2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

国産弾道ミサイル「イプシロン2号機(強化型)」打ち上げ&弾頭投入成功キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

1 : 目潰し(愛媛県)@\(^o^)/ [US]:2016/12/20(火) 20:22:44.65 ID:rWAXsF2i0.net ?PLT(12000) ポイント特典

イプシロン2号機 打ち上げ成功
12月20日 20時17分

日本の新しい小型ロケット、「イプシロン」の2号機が地球周辺の放射線を調べる探査衛星を載せて、20日午後8時に鹿児島県の内之浦宇宙空間観測所から打ち上げられ、
午後8時13分ごろ、予定どおり衛星を切り離して打ち上げは成功しました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161220/k10010814251000.html


今晩打ち上げ「イプシロン」2号機とはどんなロケット?
https://thepage.jp/detail/20161220-00000009-wordleaf
 イプシロンロケットの最大の特徴は、H2AやH2Bのような液体燃料ではなく、固体燃料を推進剤にしている点です。これにより、「機動性」と「低コスト」を実現しました。
 イプシロンでは運用・設備・機体をコンパクト化しました。固体燃料ロケットは「花火のようなもの」だといいます。
あらかじめロケットに燃料が入っていて、打ち上げ準備状況で待機が可能なので、即応性が高くなります。
また、構造がシンプルで部品が少なく、小型化にも適していて開発費を安く、開発期間を短くできます。
実際、イプシロン2号機の打ち上げ経費は総額で約50億円。H2Aなどと比べると半分程度の費用で済むといいます。
 1号機にあたる試験機は、2013年9月14日に内之浦宇宙空間観測所から打ち上げられました。
今回は強化型として開発・改良が進められ、2号機は、推進薬量を約10.7トンから約15トンに増量させるなど2段モータを大型化。
打ち上げ能力を30%向上させた。またより大きなサイズの衛星の搭載が可能になりました。

199 : ジャーマンスープレックス(東京都)@\(^o^)/ [SG]:2016/12/23(金) 19:01:02.75 ID:130TeoGs0.net
>>197
いっぺん着火したら出力が燃料の形状に依存する。
液体燃料ではないのでバルブやポンプで制御ができない

燃えると固形燃料の形が変わるので、燃焼によって形状が変わるのを見込んで最初の形を決めることになる。

総レス数 199
46 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★