マシンで実際プリンタドライバの挙動がおかしいから仕事用マシンは7からwin10に変えられないんだが

790 : レッドインク(catv?)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 10:18:19.32 ID:ZkwLH8mj0.net
2台はwindows10にしたが1台はwin7のまま。
メールはいまだにVistaで管理してる。
通販だけは簡単なメーラーで確認することもあるけど・・・

791 : マスク剥ぎ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 10:20:18.53 ID:k1VygMTs0.net
アップグレードしなかった自称情強どもがファビョってて笑える

792 : アルゼンチンバックブリーカー(東京都)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 10:21:33.63 ID:qxkLiKf10.net
CD借りたり返したりでいろんな図書館巡るんだけど、
ここ1週間はどこ行っても大抵予約取り寄せ本コーナーにWindows7や10の入門書があった
今さら感満載
ひょっとしたら10から7に戻そうとしてうまくいかない人が借りてるのかな

793 : かかと落とし(茸)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 10:22:50.74 ID:iQTUR0gZ0.net
ネトゲの動作が不安定になる時点で入れない

794 : リバースネックブリーカー(茸)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 10:24:57.65 ID:7T3MbeKJ0.net
>>788
メーカーPCとか糞スペでも割高だから自作してるけど、スマホやタブレットみたいなので満足な人はそれで良いんじゃね?
10にするメリットが感じられないから無料アップデートを見送ったけど、必要であれば有償でも購入するわ

795 : メンマ(埼玉県)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 10:25:52.90 ID:uiFCesxP0.net
断捨離の切っ掛け作りにはなった

796 : 腕ひしぎ十字固め(茸)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 10:25:59.59 ID:Yn+z7rx90.net
実際仕事でもiOSがメインだわ
PCはほぼメール使用だけ

うちのメイン製品もアップルが侵食しだしてる

797 : ビッグブーツ(埼玉県)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 10:34:29.71 ID:eMGo3ta50.net
Win10にしたら、ディスプレイドライバが合わなくて何度もハング&再起動する羽目になってるよ
録画失敗が数件出た程度と、いつ落ちるかと冷や冷やしながら使うストレスはあったけど
1.9万円払うよりはマシかなと思ってる
取り敢えず今はオンボードVGAで凌いで、新しいビデオカードを物色中

798 : キングコングラリアット(西日本)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 10:35:52.15 ID:J4t3V5rA0.net
冬18度、夏25度、湿度55%が人間にとって快適な温度。

799 : キドクラッチ(東日本)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 10:39:24.96 ID:N0RBwME80.net
Windows10、必要無いだろ。アホか!

800 : トペ スイシーダ(catv?)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 10:43:53.73 ID:+6o7ZzLg0.net
>>791
まだアップグレード可能だから煽るなよ

801 : ビッグブーツ(埼玉県)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 11:08:29.74 ID:TczJMp8N0.net
アップグレードはこの先何時でも出来るんだろ
無償が有償になるだけで
無償だけがアップグレードでは無い

別に必要になればアップグレードを考える人に
煽っても無駄と解らないのだろうか

802 : パイルドライバー(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 11:13:31.37 ID:uObG4OUO0.net
>>777
Meは98後継だぞ
2k後継はMeでなくXP

3.1→95→98→Me(終了)
NT3.5→NT4→2k→XP な

俺に言わせればXP→黒歴史→vista→小→7→黒歴史→8→大→8.1→大→10

803 : ときめきメモリアル(catv?)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 11:20:59.48 ID:5RivE0ee0.net
>>746
快適

804 : ダイビングエルボードロップ(東京都)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 11:21:40.79 ID:C9v1Bkax0.net
win10が嫌だというより、無料の10が嫌
一応紐付けはしたけどプロダクトキーがダミーだったり
MSアカウントに登録すれば構成変更してもOKというがあんなものいくらでも作れるし

805 : レインメーカー(茸)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 11:43:19.46 ID:5QoY5T2V0.net
>>779
クロックアップは進化でマルチコアは進化じゃないという定義が分からんのだが。

806 : ムーンサルトプレス(catv?)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 12:03:12.92 ID:a0PgqXBq0.net
XPだったので

807 : 中年'sリフト(東京都)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 12:08:46.98 ID:hXGyoeXn0.net
4年使ったデスクトップに10入れるほど馬鹿じゃない

808 : サッカーボールキック(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 12:11:52.89 ID:QT0aRwciO.net
俺のPCはXPだし、ネットに繋がってない。
Excel、WordをやるかDVD観るくらいしか使ってないw

809 : 河津掛け(catv?)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 12:12:31.29 ID:0aIbe53U0.net
>>764
安定するかどうかはケースバイケースなのはこのスレ見るだけでも解かるよね?
ダメなら戻せば良い、で済まない場合があるのもこのスレ見れば解かるよね?
時間が経てば経つほど解決法も増えるし安定度も増すのも解かるよね?
で、お前が今安定してるからなんなの?
たった数万の差でそんなリスクを負いたくないだけだよ
数年すればPC買い替えの目だってあるのに

810 : フェイスクラッシャー(愛知県)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 12:14:02.26 ID:FdXK5JuX0.net
>>1
極端な記事だなぁ。

見送った人の「理由」は「アプリケーションが使えなくなる」からだよ。
少々、起動が速くなる程度のメリットのために、なんでアプリ廃棄のリスクを負わなきゃならないんだよ。

811 : トペ スイシーダ(catv?)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 12:18:44.92 ID:0NyB/cOa0.net
>>1
万が一アップデートして不具合発生したらお前責任取ってくれるの?
取れないんだから黙ってろよ

即刻削除しろ

812 : 毒霧(東京都)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 12:29:59.76 ID:9M7rQJig0.net
試しにノートを7から10にしたらHDCP の関係かBD再生ができなくなった モバイルHD4650ドライバも8.1までしかなかったので7に戻した
2020年になったらまた10にするよ

813 : ハーフネルソンスープレックス(dion軍)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 12:47:06.02 ID:iQCcpzTG0.net
>>42
コーエーのsafedisc使ったゲームなら
ドライバの自己署名で普通に動くけど…

それより古いのは7でもまともに動かないので
7でも10でもvmware上のxpでしか無理だけど…

814 : ミラノ作 どどんスズスロウン(茸)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 12:55:02.67 ID:2J259cjH0.net
2chとエロ動画しかみないならアップデートしても構わないじゃねえか

815 : 男色ドライバー(埼玉県)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 13:05:05.35 ID:6kWnhRh50.net
7から10にしてまた7に戻したら立ち上がらなくなった
仕方ないから今再インストールしてる

816 : リバースパワースラム(東京都)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 13:06:37.62 ID:w8t10hBf0.net
XPから10に移行したんだが、トータル的に退化してるようにしか思えない
使えなくなったツール代を払ってほしいものだわ
マイクロソフトがテロに襲撃されたら祝杯を挙げよう

817 : ニールキック(東京都)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 13:11:01.48 ID:qoJMVxeY0.net
貴様にPCという高級な物はいらん!
スマホやタブレットでポチポチやってろや!

マイクロソフトより

ってことか…
ひでえなおい

818 : ビッグブーツ(埼玉県)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 13:30:03.38 ID:TczJMp8N0.net
結局のところマイクロソフト様のいうとおりのタイミングで
アップグレードするなら無償だが、それ以外のタイミングでの
アップグレードは有償なっていう事だけでしょ

騒ぐほどのことでも無い

819 : 毒霧(大阪府)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 13:36:12.01 ID:xinoTbl80.net
まあまだ足りないがVistaはもともとWindows10のような構造になる予定だったからな
WinFSとかキャンセルされたけど

820 : リキラリアット(茸)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 14:15:31.54 ID:z+oVvicg0.net
単発が煽るのは何故なんだぜ?

821 : かかと落とし(愛知県)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 14:20:31.92 ID:GCbPvPAT0.net
>>818
無償で・・・

822 : ニールキック(庭)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 14:40:21.79 ID:YyY+XOft0.net
世界標準OSにふさわしくない

823 : 河津落とし(catv?)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 14:41:49.81 ID:dWuCeTQo0.net
>>817
「Win10にしないならせめてデジタルガジェットを買え!訳も分からず新しいものに飛びつく人たちが減ると、提灯記事や解説記事を書く仕事も減っちゃうじゃないか!」と言う事じゃないの?

824 : ファイナルカット(埼玉県)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 15:23:00.31 ID:H2IOyY370.net
>>730
本来そもそも厨w

825 : フロントネックロック(茸)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 15:41:57.04 ID:z2h4WCJ/0.net
無償アップグレードに飛び付く奴等のがタブレットに向いていそうな悪寒

826 : 魔神風車固め(空)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 15:42:31.02 ID:mF8oiMcj0.net
本当に必要になったらお金出して買うからいらん

827 : かかと落とし(茸)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 15:45:53.25 ID:zN+IyQuT0.net
>>768
正直に書くとカネにはならないだろうな、多分。
実のところ録画する2台の自作機以外、メーカー製の2台のノートと1台のデスクトップを
アップグレードしたけど、ネットワーク経由のコピーが遅くて困った。
ipv6無効化したら直ったけど、win7で同じネットワークチップでipv6有効でも
問題出てないのに謎

828 : 魔神風車固め(茸)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 15:57:16.92 ID:Gl0g7NEF0.net
ところでもうwindows updateやってもいいの?

829 : アキレス腱固め(西日本)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 17:15:36.68 ID:KAKUEmag0.net
サポート切れる前に買い替えるから

830 : クロスヒールホールド(大阪府)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 17:35:59.72 ID:zRbDw3Mz0.net
 XPも対象にしたら結構増えていたと思うわ。

831 : ナガタロックII(大阪府)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 17:40:24.38 ID:lKd10pHc0.net
Windowsがいらないということと、PCがいらないということは全く別の意味なんだが。
このライターは両者の区別ができていないのかな?

832 : 毒霧(大阪府)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 17:44:24.73 ID:xinoTbl80.net
VistaXPを除外した段階でおかしい言い分だな

833 : ニーリフト(北海道)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 17:47:46.95 ID:ofcO3WOt0.net
2chにはもう、情弱で環境に付いていけないおっさんしかいなくなったんだな

834 : ファイナルカット(埼玉県)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 17:51:39.95 ID:H2IOyY370.net
もともとは情強で埋め尽くされてた、そこが2ちゃんねる!みたいな?

835 : パイルドライバー(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 17:54:21.90 ID:uObG4OUO0.net
>>816
XP→7ならそうかもな

836 : マシンガンチョップ(空)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 17:57:51.94 ID:8uf3nrjA0.net
>>832
今時vistaxp使ってるのなんて異常者だから無視しとくのが正解だろ

837 : アンクルホールド(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 17:58:41.33 ID:gv8/D8Ub0.net
>>1
10年前近くのRAIDボード正常認識される保証してくれるのけ?

838 :名無しさんがお送りします:2016/08/03(水) 18:05:01.35 ID:7yfoMgdTw
TVチューナー付けるとCOPPエラー。
アップデートエラー。
タダより高いものはないw

839 : サッカーボールキック(埼玉県)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 18:00:50.74 ID:KTQqdyuM0.net
マイクロソフトの太鼓持ちサイトだし
書いてる事は知ったか・ネットで見た、程度の事wwwww

840 : ミドルキック(庭)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 18:02:18.40 ID:BPnw19yu0.net
>>69
8のドライバ使ったり少し工夫すれば入る
うちはCF-J10

841 : アイアンフィンガーフロムヘル(大阪府)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 18:05:12.49 ID:Piz2F/dS0.net
そら業務用アプリも無償でアップグレードしてもらえるならwin10にしてやらないことはないよ

842 : トペ スイシーダ(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 18:06:45.78 ID:kRs2OYUn0.net
情強爺たちはそっとしておいてあげましょう
そんな事よりみなさんAnniversary Update来ましたよ

843 : アイアンフィンガーフロムヘル(大分県)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 18:08:33.19 ID:tJs5HtMu0.net
>>1
よくこんな糞記事かけるね

844 : かかと落とし(愛知県)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 18:15:24.78 ID:GCbPvPAT0.net
>>840
CF-Y9だけど、クリーンインストールで問題ない

845 : ビッグブーツ(埼玉県)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 18:24:25.51 ID:eMGo3ta50.net
ディスプレイドライバの応答停止と回復出まくり、ハングしまくりだったのにアプデ掛けたら安定したわ
余計なビデオカード買わないで済んでラッキー

846 :名無しさんがお送りします:2016/08/03(水) 18:30:29.49 ID:6E9WWU0rG
ITで記事書いているやつこそ
本当のITを知らない典型的な発言!

そりゃ、最新OSが出れば記事書けるからねーーー
こいつにしてみれば安定したOSこそ、こいつの死活問題だからなーー

847 : ドラゴンスープレックス(京都府)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 18:39:21.63 ID:7BLNO9j60.net
駆け込みアップグレードをする奴の方が問題だと思うけどな
まぁ権利取得のためだけのアップグレードの人達はまた別だろうけど

848 : エクスプロイダー(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 18:40:38.67 ID:IBOeAv/S0.net
負けて10に変えたけど8.1にクラッシックシェルが最強だと思う
7は遅い

849 : 頭突き(長野県)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 18:55:12.48 ID:FbFenZWe0.net
ubuntuいいよ

850 : ヒップアタック(庭)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 19:25:07.81 ID:XMc3ucgb0.net
タダ!期間限定!ポップアップ!ポップアップ!!ポップアップ!!!
こんな押し付けられ方をして不信も嫌悪感も抱かない馬鹿ばかりじゃ、水素水もバカ売れするわな

ひとつ教えておいてやる
世の中甘い話なんてない

851 : 腕ひしぎ十字固め(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 19:59:37.40 ID:KTgRl/v/0.net
Desktop Top Operating System Share Trend
September, 2015 to July, 2016

Month Windows 7 Windows 10 Windows XP Windows 8.1 Mac OS X 10.11 Other
September, 2015 56.53% 6.63% 12.21% 10.72% 0.21% 13.70%
October, 2015 55.71% 7.94% 11.68% 10.68% 2.18% 11.80%
November, 2015 56.11% 9.00% 10.59% 11.15% 2.66% 10.48%
December, 2015 55.68% 9.96% 10.93% 10.30% 2.99% 10.14%
January, 2016 52.47% 11.85% 11.42% 10.40% 3.44% 10.42%
February, 2016 52.34% 12.82% 11.24% 9.83% 3.72% 10.05%
March, 2016 51.89% 14.15% 10.90% 9.56% 4.05% 9.45%
April, 2016 47.82% 15.34% 10.63% 9.85% 3.94% 12.43%
May, 2016 48.57% 17.43% 10.09% 8.77% 4.64% 10.49%
June, 2016 49.05% 19.14% 9.78% 8.01% 4.93% 9.10%
July, 2016 47.01% 21.13% 10.34% 7.80% 4.69% 9.01%

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org958346.png

852 : エクスプロイダー(dion軍)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 20:44:33.66 ID:HRGwhO2s0.net
そんなに良いもんだったら何で会社のPCはWindows10にしないんだろうね

853 : クロイツラス(千葉県)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 21:10:09.53 ID:vFDyTj2l0.net
1年で2回もバージョンアップされるOSを有難がってホイホイ入れないだろ
PCいじってりゃ仕事してることになるなら別だが

854 : カーフブランディング(岡山県)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 21:11:13.86 ID:mbafHoyy0.net
仕事w

855 : ドラゴンスクリュー(神奈川県)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 21:38:53.42 ID:PhRwhZf/0.net
数十万かけてソフト買ったんだから安定動作考えてwin7だろ
素人しね>>1

856 : かかと落とし(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 22:15:07.81 ID:hJOdtDgW0.net
>>31
安定するとか無いからなぁ…
セキュリティホール見つける係と穴埋める係が日夜争い繰り広げてるのに。

857 : エクスプロイダー(dion軍)@\(^o^)/:2016/08/03(水) 22:20:02.52 ID:HRGwhO2s0.net
むしろWindows10にしなかった企業はPC必要ないですって言ってやれよ

858 : 逆落とし(茸)@\(^o^)/:2016/08/04(木) 00:34:23.79 ID:lYH+vyAT0.net
>>828
うん、田マーク消えたから良いと思われ

859 : リバースパワースラム(大阪府)@\(^o^)/:2016/08/04(木) 02:46:52.88 ID:9EeBo0oo0.net
8.1のアップデート久しぶりにしたら、再起動後に10へのお誘いメッセージが出るんだよな。。

860 : バーニングハンマー(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/08/04(木) 03:33:35.51 ID:O2XW2k3NO.net
今まで使ってたソフトが使えなくなり新たに購入しなければ成らない
そんなグレードアップは要らない

861 : フェイスロック(静岡県)@\(^o^)/:2016/08/04(木) 03:35:24.10 ID:suvGqh/90.net
家の回線速度が遅すぎて間に合わなかったんだよw

862 : ジャンピングパワーボム(庭)@\(^o^)/:2016/08/04(木) 03:38:32.44 ID:27evQKvD0.net
なんでお前らは反応が毎回被害者意識むき出しなの?
「最近はタブレットやスマフォが高性能だから
煩わしいことがきらいな人はタブレット等に移行したほうが幸せになれるかもしれませんよ。」ってだけの記事なのに

863 : ミッドナイトエクスプレス(dion軍)@\(^o^)/:2016/08/04(木) 04:13:07.98 ID:EUhB8QEI0.net
幸せだったXP時代が終わり、反旗を翻したような窓の豹変ぶりに皆ついていけないんだよ

864 : キチンシンク(茸)@\(^o^)/:2016/08/04(木) 04:49:47.99 ID:lXq04dht0.net
>>862
本人乙

865 : バーニングハンマー(京都府)@\(^o^)/:2016/08/04(木) 05:13:08.84 ID:P+hP0C560.net
ネットサーフィン用のノーパソを10にしたけど、2ch専ブラが全滅してたからもどした

関係ないけど最近の若者の前でノーパソって言ったら笑われた

866 : エルボードロップ(埼玉県)@\(^o^)/:2016/08/04(木) 05:15:03.52 ID:qVuDR1tL0.net
アプデトラブルに対処できない情弱だろ

867 : ときめきメモリアル(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/08/04(木) 05:17:11.67 ID:N1Vfn4wc0.net
別に社内LANだけならMEでもVISTAでもいいだろ。ウイルス拡散は困るけど

868 : 16文キック(神奈川県)@\(^o^)/:2016/08/04(木) 05:29:28.19 ID:+H7UP5uB0.net
Win10でなければ出来ないことを書けよボンクラが

869 : アンクルホールド(東京都)@\(^o^)/:2016/08/04(木) 05:30:15.37 ID:bZERg+nz0.net
>>868
彼女

870 : ファイヤーバードスプラッシュ(沖縄県)@\(^o^)/:2016/08/04(木) 05:36:45.16 ID:bUysnVN00.net
正直、勝手にWin10にアップグレードされたときはしまったと
思ったが、意外とサクサク快適なんだよ。特にエッジ。
不満は、GoogleのAtok日本語変換が出来ない。
これにはマイクロソフトの悪意を感じる。JUSTも対応できてないし。

871 : ストマッククロー(富山県)@\(^o^)/:2016/08/04(木) 06:11:36.23 ID:2EF2DERb0.net
7で慣れてるから、変えたくないんだよ、ボンクラ…
最新が最高じゃねーんだよ
特にMicrosoftに関してはな
なんどコレジャネー!!と叫び
サービスパックでBSODループとか食らったとおもってんだ

872 : フランケンシュタイナー(宮城県)@\(^o^)/:2016/08/04(木) 06:22:09.53 ID:xggC+lCE0.net
これってまとも(?)な提灯記事も書けないくらいWin10がたいして使い物にならないOSって言ってるようなもんだよな。

873 : 足4の字固め(埼玉県)@\(^o^)/:2016/08/04(木) 06:44:30.18 ID:UKswrbcu0.net
E9500でまだあと5年は戦えそうだし
サポートあるうちはアップデート不要

874 : リバースパワースラム(catv?)@\(^o^)/:2016/08/04(木) 07:17:51.55 ID:ej+JiDpN0.net
無茶苦茶な言いがかりだな
利用するからこそ見送ったのに
書いた人間は金さえ貰えればどんな意見でも擁護しそう

875 : ジャンピングエルボーアタック(東京都)@\(^o^)/:2016/08/04(木) 08:29:52.22 ID:7hvqWdUy0.net
なんか巨大なアップデートが来てダウンロードが中々終わらないな。
と、思ってたら50%まで行った処で、他の作業中に何処かへ消えちまったw

876 : ジャンピングエルボーアタック(東京都)@\(^o^)/:2016/08/04(木) 08:39:03.78 ID:7hvqWdUy0.net
>>875
自己レス
有ったわ、タスクトレイに復活して薄い田の字に成って居た。
windows 10 更新アシスタント、と出てダウンロード72%に成っていた。

877 : ジャーマンスープレックス(東京都)@\(^o^)/:2016/08/04(木) 10:35:52.96 ID:PK7PCXaT0.net
win10対応PCを買うのが最善
Win7のまま使い続けるのは次善

win10にアップグレードしてトラブルに見舞われるのはアホ

878 : ジャーマンスープレックス(東京都)@\(^o^)/:2016/08/04(木) 10:40:35.52 ID:PK7PCXaT0.net
>>248
ノートラブルならいいが、トラブルで時間とられたら無駄

そのためのコストを払うという選択肢がある

879 : ネックハンギングツリー(沖縄県)@\(^o^)/:2016/08/04(木) 10:44:31.05 ID:PS+VKsK30.net
しね

880 : サソリ固め(神奈川県)@\(^o^)/:2016/08/04(木) 10:45:27.84 ID:IbL605Xs0.net
そうか、良い記事だな
パソコン買い替えやめるわ

881 : クロイツラス(西日本)@\(^o^)/:2016/08/04(木) 10:49:54.36 ID:UvUJ3Ia70.net
2ちゃんねらって時代についていけない人ばかりになっちまったな。

882 : ジャーマンスープレックス(東京都)@\(^o^)/:2016/08/04(木) 10:51:40.52 ID:PK7PCXaT0.net
>>273
一番お得なのは広告を出さないメーカーのPCだからな

記事にするのは広告を出すメーカーの製品

つまり、お勧め記事を信じて買うのはアホ

883 : ダイビングエルボードロップ(東京都)@\(^o^)/:2016/08/04(木) 10:53:23.87 ID:JinGMTTE0.net
試しにwin10にしてみたら起動に物凄く時間がかかるようになった
SSDのありがたみも感じられないくらい
それにwin10にしても、とくに何かありがたみがあるというわけでもなかった
しばらく使ってからAOMEI Backupper で元のwin8.1に戻した

884 : セントーン(茸)@\(^o^)/:2016/08/04(木) 10:54:38.34 ID:ZYoyp8vI0.net
>>881
単発死ね

885 : 河津落とし(dion軍)@\(^o^)/:2016/08/04(木) 10:58:40.53 ID:YG4fpawf0.net
仕事に使うなら安定感とソフトの対応が大事
壊れるまではXPでいく

886 : 河津落とし(青森県)@\(^o^)/:2016/08/04(木) 10:59:10.58 ID:QC4o41LO0.net
>>1
ふーん、それで?

887 : ファイヤーバードスプラッシュ(dion軍)@\(^o^)/:2016/08/04(木) 11:01:00.91 ID:+9tjfPLt0.net
MacでもOffice動くからなあ

888 : ダイビングエルボードロップ(茸)@\(^o^)/:2016/08/04(木) 11:04:32.02 ID:A2TMjQqN0.net
XP使ってるけどオフラインだから関係ないや

889 : ツームストンパイルドライバー(庭)@\(^o^)/:2016/08/04(木) 11:07:30.99 ID:C5TvwoAr0.net
官庁や企業ではテスト消化しないでOSアップグレードとか無い
そんなわけで今は7が主流
仕事で使うOSと私物パソコンのOSは同じにしとくのが何かと捗る

890 : フロントネックロック(茸)@\(^o^)/:2016/08/04(木) 11:10:01.90 ID:U0hecsWG0.net
PCのセンセエ方が発狂しててわろた

891 : マシンガンチョップ(埼玉県)@\(^o^)/:2016/08/04(木) 11:10:31.59 ID:EXg21CzV0.net
お盆が近づいたからね

892 : 雪崩式ブレーンバスター(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/08/04(木) 11:15:39.20 ID:9QIry4ZT0.net
>>885
React OS使いなさい

893 : ミッドナイトエクスプレス(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/08/04(木) 11:25:16.36 ID:7hI+LXVK0.net
>>892
いつになったらベータになるのかw

894 : エルボードロップ(東京都)@\(^o^)/:2016/08/04(木) 11:51:04.62 ID:+mM8FJEK0.net
>>890
そもそもWindows10否定されすぎてスレタイが発狂してるだろ

895 : ドラゴンスリーパー(空)@\(^o^)/:2016/08/04(木) 12:23:40.54 ID:9FVwqliz0.net
>>878
そもそもトラブルを起こして時間取られるのが無能

896 : アトミックドロップ(庭)@\(^o^)/:2016/08/04(木) 12:26:34.53 ID:KwD79YjL0.net
>>1
必要かどうかはお前が決めることじゃ無くね?
人それぞれの事情も環境も知らないくせに

897 : バズソーキック(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/08/04(木) 12:32:12.99 ID:nxdpJwRf0.net
OSインスコすらマトモに出来ない情弱がWindows10叩き

898 : ジャーマンスープレックス(埼玉県)@\(^o^)/:2016/08/04(木) 17:07:46.45 ID:eMwJQzbi0.net
>>862
スマホ・タブレットしか使えない世代が書いた記事なw
ウイルスが入った場合、スマホやタブレットのほうが煩わしくなる事も知らないらしい

899 : ジャーマンスープレックス(埼玉県)@\(^o^)/:2016/08/04(木) 17:08:35.04 ID:eMwJQzbi0.net
>>875
1ギガくらいのダウンロードが来る

900 : キン肉バスター(長屋)@\(^o^)/:2016/08/04(木) 17:13:50.17 ID:lcq4LLyM0.net
windows10にして困ったこと

俺のPCはSDカード読み取ってくれてたけど使えなくなった
嫁は古いプリンターを使っていたが、これも使えなくなった

あとPCの動きがよくなるかと思ったが、相変わらず

901 : ストレッチプラム(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/08/04(木) 17:17:52.82 ID:jZgPs9f30.net
今のOSじゃないと動かないソフトとか不具合が出ると困る環境の人が見送ってるんだよなあ
何にも考えずに10に変えちゃうって危険すぎるだろ

902 : 急所攻撃(空)@\(^o^)/:2016/08/04(木) 17:18:54.57 ID:UZdFwm1z0.net
>>898
リセットすればいいだけ

903 : クロスヒールホールド(大阪府)@\(^o^)/:2016/08/04(木) 17:27:59.06 ID:we2I7H7Z0.net
>>900
全部WindowsUpdateにしたのにドライバーが足りなさすぎだよな

904 : シャイニングウィザード(兵庫県)@\(^o^)/:2016/08/04(木) 17:29:15.42 ID:JjptHkB00.net
7→10はレガシーデバイス以外はおよそ問題ない
そのため古いデバイスを使用しないやつはwin10に上げてもおおよそ大丈夫。
恐れずに試しに上げてみたらよかったのに。どうせ戻せたのにな。

905 : クロスヒールホールド(dion軍)@\(^o^)/:2016/08/04(木) 17:40:34.16 ID:hw2eKjtv0.net
重篤な不具合が多すぎる。
Anniversary Updateやるとoldフォルダが20GBくらいになるらしいので、実質は「別バージョンのOSの上書きインストール」みたいね。

【RS1】Anniversary Updateしたらageるスレ 3
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1470232271/16

906 : トペ コンヒーロ(庭)@\(^o^)/:2016/08/04(木) 17:46:44.08 ID:dHBds0Bv0.net
そんな今すぐ10にしなきゃヤバイ理由なんかないなら
良いタイミングで変えるだけだよ

907 : 河津掛け(空)@\(^o^)/:2016/08/04(木) 17:48:42.09 ID:fNb7h+li0.net
>>905
win10は今後そんな感じになる
インストール後何時間もアップデートし続けるってのがなくなる

908 : ファイヤーバードスプラッシュ(空)@\(^o^)/:2016/08/04(木) 17:55:37.89 ID:VZQ5tI0t0.net
おれは7→10にしたとたんエラーで起動したとたんブルースクリーンになった。
こういうリスクがゼロでは無い事分かっててアップデートは最高みたいな記事書いてんのがクソ

909 : 頭突き(兵庫県)@\(^o^)/:2016/08/04(木) 17:57:34.80 ID:u6RsVXq00.net
windows使いならアプデ2週間は様子見は常識

910 : レッドインク(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/08/04(木) 18:01:17.07 ID:kq0k951g0.net
>>1は氏ねばいい

911 : デンジャラスバックドロップ(鹿児島県)@\(^o^)/:2016/08/04(木) 18:01:17.73 ID:pkkOIQwv0.net
>>905
何これ 罰ゲームか何かしらん
ひどすぐる

もう MSはちゃんとしたOSが作れないのか?

912 : カーフブランディング(大阪府)@\(^o^)/:2016/08/04(木) 18:10:11.06 ID:ljeQu4mE0.net
今日18時付近からwin10のアップデートあった?
放置してたら、いきなりすごい勢いでファンが回りだしてPC操作受け付けなくなって電源も切れなくなってワロタ

913 : トペ コンヒーロ(庭)@\(^o^)/:2016/08/04(木) 18:19:27.05 ID:dHBds0Bv0.net
あえてね。

914 : ジャンピングDDT(庭)@\(^o^)/:2016/08/04(木) 18:51:41.98 ID:Pl1hoIj40.net
>>900
ちなみにうちもセブンからテンにしたらプリンター使えなくなった
&古いプリンターでテン用のドライバーも無かったけど
エイトのドライバー入れたら無事動いた

915 : ジャーマンスープレックス(埼玉県)@\(^o^)/:2016/08/04(木) 19:49:47.36 ID:eMwJQzbi0.net
>>902
リセットしてもウイルスは消えないよw
馬鹿すぎ

916 : ジャーマンスープレックス(埼玉県)@\(^o^)/:2016/08/04(木) 19:52:48.20 ID:eMwJQzbi0.net
>>912
今回のは入れ替えに近いから
操作云々じゃなく、インストール時の画面みたいなのが出る

自動なのを待つより、やるんなら手動のほうがいい

917 : リバースネックブリーカー(空)@\(^o^)/:2016/08/04(木) 19:57:51.17 ID:+/Fn58xS0.net
>>915
あっもしかしてゴミ糞ドロイド?

918 : 32文ロケット砲(大阪府)@\(^o^)/:2016/08/04(木) 20:22:25.61 ID:3YibblTw0.net
オフラインのPC含めて集計したら、まだXPと7が圧倒的だと思うけどね
10を見送ったらPC必要なしとか、提灯にも程があるぞ
こんな記事書いてて恥ずかしくならないんかね まったく

919 : ドラゴンスープレックス(神奈川県)@\(^o^)/:2016/08/04(木) 20:28:50.44 ID:eYix1bLW0.net
・視認性最悪のGUI
・デスクトップPCにも一本指打法を強要するクソ

920 : スリーパーホールド(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/08/04(木) 20:30:34.54 ID:3M+Hswu+0.net
>>919
具体的な例をスクリーンショットで示せよ

921 : ジャーマンスープレックス(埼玉県)@\(^o^)/:2016/08/04(木) 20:33:00.95 ID:eMwJQzbi0.net
>>917
リセットすれば何でも初期化されると思い込んでる馬鹿だったか

922 : チキンウィングフェースロック(庭)@\(^o^)/:2016/08/04(木) 20:40:14.57 ID:w4JdPVMI0.net
こういう強引なやり方で人を動かそうとすれば
必ず嫌われて反発されるってことは
アフィ嫌儲騒動を見てればわかるだろう

923 : リキラリアット(茸)@\(^o^)/:2016/08/04(木) 20:52:59.18 ID:KYFAVgix0.net
クリーンインストールしたいから、
Windows7の延長サポート切れる頃にPC新調してDSP版買う予定。

924 : リバースネックブリーカー(空)@\(^o^)/:2016/08/04(木) 21:01:35.62 ID:+/Fn58xS0.net
>>921
ネット情報鵜呑みにしちゃった?w

925 : ミドルキック(空)@\(^o^)/:2016/08/04(木) 22:14:21.32 ID:vk4OgyBH0.net
>>922
いや、そんなの世間一般にはマイナーな出来事だろw

926 : 張り手(庭)@\(^o^)/:2016/08/04(木) 22:16:21.70 ID:+7qtwGQU0.net
会社のOfficeが2010から2013に変わったけど、使いづらすぎだろ死ね

927 : 32文ロケット砲(中国地方)@\(^o^)/:2016/08/04(木) 22:17:33.07 ID:wdzGA2WA0.net
何度も書かれてるだろうがヘビーユースしてるからこそ10にしなかったって言う人がほとんど

928 : ドラゴンスープレックス(dion軍)@\(^o^)/:2016/08/04(木) 22:19:40.79 ID:EonvBAR10.net
ハードが古くて「10」に対応していない人もいるんでないの

929 : ドラゴンスリーパー(東京都)@\(^o^)/:2016/08/04(木) 22:29:51.91 ID:Ve3Nr1Jn0.net
>>927
ヘビーユース?
PCも頭もオンボロなんだろ

930 : ダイビングフットスタンプ(WiMAX)@\(^o^)/:2016/08/04(木) 22:39:17.27 ID:B+4V3+oU0.net
XPから7にしたけどそれでも何の恩恵もない。ましてや8や10なんて

931 : ニールキック(東京都)@\(^o^)/:2016/08/04(木) 22:39:17.50 ID:zTGx6c8g0.net
何度も書かれてるけれどパソコン使いこなせている人達は取り敢えず10にして使える権利を確保してる

その後戻すかどうかは別問題だが
戻す場合も予め取っておいたイメージファイルで戻してるよな

932 : クロスヒールホールド(大阪府)@\(^o^)/:2016/08/04(木) 22:46:12.31 ID:we2I7H7Z0.net
貴方は泣かされた

933 : ときめきメモリアル(中部地方)@\(^o^)/:2016/08/04(木) 22:46:32.90 ID:iATiMU4K0.net
>>1
欠陥OSはノーサンキューなんですわ

934 : クロスヒールホールド(大阪府)@\(^o^)/:2016/08/04(木) 22:47:38.43 ID:we2I7H7Z0.net
>>930
長期間起動しておくとXPはよく挙動がおかしくなった

935 : ニールキック(東京都)@\(^o^)/:2016/08/04(木) 23:00:23.45 ID:zTGx6c8g0.net
XPのままだと通販やオークションがそのうち出来なくなるぞ
他にもHTTPS使ってるサービスとかで拒否される様になる

936 : 32文ロケット砲(大阪府)@\(^o^)/:2016/08/04(木) 23:03:04.89 ID:3YibblTw0.net
>>930
XPの64ビット版はいまいちだったから、XP→7はメモリーを多量に使いたい人には
恩恵があったし、3TB以上のHDを使えるというのもあった
8、10はそういうのが何もない これらはマイクロソフトのためのOSであって、
ユーザーには何の恩恵もないどころか、うざい仕様がてんこもりになってて
ヤバイ

937 : アンクルホールド(庭)@\(^o^)/:2016/08/04(木) 23:03:21.89 ID:RY5jifnu0.net
http://i.imgur.com/DG7IFwa.jpg

938 : トラースキック(庭)@\(^o^)/:2016/08/04(木) 23:10:01.99 ID:yB+obCTs0.net
vistaユーザーってどのタイミングで買ったんだ?
pen4時代ぐらいだと記憶してるけど、そんな化石未だに使ってるのか?

939 : バックドロップホールド(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/08/04(木) 23:11:13.67 ID:qTD+yfrQ0.net
>>1
正論だが、一度でもOSを無償提供した時点で
貧乏人はそれ以降絶対にライセンスは買わないと思うべき。

940 : ニールキック(東京都)@\(^o^)/:2016/08/04(木) 23:19:34.16 ID:zTGx6c8g0.net
個人的には10(pro)で一番ありがたいのはhiper-v ver.6が使えることかな

941 : クロスヒールホールド(千葉県)@\(^o^)/:2016/08/04(木) 23:30:31.60 ID:i1ughKbg0.net
>>938
IntelノートだとPenM→Core Solo→Core2 Duoおよび各世代のCeleron
AMDはわかんね

942 : アンクルホールド(庭)@\(^o^)/:2016/08/04(木) 23:31:45.45 ID:RY5jifnu0.net
>>938
2009年6月

943 : 目潰し(東京都)@\(^o^)/:2016/08/04(木) 23:34:59.30 ID:P5jB90om0.net
用途で使い分けてる
今の普段使いは新規のwin10、ゲームと録画はwin7、古めのゲームはxp、メールとネットバンクはMAC
アップグレードはハードが最適化できないからしない

944 : バックドロップホールド(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/08/04(木) 23:37:21.31 ID:qTD+yfrQ0.net
それ仮想OSを多用すれば1台か2台で賄えんじゃね?

945 : ニールキック(東京都)@\(^o^)/:2016/08/04(木) 23:47:19.10 ID:zTGx6c8g0.net
>>944
だな。使い分けに理想はいろいろあるだろうけど、PC何台も目的別に使い回すのって現実的に労力使い過ぎだよな
セキュリティに関る場合は絶対やるけど

946 : サッカーボールキック(埼玉県)@\(^o^)/:2016/08/05(金) 00:18:00.09 ID:FafygmTh0.net
>>936
強いてあげれば、USAP対応があるが外付けのSSDでもないと効果がないのでメリットとしては限定的杉

947 : グロリア(千葉県)@\(^o^)/:2016/08/05(金) 00:18:20.32 ID:vAMpO8sp0.net
真面目なことするPCと不真面目なことするPCは物理的に分けてるけどな

948 : トペ コンヒーロ(東日本)@\(^o^)/:2016/08/05(金) 01:04:56.15 ID:+a/R+7Lg0.net
MSが1年間も期間作ってくれたのに順応できないのはタブレットでも使ってなさいってこった

949 : アンクルホールド(関西地方)@\(^o^)/:2016/08/05(金) 01:07:45.78 ID:Ji3+OVBd0.net
正直な話
今でもXPでしかも特に不満はないという
確かにPC必要ないかもしれん

950 : タイガースープレックス(茸)@\(^o^)/:2016/08/05(金) 01:23:50.39 ID:chWybsYQ0.net
>>948
ばーかwお前みたいな馬鹿ばっかりならマイ糞ソフトも楽だろうなw

951 : サソリ固め(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/08/05(金) 01:34:37.50 ID:Cn6AJIlP0.net
>>936
メモリを自分とこで抱えてなきゃいけないって考え方が既に古い

952 : タイガースープレックス(大阪府)@\(^o^)/:2016/08/05(金) 02:19:46.12 ID:ECavjmfw0.net
>>937
「使いこなすこと」ではなく「安定させること」にスキルを要求するOS…。

953 : スリーパーホールド(空)@\(^o^)/:2016/08/05(金) 02:47:45.08 ID:Fyj7gkd60.net
最初は真っ暗になったり固まったりしてたが
諸々ドライバ入れ替えたら普通に安定して使えてる

954 : ラ ケブラーダ(庭)@\(^o^)/:2016/08/05(金) 02:52:44.89 ID:fVfsq/Ct0.net
>>952
9x系Windowsが一般的だった時代を思い出すな

955 : トペ コンヒーロ(家)@\(^o^)/:2016/08/05(金) 06:43:13.96 ID:/v3VBCsK0.net
10にしたらゲームのランチャー起動しなくなったから7に戻した
10はクソ

956 : バックドロップ(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/08/05(金) 08:53:05.63 ID:HG0Wo6gm0.net
ゲームって10年くらい前のじゃねーの?

957 : ローリングソバット(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/08/05(金) 09:01:58.73 ID:1aJJzIpD0.net
10じゃなくて自分のPCスペックがクソなだけでは?
最低でも5年も経ったら買い換えろよ

958 : ダブルニードロップ(茸)@\(^o^)/:2016/08/05(金) 09:21:01.21 ID:YOCwWOeY0.net
OSのアップグレードはしない主義なので

959 : パロスペシャル(富山県)@\(^o^)/:2016/08/05(金) 09:24:22.35 ID:IECyMrqa0.net
>>955
例の紙芝居?

960 : バックドロップ(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/08/05(金) 09:54:18.51 ID:HG0Wo6gm0.net
グラボとSSDだけ最新にすればPC自体は古くても平気

961 :名無しさんがお送りします:2016/08/05(金) 10:01:33.47 ID:rs/jWZXIZ
スマホ持ったらPCはバックアップと動画の変換と印刷だけになった。
PC使えない若者が増えて当然。

962 : ツームストンパイルドライバー(WiMAX)@\(^o^)/:2016/08/05(金) 09:59:21.79 ID:8DCiVK9f0.net
8は上げた方がいいけど、7はそのままのほうがいいと1年くらい前に結論出てただろ

963 : バックドロップ(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/08/05(金) 10:05:48.82 ID:HG0Wo6gm0.net
自宅実家合わせて15台ほど7から10にしたけどマジ最高だった
7なんてクソゴミ早くサポ終了してくれ
7厨の泣き叫ぶ姿でメシウマしたい

964 : メンマ(catv?)@\(^o^)/:2016/08/05(金) 11:18:54.62 ID:5G1aKGzh0.net
5年ぐらい前の7のノートだけど、8へのアップデートのためにメーカーで出してる
ドライバ削除ツールとか使ってきれいにしないと10が普通に動かなかった
エクスプローラが固まったりしてw それでしばらく使った

で、締め切り間近になって好奇心から64のインストールしてみた
今度はクリーンインストールで、一発でちゃんと動いた

動かないって人はリカバリディスク作ってクリーンインストールするのがいいと思う

965 : バックドロップ(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/08/05(金) 11:32:40.83 ID:HG0Wo6gm0.net
動かせなかった情弱はタブレット使ってろってスレだぞ

966 : フェイスクラッシャー(茸)@\(^o^)/:2016/08/05(金) 12:10:52.29 ID:qhcMuz+N0.net
>>965
くっさ

967 : メンマ(catv?)@\(^o^)/:2016/08/05(金) 12:16:48.11 ID:5G1aKGzh0.net
>>964だけど、メーカーのドライバ削除ツールとか使って32ビットもきちんと安定して動いてた、ということね

968 : ドラゴンスープレックス(catv?)@\(^o^)/:2016/08/05(金) 12:30:07.45 ID:a0ZpWODn0.net
Win10アニバーサリーアップデートでも設定初期化されちゃう被害出てるみたいだなw
M$いい加減にしろwww

969 : 膝靭帯固め(茸)@\(^o^)/:2016/08/05(金) 12:35:29.95 ID:VrL79dpW0.net
ごにょごにょ出来なくなってたから戻した

970 : メンマ(catv?)@\(^o^)/:2016/08/05(金) 12:35:36.04 ID:5G1aKGzh0.net
>>968
壁紙とロック画面の設定が初期化されてたw
64ビットにしてからまだほとんど何も入れてないから被害少なかったけど

971 : メンマ(catv?)@\(^o^)/:2016/08/05(金) 12:36:34.92 ID:5G1aKGzh0.net
昨日windows板のアニバーサリーアップデートスレ見てたら、エロゲがいくつも削除されてたとか言ってる人がいたw

972 : 頭突き(東日本)@\(^o^)/:2016/08/05(金) 12:49:50.68 ID:SeEUkEIg0.net
10入れるのも怖かったのにアニバーサリー入れたくない

973 : ニールキック(庭)@\(^o^)/:2016/08/05(金) 13:12:54.97 ID:ybj2qdW10.net
今10入れた人らはただの人柱だしな
実験台ありがとう
安全が保証されたらゆっくりパソコン買い換えるわ

974 : パイルドライバー(熊本県)@\(^o^)/:2016/08/05(金) 13:13:26.24 ID:MqHieZQT0.net
>>968
停止しておいてよかった

975 : ドラゴンスクリュー(神奈川県)@\(^o^)/:2016/08/05(金) 13:22:20.01 ID:qC8SQTtN0.net
>>920
ウィンドウ境界とか基本的に全然ダメ

976 : バックドロップホールド(空)@\(^o^)/:2016/08/05(金) 13:24:59.80 ID:osho244+0.net
>>975
エアログラスw

977 : グロリア(大阪府)@\(^o^)/:2016/08/05(金) 13:49:50.30 ID:ilo9SjVe0.net
>>938
Core duo/Core2duoあたり

978 : グロリア(大阪府)@\(^o^)/:2016/08/05(金) 13:52:53.33 ID:ilo9SjVe0.net
>>976
Windows10のメモ帳最悪
アレどこが境界なの?

総レス数 978
223 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200