2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

この変態・・・愚将・南雲忠一の孫じゃないだろうなww 男子トイレを盗撮した教頭 南雲陽一を逮捕w

1 : ナガタロックII(南アフリカ共和国)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 22:06:00.46 ID:rvpWjIfX0●?2BP(3000)

盗撮未遂容疑で教頭逮捕 問いただす生徒に「ごめんなさい」


愛知県警常滑署は19日、トイレで男子高校生(17)を撮影しようとしたとして、県迷惑行為防止条例違反の
疑いで、東海市立三ツ池小学校教頭の南雲陽一容疑者(54)=常滑市=を現行犯逮捕した。

 逮捕容疑は、19日午後0時15分ごろ、盗撮目的で、常滑市立図書館のトイレの個室にいた男子生徒を
頭上からスマートフォンで撮影しようとしたとしている。

 常滑署によると、男子生徒は撮影しようとした南雲容疑者に気付き、問いただすと
「ごめんなさい。許してください」と認めたという。男子生徒が取り押さえて署員に引き渡した。

http://www.sankei.com/west/news/160919/wst1609190049-n1.html

100 : ヒップアタック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/09/20(火) 14:07:50.50 ID:FICY5P8Z0.net
>>99
航空が分かる人材がいなかったですからね。
教育も養成もやってないんだもの。
で、付けた参謀がこれまた無能。

その上、ミッドウェー攻略と米空母撃滅、二匹のウサギを追ってしまってはね。
如何とも、し難し。

101 : 急所攻撃(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/09/20(火) 14:26:57.13 ID:tFjv8ShW0.net
>>47
そもそも南雲忠一以上の実績の提督は当時の日本にいないでしょ
ミッドウェーは当時の日本の軍部の体質と兵器レベルを考えれば誰がやっても負けたんじゃないかな
南雲忠一を使う側のお偉いさんのやり方にも問題があった
ベストな状態で戦えてれば引き分けくらいはあったんじゃないかな

102 : フォーク攻撃(茸)@\(^o^)/:2016/09/20(火) 14:28:31.22 ID:x11n7lf90.net
下からトイレ盗撮とは水雷屋の面目躍如やな

103 : ラ ケブラーダ(大阪府)@\(^o^)/:2016/09/20(火) 16:17:58.49 ID:oHOlwXZO0.net
>>101
つか数も練度も優勢だったんだから勝ってないとおかしい戦い

104 : フェイスロック(茸)@\(^o^)/:2016/09/20(火) 17:19:58.92 ID:+NsuHw7B0.net
田中頼三を左遷させたり年功序列の人事する軍部のプライドが問題

105 : 男色ドライバー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/09/20(火) 19:09:56.35 ID:cTYVpR210.net
失策は全部南雲のせいになってるけど
功績は全部源田に持っていかれてる印象

106 : ニーリフト(福岡県)@\(^o^)/:2016/09/20(火) 19:13:49.18 ID:7zUgHvQX0.net
敵艦直上からの急降下を試みただけだろ

107 : エメラルドフロウジョン(茸)@\(^o^)/:2016/09/20(火) 19:35:32.37 ID:auNIC0dq0.net
海戦における連勝数記録世界史上一位しかない無能

108 : ブラディサンデー(catv?)@\(^o^)/:2016/09/20(火) 19:36:40.25 ID:9+a4MugX0.net
>>4
謎だな(笑)

109 : ボ ラギノール(大阪府)@\(^o^)/:2016/09/20(火) 19:38:51.97 ID:opDcLHqs0.net
愚将はミッドウェイ強行した山本だろうが
何故か五十六ってどんな愚行しても正当化されて他の奴のせいにされるよな

110 : アトミックドロップ(大阪府)@\(^o^)/:2016/09/20(火) 19:42:27.98 ID:H8vlZ/hH0.net
ちんぽらしきものを撮りました

111 : かかと落とし(広西チワン族自治区)@\(^o^)/:2016/09/20(火) 19:43:44.36 ID:Eo8wKUmTO.net
そもそも空母の戦いなんか太平洋戦争で始まったから、戦い方知らなかったんだろ

112 : アトミックドロップ(大阪府)@\(^o^)/:2016/09/20(火) 19:46:48.40 ID:H8vlZ/hH0.net
トイレだとスマホじゃ撮れんぞ

113 : ジャーマンスープレックス(静岡県)@\(^o^)/:2016/09/20(火) 19:59:36.20 ID:p9nemb7z0.net
>>109
海軍将校が良く通う料亭の従業員や市井の人間まで「次はミッドウェーだね」
って知ってる位情報管理甘々なんだもんな。
首相であった東条英機も昭和天皇から海軍がミッドウェーで大敗したのを聞かされるまで
知らなかった位、変なところでは機密守ってるし…

114 : ジャーマンスープレックス(静岡県)@\(^o^)/:2016/09/20(火) 20:19:09.31 ID:p9nemb7z0.net
>>87
後方参謀だった人の手記を読んだけど、一会戦分の物資弾薬は用意して大本営の裁可
受けてるんだよね。ただ、後方としては武器弾薬が尽きる雨期に入る前までに作戦終了って話だったのに
根性がどうとか、物資が無いならどうとかで、期限以上の戦いを指揮官が現場に強要
してんだよね。正規軍に毛沢東みたいな「必要なものは敵から得よ」な戦いを強要してるんだからどうしようもない。

115 : 稲妻レッグラリアット(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/09/20(火) 20:38:58.93 ID:Q7kqjaQ/0.net
ほんとお前らミリタリーの知識だけは
たいしたもんだな

116 : 逆落とし(沖縄県)@\(^o^)/:2016/09/20(火) 21:17:17.50 ID:WjRtVMnf0.net
iモードの松永真理はプリンスオブウェールズ、レパルスを撃沈した航空司令・松永貞市海軍中将の孫

117 : 16文キック(庭)@\(^o^)/:2016/09/20(火) 21:21:26.36 ID:JOVi8uTW0.net
>>116
それの父の松永大尉は乗艦を撃沈されて部下とともに2週間漂流を生き延びたツワモノ。

118 : 逆落とし(沖縄県)@\(^o^)/:2016/09/20(火) 21:23:37.79 ID:WjRtVMnf0.net
>>117
先任将校だったかな読んだことある

119 : ダイビングエルボードロップ(茸)@\(^o^)/:2016/09/20(火) 21:26:10.27 ID:yLJiVXc40.net
志位和夫の祖父と叔父は‥

120 : 目潰し(岡山県)@\(^o^)/:2016/09/20(火) 21:57:30.54 ID:pxohPH0A0.net
>>97
米沢は上杉
南雲の先祖も元は越後な

121 : カーフブランディング(東日本)@\(^o^)/:2016/09/20(火) 22:49:19.46 ID:GPhaw81y0.net
>>114
後っていう名前の後方参謀がいたよね。
一会戦分っていうか持てる限りに近かったんじゃないのかな。
それに一会戦分もっててもそこに行くまでに消費して食べてしまうってことを
考えてなかったわけで。

まあ大本営も輜重部隊の強化を申請してるのに削りまくってるしなあ。
小畑参謀長を罷免したところで先は見えてたか。

122 : 栓抜き攻撃(静岡県)@\(^o^)/:2016/09/20(火) 23:10:56.64 ID:1W/nnXnA0.net
>>8
それは井上成美

>>47
スプルーアンスも水雷屋出身ですよ?

山口少将は大艦隊を指揮した経験は無いし戦闘機の護衛も無しで
爆撃機を出して大損害を出した前歴があります。

>>51
ニミッツ(^o^)v

>>67
牟田口もう号作戦以前に打診されたインパール侵攻作戦には「補給
の目処が立たない」と反対していた。

123 : エルボーバット(茸)@\(^o^)/:2016/09/20(火) 23:14:53.77 ID:I+kUu9k50.net
南雲って超神のパパのエロ高校生じゃなかったっけ?

124 : シューティングスタープレス(空)@\(^o^)/:2016/09/20(火) 23:17:19.84 ID:G/ye3VEs0.net
日本は年功序列だから仕方がない?
アイゼンハワーが少将から大将に特進したような合理性が有ればなぁ・・・
和を重んじる日本には無理か?

125 : リバースパワースラム(東日本)@\(^o^)/:2016/09/20(火) 23:30:37.82 ID:j3063P5B0.net
>>124
米海軍の階級は少将が最高じゃないの?
役職についたときだけ大将、中将になる。

>>122
当初補給できないから(まあそれも適当に空からみてムリとか言ってただけだが)反対
してたのがもっと厳しくなってから推進したのはなぜなのかね。
結局東條のためだったのかね。

126 : 栓抜き攻撃(静岡県)@\(^o^)/:2016/09/20(火) 23:41:21.31 ID:1W/nnXnA0.net
空母戦の素人と言っても空母VS空母の戦いは日米開戦以降だし
ミッドウエイ前までだと原少将とフレッチャー少将しか経験者は存在
しない。

>>125
まあ政治的問題なんでしょうね。

127 : ムーンサルトプレス(東日本)@\(^o^)/:2016/09/21(水) 07:07:25.35 ID:QwirIroC0.net
軍人は結果でのみ評価されるということをきいたことがある。

そうであれば南雲提督は○と×両方あってそれを並べると○の
ほうが多いんじゃないの?

128 : 16文キック(dion軍)@\(^o^)/:2016/09/21(水) 07:18:10.04 ID:xLa4BZQv0.net
やるならやらねば

129 : 河津掛け(庭)@\(^o^)/:2016/09/21(水) 07:21:54.77 ID:qCH6X0DS0.net
>>10
常滑か何故か豊橋だと思ってたわ

130 : 河津掛け(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/09/21(水) 07:28:35.87 ID:deg0fpiQ0.net
渡辺謙がやってたやつ?
生きて再び祖国の地を踏むことを禁ずるとかなんとか言ってた人?

131 : 垂直落下式DDT(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/09/21(水) 08:28:52.58 ID:nswISuDv0.net
>>103
今までの功績が大きかろうと南雲がミッドウェーで致命的ミスをしたせいで大敗したのは事実なんだよな
まあ今までの功績が大きかったから名将は無理でも良将くらいの評価はあってもいいかな
南雲が良将なら某銀英伝のホーランドも名将かなw

132 : 垂直落下式DDT(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/09/21(水) 08:37:36.54 ID:nswISuDv0.net
>>96
省庁の予算獲得競争が敗戦と大日本帝国消滅の原因なのかw

133 : 垂直落下式DDT(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/09/21(水) 08:46:20.72 ID:nswISuDv0.net
>>131
さすがにホーランドが名将は言いすぎか

134 : テキサスクローバーホールド(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/09/21(水) 09:08:52.73 ID:IWGhG0uk0.net
男子トイレってモーホー?
想像しただけで吐き気がする

135 : 不知火(庭)@\(^o^)/:2016/09/21(水) 09:13:43.01 ID:A2Hbjg5O0.net
>>96
南雲か五十六のどちらかはスパイだろ

136 :名無しさんがお送りします:2016/09/21(水) 12:38:08.44 ID:juF+UtB13
山本五十六は、対米戦争を先導した中国スパイです。中国にとっては、山本五十六ほど日本にダメージを与えた功労者はいないでしょう。南雲は、中国スパイの山本が選んだわざと負ける為に選んだ愚将だから期待通りの阿呆でした。

137 :名無しさんがお送りします:2016/09/21(水) 19:47:11.70 ID:DNZuvYK9u
苦しいこともあるだろう
言いたいこともあるだろう
不満なこともあるだろう
腹の立つこともあるだろう
泣きたいこともあるだろう
これらをじっとこらえてゆくのが
男の修行である
山本 五十六

新潟の偉人ですね

138 : スターダストプレス(愛知県)@\(^o^)/:2016/09/22(木) 03:39:51.41 ID:1h8nZIbm0.net
>>133
ホーランドってフッドと運命を共にした提督?

139 : 中年'sリフト(東日本)@\(^o^)/:2016/09/22(木) 07:18:33.40 ID:Wi+3SrRj0.net
>>138
まんがの話だろ・・・

>>135
海軍自体がスパイじゃないけど、国益無視で陸軍に対抗して予算をとるために
やってたんでしょ。ほんとにアメリカ相手にやる気があるならもっと整備
すべきものがある。

140 : 河津掛け(東日本)@\(^o^)/:2016/09/22(木) 15:54:26.46 ID:o5IlDND50.net
>>105
それは死んだか生き残ったかの差だろうねえ。
淵田も南雲のことめちゃくちゃにけなしてるし。

141 : アルゼンチンバックブリーカー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/09/22(木) 15:58:10.35 ID:lmO0RpoS0.net
>>108
良いツッコミ

142 : ストマッククロー(茸)@\(^o^)/:2016/09/22(木) 16:05:13.98 ID:BOWGm3gC0.net
いい加減スマホからカメラ取ってしまえよ

143 : イス攻撃(dion軍)@\(^o^)/:2016/09/22(木) 16:14:38.40 ID:E8FI9pWy0.net
水雷戦隊の司令とかなら有能なんだっけ?今もっぽいけど日本の組織の問題点だよな

144 : 河津掛け(東日本)@\(^o^)/:2016/09/22(木) 16:38:07.08 ID:o5IlDND50.net
>>143
日本の水雷戦隊って酸素魚雷を射程ぎりぎりからぶっぱなすって人もいるからね。
肉薄してこその水雷戦なのにさ。
戦艦も航空機もともかくアウトレンジすることばっか考えて自分が安全なところ
から相手をボコることばかり。まあすべては貧乏が悪いんだけどさ。

海軍軍人が神のようにあがめる東郷さんは敵前ターンで突っ込みまくって勝ったのにねえ。

145 : ランサルセ(大阪府)@\(^o^)/:2016/09/22(木) 17:39:32.50 ID:jhbvIb9b0.net
酸素魚雷の長射程が生きた戦果って本来の目標をすり抜けて
はるか前方にいた別の友軍にぶち当てて見事撃沈したくらいだしな

146 : ミラノ作 どどんスズスロウン(東日本)@\(^o^)/:2016/09/22(木) 18:15:26.23 ID:QHXij3Q50.net
>>145
それにのっていたのは陸軍の今村だ・・・
まあ勝っている時はみんな寛容だ。

147 : セントーン(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/09/22(木) 18:18:33.44 ID:xyIY7CMgO.net
長勇参謀長の孫と阿南陸軍大臣のひ孫は在隊中同じ部隊にいた

148 : ミラノ作 どどんスズスロウン(東日本)@\(^o^)/:2016/09/22(木) 21:11:43.34 ID:QHXij3Q50.net
忠一 ちゅういち?たたかず?

どっちにしても確かに一文字違いだもんな。

149 : かかと落とし(庭)@\(^o^)/:2016/09/22(木) 21:57:21.82 ID:VXixjQg90.net
>>132
結局は予算取り合戦と省庁間協調主義で日米開戦になったが、その責任者は山本でも南雲でもなく、及川だ。
「平時の提督」の恐ろしさよ。

もちろん行け行けどんどんでやってた陸軍が一番悪いが、最後の砦だった及川が平時のご都合主義に流れたのが直接の開戦原因になった。

>>144
艦隊に関する限り、若干の例外を除いて日本海軍よりアメリカ海軍のほうがはるかに相手の懐に飛び込む勇気を持っていた。

総レス数 149
40 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200