2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

バーミヤンの本気ラーメンうますぎwww 一蘭にちょっと負けるくらいwwww

1 : トペ コンヒーロ(千葉県)@\(^o^)/:2016/09/11(日) 09:16:55.29 ID:a+Gfaww50.net ?PLT(12000) ポイント特典

バーミヤンの“本気ラーメン”がウマすぎる!「博多風とんこつラーメン」など3品、期間限定で登場中

http://image.entabe.jp/upload/201609/images/IMG_1944.jpg

中華レストラン・バーミヤンで、9月8日より新作ラーメン3品を販売する「三大ラーメン祭り」が開催されています。10月19日までの期間限定。ラインナップは次の通りです。※価格は全て税別

博多風とんこつラーメン 699円
野菜たっぷり水炊き鶏白湯(ぱいたん)ラーメン 799円
あぶり叉焼(チャーシュー)黒マー油味噌ラーメン 699円

いずれもラーメン専門店に負けないおいしさで、トッピングも豪華。それでいて価格は抑えられ、かなりお得に感じられるラーメンとなっています。

●博多風とんこつラーメン

開発にあたり博多ラーメンの有名店を食べ歩き、試作を重ねて完成した自信作。濃厚な豚骨スープにコシのある細麺が合わされ、とろけるような食感の自家製チャーシュー、キクラゲ、ネギがトッピングされています。別添えで紅ショウガ付き。

豚骨スープは豚の頭をメインに長時間煮込み、本場博多風の味わいを実現。まろやかな濃厚さがあとを引きます。豚骨独特の香りも充分。

麺はコシの強い自家製の細麺を採用。濃厚な豚骨スープがたっぷり絡む、“とんこつラーメンを最もおいしく食べられる細さ”なのだとか。

http://image.entabe.jp/upload/201609/images/IMG_1949.jpg

http://entabe.jp/news/gourmet/13393/bamiyan-ramen-fair

336 : 河津落とし(福岡県)@\(^o^)/:2016/09/12(月) 16:03:23.24 ID:bDb6p8aT0.net
>>335
その当時福岡にはとんこつラーメンは既にあった
あっさりした長浜ラーメンが市場周りで受けたのは細麺で頼んですぐに提供されたから

337 : エルボーバット(catv?)@\(^o^)/:2016/09/12(月) 16:15:48.95 ID:vupqXoBx0.net
替え玉無いからダメ

338 : アンクルホールド(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/09/12(月) 16:18:57.51 ID:CSdfcBFP0.net
一蘭は味の素のあじで食べたあとに気持ち悪くなる。

339 : 膝靭帯固め(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/09/12(月) 16:19:52.41 ID:jTSms1CJ0.net
>>1
ソーメンみたいな麺の細さ

340 : ショルダーアームブリーカー(中部地方)@\(^o^)/:2016/09/12(月) 16:20:01.10 ID:0a5jw3k80.net
ファミレスのラーメンも一蘭のラーメンも大した事無い

341 : メンマ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/09/12(月) 16:30:19.61 ID:KQObEy/P0.net
バーミヤンはファミレスにしては美味いけどな

342 : ジャンピングパワーボム(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/09/12(月) 16:39:46.82 ID:nv0D6aP70.net
そもそも一蘭うまいか?
スープはまあまあ普通に美味い感じだけど麺が耐えられない

343 : 毒霧(dion軍)@\(^o^)/:2016/09/12(月) 16:40:50.66 ID:vGQy3zA80.net
一蘭は選択式だから人によって味がバラバラだし

344 : スパイダージャーマン(神奈川県)@\(^o^)/:2016/09/12(月) 16:41:50.32 ID:Y1h8FELC0.net
http://image.entabe.jp/upload/201609/images/IMG_1944.jpg

原価いくらだよw

麺15円、スープ5円、きくらげ、ねぎ、焼き豚、紅ショウガで20円で ●材料原価40円
人件費、光熱費、機器のメンテ、減価償却費、原材料加工工場の賃料で●13円

まあ、原価53円だな1杯w

それを699円とか、『 客 を 』 舐めてるわw
原価の12倍以上の高値で商売wwwwwwwwww

俺なら1杯 120円で売れるわw
薄利多売でいくわw

345 : 河津落とし(福岡県)@\(^o^)/:2016/09/12(月) 16:42:15.36 ID:bDb6p8aT0.net
>>342
小倉店が出来た頃に行ってこってり頼んだら全然こってりじゃなかったんでそれ以来一度も行ってない
2年位前に近所にできた天一も汁がどろどろしてるだけでこってりじゃなかったからそれ以来行ってない

346 : シューティングスタープレス(dion軍)@\(^o^)/:2016/09/12(月) 16:47:19.06 ID:HVzMCkBq0.net
ファミレスはゆったり座って食べる所だから

347 : 頭突き(catv?)@\(^o^)/:2016/09/12(月) 17:27:51.38 ID:X0Zx4L4q0.net
>>333
一蘭は小郡だっつってんだろ
てめえは学習能力無いのか池沼

348 : ファルコンアロー(庭)@\(^o^)/:2016/09/12(月) 17:30:15.68 ID:cgTQ0Z8Q0.net
>>52
40円位しかかかってないだろ

349 : ツームストンパイルドライバー(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/09/12(月) 17:46:38.59 ID:4gSupili0.net
>>344
下らねえな死ね原価厨

死ね

350 : クロスヒールホールド(東京都)@\(^o^)/:2016/09/12(月) 18:19:18.74 ID:AVll4nw70.net
同じ地域のちゃんぽんが全国区になるのはうまいからわかるけど
へなちょこ麺の博多とんこつはキワモノ扱いまでだろ

351 : スパイダージャーマン(神奈川県)@\(^o^)/:2016/09/12(月) 19:25:38.01 ID:Y1h8FELC0.net
>>349=SB-iPhone

お前こそ一家心中しろエッタw

お前が死んだらお前の墓に小便かけに行ってやるよw

352 : ジャンピングエルボーアタック(catv?)@\(^o^)/:2016/09/12(月) 19:59:31.92 ID:WAoQISGM0.net
一蘭に負ける味で800円?
解散

353 : ジャンピングエルボーアタック(catv?)@\(^o^)/:2016/09/12(月) 20:03:33.40 ID:WAoQISGM0.net
>>29
そもそもポジションが違うんだよ
おなじラーメンという名前がついていても博多のは昼食にするほどのボリュームはない
一緒に白飯を食うなんてドカタと学生くらいだ

まあ立ち食いそばかカレースタンドくらいの位置

354 : かかと落とし(滋賀県)@\(^o^)/:2016/09/12(月) 20:06:59.83 ID:fZvf/gzb0.net
でも、普通に料理の基礎を学んだ人が作ると美味いんだろうね
ラーメン屋で「修行」した人と違って

355 : TEKKAMAKI(兵庫県)@\(^o^)/:2016/09/12(月) 20:24:09.79 ID:g90GTJXg0.net
>>353
カレースタンドは十分飯になる。

356 : ときめきメモリアル(庭)@\(^o^)/:2016/09/12(月) 20:50:41.89 ID:LNG9aVGm0.net
>>353
膳で大盛+替え玉トータル480円は十二分にメシになる

357 : ニーリフト(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/09/12(月) 21:16:44.04 ID:eWMkrDTf0.net
最近のパイタンスープ。
旨いか??
味ごまかしているだけだろ。

358 : リバースネックブリーカー(東京都)@\(^o^)/:2016/09/12(月) 21:45:13.93 ID:CLW2vefP0.net
スープを研究するのはいいけどヘンテコな麺まで真似しなくていいよ

359 : サッカーボールキック(空)@\(^o^)/:2016/09/12(月) 22:13:01.00 ID:U8yhwor60.net
一蘭は確かに初めて食ったときは麺の味にやや癖があるとは思ったが
スープは美味いと思ったがね
化調使ってないとか自然素材がどうとか書いてあった覚えがあるが気のせいだったかな

360 : ラダームーンサルト(庭)@\(^o^)/:2016/09/12(月) 22:23:54.28 ID:To1wPfYx0.net
一蘭以下のゲロマズに800円とかすげーな

361 : ときめきメモリアル(大阪府)@\(^o^)/:2016/09/12(月) 22:29:55.03 ID:IqdxOiQt0.net
ラーメンは王将よりうまかった記憶
10年以上食ってない

362 : 河津掛け(宮崎県)@\(^o^)/:2016/09/12(月) 22:56:18.47 ID:MtEYK3AU0.net
>93
見てど〜すんだよ。食え。

363 : テキサスクローバーホールド(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/09/13(火) 00:52:43.41 ID:qhxj0SLl0.net
>>351
お前にションベンかけてやるよクソカス

364 : スリーパーホールド(神奈川県)@\(^o^)/:2016/09/13(火) 02:09:20.94 ID:PxYtFXz80.net
>>363=SB-iPhone

お前にうんこかけてやるよエッタw

365 : エメラルドフロウジョン(山梨県)@\(^o^)/:2016/09/13(火) 10:52:58.17 ID:5O8XFDfF0.net
>>353
昼食だと、ちゃんぽんになる
外食でラーメンは月一程度
うどんの方が一般的

366 : フェイスロック(庭)@\(^o^)/:2016/09/13(火) 11:05:30.35 ID:AC+KJLtd0.net
>>353
そうなんだよ博多ラーメンは凄く原価が安いんだよ博多が本気出せばもっと美味しいラーメンが出来るからね
何しろラーメンの本場博多で全国進出してる店は一蘭 げんこつ 一風堂 うま馬
龍の家 麺劇場げんえい 唐そばの7店舗位しかないけど全部の店が大行列を作っててしかも老若男女から支持されてるからね!2ちゃんでボロクソに叩かれる博多豚骨だけど流石はラーメンの本場博多だよね!

367 : ミッドナイトエクスプレス(庭)@\(^o^)/:2016/09/13(火) 11:12:57.84 ID:VEd428460.net
バーミヤンの麺類と餃子はマズイ

368 : マスク剥ぎ(大阪府)@\(^o^)/:2016/09/13(火) 11:15:14.97 ID:I30gvbFY0.net
博多のラーメンが他でやるには
いろいろと大変なんだぞ?
麺は通常本店とかから送ってもらう
スープも自分のとこで炊けないことも多い
それで原価が安いというが
光熱費はかなりかかるんだわ
長時間スープを煮出す必要がある
だから、トータルで見ると儲からん
東京進出が少ないのには、ちゃんと理由があるのだ

369 : ウエスタンラリアット(禿)@\(^o^)/:2016/09/13(火) 11:25:12.61 ID:1Z7q2i/30.net
バーミヤンは馬鹿にできぬ

370 : 16文キック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/09/13(火) 12:02:06.26 ID:yBrZLsho0.net
>>368
自分のところで炊けないのに長時間スープを煮出す?

ちょっと何言ってるのか分かりませんね

371 : リバースネックブリーカー(庭)@\(^o^)/:2016/09/13(火) 12:04:03.34 ID:o9PKG4c40.net
>>370
あなたのラーメンの本場博多豚骨に対する純粋な意見が聞きたいね

372 : フライングニールキック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/09/13(火) 12:06:00.56 ID:zUBbUso80.net
>>370
常にスープを煮立ててるからガス代がかかる
って言いたいのかもな

373 : リバースネックブリーカー(庭)@\(^o^)/:2016/09/13(火) 12:08:35.35 ID:o9PKG4c40.net
>>372
自分の意見も言わずに相手の事を侮辱するのはおかしいと思うけど?

374 : エメラルドフロウジョン(山梨県)@\(^o^)/:2016/09/13(火) 12:11:45.34 ID:5O8XFDfF0.net
>>370
自分の所で炊けないから他所で作った物を
ジップロックに入れて輸送するから
お金が掛かると言う事では

375 : チェーン攻撃(禿)@\(^o^)/:2016/09/13(火) 12:14:07.04 ID:14uIYziI0.net
お前ら博多でラーメンやうどんって言ってるのはもう古い
これからはめんちゃんこやで

376 : パイルドライバー(庭)@\(^o^)/:2016/09/13(火) 12:17:43.16 ID:MsC61WyW0.net
>>370
俺も2ちゃん慣れして来て大分 分かって来たけど こう言う奴が典型的な2ちゃん工作員だよ?自分の意見は言わずに相手の事を侮辱する
>>372
こいつもグルの可能性あり

377 : ムーンサルトプレス(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/09/13(火) 13:54:44.55 ID:Tt65sX4P0.net
つうか、一蘭てアレうまいか?

378 : カーフブランディング(福岡県)@\(^o^)/:2016/09/13(火) 14:32:54.11 ID:nyChlJbS0.net
>>331
バーミヤンの事言ってるのに何言ってんだこの糖質
九州からも撤退してんだろカス

379 : 膝靭帯固め(大阪府)@\(^o^)/:2016/09/13(火) 18:36:29.19 ID:6HjtCqdT0.net
ばーみやんって愛知弁ぽいよな

380 : ヒップアタック(長屋)@\(^o^)/:2016/09/13(火) 21:14:56.07 ID:vYj5Aox70.net
バ〜ミヤン
バーミヤン↑

381 : アイアンクロー(庭)@\(^o^)/:2016/09/13(火) 21:17:26.41 ID:F+YCiVVe0.net
>>353
関西人全部敵に回したぞお前

382 : オリンピック予選スラム(三重県)@\(^o^)/:2016/09/13(火) 22:21:04.34 ID:HKepFP+h0.net
ラーメンはラーメン屋
中華料理屋は中華料理屋でそ
ラーメン屋ではチアシウ麺とごはん
中華料理屋ではレバニラとギヨザ2人前とごはん
お腹いっぱい

383 : 足4の字固め(大阪府)@\(^o^)/:2016/09/13(火) 22:23:48.07 ID:MCV0A9bT0.net
そもそもラーメンなんてどこで食べてもある程度美味いだろ?

384 : アンクルホールド(dion軍)@\(^o^)/:2016/09/13(火) 22:43:13.98 ID:23YeaFCe0.net
ある程度美味しいのは間違いないが
値段と味がつり合ってるかってのが重要
一蘭も一風堂も値段程に美味しいとは全く思わん

385 : スターダストプレス(東日本)@\(^o^)/:2016/09/14(水) 04:04:30.27 ID:yaf7FjrQ0.net
本来バーミヤンラーメンのスレだ 一蘭の話いい加減やめろwww

総レス数 385
93 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200