2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

五輪終了以降、価格下落が止まらない4Kテレビ。新モデルでも半額程度の衝撃

1 : バックドロップホールド(東日本)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 20:14:51.61 ID:tAE45Asf0.net ?PLT(16930) ポイント特典

http://s.eximg.jp/exnews/feed/KakakucomMagazine/KakakucomMagazine_4456_ac19_7.png

図6:東芝「REGZA 700X」シリーズ3モデルの最安価格推移(過去3か月)

その答えは、どうやら販売価格にありそうだ。図6は、東芝「REGZA 700X」シリーズ3モデル(55V型、49V型、43V型)の最安価格推移を示したものだが、
これを見ると面白いことがわかる。特に55V型の「REGZA 55Z700X」で顕著だが、7月1日時点では198,795円だった最安価格が7月中旬にいったん上昇し、
リオ五輪直前の7月31日には212,959円まで上がった。しかし、リオ五輪が始まった直後くらいから徐々に価格が下がっていき、8月30日時点では177,777円と、
7月1日時点よりも2万円ほど(10%程度)下げている。

http://s.eximg.jp/exnews/feed/KakakucomMagazine/KakakucomMagazine_4456_4cd9_8.png
さらにこれを、4月21日の発売日時点から追って見ると、その価格の下落傾向が明らかになる(図7)。発売直後の「REGZA 700X」シリーズ3モデルの
最安価格は、55V型の「REGZA 55Z700X」が323,869円、49V型の「REGZA 49Z700X」が280,669円、43V型の「REGZA 43Z700X」が237,469円となっている。
これが、約4か月後の8/22週では、「REGZA 55Z700X」が183.292円、「REGZA 49Z700X」が145,393円、「REGZA 43Z700X」が123,774円となっており、
それぞれの価格下落率は、約45.4%、約48.2%、約47.9%。いずれも4割を超え、5割に近づく勢いとなっている。

通常、液晶テレビなどの価格は、発売後3か月程度で30〜35%程度下落するのだが、ここまで大きな下落は過去にもあまり例がない。

http://www.excite.co.jp/News/product/20160831/KakakucomMagazine_4456.html

198 : アンクルホールド(神奈川県)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 21:54:57.23 ID:VOCO74So0.net
>>196
今は国産の中位機種以上買えばブロックノイズはほぼないよ
というかもはやテレビのメインコンテンツはもはや地上波ではない

199 : アンクルホールド(庭)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 21:55:29.84 ID:EluDBwnH0.net
そろそろZ9000買い換えたいんだけど、たまに録画出来ない程度で
本体自体壊れないから買い替え踏みきれない

200 : ファイナルカット(愛媛県)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 21:56:25.44 ID:B7I6mi6a0.net
dmmってVRにも4Kにも手ださない

テクノロジーを引っ張っていくべきエロ業界のトップにあるまじき企業だな

201 : キングコングラリアット(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 21:57:30.11 ID:axTOO65X0.net
東京オリンピック後に8Kテレビが半額以下になるタイミングで買い換えるわ

202 : バックドロップホールド(茸)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 21:57:55.88 ID:H98/ytJJ0.net
4kじゃなく60pでお願いします

mpeg2じゃなくH.264かH.265でお願いします

細かさじゃなくザラザラしないぬるぬる画像でお願いします

203 : ローリングソバット(dion軍)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 21:58:20.10 ID:KolapwYQ0.net
ブラウン管テレビが現役で使えるのに4kなんていらないし8kとか何に使うんだよ
まじでアナログは20年以上使えたのに液晶やらプラズマやらフルHDやらやってからそんな経ってないのに売れるわけ無いだろ

204 : テキサスクローバーホールド(東京都)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 21:58:41.53 ID:AQh6H5E/0.net
>>180
必要なものにはお金を出す
必要無いものにはお金を出さない
当たり前だろ?

205 : 不知火(愛知県)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 21:58:59.66 ID:fYMzbMMa0.net
4K放送開始が2年後らしいからまだ早い

206 : ジャンピングDDT(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 21:59:05.64 ID:l1rH/zzw0.net
8Kが出るのわかってるのに4Kは買わないだろ

207 : キングコングラリアット(愛知県)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 21:59:16.70 ID:XV2U4Fxw0.net
とりあえず東芝なんて買ってる奴は頭逝ってんのか?
堀江とか言うゼンカモンと同じクズの集まりやぞw

208 : キチンシンク(dion軍)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 21:59:57.86 ID:wb3mqoqE0.net
今のテレビは5万円ぐらいで買ったから
同じ位の値段でBSの4K放送が見られるチューナー付きのが出たら考えるわ

209 : ジャンピングDDT(福岡県)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 22:00:28.72 ID:DHZjQ13t0.net
4Kで見たいと思うのはアイスホッケーくらいだな
あれならパックの動きもよくわかるだろう
他は特にないな

210 : ジャンピングDDT(鹿児島県)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 22:00:45.95 ID:RKBiFS8o0.net
>>195
うむ、擬似4kならエプソンが安く出すけど それでも高いけどねー
いずれは4k、8kもくると思うと手が出しづらい

211 : バズソーキック(dion軍)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 22:01:25.36 ID:luMPxbHt0.net
コスパが高そうなのはpana

212 : チキンウィングフェースロック(家)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 22:03:23.11 ID:cr25lyNS0.net
4kだと大画面でなくちゃ意味が無い
でも置けるような広い部屋が無い
そもそもコンテンツが無い
要らない
死ね

213 : スパイダージャーマン(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 22:04:09.57 ID:73Pw5arn0.net
テレビはわからんけど、PCモニターで設置環境問題ないやつなら4Kは便利だと思った
去年49インチの4Kモニターかったけど、サブで一応1個サブモニターのこしてるけど、モニター数へらせてよかったし
エロ関係くらいしか出番無いけど4k動画はやっぱ違うと思う、マルチモニターだと枠部分邪魔だったしな

うーんでもテレビとして使うならいらん、あるていどデカイFHDでいいわ

214 : タイガードライバー(福岡県)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 22:04:41.09 ID:6C3N+qRN0.net
画質作りそのままで地デジチューナー排除して売れ

業務モニターでもいいけどゴツい

215 : ラダームーンサルト(庭)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 22:04:49.52 ID:wzfbex880.net
恩恵あるのゲームやるやつくらいなんじゃねーの
それでも買わんが

216 : リバースパワースラム(茸)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 22:05:09.84 ID:QItBjFJE0.net
オンデマンド系は4Kは、日に日に増加中

217 : トペ コンヒーロ(東京都)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 22:05:14.64 ID:CBqxXYfR0.net
32型も24型も値段なんかたいしてかわらないんだよな、いま

218 : チキンウィングフェースロック(秋田県)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 22:06:13.68 ID:L4aD/4PC0.net
>>19
いつよ?

219 : ウエスタンラリアット(埼玉県)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 22:08:26.24 ID:oTVR7ZWV0.net
プラズマテレビ末期に買った37型プラズマが気がつけば8年目だが、ほとんどテレビ付けないから買い換える必要がない。
むしろPCディスプレイを買い換えたい。

220 : ミドルキック(東日本)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 22:08:32.87 ID:j8n2RGqB0.net
俺も42Z9000つこうてるけど
故障以外に買い替える必要あるの?

221 : リバースパワースラム(大阪府)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 22:08:46.79 ID:O3Gu5kWG0.net
だってテレビ買うと受信料が発生するからな ラジオで十分

222 : タイガースープレックス(庭)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 22:09:17.96 ID:Swcc1DaB0.net
2Kコンテンツすらろくに揃ってもないのに4Kとかアホの極み

223 : TEKKAMAKI(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 22:09:33.87 ID:pQyTmoX90.net
>>116
マジかw

224 : タイガードライバー(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 22:12:40.60 ID:jsHAGdhY0.net
国産のOLEDテレビ待ち。
パネルが韓国製でもいいからエンジンだけでも日本製を!

225 : バーニングハンマー(catv?)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 22:13:31.54 ID:b7FUAF430.net
42型買って本当に良かったと思ってる
購入後の後悔や買い替えたいという気持ちが一切ない

226 : 腕ひしぎ十字固め(大阪府)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 22:14:43.30 ID:Wbt66uRk0.net
>>225
42買ったけど一週間くらいでもっとでかいの買えばよかったってすげー後悔したよ

227 : ラダームーンサルト(庭)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 22:14:58.57 ID:wzfbex880.net
NHK受信しないテレビはやくしろよ

228 : リバースパワースラム(WiMAX)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 22:16:36.62 ID:+0Sqo0hz0.net
1人暮らしなら32で十分だわ
HDMIでPCと簡単接続出来てUSBHDDさせば録画も出来る

229 : エルボーバット(広島県)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 22:16:50.37 ID:tIXGXBmw0.net
4Kで小籔千豊の浅ましい顔を観らされるとか!IRAの残党かワシは!

230 : タイガードライバー(茸)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 22:17:16.59 ID:Ojb39X160.net
4kなら2画面モードで左右とも2kで表示してくれるなら買う

231 : ダブルニードロップ(大阪府)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 22:18:41.50 ID:XDa8mIFs0.net
3Dテレビってどこ行ったんだよ
キャッチフレーズで売ってる小手先のアホ家電で踊れるかっての

232 : バックドロップ(岡山県)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 22:18:47.15 ID:+5C0ZfA90.net
>>1
3Dテレビの方が下落凄かった気がするが

233 : ハーフネルソンスープレックス(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 22:18:47.35 ID:iOcwiRes0.net
PioneerのKURO60プラズマ
早く潰れてくれ。夏はクソ熱いから買い換えたいのに映像には何の不満もないのが困りもの

234 : ラ ケブラーダ(福岡県)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 22:20:10.43 ID:vrJekffu0.net
>>230
それいいな
縦長でもいいから作ってくれないかな

235 : 稲妻レッグラリアット(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 22:20:13.83 ID:EkiCYj920.net
確か一切録画できなくなるんだよな
凄いわw

236 : ジャーマンスープレックス(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 22:21:30.32 ID:OuLBozY10.net
テレビのチューナー入ってない32Vくらいのディスプレイで程度のいいの
お勧めがあったら教えてくだされ(情報乞食)

237 : チキンウィングフェースロック(愛知県)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 22:21:31.97 ID:9D9QoUaU0.net
マジレスするとフルHDだと荒はあるが、4Kでもう十分。
それ以上解像度を求める必要はない。あとは色再現や
視野角、低消費電力に持っていって欲しい。

238 : アキレス腱固め(東京都)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 22:22:57.16 ID:MX1C07330.net
>>224
パナ待ちか
来年くらいには出るんじゃないかなー100万くらいしそうだけど

239 : フェイスクラッシャー(愛知県)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 22:27:24.53 ID:qytikQr40.net
4kは写真を鑑賞するのに便利
PCモニターとは別次元の美しさで見られるぞ
テレビ番組なんてブラウン管で十分だけど

240 : アキレス腱固め(中部地方)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 22:28:59.19 ID:WKQOpSf40.net
テレビなんて10万でも高いのに
放送側もほとんど対応もしてない4Kで20万とか30万なんて
マニアか脳死した奴しか買わないだろ

241 : ネックハンギングツリー(福井県)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 22:29:26.79 ID:q2FIxtt30.net
BDも4Kになるんだよな
でもキレイすぎるとAVとか逆に萎える事になったりして

242 : ボマイェ(関東地方)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 22:29:42.72 ID:WkeA4SdKO.net
いらん

243 : ジャーマンスープレックス(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 22:30:42.61 ID:OuLBozY10.net
>>236 自己レス yodobashiで検索したらASUS PA328Qというのがhitした
良いかは知らない

うちテレビ放送見ないし、NHKにカネ払うの癪なんで
DVDやブルーレイが見られりゃええけど
将来を見込んで4K欲しい
そういう需要があるのか分からんけど市場対応は可能みたいだ

244 : バックドロップホールド(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 22:31:20.11 ID:E+Wdwtww0.net
>>225
うち狭いから40型買ってちょうど良かったわ
実家が55?くらいの買ってたけど、比べたらやっぱデカいな

245 : ボ ラギノール(茸)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 22:31:47.11 ID:Or5d5kPI0.net
フレームレート上げて欲しい
60fpsのヌルヌルでAVみたい

246 : ムーンサルトプレス(中部地方)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 22:33:41.61 ID:H/Da8jKg0.net
もうすぐ8k出るのに4k買うのはどうなのよ?

247 : 魔神風車固め(大阪府)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 22:34:00.41 ID:mHCetsj40.net
40型クラスのフルHDと値段変わらんなw

248 : 超竜ボム(家)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 22:34:00.58 ID:tO/CKd3z0.net
>>237
8Kは最初から「60以上じゃないと意味ない」みたいなことを業界側も言ってたから

249 : ネックハンギングツリー(福井県)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 22:34:22.33 ID:q2FIxtt30.net
>>245
髪の毛とか乳揺れがヌルヌル動いて
俺達の下半身もヌルヌルになるな!

250 : ジャンピングDDT(神奈川県)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 22:35:39.73 ID:IEhSiQh30.net
256k出たら起こして。

251 : ニールキック(茸)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 22:36:10.34 ID:ljR7zGfE0.net
五輪程度でこんなゴミが売れると思ってる時点で極めて馬鹿

252 : クロスヒールホールド(茸)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 22:38:05.78 ID:ktPWrmTm0.net
4KTV買ったけど4K生かせるのようつべとX-Artのエロしかないわ

253 : ミドルキック(福岡県)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 22:38:30.16 ID:Y2AVOHcS0.net
4K買っても映るのはバカみたいな芸人じゃ

254 : ニールキック(中部地方)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 22:39:25.53 ID:GG+AK82b0.net
今の4k買うやつアホだろ。3Dもメディアが大騒ぎしてアホが買っただけだったろ?

255 : TEKKAMAKI(静岡県)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 22:42:55.09 ID:zrdp1VK/0.net
そろそろテレビ買わなきゃならんからおすすめおしえて

256 : フランケンシュタイナー(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 22:43:31.37 ID:UJsnTbDJ0.net
今回のオリンピックは4K放送してたの?
してないだろ

257 : 毒霧(catv?)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 22:44:32.92 ID:CVQj4Jnd0.net
>>32
買った人 いるのかね

258 : チキンウィングフェースロック(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 22:45:22.61 ID:noL6cWFh0.net
サイズがでかいとFHDじゃボケた絵になっちゃうから4Kアプコンしないと損した気分になりそう

259 : 32文ロケット砲(石川県)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 22:46:24.99 ID:1/V1vSzf0.net
家電量販店なんかで比較のために従来のと4Kを並べて
景色を写した環境映像を流してたりするんだが
確かに4Kの方が綺麗だというのはわかる。
ただ綺麗になりすぎて逆に平板に見えちゃって作り物っぽく感じてしまう。
綺麗に見えるってそんなに良い事なのかなって疑問に思う。

260 : 超竜ボム(家)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 22:51:04.28 ID:tO/CKd3z0.net
日本製4Kパネルだったらまだ言い訳できけど、外国メーカーと同じパネル使って
Bカス装置と多少上質の映像エンジン積んで2倍以上の価格で売ろうとしてるのがそもそも間違い

261 : フェイスロック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 22:53:06.09 ID:GlpEXDA40.net
安心しろ、地デジ化の時に地デジ対応液晶TVに買い替えたから
TV壊れるまで買い替えとか無いから。

4K?別に要らんし。
画質気にするやつが長時間録画モードで録画しねーだろ?
世の大半は長時間モードで録画してるよ。

4Kやら8KやらのTV作るより、NHK受信できないTV作った方が余程売れるぞ。

262 : 膝靭帯固め(千葉県)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 22:53:19.79 ID:RRjxUQXb0.net
大画面高画質で観たい番組なんてそうないと思うし
TVに20万以上出すならプロジェクター買った方が幸せだよ

263 : 頭突き(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 22:54:42.09 ID:b/cxyoxe0.net
有機ELってマジで綺麗だと思ったけど。買っちゃダメなの?

264 : 膝十字固め(catv?)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 22:57:17.12 ID:Wv6GiKsE0.net
ぶっちゃけブルーレイすら細か過ぎて目が疲れるからの…

265 : 目潰し(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 23:05:30.17 ID:gMe1uX4L0.net
4Kとか8Kとか過剰性能なんだよな
売れるわけない

266 : セントーン(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 23:05:35.19 ID:AzOTaqSAO.net
>>255
これを機にテレビを卒業。
NHK払わなくて済むし、良いぞ。

267 : アンクルホールド(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 23:06:32.98 ID:DzgoHVad0.net
>>1
過去にない?
3Dテレビがあるだろが

268 : ヒップアタック(大阪府)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 23:09:48.38 ID:Rja+c4IL0.net
>>23
そっち用はブラウン管モニタがほしい

269 : 河津落とし(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 23:13:01.31 ID:HiU+Nsmm0.net
左円と右円は同じアンテナで受信できるけど
電圧が違うから同時受信ができないんだよな
BS裏録画とかができなくなるからその辺対処してほしい

270 : 超竜ボム(神奈川県)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 23:16:34.31 ID:Wm3uRfUa0.net
4K放送が始まってないのに4Kテレビ買えって馬鹿すぎる

271 : フルネルソンスープレックス(兵庫県)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 23:16:51.04 ID:4/D19fMX0.net
8kの試験放送が8月から始まってるというのになにが4kなんだ、バカか。

272 : ナガタロックII(千葉県)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 23:21:27.70 ID:07Q5HAtI0.net
4kを受信できない4kテレビ売ってたけど詐欺じゃないの?

273 : ハイキック(東京都)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 23:21:58.68 ID:0RWYtkXp0.net
9年前のパナのプラズマが寿命で黄ばんできたわ。
今買うと中途半端な感じだよなー。

274 : フェイスクラッシャー(東京都)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 23:22:56.04 ID:fJbgOIO20.net
日本市場の4Kテレビは海外市場の1.5倍から2倍高い超ぼったくり
消費者を舐めているとしか思えない

275 : バーニングハンマー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 23:22:57.12 ID:kDmfsOQU0.net
BSのスカパーなんて未だにSDで放送してるじゃねーか
糞チャンネルはバンバン潰して画質に割り当てろや

276 : キャプチュード(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 23:23:00.76 ID:hCU2fpz/0.net
>>272
4Kコンテンツは再生出来るだろw

277 : ナガタロックII(千葉県)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 23:23:32.30 ID:07Q5HAtI0.net
?現在販売されている4Kテレビでは、BSの4K放送を視聴できない
?BSの4K放送は2018年に開始
?BSの4K放送対応チューナーは現在開発中
?チューナー販売日は2018年、価格は数万円を予定


これを詐欺と言わずしてなんというw

278 : ビッグブーツ(dion軍)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 23:23:35.88 ID:fomJYkzy0.net
3Dテレビって普通に付いてるの?

279 : 32文ロケット砲(神奈川県)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 23:23:43.84 ID:eNEJ4EzA0.net
>>276
4Kチューナーの話だろ分かろうよ

280 : ストマッククロー(鳥取県)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 23:23:47.82 ID:uCHNpjIQ0.net
>>272
なにそれくわしく

281 : バーニングハンマー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 23:24:04.74 ID:kDmfsOQU0.net
BSじゃねーや110度CSか
BSスカパーはHDでおっぱい番組やってるもんなw

282 : 超竜ボム(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 23:25:48.27 ID:+RF3SWh80.net
PS4proにすらultraHDblu-layのドライブつけなかったのに流行る訳が

283 : 目潰し(dion軍)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 23:27:13.83 ID:FVlZc3kT0.net
まだテレビ放送が4Kじゃないからねぇ。。。

ハードが4Kでもソフト(映像ソース)が4Kでなくては意味がない。

284 : セントーン(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 23:27:26.22 ID:4vdAH0JL0.net
>>273
来年の3月に安くなった液晶買ったら?
プラズマは冬には暖かく暖房器具として多少頼りになるからな

285 : バズソーキック(愛知県)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 23:27:40.11 ID:yrkYlGAa0.net
オリンピック自体ウザくて嫌なのに
わざわざテレビ買い替えて見たいとか
ありえへんわ。

286 : ときめきメモリアル(大阪府)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 23:28:03.89 ID:4uUf+/AA0.net
ひな壇芸人の顔のブツブツまでくっきりと

287 : ボマイェ(庭)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 23:28:43.15 ID:TPtJngTI0.net
買った所で新放送に対応するかもワカランようではなぁ
新作映画を最高画質で見たいマニアにしか売れんでしょう

288 : 膝靭帯固め(芋)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 23:29:47.54 ID:Zp/WzwNZ0.net
>>233
電気代で4Kテレビ買えたな

289 : リキラリアット(兵庫県)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 23:31:36.73 ID:jse05uej0.net
>>271
籾井が、8Kには「高精細衛生放送受信料」を設け、地上波受信料と合わせて月9000円近くを徴収するつもりらしいね。これは高市も承諾済み。

290 : 16文キック(茸)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 23:34:44.78 ID:ttSMEnpW0.net
今はブラウン管テレビにデジタルチューナー付けてるけど、何の問題もない
どんなテレビで見ようとつまらない番組はつまらない

291 : 急所攻撃(東京都)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 23:36:09.25 ID:kVmWGwsG0.net
そこまでしてオリンピック大画面で見たい奴っていたの?

292 : リキラリアット(中国地方)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 23:41:49.85 ID:oR7mMar+0.net
いま包茎買ってもチューナーの規格も決まってないのに 将来の包茎放送見られないんだろ?

293 : 魔神風車固め(東京都)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 23:49:38.71 ID:Pv6nhUmI0.net
>>292
もう見られないの確定してる

294 : 魔神風車固め(東京都)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 23:50:52.14 ID:Pv6nhUmI0.net
>>289
ネットで放送局始めようかな
2000円くらいで

295 : 張り手(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 23:53:59.47 ID:giKnIgLp0.net
TVが無くても生活に困らないのが世間に知れ渡ったから
マジ1日の視聴時間1時間もねーわw

296 : 膝靭帯固め(芋)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 23:54:10.05 ID:Zp/WzwNZ0.net
あんまり画面がリアルになっても、

風や臭いを感じなければ気持ち悪い

次は臭いの再現是非
戦場の死体の臭いはよ

297 : トラースキック(庭)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 23:54:15.89 ID:cVudMxLu0.net
4Kの視聴方法ってこれだぞw
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/650/717/r09_s.jpg
http://www.e-goods.co.jp/blog/wp-content/uploads/2015/03/150320_02.jpg

フルHDで十分だわ
http://www.hdtv-forum.ch/uploads/RTEmagicC_optimal-viewing-distance-television-graph-size.jpg.jpg

298 : フォーク攻撃(茨城県)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 23:55:36.06 ID:IaEW2rNk0.net
高画質化って両刃の剣。
美しい自然などはより素晴らしいけど、年老いた政治家とか容姿の衰えた芸能人とか大画面でアップで見るのは結構苦痛。

総レス数 497
111 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200