2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

五輪終了以降、価格下落が止まらない4Kテレビ。新モデルでも半額程度の衝撃

1 : バックドロップホールド(東日本)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 20:14:51.61 ID:tAE45Asf0.net ?PLT(16930) ポイント特典

http://s.eximg.jp/exnews/feed/KakakucomMagazine/KakakucomMagazine_4456_ac19_7.png

図6:東芝「REGZA 700X」シリーズ3モデルの最安価格推移(過去3か月)

その答えは、どうやら販売価格にありそうだ。図6は、東芝「REGZA 700X」シリーズ3モデル(55V型、49V型、43V型)の最安価格推移を示したものだが、
これを見ると面白いことがわかる。特に55V型の「REGZA 55Z700X」で顕著だが、7月1日時点では198,795円だった最安価格が7月中旬にいったん上昇し、
リオ五輪直前の7月31日には212,959円まで上がった。しかし、リオ五輪が始まった直後くらいから徐々に価格が下がっていき、8月30日時点では177,777円と、
7月1日時点よりも2万円ほど(10%程度)下げている。

http://s.eximg.jp/exnews/feed/KakakucomMagazine/KakakucomMagazine_4456_4cd9_8.png
さらにこれを、4月21日の発売日時点から追って見ると、その価格の下落傾向が明らかになる(図7)。発売直後の「REGZA 700X」シリーズ3モデルの
最安価格は、55V型の「REGZA 55Z700X」が323,869円、49V型の「REGZA 49Z700X」が280,669円、43V型の「REGZA 43Z700X」が237,469円となっている。
これが、約4か月後の8/22週では、「REGZA 55Z700X」が183.292円、「REGZA 49Z700X」が145,393円、「REGZA 43Z700X」が123,774円となっており、
それぞれの価格下落率は、約45.4%、約48.2%、約47.9%。いずれも4割を超え、5割に近づく勢いとなっている。

通常、液晶テレビなどの価格は、発売後3か月程度で30〜35%程度下落するのだが、ここまで大きな下落は過去にもあまり例がない。

http://www.excite.co.jp/News/product/20160831/KakakucomMagazine_4456.html

272 : ナガタロックII(千葉県)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 23:21:27.70 ID:07Q5HAtI0.net
4kを受信できない4kテレビ売ってたけど詐欺じゃないの?

273 : ハイキック(東京都)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 23:21:58.68 ID:0RWYtkXp0.net
9年前のパナのプラズマが寿命で黄ばんできたわ。
今買うと中途半端な感じだよなー。

274 : フェイスクラッシャー(東京都)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 23:22:56.04 ID:fJbgOIO20.net
日本市場の4Kテレビは海外市場の1.5倍から2倍高い超ぼったくり
消費者を舐めているとしか思えない

275 : バーニングハンマー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 23:22:57.12 ID:kDmfsOQU0.net
BSのスカパーなんて未だにSDで放送してるじゃねーか
糞チャンネルはバンバン潰して画質に割り当てろや

276 : キャプチュード(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 23:23:00.76 ID:hCU2fpz/0.net
>>272
4Kコンテンツは再生出来るだろw

277 : ナガタロックII(千葉県)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 23:23:32.30 ID:07Q5HAtI0.net
?現在販売されている4Kテレビでは、BSの4K放送を視聴できない
?BSの4K放送は2018年に開始
?BSの4K放送対応チューナーは現在開発中
?チューナー販売日は2018年、価格は数万円を予定


これを詐欺と言わずしてなんというw

278 : ビッグブーツ(dion軍)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 23:23:35.88 ID:fomJYkzy0.net
3Dテレビって普通に付いてるの?

279 : 32文ロケット砲(神奈川県)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 23:23:43.84 ID:eNEJ4EzA0.net
>>276
4Kチューナーの話だろ分かろうよ

280 : ストマッククロー(鳥取県)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 23:23:47.82 ID:uCHNpjIQ0.net
>>272
なにそれくわしく

281 : バーニングハンマー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 23:24:04.74 ID:kDmfsOQU0.net
BSじゃねーや110度CSか
BSスカパーはHDでおっぱい番組やってるもんなw

282 : 超竜ボム(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 23:25:48.27 ID:+RF3SWh80.net
PS4proにすらultraHDblu-layのドライブつけなかったのに流行る訳が

283 : 目潰し(dion軍)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 23:27:13.83 ID:FVlZc3kT0.net
まだテレビ放送が4Kじゃないからねぇ。。。

ハードが4Kでもソフト(映像ソース)が4Kでなくては意味がない。

284 : セントーン(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 23:27:26.22 ID:4vdAH0JL0.net
>>273
来年の3月に安くなった液晶買ったら?
プラズマは冬には暖かく暖房器具として多少頼りになるからな

285 : バズソーキック(愛知県)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 23:27:40.11 ID:yrkYlGAa0.net
オリンピック自体ウザくて嫌なのに
わざわざテレビ買い替えて見たいとか
ありえへんわ。

286 : ときめきメモリアル(大阪府)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 23:28:03.89 ID:4uUf+/AA0.net
ひな壇芸人の顔のブツブツまでくっきりと

287 : ボマイェ(庭)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 23:28:43.15 ID:TPtJngTI0.net
買った所で新放送に対応するかもワカランようではなぁ
新作映画を最高画質で見たいマニアにしか売れんでしょう

288 : 膝靭帯固め(芋)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 23:29:47.54 ID:Zp/WzwNZ0.net
>>233
電気代で4Kテレビ買えたな

289 : リキラリアット(兵庫県)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 23:31:36.73 ID:jse05uej0.net
>>271
籾井が、8Kには「高精細衛生放送受信料」を設け、地上波受信料と合わせて月9000円近くを徴収するつもりらしいね。これは高市も承諾済み。

290 : 16文キック(茸)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 23:34:44.78 ID:ttSMEnpW0.net
今はブラウン管テレビにデジタルチューナー付けてるけど、何の問題もない
どんなテレビで見ようとつまらない番組はつまらない

291 : 急所攻撃(東京都)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 23:36:09.25 ID:kVmWGwsG0.net
そこまでしてオリンピック大画面で見たい奴っていたの?

292 : リキラリアット(中国地方)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 23:41:49.85 ID:oR7mMar+0.net
いま包茎買ってもチューナーの規格も決まってないのに 将来の包茎放送見られないんだろ?

293 : 魔神風車固め(東京都)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 23:49:38.71 ID:Pv6nhUmI0.net
>>292
もう見られないの確定してる

294 : 魔神風車固め(東京都)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 23:50:52.14 ID:Pv6nhUmI0.net
>>289
ネットで放送局始めようかな
2000円くらいで

295 : 張り手(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 23:53:59.47 ID:giKnIgLp0.net
TVが無くても生活に困らないのが世間に知れ渡ったから
マジ1日の視聴時間1時間もねーわw

296 : 膝靭帯固め(芋)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 23:54:10.05 ID:Zp/WzwNZ0.net
あんまり画面がリアルになっても、

風や臭いを感じなければ気持ち悪い

次は臭いの再現是非
戦場の死体の臭いはよ

297 : トラースキック(庭)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 23:54:15.89 ID:cVudMxLu0.net
4Kの視聴方法ってこれだぞw
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/650/717/r09_s.jpg
http://www.e-goods.co.jp/blog/wp-content/uploads/2015/03/150320_02.jpg

フルHDで十分だわ
http://www.hdtv-forum.ch/uploads/RTEmagicC_optimal-viewing-distance-television-graph-size.jpg.jpg

298 : フォーク攻撃(茨城県)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 23:55:36.06 ID:IaEW2rNk0.net
高画質化って両刃の剣。
美しい自然などはより素晴らしいけど、年老いた政治家とか容姿の衰えた芸能人とか大画面でアップで見るのは結構苦痛。

299 : フェイスロック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 23:56:24.98 ID:GlpEXDA40.net
4K流行る前にVR流行ってTV自体廃れるんじゃね?

300 : 魔神風車固め(東京都)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 23:57:22.56 ID:Pv6nhUmI0.net
>>297
間違いなくHDのプロジェクターの方が迫力有る
とくに映画

エイリアンが実物大とか胸熱

301 : 頭突き(東京都)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 23:58:26.27 ID:pO6y01bL0.net
長いことフルHDどまりだから次のテレビは4Kかなと思うけど
やはり消費電力や遅延がすごいことになるのかな

302 : ラ ケブラーダ(栃木県)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 23:58:34.27 ID:ZkkhkLLS0.net
20年前にテレビ持ってないというと狂人扱いされた
10年前にテレビ持ってないというと変人扱いされた
今じゃもうテレビ持ってなくてもへえで済まされる時代

303 : 急所攻撃(東京都)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 23:59:02.26 ID:kVmWGwsG0.net
>>297
こんなに近づけないといけないのか

304 : ドラゴンスリーパー(dion軍)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 23:59:02.29 ID:QPFey8Pn0.net
目が良くないからプロジェクターで80インチのほうがいいわ。

305 : 魔神風車固め(東京都)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 23:59:41.98 ID:Pv6nhUmI0.net
>>299
VRコンテンツの方がいろいろ可能性は高いが家族や多人数で共有できないのがな

306 : タイガードライバー(catv?)@\(^o^)/:2016/09/20(火) 00:01:05.20 ID:HLMkRgiR0.net
わい、古HDで特に不満ないし
だいたい、4Kコンテンツが無いじゃない

307 : 腕ひしぎ十字固め(東京都)@\(^o^)/:2016/09/20(火) 00:01:44.09 ID:qWJ7+paO0.net
>>302
トレンディドラマがコミュニケーションの一部だったからな
東京ラブストーリーのアフリカとかふざけてるw

308 : タイガードライバー(catv?)@\(^o^)/:2016/09/20(火) 00:03:03.63 ID:HLMkRgiR0.net
>>304
流石にソレは無いけど、100インチクラスになると、重量と消費電力の都合で
リアプロが現代に復活しても良いんじゃないかなと思うのうよ
なんせ、薄型で軽いつっても、対ブラウン管比であって、絶対的には、やっぱりクソ重いし

309 : フォーク攻撃(庭)@\(^o^)/:2016/09/20(火) 00:03:36.21 ID:jUfzuO+70.net
放送は地デジ画質だろ
なんの意味が

310 : ナガタロックII(dion軍)@\(^o^)/:2016/09/20(火) 00:06:41.95 ID:lQWoQDG70.net
リアプロで100インチもあったら玄関から入らなくないか。

311 : ファイナルカット(大阪府)@\(^o^)/:2016/09/20(火) 00:07:12.15 ID:WpQb7GEG0.net
>>297
昔はテレビから3メートル離れろとか言われてたのに

312 : バックドロップ(中部地方)@\(^o^)/:2016/09/20(火) 00:07:41.07 ID:/tIfjits0.net
HDで充分すwww

313 : キングコングニードロップ(dion軍)@\(^o^)/:2016/09/20(火) 00:08:57.45 ID:zU/zVpRr0.net
高え。4K50インチ4万、65インチ7万が適正

314 : タイガードライバー(catv?)@\(^o^)/:2016/09/20(火) 00:09:36.52 ID:HLMkRgiR0.net
>>310
パナの103とかソニーの85は直販専用で、事前調査必要だったよなw

リアプロは三菱のレーザーに期待してたんだけど、さっぱりだな
ほんと三菱のやる気の無さは異常

315 : バックドロップ(中部地方)@\(^o^)/:2016/09/20(火) 00:12:13.88 ID:/tIfjits0.net
40インチ12万くらいなら
まあゆるしてやろう
けどどうせ非対応ばかりで
HDまたはSD画質でエロDVD見るだけやろな

悲しいわ

316 : クロイツラス(dion軍)@\(^o^)/:2016/09/20(火) 00:15:17.02 ID:MNT2PuWm0.net
マトモに4k放送始まってから出せよ
今4Kテレビ買ったって見れねえんだろ

317 : リキラリアット(茸)@\(^o^)/:2016/09/20(火) 00:17:46.06 ID:bzK5nDAP0.net
好きなら買えばいいけどさ
売れないのをメーカー意外のせいにすんなボケ
売れないのはその程度集客力しかない製品のせいなんだよ

318 : 不知火(大阪府)@\(^o^)/:2016/09/20(火) 00:20:08.27 ID:q9ggZJvo0.net
55でおすすめってどれ?
プラズマからの買い換え検討

319 : ボ ラギノール(東京都)@\(^o^)/:2016/09/20(火) 00:20:56.09 ID:9eh8Qap90.net
テレビ持ってないから欲しいけど、
チューナー乗っかってないみたいだから買えないな
いつチューナー乗ったの出るのかな

320 : キン肉バスター(愛知県)@\(^o^)/:2016/09/20(火) 00:28:06.80 ID:EmNA6oS00.net
>>279
食欲なくて朝食わないつもりだった時
嫁がが冷やしたひき肉入りの冬瓜スープ出してくれて食欲戻った
握り飯も食えた
あれはいいものだ

321 : ビッグブーツ(芋)@\(^o^)/:2016/09/20(火) 00:29:34.08 ID:catw2tKP0.net
>>318
売り場で見て直感でいいと思ったの買えばいいと思うよ。

昔、レグザZG2買った時、47型にするか55型にするか最後まで迷った。自分はゲームがメインだったから、画面のちらつきのなさで47型に決めた。

当時の55は、ちらつきが大きかった

322 : バックドロップ(千葉県)@\(^o^)/:2016/09/20(火) 00:30:46.07 ID:DOjI57cw0.net
1インチ1000円くらいが妥当

323 : ウエスタンラリアット(東京都)@\(^o^)/:2016/09/20(火) 00:36:24.62 ID:X2gSNxPR0.net
テレビいる?

324 : アンクルホールド(dion軍)@\(^o^)/:2016/09/20(火) 00:40:09.52 ID:BnHm2O1F0.net
電気代が気になる

325 : 不知火(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/09/20(火) 00:44:19.16 ID:ldQgGiTk0.net
プラズマからの買い替えだったらどれを選んでも落胆するだろうな
壊れてないなら有機ELが安くなるまで待て

326 : ボ ラギノール(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/09/20(火) 00:45:19.57 ID:i8OR/W5/0.net
2004に買った日立のプラズマWOOO 内臓HDDあって便利だよ

327 : メンマ(茸)@\(^o^)/:2016/09/20(火) 00:45:58.32 ID:sOtNHJ+z0.net
8K待ち買い控えってなこと

328 : イス攻撃(東京都)@\(^o^)/:2016/09/20(火) 00:46:41.74 ID:j7BqsCQQ0.net
>>15
この間みたら4k42インチで8万くらいだったから
ぼちぼち下がってくるんじゃね

329 : ボ ラギノール(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/09/20(火) 00:47:00.13 ID:i8OR/W5/0.net
>>318
4Kよりプラズマのほうが映像は綺麗だぞ。
それに今の4Kテレビは放送始まっても4Kで見れないからな。

330 : トペ コンヒーロ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/09/20(火) 00:49:01.18 ID:vU+ROqox0.net
いまの4Kテレビってスカパープレミアムだけに対応で
2018年から始まるBS4K8K放送に未対応なんでしょ

331 : パロスペシャル(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/09/20(火) 00:52:20.47 ID:6bL1Hpr70.net
4K以上だと、肉眼の解像度より高くなるんで、逆に違和感を感じる。
その割には画面が動くとガクンと解像度が下がるので、船酔い現象も起こす。
リアルを追究し過ぎて、バーチャルになり果ててしまった感が強い。

332 : トペ コンヒーロ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/09/20(火) 00:52:40.84 ID:AB3YCyPQ0.net
地デジが1440×1080でフルハイビジョンですら無いのにバカか

333 : チェーン攻撃(神奈川県)@\(^o^)/:2016/09/20(火) 00:58:02.19 ID:d3hE2BDG0.net
9月決算だから買うなら9月中に買いたいんだが実際どうなん?

334 : フルネルソンスープレックス(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/09/20(火) 00:59:57.82 ID:ToyMiy3U0.net
竹の槍じゃなくてどうの剣買う奴が多いってことだな

335 : 32文ロケット砲(愛媛県)@\(^o^)/:2016/09/20(火) 01:07:57.98 ID:dTkCWTy50.net
ps4買おうぜ4kとVRもあるぞ
かえ

336 : ジャンピングエルボーアタック(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/09/20(火) 01:28:14.37 ID:Ygsam4aK0.net
4K放送始まってないじゃん

337 : ツームストンパイルドライバー(福岡県)@\(^o^)/:2016/09/20(火) 02:21:46.43 ID:LwRUi9jX0.net
世界遺産とか猫歩きぐらいしかコンテンツないだろ…
そこどうにかしろよ、家電業界は。
前の映画業界とはちがうんだから

338 : ダイビングフットスタンプ(福岡県)@\(^o^)/:2016/09/20(火) 02:22:02.55 ID:wfwM9q5S0.net
4kの高画質を楽しむには一人でTVの前に正座するか
椅子に座って動かないように視聴しないと
スイートスポットを外れると全く意味がないからなw

339 : ランサルセ(東京都)@\(^o^)/:2016/09/20(火) 02:27:53.59 ID:3/Wdi1h30.net
高画質のモニターだと目が痛くならんか

340 : マシンガンチョップ(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/09/20(火) 02:33:04.03 ID:3ICzwdXk0.net
オリンピック関係なく供給過多

341 : キングコングラリアット(dion軍)@\(^o^)/:2016/09/20(火) 02:36:04.91 ID:UbJRjLTy0.net
ローカルテレビ局のうちですら4Kモニタもないのに8Kとかいらんわ

342 : マシンガンチョップ(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/09/20(火) 02:36:38.00 ID:3ICzwdXk0.net
今の地デジでも画質以外は使いこなせてるキー局ないだろ
たまに双方向やデータ放送、多種副音声やってるが
マルチアングル放送とかまだ見た事ない

343 : 河津落とし(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/09/20(火) 02:36:47.23 ID:4YsRzLS40.net
TVと言うより動画配信サービスで映画を見てるんだが、4Kを流してくれるのかな

344 : ファイヤーボールスプラッシュ(大阪府)@\(^o^)/:2016/09/20(火) 02:38:17.43 ID:5Wap18Zi0.net
REGZAフォンで検索してみ(笑)

345 : シャイニングウィザード(東京都)@\(^o^)/:2016/09/20(火) 02:42:05.57 ID:xPKOQTh70.net
>>286
えっじゃあ▼がはっきり見えるじゃん!

346 : ウエスタンラリアット(神奈川県)@\(^o^)/:2016/09/20(火) 02:42:27.10 ID:MF4W7ujz0.net
sがあれば、

347 : シャイニングウィザード(WiMAX)@\(^o^)/:2016/09/20(火) 02:48:12.26 ID:vK8lUTdE0.net
>>13
大きめのサイズ買っとけば問題ないし。どうしても見辛いならOSのDPI上げたらいいし。
Vieraの55インチだけど小窓でテレビやほかの映像ソースも表示できて便利

348 : シャイニングウィザード(WiMAX)@\(^o^)/:2016/09/20(火) 02:50:15.43 ID:vK8lUTdE0.net
>>130

349 : マシンガンチョップ(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/09/20(火) 02:56:31.17 ID:3ICzwdXk0.net
今の地デジでも画質以外は使いこなせてるキー局ないだろ
たまに双方向やデータ放送、多種副音声やってるが
マルチアングル放送とかまだ見た事ないし
ボタン押したら撮影アングルが切り替わるやつ

350 : ボ ラギノール(庭)@\(^o^)/:2016/09/20(火) 03:23:21.68 ID:u4sPMRfM0.net
だって今の4Kテレビは将来の4K放送が見れないんじゃなかったっけ?

351 : エメラルドフロウジョン(埼玉県)@\(^o^)/:2016/09/20(火) 03:26:34.90 ID:D+IeXZfk0.net
>>350
うん。確かそうだったかと・・・
規格がどうとかの専門的なことはシラネ!

352 : ハイキック(中国地方)@\(^o^)/:2016/09/20(火) 04:35:26.76 ID:NmeocWAD0.net
>>4
データ送信も受信もデータ量が大すぎて出来んらしいけどマジなん?

353 : ハイキック(中国地方)@\(^o^)/:2016/09/20(火) 04:39:03.25 ID:NmeocWAD0.net
>>34
HMDも将来はメガネ程度に軽量小型化されるのに今買うヤツはバカだよな

354 : ハイキック(中国地方)@\(^o^)/:2016/09/20(火) 04:42:22.20 ID:NmeocWAD0.net
>>66
毛穴までくっきりとか誰も特しねー
8kサンプルのあの奥行感は感動ものだけど

355 : キドクラッチ(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/09/20(火) 05:23:36.75 ID:G0O0Rbsd0.net
3Dテレビはどうなったんだ????

356 : ラ ケブラーダ(神奈川県)@\(^o^)/:2016/09/20(火) 05:25:16.77 ID:xr3bpxWM0.net
こんなもん世界の亀山()が大コケした時点で需要無いの解りきってただろ
バカジャネーノ

357 : アトミックドロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/09/20(火) 05:27:16.52 ID:e7ccdtXe0.net
撤退するわけだ

358 : タイガースープレックス(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/09/20(火) 05:31:48.34 ID:sE/7ubrd0.net
4kも8kも要らん

359 : バズソーキック(禿)@\(^o^)/:2016/09/20(火) 05:35:36.06 ID:YZebQuNa0.net
どうせモザイクかかってんのに4kとか頭湧いてんのか

360 : ミッドナイトエクスプレス(dion軍)@\(^o^)/:2016/09/20(火) 06:02:51.05 ID:VA0YQnKh0.net
今のテレビ壊れないうちは買わないな、番組もつまらんし今ので充分

361 : キドクラッチ(栃木県)@\(^o^)/:2016/09/20(火) 06:03:56.77 ID:QV+CxVnf0.net
チューナーが付いてないとかアンテナも変えなきゃダメとか最近まで知らなかった

362 : スパイダージャーマン(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/09/20(火) 06:11:26.41 ID:8m9YLMGaO.net
>>350
買い時がわからんなw

363 : アイアンフィンガーフロムヘル(家)@\(^o^)/:2016/09/20(火) 06:11:30.84 ID:Z0YRwMxH0.net
32kが出たら買うで地

364 : フロントネックロック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/09/20(火) 06:48:03.74 ID:BjIMTHQV0.net
もうすぐ始まる試験放送と、現行のチューナーの互換性が無いとか言ってたから売れる訳がねえだろ

365 : ローリングソバット(空)@\(^o^)/:2016/09/20(火) 06:48:12.49 ID:1iRIr+os0.net
>>350
罠にも程がある

366 : キャプチュード(大阪府)@\(^o^)/:2016/09/20(火) 07:19:43.64 ID:ulUult700.net
3D対応テレビと同じ流れだな。
結局4K/8Kなんて、有料放送に契約しなけりゃ、ふつーに無意味だしな。

367 : テキサスクローバーホールド(dion軍)@\(^o^)/:2016/09/20(火) 07:22:20.84 ID:t/9MdNM+0.net
ゲーム用だし。綺麗だからオッケー

368 : エクスプロイダー(庭)@\(^o^)/:2016/09/20(火) 07:37:42.67 ID:y1Lj1q3E0.net
一桁下げたらゲーム用に買ってやる

369 : ファイナルカット(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/09/20(火) 07:49:46.09 ID:S84csRSa0.net
それ以前に、50〜60型みたいな大型テレビが必要なのか?
田舎の一軒家や豪邸ならともかく、普通のアパート、マンションなら必要ないだろ

370 : バーニングハンマー(茸)@\(^o^)/:2016/09/20(火) 08:05:22.52 ID:YeLhRCzL0.net
>>1
4K(だみ声)

371 : ラ ケブラーダ(静岡県)@\(^o^)/:2016/09/20(火) 08:06:22.84 ID:3gemrbGf0.net
だって
見るコンテンツが無いじゃん
見るものが無いんだから意味無いじゃん

372 : レッドインク(東京都)@\(^o^)/:2016/09/20(火) 08:07:23.08 ID:JsPh8eu70.net
大画面超高精細で見るすべらない話とかサイコーじゃん!

総レス数 497
111 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200