2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

人手不足対策の全長21メートル『ダブル連結トラック』 新東名などで路上実験始まる

341 : 垂直落下式DDT(埼玉県)@\(^o^)/ [US]:2016/11/20(日) 03:03:12.12 ID:VHsS7nZg0.net
>>301
はい?部品納入したら空の台車やら空箱を積んで戻る仕組みだろ。どうやって本田や日産が使うんだ?ん?

342 : アンクルホールド(富山県)@\(^o^)/ [DK]:2016/11/20(日) 03:11:39.74 ID:EBzkSPzl0.net
けん引二種の教習所って多いのかな?

343 : キン肉バスター(北海道)@\(^o^)/ [US]:2016/11/20(日) 03:15:39.37 ID:Ac+gyc3Y0.net
こんなことまでして給料上げたくないのか
逆に回りくどいww

344 : アイアンフィンガーフロムヘル(大阪府)@\(^o^)/ [US]:2016/11/20(日) 03:16:48.43 ID:+LqQFiRp0.net
ここで参考までに、オーストラリアで今日も走ってるロードトレインの動画をどうぞ。
The World's Longest Truck - Road Train in Australia
https://youtu.be/0iFkKRh5kcM

345 : 膝十字固め(庭)@\(^o^)/ [ヌコ]:2016/11/20(日) 03:41:37.84 ID:ndu+U7nH0.net
>>219
言っとくけど高速だからな
高速内にコンテナ基地作れば問題ない

346 : フェイスロック(広西チワン族自治区)@\(^o^)/ [MX]:2016/11/20(日) 03:41:58.55 ID:Ots8Hn/aO.net
>>40
だが台風とかで物流が滞ると一気に商品棚がからになる
運送屋はありがたい存在

347 : ジャンピングカラテキック(東京都)@\(^o^)/ [CH]:2016/11/20(日) 03:51:39.46 ID:g/DDBjxk0.net
けん引免許がハードル高そう
教習所でやってるとこ見たことない
一発試験はそれなりに受験者いるけど

348 : ウエスタンラリアット(やわらか銀行)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/11/20(日) 03:52:01.34 ID:+DiSFfct0.net
http://lohr.fr/lohr-railway-system/the-lohr-system-terminals/
http://www.toutiao.com/i6351620910176272897/
http://www.chinawuliu.com.cn/zixun/201611/11/316837.shtml
http://www.kockumsindustrier.se/en-us/our-products/productdetail/?categoryid=3&productid=11

ジャップ遅れすぎワロッシュ
狭軌でも在来線の車両限界は欧州並みなんだよドヤ顔するウヨ鉄
コキに中型トラック乗せただけで諦めた癖に

349 : ハイキック(大阪府)@\(^o^)/ [ヌコ]:2016/11/20(日) 03:53:34.39 ID:gNR+3RMP0.net
>清水PAのトレーラー駐車マスは、27m×3台に拡大されます

ここに普通のトラックが駐車するので
トレーラーが駐車できないというオチだろう

350 : レインメーカー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [TR]:2016/11/20(日) 04:01:55.97 ID:Ua70maWa0.net
交差点曲がれるのかな

351 : フライングニールキック(茨城県)@\(^o^)/ [AU]:2016/11/20(日) 04:02:44.05 ID:EHn3zDGx0.net
どこが人手不足の対策なんだよw

352 : キチンシンク(岡山県)@\(^o^)/ [UA]:2016/11/20(日) 04:12:54.24 ID:JKTQod9I0.net
人手不足解消したいなら給料上げろ
それ以外の手段を考えるなボケ

353 : ジャンピングエルボーアタック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [US]:2016/11/20(日) 04:31:59.55 ID:+xvyj/Vi0.net
パーキングに駐車するのが大変だろな
いまでもトラックスペース混んでるのにどうすんだこれ

354 : 頭突き(やわらか銀行)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/11/20(日) 04:39:27.98 ID:NtAilkw+0.net
リッター何kmなんだろう

355 : ナガタロックII(福井県)@\(^o^)/ [CN]:2016/11/20(日) 04:39:39.89 ID:+uOhMLIn0.net
ガソリンスタンド入れんのこれ?
いや頭から突っ込めば入れるけど出られるの?w

356 : テキサスクローバーホールド(庭)@\(^o^)/ [US]:2016/11/20(日) 04:39:59.14 ID:8/R46fIn0.net
ワロッシュw
開くな!開いたらあかん・・・

http://f.xup.cc/xup7ffxjygc.jpg

357 : エルボーバット(庭)@\(^o^)/ [US]:2016/11/20(日) 04:48:59.20 ID:nffBVPNj0.net
これサービスエリアに入れないだろ。
結果的に運転手過労死か事故死。

358 : ボ ラギノール(茸)@\(^o^)/ [JP]:2016/11/20(日) 04:53:32.91 ID:LPlnH3eG0.net
東京と上野がつながっていなかったり鉄道がつぎはぎで非効率なのでJR貨物が廃れてしまったが鉄道案件だろう

359 : ラダームーンサルト(catv?)@\(^o^)/ [US]:2016/11/20(日) 04:59:30.60 ID:DSWlbsAE0.net
アマゾンでポチる。
便利なものは、どなたかが支えないと
続かない。実はもう崩壊寸前。

自動運転→ロボットトレーラーヘッド

360 : アトミックドロップ(大阪府)@\(^o^)/ [GB]:2016/11/20(日) 04:59:44.02 ID:tVJ6Hf5p0.net
運送業や物流業って他社と結託して足元見て良いと思うぞ
お店はネットショップに置き換わって多少廃れていくだろうけどその物を運ぶ仕事はまだまだ現役
自動運転とか言うけどまだ100年は安泰だろう
配送料金上げて浮いたお金で人件費増やしてやれよ
長距離なんか何日も家に帰れないとか激務なんだし昔みたいに高給取りならまたやる人増えるだろ

361 : フォーク攻撃(愛知県)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/11/20(日) 05:01:02.28 ID:zOmVVxU30.net
>>220
3台くらいのを繋げたトレーラーが普通に縦列駐車してる動画を見たことある。

362 : メンマ(静岡県)@\(^o^)/ [IN]:2016/11/20(日) 05:05:10.07 ID:hHPEM1bP0.net
とりあえず、例えば日曜とかの週一休みでたまには連休欲しい
労働時間は14時間から16時間
給料は手取り25万

この条件であればやる人多いでしょ?

363 : ファイナルカット(東京都)@\(^o^)/ [US]:2016/11/20(日) 05:10:02.88 ID:80+kn3440.net
こんなことするなら
2〜3台を先頭車が牽引して走ってやって、それを交代制にして仮眠時間取らせてやりゃいんじゃね
で高速降りたら分離すんの

364 : 腕ひしぎ十字固め(catv?)@\(^o^)/ [CA]:2016/11/20(日) 05:10:30.92 ID:1vkzmb0m0.net
鉄道貨物なら人員を使わないのにな
そっちには行かないんだよな

365 : マスク剥ぎ(沖縄県)@\(^o^)/ [US]:2016/11/20(日) 05:13:07.95 ID:ZEqocnXu0.net
運転手のモラルを完全には信じきれないから怖いな
ジャックナイフを簡単に起こすんじゃないか?

366 : キングコングラリアット(大阪府)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/11/20(日) 05:15:59.61 ID:Hzxn7tXQ0.net
>>162
ポールトレーラーか

367 : ストレッチプラム(庭)@\(^o^)/ [FR]:2016/11/20(日) 05:21:58.16 ID:xi2s8mfl0.net
貧乏な子のプラレールかよ

368 : 膝靭帯固め(広西チワン族自治区)@\(^o^)/ [US]:2016/11/20(日) 05:33:44.90 ID:YEAgUJ38O.net
もうJRにコンテナ積めよ

369 : チェーン攻撃(神奈川県)@\(^o^)/ [US]:2016/11/20(日) 05:34:54.88 ID:GIocNLMC0.net
>>334
運ぶ量倍だから給料も倍にするべきだよね

370 : ダブルニードロップ(芋)@\(^o^)/ [SE]:2016/11/20(日) 05:50:15.14 ID:F4QiC3q70.net
>>362
月の拘束時間は293時間、最大320時間まで延長出来るが増えた分は他の月で減らす必要が出て来る
1日の最大拘束時間は16時間で当然週に16時間を働ける回数も決まっている
出してる条件だと違法になる可能性が高いのに手取り25とか低すぎ

371 : 目潰し(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]:2016/11/20(日) 05:51:13.82 ID:QRbkp6+L0.net
だったら、通常の電車の後ろに貨物を連結した方がまし。

372 : 毒霧(四国地方)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/11/20(日) 05:53:15.34 ID:NMojefJg0.net
これ運転手のリスクが3倍は高くなってんんだろ・・・
事故でクビや人殺しと隣り合わせとか底辺にも程があるな

373 : フェイスクラッシャー(庭)@\(^o^)/ [US]:2016/11/20(日) 05:53:35.55 ID:Jv+KVDgL0.net
>>261
制限速度は「その速度で走らなければならない」わけじゃねーぞ
ここの信号邪魔って言ってるのと一緒

374 : アイアンクロー(静岡県)@\(^o^)/ [CN]:2016/11/20(日) 05:56:19.21 ID:PHqduedf0.net
>>349
そこだけ監視カメラを付けたほうがいいね、嫌がらせ遅延も起きるかもしれない

どこにでも停められないとトイレが困る

375 : メンマ(静岡県)@\(^o^)/ [IN]:2016/11/20(日) 06:01:49.93 ID:hHPEM1bP0.net
>>370
詳しいっすね!法律だとそうかもしれないですけど、現実問題休みなくて拘束時間長くて給料手取り20万くらいですよね?
実は2トンだけど宅配便やってた期間が10年くらいあって、拘束時間は寝れる時間があれば気にしないです
休みも月に4日で6日あれば最高!ってな感じです

どうも話を聞くと…
19時出勤で積み込みしてその後関東関西便出発
翌日7時到着し荷下ろし、そこから帰りの便の積み込みし16時帰宅
で、また19時に出勤
土日(金曜夕方から日曜の19時くらい)休みだけど身体もたないわこれ…

376 : ジャンピングパワーボム(茨城県)@\(^o^)/ [US]:2016/11/20(日) 06:02:58.08 ID:a2gXZkAL0.net
内輪とれないだよ

377 : ダブルニードロップ(芋)@\(^o^)/ [SE]:2016/11/20(日) 06:10:46.93 ID:F4QiC3q70.net
>>375
1日に13.5時間で月に6回休み、それで手取り25じゃないと人は来ない

378 : ニールキック(やわらか銀行)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/11/20(日) 06:15:28.76 ID:aBkLUNj10.net
ロードトレインを追い越すときの緊張感は異常
ていうかこれ、高速の前後には一般道も走らないといけないけど、こんなのが走れるのか?

379 : ストマッククロー(庭)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/11/20(日) 06:25:18.88 ID:m9DhV0r70.net
絶対に従業員に金払いたくないんだな
異常だよ

380 : メンマ(静岡県)@\(^o^)/ [IN]:2016/11/20(日) 06:27:27.78 ID:hHPEM1bP0.net
>>377
逆に言うと、その条件で手取り25万もらえるって事ですか?
余裕まではいかないけどやれますね
それと最低でも62歳、あわよくば65歳までは運転出来るもんですかね?

大型、運行管理、フォークリフト、危険物甲、毒劇物、持ってます
やっぱ牽引欲しいわ

381 : ハーフネルソンスープレックス(やわらか銀行)@\(^o^)/ [CH]:2016/11/20(日) 06:28:07.92 ID:NTtF2kCg0.net
>>362
うち来れば?
拘束時間10時間 土日休み 手取り最低25はあるぞ?

382 : ダブルニードロップ(芋)@\(^o^)/ [SE]:2016/11/20(日) 06:29:06.92 ID:F4QiC3q70.net
>>375
19時出勤云々は良く分からないけど16時間を超えた拘束の場合は休息時間が20時間必要だぞ
大手の下請けで路線やってんだろうけど自分が事故るか事故で会社が潰れるかの未来しかない

383 : ダブルニードロップ(芋)@\(^o^)/ [SE]:2016/11/20(日) 06:32:48.31 ID:F4QiC3q70.net
>>380
つか運管持ってりゃ分かるだろ、此処までの話は
ちなみにその条件で仕事してるから仕事はあるよ

384 : ストマッククロー(庭)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/11/20(日) 06:36:00.49 ID:m9DhV0r70.net
>>381
うちとかほざくな
顔洗って会社名晒らせクソ人事

385 : ジャンピングDDT(静岡県)@\(^o^)/ [CN]:2016/11/20(日) 06:36:39.88 ID:l8QGBR5L0.net
高速道路の車線中央に軽トラック大のモノレール通せば良いじゃん。

386 : フロントネックロック(愛知県)@\(^o^)/ [GB]:2016/11/20(日) 06:38:36.13 ID:KQv8dWCA0.net
こんなのが走るのは三車線区間だけにしておいてよ
猪瀬ポールも抜いてさ
愛知県には絶対進入禁止!

387 : トラースキック(東京都)@\(^o^)/ [DE]:2016/11/20(日) 06:40:08.99 ID:nxzhSNiZ0.net
日本のトラック運転手のモラルとマナーじゃ危険が増すだけ。やめてくれ。

388 : メンマ(静岡県)@\(^o^)/ [IN]:2016/11/20(日) 06:41:00.45 ID:hHPEM1bP0.net
>>381
重たいのを手積み手降ろしですか?

>>383
それでもブラックって言われてます?
俺からするとホワイトじゃん!なんですけどね
運管は宅配時代に取ったから、かなり忘れてしまいましたが徐々に思い出してます
当時より今の方が当然ながら色々増えてますね

389 : ランサルセ(愛知県)@\(^o^)/ [SE]:2016/11/20(日) 06:43:03.03 ID:h2U3NLzV0.net
>>385
新東名で鉄道通す計画があった
無駄に広い中央分離帯がそれ

390 : トペ スイシーダ(SB-iPhone)@\(^o^)/ [CN]:2016/11/20(日) 06:45:44.43 ID:8d4FWiuQ0.net
サービスエリアの一般車レーンは潰して、フルトレレーン、セミトレレーン、大型レーンを拡張しないとダメだな

391 : ラ ケブラーダ(兵庫県)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/11/20(日) 06:47:17.10 ID:l/V+sTE60.net
そこで自動運転ですよ

392 : ムーンサルトプレス(東京都)@\(^o^)/ [SE]:2016/11/20(日) 06:47:47.66 ID:0Qs9JfBA0.net
なるほど自動運転になるのか!
輸送コストが下がるな

393 : ハーフネルソンスープレックス(やわらか銀行)@\(^o^)/ [CH]:2016/11/20(日) 06:51:13.36 ID:NTtF2kCg0.net
>>388
部品屋だからすべてリフト積みだよ
大型で愛知へ一発走るだけだからバ○でもチョ○んでもジジ○でもできる

394 : ハーフネルソンスープレックス(やわらか銀行)@\(^o^)/ [CH]:2016/11/20(日) 06:53:32.38 ID:NTtF2kCg0.net
>>384
人事じゃねえよw
実際いまそこで運転手やってるわ

395 : ダブルニードロップ(芋)@\(^o^)/ [SE]:2016/11/20(日) 06:56:26.11 ID:F4QiC3q70.net
>>388
基本の法律は変わってないでしょ
アルコールチェックの義務化とか一部改正はあるけど
ブラックかどうかは本人が決めればいいことなので知らん
ただ長く勤めても給料が上がる業界ではないのでまともな奴は来ない

396 : スターダストプレス(やわらか銀行)@\(^o^)/ [FR]:2016/11/20(日) 06:57:37.30 ID:2fpRKVbB0.net
こんなもん一般道走られたら怖すぎ
少なくとも追突防止のシステム完備は義務づけろよ
追突事故になったら前の車はもちろんぺちゃんこだけど回りもすげえ巻き込まれるぞ

397 : イス攻撃(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]:2016/11/20(日) 06:58:01.38 ID:vrELfkra0.net
運転の難易度高そうだが、導入されればそれに伴ってドライバーが減らされるという
スパイラルが発生する流れなんだろうなと

398 : ダイビングエルボードロップ(チベット自治区)@\(^o^)/ [CA]:2016/11/20(日) 07:04:31.52 ID:RTv2lBHp0.net
牽引してる方の低床4軸は単体でも慣れないとハンドリングに癖があって難しい
普通の大型よりも運転台が低くなってるから目線も下がるし

399 : ラ ケブラーダ(庭)@\(^o^)/ [JP]:2016/11/20(日) 07:10:05.96 ID:ko88C0GX0.net
カーブでぶっ飛んで、外側にいる乗用車をぺしゃんこにするのはわかった。

400 : シャイニングウィザード(dion軍)@\(^o^)/ [JP]:2016/11/20(日) 07:15:22.84 ID:rbKSuVQW0.net
小学生の集団登校列に突っ込まないかな

401 : ラダームーンサルト(catv?)@\(^o^)/ [US]:2016/11/20(日) 07:16:29.11 ID:DSWlbsAE0.net
トラック輸送の人手不足
老人の運転ミス回避
スマホでポチる

→自動運転まっしぐら。

402 : アイアンフィンガーフロムヘル(catv?)@\(^o^)/ [CN]:2016/11/20(日) 07:17:59.24 ID:X2EbJUB00.net
なんで鉄道使わないのか

403 : ニールキック(SB-iPhone)@\(^o^)/ [JO]:2016/11/20(日) 07:18:08.50 ID:5Q4nC0p/0.net
社長「洗車機代も節約したいから手洗いでお願いね」
運転手「ええ・・・」

404 : ラ ケブラーダ(庭)@\(^o^)/ [US]:2016/11/20(日) 07:21:19.03 ID:Jv8YK02E0.net
エンジンが悲鳴あげそう

405 : 稲妻レッグラリアット(茸)@\(^o^)/ [CN]:2016/11/20(日) 07:23:07.57 ID:YJj2jvjQ0.net
画像みる限り
ベッドを削って荷室を伸ばしたクソ仕様
シートの倒れも少なくて、仮眠もつらい
幌ウィングってことは、もしかして手動開閉?

406 : ラ ケブラーダ(庭)@\(^o^)/ [JP]:2016/11/20(日) 07:23:45.12 ID:ko88C0GX0.net
これ、内輪差で内側の乗用車にぶつけたり、信号機をなぎ倒したり、信号待ちの歩行者を踏み潰したりするな。

407 : ハーフネルソンスープレックス(やわらか銀行)@\(^o^)/ [CH]:2016/11/20(日) 07:27:22.55 ID:NTtF2kCg0.net
>>405
画像を見る限りアルミウィングだが

408 : 頭突き(茸)@\(^o^)/ [US]:2016/11/20(日) 07:28:04.35 ID:PJWe5t+T0.net
それを減らす為に底床4軸なんだろ

409 : ハーフネルソンスープレックス(やわらか銀行)@\(^o^)/ [CH]:2016/11/20(日) 07:30:32.71 ID:NTtF2kCg0.net
>>408
低床はただ単に荷物をより多く積めるってだけな

410 : エメラルドフロウジョン(兵庫県)@\(^o^)/ [US]:2016/11/20(日) 07:38:27.24 ID:r6N2r7eZ0.net
トラック乗りやけどこれアカンやつやわ

411 : フェイスロック(大阪府)@\(^o^)/ [US]:2016/11/20(日) 07:42:59.14 ID:jzyJ0P2e0.net
リニアって今からでもいいから貨物専用にしたら?

412 : アイアンフィンガーフロムヘル(catv?)@\(^o^)/ [CN]:2016/11/20(日) 07:48:09.91 ID:X2EbJUB00.net
というか、主要駅のカーゴステーションをより便利に拡充して
鉄道輸送を使いやすくする工夫しろよぱよチョン工作員だらけのJR

413 : ニールキック(禿)@\(^o^)/ [US]:2016/11/20(日) 07:48:12.86 ID:DrTsBRib0.net
>>402
貨物駅から物流拠点までトラック必要だろ
その運転手の確保ができねーって話だろ

414 : 男色ドライバー(SB-iPhone)@\(^o^)/ [US]:2016/11/20(日) 07:51:28.44 ID:Q4HszlEX0.net
君が代 原爆バージョンの作者 山口あずささん
おまえらを非国民と認定
http://i2.wp.com/mera.red/wp/wp-content/uploads/2016/11/WS000059.jpg

https://i.imgur.com/fnvMui9.jpg
https://mobile.twitter.com/Rollienne/status/799976762264301568

415 : TEKKAMAKI(奈良県)@\(^o^)/ [US]:2016/11/20(日) 08:00:28.00 ID:yj6dQ3310.net
>>81
それな

416 : ファイヤーボールスプラッシュ(神奈川県)@\(^o^)/ [EU]:2016/11/20(日) 08:02:15.18 ID:Q6tZBKjp0.net
電車で運べよ

417 : ブラディサンデー(WiMAX)@\(^o^)/ [US]:2016/11/20(日) 08:03:25.91 ID:NWyB/qno0.net
鈴鹿市の車メーカー勤務だけどかなりの台数を見るね
21mは大通りしか使わないからね

418 : エメラルドフロウジョン(茸)@\(^o^)/ [GB]:2016/11/20(日) 08:09:15.92 ID:7gVSvjBU0.net
>>57
ここで大型大二普通普二けん引けん二大特大特二持ちの俺登場

けん引は、前に引っ張るのは簡単。バック(方向変換)がすべて。

419 : エメラルドフロウジョン(茸)@\(^o^)/ [GB]:2016/11/20(日) 08:12:46.87 ID:7gVSvjBU0.net
>>132
トラック・列島三万キロの芦塚さんを思い出したわ

420 : ナガタロックII(芋)@\(^o^)/ [DE]:2016/11/20(日) 08:15:23.12 ID:s/ynEgfV0.net
電車使えとか言ってる奴が居るけどモーダルシフトは以前から言われてるけどコストも掛かるしリードタイムも問題があるし全然現実的じゃねーんだよ

421 : 32文ロケット砲(東京都)@\(^o^)/ [US]:2016/11/20(日) 08:17:27.56 ID:uvv17KmE0.net
1回あたりの輸送量は増えても給料は上がりません
そもそも一般道で曲がれるのかこれ

422 : アトミックドロップ(東京都)@\(^o^)/ [DE]:2016/11/20(日) 08:17:40.76 ID:rxK/38Hf0.net
ダブル連結
で切ると卑猥

423 : サッカーボールキック(東京都)@\(^o^)/ [JP]:2016/11/20(日) 08:24:14.52 ID:BlwKeG+G0.net
貨物列車つかえよ

424 : スパイダージャーマン(茸)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/11/20(日) 08:26:36.29 ID:RnkvQGix0.net
ヒント、自動車部品

425 : メンマ(静岡県)@\(^o^)/ [IN]:2016/11/20(日) 08:42:34.03 ID:hHPEM1bP0.net
>>418
ハンパねぇー!

自校行ってくるか
16万かかるけど、雇用保険の何とかっての使えるなら12万くらいで取れるみたいだね
下手に一発行くよりかは良いかなぁ

一回交通費食費込みで1万弱だけど、仕事休まなきゃだからなぁ
そうすると結局数回行くとなると自校とあんま変わらなくなるかな

426 : ラダームーンサルト(catv?)@\(^o^)/ [US]:2016/11/20(日) 08:47:12.94 ID:DSWlbsAE0.net
清水PAの駐車マスってウネウネしてて
すんごく分かりにくいんだけど・・・
しかも止めてみると、思ったよりちっさい。

427 : 逆落とし(静岡県)@\(^o^)/ [RU]:2016/11/20(日) 08:47:28.69 ID:WPT94ETJ0.net
交差点のわがままなおばちゃんに撃沈されるなw

428 : チキンウィングフェースロック(SB-iPhone)@\(^o^)/ [US]:2016/11/20(日) 08:48:12.76 ID:mVrBuv210.net
中高年でも3週間教習すれば経験者だよな舐めすぎか

429 : リキラリアット(茸)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/11/20(日) 09:04:25.48 ID:fhHfWaaq0.net
新東名の建設費さっさと回収するために鉄道は意地でも使わない気だな

430 : フロントネックロック(千葉県)@\(^o^)/ [US]:2016/11/20(日) 09:06:43.55 ID:a2+6dciX0.net
無茶すんなよ
こんなのが事故ったらシャレにならん

431 : デンジャラスバックドロップ(東京都)@\(^o^)/ [US]:2016/11/20(日) 09:13:02.21 ID:d7wuA02Q0.net
>>341
納入後別の部品メーカーへ行って日産、ホンダに納入するだけ
空箱回収は常に同じトラックでやってるわけじゃないんだよ

432 : フロントネックロック(愛知県)@\(^o^)/ [GB]:2016/11/20(日) 09:21:35.49 ID:KQv8dWCA0.net
鉄道はJR東海と貨物の仲がスゲえ悪いからな
現状以上の事は全てお断り
北陸新幹線も東海のせいで小浜ルートなんてクソがまかり通っているし

433 : ダイビングフットスタンプ(神奈川県)@\(^o^)/ [PK]:2016/11/20(日) 09:47:28.32 ID:H9McfD5y0.net
>>24
それだな

434 : エルボーバット(庭)@\(^o^)/ [US]:2016/11/20(日) 09:54:26.38 ID:7yVO02GE0.net
>>14
俺もそれ思ったけど、トラックが追い越し掛けざるを得ないくらい遅い普通車とかいるんだよね

435 : ダイビングフットスタンプ(神奈川県)@\(^o^)/ [PK]:2016/11/20(日) 10:07:25.79 ID:H9McfD5y0.net
この長さじゃ、大型okの道でも右左折出来ない
道とかあるだろ

436 : キチンシンク(東京都)@\(^o^)/ [JP]:2016/11/20(日) 10:08:01.68 ID:Oj7m/rBP0.net
>>66
そういう人は砂利ダンプだな
自分で上げ降ろしはほぼ無い
だから女性の大型トラック乗りはほとんどいないがダンプ乗りはちらほらいる

437 : 稲妻レッグラリアット(神奈川県)@\(^o^)/ [US]:2016/11/20(日) 10:11:57.14 ID:r6hA4sYv0.net
拠点間移動にしか使わないから寝台すら付いてないんじゃないの?
それだったら決まった道しか走らないから運転も大したことないでしょ

438 : アイアンクロー(チベット自治区)@\(^o^)/ [US]:2016/11/20(日) 10:13:44.91 ID:LrLKDO6b0.net
これってバックできるの?

439 : フェイスロック(長屋)@\(^o^)/ [GB]:2016/11/20(日) 10:16:33.84 ID:SZsAAfE60.net
高速しか走れないんならJR貨物でよくね?

440 : レッドインク(大阪府)@\(^o^)/ [US]:2016/11/20(日) 10:25:00.13 ID:TQNnAHzU0.net
人件費あげないためには今まで頑なに通してきた法すら曲げるwwwwwwww
どんだけ金払いたくないんだよwwwwww

441 : 断崖式ニードロップ(北陸地方)@\(^o^)/ [TW]:2016/11/20(日) 11:02:55.02 ID:VYcb5iqk0.net
隊列走行は欧州でも実験してるよね
まあ積み下ろしや積み替えの手間考えたら
大量に運ぶメリットは殆ど無いと思うが

442 : 栓抜き攻撃(空)@\(^o^)/ [US]:2016/11/20(日) 11:15:48.30 ID:p2ZDs6R40.net
アメリカではよく見るな
国土が広いからわかるけど
狭い日本で必要かね

443 : ジャンピングカラテキック(庭)@\(^o^)/ [US]:2016/11/20(日) 11:19:06.75 ID:G9kjOUh60.net
こんなのバックできるの?とかほざいてるボケ共がおるがドライバーを舐めとるな
奴やドーリーのフルトレを乗りこなして一人前だよ

444 : デンジャラスバックドロップ(東京都)@\(^o^)/ [US]:2016/11/20(日) 11:19:12.61 ID:d7wuA02Q0.net
>>441
積み替えせずに効率的に大量輸送するには、
小さめのトラックを隊列輸送するのは悪くないと思う
とりあえずは基幹路線の大型トラックでやるんだろうけど

445 : グロリア(千葉県)@\(^o^)/ [GB]:2016/11/20(日) 11:19:50.72 ID:k9TBiPd/0.net
>>373
いや遅いトラックが左を走れってのはマナーの問題だろ
法に反してなければ何してもいいって考えの人ならスマンな

446 : ネックハンギングツリー(庭)@\(^o^)/ [SA]:2016/11/20(日) 11:41:30.93 ID:75fhsVJj0.net
>>66
手積みは、2t、4t。
大型ならフォーク使う。

447 : 足4の字固め(チベット自治区)@\(^o^)/ [US]:2016/11/20(日) 11:43:28.30 ID:t23hFnvY0.net
>>13
トラックの積み下ろしがかなり高確率で手作業と聞いて正直戦慄した
なんでそんな所で肉体労働に頼ってんだ、ありえねー

448 : デンジャラスバックドロップ(東京都)@\(^o^)/ [US]:2016/11/20(日) 11:53:02.10 ID:d7wuA02Q0.net
>>447
でも最近手作業だと"遅い"からワゴン使うようになってきたらしいよ
楽させる気は無いみたい

449 : ジャンピングカラテキック(庭)@\(^o^)/ [US]:2016/11/20(日) 11:59:47.80 ID:G9kjOUh60.net
>>448
ふんどし舐めんなYO

450 : ビッグブーツ(東京都)@\(^o^)/ [US]:2016/11/20(日) 12:26:03.36 ID:8jm7ykYD0.net
>>14
トラックは許すけど朝の首都高で永福から乗って来て西新宿に環状行くのに無理に右入ってくる40ftの海コンなんとかしてくれ

451 : マシンガンチョップ(東京都)@\(^o^)/ [US]:2016/11/20(日) 12:31:34.90 ID:3sKd6FmJ0.net
アメリカで寝台付きトラックの運ちゃんやるのはちょっと憧れる
大陸横断快適そうだ

452 : エメラルドフロウジョン(茸)@\(^o^)/ [GB]:2016/11/20(日) 12:55:29.72 ID:7gVSvjBU0.net
>>425
一発だと練習所の確保が重要。
練習所によっては受ける試験場の攻略法も伝授してくれる
俺は今は無き上江橋モータースクールで練習した

453 : 垂直落下式DDT(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [US]:2016/11/20(日) 12:56:15.11 ID:SFkXEDM50.net
新入りをこばみ、経験者を安く使い倒そうとする謎業界
業界壊滅させたいの?

454 : ダイビングエルボードロップ(群馬県)@\(^o^)/ [CN]:2016/11/20(日) 13:42:38.37 ID:hNKpagAY0.net
>>9
あそこら辺は工場の長期連休中を狙って定期的に道の舗装してるからボコボコ道少ないけどな

455 : アンクルホールド(北海道)@\(^o^)/ [CN]:2016/11/20(日) 15:17:40.52 ID:8MIjsmSx0.net
積載量とは別の試みで、直線なら最速のドラッグカーみたいなトラックも作ってほしい

456 : ジャンピングエルボーアタック(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]:2016/11/20(日) 15:20:06.35 ID:5W/K5ArS0.net
カリフォルニアに住んでたけどローカルで連結バスが走ってたよ。

457 : 張り手(埼玉県)@\(^o^)/ [RU]:2016/11/20(日) 15:22:40.46 ID:BaPMyrcm0.net
トラックよりドレーの方が楽

458 : ラ ケブラーダ(東京都)@\(^o^)/ [CN]:2016/11/20(日) 16:29:13.51 ID:IlD5xVlH0.net
>>456
けん引二種が要るトレーラーバスは、つるつる温泉の西東京バスとか数えるくらいしかない。
大型二種のみで運転できる連接バスは、神奈中とか京成とかで見る。

459 : ときめきメモリアル(神奈川県)@\(^o^)/ [IN]:2016/11/20(日) 17:08:40.29 ID:wCVLUfI00.net
どれだけ積載できるのさ。
高速道路痛むよ

460 : エルボーバット(庭)@\(^o^)/ [US]:2016/11/20(日) 17:14:00.91 ID:nffBVPNj0.net
福岡の西鉄バスも連結始めたらしいな

461 : ネックハンギングツリー(東京都)@\(^o^)/ [US]:2016/11/20(日) 17:19:03.94 ID:dBT5k3Za0.net
注)長いの運転しても給料は一緒です

462 : クロイツラス(東京都)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/11/20(日) 17:23:20.15 ID:GZ0bySEF0.net
>>2
コストカットという名の運賃カットやから高待遇なんてバブルで終わったわ

463 : ダイビングフットスタンプ(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]:2016/11/20(日) 17:37:53.69 ID:bxbcwdp00.net
電車じゃだめなの?

464 : ジャンピングカラテキック(香川県)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/11/20(日) 17:53:18.65 ID:UNtjehJm0.net
けん引の車庫入れ(バック)、あれはダメだ・・・傍から見ててもケツが人知を越えた動きをしやがる

465 : ドラゴンスリーパー(WiMAX)@\(^o^)/ [CN]:2016/11/20(日) 18:22:59.45 ID:64JF3a0K0.net
昔のCMですごく長いトレーラーが高速を走ってる映像があったけど
電車みたいに道なりに曲がるわけがない

466 : ダブルニードロップ(禿)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/11/20(日) 18:28:03.26 ID:BEqp3Pf30.net
運ぶ量が2倍になって危険性も2倍になっても給料は据え置きなんだろ?
誰がやるんだこんなもん!

467 : レッドインク(大阪府)@\(^o^)/ [US]:2016/11/20(日) 18:29:41.23 ID:TQNnAHzU0.net
>>465
>>1のがそうかは知らんけど台車ごとにコンピューター操舵で前の後をトレースする連接車両はあったと思う

468 : ドラゴンスープレックス(宮城県)@\(^o^)/ [GB]:2016/11/20(日) 18:30:43.06 ID:LZvAEO/c0.net
カーブで後ろが尻振りして転倒して二両丸ごと路外に落下する展開しか見えん.....
今の通常トラックですら、しょっちょう転倒事故とか起こしてるのに

469 : リバースネックブリーカー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [JP]:2016/11/20(日) 18:33:47.59 ID:SrupnuIn0.net
こういうの急制動かけたらどれくらいで止まれるのかな?

470 : ハイキック(千葉県)@\(^o^)/ [RU]:2016/11/20(日) 18:34:22.95 ID:8oa4Womy0.net
民進党蓮舫代表に今度は「台湾総統選に投票」疑惑!


http://netallica.yahoo.co.jp/news/20161104-93988483-litera

これは完全にだめだろう・・

471 : ドラゴンスクリュー(庭)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/11/20(日) 18:36:32.63 ID:99gTOM330.net
なんか、高速道路の路肩部分に線路を敷いて貨物列車を走らせればいいんじゃね?
俺天才か?

472 : シャイニングウィザード(庭)@\(^o^)/ [KR]:2016/11/20(日) 18:43:48.00 ID:QAOhT/bB0.net
>>468
高速のフェンスなんて突き破って、上からトレーラーが落ちてくるな。

473 : 16文キック(catv?)@\(^o^)/ [CH]:2016/11/20(日) 18:48:37.83 ID:fOVG83gw0.net
佐川が使ってるカーゴトレインなんかをもっとたくさん走らせればいいのに

474 : シャイニングウィザード(愛知県)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/11/20(日) 18:50:31.30 ID:UeNrwliu0.net
全長長くするならベッドをもっと快適にしてやれ
ドライバーは車が家なんだから居住性にも配慮しようよ

475 : アトミックドロップ(WiMAX)@\(^o^)/ [US]:2016/11/20(日) 20:15:47.78 ID:XpbO5TJ50.net
故障した大型をレッカーして来て、そのまま車庫入れした運ちゃんがいた。
マジでビックリした。

476 : 魔神風車固め(庭)@\(^o^)/ [FR]:2016/11/20(日) 20:29:31.56 ID:jz82MV6I0.net
全長21m
死ぬ気で追い越せ!

477 : シューティングスタープレス(東京都)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/11/20(日) 20:33:58.12 ID:EolAmrxP0.net
オレたちも連結して歩くか(´・ω・`)

478 : ラ ケブラーダ(東京都)@\(^o^)/ [CN]:2016/11/20(日) 20:36:59.08 ID:IlD5xVlH0.net
>>464
それに応じてハンドルを切るのよ。
でなければ免許は取れない。
まあ教習所のはトレーラーが短めだから、海コンのとかよりは難しいかも。

479 : クロイツラス(東京都)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/11/20(日) 20:53:33.08 ID:GZ0bySEF0.net
貨物専用高速道路にしなよ、20〜30キロの速度差自体ストレスなんだよPAでも止められず休憩できないとかよくあるよねー
レジャーに土日割引とかさいいから深夜割引元に戻して業界の首しめてんの国でもあるんだぜ

480 : 魔神風車固め(庭)@\(^o^)/ [FR]:2016/11/20(日) 20:55:27.74 ID:jz82MV6I0.net
これが渋滞の最後尾に突っ込んだら、乗用車は20台くらいぺしゃんこだな。

481 : マスク剥ぎ(やわらか銀行)@\(^o^)/ [KR]:2016/11/20(日) 20:57:41.30 ID:nRUPgPD20.net
片側1車線でこれ追い抜こうとしたら軽く死ねるなw

482 : 32文ロケット砲(カナダ)@\(^o^)/ [EU]:2016/11/20(日) 21:02:04.29 ID:2rwhBFp80.net
 
給料はちゃんと倍になるのか?

483 : 魔神風車固め(庭)@\(^o^)/ [FR]:2016/11/20(日) 21:04:05.21 ID:jz82MV6I0.net
給料はそのまま、事故ったらドライバーに責任を押し付ける。

484 : パロスペシャル(空)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/11/20(日) 21:13:28.56 ID:1b+67txW0.net
>>466
運ぶ量2倍だけど運用コスト半分で済むから今まで通りの運賃でよろしく(ニッコリ)
って荷主ばかりだから上がるわけないじゃん
車の負担は増えるから維持費は増えるのに

485 : マシンガンチョップ(チベット自治区)@\(^o^)/ [FR]:2016/11/20(日) 21:52:29.83 ID:lqrpbVoE0.net
後ろらの方なんかちょっと引っ掛けたくらいじゃ気づかなそうだな

486 : メンマ(空)@\(^o^)/ [US]:2016/11/20(日) 22:09:20.42 ID:cBQlwDZY0.net
全自動にしな

487 : サッカーボールキック(チベット自治区)@\(^o^)/ [JP]:2016/11/20(日) 22:17:36.17 ID:Or8wKNTE0.net
こんなの走らせるならJR貨物使えよ

488 : 男色ドライバー(catv?)@\(^o^)/ [FR]:2016/11/20(日) 22:26:35.59 ID:wKc4g2Zw0.net
>>482
4tが運賃2万の所なら大型は積載量4倍の8万になる計算だ
実際は25000〜35000

489 : ウエスタンラリアット(空)@\(^o^)/ [EU]:2016/11/20(日) 22:39:20.16 ID:AeTnOpm00.net
>>202
ほんとな、しかも目障りだし
頼むから先行ってくれよと俺も思う

490 : リバースパワースラム(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]:2016/11/20(日) 22:41:44.95 ID:QZeof2b/0.net
>>471
高速の下(高架の下・盛土は道下にトンネル)にコンテナそのものを流す
コンベアレーンでいいじゃん速度は無人だから60km/hぐらいが無難か?で流す
途中の中継ターミナルで自動で抜き取れるような構造で待機してる
トラックにダイレクト積載出来るようになればな〜

491 : ウエスタンラリアット(空)@\(^o^)/ [EU]:2016/11/20(日) 22:42:44.53 ID:AeTnOpm00.net
>>362
すげぇぇぇぇ

でも事故ったら死亡で下手すると
損害賠償来てとなると
まだまだ激安だな

492 : デンジャラスバックドロップ(香港)@\(^o^)/ [US]:2016/11/20(日) 22:43:01.48 ID:X28+QeLM0.net
どんだけ人件費上げたくないんだよ。

493 : サソリ固め(東京都)@\(^o^)/ [GB]:2016/11/20(日) 22:43:41.29 ID:RGKUpX1d0.net
>>479
旧東名は自動運転車専用高速として活用していいかもな、自動化した貨物とバス専用、一般も自動運転に限り通行可と。
新東名は完全片側3車線化、140km化も併せて。

494 : アンクルホールド(大阪府)@\(^o^)/ [US]:2016/11/20(日) 22:44:35.67 ID:Ymd2vHAs0.net
うおおおおコイツの横をスクーターでちょろちょろしてえええ

495 : アルゼンチンバックブリーカー(チベット自治区)@\(^o^)/ [ZA]:2016/11/20(日) 22:44:41.20 ID:lkFOr7HD0.net
なんだよこのトラック
邪魔すぎだろ
今でも十分邪魔なのに
別に運転手に今の2倍働かせれば解決する話だろ・・・

496 : ウエスタンラリアット(空)@\(^o^)/ [EU]:2016/11/20(日) 22:47:21.87 ID:AeTnOpm00.net
>>232
どゆこと?貨物に線路使われたくないって?

497 : チキンウィングフェースロック(東京都)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/11/20(日) 22:48:30.85 ID:4sAj6Lht0.net
ゴッドジンライ

498 : スリーパーホールド(愛知県)@\(^o^)/ [RU]:2016/11/20(日) 22:55:04.72 ID:bIF0OGkf0.net
休憩場所なんかないぞ。
大型で夜寝るPAの駐車場枠が無い状態だってのに

499 : TEKKAMAKI(福岡県)@\(^o^)/ [US]:2016/11/20(日) 22:56:26.20 ID:dUoC6ZZH0.net
人口減ってるのに仕事を減らす考えがない会社はアホ

500 : 閃光妖術(家)@\(^o^)/ [RO]:2016/11/20(日) 22:57:20.41 ID:wXRDhMsU0.net
俺が勤めてる会社は早出残業代ちゃんと付くし無理な配車もないし手積み手降ろしなんてほぼ無い。
おまけに事故起こしたとしてもボーナスの査定が響くのと毎月の手当ての無事故手当が引かれるだけ。

土日休みも月2回はきちんとあるし5年勤めりゃ退職金もある。

なのに人が続かない

何故?

501 : キン肉バスター(庭)@\(^o^)/ [UA]:2016/11/20(日) 22:59:10.97 ID:Dubm4+bK0.net
歩行者を轢き殺すからハイビームにしろと言う一方、誰が見ても事故の原因になりそうな連結トラックを走らせる日本。
警察と役人がウルトラ馬鹿。
ちなみにセグウェイが公道走行不可なのは世界で日本だけである。

502 : 稲妻レッグラリアット(埼玉県)@\(^o^)/ [US]:2016/11/20(日) 22:59:52.90 ID:BsITzLlV0.net
貨物列車の時代か

503 : ダイビングフットスタンプ(福岡県)@\(^o^)/ [US]:2016/11/20(日) 23:00:49.35 ID:BJMRwCRm0.net
バスでこんなのあるよな

504 : パイルドライバー(岐阜県)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/11/20(日) 23:01:28.82 ID:BJb/fYj60.net
>>3
岐阜市の連結バスは、「全長18メートル 追い越し注意!」と書いてある
http://www.city.gifu.lg.jp/secure/13408/syuppatsushiki2.jpg
https://i.ytimg.com/vi/L0hgEQ_GA0M/maxresdefault.jpg

505 : キン肉バスター(庭)@\(^o^)/ [UA]:2016/11/20(日) 23:10:52.80 ID:Dubm4+bK0.net
しかも、安倍晋三が「東京オリンピックまでに自動運転車を必ず実用化しろ」と経団連に号令かけたために、来年度から見切り発車で自動運転車の試験運用が始まる。
技術的に煮詰まっていない中で試験運用するので間違いなく、事故だらけになる。

506 : ニールキック(家)@\(^o^)/ [US]:2016/11/20(日) 23:15:17.18 ID:VV5ZxGk80.net
これ特車申請どうすんの???

507 : 超竜ボム(やわらか銀行)@\(^o^)/ [CN]:2016/11/20(日) 23:19:26.75 ID:9zqwRMTW0.net
下級を苦しめる政府の施策は
なんとまあ早いこと。

508 : ファイナルカット(やわらか銀行)@\(^o^)/ [GB]:2016/11/20(日) 23:22:15.85 ID:cQJramta0.net
巨大な回転寿司のローラーみたいなの作ればええやん(´・ω・`)
日本中どこでもコンベアで運送すればええんや

509 : ミドルキック(西日本)@\(^o^)/ [FR]:2016/11/20(日) 23:29:33.27 ID:TGofNOqjO.net
>>59
ずいぶん前だけど獣の死体をまたいだら直後を走ってたアホが避けようとしたのか事故りよった
一応減速とハザードはしたんだけどな

510 : ビッグブーツ(空)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/11/20(日) 23:33:08.25 ID:63wdcTvw0.net
でも運転手一人で手積み手降ろしなんだろ?

511 : クロイツラス(愛知県)@\(^o^)/ [TW]:2016/11/20(日) 23:47:31.65 ID:0gCXcsGT0.net
>>510
日梱は自動車部品

512 : ムーンサルトプレス(茸)@\(^o^)/ [US]:2016/11/21(月) 04:04:07.87 ID:Z7eS6LPU0.net
止まるんか?(´・ω・`)

513 : ウエスタンラリアット(神奈川県)@\(^o^)/ [US]:2016/11/21(月) 06:54:11.85 ID:vpAE3YKA0.net
なにこの素人臭ハンパない書き込みの多いスレ

514 : TEKKAMAKI(新潟県)@\(^o^)/ [US]:2016/11/21(月) 06:57:25.56 ID:YSNhTcvZ0.net
めんどそうだし事故さらに増えてなり手が益々減りそう

515 : 逆落とし(アメリカ合衆国)@\(^o^)/ [US]:2016/11/21(月) 07:47:56.15 ID:kjhWU0540.net
これ曲がる時の軌跡を見てみたいな
2両目のケツ振りが1台目より外側になると思うんだけど

これが曲がってる時は絶対横に並ぶなよ

516 : 男色ドライバー(静岡県)@\(^o^)/ [US]:2016/11/21(月) 07:52:04.48 ID:Q2qCtLZK0.net
鉄道輸送をフル活用では行けんの?

517 : フライングニールキック(埼玉県)@\(^o^)/ [KR]:2016/11/21(月) 07:59:27.65 ID:cD/h3tVr0.net
横転・死亡事故が捗るな

518 : ショルダーアームブリーカー(庭)@\(^o^)/ [EU]:2016/11/21(月) 08:03:17.31 ID:yuSc02eG0.net
高速を2階建てにして、片方を貨物電車にすれば良いと思うの。
標準サイズのトラックを電車にそのまま乗せて運ぶのも良いと思う。

519 : フライングニールキック(広西チワン族自治区)@\(^o^)/ [US]:2016/11/21(月) 08:09:53.76 ID:6lvpG1hlO.net
>>510
引っ越しなら手積みがふつうだよ
5人乗りトラックがは伊達じゃない

520 : アルゼンチンバックブリーカー(大阪府)@\(^o^)/ [US]:2016/11/21(月) 08:29:06.31 ID:aZkwArtd0.net
手積みで両方パンパンに積むなら意味あるけど、実際はパレットベタベタですき間ありまくりなんやろ?
バラして手積みしたら1台に乗っちゃいましたってオチ

521 : フェイスクラッシャー(やわらか銀行)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/11/21(月) 09:10:54.07 ID:2soEV4Zd0.net
教習は、興産道路で決まりだね

522 : レッドインク(catv?)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/11/21(月) 09:27:24.27 ID:ycFnVdJl0.net
こんなの底辺労働者や外野が何言っても止まらないよ
二重の意味で

523 : ボマイェ(庭)@\(^o^)/ [US]:2016/11/21(月) 09:30:22.29 ID:ySKqZfNp0.net
横から突風が来たら倒れそう

524 : アルゼンチンバックブリーカー(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]:2016/11/21(月) 09:36:04.15 ID:hbiCih/j0.net
>>500
そりゃ職場の人間関係だろうな。

525 : フライングニールキック(広西チワン族自治区)@\(^o^)/ [US]:2016/11/21(月) 10:17:03.68 ID:6lvpG1hlO.net
そういえばごみ回収も手積みだわな
ごみ回収も5人乗りトラックがいいかも

526 : クロスヒールホールド(やわらか銀行)@\(^o^)/ [MN]:2016/11/21(月) 10:32:26.48 ID:+czPFquY0.net
死ぬ気で追い越せ

て言ってるの何人かいて意味分からんかったが、
一車線の一般道での話なのか?
なんか元ネタあんの?

527 : タイガースープレックス(チベット自治区)@\(^o^)/ [HK]:2016/11/21(月) 10:34:11.04 ID:mwqsgvax0.net
>>526
普通にロングコンテナけん引してるトラックの後ろに書いてあるよ
追い越しするのに車長があって時間がかかるから気を付けてねって意味

それにしても、慶応湘南キャンパスとかで二連バスとか走ってなかったっけ?

528 : レインメーカー(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]:2016/11/21(月) 10:40:08.97 ID:NNlevftN0.net
>>526
そうゆうステッカーが売っててトレーラーの後によく貼られている

529 : クロスヒールホールド(やわらか銀行)@\(^o^)/ [MN]:2016/11/21(月) 10:50:43.40 ID:+czPFquY0.net
>>527,528
ああ!ステッカー!あるある!
ありがとw

530 : ミッドナイトエクスプレス(WiMAX)@\(^o^)/ [US]:2016/11/21(月) 11:16:13.91 ID:YVrPaktm0.net
ちゃんと鉄道貨物整備しろよwww

531 : 河津落とし(茸)@\(^o^)/ [CN]:2016/11/21(月) 11:30:22.81 ID:qnrQPVla0.net
>>500
社名kwsk

532 : セントーン(神奈川県)@\(^o^)/ [KR]:2016/11/21(月) 12:03:30.63 ID:VGz4CieW0.net
>>337
とーーーっくに実験やって終了

533 : ショルダーアームブリーカー(宮城県)@\(^o^)/ [US]:2016/11/21(月) 12:16:28.96 ID:r0m5/NF90.net
貨物列車で良くない?

534 : ドラゴンスープレックス(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [BE]:2016/11/21(月) 12:17:36.76 ID:b8dpSVUT0.net
自動運転はよ

535 : 膝靭帯固め(茸)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/11/21(月) 12:27:31.31 ID:S+m17MSL0.net
電車で良いのでは?過去戻って。貨物電車。

536 : パロスペシャル(空)@\(^o^)/ [US]:2016/11/21(月) 12:36:25.75 ID:ZMckKnG/0.net
海コンで良いしトレーラーのウィングあんだからそっちでいいじゃん何用だよこれ
こんな明らかに事故りそうな車走らせるリスクを管理できる配車カード切らなきゃやっていけない運送業ヤバイ
そもそも何で人手不足なのかってトラック運転手が低賃金長時間拘束のブラック仕事だからなのにこんな解決策投じるとかほんとヤバイ
国土交通省の正気を疑うレベル

荷物が減ったら後方を切り離して大型通常運航を狙ってるんだと思うけど
それがもう安定とは掛け離れてるって言うね
トラック運転手を何処まで馬鹿にすれば気が済むんだろうな

537 : セントーン(庭)@\(^o^)/ [US]:2016/11/21(月) 12:52:52.17 ID:N0jrSSh80.net
事故が多いからハイビームとか言う一方で、深箱ダンプとか平気で走らせてる。
それでは足りなくて今度は連結トラック。
追突事故や横転事故でたくさん死ぬな。
自民党の日本人皆殺し政策か。

538 : 頭突き(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [US]:2016/11/21(月) 13:19:48.75 ID:voV17SOs0.net
効率いいだろ

あとは運転手のモラルと出荷元の時間に対する意識かな

539 : セントーン(庭)@\(^o^)/ [US]:2016/11/21(月) 13:24:54.21 ID:N0jrSSh80.net
>>538
効率だけなら電車みたいに16両編成にしちまえばいい。
どのみち事故るから長い方が効率いいだろ、馬鹿。

540 : アキレス腱固め(東京都)@\(^o^)/ [US]:2016/11/21(月) 13:36:09.90 ID:N3V/q5T+0.net
舞浜駅が出来る前、東京ディズニーランドに行くには、
浦安辺りから出てる2連バスに乗って行ったもんさ。

541 : 頭突き(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [US]:2016/11/21(月) 13:41:37.97 ID:voV17SOs0.net
>>539
程度問題だろ あほ

542 : オリンピック予選スラム(中部地方)@\(^o^)/ [US]:2016/11/21(月) 16:21:05.69 ID:fTSQEzyK0.net
連ケツアッー!

543 : アトミックドロップ(庭)@\(^o^)/ [KW]:2016/11/21(月) 16:35:38.97 ID:0WZayCPZ0.net
死ぬ気で追い越せって書いてあるやつか

544 : フライングニールキック(catv?)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/11/21(月) 18:15:36.63 ID:2l66cpgK0.net
長すぎワロタ

545 : ボ ラギノール(埼玉県)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/11/21(月) 19:34:10.44 ID:AkJjNDR50.net
>>530
鉄道貨物は第二集鉄道事業者であるJR貨物の線路利用料負担が大きい。
トラック輸送は自家用車とインフラ共用してるからコスト的に有利。
だからトラック専用道路論とかは非常にナンセンスだよね。

546 : カーフブランディング(宮城県)@\(^o^)/ [FR]:2016/11/21(月) 19:37:47.38 ID:Pf7DrYhP0.net
昔は夜の常磐線に1日分積んだクソ長いのが走ってて開かずの踏切タイムがあったな

547 : ミラノ作 どどんスズスロウン(dion軍)@\(^o^)/ [CN]:2016/11/21(月) 19:41:01.16 ID:M82a3DHi0.net
>>494
国道2号線で転倒して轢かれて死亡した神戸大のJDみたいになるぞ。

548 : パイルドライバー(愛知県)@\(^o^)/ [ヌコ]:2016/11/21(月) 19:48:10.93 ID:DYaz9OFL0.net
思いついたんだが線路を走らせればもっと長くても良くね?

549 : レインメーカー(愛知県)@\(^o^)/ [PR]:2016/11/21(月) 19:56:50.98 ID:lAcUeka40.net
>>223
日本語が不自由で泣けてくる

550 : ストマッククロー(チベット自治区)@\(^o^)/ [US]:2016/11/21(月) 20:25:55.82 ID:mCK5s/ss0.net
いや、これやるんだったら軽の2連から始めろよ

551 : 頭突き(庭)@\(^o^)/ [US]:2016/11/22(火) 05:57:04.23 ID:rkQ7uFur0.net
連結トラックが横転事故を起こしたら、高速道路は終日通行止めになる。
今だって、トレーラーやタンクローリーが横転事故しただけで半日は通行止めになる。

552 : アイアンクロー(catv?)@\(^o^)/ [VN]:2016/11/22(火) 09:08:32.10 ID:fpPeVfV70.net
自動運転か、、それなりに普及するのに早くても10年はかかると思う。

553 : 断崖式ニードロップ(岐阜県)@\(^o^)/ [US]:2016/11/22(火) 09:13:32.06 ID:lE+8AhxA0.net
これはあかん
こんなもん走ってほしくない

554 : レインメーカー(千葉県)@\(^o^)/ [US]:2016/11/22(火) 09:16:43.70 ID:reNT+boy0.net
走れるところが限定されるなら貨物列車でいいじゃんね

555 : ファルコンアロー(庭)@\(^o^)/ [KR]:2016/11/22(火) 09:17:01.73 ID:YYkEGmo50.net
高速道路の中央分離帯なんか突き破って、反対車線に飛び出してくるよ。
大惨事間違いない。

556 : ダブルニードロップ(dion軍)@\(^o^)/ [US]:2016/11/22(火) 09:17:58.68 ID:4MuL5uMK0.net
絶対どっかのカーブで横転するわ

557 : ドラゴンスープレックス(空)@\(^o^)/ [DE]:2016/11/22(火) 09:17:59.55 ID:jkmPsfN10.net
渋滞が捗るな

558 : フランケンシュタイナー(千葉県)@\(^o^)/ [JP]:2016/11/22(火) 09:20:30.39 ID:uq01GwNv0.net
幕張でも連結バス走ってるからな
2台分くらいならなんとかなるだろ

559 : 垂直落下式DDT(庭)@\(^o^)/ [US]:2016/11/22(火) 09:28:35.57 ID:4yEOvxi30.net
>>558
アホか
バスとトラックでは重量が全然違うわ
重い方が遠心力が強く働く
理解できますかー?

560 : スリーパーホールド(埼玉県)@\(^o^)/ [US]:2016/11/22(火) 10:13:16.64 ID:DGpG8ObA0.net
トラックが右折
直進車が通り過ぎると思い加速
後ろの車両に激突

561 : シャイニングウィザード(福岡県)@\(^o^)/ [US]:2016/11/22(火) 10:14:50.35 ID:qo6JfB0H0.net
サービスエリアとかガソリンスタンド入れるの?

562 : サッカーボールキック(やわらか銀行)@\(^o^)/ [PT]:2016/11/22(火) 10:25:34.68 ID:bpuw5ugr0.net
>>548
それ何て貨物列車?

563 : フォーク攻撃(茸)@\(^o^)/ [US]:2016/11/22(火) 10:27:35.49 ID:Ub0Y0rQU0.net
>>373
制限速度の話じゃなくて追越車線の話なんだけど馬鹿なのか

564 : メンマ(catv?【緊急地震:福島県沖M5.1最大震度3】)@\(^o^)/ [GB]:2016/11/22(火) 10:41:58.45 ID:KNUgimrH0.net
こんな長いのが左車線走っていてICいたら、スムーズに合流出来ないどころか
初心者、高齢ドライバーだと事故起こすよ

565 : フランケンシュタイナー(dion軍)@\(^o^)/ [US]:2016/11/22(火) 10:44:19.30 ID:Bj0EbWxd0.net
はよ自動運転車認可しろや

566 : バックドロップホールド(空)@\(^o^)/ [BE]:2016/11/22(火) 10:47:07.78 ID:Tmx4SRBU0.net
すごい事故になりそう

567 : 32文ロケット砲(愛知県)@\(^o^)/ [US]:2016/11/22(火) 10:48:38.01 ID:VEVYJad80.net
手足が21メートルの何かの実験化と思った

568 : 目潰し(茸)@\(^o^)/ [CN]:2016/11/22(火) 10:55:47.76 ID:tALuy7CU0.net
>>447
トラックターミナルに行くと
まだ古の奴隷労働のような光景を
見ることができるぞ

569 : グロリア(やわらか銀行)@\(^o^)/ [MN]:2016/11/22(火) 11:00:08.07 ID:032KLrgx0.net
>>373
何を言ってるんだこの阿保は

570 : ジャンピングカラテキック(山口県)@\(^o^)/ [US]:2016/11/22(火) 11:02:27.97 ID:wNLptJoN0.net
>>4
大型けん引免許とって運転すれば分かることだが
けん引は短いほうが難しい

571 : リバースパワースラム(茸)@\(^o^)/ [GB]:2016/11/22(火) 12:11:21.37 ID:B34EiLdU0.net
ダブルストラックか
今は宇部鉱山専用道路だったかな?だけで走ってるよな

572 : キン肉バスター(空)@\(^o^)/ [US]:2016/11/22(火) 12:51:19.63 ID:5sSwqxaR0.net
>>570
それは引っ張る貨物の話なのか牽引するへッド部分の話なのか
この連結トラックが走行している所を実際見た事があるけれど
どれも全て直線走行だよ
多分決められたルート以外は走れないと言うか走らないんだろうな
当たり前だろうけど

573 : グロリア(やわらか銀行)@\(^o^)/ [MN]:2016/11/22(火) 12:55:03.63 ID:032KLrgx0.net
新東名とかでたまに見かけるぞ
あれは短いってことかね

574 : ジャーマンスープレックス(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]:2016/11/22(火) 13:19:11.64 ID:BUhAKh3J0.net
>>570
直線バックだけだぞ短いのが難しいのは

575 : バックドロップホールド(チベット自治区)@\(^o^)/ [CN]:2016/11/22(火) 13:20:23.22 ID:TRWMBs8J0.net
事故るわ

576 : トペ コンヒーロ(愛知県)@\(^o^)/ [PL]:2016/11/22(火) 13:42:20.59 ID:Pdg7SvrX0.net
>>573
国道でもよく見るが21m以下なんだろう

577 : ランサルセ(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]:2016/11/22(火) 13:43:52.29 ID:9c0Ta2GZ0.net
>>51
「ガイア!オルデガ!マッシュ!ジェットストリームアタックをしかけるぞ!」

578 : ミドルキック(大阪府)@\(^o^)/ [CN]:2016/11/22(火) 13:48:06.90 ID:2VR+Hezs0.net
>>14

トラックだけやないやろ

一般道でも、通せんぼするDQN多すぎ

579 : ダイビングエルボードロップ(富山県)@\(^o^)/ [IN]:2016/11/22(火) 13:56:22.16 ID:tvANjuqw0.net
JR貨物使うように法律で対応したらどうよ

580 : エクスプロイダー(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]:2016/11/22(火) 14:09:03.62 ID:syO9ix9G0.net
すいません。この先、事故で通行止めなんで迂回してくださーい

581 : ドラゴンスープレックス(北海道)@\(^o^)/ [US]:2016/11/22(火) 15:13:11.20 ID:KABTWjVN0.net
北海道だけど普通にフルトレーラー走ってるだろ?なんで今さら実験?

582 : ニールキック(庭)@\(^o^)/ [US]:2016/11/22(火) 15:27:12.18 ID:hlZZmVPp0.net
>>538
効率良い訳無いだろ、バーカ

583 : バックドロップホールド(愛知県)@\(^o^)/ [DE]:2016/11/22(火) 15:38:46.46 ID:EIS9hRgi0.net
うわぁっ これは怖い
横転系の事故が増えそう

584 : ニールキック(東京都)@\(^o^)/ [MX]:2016/11/22(火) 15:40:04.24 ID:1cFp7TrH0.net
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/009/235/298/3163f34f31.jpg

585 : 足4の字固め(徳島県)@\(^o^)/ [US]:2016/11/22(火) 15:43:28.84 ID:x5iXXp5u0.net
>>119
ブラックボックスに遺言を吹き込むレベル

586 : クロイツラス(茸)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/11/22(火) 16:05:31.27 ID:TjKS++vo0.net
貨物列車で良いじゃんか

587 : サッカーボールキック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [AU]:2016/11/22(火) 16:06:26.92 ID:1Wjf6g4B0.net
>>586
うむ

588 : ボ ラギノール(庭)@\(^o^)/ [UA]:2016/11/22(火) 16:07:14.07 ID:kTAQd0s20.net
カーブで後ろの荷台が膨らんで、外側の乗用車は吹き飛ばされる。

589 : ダブルニードロップ(catv?)@\(^o^)/ [US]:2016/11/22(火) 16:07:39.76 ID:dCSaX9XB0.net
>>215
ああいうトレインとは違うけど、前後にヘッド付いてるのもあるよ

590 : フォーク攻撃(千葉県)@\(^o^)/ [KR]:2016/11/22(火) 16:12:07.86 ID:jESB2wPM0.net
人手不足なら給料あげればいいんじゃないの?

591 : ボ ラギノール(庭)@\(^o^)/ [UA]:2016/11/22(火) 16:14:20.17 ID:kTAQd0s20.net
今だって高速でカーブで内側にトラックやトレーラーがいて、併走になると外側に膨らんできそうで超怖い。

592 : ハイキック(西日本)@\(^o^)/ [US]:2016/11/22(火) 16:26:17.79 ID:dMjYzXGq0.net
JR貨物が高すぎるのが問題なんだよな。
まぁ、JR側にも事情があるからしようがないが。

593 : メンマ(東日本)@\(^o^)/ [FI]:2016/11/22(火) 16:46:50.80 ID:fHxh2b2+0.net
高速はいいけど下の道走れんのかこれ

594 : パロスペシャル(茸)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/11/22(火) 16:55:29.95 ID:jQUNFIsb0.net
>>407
後ろの台車の前方上部をみると、幌ウィングっぽい

595 : ドラゴンスープレックス(茸)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/11/22(火) 17:09:50.12 ID:B6t6kzQB0.net
>>584
交差点曲がれないなw

596 : デンジャラスバックドロップ(アラビア)@\(^o^)/ [US]:2016/11/22(火) 17:24:53.57 ID:b2BXD5jZ0.net
苦労して運転して、2台分積み下ろしして給料一緒
こんな割りの合わん物に乗る運転手が人手不足

597 : サソリ固め(catv?)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/11/22(火) 17:27:33.18 ID:KKBPlWu00.net
人手不足じゃなく賃金不足だよな
上が取り過ぎ

598 : カーフブランディング(静岡県)@\(^o^)/ [US]:2016/11/22(火) 17:39:33.64 ID:Dom72+NL0.net
曲がってきたらこわい
逃げようが無いわ

599 : フランケンシュタイナー(catv?)@\(^o^)/ [US]:2016/11/22(火) 17:43:14.96 ID:gIPqJzTU0.net
絶対にバックしないという決意が必要っぽく思える・・・

600 : リキラリアット(茸)@\(^o^)/ [NL]:2016/11/22(火) 17:45:57.63 ID:T+tmRC5D0.net
年間の働ける時間に制限かけてその枠に納めさせようとなんかするからこうなる
実際は時間超えないために無賃労働サー残が増えてるだけ

601 : カーフブランディング(静岡県)@\(^o^)/ [US]:2016/11/22(火) 17:51:09.96 ID:Dom72+NL0.net
>>324
だから夜間、外出しないんだわ
抜け道と思ってるみたいで
爆走してたりするもん

602 : ボ ラギノール(庭)@\(^o^)/ [UA]:2016/11/22(火) 17:59:03.67 ID:kTAQd0s20.net
https://www.youtube.com/watch?v=JLukYuxAEFk

603 : ショルダーアームブリーカー(庭)@\(^o^)/ [SE]:2016/11/22(火) 18:06:48.62 ID:EDrWiNaT0.net
海コントレーラーと深箱ダンプに近づくと死ぬ。

604 : レインメーカー(兵庫県)@\(^o^)/ [US]:2016/11/22(火) 18:14:26.02 ID:TywqODu30.net
>>323
雇う気がないからな
大型もってるなら市営バスの運ちゃんやってるほうが全然いい

605 : ジャンピングエルボーアタック(庭)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/11/22(火) 18:50:03.56 ID:zWjG600Z0.net
トリプル連結も見たい

606 : ジャンピングエルボーアタック(庭)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/11/22(火) 18:52:54.00 ID:zWjG600Z0.net
道間違えようものなら運転手は往生こくなこれ

607 : ジャンピングエルボーアタック(庭)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/11/22(火) 18:53:51.87 ID:zWjG600Z0.net
ムカデ人間的な

608 : ミドルキック(庭)@\(^o^)/ [US]:2016/11/22(火) 18:58:00.09 ID:7+LBCSUD0.net
何か出ればとりあえず叩くのが2ちゃんだから

609 : レッドインク(SB-iPhone)@\(^o^)/ [JP]:2016/11/22(火) 19:13:54.12 ID:LMKsRVtK0.net
こんなのが首都高走ったら巻き添え続出だろw

610 : ニールキック(庭)@\(^o^)/ [US]:2016/11/22(火) 19:19:58.25 ID:03L8uAOt0.net
>>609
首都高の側壁は1mしかない。
側壁壊して連結トラックが上から落ちてくる。

611 : レインメーカー(福岡県)@\(^o^)/ [US]:2016/11/22(火) 19:29:09.55 ID:B39RoTy00.net
トヨタが昨年から九州向けでとっくにやってんじゃん

俺の会社に毎日何台も来てるよ

この記事に書いてあるのが本当ならヤバイよね

612 : リバースネックブリーカー(京都府)@\(^o^)/ [BR]:2016/11/22(火) 19:32:08.15 ID:Ebpqj/uC0.net
こんなのがフラフラと追い越し車線に出てきたら絶叫するなw
運転手さんもスピードリミッター付いてるなら諦めてくれよなあ、あれでペースが乱れて渋滞を起こしてるのに

総レス数 612
143 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200