2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

NTNが用水路での小水力発電実証完了 マイクロ水車を年内にも販売へ

1 : ヒップアタック(茨城県)@\(^o^)/:2016/09/07(水) 17:05:30.89 ID:Jg6t1mdR0.net ?PLT(12345) ポイント特典

自動車部品のベアリング(軸受け)製造大手、NTN(大阪市)は6日、福島県須賀川市を流れる用水路で続けてきた小水力発電の実証実験を公開した。
水路に取り付ける小型の「マイクロ水車」をほぼ開発できたとして年内にも発売する。

水車は5枚の羽根を水流で回して発電する。
羽根が描く円の直径が60センチ、90センチ、120センチの3種類ある。
羽根は先端部分を広くして発電効率を高め、水路などへの設置も容易にした。

実証実験は6月から今月10日までの計画で実施。
約100メートルの区間に最大10台の水車を設置して発電量を計測した。
配置による発電効率の違いなども調べた。

その結果、毎秒1.6メートルの流速で、90センチ型の発電量は1日約12キロワット時と一般家庭の1日分の消費量に達した。
発電した電力は近くの同社事務所で利用した。

NTNは発売までに部品の耐久性や発電効率をさらに高める。
90センチ型の販売価格は設置費を含めて1台150万円程度を見込む。
農業関係者や周辺住民による利用を想定。
石川浩二事業部長は「自然資源を有効活用し、社会や地域の発展につなげたい」と期待した。
須賀川市での実験は、市議会が東京電力福島第1原発事故からの地域復興に向けてNTNに働き掛けた。

http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201609/20160907_62044.html
NTNが開発を進め、実証実験を行ってきた白色の小型水車
http://storage.kahoku.co.jp/images/2016/09/07/20160907kho000000086000c/001_size4.jpg
http://storage.kahoku.co.jp/images/2016/09/07/20160907kho000000086000c/002_size4.jpg
http://storage.kahoku.co.jp/images/2016/09/07/20160907kho000000086000c/003_size4.jpg

2 : バックドロップ(庭)@\(^o^)/:2016/09/07(水) 17:06:38.02 ID:FGV1iG1I0.net
NTR

3 : バックドロップ(庭)@\(^o^)/:2016/09/07(水) 17:06:58.07 ID:FGV1iG1I0.net
HGC

4 : 雪崩式ブレーンバスター(鹿児島県)@\(^o^)/:2016/09/07(水) 17:07:16.60 ID:MZARHgs60.net
朝鮮半島初の水車はまだか

5 : タイガースープレックス(東京都)@\(^o^)/:2016/09/07(水) 17:08:22.20 ID:t5mvzTdV0.net
大手電力会社の権力者発狂するな

6 : ツームストンパイルドライバー(dion軍)@\(^o^)/:2016/09/07(水) 17:09:33.12 ID:rAVyWaud0.net
一方、韓国では水車の設計に頭を悩ませていた

7 : 急所攻撃(埼玉県)@\(^o^)/:2016/09/07(水) 17:09:58.54 ID:bl7G0jBn0.net
ちょっと用水路の発電機の様子見てくる

8 : ツームストンパイルドライバー(茸)@\(^o^)/:2016/09/07(水) 17:14:23.54 ID:E3e+xf/e0.net
台風でぶっ壊れるな
ソーラーよりも破壊率高そう

9 : グロリア(鹿児島県)@\(^o^)/:2016/09/07(水) 17:15:19.72 ID:BAmvX/j20.net
洗濯機改造して作ったほうが良さそう

10 : ニールキック(家)@\(^o^)/:2016/09/07(水) 17:15:40.58 ID:BwKsklx60.net
電力会社が全力だして邪魔しそう

11 : フェイスクラッシャー(東京都)@\(^o^)/:2016/09/07(水) 17:17:04.53 ID:c9TYVU570.net
こういうのは水車よりスクリュー型のほうが効率良いだろ?と思って画像見たらスクリュー型だった

12 : ランサルセ(庭)@\(^o^)/:2016/09/07(水) 17:17:39.96 ID:+qZmfmvd0.net
台風でゴミになるんだろw

13 : テキサスクローバーホールド(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/09/07(水) 17:17:47.06 ID:gJy6XjFb0.net
そりゃガキの頃我慢できなくなって用水路でしたこともあるけど発電にはならないだろう。

14 : ハイキック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/09/07(水) 17:18:29.52 ID:gjyDhhZc0.net
こち亀みたいに下水につけなきゃ

15 : ビッグブーツ(庭)@\(^o^)/:2016/09/07(水) 17:22:10.30 ID:aUOGvdQH0.net
>>5
せんだろう。
なにせ発電出力500ワットとしょぼいため蓄電必須で、安定した水量の用水路がいる。

16 : トペ コンヒーロ(奈良県)@\(^o^)/:2016/09/07(水) 17:22:25.87 ID:Jcf2kB0c0.net
日本じゃ小規模水力は昔から水車で利用してたからな、風土に合ってる
オランダで風車で粉挽きしてたのを風力発電に応用するくらいの将来性は期待できると思う

17 : パロスペシャル(空)@\(^o^)/:2016/09/07(水) 17:24:52.29 ID:Okf6uzx00.net
水害で全部流出して終わり。

18 : TEKKAMAKI(庭)@\(^o^)/:2016/09/07(水) 17:25:15.59 ID:PaJNT8nk0.net
これも朝鮮人が起源主張するのかな?

19 : ラダームーンサルト(東京都)@\(^o^)/:2016/09/07(水) 17:25:30.03 ID:fbyVjyu80.net
毎秒1.6メートル

時速だと5キロか
それくらいなら用水路とかあちこちにありそうだ

20 : ビッグブーツ(庭)@\(^o^)/:2016/09/07(水) 17:29:43.07 ID:aUOGvdQH0.net
>>19
農家がビニールハウスで利用、なんてのにはいいかもね。

21 : バズソーキック(中部地方)@\(^o^)/:2016/09/07(水) 17:35:19.57 ID:wDvjyC350.net
そこいらの用水路で使えるとなると
色んな利用法が有るよね

てか何で今までこういうのが無かった!?w

22 : 毒霧(四国地方)@\(^o^)/:2016/09/07(水) 17:36:36.01 ID:8kVWw/2a0.net
用水路って一年中水流すようなもんじゃないだろ

23 : ジャンピングエルボーアタック(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/09/07(水) 17:37:06.82 ID:cFEXrvSv0.net
台風一発で何台ぶっ壊れるやら

24 : エルボードロップ(茸)@\(^o^)/:2016/09/07(水) 17:37:41.59 ID:3eCK3R7h0.net
そして無惨に切り刻まれた鯉の死体が

25 : ヒップアタック(大阪府)@\(^o^)/:2016/09/07(水) 17:37:51.65 ID:0yZWmLgc0.net
どれぐらいの頻度でメンテナンス必要なのかな

26 : ミドルキック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/09/07(水) 17:38:38.27 ID:MeHFoYpt0.net
すげぇ。これ敷地内に川がある人は一生タダじゃん。敷地内に川がある日本人がどれだけいるか知らないが

27 : ストマッククロー(庭)@\(^o^)/:2016/09/07(水) 17:38:42.72 ID:euhGzUlK0.net
はやく岡山に持って来て!

28 : トペ スイシーダ(北海道)@\(^o^)/:2016/09/07(水) 17:38:46.78 ID:fO3EE++90.net
羽の描く円の直径ってなによ?
羽の直径とは違うの?

29 : ミドルキック(庭)@\(^o^)/:2016/09/07(水) 17:39:51.74 ID:uLTYa7LP0.net
台風で流されそう

30 : マスク剥ぎ(茸)@\(^o^)/:2016/09/07(水) 17:40:05.76 ID:tDDfL1TZ0.net
NTTすげーな

31 : 栓抜き攻撃(茸)@\(^o^)/:2016/09/07(水) 17:40:15.90 ID:hTkoXz4Z0.net
安定した水路があるのか?
大雨ですぐ流されるか盗まれるか壊れるか・・・

32 : フロントネックロック(庭)@\(^o^)/:2016/09/07(水) 17:42:34.31 ID:jxf3cnr90.net
写真の大きさの用水路ってそうそうみないし常に水流れてるの?

33 : ヒップアタック(茨城県)@\(^o^)/:2016/09/07(水) 17:42:59.22 ID:Jg6t1mdR0?PLT(12345)

http://www.ntn.co.jp/japan/news/press/news201600062.html
http://www.ntn.co.jp/japan/news/press/images/news201600062_3.jpg
http://www.ntn.co.jp/japan/news/press/images/news201600062_4.jpg

仕様
水車方式 流水式プロペラ水車
発電方式 永久磁石同期発電機
翼径     60p、90p、120p
出力     1kW (90pモデル / 流速2m/s)
奨励水路 幅: 100p以上、水深: 100p以上

34 : ハイキック(WiMAX)@\(^o^)/:2016/09/07(水) 17:44:00.31 ID:ETVk4wMO0.net
>>28
羽根は円形じゃないからな

35 : レインメーカー(栃木県)@\(^o^)/:2016/09/07(水) 17:49:38.00 ID:u2n1oFaX0.net
俺が今小学生だったなら、間違いなくいたずらするわ

36 : ミラノ作 どどんスズスロウン(広島県)@\(^o^)/:2016/09/07(水) 17:49:57.86 ID:S+5snFZ20.net
>>8
福島で実証実験やってたのなら、この前岩手で大被害出した奴の
洗礼済みじゃねえの?

37 : ドラゴンスクリュー(北海道)@\(^o^)/:2016/09/07(水) 17:50:50.15 ID:XNZbi2tN0.net
>>32
秋になったら水止められる

38 : キチンシンク(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/09/07(水) 17:51:37.98 ID:2bM1mv870.net
岡山のいたるところに設置しろwww

39 : ジャーマンスープレックス(大阪府)@\(^o^)/:2016/09/07(水) 17:53:13.20 ID:ieyiuSPU0.net
スクリューじゃ芋の皮が剥かれへん…

40 : ボ ラギノール(禿)@\(^o^)/:2016/09/07(水) 17:53:59.91 ID:h9Dbi9y80.net
川に設置するための許可申請がめんどくせーんだろーなあ

41 : アトミックドロップ(大阪府)@\(^o^)/:2016/09/07(水) 17:54:31.44 ID:RVqsZ1Ey0.net
こんなんじゃ普通に盗まれそうだが大丈夫なのか

42 : 32文ロケット砲(東日本)@\(^o^)/:2016/09/07(水) 17:55:02.11 ID:Fr0a7oDQ0.net
岡山の用水路にフタをするついでにこいつ付ければいいじゃん

43 : ドラゴンスープレックス(dion軍)@\(^o^)/:2016/09/07(水) 17:55:09.84 ID:rDcgLfJ10.net
用水路は利権が厳しいぞ

44 : アンクルホールド(茸)@\(^o^)/:2016/09/07(水) 17:56:59.76 ID:ZITmD3FU0.net
>>38
岡山はガチで水車ある。
用水路から田んぼへ揚水するため。
半端ない風情がある。あれのためなら年間数人が転落死してもやむを得ないと思う

45 : ミラノ作 どどんスズスロウン(広島県)@\(^o^)/:2016/09/07(水) 17:57:54.65 ID:S+5snFZ20.net
>>21
小水力発電自体は前からあったけど、なかなか安価な装置として
一式販売する業者が出てきていないだけじゃないのかな。

個人的に面白いと思ったのはこれ。
ttp://www.fukken.co.jp/new/new120-suiryoku/120320.pdf

出力は笑うような超小出力だが、田畑の周りを囲む電柵や
日に1〜2回使うだけの散水ポンプ位にならちょうどいい。

46 : TEKKAMAKI(茸)@\(^o^)/:2016/09/07(水) 18:00:26.76 ID:3OY8JeVr0.net
>>44
岡山土人の命軽いな

47 : 垂直落下式DDT(四国地方)@\(^o^)/:2016/09/07(水) 18:03:18.55 ID:5gz+Y+V00.net
おしっこ発電?

48 : エルボードロップ(空)@\(^o^)/:2016/09/07(水) 18:07:30.24 ID:5iDAtAk00.net
価格150万は微妙だな
約10年で元が取れるが、その前に故障しそう

49 : ビッグブーツ(庭)@\(^o^)/:2016/09/07(水) 18:07:37.18 ID:aUOGvdQH0.net
>>22
用水路は多いけど、普段はのどかなイメージあるな
http://blog-imgs-96.fc2.com/d/o/u/doushigawa/DSCF8901_convert_20160608115915.jpg
http://blog-imgs-45-origin.fc2.com/m/i/y/miyagikanko2011/20140917164536b58.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/d/dd/Yosuiro_Jyohana_05a9164sv.jpg/220px-Yosuiro_Jyohana_05a9164sv.jpg

50 : ジャンピングエルボーアタック(栃木県)@\(^o^)/:2016/09/07(水) 18:09:47.48 ID:weF/O+gx0.net
農業の用水路って夏しか使えないぞ。
それに価格がちょっと

51 : エルボードロップ(福岡県)@\(^o^)/:2016/09/07(水) 18:10:00.21 ID:kxzD8YAO0.net
川に設置したらよくね

52 : ビッグブーツ(庭)@\(^o^)/:2016/09/07(水) 18:10:31.39 ID:aUOGvdQH0.net
>>51
コンクリで堰き止めたらどうだろう?

53 : レッドインク(庭)@\(^o^)/:2016/09/07(水) 18:11:04.10 ID:fbXFZzzw0.net
>>14
アレが実現するとはな

54 : ファイヤーボールスプラッシュ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/09/07(水) 18:11:33.35 ID:o17Meae20.net
用水路って勝手に私用で使っちゃダメなんだぜ

55 : 閃光妖術(catv?)@\(^o^)/:2016/09/07(水) 18:12:13.09 ID:EcjVBqNc0.net
ベアリング屋だから効率には自信あるのかな

56 : ランサルセ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/09/07(水) 18:12:34.82 ID:eCZyp+7a0.net
一台150万て元とれんのか?

57 : 魔神風車固め(dion軍)@\(^o^)/:2016/09/07(水) 18:14:35.20 ID:svWXU8eo0.net
台風がきているので用水路の水車が心配だと出かけたまま
行方がわからなくなっており・・

58 : 魔神風車固め(兵庫県)@\(^o^)/:2016/09/07(水) 18:14:40.35 ID:o3GvCUMB0.net
知り合いが家の前の水路に水力発電装置つけようとしたら
物凄い量の書類を出さなきゃならんかったって諦めてた。

59 : フライングニールキック(愛知県)@\(^o^)/:2016/09/07(水) 18:15:15.64 ID:bABeudCO0.net
これはいいね
俺んちの横のU字溝も一年中かなりの勢いで水が流れ続けてる
山間部ならこういうとこ多いからなんぼでも電気取れると思います

60 : スターダストプレス(福島県)@\(^o^)/:2016/09/07(水) 18:16:00.26 ID:goShlCmT0.net
ローカルニュースだと安積疎水っていう昔からの用水路に設置するみたいだが
そう積雪が多い所でもないし
1基150万だが維持費が相当安いってのが売りみたい
(そこら辺に置いたものが盗まれたりいたづらされたりがないって
お気楽な気もするし、こういう小規模発電にあまり期待もしてないんだが)

61 : リバースネックブリーカー(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/09/07(水) 18:18:59.59 ID:ESRPr9yt0.net
ずいぶんネガティブな意見ばかりだけど、これはすごくいいと思うよ。

コンパクトだからいろいろと柔軟に対応できそう。

62 : エルボーバット(catv?)@\(^o^)/:2016/09/07(水) 18:36:17.34 ID:O/kSzGIo0.net
>>61
100年前にできてそうなことが今更出てくるのは、
トンデモな何かを隠してるに違いないと考えるのが普通。

63 : ランサルセ(富山県【緊急地震:日高地方中部M4.8最大震度3】)@\(^o^)/:2016/09/07(水) 18:43:34.40 ID:IVt201vT0.net
許可と申請が大変なんだよ
問題はそれだ

64 : フェイスクラッシャー(茸【緊急地震:日高地方中部M4.8最大震度3】)@\(^o^)/:2016/09/07(水) 18:44:10.25 ID:UFefpsi30.net
>>1
このタイプだと川から取水している水量が多い用水路で、春から夏にかけての2〜3ヶ月しか使えないな。

65 : フライングニールキック(愛知県)@\(^o^)/:2016/09/07(水) 18:49:09.62 ID:bABeudCO0.net
>>62
許認可とか既得権の問題
川の利用ってめちゃくちゃめんどくさい
水利権とか地元のボスが賛成しなきゃどんなに合理性があっても駄目

66 : ファイナルカット(catv?)@\(^o^)/:2016/09/07(水) 18:50:25.45 ID:YEpTUh2I0.net
用水路なんて落ち葉だらけなのに誰が掃除すんのさ

67 : ファイナルカット(catv?)@\(^o^)/:2016/09/07(水) 18:51:59.53 ID:YEpTUh2I0.net
>>36
そんなわけ無いだろう
実験用なんて耐久力は最低限だぞ
丈夫に作ると壊れたときの解析が面倒だからな

68 : エルボーバット(catv?)@\(^o^)/:2016/09/07(水) 18:55:09.98 ID:O/kSzGIo0.net
今から40年位まえ石油ショックごの太陽熱温水器ブーム
ってのがあって、どこの田舎にも農協の太陽熱温水器が
あったけど、その10年後にはほぼ絶滅した・・・・

なぜそうなったのか、その反省に立ってどうやって
太陽光の利用を考えるのか、まともな論文を見たことが無い。

現実のソーラーワールドにはバカと詐欺師のオンパレード
…悪いけどおじさんには、信用できない。

69 : ハイキック(WiMAX)@\(^o^)/:2016/09/07(水) 18:58:45.76 ID:ETVk4wMO0.net
>>68
おじいさんじゃん

70 : 稲妻レッグラリアット(dion軍)@\(^o^)/:2016/09/07(水) 19:03:14.14 ID:0HRSbH/P0.net
ぼくの小水は何ワットですか

71 : スターダストプレス(栃木県)@\(^o^)/:2016/09/07(水) 19:07:40.06 ID:ZqbQzJd70.net
これ、一般人が水路に水車作って発電しようとすると面倒くさい。
舟なんかどう見ても絶対通れない幅の水路でも河川法の範囲なら
「船舶航行の有無」についても文書で問われる。

72 : ブラディサンデー(埼玉県)@\(^o^)/:2016/09/07(水) 19:11:45.51 ID:sRFBRj3g0.net
台風がきたら壊れそう

73 : ヒップアタック(静岡県)@\(^o^)/:2016/09/07(水) 19:13:54.74 ID:oZFCibvf0.net
いくら上流で水量調節できるとはいえ
上げ下げできる機構つけんときつそうにみえる

74 : ミッドナイトエクスプレス(兵庫県)@\(^o^)/:2016/09/07(水) 19:15:39.53 ID:8KNDSB1w0.net
>>5
そこらの貧乏人の子どもつかって上に上らせて落ちてケガしたとか騒がせるのか

75 : バーニングハンマー(静岡県)@\(^o^)/:2016/09/07(水) 19:18:43.10 ID:pZlyCBA10.net
実際問題大雨振ると濁流が押し寄せるわけだけど
本来の水車ってどうやって対応してんの
高速回転してやり過ごしてんの?

76 : グロリア(宮城県)@\(^o^)/:2016/09/07(水) 19:19:55.90 ID:OMZ2iPG20.net
1台150万円w
誰もかわねえだろ

77 : グロリア(宮城県)@\(^o^)/:2016/09/07(水) 19:26:57.16 ID:OMZ2iPG20.net
大量のごみが引っかかって水路塞いで治水悪化

78 : マスク剥ぎ(東日本)@\(^o^)/:2016/09/07(水) 19:29:41.82 ID:zSs4uPrR0.net
150万円じゃ絶対元取れない

79 : キャプチュード(福岡県)@\(^o^)/:2016/09/07(水) 19:31:19.99 ID:+BQH4/Er0.net
ハケ水車も設置
おまえらも発電しろ

80 : ラダームーンサルト(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/09/07(水) 19:31:59.87 ID:4kJGYS3w0.net
元を取るというよりも被災時の緊急電力とか非電化地域の補助電源とかって使い道がメインじゃね?

81 : マシンガンチョップ(庭)@\(^o^)/:2016/09/07(水) 19:35:11.92 ID:jSnGbi4z0.net
大雨で150万が流されたらショックだろうな

82 : ブラディサンデー(山口県)@\(^o^)/:2016/09/07(水) 19:37:51.37 ID:hUB+w+Ae0.net
かなり発電効率が良い

83 : キン肉バスター(埼玉県)@\(^o^)/:2016/09/07(水) 19:37:55.02 ID:o1ufDVYE0.net
発電所の排水路などに設置するといいな

84 : マスク剥ぎ(東日本)@\(^o^)/:2016/09/07(水) 19:39:22.80 ID:zSs4uPrR0.net
>>80
150万円でたった1世帯分の為にそんな投資出来るのか。
非常用なら発電機用意しとけばいいんじゃないの。

85 : ブラディサンデー(山口県)@\(^o^)/:2016/09/07(水) 19:40:17.68 ID:hUB+w+Ae0.net
>>78
>その結果、毎秒1.6メートルの流速で、90センチ型の発電量は1日約12キロワット時と一般家庭の1日分の消費量に達した。

一般家庭の屋根に乗っける太陽光は2〜5kwで
kwあたり50万円だよ
しかも補助ありきのビジネスで夜は発電できない

現時点ではこっちのがはるかに上だな

86 : バズソーキック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/09/07(水) 19:42:33.60 ID:jzZoonjx0.net
鼻息発電を作れ

87 : ブラディサンデー(山口県)@\(^o^)/:2016/09/07(水) 19:43:02.07 ID:hUB+w+Ae0.net
問題は毎秒1.6mっていうかなり速い水流が安定して期待できる水路
設置場所が限られちゃうね

88 : 16文キック(石川県)@\(^o^)/:2016/09/07(水) 19:44:27.56 ID:GuOf01hw0.net
中国人「こんなところに発電機が捨ててあるアルね」
韓国人「兄貴、捨ててあるので頂戴するニダ」

89 : 栓抜き攻撃(茸)@\(^o^)/:2016/09/07(水) 19:49:31.10 ID:eTsbHlrJ0.net
こんなのよりソーラーで発電した電力で黙々と汲み上げて、使う分だけずつ水力発電する揚水発電だっけ?向けの水力タービン開発してほしい

90 : サッカーボールキック(WiMAX)@\(^o^)/:2016/09/07(水) 19:53:13.69 ID:KjpEYaJp0.net
家庭用原発がほしい

91 : マスク剥ぎ(東日本)@\(^o^)/:2016/09/07(水) 19:54:39.47 ID:zSs4uPrR0.net
>>88
150万円もするから盗難対策も必要だな。

92 : ストレッチプラム(関西・北陸)@\(^o^)/:2016/09/07(水) 19:54:43.04 ID:fuysfTWCO.net
朝鮮人もびっくり!

93 : 河津落とし(東京都)@\(^o^)/:2016/09/07(水) 19:56:44.11 ID:KN3rzXGH0.net
>>33
ドライヤーの冷風位なら使えるか

94 : オリンピック予選スラム(福井県)@\(^o^)/:2016/09/07(水) 20:00:11.90 ID:uI0vv4O00.net
なんか色々絡まりそう

95 : 足4の字固め(兵庫県)@\(^o^)/:2016/09/07(水) 20:04:17.92 ID:EZCQd4Lg0.net
高低差のある山間部からパイプでふもとまで落とし、
そこでタービンを回す方式以外は、とてもじゃないが採算が合わない。

96 : 32文ロケット砲(WiMAX)@\(^o^)/:2016/09/07(水) 20:05:10.30 ID:GtAaT/uM0.net
>>1
一般家庭の消費電力・・・月に1万円×12ヶ月=年12万円

この製品(150万円)の耐久年収5年としたら
12万円×5年=60万円で赤字

この製品(150万円)の耐久年収10年としたら
12万円×10年=120万円で赤字

だいたい13年くらいノーメンテナンスで持てばやっと黒字になる感じか?

97 : 栓抜き攻撃(茸)@\(^o^)/:2016/09/07(水) 20:16:49.61 ID:eTsbHlrJ0.net
>>95
その方式は農業用水の下流域の水不足解決策にもなるってけっこう検討されてるようだ

98 : 河津落とし(東京都)@\(^o^)/:2016/09/07(水) 20:18:13.67 ID:KN3rzXGH0.net
>>95
まあ規模が小さくなるほど設置コストあたりの出力も
信頼性もどんどん落ちるしな
大規模太陽光でも政府支援ないと成り立たないし
これは自己満足の世界だろう

99 : ミドルキック(神奈川県)@\(^o^)/:2016/09/07(水) 20:18:56.94 ID:WcS1LnqW0.net
NTNってベアリング作ってるメーカーじゃなかった?

100 : バーニングハンマー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/09/07(水) 20:35:19.17 ID:Ei94RNQe0.net
流された時の死因になるのか

101 : マスク剥ぎ(東日本)@\(^o^)/:2016/09/07(水) 20:41:24.87 ID:zSs4uPrR0.net
>>100
間違って落っこちて流されたりして発電機壊れたら損害賠償請求されるぞ。
鉄道事故と同じ扱いになる。

102 : ドラゴンスクリュー(catv?)@\(^o^)/:2016/09/07(水) 20:45:39.40 ID:+PNhbvpK0.net
うんこ流す水で発電云々て無かったっけ?

103 : スリーパーホールド(茸)@\(^o^)/:2016/09/07(水) 20:45:49.68 ID:zoErvvR40.net
各自治体で小さい流れるプール作ってそこに置けばいいんでないかな?

104 : 急所攻撃(大阪府)@\(^o^)/:2016/09/07(水) 20:47:44.95 ID:w8oE2ec30.net
150万円ってうちの電気代の20年ぶんだが
この装置でペイできる気がしない

105 : ドラゴンスープレックス(四国地方)@\(^o^)/:2016/09/07(水) 20:47:59.01 ID:0MRZlmjO0.net
TNTを用水路で使ったらお魚捕りが捗るな(´・ω・`)

106 : バーニングハンマー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/09/07(水) 20:48:54.95 ID:Ei94RNQe0.net
>>101
最悪だな

107 : リバースネックブリーカー(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/09/07(水) 21:00:00.04 ID:ESRPr9yt0.net
>>62
まあそう勘ぐらないで。
昔はできなかったことができるようになった。
それだけでわくわくするじゃん。

108 : キン肉バスター(埼玉県)@\(^o^)/:2016/09/07(水) 21:03:47.50 ID:o1ufDVYE0.net
下水処理場でも同じような発電機が稼働している

109 : ミラノ作 どどんスズスロウン(広島県)@\(^o^)/:2016/09/07(水) 21:06:07.67 ID:S+5snFZ20.net
>>67
そんなわけ無いだろう
実証実験なんだから肝心な耐久性のデータが取れなきゃ
商品化の役には立たない。

110 : スターダストプレス(沖縄県)@\(^o^)/:2016/09/07(水) 21:07:42.16 ID:IQnftdjk0.net
こいつら用水路みたことないだろ
ゴミとかめっちゃ流れてきてこんなのすぐに流される

111 : チキンウィングフェースロック(愛知県)@\(^o^)/:2016/09/07(水) 21:11:07.09 ID:bBJBFait0.net
発電状態で回るの?
水流が強くないとまともに発電できなそうだけど。
元とれるの?

112 : エメラルドフロウジョン(アメリカ合衆国)@\(^o^)/:2016/09/07(水) 21:12:15.63 ID:pVjLQJmW0.net
福島の発電機が大水で壊れていまだに直ってないというのに。

113 : レッドインク(神奈川県)@\(^o^)/:2016/09/07(水) 21:14:44.65 ID:KSsHPLKn0.net
みんなが設置したら水が止まるな

114 : ブラディサンデー(岩手県)@\(^o^)/:2016/09/07(水) 21:21:44.23 ID:+fHxTamU0.net
河川法だかで用水路や小さい沢でも許可取るの大変だからな

昔、河川の護岸工事のついでに小型発電機を付ければ日本の全電力賄えるって国交省がやろうとしたら経産省に潰されたってあったなwww

115 : マスク剥ぎ(東日本)@\(^o^)/:2016/09/07(水) 21:42:19.14 ID:zSs4uPrR0.net
>>113
常に重力は働てるから止まらない。

116 : アキレス腱固め(WiMAX)@\(^o^)/:2016/09/07(水) 22:07:06.79 ID:p9nRdsSO0.net
発電が止まって「何だろう?」と思ったら
水車にデカい魚が挟まってたりするのかな?

117 : ダブルニードロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/09/07(水) 23:19:43.89 ID:yABANffr0.net
>>75
水を止めてダムから放流
濁った水を水車に当てると水車が削れて壊れる

118 : かかと落とし(大阪府)@\(^o^)/:2016/09/07(水) 23:38:05.25 ID:g0xUGlpq0.net
洪水で流されて終わり
どうせ防水されてないだろうし

119 : 垂直落下式DDT(庭)@\(^o^)/:2016/09/07(水) 23:50:40.40 ID:JBRm6WOB0.net
ドブ設置

120 : ストレッチプラム(大阪府)@\(^o^)/:2016/09/08(木) 01:48:50.82 ID:S2F9d2dO0.net
< ;`Д´>

121 : トペ スイシーダ(北海道)@\(^o^)/:2016/09/08(木) 03:07:21.01 ID:5q8/J3Dw0.net
水利権を認められるかだな

122 : キングコングニードロップ(北陸地方)@\(^o^)/:2016/09/08(木) 03:27:29.19 ID:/LUmD2yB0.net
>>75
更に言うと渇水時は水が足りなくなって水車が回らない。

123 : キングコングニードロップ(北陸地方)@\(^o^)/:2016/09/08(木) 03:29:12.26 ID:/LUmD2yB0.net
>>110
自転車を捨てるバカもいるし。
都市部だと水車自体にいたずらするヤツも出てくると思う。

124 : ビッグブーツ(埼玉県)@\(^o^)/:2016/09/08(木) 03:46:01.40 ID:G87O+EFd0.net
子供が巻き込まれて死ぬのか

125 : ミラノ作 どどんスズスロウン(三重県)@\(^o^)/:2016/09/08(木) 03:58:45.12 ID:UAJoU1HN0.net
台風とかの激流の時に壊れるか壊れないかってところか

126 : キングコングニードロップ(北陸地方)@\(^o^)/:2016/09/08(木) 04:02:32.47 ID:/LUmD2yB0.net
>>125
渇水すると用水に水を流さないことがある。
あと定期的に掃除やる時に用水の水を止めてる。

127 : ツームストンパイルドライバー(大阪府)@\(^o^)/:2016/09/08(木) 04:04:46.54 ID:bRoi9UaT0.net
>>20
環境さえ合致すれば最高だね
ハウスのガソリン代も浮くし

128 : ナガタロックII(茸)@\(^o^)/:2016/09/08(木) 04:13:19.95 ID:zdNbUL+t0.net
マイクロ水着

129 : セントーン(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/09/08(木) 04:24:01.97 ID:samCAsYh0.net
DQNがゴミ捨てて絡まりそう

130 : リキラリアット(家)@\(^o^)/:2016/09/08(木) 04:27:16.19 ID:8WGUzDky0.net
小水の力で発電?

131 : スパイダージャーマン(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/09/08(木) 06:38:29.25 ID:gtGCJRdB0.net
台風で流される

132 : エルボードロップ(catv?)@\(^o^)/:2016/09/08(木) 06:51:29.47 ID:YRs5iuew0.net
これ太陽光とのコスト比較で相当有利だから
売電専用としたらすごく有能。
太陽光は20万〜30万/kw、小水力は13万/kw。
しかも天候や時間帯に左右されない。
ただ、メンテナンスの費用は稼働部品や水の侵食がある分、かさみそうだが。

133 : リバースパワースラム(三重県)@\(^o^)/:2016/09/09(金) 09:35:11.76 ID:U2iQpGzo0.net
>>132
そこは軸受け専門メーカーだからよく心得てるだろ
つかNTNもそうだけど、シンフォニアテクノロジー(旧神鋼電機)は
シンフォニアテクノロジーは風力発電設備手がけてるしJAXAやF15用の
電源装置造ってるみたいだし
研究所が同じ三重県にあるんだから協業すればいいのに

134 : 閃光妖術(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/09/09(金) 09:40:16.84 ID:4HGNq81r0.net
最近よく50年に一度の大雨あるからなぁ

135 : TEKKAMAKI(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/09/09(金) 09:41:26.53 ID:ncuF56+A0.net
>>21
用水路利権がうんたらこうたらで揉めたりしてね

136 : グロリア(茸)@\(^o^)/:2016/09/09(金) 09:50:21.32 ID:EQzQN56r0.net
>>53
その内駅構内の振動発電とかマジで来そうだよな。

137 : キャプチュード(東日本)@\(^o^)/:2016/09/09(金) 10:03:22.47 ID:6O3HlLrd0.net
河川利用の手続きで骨折れそうなんだが
その書類とか以前より少なくなって簡単に設置出来れば流行るだろうな

138 : トペ コンヒーロ(庭)@\(^o^)/:2016/09/09(金) 10:08:02.57 ID:QTxLSANf0.net
>>74
というか、岡山あたりだと何もしなくても……

139 : アイアンフィンガーフロムヘル(神奈川県)@\(^o^)/:2016/09/09(金) 10:08:51.97 ID:7a2j0Rxd0.net
夏はともかく冬は稼働するの?

140 : ビッグブーツ(庭)@\(^o^)/:2016/09/09(金) 10:13:58.32 ID:578kQ7EG0.net
>>137
ヤクザもどきの業者が延々と占有しても困るし、水使用状況か変わった時の水量配分でもめても困るし、渇水で停止した言うてもめても困るんで、そう簡単にはいかない。
規制緩和は願いとは異なる方向に走る例が多い。

141 : ミッドナイトエクスプレス(熊本県)@\(^o^)/:2016/09/09(金) 10:17:20.07 ID:hUX6DclI0.net
近所に用水路いっぱいあるのに土地つぶしてソーラー置いてある
これやってほしい

142 : リバースパワースラム(三重県)@\(^o^)/:2016/09/09(金) 10:25:49.59 ID:U2iQpGzo0.net
>>141
今メガソーラーなんて風前の灯火だぜ

143 : シューティングスタープレス(岡山県)@\(^o^)/:2016/09/09(金) 10:28:52.73 ID:qNFAIrYP0.net
小水力発電は落ち葉等のゴミのメンテが大変だよ

144 : 目潰し(広島県)@\(^o^)/:2016/09/09(金) 10:30:05.99 ID:OU4NpgqV0.net
>>135
用水路は水利権の壁はあるけど、既に水利権もって使ってる農家には
割とハードル低いところもあるのよ。
昔は水路に水車置いて田んぼに揚水するのとかいくらでもあったから
用水路に水車置く規定が残ってるところも多かろうね。

145 : 目潰し(広島県)@\(^o^)/:2016/09/09(金) 10:32:22.31 ID:OU4NpgqV0.net
>>142
火力風力原子力は規模の大きさが効率化に繋がるけど
太陽光は殆ど関係ないのであえてメガに拘んなくなってるね。

146 : リバースパワースラム(三重県)@\(^o^)/:2016/09/09(金) 10:35:24.36 ID:U2iQpGzo0.net
>>143
大変だけど、そんなの町内の出会い仕事とかで溝浚え定期的にするだろ

147 : 稲妻レッグラリアット(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/09/09(金) 10:40:02.64 ID:FpFUKP970.net
車も後付ハイブリッドさっさとだせや

148 : 膝靭帯固め(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/09/09(金) 11:38:41.88 ID:H4+n8d370.net
位置エネルギーは
質量と高さだけで決まる。
平野の川で実用レベルで発電できるか
と言えば
たぶん無理

149 : キャプチュード(西日本)@\(^o^)/:2016/09/09(金) 11:45:28.02 ID:OJmgL56tO.net
>>144
中に里芋入れて皮を剥く水車が有るんだけどあれも許可申請しないと駄目なんかね

150 : ボマイェ(東京都)@\(^o^)/:2016/09/09(金) 12:01:53.12 ID:5u2eERg60.net
こんな流れのある用水路みたことないな

151 : リバースパワースラム(三重県)@\(^o^)/:2016/09/09(金) 12:03:49.06 ID:U2iQpGzo0.net
>>148
そんなの長々研究しなくても直ぐ分かるだろ
そこを採算取れるレベルまでなかなか公立が上がらかなった
から販売とかされてなかっただけで

152 : ミッドナイトエクスプレス(神奈川県)@\(^o^)/:2016/09/09(金) 12:05:03.60 ID:BlDvvmph0.net
中国人に盗まれて終わり

153 : リバースネックブリーカー(愛媛県)@\(^o^)/:2016/09/09(金) 12:06:44.57 ID:nqsp6Kim0.net
常に水深1m確保してる用水路なんてねえよ
やるなら位置エネルギー使う水車式じゃないと安定して発電できない

154 : フロントネックロック(dion軍)@\(^o^)/:2016/09/09(金) 12:08:38.38 ID:1QOl/h/P0.net
スポーツクラブの自転車こぎとかでもいいんじゃね

155 : ショルダーアームブリーカー(愛知県)@\(^o^)/:2016/09/09(金) 12:09:20.71 ID:p7bFudYd0.net
ここまで見て、真の実用化の課題を分かっているのは >>121だけだな

156 : メンマ(東京都)@\(^o^)/:2016/09/09(金) 13:21:26.53 ID:8AyXXgbX0.net
水流から無限にエネルギーが取り出せるわけでもなく発電装置を通ったあとの水は遅くなるんだろ?

位置エネルギーを吸われて用水路が止まったり溢れたりしないの?

157 : フロントネックロック(dion軍)@\(^o^)/:2016/09/09(金) 13:36:16.74 ID:1QOl/h/P0.net
rotの説明の水車の向きじゃないのねw

158 : スターダストプレス(茸)@\(^o^)/:2016/09/09(金) 14:12:44.71 ID:m8UKSpeI0.net
>>146
田舎の老害が村八分の人間に押し付けて、殺人事件が起きる所まで想像できる

159 : パイルドライバー(神奈川県)@\(^o^)/:2016/09/09(金) 14:16:03.84 ID:Eu3LiugC0.net
どっかの国じゃ自前で水車1つ作るのに1000年かかったそうな。
日本じゃ江戸時代に至る所で水車回すものだから
幕府が規制かけたくらいの頃、
ようやく・・・1つ。
随分と文化文明レベルの低い土人国家があったようでw

160 : ドラゴンスクリュー(新潟県)@\(^o^)/:2016/09/09(金) 14:26:36.32 ID:G1VbaY9+0.net
用水路ってそこらじゅうにあるけど江戸時代とか
それ以前に作ったのが現役だったりして面白い

161 : 目潰し(広島県)@\(^o^)/:2016/09/09(金) 18:29:35.54 ID:OU4NpgqV0.net
>>149
水は結構うるさいので、勝手にやってるのが見つかると怒鳴り込まれる危険はある。

162 : 目潰し(広島県)@\(^o^)/:2016/09/09(金) 18:30:58.56 ID:OU4NpgqV0.net
>>156
用水路の勢いは当然水車を通した分だけ遅くなる。
が、用水路に水が流れるって事は傾斜があるって事だから
せいぜい数十メートルも離れれば勢いが戻るんだってさ。

163 : 断崖式ニードロップ(catv?)@\(^o^)/:2016/09/09(金) 19:06:54.38 ID:STsMnikY0.net
サイコフレームが赤く発光するのか

164 : リバースパワースラム(東京都)@\(^o^)/:2016/09/09(金) 19:25:02.82 ID:W3lmui3I0.net
汚れがついて、性能劣化

165 : ファイナルカット(catv?)@\(^o^)/:2016/09/09(金) 19:25:12.57 ID:zJhgTuq50.net
>>162
でも水利権を握っている百姓どもは氾濫を恐れて猛烈に反対するんだぜ?
なので、まずは国が農家のための電力供給源にするような仕組みを作ってからだな。

166 : シューティングスタープレス(禿)@\(^o^)/:2016/09/09(金) 19:28:24.13 ID:O56PxVE00.net
ベアリング談合3兄弟(カルテルブラザーズ)の一角だよなNTN
http://blog-imgs-52-origin.fc2.com/m/r/k/mrkagayaki/1_20120420182103s.png

167 : ラ ケブラーダ(三重県)@\(^o^)/:2016/09/09(金) 19:32:14.73 ID:cKb9+55G0.net
水路の草刈りすらしない
連中は終わり

168 : 毒霧(東京都【20:53 東京都震度1】)@\(^o^)/:2016/09/09(金) 20:58:27.82 ID:dxR0/DSI0.net
ソーラーと違って単純だし貴重な素材が使われて無さそうでどんどん設置されて欲しい

169 : 閃光妖術(庭)@\(^o^)/:2016/09/09(金) 21:04:22.32 ID:2fiMyel70.net
用水路に毎年どれだけ藻が育つか知ってればやらない発想

170 : ニールキック(静岡県)@\(^o^)/:2016/09/09(金) 21:42:12.45 ID:LjuvzuRT0.net
>>168
家庭用ソーラーなら自宅屋根で済むが、こいつは公共の場所を占有するのが問題。
なんらかの事情で用水を埋める、移転する、水量を絞る、上流にダム建設、渇水、などの時には大揉めになる。

171 : セントーン(家)@\(^o^)/:2016/09/09(金) 21:53:41.18 ID:CWc35orv0.net
静岡は茶畑に風力発電いっぱいあるから、これを水力に応用したって感じなんだべ
http://iup.2ch-library.com/i/i1707334-1473425562.jpg

172 : レッドインク(茸)@\(^o^)/:2016/09/09(金) 22:09:49.95 ID:K3xtcpiH0.net
すげーこと思いついたぞ
家庭の水道に小型の発電機付ければ電気は無尽蔵じゃね

173 : ツームストンパイルドライバー(埼玉県)@\(^o^)/:2016/09/09(金) 22:14:45.23 ID:zuPqHaK50.net
>>172
この研究を続けたら河川で発電出来るようになる。

174 : ファルコンアロー(庭)@\(^o^)/:2016/09/09(金) 22:33:47.04 ID:83kzWfqT0.net
>>172
とうとう無職卒業かな 就職応援してるよ
http://colaryourlife.seesaa.net/article/417599466.html

175 : フェイスロック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/09/10(土) 00:06:30.01 ID:kCAvEZsf0.net
年間通して水深1m以上確保出来る用水路って、相当限られるけどなw
そもそも用水路って稲作の為なんだからさ。
それ以外の時期は消防水利の為にちょろっと流すくらいだな。

176 : ビッグブーツ(catv?)@\(^o^)/:2016/09/10(土) 07:52:20.19 ID:F3VCrJ5F0.net
>>7
だよねえ

177 : 栓抜き攻撃(家)@\(^o^)/:2016/09/10(土) 08:40:45.80 ID:/g7X6m5b0.net
あれ?NTNって大阪の会社なんだ
静岡県磐田市にあるあの工場が本社かと思ってた・・・

178 : ニールキック(静岡県)@\(^o^)/:2016/09/10(土) 09:36:24.57 ID:EaJzfiNz0.net
>>171
マジレスすると霜防止装置。
春先の寒い朝でも上空は数度高いため、ファンで高い所から下に風を送る事で茶葉を霜から守る事ができる。

179 : ミラノ作 どどんスズスロウン(禿)@\(^o^)/:2016/09/10(土) 09:37:45.69 ID:wHpmyTHC0.net
>>1
これでなろう系が豊かになるわけか

180 : ミラノ作 どどんスズスロウン(禿)@\(^o^)/:2016/09/10(土) 09:42:36.91 ID:wHpmyTHC0.net
>>96
費用だけ見たらそうなるけど
小型の電気設備すら敷設に難のある場所に実用上十分な設備がいつでも(冬はどうかわからぬ)使えるようになったことはお金では換算できない価値だと思うよ
どこでも使えて当たり前ってことが多い日本だからあまりそういうことに考えが及ばないのは想像できるけど理解はできないな
日本のインフラでもっとも素晴らしいのは水道ってのもわからない人いるしね

181 : キングコングニードロップ(東日本)@\(^o^)/:2016/09/10(土) 09:57:26.88 ID:vgBDmMdh0.net
春先だけ育苗ハウスの温度管理でRaspberry PI+周辺機器動かす電源欲しいかなと
きちんと設けだしてるプロ百姓なら電柱立ててもらって電線引いて営農してると思うけど
そこまでじゃないからな

182 : サソリ固め(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/09/10(土) 10:02:02.49 ID:L2C5FS/E0.net
>>172
方向性は正しい

183 : ミッドナイトエクスプレス(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/09/10(土) 10:02:18.06 ID:/2EVefhT0.net
1日12kwhの発電量なら固定買取でも1日400円かしょぼいな
実験だからこんなところでやってんのか

184 : クロスヒールホールド(WiMAX)@\(^o^)/:2016/09/10(土) 11:07:26.41 ID:4CZtrFnT0.net
>>178
そんなことは10人中10人くらい知っている

185 : ラ ケブラーダ(広島県)@\(^o^)/:2016/09/10(土) 13:27:05.03 ID:DmWtE97m0.net
>>180
イノシシや狸などを排除する電柵は今や必須のところが多いので
電柵の電源に使えれば十分役に立つってところは多いだろうね。

186 : ビッグブーツ(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/09/10(土) 13:50:46.10 ID:EQyW56Ri0.net
>>174なんだこの馬鹿発電は
虚構新聞じゃねーのかよw

187 : キングコングニードロップ(庭)@\(^o^)/:2016/09/10(土) 13:55:59.51 ID:3rlJ6nyM0.net
小水力発電?小便で電気を起こすのか

188 : ビッグブーツ(長野県)@\(^o^)/:2016/09/10(土) 14:18:57.28 ID:UhGP1QOX0.net
ロニー・ル・テクロの変態ギター

189 : ジャンピングエルボーアタック(禿)@\(^o^)/:2016/09/10(土) 14:24:17.55 ID:HLWCakFP0.net
>>185
小さくて設置しやすいというのはそういう小さな利用に対応できるから喜ばれるよね
電気代そのもののお話ではないもんね

190 : トペ コンヒーロ(catv?)@\(^o^)/:2016/09/10(土) 16:10:43.91 ID:gluTkGF60.net
>>77
まずこれだろうなぁ

191 : 16文キック(東京都)@\(^o^)/:2016/09/10(土) 16:11:35.10 ID:FE+vBBS+0.net
家庭のトイレにつけて流すたびに発電すればいいじゃん

192 : チェーン攻撃(北海道)@\(^o^)/:2016/09/10(土) 16:33:51.79 ID:I19J6TyI0.net
ビルの排水なんかにつけるタイプでこう、詐欺っぽい何かで一儲け出来ないものか。

総レス数 192
44 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★