2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

五輪終了以降、価格下落が止まらない4Kテレビ。新モデルでも半額程度の衝撃

1 : バックドロップホールド(東日本)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 20:14:51.61 ID:tAE45Asf0.net ?PLT(16930) ポイント特典

http://s.eximg.jp/exnews/feed/KakakucomMagazine/KakakucomMagazine_4456_ac19_7.png

図6:東芝「REGZA 700X」シリーズ3モデルの最安価格推移(過去3か月)

その答えは、どうやら販売価格にありそうだ。図6は、東芝「REGZA 700X」シリーズ3モデル(55V型、49V型、43V型)の最安価格推移を示したものだが、
これを見ると面白いことがわかる。特に55V型の「REGZA 55Z700X」で顕著だが、7月1日時点では198,795円だった最安価格が7月中旬にいったん上昇し、
リオ五輪直前の7月31日には212,959円まで上がった。しかし、リオ五輪が始まった直後くらいから徐々に価格が下がっていき、8月30日時点では177,777円と、
7月1日時点よりも2万円ほど(10%程度)下げている。

http://s.eximg.jp/exnews/feed/KakakucomMagazine/KakakucomMagazine_4456_4cd9_8.png
さらにこれを、4月21日の発売日時点から追って見ると、その価格の下落傾向が明らかになる(図7)。発売直後の「REGZA 700X」シリーズ3モデルの
最安価格は、55V型の「REGZA 55Z700X」が323,869円、49V型の「REGZA 49Z700X」が280,669円、43V型の「REGZA 43Z700X」が237,469円となっている。
これが、約4か月後の8/22週では、「REGZA 55Z700X」が183.292円、「REGZA 49Z700X」が145,393円、「REGZA 43Z700X」が123,774円となっており、
それぞれの価格下落率は、約45.4%、約48.2%、約47.9%。いずれも4割を超え、5割に近づく勢いとなっている。

通常、液晶テレビなどの価格は、発売後3か月程度で30〜35%程度下落するのだが、ここまで大きな下落は過去にもあまり例がない。

http://www.excite.co.jp/News/product/20160831/KakakucomMagazine_4456.html

156 : ジャンピングDDT(西日本)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 21:18:14.46 ID:1XBJDTpd0.net
いま55インチだが、小さく感じてきた

157 : タイガースープレックス(福島県)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 21:18:37.82 ID:ugrwFVEE0.net
パラリンピック「なんで無視するん?」

158 : カーフブランディング(静岡県)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 21:19:13.02 ID:z3ZRCg720.net
このご時世に何台もテレビ購入する人はいねーわw
普通の家庭で10年は使うぞw

159 : ニーリフト(東京都)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 21:19:58.11 ID:VeRcfkz50.net
VRは4k必要なんだっけ?
テレビは関係ないが

160 : 張り手(庭)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 21:21:09.98 ID:qEYF2uwa0.net
4k税たのむ

161 : 目潰し(大阪府)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 21:21:18.05 ID:3FII84LK0.net
>>159
今世代のPSVRは2Kやで
それを視野いっぱいに広げて見せるから
ぶっちゃけガチャガチャでドット見える

162 : 張り手(岐阜県【21:10 岐阜県震度1】)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 21:21:53.42 ID:fd0R/JTJ0.net
有機ELかあ
まだ先でいいかな

163 : ウエスタンラリアット(長屋)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 21:22:23.46 ID:1bn6E3800.net
チューナー内蔵はいつ頃出るの?

164 : 32文ロケット砲(東京都)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 21:22:27.84 ID:s7Z8tfBw0.net
東芝製の家電なんか2度と買わない
最低。

165 : ストレッチプラム(大阪府)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 21:23:57.77 ID:+5KmoPan0.net
テレビを買い替えたら10年前のSONYのテレビより肌の色が汚くなった

番組表の表示は遅いし使わないVODのアプリケーションがメーカー製PCみたく
プリインストールされているしリモコンにはVODボタンじゃなくて
ネットフリックスボタンがあるし10年間何してたんだよ

Panasonic、お前のことだよ

166 : 16文キック(千葉県)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 21:24:09.08 ID:mEiotJCF0.net
>>127
アマゾンで普通に違うの見たぞw

167 : レッドインク(庭)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 21:25:18.07 ID:5ls1cSCU0.net
50インチ欲しいな

168 : ファイナルカット(愛媛県)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 21:26:42.62 ID:B7I6mi6a0.net
今度のウルトラBDには期待してるんだが
エロス方面に

169 : ボマイェ(庭)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 21:27:21.53 ID:iHq3I0uS0.net
>>78
ソニーが韓国に技術売って価格破壊
国から売国企業認定

170 : ダブルニードロップ(家)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 21:28:12.61 ID:50LxMR0M0.net
現行放送だって1280*720と聞いたけど

4kだって規格が曖昧すぎて作る方も適当だろ

コンテンツもないのに買ってる奴は
たまたま持ってたテレビが古かったやつぐらいだろ

この先もその程度の需要しかないわな

171 : 逆落とし(兵庫県)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 21:32:21.05 ID:83agnFkI0.net
今の4kは性能が中途半端
4kHDR倍速低遅延これらを全て同時にこなせるのは今のとこない

172 : シャイニングウィザード(茸)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 21:32:34.79 ID:7gl+in8l0.net
今後VRがゲームで主流になってくるとテレビも変わってきそうだな
3Dが一瞬で消えたように4kも浸透しないまま次世代テレビに移行しそう

173 : アイアンクロー(福岡県)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 21:32:42.53 ID:B+bY4j8I0.net
>>170
1行目から違うし

174 : 目潰し(大阪府)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 21:33:12.78 ID:3FII84LK0.net
>>170
地デジの現行放送は1440x1080iが多いよ

拙速でmpeg2とかクソ規格使うからちょっと森とか水辺でパンしたら画像が荒れる荒れる
ぶっちゃけゴミですな地デジ

175 : ウエスタンラリアット(東日本)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 21:33:34.14 ID:Sh/7WTrT0.net
今のBSの放送だと海面とか川面がザラザラした映像になることがあるけど
こういうの4K・8K放送になっても改善しない?

176 : パイルドライバー(北陸地方)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 21:37:23.93 ID:fOW9O+Fv0.net
東京五輪前には10Kが発売されるのでは?w
値段は三十万以上、犬HK受信料も倍
それでも裕福な高齢者は買ってくれるよ
未公開株詐欺みたいなケチな商売だからね

177 : バズソーキック(庭)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 21:39:22.66 ID:XOLCixle0.net
テレビの性能ってこれ以上はオーバースペックだよね

178 : アキレス腱固め(東京都)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 21:39:30.52 ID:MX1C07330.net
>>175
ドットの色合いが揃ってないとざらっとした感じに見えるけど、そういう事でなくて?

179 : 男色ドライバー(東京都)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 21:40:14.66 ID:jj1LR2Aw0.net
50インチで5万円くらいになった?

180 : ニールキック(千葉県)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 21:40:29.35 ID:8ZLAdFRi0.net
無駄に新型()iPhoneに毎度10万弱、キャリアに月8千払って
それ以外には貧乏人と煽ってる割に
テレビの商売やテレビの10万前後如きに文句言う一部お前らがいるのが2ちゃんねる

181 : ときめきメモリアル(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 21:40:46.75 ID:gVOxFtZV0.net
3D機能、3年間全く使ってない

182 : ハーフネルソンスープレックス(茸)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 21:41:07.83 ID:+7TBG8ZJ0.net
>>166
型落ちだろ
それで満足ならあり

183 : ローリングソバット(dion軍)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 21:42:39.99 ID:11MBWY8j0.net
>>169
マジかよ

184 : ハーフネルソンスープレックス(茸)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 21:43:30.25 ID:+7TBG8ZJ0.net
冷蔵庫買う時期って何時がいいかね?
詳しいやつ教えて

185 : バズソーキック(茸)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 21:44:11.54 ID:iQAThgoO0.net
未だに4Kテレビ持ってないカス貧乏人おるん?
ワイは有機ELテレビ買ったったわ
ワイは8K出たら買い換えたるから貧乏人は一生ブラウン管でも見てな

186 : ジャンピングカラテキック(長野県)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 21:45:46.97 ID:VoNPWCe60.net
ヨドバシに行く度にため息ついてるよ
オレが液晶で食えなくなったのも分かるわ(´・ω・`)

187 : レインメーカー(東京都)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 21:46:00.13 ID:8dTGipCi0.net
>>184
引っ越しの多い3月4月に合わせてモデルチェンジするのが一番多くて
次が大掃除に合わせて11月12月
それにうまくタイミング合わせると型落ちの大幅値引きが取れる

188 : アンクルホールド(神奈川県)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 21:46:29.01 ID:VOCO74So0.net
>>170
有料配信や有料放送ならもう対応してるじゃん
誰も地上波なんかに期待してないよ、画質も内容も

189 : ハーフネルソンスープレックス(茸)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 21:47:18.35 ID:+7TBG8ZJ0.net
>>187
おお
ありがとうございます

190 : レインメーカー(東京都)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 21:48:23.14 ID:8dTGipCi0.net
>>189
ごめんなさい
今考えました(`・ω・´)ゞ

191 : 男色ドライバー(東京都)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 21:48:24.58 ID:jj1LR2Aw0.net
>>184
単身用ならもう終わった
家族用ならまだ国内メーカーで選択肢はある

192 : ジャンピングDDT(鹿児島県)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 21:48:36.16 ID:RKBiFS8o0.net
4kプロジェクター欲しいんやけど高すぎ

193 : アンクルホールド(神奈川県)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 21:49:03.30 ID:VOCO74So0.net
>>180
ニュー速も格差社会だからな
年収億の経営者から生活保護までいるだろ

194 : デンジャラスバックドロップ(神奈川県)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 21:50:08.41 ID:6mbv7cWo0.net
電波で1Gbpsとか出ないんだろうし
8kを生かしきるならブロードキャスト専用光インフラとか必要だよな。

195 : 張り手(岐阜県)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 21:50:29.11 ID:fd0R/JTJ0.net
>>192
俺もほしいけどまともなの買おうと思うと百万越えるしなあ

196 : 膝靭帯固め(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 21:52:40.75 ID:chPk9g200.net
4kといっても、アプコンのテレビ番組で発生するブロックノイズは消せないだろ
それだったら2kでいいやと思うけど

197 : ジャンピングパワーボム(神奈川県)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 21:53:38.46 ID:a3I45RYL0.net
俺んちのテレビはVEGAだぜ
1インチ一万円だぜ
HDMIが付いてないぜ
でも困ってないぜ

198 : アンクルホールド(神奈川県)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 21:54:57.23 ID:VOCO74So0.net
>>196
今は国産の中位機種以上買えばブロックノイズはほぼないよ
というかもはやテレビのメインコンテンツはもはや地上波ではない

199 : アンクルホールド(庭)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 21:55:29.84 ID:EluDBwnH0.net
そろそろZ9000買い換えたいんだけど、たまに録画出来ない程度で
本体自体壊れないから買い替え踏みきれない

200 : ファイナルカット(愛媛県)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 21:56:25.44 ID:B7I6mi6a0.net
dmmってVRにも4Kにも手ださない

テクノロジーを引っ張っていくべきエロ業界のトップにあるまじき企業だな

201 : キングコングラリアット(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 21:57:30.11 ID:axTOO65X0.net
東京オリンピック後に8Kテレビが半額以下になるタイミングで買い換えるわ

202 : バックドロップホールド(茸)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 21:57:55.88 ID:H98/ytJJ0.net
4kじゃなく60pでお願いします

mpeg2じゃなくH.264かH.265でお願いします

細かさじゃなくザラザラしないぬるぬる画像でお願いします

203 : ローリングソバット(dion軍)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 21:58:20.10 ID:KolapwYQ0.net
ブラウン管テレビが現役で使えるのに4kなんていらないし8kとか何に使うんだよ
まじでアナログは20年以上使えたのに液晶やらプラズマやらフルHDやらやってからそんな経ってないのに売れるわけ無いだろ

204 : テキサスクローバーホールド(東京都)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 21:58:41.53 ID:AQh6H5E/0.net
>>180
必要なものにはお金を出す
必要無いものにはお金を出さない
当たり前だろ?

205 : 不知火(愛知県)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 21:58:59.66 ID:fYMzbMMa0.net
4K放送開始が2年後らしいからまだ早い

206 : ジャンピングDDT(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 21:59:05.64 ID:l1rH/zzw0.net
8Kが出るのわかってるのに4Kは買わないだろ

207 : キングコングラリアット(愛知県)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 21:59:16.70 ID:XV2U4Fxw0.net
とりあえず東芝なんて買ってる奴は頭逝ってんのか?
堀江とか言うゼンカモンと同じクズの集まりやぞw

208 : キチンシンク(dion軍)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 21:59:57.86 ID:wb3mqoqE0.net
今のテレビは5万円ぐらいで買ったから
同じ位の値段でBSの4K放送が見られるチューナー付きのが出たら考えるわ

209 : ジャンピングDDT(福岡県)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 22:00:28.72 ID:DHZjQ13t0.net
4Kで見たいと思うのはアイスホッケーくらいだな
あれならパックの動きもよくわかるだろう
他は特にないな

210 : ジャンピングDDT(鹿児島県)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 22:00:45.95 ID:RKBiFS8o0.net
>>195
うむ、擬似4kならエプソンが安く出すけど それでも高いけどねー
いずれは4k、8kもくると思うと手が出しづらい

211 : バズソーキック(dion軍)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 22:01:25.36 ID:luMPxbHt0.net
コスパが高そうなのはpana

212 : チキンウィングフェースロック(家)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 22:03:23.11 ID:cr25lyNS0.net
4kだと大画面でなくちゃ意味が無い
でも置けるような広い部屋が無い
そもそもコンテンツが無い
要らない
死ね

213 : スパイダージャーマン(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 22:04:09.57 ID:73Pw5arn0.net
テレビはわからんけど、PCモニターで設置環境問題ないやつなら4Kは便利だと思った
去年49インチの4Kモニターかったけど、サブで一応1個サブモニターのこしてるけど、モニター数へらせてよかったし
エロ関係くらいしか出番無いけど4k動画はやっぱ違うと思う、マルチモニターだと枠部分邪魔だったしな

うーんでもテレビとして使うならいらん、あるていどデカイFHDでいいわ

214 : タイガードライバー(福岡県)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 22:04:41.09 ID:6C3N+qRN0.net
画質作りそのままで地デジチューナー排除して売れ

業務モニターでもいいけどゴツい

215 : ラダームーンサルト(庭)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 22:04:49.52 ID:wzfbex880.net
恩恵あるのゲームやるやつくらいなんじゃねーの
それでも買わんが

216 : リバースパワースラム(茸)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 22:05:09.84 ID:QItBjFJE0.net
オンデマンド系は4Kは、日に日に増加中

217 : トペ コンヒーロ(東京都)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 22:05:14.64 ID:CBqxXYfR0.net
32型も24型も値段なんかたいしてかわらないんだよな、いま

218 : チキンウィングフェースロック(秋田県)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 22:06:13.68 ID:L4aD/4PC0.net
>>19
いつよ?

219 : ウエスタンラリアット(埼玉県)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 22:08:26.24 ID:oTVR7ZWV0.net
プラズマテレビ末期に買った37型プラズマが気がつけば8年目だが、ほとんどテレビ付けないから買い換える必要がない。
むしろPCディスプレイを買い換えたい。

220 : ミドルキック(東日本)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 22:08:32.87 ID:j8n2RGqB0.net
俺も42Z9000つこうてるけど
故障以外に買い替える必要あるの?

221 : リバースパワースラム(大阪府)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 22:08:46.79 ID:O3Gu5kWG0.net
だってテレビ買うと受信料が発生するからな ラジオで十分

222 : タイガースープレックス(庭)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 22:09:17.96 ID:Swcc1DaB0.net
2Kコンテンツすらろくに揃ってもないのに4Kとかアホの極み

223 : TEKKAMAKI(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 22:09:33.87 ID:pQyTmoX90.net
>>116
マジかw

224 : タイガードライバー(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 22:12:40.60 ID:jsHAGdhY0.net
国産のOLEDテレビ待ち。
パネルが韓国製でもいいからエンジンだけでも日本製を!

225 : バーニングハンマー(catv?)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 22:13:31.54 ID:b7FUAF430.net
42型買って本当に良かったと思ってる
購入後の後悔や買い替えたいという気持ちが一切ない

226 : 腕ひしぎ十字固め(大阪府)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 22:14:43.30 ID:Wbt66uRk0.net
>>225
42買ったけど一週間くらいでもっとでかいの買えばよかったってすげー後悔したよ

227 : ラダームーンサルト(庭)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 22:14:58.57 ID:wzfbex880.net
NHK受信しないテレビはやくしろよ

228 : リバースパワースラム(WiMAX)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 22:16:36.62 ID:+0Sqo0hz0.net
1人暮らしなら32で十分だわ
HDMIでPCと簡単接続出来てUSBHDDさせば録画も出来る

229 : エルボーバット(広島県)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 22:16:50.37 ID:tIXGXBmw0.net
4Kで小籔千豊の浅ましい顔を観らされるとか!IRAの残党かワシは!

230 : タイガードライバー(茸)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 22:17:16.59 ID:Ojb39X160.net
4kなら2画面モードで左右とも2kで表示してくれるなら買う

231 : ダブルニードロップ(大阪府)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 22:18:41.50 ID:XDa8mIFs0.net
3Dテレビってどこ行ったんだよ
キャッチフレーズで売ってる小手先のアホ家電で踊れるかっての

232 : バックドロップ(岡山県)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 22:18:47.15 ID:+5C0ZfA90.net
>>1
3Dテレビの方が下落凄かった気がするが

233 : ハーフネルソンスープレックス(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 22:18:47.35 ID:iOcwiRes0.net
PioneerのKURO60プラズマ
早く潰れてくれ。夏はクソ熱いから買い換えたいのに映像には何の不満もないのが困りもの

234 : ラ ケブラーダ(福岡県)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 22:20:10.43 ID:vrJekffu0.net
>>230
それいいな
縦長でもいいから作ってくれないかな

235 : 稲妻レッグラリアット(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 22:20:13.83 ID:EkiCYj920.net
確か一切録画できなくなるんだよな
凄いわw

236 : ジャーマンスープレックス(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 22:21:30.32 ID:OuLBozY10.net
テレビのチューナー入ってない32Vくらいのディスプレイで程度のいいの
お勧めがあったら教えてくだされ(情報乞食)

237 : チキンウィングフェースロック(愛知県)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 22:21:31.97 ID:9D9QoUaU0.net
マジレスするとフルHDだと荒はあるが、4Kでもう十分。
それ以上解像度を求める必要はない。あとは色再現や
視野角、低消費電力に持っていって欲しい。

238 : アキレス腱固め(東京都)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 22:22:57.16 ID:MX1C07330.net
>>224
パナ待ちか
来年くらいには出るんじゃないかなー100万くらいしそうだけど

239 : フェイスクラッシャー(愛知県)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 22:27:24.53 ID:qytikQr40.net
4kは写真を鑑賞するのに便利
PCモニターとは別次元の美しさで見られるぞ
テレビ番組なんてブラウン管で十分だけど

240 : アキレス腱固め(中部地方)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 22:28:59.19 ID:WKQOpSf40.net
テレビなんて10万でも高いのに
放送側もほとんど対応もしてない4Kで20万とか30万なんて
マニアか脳死した奴しか買わないだろ

241 : ネックハンギングツリー(福井県)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 22:29:26.79 ID:q2FIxtt30.net
BDも4Kになるんだよな
でもキレイすぎるとAVとか逆に萎える事になったりして

242 : ボマイェ(関東地方)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 22:29:42.72 ID:WkeA4SdKO.net
いらん

243 : ジャーマンスープレックス(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 22:30:42.61 ID:OuLBozY10.net
>>236 自己レス yodobashiで検索したらASUS PA328Qというのがhitした
良いかは知らない

うちテレビ放送見ないし、NHKにカネ払うの癪なんで
DVDやブルーレイが見られりゃええけど
将来を見込んで4K欲しい
そういう需要があるのか分からんけど市場対応は可能みたいだ

244 : バックドロップホールド(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 22:31:20.11 ID:E+Wdwtww0.net
>>225
うち狭いから40型買ってちょうど良かったわ
実家が55?くらいの買ってたけど、比べたらやっぱデカいな

245 : ボ ラギノール(茸)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 22:31:47.11 ID:Or5d5kPI0.net
フレームレート上げて欲しい
60fpsのヌルヌルでAVみたい

246 : ムーンサルトプレス(中部地方)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 22:33:41.61 ID:H/Da8jKg0.net
もうすぐ8k出るのに4k買うのはどうなのよ?

247 : 魔神風車固め(大阪府)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 22:34:00.41 ID:mHCetsj40.net
40型クラスのフルHDと値段変わらんなw

248 : 超竜ボム(家)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 22:34:00.58 ID:tO/CKd3z0.net
>>237
8Kは最初から「60以上じゃないと意味ない」みたいなことを業界側も言ってたから

249 : ネックハンギングツリー(福井県)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 22:34:22.33 ID:q2FIxtt30.net
>>245
髪の毛とか乳揺れがヌルヌル動いて
俺達の下半身もヌルヌルになるな!

250 : ジャンピングDDT(神奈川県)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 22:35:39.73 ID:IEhSiQh30.net
256k出たら起こして。

251 : ニールキック(茸)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 22:36:10.34 ID:ljR7zGfE0.net
五輪程度でこんなゴミが売れると思ってる時点で極めて馬鹿

252 : クロスヒールホールド(茸)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 22:38:05.78 ID:ktPWrmTm0.net
4KTV買ったけど4K生かせるのようつべとX-Artのエロしかないわ

253 : ミドルキック(福岡県)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 22:38:30.16 ID:Y2AVOHcS0.net
4K買っても映るのはバカみたいな芸人じゃ

254 : ニールキック(中部地方)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 22:39:25.53 ID:GG+AK82b0.net
今の4k買うやつアホだろ。3Dもメディアが大騒ぎしてアホが買っただけだったろ?

255 : TEKKAMAKI(静岡県)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 22:42:55.09 ID:zrdp1VK/0.net
そろそろテレビ買わなきゃならんからおすすめおしえて

256 : フランケンシュタイナー(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 22:43:31.37 ID:UJsnTbDJ0.net
今回のオリンピックは4K放送してたの?
してないだろ

総レス数 497
111 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200