中国人「日本人は100年ほどでラーメンを劇的に進化させた。信じられない」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
中国人「日本人は100年ほどでラーメンを劇的に進化させた。信じられない」
- 1 : 張り手(catv?)@\(^o^)/ [TH]:2017/04/22(土) 17:00:06.17 ID:DMr+zdF50.net ?PLT(12000)
?PLT(12000)-
今や日本の国民食ともいえるラーメン。
中華麺とも呼ばれるように中国が起源の料理だが、ラーメンは日本で独特の発展を遂げ、今や世界中で人気の料理となっている。
中国メディアの今日頭条は18日、中国から日本に伝えられてからの「ラーメンの変化」を紹介し、
「日本のラーメンにはたった100年あまりの歴史しかないなんて、到底信じられない」とする記事を掲載。
わずか100年で日本人の口に合うように改良され、日本を代表する国民食になるまで定着したことを高く評価した。
記事によると、日本におけるラーメンの最も古い記録は1704年、安積澹泊(たんぱく)の著書に、中華麺が出てくることだと紹介。
この安積澹泊は水戸黄門の格さんのモデルになったと言われる人物だが、うどんに似た麺を水戸黄門として知られる水戸光圀公が食したことがあるとした。
しかし、一般的には日清戦争後の1900年代初めに、横浜、神戸、長崎の3つの港に中国人が集まり中華街ができたことでラーメンも広まったと言われていると説明した。
中華料理の1つに過ぎなかったラーメンは日本でどのような変化を遂げたのだろうか。
記事は、日本国内でも地域によって好まれる味が異なり、それぞれ独自の変化を遂げて「日本の3大ラーメン」が誕生したと紹介。
北海道の味噌ラーメン、東京の醤油ラーメン、九州の豚骨ラーメンがそれに該当するとした。
当初塩味だった札幌ラーメンは、味噌味がより好まれたことで、札幌ラーメンの1つである北海道の味噌ラーメンが有名になったと紹介。
また、醤油が好まれる東京では、醤油ラーメンという日本の3大ラーメンの中で「最もスタンダードなラーメン」が発展。
九州の豚骨ラーメンは中国人の間でも有名で、味噌ラーメンや醤油ラーメンが口に合わないという中国人がいても、「豚骨ラーメンが口に合わないという中国人は少ない」と断言した。
実際、中国で事業を展開している日本のラーメン店は豚骨ラーメンがほとんどだ。豚肉を好む中国人の口に合うのだろう。
独自の発展を遂げた日本のラーメンは、もはや中国の「拉麺」とは別物であり、多くの中国人観光客がラーメンを食べに日本へ来るほどだ。
しかもさらに進化し続けており、店によって味も千差万別だ。ラーメンは今後も中国人観光客を惹きつけ続けるに違いない。
- 2 : 張り手(catv?)@\(^o^)/ [TH]:2017/04/22(土) 17:00:21.48 ID:DMr+zdF50
?PLT(12000)-
>>1ソース
信じられない! 日本のラーメンが「たった100年でこんなに進化するなんて」=中国
http://news.searchina.net/id/1634218?page=1
- 3 : アルゼンチンバックブリーカー(茸)@\(^o^)/ [TW]:2017/04/22(土) 17:01:30.83 ID:qwJcylq30.net
- いつの頃からかラーメン屋は黒シャツで腕組みをするように変化した。
- 4 : 河津落とし(家)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/04/22(土) 17:01:30.90 ID:Eg0vrJmi0.net
- で、ラーメンは日本起源とか自称してんだから糞ジャップは救えない
- 5 : キャプチュード(関西・東海)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 17:01:59.21 ID:DGAmDg8CO.net
- シナは油まみれで食えたもんじゃないしな
- 6 : アルゼンチンバックブリーカー(東京都)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 17:02:22.45 ID:ZvTgWJCP0.net
- 100年っつーか、ここ20年の進化は実際に凄い物があるかもな。
ある程度形ができていた食い物の中で、一番早いペースで進化したんじゃないのか?
- 7 : ニールキック(茸)@\(^o^)/ [GB]:2017/04/22(土) 17:02:27.72 ID:nUhuxM8Q0.net
- パスタだって元々は中国じゃん
ってか蕎麦のほうが劇的変化だろ
- 8 : キャプチュード(岐阜県)@\(^o^)/ [KR]:2017/04/22(土) 17:02:52.66 ID:DZuT12ry0.net
- チャーハンも進化させろよ
- 9 : ボマイェ(大阪府)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 17:03:33.11 ID:Kd+CSot20.net
- 文化大革命で中国の料理は衰退したらしい
- 10 : シャイニングウィザード(やわらか銀行)@\(^o^)/ [CA]:2017/04/22(土) 17:03:38.98 ID:clqzvVbp0.net
- >>4
名前だけ借りた本当に日本起源だからなぁ
- 11 : ムーンサルトプレス(東日本)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 17:03:59.27 ID:D9WpQbzl0.net
- 塩はこの記事でも不遇だな
ラーメンといえば塩だろ
- 12 : フロントネックロック(庭)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 17:04:27.02 ID:NSbqNEHa0.net
- でも最近のラーメンは糞不味い
- 13 : ニーリフト(静岡県)@\(^o^)/ [NL]:2017/04/22(土) 17:04:27.80 ID:EzagYoG10.net
- >>4
ヘイトで通報しとく
- 14 : ダイビングエルボードロップ(西日本)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 17:04:30.11 ID:HeWT+Paf0.net
- 中華料理のラーメンってどんな感じ?
- 15 : ハーフネルソンスープレックス(東日本)@\(^o^)/ [PK]:2017/04/22(土) 17:04:58.28 ID:Pzwkn8fd0.net
- 進化ではなく変化のバリエーションが豊富なだけだろ
- 16 : フライングニールキック(SB-iPhone)@\(^o^)/ [GH]:2017/04/22(土) 17:05:10.68 ID:yJ8HIpF00.net
- 中華料理屋のラーメンで美味いのに当たった事がない
当たり前だけど
- 17 : フロントネックロック(catv?)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 17:05:11.25 ID:DVzS+VRR0.net
- >>3
頭にタオル巻けよ
- 18 : アトミックドロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/04/22(土) 17:05:22.07 ID:I8VhqTYy0.net
- 麺があってスープがあって っていう大前提すら無くなったからな
これから20年後のラーメンなぞ想像もできん
でも俺はごく普通の醤油ラーメンが好き
- 19 : キドクラッチ(禿)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 17:05:23.40 ID:Tnt3T1Wv0.net
- へー中国人も豚骨なんだ?
味噌か塩いけると思ってた
- 20 : マスク剥ぎ(庭)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 17:05:30.92 ID:6v19+r/s0.net
- 刀削麺だっけ?
この間チャーハンとセットのやつ食べたらおいしかった
- 21 : エルボードロップ(東日本)@\(^o^)/ [MX]:2017/04/22(土) 17:05:34.62 ID:OoRnTwIu0.net
- >>15
これ
- 22 : キャプチュード(catv?)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 17:05:46.70 ID:6zXZ/5fT0.net
- チャーシューメンが入ってないのでやり直しで
- 23 : ニーリフト(庭)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 17:05:47.18 ID:/L2oK/wG0.net
- >14 結構マジな感じで駅そばのカケそば
- 24 : ジャーマンスープレックス(dion軍)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 17:07:01.93 ID:39n69AKf0.net
- >>1
中華料理も素晴らしいよ
- 25 : 魔神風車固め(庭)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/04/22(土) 17:07:56.44 ID:Alpkj8nV0.net
- 得意技は魔改造
- 26 : 腕ひしぎ十字固め(神奈川県)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 17:09:02.83 ID:bRNk9xy80.net
- 大排麺(ダーパイメン)=チャーシューメン
うまくて良く食べてた
lヽ⌒ヽフ lヽ⌒ヽフ
(´・ω・`) (´・ω・`) まあ うまいお
(っ=|||o) (っ=||| o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ `――´ ̄\
- 27 : 稲妻レッグラリアット(千葉県)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/04/22(土) 17:09:20.06 ID:rU7tx+5T0.net
- 中華料理屋さんのラーメンは同じ味ね
- 28 : フルネルソンスープレックス(禿)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 17:09:22.25 ID:nEIfRhRO0.net
- うどんもうまいぞ
- 29 : レインメーカー(静岡県)@\(^o^)/ [EG]:2017/04/22(土) 17:09:28.95 ID:wezR8Haw0.net
- 小さい中華料理屋でラーメン頼むと業務用醤油缶スープのテンプレが出てくるよな
- 30 : ジャンピングパワーボム(茸)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 17:09:36.64 ID:jIkGMd2t0.net
- そういや一蘭とかにめっちゃ中国人並んでるの見て、外国人にも人気なんだな、くらいにしか思ってなかったが
もともとは向こうのお国のものだったかw
- 31 : トラースキック(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 17:09:39.80 ID:I4Uhbngi0.net
- 100年じゃなくて300年だろ。水戸黄門が食べてたんだし。
300年もあればまるで料理は変化するよ。
- 32 : ネックハンギングツリー(SB-iPhone)@\(^o^)/ [BR]:2017/04/22(土) 17:10:03.80 ID:653C+1Cq0.net
- (´・ω・`)時代に合わせてるどけじゃん
- 33 : ジャンピングパワーボム(茸)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 17:10:07.14 ID:jIkGMd2t0.net
- 麻雀も魔改造して劇的に面白くなったよね
- 34 : ハーフネルソンスープレックス(庭)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 17:10:08.67 ID:90fhBoP70.net
- チャンコロってバカだもんな
焼き餃子のが美味いって気づかないくらいバカ
- 35 : 稲妻レッグラリアット(千葉県)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/04/22(土) 17:10:11.34 ID:rU7tx+5T0.net
- >>14
さっぱり味
- 36 : ダイビングエルボードロップ(西日本)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 17:10:14.65 ID:HeWT+Paf0.net
- >>23
えー味気な('A`)
- 37 : セントーン(茸)@\(^o^)/ [CN]:2017/04/22(土) 17:10:27.80 ID:EGmFuAjR0.net
- ガキの頃のラーメンは350円で寒水臭い醤油味だった
今のは別物
- 38 : レインメーカー(福岡県)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 17:10:56.84 ID:7ZitFR0V0.net
- 日本風アレンジ中華大好き
- 39 : スパイダージャーマン(catv?)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 17:11:06.06 ID:xhuCO2Z60.net
- 水戸光圀のせいだな
- 40 : リバースネックブリーカー(やわらか銀行)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/04/22(土) 17:11:18.99 ID:W7f9YIkW0.net
- >>4
バカだなぁ、実際はこんなだよ
日本人「中華料理といえばやっぱラーメンは外せないよね」
中国人「は?ありゃ日本料理だろ、なに言ってんだ」
- 41 : 腕ひしぎ十字固め(茸)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 17:11:32.75 ID:wrErNO4a0.net
- >>4
よう人種差別主義者
お前のように蔑称連呼してる奴は有事の際真っ先に監視対象になるって事を自覚しておけよ
2ちゃんは公共物でも何でもないからな
- 42 : ダイビングエルボードロップ(西日本)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 17:11:52.50 ID:HeWT+Paf0.net
- >>35
さっぱり味は見習ってほしい
豚骨で油まみれのラーメンはもういらん
- 43 : 超竜ボム(神奈川県)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/04/22(土) 17:11:59.84 ID:BtvDp0pU0.net
- 家系が一番美味いよな神奈川大勝利だわ
- 44 : 頭突き(アメリカ合衆国)@\(^o^)/ [IT]:2017/04/22(土) 17:12:03.03 ID:sJ8om/tc0.net
- 最近とんこつ食えんことなったわ
- 45 : イス攻撃(山口県)@\(^o^)/ [SE]:2017/04/22(土) 17:12:24.62 ID:NpaLVqBT0.net
- 自作ポエム飾らないといけないんだよね
- 46 : トラースキック(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 17:12:27.21 ID:I4Uhbngi0.net
- なんで中国人は饅頭に対しては何も言わないの?
饅頭もラーメンと同じぐらい魔改造されて多用多種になってるじゃん。
- 47 : パロスペシャル(dion軍)@\(^o^)/ [DE]:2017/04/22(土) 17:12:47.02 ID:l/50f7Lh0.net
- 中国は汁なし担々麺大盛りを朝から喰う
- 48 : 稲妻レッグラリアット(千葉県)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/04/22(土) 17:12:55.05 ID:rU7tx+5T0.net
- 中華料理といえば肉まんとか水餃子とかかしら?
- 49 : ウエスタンラリアット(京都府)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 17:12:59.90 ID:xTg+Y/Kt0.net
- 1度でいいから本場のラーメンを味わいたいものだ
- 50 : キン肉バスター(福島県)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 17:13:06.39 ID:iGpwEdcf0.net
- http://livedoor.blogimg.jp/jinying/imgs/c/f/cf98e733.jpg
これが中国のラーメンらしいが細いうどんみたい
- 51 : ボ ラギノール(群馬県)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 17:13:11.07 ID:gC1Rbsrv0.net
- >>4
してないと思う
- 52 : ジャンピングパワーボム(東京都)@\(^o^)/ [CN]:2017/04/22(土) 17:13:18.91 ID:NJlyws560.net
- とんこつスープってやっぱB落発祥のくいもんなの?
- 53 : タイガースープレックス(空)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/04/22(土) 17:13:25.02 ID:MafsOHzu0.net
- 中国なんて5000年以上前から猫や犬まで無表情で食べてるから日本なんてまだまだだよ
- 54 : 超竜ボム(catv?)@\(^o^)/ [TW]:2017/04/22(土) 17:14:10.94 ID:GuzXc+WX0.net
- http://imgur.com/dFGBh75.jpg
俺が作ったやつ
- 55 : ファイナルカット(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 17:14:18.66 ID:9ZpwLUmq0.net
- 本場中国の王道ラーメンはトンコツなのか
- 56 : ダイビングフットスタンプ(京都府)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 17:14:28.16 ID:c0V3W1mO0.net
- 派生がパクリかどうかは難しいところだね
ラーメンスープを研究したのは紛れもなく日本人だし
- 57 : 頭突き(やわらか銀行)@\(^o^)/ [GB]:2017/04/22(土) 17:14:55.97 ID:x/JD15Hs0.net
- >>50
美味そうじゃん
- 58 : 超竜ボム(catv?)@\(^o^)/ [TW]:2017/04/22(土) 17:15:04.13 ID:GuzXc+WX0.net
- >>50
なんか、汁にコクがなさそう
- 59 : アイアンフィンガーフロムヘル(福岡県)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 17:15:09.18 ID:cuJjYKTS0.net
- >>50
どこをどう見たらうどんなんだよピカチュウ
- 60 : セントーン(神奈川県)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 17:15:30.41 ID:9L0edEV/0.net
- でもたまに質素な昔ながらの醤油ラーメン食べたくなるのは何でだろう?ナルトが乗ってるやつ
- 61 : アトミックドロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/04/22(土) 17:15:36.54 ID:I8VhqTYy0.net
- >>52
白濁豚骨スープに関しては九州地方ラーメン屋の調理ミスから生まれた
- 62 : フランケンシュタイナー(catv?)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 17:16:04.94 ID:gM1qD85Z0.net
- >>3
つか何故にあんな威圧的なんだろうな?
この間bsでラーメン番組やってたんだが、そのCMでラーメン屋の柄の悪そうなオヤジが、カメラの真正面から視聴者に向けてストレートを放つが如く麺の湯切りやってんのよw
背脂って、頭悪くなるのかなあ?
- 63 : ジャンピングパワーボム(茸)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 17:16:21.50 ID:jIkGMd2t0.net
- >>49
絶対に日本のラーメンには敵わないと思う
- 64 : キン肉バスター(福島県)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 17:16:40.84 ID:iGpwEdcf0.net
- >>59
http://release.co.jp/wp/wp-content/uploads/2015/10/p5046140-14462558964gkn8-520x390.jpg
うどんやろー
- 65 : 垂直落下式DDT(千葉県)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 17:16:53.06 ID:+wemSBLU0.net
- 中華料理のオイスターソースとかいう魔法の調味料
考えたやつは国民栄誉賞だろ
- 66 : ファルコンアロー(島根県)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 17:16:53.47 ID:XphH4Ia80.net
- >>47
カップ焼きそば的な感じで出ないかね
- 67 : レッドインク(東日本)@\(^o^)/ [JP]:2017/04/22(土) 17:17:08.49 ID:pISSS+b4O.net
- 二郎なんか中華麺とは思えないもんな
- 68 : アイアンフィンガーフロムヘル(福岡県)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 17:17:14.98 ID:cuJjYKTS0.net
- >>52
はい差別、情報開示請求して糾弾会開くから逃げるなよ
- 69 : トペ スイシーダ(長野県)@\(^o^)/ [JP]:2017/04/22(土) 17:17:17.87 ID:AyR7LcHu0.net
- 泡系ラーメンとかもはやついていけない(´・ω・`)
- 70 : ムーンサルトプレス(東日本)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 17:17:37.50 ID:D9WpQbzl0.net
- >>50
すごく不味そう
- 71 : ジャンピングカラテキック(兵庫県)@\(^o^)/ [CH]:2017/04/22(土) 17:17:48.70 ID:IKEr9O9M0.net
- 実際には数年で進化を終えたけどな
- 72 : キングコングラリアット(広島県)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 17:17:55.99 ID:n/y2b6So0.net
- >>54
なかなかうまそうやん
- 73 : ウエスタンラリアット(京都府)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 17:18:17.49 ID:xTg+Y/Kt0.net
- >>54
美味そう
- 74 : 目潰し(catv?)@\(^o^)/ [GB]:2017/04/22(土) 17:18:19.47 ID:9LQ7oI+J0.net
- サーチナ定期
- 75 : 垂直落下式DDT(千葉県)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 17:18:22.47 ID:+wemSBLU0.net
- 豚骨と魚介系は嫌い
やっぱり塩が一番
- 76 : ビッグブーツ(栃木県)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/04/22(土) 17:18:38.48 ID:K/DswXdo0.net
- そもそもラーメンとうどんの違いってなによ?小麦粉を線状にしたという意味では同じだろ
- 77 : ジャンピングエルボーアタック(禿)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 17:18:51.49 ID:tprHPEcq0.net
- カレーとラーメンは元の国すら「日本のほうがうまい」だからなぁ
- 78 : スパイダージャーマン(群馬県)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/04/22(土) 17:18:53.56 ID:3+G/48fw0.net
- >>50
これ思い出した
https://youtu.be/X7cPgslTAPo
- 79 : ストレッチプラム(新潟県)@\(^o^)/ [CN]:2017/04/22(土) 17:19:02.66 ID:8g0TGnjU0.net
- 確かにな
http://i.imgur.com/T531C02.jpg
- 80 : リバースパワースラム(dion軍)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 17:19:11.14 ID:YWVhnwjy0.net
- つまりしょう油と味噌のラーメンはパチモンだということか
- 81 : ファイナルカット(空)@\(^o^)/ [RU]:2017/04/22(土) 17:19:11.62 ID:rFwlauYw0.net
- あんたら中国人には負けるよ
満漢全席の発想が凄い
- 82 : キン肉バスター(福島県)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 17:19:13.16 ID:iGpwEdcf0.net
- >>76
小麦粉の種類とかかん水が入ってるとかじゃないの
- 83 : フルネルソンスープレックス(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 17:19:25.77 ID:MO5UsqPk0.net
- 中華料理屋のラーメンってなんであんな不味いんだ
- 84 : ストレッチプラム(沖縄県)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 17:19:27.04 ID:wFBSVS+C0.net
- ラーメンやエビチリの様にもっと中華料理を魔改造してくれよ
そうしてくれたら冗談抜きで一週間のメニューが中華料理で埋まりそう
- 85 : ニーリフト(静岡県)@\(^o^)/ [NL]:2017/04/22(土) 17:20:13.61 ID:EzagYoG10.net
- http://i.imgur.com/BB4O6Qe.jpg
http://i.imgur.com/kXNUkDk.jpg
- 86 : トラースキック(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 17:20:30.10 ID:I4Uhbngi0.net
- >>65古代の中国の物は素晴らしいと思うわ。
遣隋使が廃止されてからは見る影も無い。
- 87 : ウエスタンラリアット(京都府)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 17:20:38.34 ID:xTg+Y/Kt0.net
- >>85
豚の餌かな?
- 88 : アンクルホールド(dion軍)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/04/22(土) 17:20:41.07 ID:OQujg9940.net
- >>40
これ。ほんとこれ
- 89 : キン肉バスター(福島県)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 17:21:10.00 ID:iGpwEdcf0.net
- >>84
餃子→焼き餃子
肉まん→ピザまん
- 90 : 垂直落下式DDT(千葉県)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 17:21:50.67 ID:+wemSBLU0.net
- 焼き餃子は満州の一部地域しか食ってないの知った時の衝撃
- 91 : 稲妻レッグラリアット(茸)@\(^o^)/ [KR]:2017/04/22(土) 17:22:14.38 ID:L1FrhEJI0.net
- (´・ω・`)元日雇い土方で今はナマポの者ですが
中国のラーメンは中華出汁のにゅうめんみたいな食べ物らしい
- 92 : キングコングニードロップ(関東・甲信越)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 17:22:29.06 ID:ZHiuA9Y9O.net
- 支那そば、拉麺「ラーメン」醤油あじに合ったから
- 93 : スリーパーホールド(北海道)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 17:22:34.99 ID:596CZox00.net
- >>6
30年前からな。
- 94 : アトミックドロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/04/22(土) 17:22:57.75 ID:I8VhqTYy0.net
- 日式ラーメンの名で豚骨スープが向こうに行ってるんだから
それ使った中華料理とか作れんものなのかな、上湯じゃないと駄目なんかね
- 95 : トラースキック(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 17:23:03.11 ID:I4Uhbngi0.net
- >>77嘘は良くないよ
https://www.nakamuraya.co.jp/pavilion/products/pro_001.html
>日本のカレー旨くないな
>「東京のカレー・ライス、うまいのないナ。油が悪くてウドン粉ばかりで、胸ムカムカする。〜略〜カラければカレーと思つてゐるらしいの大變間違ひ。
>〜略〜安いカレー・ライスはバタアを使はないでしョ、だからマヅくて食へない」
>これは昭和7年、とある新聞の特集で紹介された、とあるインド人の嘆きです。昭和初期、日本にはすでにカレーライスがありましたが、
>それはイギリス経由で渡ってきた小麦粉を使った欧風料理。本場インドのカリーとは程遠いものでした。
>「カラい、アマい、スッパイ、味みなあつて調和のとれたもの一番いい。 舌ざはりカラくなくて、食べたあとカラ味の舌に湧いて來る ものでなくてはダメねェ」。
>これが本当のカリーなのに・・・。
>この、あるインド人とは、インド独立運動で活躍したラス・ビハリ・ボース。すべてはこのインド人と中村屋創業者の出会いから始まりました。
- 96 : ストレッチプラム(沖縄県)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 17:23:04.42 ID:wFBSVS+C0.net
- >>89
どっちもめっちゃ好きだわ
たまには水餃子もやるけど旨いし元の料理が最高だとアレンジしても良い物ができるよな
- 97 : 断崖式ニードロップ(栃木県)@\(^o^)/ [VN]:2017/04/22(土) 17:23:19.66 ID:Sz5/NEWD0.net
- >>30
おまえ…すごいな…
- 98 : リキラリアット(西日本)@\(^o^)/ [DE]:2017/04/22(土) 17:23:29.96 ID:zVOWZW6C0.net
- >>37
うん
100年てよりここ30年くらいで別物の食い物になった気がする
- 99 : バーニングハンマー(東京都)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/04/22(土) 17:23:41.50 ID:5XecVScZ0.net
- まあスープ亜種
- 100 : 河津掛け(北海道)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 17:24:10.36 ID:W2INzH6/0.net
- 中華人の認めるところは素直なところいいと思うよ。人口世界一だし付き合っていかねばなるまい
- 101 : 栓抜き攻撃(やわらか銀行)@\(^o^)/ [CH]:2017/04/22(土) 17:24:16.86 ID:kTPj1kLL0.net
- >>4
日本人のふりしてるやつだろ、それ
日本人で起源を主張する奴は馬鹿にされる
今良いものを作っている人が尊敬される
- 102 : 垂直落下式DDT(茸)@\(^o^)/ [ES]:2017/04/22(土) 17:24:54.47 ID:37WhClLG0.net
- まぁ中国も4000年のパワーをラーメンにはつぎ込んでなかったっしょ。
- 103 : キン肉バスター(福島県)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 17:25:38.44 ID:iGpwEdcf0.net
- よく映画で出てくる中華のテイクアウトの麺料理って
あれは焼きそばなのか?
- 104 : スターダストプレス(埼玉県)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 17:25:55.98 ID:gnFCOxnl0.net
- 中国人に限らず外人は豚骨好きだよな
- 105 : グロリア(やわらか銀行)@\(^o^)/ [CN]:2017/04/22(土) 17:26:21.04 ID:FmYxsy1Z0.net
- 今日頭条は親日記事をよく書く印象
- 106 : 栓抜き攻撃(やわらか銀行)@\(^o^)/ [BR]:2017/04/22(土) 17:27:40.31 ID:l69IE8QQ0.net
- ラーメンはうまいからなぁ
かなりの頻度で食いたくなる
- 107 : スリーパーホールド(dion軍)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/04/22(土) 17:28:25.27 ID:RFUZA1PB0.net
- >>49
中華街の個人店で食べられる
中華スープに素麺がついている感じ
サブ惣菜だね
- 108 : 32文ロケット砲(庭)@\(^o^)/ [VN]:2017/04/22(土) 17:29:04.35 ID:SOR81ke+0.net
- >>1
日本のラーメンマジで美味すぎワロタ
- 109 : 断崖式ニードロップ(栃木県)@\(^o^)/ [VN]:2017/04/22(土) 17:29:04.99 ID:Sz5/NEWD0.net
- >>77
そば屋に良くあるようなカレー丼をカレーのようなものと思って食べたインド人が吐き出していた
- 110 : アンクルホールド(東京都)@\(^o^)/ [CA]:2017/04/22(土) 17:29:08.91 ID:ME4Dc/f10.net
- ちょっと前までは
中華料理屋のメニューの一つに過ぎなかったよね
ここ20年?くらいでラーメンはラーメン屋でみたいな感じになった
- 111 : 栓抜き攻撃(やわらか銀行)@\(^o^)/ [CH]:2017/04/22(土) 17:29:23.56 ID:kTPj1kLL0.net
- >>42
色んな味の店があるんだから好きな店に行けよ
- 112 : ウエスタンラリアット(京都府)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 17:29:49.19 ID:xTg+Y/Kt0.net
- 沖縄のそーきそばは不味かったなぁ
何であれが堂々と出せるのか理解に苦しむ
- 113 : トラースキック(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 17:30:01.06 ID:I4Uhbngi0.net
- 日本のラーメンは凄い発展してると思うけど、
ラーメンの原型になった料理を見ると薬膳とか意識した結構真面目な感じで、
カロリー重視のこってり料理にしてしまったのがちょっと申し訳なく感じる。
あと、原型のはずなのに今のラーメン以上に和風なのが気になるんだが
http://gigazine.net/news/20151010-mitohan-ramen/
- 114 : フランケンシュタイナー(catv?)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 17:30:06.72 ID:gM1qD85Z0.net
- >>50
寧ろあっさり味でこれはこれで良さそうだな
- 115 : ジャンピングDDT(静岡県)@\(^o^)/ [JP]:2017/04/22(土) 17:30:34.13 ID:u7mcq9rS0.net
- >>9
これ
- 116 : キングコングラリアット(広島県)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 17:31:33.18 ID:n/y2b6So0.net
- >>112
何だろう、あの魚味が前面に来る感じ
- 117 : トラースキック(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 17:31:56.08 ID:I4Uhbngi0.net
- 中華料理自体脂っこいのに、さらに脂っこく魔改造する日本人は何考えてるの?
- 118 : ビッグブーツ(栃木県)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/04/22(土) 17:32:53.68 ID:K/DswXdo0.net
- 俺はファストフードと思ってるからカップめんは食うけど、専門店には絶対に行かない
- 119 : ファイヤーボールスプラッシュ(dion軍)@\(^o^)/ [CN]:2017/04/22(土) 17:33:27.67 ID:yt7iCzYy0.net
- 中華料理も日本で食べたほうが美味いし
- 120 : ウエスタンラリアット(京都府)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 17:33:27.82 ID:xTg+Y/Kt0.net
- >>116
そのくせ乗っかってるのは豚の肉だけってのがね
色々アンバランスだったわ
- 121 : 毒霧(庭)@\(^o^)/ [ID]:2017/04/22(土) 17:33:55.19 ID:WV9PD4wA0.net
- 中国にも褒められたモナ
ホルホルが止まりませんなあ
- 122 : ドラゴンスリーパー(茸)@\(^o^)/ [FR]:2017/04/22(土) 17:34:18.03 ID:T4b7v//L0.net
- 福岡の豚骨ラーメン不味すぎたわ
意外と薄いし生ゆでの素麺みたいな少ない麺
- 123 : ダイビングヘッドバット(東京都)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 17:34:31.39 ID:0HU/7EiH0.net
- >>85
ぼかしサムネで見たらエロ画像かと思った
- 124 : アンクルホールド(東京都)@\(^o^)/ [EU]:2017/04/22(土) 17:34:33.92 ID:RclrlwTN0.net
- >>50 東京でもいくつか本格中華ラーメン食べれる店有るよ、日本人好みの味では無いが
- 125 : サソリ固め(北海道)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/04/22(土) 17:34:59.19 ID:ZPFjJZAH0.net
- >>44
年は取りたくないですねえw
- 126 : パロスペシャル(dion軍)@\(^o^)/ [DE]:2017/04/22(土) 17:35:48.24 ID:l/50f7Lh0.net
- ウリたちも辛い即席麺作ったニダ
- 127 : ツームストンパイルドライバー(dion軍)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 17:36:16.31 ID:oPk3FsIM0.net
- 中華人民共和国の建国は1949年。
- 128 : ツームストンパイルドライバー(dion軍)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 17:36:57.09 ID:oPk3FsIM0.net
- 中華人民共和国の建国は1949年。
日本のラーメンのほうが歴史は古い。
- 129 : スパイダージャーマン(宮城県)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 17:37:27.48 ID:Lf5u3rM20.net
- シナそばってあまり言わなくなったな
- 130 : ジャストフェイスロック(チベット自治区)@\(^o^)/ [CA]:2017/04/22(土) 17:37:46.39 ID:j4Zy3TBM0.net
- >>8
ここ最近の冷凍チャーハンの進化は凄い
- 131 : リキラリアット(家)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/04/22(土) 17:37:59.77 ID:ztXY+s1k0.net
- >>122
元祖長浜屋にでも行ったのか?w
- 132 : シャイニングウィザード(やわらか銀行)@\(^o^)/ [CA]:2017/04/22(土) 17:38:14.08 ID:clqzvVbp0.net
- ラーメンは日本生まれ
支那そばとラーメンの原型というのはパスタを日本そばの原型というぐらい
無理がある
- 133 : アンクルホールド(東京都)@\(^o^)/ [EU]:2017/04/22(土) 17:38:19.70 ID:RclrlwTN0.net
- >>127 お前韓国人?そう言う低レベル論争は母国でやれ
- 134 : ジャストフェイスロック(アラビア)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 17:38:20.01 ID:MtZ5KoAG0.net
- >>103
炒麺じゃないかな
野菜がいっぱいとれてヘルシーって認識らしい
- 135 : ウエスタンラリアット(京都府)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 17:38:23.22 ID:xTg+Y/Kt0.net
- >>122
わかるwwww
屋台の食ったらめちゃめちゃあっさりしてて〆にはちょうど良かった
- 136 : ジャンピングエルボーアタック(千葉県)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 17:38:57.61 ID:KXHCr9Gs0.net
- もとは中華街の台湾人の陳建民のレシピを自身が広めたんじゃないっけ
- 137 : 河津落とし(家)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 17:39:15.90 ID:faziOL+J0.net
- >>4
チョンモは出てくんなよ
臭えんだよ
- 138 : ナガタロックII(西日本)@\(^o^)/ [CN]:2017/04/22(土) 17:40:23.26 ID:L7Z4WNzh0.net
- >>85
グロ
- 139 : トラースキック(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 17:40:39.03 ID:I4Uhbngi0.net
- 色んなラーメンがあるなら水戸以外にもこの特徴を受け継いだラーメンがあればいいのにと思う。
原型の時点で美味そうだし、現代だと五辛や蓮根、椎茸も簡単に手に入るからもっとリスペクトしてほしいわ。
>麺にレンコン粉を練りこむのと、「五辛」(ニラ、ラッキョウ、ネギ、ニンニク、ショウガ)という薬味を添えるのが特徴である。
>レンコン粉が加えられているために、麺は全体に茶色で黒い点がある。五辛は漢方医学に由来しており、薬膳の性格を持つ[1]。
>さらに、陰陽五行思想にもとづいて、叉焼など肉を具にする時には、肉と兄弟分とされるシイタケも添える。
- 140 : フェイスクラッシャー(チベット自治区)@\(^o^)/ [RU]:2017/04/22(土) 17:40:50.56 ID:WJSWwR6k0.net
- >>9
料理だけじゃ無いけどな
- 141 : トラースキック(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 17:41:02.76 ID:I4Uhbngi0.net
- >>130具体的に。
- 142 : バーニングハンマー(庭)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 17:41:11.41 ID:DnySfwKK0.net
- 中国人はちゃんと日本のラーメンにも敬意を持ってくれてるから嬉しいわ。こと食文化に関してはやっぱり中国は偉大だからな。
- 143 : ジャンピングDDT(SB-iPhone)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 17:41:22.79 ID:3RwO8tqx0.net
- >>131
長浜ラーメンは豚骨ラーメンならここって紹介するには違う独特なクセがあるよね
福岡で美味しい豚骨ラーメンやって意外とないぞ
北九州とか久留米にいったほうが美味しいとこ多い
- 144 : フォーク攻撃(関東・甲信越)@\(^o^)/ [BR]:2017/04/22(土) 17:41:56.46 ID:K023A7lRO.net
- それは思うね
- 145 : 膝十字固め(catv?)@\(^o^)/ [ヌコ]:2017/04/22(土) 17:42:22.96 ID:amA9tJG40.net
- チャーシューメンをおかずにオニギリ食うのが好き。http://i.imgur.com/0oIttQU.jpg
- 146 : レッドインク(大分県)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/04/22(土) 17:42:38.81 ID:p77qercf0.net
- >>62
ガチンコラーメン道の佐野の影響
偉そうな態度が受けたからスタンダードに思う奴も居る
まあ中卒で店長とか大将とか言われると舞い上がるわなぁ
- 147 : トラースキック(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 17:42:54.38 ID:I4Uhbngi0.net
- >>132中華麺や叉焼使っててそれは無理がある。
パスタは蕎麦の後に入ってきたけど、
ラーメンは日本に中華麺と叉焼が伝わった後に生まれたんだから言われても仕方ない。
- 148 : キングコングラリアット(広島県)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 17:42:59.95 ID:n/y2b6So0.net
- >>141
油を使わずフライパンで熱するだけでパラパラのチャーハンができる
味も店で食べるのと変わらないのに250円で500g
- 149 : オリンピック予選スラム(dion軍)@\(^o^)/ [JP]:2017/04/22(土) 17:43:56.91 ID:EeJrKWvZ0.net
- ホルホル定期
- 150 : ビッグブーツ(栃木県)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/04/22(土) 17:44:58.10 ID:K/DswXdo0.net
- そういや麺なしラーメンとかあったけどどうなった?
- 151 : ダイビングエルボードロップ(千葉県)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/04/22(土) 17:45:09.39 ID:e8gmBGid0.net
- ラーメンは日本で魔改造されて本場の中国でも流行っているが
海外で魔改造されて日本でも流行っている物って何かあるかな?
テリヤキはソースであって料理ではないし
- 152 : トラースキック(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 17:45:25.03 ID:I4Uhbngi0.net
- >>148そうじゃなくてレシピの進化って意味だろ。
ラーメンは日本独自に進化しすぎている。炒飯はどうなのよって話。
- 153 : キャプチュード(鳥取県)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/04/22(土) 17:45:55.48 ID:EhBwjjhT0.net
- 地元だと牛骨ラーメン美味しいです
- 154 : スリーパーホールド(dion軍)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/04/22(土) 17:46:02.45 ID:RFUZA1PB0.net
- ラーメンも餃子も日本独自の発展したが
日本で最初に始めたのは在日華僑じゃなかったけ?
- 155 : トラースキック(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 17:46:03.41 ID:I4Uhbngi0.net
- >>151
ナゲットは天ぷらが元。
- 156 : ウエスタンラリアット(京都府)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 17:46:16.32 ID:xTg+Y/Kt0.net
- >>148
大阪王将の冷凍ギョーザは安くて手軽で進化したよなー
- 157 : ツームストンパイルドライバー(広島県)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 17:46:39.96 ID:60l4CJTl0.net
- >>150
それラーだろ
- 158 : ジャンピングカラテキック(香川県)@\(^o^)/ [BR]:2017/04/22(土) 17:47:10.06 ID:7KbpmdSz0.net
- 水が駄目だから昔の中国じゃ無理
それだけ
- 159 : ストレッチプラム(沖縄県)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 17:47:13.12 ID:wFBSVS+C0.net
- >>157
太陽神かよ
- 160 : ツームストンパイルドライバー(広島県)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 17:47:21.55 ID:60l4CJTl0.net
- >>151
カルフォルニア巻き界隈
- 161 : スパイダージャーマン(宮城県)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 17:47:24.60 ID:Lf5u3rM20.net
- >>143
北九州は臭いの多いけど癖になるなw
- 162 : アンクルホールド(東京都)@\(^o^)/ [EU]:2017/04/22(土) 17:48:01.81 ID:RclrlwTN0.net
- >>151 寿司ならカリフォルニアロール、海苔巻きをご飯の裏で巻くやつとか、探せばありそう
- 163 : キチンシンク(東京都)@\(^o^)/ [JP]:2017/04/22(土) 17:48:13.16 ID:0bvcsvTA0.net
- >77
パスタもそうだ。
- 164 : リキラリアット(家)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/04/22(土) 17:48:20.10 ID:ztXY+s1k0.net
- >>150
一風堂の豆腐のヤツだっけ?
去年、何店舗かでやってたみたいだけど…
- 165 : トラースキック(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 17:48:22.61 ID:I4Uhbngi0.net
- >>158原型になった料理はどうやって対策してたんだ?
- 166 : キン肉バスター(愛知県)@\(^o^)/ [GB]:2017/04/22(土) 17:48:31.34 ID:K+nTPx/U0.net
- >>54
スガキヤっぽく見える
- 167 : ビッグブーツ(庭)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 17:48:38.40 ID:QEcuceOj0.net
- >>14
刀削麺とか?
ありゃラーメンとは別物かな?
- 168 : エルボーバット(静岡県)@\(^o^)/ [FR]:2017/04/22(土) 17:50:14.88 ID:XZuRMX550.net
- >>54
250えん!
- 169 : エルボーバット(SB-iPhone)@\(^o^)/ [KR]:2017/04/22(土) 17:50:43.52 ID:ps5gEUPx0.net
- 日本人は「ラーメンは日本が起源」とは言わない
ちゃんと中国の物とわかってるしリスペクトもしてる。
これが日本人とチョンや在日との違い
- 170 : ウエスタンラリアット(catv?)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 17:50:47.91 ID:jQr6em/P0.net
- >>4
冷やし韓国www
- 171 : ドラゴンスリーパー(福岡県)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/04/22(土) 17:50:51.90 ID:p8gFQsgP0.net
- 中国人って医食同源って考えだと思ってたけど、
豚骨ラーメンは間違いなく体に悪いぞw
スープ飲み干したらたまに頭痛するぞw
- 172 : スリーパーホールド(茸)@\(^o^)/ [BR]:2017/04/22(土) 17:51:25.67 ID:FrCznxyQ0.net
- 起源厨ってどこにでも湧くな気色悪いから死んでくれ
- 173 : アトミックドロップ(茸)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 17:51:32.21 ID:CB0hyPAe0.net
- >>4
煽りに無理が出てきたぞw
- 174 : グロリア(東日本)@\(^o^)/ [IS]:2017/04/22(土) 17:51:43.88 ID:5xKNGoXF0.net
- ベトコンラーメンがない…
- 175 : トラースキック(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 17:51:51.31 ID:I4Uhbngi0.net
- ラーメンの原型はこれやぞ。文献のレシピで再現したから信頼性は高い
蓮根の澱粉を使うのも古代中国の麺の製法と一致してる
http://i.gzn.jp/img/2015/10/10/mitohan-ramen/DSC_8101.jpg
- 176 : スリーパーホールド(兵庫県)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 17:51:58.98 ID:pyt3zokp0.net
- 美味しいけど身体にくっそ悪いじゃん
- 177 : 膝十字固め(庭)@\(^o^)/ [JP]:2017/04/22(土) 17:52:10.29 ID:UOJvHHbu0.net
- >>4
期限を主張すると言ったら朝鮮人だけ
- 178 : スパイダージャーマン(福井県)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 17:52:41.13 ID:MyJwwHW10.net
- 中華も日本のはうがはるかにうまい
- 179 : ツームストンパイルドライバー(広島県)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 17:52:54.47 ID:60l4CJTl0.net
- >>175
うまそうやな
- 180 : キングコングニードロップ(東京都)@\(^o^)/ [KR]:2017/04/22(土) 17:52:58.17 ID:yCWMVxi30.net
- でもラーメンが進化したのはここ30年だろ。
- 181 : ビッグブーツ(栃木県)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/04/22(土) 17:53:23.02 ID:K/DswXdo0.net
- 共産主義はろくな文化を生まないどころか後退させるな
まあその分国力はつくんだが
- 182 : ストマッククロー(catv?)@\(^o^)/ [EU]:2017/04/22(土) 17:53:46.89 ID:2NEoVsLd0.net
- 逆に日本のラーメンに慣れてると刀削麺や牛肉麺なんかの
八角香るあっさり風味がとても美味しく感じられる
- 183 : アンクルホールド(東京都)@\(^o^)/ [EU]:2017/04/22(土) 17:53:49.26 ID:RclrlwTN0.net
- 日本人にありがちな勘違い野郎は、外国人に対して母国より日本料理の方が美味しいと思ってるところ、そんな外国人一人もいねーから、リップサービスだよ馬鹿
- 184 : スリーパーホールド(茸)@\(^o^)/ [BR]:2017/04/22(土) 17:53:56.70 ID:FrCznxyQ0.net
- ネトウヨ「キムチの起源は日本!」
チョンモ「ジャップの料理はパクリばっか!」
- 185 : ファルコンアロー(東京都)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 17:55:01.82 ID:PHYPTMNV0.net
- >>64
ピカチュウって言われてるのにいいやつだなお前は
- 186 : ビッグブーツ(家)@\(^o^)/ [NO]:2017/04/22(土) 17:55:13.31 ID:pddSf/+S0.net
- >>4
韓国に帰れキムチ野郎
- 187 : キングコングニードロップ(東京都)@\(^o^)/ [AU]:2017/04/22(土) 17:55:30.53 ID:q3kpWX3V0.net
- 中国は客観的な評価ができるところがいいよな
- 188 : 魔神風車固め(チベット自治区)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 17:56:15.55 ID:St0UVUii0.net
- 魔改造だな
- 189 : ミッドナイトエクスプレス(庭)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 17:56:30.36 ID:lQ8XGZCX0.net
- 中華発祥の麺でも秋葉原にある刀削麺荘の
激辛麻辣刀削麺は激ウマだからオススメ
http://i.imgur.com/GG3v4fT.jpg
- 190 : ファイヤーボールスプラッシュ(家)@\(^o^)/ [CN]:2017/04/22(土) 17:56:30.49 ID:Hhb3Ck9i0.net
- 日本ってオリジナルの食文化がないよな
全部アレンジかパクリ
- 191 : スパイダージャーマン(宮城県)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 17:56:42.89 ID:Lf5u3rM20.net
- 空気を読まずに韓国が起源を主張
- 192 : ラダームーンサルト(東京都)@\(^o^)/ [JP]:2017/04/22(土) 17:57:03.71 ID:u9VXjndq0.net
- ラーメンの肝はテーブル胡椒
テーブル胡椒の不思議
- 193 : エルボーバット(SB-iPhone)@\(^o^)/ [KR]:2017/04/22(土) 17:57:24.64 ID:ps5gEUPx0.net
- 最近では蒙古タンメンとか好き
- 194 : ジャーマンスープレックス(庭)@\(^o^)/ [KR]:2017/04/22(土) 17:57:37.93 ID:mf+Vshwo0.net
- >>182
中華ラーメンはスープと一緒に食すものだから薄味なんだよ
日本流の食べ方(面を啜る)だと薄味に感じる
- 195 : シャイニングウィザード(やわらか銀行)@\(^o^)/ [CA]:2017/04/22(土) 17:57:42.20 ID:clqzvVbp0.net
- >>147
ラーメンと支那そばは原料がまずちがうのに
なにいってんの?
- 196 : カーフブランディング(カナダ)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/04/22(土) 17:57:55.31 ID:XgIApCG20.net
- 信じられないと思うけど
乾麺を蓋に乗せて食べる民族もいるんですよ
- 197 : アイアンクロー(やわらか銀行)@\(^o^)/ [CN]:2017/04/22(土) 17:59:09.61 ID:YVhh+J810.net
- あいつら日本のラーメンを日本麺みたいな言い方するらしいな。あれ支那蕎麦なのに
- 198 : ナガタロックII(茸)@\(^o^)/ [CN]:2017/04/22(土) 17:59:25.93 ID:7Jk2oCrG0.net
- >>4
くせーから嫌儲でやってろよチョンモメン
- 199 : 急所攻撃(群馬県)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 17:59:46.43 ID:H+eT0ZFH0.net
- >>4
初めて聞いたぞ
- 200 : ビッグブーツ(家)@\(^o^)/ [NO]:2017/04/22(土) 18:00:10.85 ID:pddSf/+S0.net
- トマトラーメン
パインラーメン
- 201 : ミッドナイトエクスプレス(千葉県)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 18:00:30.35 ID:Vd+ozJQV0.net
- >>189
刀削麺ってほんとに肩に載せて切ってるの?
- 202 : トラースキック(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 18:00:33.67 ID:I4Uhbngi0.net
- 今の中華麺って黄色いけど、
原型の蓮根を練りこんだ中華麺って、色が灰色で蕎麦っぽいんだよね。
それを考えるとシナ蕎麦とか言われてたのも合点がいく。
- 203 : かかと落とし(関東・甲信越)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 18:00:54.71 ID:mLmHT3rbO.net
- 中国人は劇的に環境を悪化させた
信じられない
- 204 : ブラディサンデー(やわらか銀行)@\(^o^)/ [DE]:2017/04/22(土) 18:01:04.77 ID:0/kI6bzY0.net
- 30年前だよな
あの頃の東京のラーメンは不味くて食えたもんじゃなかった
- 205 : 河津落とし(関東・甲信越)@\(^o^)/ [BA]:2017/04/22(土) 18:01:11.10 ID:ZKNZ9VznO.net
- >>189
辛そうw
- 206 : トラースキック(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 18:01:11.92 ID:I4Uhbngi0.net
- >>195同じだろ
http://www.raumen.co.jp/rapedia/trivia/06.html
- 207 : メンマ(茸)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 18:01:30.99 ID:kCd9uDDF0.net
- >>50
俺はギトギトの豚骨よりはこっちが好きだな。中華は味が上品だと思う。
- 208 : リバースパワースラム(dion軍)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 18:01:41.02 ID:YWVhnwjy0.net
- でも中国人が一番好きなのは日本で全然流行ってない
味仙ラーメンなんでしょ?
- 209 : リバースネックブリーカー(やわらか銀行)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/04/22(土) 18:02:07.99 ID:W7f9YIkW0.net
- >>189
これはなかなかの飯テロ、ヨダレ出てしまったわw
- 210 : デンジャラスバックドロップ(東京都)@\(^o^)/ [CN]:2017/04/22(土) 18:03:18.67 ID:ShqcVVXm0.net
- >>4
自分達がそうするからって他人までそうすると思うなよ。救えねぇなぁ。
- 211 : アルゼンチンバックブリーカー(公衆電話)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 18:03:22.27 ID:JK+F/1gE0.net
- 創価学会はカルト宗教で集団ストーカー
をしている。ドトールコーヒーは末端創価企業
住みたい街 赤羽は創価の陰謀
清水由貴子 自殺 ネットで調べてみ
主イエスキリストこそ神なり
三位一体
- 212 : フランケンシュタイナー(catv?)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 18:03:26.21 ID:gM1qD85Z0.net
- >>189
店頭でパフォーマンス宜しく麺を切ってたら凄いな
- 213 : 超竜ボム(catv?)@\(^o^)/ [TW]:2017/04/22(土) 18:03:28.85 ID:GuzXc+WX0.net
- http://imgur.com/uW95bij.jpg
ワイが出前した中華そば
- 214 : ミラノ作 どどんスズスロウン(家)@\(^o^)/ [CN]:2017/04/22(土) 18:03:54.30 ID:7opFp+VX0.net
- >>52
レイシスト関西土人おつ
- 215 : ハイキック(SB-iPhone)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/04/22(土) 18:04:25.09 ID:e2i9Q91u0.net
- 謙虚な中国人とか怖いんですけど
- 216 : キドクラッチ(茸)@\(^o^)/ [CN]:2017/04/22(土) 18:04:37.07 ID:p6/arU560.net
- 刀削麺とフォーは食べてみたい
- 217 : シャイニングウィザード(やわらか銀行)@\(^o^)/ [CA]:2017/04/22(土) 18:05:30.47 ID:clqzvVbp0.net
- >>206
ちげーよばか
小麦粉にレンコン粉を混ぜたのが支那そば
- 218 : スパイダージャーマン(やわらか銀行)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/04/22(土) 18:06:25.92 ID:g9CsQbKf0.net
- 日本にはラーメンマンが居るからな。
- 219 : キン肉バスター(神奈川県)@\(^o^)/ [JP]:2017/04/22(土) 18:06:48.98 ID:MKA2KeSu0.net
- 自分は水餃子とかのが好きだけどね
もちろん焼き餃子も食うけど
- 220 : ボ ラギノール(鹿児島県)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 18:06:57.07 ID:lLjdsTRH0.net
- 中国の麺も好きだな
- 221 : ファイヤーバードスプラッシュ(catv?)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/04/22(土) 18:07:55.07 ID:Z8qB90sC0.net
- あの
天一の評価は?
- 222 : フェイスクラッシャー(庭)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 18:08:17.57 ID:7WaQebHJ0.net
- >>4
してねーよばーかw
- 223 : アキレス腱固め(埼玉県)@\(^o^)/ [KR]:2017/04/22(土) 18:08:37.98 ID:YNokbshw0.net
- >>220
味に深みがない。
- 224 : 急所攻撃(群馬県)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 18:10:53.21 ID:H+eT0ZFH0.net
- >>148
チャーハンぐらい自分で作れよ
- 225 : ニールキック(catv?)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/04/22(土) 18:11:31.38 ID:saME8K8R0.net
- 同じ特亜でも良い物は良いと言えるのが支那
他国の良い物の起源を主張するのが朝鮮
- 226 : バーニングハンマー(SB-iPhone)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 18:11:35.74 ID:SHmpZ7220.net
- >>213
お!なんか旨そう
- 227 : パロスペシャル(愛知県)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/04/22(土) 18:12:07.76 ID:YGN61nq+0.net
- >>4
糞食って落ち着けよモドキ
- 228 : クロスヒールホールド(SB-iPhone)@\(^o^)/ [CN]:2017/04/22(土) 18:12:12.45 ID:EGVEswQ10.net
- 結論:ラーメンは過去のも今のも全部旨い
- 229 : 急所攻撃(群馬県)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 18:13:10.12 ID:H+eT0ZFH0.net
- >>4
チョン発見!!
- 230 : リキラリアット(家)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/04/22(土) 18:13:42.96 ID:ztXY+s1k0.net
- >>213
いいねー
スープがトロトロしてそう
- 231 : ドラゴンスリーパー(愛知県)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/04/22(土) 18:13:47.09 ID:I4cq9Gg00.net
- >>4
朝鮮人とは違うんだよ朝鮮人とは!
- 232 : クロイツラス(catv?)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 18:14:19.94 ID:0pAZmSUi0.net
- MMO惚明期から続く名作リネージュ1 今年で、なんと15周年
ただいま高速レベリング用期間限定 ボンバーイベント開催中
携帯連動のリネージュ・ヘイストも開始
サーバー間対抗、テーベラス支配戦も実装
只今、オルターストーンと進化スクロール、そして生命のパールの期間限定販売中!!!
昔遊んでいた人でも楽しめる新要素満載
お勧めサーバーは、PK大好きならもちろん唯一のノーマルPKサーバー、Unity一択
NON-PKならアークトゥルス鯖かデポロジュー鯖
今は昔とは違う、劇的にレベルが上がりやすくなった新仕様で、初期キャラクターの為のクラウディアクエストがあり5時間ほどで卒業ます
クラウディアクエスト中は、まず他の人には会えませんが無事卒業するか、下界へテレポーテーション出来るお金が貯まれば降りれます
しかし、クラウディアクエストを先に完遂すべきです
最初はエルフとかWIZは昔と違って大変過ぎるので、まずはドラゴンナイトかナイトでやってみましょう
現在のエルフは、高レベルと廃装備と十分な資産をもって遊ぶべき、PKと戦争向きのクラスです
クラウディア卒業後は、最初はディストラとCBか、幸運斧で育成しましょう
HP吸収+対アンデッド効果+非破損の片手武器である幸運のロングソード+幸運盾もお勧めです
また強さを目指すなら、スナッパーリングとルームティスのイヤリングは必須です
(ギラン市場で露店から購入するか、トレードチャットで購入をお勧めします)
オリムスクで強化された、各種指輪やアミュレットも効率に非常に大きく影響するので、早めに調達しましょう
またパプリオン系統の鎧かローブも、効率に大きく影響します
公式HP 会員登録や新規アカウント取得はこちらから
ttp://www.ncsoft.jp/lineage/
攻略HP
リネージュ図書室
http://www34.atwiki.jp/line1library/
各種相談や、その他の情報収集はここで
http://jbbs.shitaraba.net/game/17458/
ガチャなんていくらぼったくられるか分からない(実際そう)って人は、RMTしてギラン市場で安く買いましょう
RMTでギラン市場にて装備を揃えたい場合のお勧め業者 検索ワード
RMT ゲームマネー
RMT ジャックポット
エクスロー
RMT KING
マツブシ
- 233 : ネックハンギングツリー(東京都)@\(^o^)/ [GB]:2017/04/22(土) 18:14:28.50 ID:SB9wdHhF0.net
- >>4
自分がやってるからって他もやってるって決め付けるチョンは臭いから来るな
- 234 : バーニングハンマー(茸)@\(^o^)/ [GB]:2017/04/22(土) 18:14:46.53 ID:9BY2H+Wf0.net
- 拉麺は半島で生まれて大陸と島国に渡ったんだぞ
その証拠の壁に書かれた絵を見たことがある
- 235 : グロリア(禿)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/04/22(土) 18:15:12.81 ID:n5l0jXbv0.net
- >>228
餃子とかチャーハンとかは古い製法のほうが美味いのに不思議
- 236 : フライングニールキック(庭)@\(^o^)/ [KR]:2017/04/22(土) 18:15:18.91 ID:jNygjPFL0.net
- 中国のラーメンってお湯に麺が入っててパクチーが乗ってるだけ
- 237 : ダイビングフットスタンプ(京都府)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 18:15:25.12 ID:c0V3W1mO0.net
- パクリとは難しいもので
100年前にパクッた瞬間はどう考えてもパクリなんだが、
時間が経つにつれ独自のものに進化させてしまうとパクリではなくなるという
出世魚みたいなもの?
- 238 : ファイヤーボールスプラッシュ(神奈川県)@\(^o^)/ [GR]:2017/04/22(土) 18:15:53.49 ID:txfqHiil0.net
- 中国四千年の幻の麺
https://youtu.be/KqgZa_Vd4ac
- 239 : ファイヤーバードスプラッシュ(catv?)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 18:16:02.08 ID:DObAZvdB0.net
- >>36
JR静岡駅在来線ホームの立ち食いそばのラーメンとか、
静岡駅南口徒歩3分のところにある清見そばのラーメン
- 240 : ドラゴンスリーパー(愛知県)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/04/22(土) 18:16:12.66 ID:I4cq9Gg00.net
- >>50
牛肉面かな
- 241 : クロスヒールホールド(SB-iPhone)@\(^o^)/ [KR]:2017/04/22(土) 18:16:52.95 ID:oDk6+oB10.net
- >>50
これはこれでうまそう
中華料理屋のラーメンも嫌いじゃないというか好き
- 242 : サソリ固め(山形県)@\(^o^)/ [JP]:2017/04/22(土) 18:17:09.09 ID:BJMwwmBz0.net
- >>4
うわぁーーー 本物の在日ペクチョンがレスしてる
- 243 : エルボードロップ(北海道)@\(^o^)/ [HK]:2017/04/22(土) 18:17:34.51 ID:Fl1F8HJO0.net
- 350円とかで食えた頃がなつかしいわ
- 244 : ハイキック(奈良県)@\(^o^)/ [ID]:2017/04/22(土) 18:18:03.42 ID:K3BLWplE0.net
- >>4
逆に中国にもっと美味しいラーメンがあると期待してたのに無かったとガッカリしてしまうのが日本人
- 245 : フルネルソンスープレックス(長野県)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/04/22(土) 18:18:21.35 ID:Yp9tlAhh0.net
- >>9
衰退ではなくほぼ断絶
- 246 : スパイダージャーマン(庭)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/04/22(土) 18:18:29.70 ID:2H/Sz2s/0.net
- >>130
だよね! セブンイレブンで売ってる冷凍チャーハン、かなり美味しい。お弁当のネタ切れのとき、たまに使うと子どもは喜ぶw
- 247 : ファルコンアロー(熊本県)@\(^o^)/ [BR]:2017/04/22(土) 18:19:19.45 ID:BDr/GZNu0.net
- >>50
http://imgur.com/hcMwglU.jpg
- 248 : フェイスクラッシャー(SB-iPhone)@\(^o^)/ [JP]:2017/04/22(土) 18:19:21.05 ID:C/Knxkp90.net
- 湯切りの天空落としとか中国人好きそう
- 249 : トラースキック(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 18:19:48.75 ID:I4Uhbngi0.net
- てか、中国人は原型(水戸黄門が食べた奴)知ってるの?
中国の麺料理を勝手にオリジナルだと思ってるんじゃ
- 250 : ビッグブーツ(家)@\(^o^)/ [NO]:2017/04/22(土) 18:20:04.47 ID:pddSf/+S0.net
- 角煮ラーメンを発明した人を褒めてあげたい。
単品で角煮を食べるより、とんこつスープとキャベツとを同時に食べることによって美味しさが倍増している。
- 251 : トラースキック(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 18:20:30.32 ID:I4Uhbngi0.net
- >>244失われたんでしょ。
- 252 : バックドロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 18:21:19.50 ID:lgMPLNnM0.net
- 俺位のレベルになるとラーヌンに行く
- 253 : ナガタロックII(大阪府)@\(^o^)/ [JP]:2017/04/22(土) 18:22:43.08 ID:+Fm4CNuD0.net
- サーチナの定期ガス抜き記事か
- 254 : サッカーボールキック(茸)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/04/22(土) 18:23:06.72 ID:i1QlZdZy0.net
- 中華料理って色々と日本に入ってきて定着してるもの多いよね
- 255 : リキラリアット(catv?)@\(^o^)/ [FR]:2017/04/22(土) 18:24:09.41 ID:tT63DvIP0.net
- ホルホルwジャップホルホルwww
- 256 : バックドロップホールド(大阪府)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/04/22(土) 18:24:14.86 ID:d00KrTJ30.net
- 旅行で行った中国で食った面条料理は、どいつもこいつもコリアンダー入れすぎだった
香菜とかいうらしいが、何でああもコリアンダー好きなんだ中国人
- 257 : トラースキック(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 18:24:18.96 ID:I4Uhbngi0.net
- >>254結局魔改造するのになんで中華ばかり取り入れてるのか不思議。
魔改造しちゃうならイギリスでもいいやん
- 258 : 逆落とし(千葉県)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 18:24:23.40 ID:S/kaiFUB0.net
- ___
/ \ _________
/ / \ \ /
| (゚) (゚) | < クソスレにうんこしていきますね
| )●( | \_________
\ ▽ ノ
\__∪ /
/  ̄ ̄ \
| | | |
| | | |
|⌒\| |/⌒|
| | | | |
| \ ( ) / |
| |\___人____/| |
| | ヾ;;;;| | |
,lノl|
人i ブバチュウ!!
ノ:;;,ヒ=-;、
(~´;;;;;;;゙'‐;;;)
,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)
- 259 : 逆落とし(千葉県)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 18:24:34.85 ID:S/kaiFUB0.net
- ___
/ \ _________
/ / \ \ /
| (゚) (゚) | < クソスレにうんこしていきますね
| )●( | \_________
\ ▽ ノ
\__∪ /
/  ̄ ̄ \
| | | |
| | | |
|⌒\| |/⌒|
| | | | |
| \ ( ) / |
| |\___人____/| |
| | ヾ;;;;| | |
,lノl|
人i ブバチュウ!!
ノ:;;,ヒ=-;、
(~´;;;;;;;゙'‐;;;)
,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)
- 260 : かかと落とし(茸)@\(^o^)/ [CA]:2017/04/22(土) 18:24:37.77 ID:Z5b/L/L80.net
- >>201
>>189のは知らんけど
地元の刀削麺屋は生地載せたちっさいまな板みたいなのを左手に持って切ってた
- 261 : 頭突き(庭)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/04/22(土) 18:24:47.93 ID:6pVwy5xS0.net
- 中国は進化系がない
ただ安い上手い印象だった
今は物価上がって価格に釣り合ってないかもしな
- 262 : ニールキック(dion軍)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/04/22(土) 18:25:38.13 ID:9q+yCf0j0.net
- >>256
そもそも中国でパクチー食うのを初めて知った
あれタイの草だろ?
- 263 : フェイスクラッシャー(茸)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/04/22(土) 18:26:34.32 ID:+WzjktVC0.net
- >>262
コリアンダーともシャンツァイとも言うではないか
- 264 : バーニングハンマー(庭)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 18:26:46.33 ID:DnySfwKK0.net
- http://imgur.com/xkBOzxD.jpg
何かきしめん食べたくなって食っちゃった(。・ω・。)
- 265 : トラースキック(東京都)@\(^o^)/ [CN]:2017/04/22(土) 18:26:51.43 ID:FLrY1NmO0.net
- 本場中華は香辛料効きすぎだね
- 266 : ブラディサンデー(内モンゴル自治区)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 18:27:49.65 ID:iwKqd6w6O.net
- せっかくここまで高まった日本のラーメンの文化的な価値を二郎が必死にブタの餌へと貶める
- 267 : 膝十字固め(東京都)@\(^o^)/ [FR]:2017/04/22(土) 18:28:12.97 ID:UtnJpdvx0.net
- どんなうまいラーメン食べても、本当にうまい醤油のいわゆる中華そばにはかなわない
まあそれ自体改良されたラーメンなんだろうけど
- 268 : アンクルホールド(東京都)@\(^o^)/ [EU]:2017/04/22(土) 18:28:19.06 ID:RclrlwTN0.net
- >>256 コリアンダーと言うかパクチーな、中国人も嫌いな人は抜いてもらう、俺は半年で慣れた
- 269 : ビッグブーツ(家)@\(^o^)/ [NO]:2017/04/22(土) 18:28:44.02 ID:pddSf/+S0.net
- >>264
かつおぶしかけないの?
- 270 : クロスヒールホールド(SB-iPhone)@\(^o^)/ [KR]:2017/04/22(土) 18:28:47.90 ID:oDk6+oB10.net
- >>247
三木ってなんでしつこく自社開発って書いてあるんだろう
- 271 : ショルダーアームブリーカー(catv?)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/04/22(土) 18:29:28.94 ID:dZzwJZjz0.net
- そう言えば沖縄って沖縄そばはあるけど
ラーメンは無いイメージだな
- 272 : バックドロップホールド(大阪府)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/04/22(土) 18:30:37.46 ID:d00KrTJ30.net
- >>268
ちょっとだけ入ってるならともかく、面を覆うくらい入れやがるのには困ったわ
日本で同じ奴を食うと結構するらしいが、いらんもんはいらねえからなあ
- 273 : トラースキック(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 18:30:47.45 ID:I4Uhbngi0.net
- なんでラーメンは豚餌化したんだろう。
パスタとかはしないよな。
- 274 : フランケンシュタイナー(catv?)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 18:30:59.02 ID:gM1qD85Z0.net
- >>264
このスレで一番うまそうなんだが
- 275 : リバースパワースラム(dion軍)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 18:31:03.04 ID:YWVhnwjy0.net
- チェーン店で成功してるのって
しょう油は風風で
みそはくるま屋くらいだもんな
- 276 : リキラリアット(SB-iPhone)@\(^o^)/ [EU]:2017/04/22(土) 18:31:15.60 ID:j4X2r4C20.net
- 饅頭も中国だと具が入ってないらしいな
知り合いの中国人から聞いたわ
- 277 : バックドロップ(愛知県)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 18:32:50.47 ID:ay5N2B570.net
- >>11
完全同意
- 278 : トラースキック(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 18:33:35.36 ID:I4Uhbngi0.net
- >>276
具入り饅頭はあるよ。
入ってないのは饅頭(四角い)で、具入りのは包って名前になった。
- 279 : アンクルホールド(庭)@\(^o^)/ [CN]:2017/04/22(土) 18:33:55.83 ID:iowtUcyk0.net
- >>4
おまえ凄い人気だなwww
悪い意味でな
- 280 : アイアンクロー(庭)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 18:35:04.48 ID:7vX7NTnk0.net
- >>14
ふにゃふにゃのコシのない麺にハーブが入ったスープ
香りが独特でイマイチだよ
- 281 : アンクルホールド(東京都)@\(^o^)/ [EU]:2017/04/22(土) 18:35:05.40 ID:RclrlwTN0.net
- >>272 最初はびっくりするよな、パクチーの激臭しかしないから、もし食べる機会あれば紙に不要香菜と書いて見せれば抜いてくれる
- 282 : バーニングハンマー(やわらか銀行)@\(^o^)/ [JP]:2017/04/22(土) 18:36:50.47 ID:LJOoDk9m0.net
- 日本人は中華料理食うな!って中国人がキレたら日本は簡単に滅ぶ
- 283 : アイアンクロー(庭)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 18:37:25.31 ID:7vX7NTnk0.net
- >>257
カレーがそうじゃない?
イギリス海軍からでしょ(´・ω・`)
- 284 : セントーン(チベット自治区)@\(^o^)/ [KR]:2017/04/22(土) 18:38:05.82 ID:i9Jl8fAk0.net
- >>271
沖縄人は中華民族の一員を自称するくらいに親中なので日本経由のラーメンは好まれなかったんだろうな
日本文化嫌いな人間が多いし
- 285 : ローリングソバット(長野県)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 18:39:32.52 ID:dhFccYRL0.net
- >>14
うどんのほうが近い印象
- 286 : 32文ロケット砲(京都府)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 18:39:49.74 ID:qu/7wjpC0.net
- >>276
饅頭って孔明が団子の中に肉を詰めて人身御供の代わりにした故事が元だし
ないはずがなかろう
- 287 : 河津落とし(dion軍)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 18:39:53.50 ID:1N6lTiol0.net
- 昔の志那蕎麦さっぱりあっさりし過ぎて好きじゃねぇんだよな
- 288 : トラースキック(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 18:41:35.32 ID:I4Uhbngi0.net
- >>283そういうの含めても中華と比べると取り入れたの少ないじゃん
どうせ魔改造するなら中国じゃなくてイギリスから取り入れても好いんだし
- 289 : フェイスロック(茸)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/04/22(土) 18:41:51.74 ID:RHt90nrm0.net
- 岩手県山田町の「磯よし」磯ラーメンと、愛知県豊橋市の「黒田屋」地獄ラーメン中級が好きです
- 290 : トラースキック(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 18:42:18.57 ID:I4Uhbngi0.net
- >>284
適当な事言うなよソーミンチャンプルーとかあるじゃん
- 291 : ビッグブーツ(茸)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 18:43:16.04 ID:UOjF1VVb0.net
- >>5
それ以前に水が汚染されてるから食えん
- 292 : ブラディサンデー(東京都)@\(^o^)/ [JP]:2017/04/22(土) 18:43:37.11 ID:WPANj2QS0.net
- シナ 中華料理
日本 日本料理
チョン キムチw
- 293 : ムーンサルトプレス(庭)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 18:45:09.65 ID:NtTP3JSQ0.net
- >>54
お前店やれよ
- 294 : エメラルドフロウジョン(大阪府)@\(^o^)/ [CN]:2017/04/22(土) 18:45:10.16 ID:IaYegYs10.net
- らーめんってのばすやつだろ?
日本のって大概らーめんじゃないような
- 295 : ファイヤーボールスプラッシュ(茸)@\(^o^)/ [JP]:2017/04/22(土) 18:45:10.23 ID:4meUe3jL0.net
- 誰でもいつでも気軽に食いにいける食べ物だったのに
いつの間にかすげえ偉そうな食い物になった
- 296 : バックドロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 18:45:54.64 ID:YYT+LgZq0.net
- 成分を100倍の濃度にしたらしいからな。
ま、そのせいで日本人はそれなしでは生きていけなくなったんだが。
- 297 : ファルコンアロー(東日本)@\(^o^)/ [JP]:2017/04/22(土) 18:46:51.80 ID:kWq8pw/y0.net
- 麺が主役のはずなのにスープの味ばかり語られる不思議な食べ物
- 298 : バーニングハンマー(SB-iPhone)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 18:47:40.35 ID:SHmpZ7220.net
- 天理ラーメン旨すぎワロタ
- 299 : ウエスタンラリアット(SB-iPhone)@\(^o^)/ [PL]:2017/04/22(土) 18:47:44.70 ID:EjGSG6s40.net
- >>4
俺はね中国は好きじゃないが中華料理は中国が誇るべき完成された料理だと思ってるよ
日本の拉麺がどれだけ持ち上げられようが所詮魔改造品
結局は本家の中華麺に帰属する
- 300 : アルゼンチンバックブリーカー(東京都)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 18:49:19.89 ID:ZvTgWJCP0.net
- >>288
そうか?
洋食も日本の食文化改造の代表じゃね?
ハンバーグ、オムライス、メンチカツ、コロッケ他パン粉のついたフライ、生姜焼き、日本独自パスタとかさ。
みんな原型から違う事になってるけれど、定着してる。
- 301 : ダイビングヘッドバット(空)@\(^o^)/ [NL]:2017/04/22(土) 18:49:22.18 ID:vLuOIam90.net
- >>4
そんな日本人いねえw
発想がチョだわ
- 302 : 不知火(京都府)@\(^o^)/ [IL]:2017/04/22(土) 18:49:51.21 ID:V2xJy/kX0.net
- シナそばとよばれてた
- 303 : 逆落とし(家)@\(^o^)/ [PL]:2017/04/22(土) 18:52:23.28 ID:/Jv4wZ4Z0.net
- >>3
http://i.imgur.com/pL6qGDs.jpg
http://i.imgur.com/GIQffLL.jpg
http://i.imgur.com/A9diPme.jpg
http://i.imgur.com/kHctJNL.jpg
- 304 : ジャンピングカラテキック(宮城県)@\(^o^)/ [ヌコ]:2017/04/22(土) 18:52:31.69 ID:0PT1Y8b10.net
- >>4
トンスル飲んで落ち着けよ
- 305 : 河津落とし(関東・甲信越)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 18:53:57.66 ID:qTDjG+xOO.net
- >>295
まずは頭にタオル巻いて腕組みから始めよう
- 306 : トラースキック(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 18:55:28.32 ID:I4Uhbngi0.net
- >>300それフランスとかも入ってるじゃん。イギリス限定の話だよ。
日本はイギリス由来の料理が中華由来と比べて少なすぎ。
- 307 : 32文ロケット砲(京都府)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 18:56:01.84 ID:qu/7wjpC0.net
- ラーメン屋は昔よりおばちゃん率が減って兄ちゃん率が増えた
- 308 : ダイビングヘッドバット(空)@\(^o^)/ [NL]:2017/04/22(土) 18:56:02.74 ID:vLuOIam90.net
- >>300
食とエロに関しては、日本は異常なまでに執着してるからな。
家庭レベルで魔改造していって定着するんだろ
- 309 : 毒霧(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 18:56:05.02 ID:MbDRy6Qk0.net
- ジャンクフードとして進化したけどな
- 310 : 頭突き(dion軍)@\(^o^)/ [CN]:2017/04/22(土) 18:56:23.03 ID:qDnVBJ+G0.net
- ラーメソ
- 311 : メンマ(茸)@\(^o^)/ [CA]:2017/04/22(土) 18:56:37.52 ID:DBXy3O9u0.net
- >>40
ワロタwwww
- 312 : かかと落とし(茸)@\(^o^)/ [CA]:2017/04/22(土) 18:57:19.76 ID:Z5b/L/L80.net
- >>270
これは五木なんだが
- 313 : 毒霧(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 18:57:44.19 ID:MbDRy6Qk0.net
- >>306
>日本はイギリス由来の料理が中華由来と比べて少なすぎ。
イギリスの料理はうまいものがないって言われてるからじゃないかな
- 314 : フロントネックロック(茸)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/04/22(土) 18:57:54.35 ID:v6UKlML20.net
- >>306
近い国のものと遠い国のもの
どっちが入ってきやすいと思う?
- 315 : リバースネックブリーカー(茸)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 18:58:27.72 ID:4mP7BhPQ0.net
- 酸辣湯麺めっちゃ美味いけど本格四川料理屋より日本人の店が美味い
たぶんお酢が日本のと違う
- 316 : ハーフネルソンスープレックス(庭)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 19:00:17.72 ID:MeefDndD0.net
- 台湾でにょうろうめん(牛肉麺)何回か食べて美味かったけど
どこ行っても似たような味
日本のラーメンに慣れた舌には淡白な味でさえある
- 317 : 閃光妖術(埼玉県)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 19:00:24.71 ID:wiFrO0pb0.net
-
でも、日本のラーメンは秀吉軍が大韓からトンコツ技術者の韓人を日本に強制連行してから広まったというのはNHKでも放送してたし、東大の教授も認める歴史的事実だしな
- 318 : トラースキック(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 19:00:37.25 ID:I4Uhbngi0.net
- >>313魔改造するなら別物になるから元がどんなに不味くても関係ない
>>314その理屈なら、
東南アジアの料理やインドの料理は西洋料理以上に速く、大量に入ってきてるはずなんだが。
- 319 : フランケンシュタイナー(関東・甲信越)@\(^o^)/ [HK]:2017/04/22(土) 19:03:20.65 ID:YoIN536gO.net
- どこの中華屋だか忘れたが「牛肉そば」ってのがうまかった
ざっくり説明するとラーメンに青椒肉絲が乗った感じ
- 320 : リバースネックブリーカー(庭)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 19:03:30.24 ID:1PGMF1g+0.net
- 外壁によくわからん詩みたいなん書いてるラーメン屋ってなんなの
調子こいてると殴るぞ
- 321 : トラースキック(家)@\(^o^)/ [DE]:2017/04/22(土) 19:04:22.95 ID:JIELzOeq0.net
- スープに麺を入れる料理って世界中にあるしな
- 322 : チキンウィングフェースロック(広島県)@\(^o^)/ [JP]:2017/04/22(土) 19:04:52.12 ID:LIrX0Exb0.net
- 中華麺なんて聞いたことないな
中華そばならよく聞くが
- 323 : ムーンサルトプレス(千葉県)@\(^o^)/ [FR]:2017/04/22(土) 19:05:23.75 ID:GHiuQg8f0.net
- 青椒肉絲とかは本当中華料理屋だとクソ美味いね
しなそば、炒飯と一緒に食うと最高
- 324 : アンクルホールド(茸)@\(^o^)/ [FR]:2017/04/22(土) 19:05:47.05 ID:vqdAToCW0.net
- ナポリタンかミートソースしかなかった30年前からすると、スパゲティの進化の方が凄い。
もはや名前まで変わってパスタ様だもんな
- 325 : 急所攻撃(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 19:07:29.06 ID:EqpOVQPT0.net
- なんで中国がラーメンの起源とか勝手に名乗ってんだよw
ラーメンとか麺料理はなんとかスタンとかの国名の中央アジアの由来のもので
中国はシルクロードで伝わっただけだろ
- 326 : 逆落とし(SB-iPhone)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 19:07:30.38 ID:+LeWd55A0.net
- 中国人も世界中の人々が使うパンツやマウスを作ってるだろ
すごいよ
- 327 : クロスヒールホールド(関東・甲信越)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 19:08:29.49 ID:3JJRS9QRO.net
- 中華屋によくある鶏そばとか
見た目は超美味そうだから毎回釣られてしまうが
喰ってみると日高屋の方が幾分マシなレベルだったりはするな
- 328 : マスク剥ぎ(禿)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 19:08:49.27 ID:j1UxMCUP0.net
- そういえば本場中国のラーメンって食べた事無いな
食べた事ある人いる?
- 329 : チキンウィングフェースロック(福岡県)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/04/22(土) 19:09:23.07 ID:uv/d88JJ0.net
- 中国にはちぢれ麺はないん?
- 330 : メンマ(dion軍)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 19:10:30.41 ID:zHAtUg8h0.net
- なんだかんだちじれた黄色い中華麺でいいのに
新しい店は白い真っすぐな麺が多すぎ自家製とかうたってんのは地雷だわ
- 331 : トラースキック(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 19:11:51.80 ID:I4Uhbngi0.net
- >>325
でも中国国内で結構アレンジされたんじゃない?
- 332 : トラースキック(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 19:12:08.44 ID:I4Uhbngi0.net
- >>328水戸に行けば記録がある
- 333 : ハイキック(庭)@\(^o^)/ [CH]:2017/04/22(土) 19:12:40.82 ID:Sb7KkPIb0.net
- >>251
台湾ならまだあるかもな
- 334 : キドクラッチ(catv?)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 19:13:57.49 ID:KctelJqW0.net
- >>4
赤くなっとけ
- 335 : 足4の字固め(静岡県)@\(^o^)/ [NO]:2017/04/22(土) 19:14:00.85 ID:oF9vZg+o0.net
- ラーメンと支那そばって別物なの?
ジロリアンとかいるし今どきのラーメンってなんかめんどくさい食べ物になったよな
- 336 : 毒霧(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 19:14:39.02 ID:MbDRy6Qk0.net
- >>333
台湾ラーメンならあるよ
日本にも台湾料理の店にある
- 337 : トラースキック(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 19:15:15.94 ID:I4Uhbngi0.net
- >>324でも二郎みたいなの出てこないじゃん
ラーメンよりはおとなしいよ
- 338 : テキサスクローバーホールド(東京都)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 19:16:46.42 ID:oS94j5GU0.net
- 蕎麦やうどんも変化してほしい。
狙ってる店はいくつか出てるが、全く話題にならない。
- 339 : フォーク攻撃(茸)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/04/22(土) 19:17:38.83 ID:mHbSqqws0.net
- >>299
これ。ラーメンの起源は中国。その中国人がビックリする魔改造品が日本のラーメン。
すぐに起源を主張する割には劣化コピーしかできない民族とは違うのよね。
- 340 : トラースキック(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 19:19:06.13 ID:I4Uhbngi0.net
- 日本人は原型の料理は嫌いなのか?
饅頭や餃子は原型に近いものも今は食べてるよね
- 341 : スパイダージャーマン(空)@\(^o^)/ [EU]:2017/04/22(土) 19:21:17.33 ID:WmYhODHC0.net
- 頑張るってのが悪って国にしたからだろ
- 342 : リキラリアット(家)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/04/22(土) 19:21:29.33 ID:ztXY+s1k0.net
- >>337
どや?
https://stat.ameba.jp/user_images/20161113/13/amaco/f4/41/j/o0851048013796749801.jpg
- 343 : 雪崩式ブレーンバスター(茸)@\(^o^)/ [CN]:2017/04/22(土) 19:22:05.38 ID:SxBjqgMe0.net
- >>117
中華調理は汁物はあっさり。
脂っこいのは水が良くない地域で水を除くために油が多用されたから。
- 344 : アルゼンチンバックブリーカー(東京都)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 19:22:46.60 ID:ZvTgWJCP0.net
- >>328
シンガポールと香港でラーメンっぽいのくったけど、その店限定かもしれんけど
シンガポールの市場で食ったのは臭かったし、香港で食ったけれど日本のが美味かったな。
他の食い物はみんなうまかった、でもラーメン(ぽいものだけ)は美味くなかったって印象。
- 345 : テキサスクローバーホールド(東京都)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 19:23:53.20 ID:oS94j5GU0.net
- 本当の魔改造はインスタントラーメンだと思う
- 346 : トラースキック(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 19:24:17.64 ID:I4Uhbngi0.net
- >>342全然だな。この倍ぐらいで二郎と同等。
- 347 : 雪崩式ブレーンバスター(茸)@\(^o^)/ [CN]:2017/04/22(土) 19:24:36.08 ID:SxBjqgMe0.net
- >>195
どう原料がちがうのこご高説よろしくお願いしますw
- 348 : フェイスロック(やわらか銀行)@\(^o^)/ [IN]:2017/04/22(土) 19:24:40.63 ID:T5zZzXXC0.net
- >>31
日本で初というだけ
今のラーメンの発祥は北海道の味噌汁ラーメンか横浜かで論争中
水戸黄門の時代からラーメンは続いてない
- 349 : レッドインク(dion軍)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 19:24:49.40 ID:otPR2lzc0.net
- >>4
してないしその糞ジャップに住んで糞ジャップ語を使うお前はどんな糞障害者なんだろうね。
- 350 : トラースキック(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 19:25:07.89 ID:I4Uhbngi0.net
- 実はところてんがラーメンの究極魔改造だけど改造しすぎてラーメンが元ネタだと誰もわからないというオチだったりしないかな
- 351 : ストレッチプラム(千葉県)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 19:25:12.87 ID:1Li8ut3B0.net
- 都内の有名店も外人だらけで驚いた
何年か前は日本人しかいなかったのに
- 352 : トペ スイシーダ(SB-iPhone)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 19:25:18.43 ID:EfaBxfSK0.net
- つまり二郎が最終系ってことか?
- 353 : 雪崩式ブレーンバスター(茸)@\(^o^)/ [CN]:2017/04/22(土) 19:25:35.67 ID:SxBjqgMe0.net
- >>159
好き
- 354 : ビッグブーツ(チベット自治区)@\(^o^)/ [IT]:2017/04/22(土) 19:26:05.39 ID:WM5/iYvS0.net
- あれだろ向こうのラーメンはこっちのうどんとか蕎麦みたいな立ち位置なんだろ
知らんけど
- 355 : トラースキック(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 19:26:33.15 ID:I4Uhbngi0.net
- 麺類は全て二郎形態になるべき。ラーメンもパスタもフォーも素麺も蕎麦もほうとうもうどんもきしめんもイディアッパムも冷麺も焼きそばもビーフンも例外は無い
- 356 : アルゼンチンバックブリーカー(東京都)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 19:27:11.52 ID:ZvTgWJCP0.net
- >>351
去年の秋にしばらくぶりに横浜のラーメン博物館にいったけれど、
中国人しかいなくて本当に驚いた。
- 357 : ドラゴンスクリュー(庭)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 19:27:50.20 ID:w0mgxI5p0.net
- >>7
そばガキは廃れたもんなぁ
- 358 : 目潰し(庭)@\(^o^)/ [CA]:2017/04/22(土) 19:28:31.71 ID:4TRF3qFf0.net
- 拉麺とラーメンは別物だと言ってるだろ
あっち行けシッシッ
- 359 : 雪崩式ブレーンバスター(茸)@\(^o^)/ [CN]:2017/04/22(土) 19:29:39.03 ID:SxBjqgMe0.net
- >>217
んなわけねー。
てめえ勝手な定義してんじゃねーよ。
昔の文献の料理に蓮根の粉はいってるからといって今のしなそばに必須なわけねーよ、カス
- 360 : ときめきメモリアル(広西チワン族自治区)@\(^o^)/ [FR]:2017/04/22(土) 19:30:43.92 ID:t6MPoICcO.net
- >>345
禿同
- 361 : リバースパワースラム(チベット自治区)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/04/22(土) 19:30:52.50 ID:F+Dh8QQW0.net
- >>276
https://www.ab-road.net/asia/china/yanan/guide/gourmet/10802.html
中国北部では饅頭が主食で南方は米が主食なのだそうな
日本でいうおにぎりみたいなもんなんだろう
- 362 : アイアンクロー(新潟県)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 19:31:30.20 ID:5IO2t1C30.net
- 昼飯http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1225418.jpg
- 363 : サソリ固め(宮城県)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 19:32:22.94 ID:yQFBkoag0.net
- 中華料理屋のラーメンは「なんか違う・・・」と思うからやっぱり味覚の違いもあるのではないかしらねぇ
- 364 : 雪崩式ブレーンバスター(茸)@\(^o^)/ [CN]:2017/04/22(土) 19:34:29.34 ID:SxBjqgMe0.net
- >>306
カレーがイギリス由来じゃん
- 365 : アルゼンチンバックブリーカー(東京都)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 19:35:06.14 ID:ZvTgWJCP0.net
- 最近はモモチャーシューの店が少なくて残念。
醤油味がしみ込んだ、脂っ気がすくなくあっさり醤油にあうあれ。
肩ロースかバラが主流になってしまって、
モモチャーシュー食いたいな〜って思ってもなかなかない。
- 366 : リバースネックブリーカー(やわらか銀行)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/04/22(土) 19:37:51.12 ID:W7f9YIkW0.net
- >>364
正確にはカレーライスな
カレーはインド発でライスにぶっかけたスタイルがカレーライス、だから英国式カレーとか言ったりする
- 367 : スリーパーホールド(dion軍)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/04/22(土) 19:40:17.23 ID:RFUZA1PB0.net
- >>306
サンドイッチ ローストビーフ プリン
けっこうあるぞ
- 368 : エルボードロップ(茸)@\(^o^)/ [DE]:2017/04/22(土) 19:40:18.55 ID:3B/vOgcN0.net
- >>189
今日は少し行列出来てたな
- 369 : 32文ロケット砲(茸)@\(^o^)/ [ZA]:2017/04/22(土) 19:42:22.24 ID:+aUU5bTG0.net
- 中国とか台湾だと日本のラーメンは日式ラーメンとか呼ばれて和食扱いなんだっけ
- 370 : アルゼンチンバックブリーカー(東京都)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 19:44:04.94 ID:ZvTgWJCP0.net
- だいたいイギリス料理は欧州の中で見ても、元々それほど美味いといえるほどの料理じゃないし、
イギリス料理限定で日本に定着していないというほうがどうなのかと。
イギリス料理のポテンシャルだろ、それ。
アメリカでさえ元になった料理の主流はイギリス料理じゃないんじゃね。
- 371 : ツームストンパイルドライバー(catv?)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 19:45:40.41 ID:tRV2vXOs0.net
- 中国の起源主張は正当性があるからええわ
ラーメンが中国発祥じゃなかったらラーメンマンの立場がない
- 372 : メンマ(広西チワン族自治区)@\(^o^)/ [LT]:2017/04/22(土) 19:47:05.24 ID:aP8NsLa6O.net
- 小さい頃、中国代表のラーメンマンがブロッケンマンをラーメンにする衝撃的なシーンは今でも鮮明に覚えている
- 373 : チキンウィングフェースロック(北海道)@\(^o^)/ [CN]:2017/04/22(土) 19:47:49.75 ID:elgee0Vk0.net
- ここ10年〜20年の進化は凄まじいだろ
- 374 : トラースキック(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 19:47:50.79 ID:I4Uhbngi0.net
- >>364だから取り入れた数が少ないんだっての。無いとは言ってない。
- 375 : トラースキック(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 19:48:51.74 ID:I4Uhbngi0.net
- >>367中華と比べたら少ないだろ
- 376 : アキレス腱固め(神奈川県)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 19:49:55.75 ID:Vt16HvQ20.net
- 豚骨ラーメンのにおいがダメっていう中国人多くない?
- 377 : フルネルソンスープレックス(茸)@\(^o^)/ [IT]:2017/04/22(土) 19:50:13.46 ID:RzKqUNhO0.net
- >>4
もう、こうなってんだよ
>>40
- 378 : 足4の字固め(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 19:54:47.43 ID:uSgU5Aje0.net
- 値段の上がり方にビックリだよ
- 379 : マシンガンチョップ(愛知県)@\(^o^)/ [PH]:2017/04/22(土) 20:00:25.06 ID:ZGe+UuOV0.net
- この国はある意味では北朝鮮以上の国民を騙す国家だと思う
★★★★政治家・マスゴミ・が隠す日本の真実!★★★★
↓ ↓ ↓
https://www.youtube.com/watch?v=D6YjUs6fZ6c
https://www.youtube.com/watch?v=pX9COqRfCSU
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
- 380 : ファイヤーバードスプラッシュ(dion軍)@\(^o^)/ [RU]:2017/04/22(土) 20:02:00.29 ID:BeWNqfyI0.net
- >>371
ラーメンに関して日中に起源の争いはないだろ
日本人にしてみればラーメンが中華起源なのは常識だし
中国人もそれを知ってるから素直に日本で進化したラーメン凄いと言えるわけだし
というかラーメンに限らず日中に起源の争いなんてほとんどないだろ
- 381 : ニーリフト(禿)@\(^o^)/ [CN]:2017/04/22(土) 20:02:06.50 ID:CyxdbB3S0.net
- >>40
実際、中国にないからなあ
あれが中国起源となると冷やし中華も焼きそばも中国起源ていわないと
- 382 : スリーパーホールド(dion軍)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/04/22(土) 20:04:49.78 ID:RFUZA1PB0.net
- >>370
ピューリタンは禁欲主義だからね
料理や性行為を楽しむのは下劣なことって考え方が根底にある
- 383 : フルネルソンスープレックス(茸)@\(^o^)/ [IT]:2017/04/22(土) 20:09:37.74 ID:RzKqUNhO0.net
- >>18
麺とスープが無ければそれはもうラーメンと言う代物じゃないなw
- 384 : 張り手(茸)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/04/22(土) 20:09:42.65 ID:CnA4Hio/0.net
- >>239
まだあるんだな。最初はなんだよコレって思ったが、なんか食いたくなる感じだな。
いつも新幹線で素通りしちゃうからなかなか寄れない。
- 385 : カーフブランディング(茸)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 20:10:16.95 ID:Ad6imwss0.net
- 最終進化系が二郎だからな。
- 386 : アルゼンチンバックブリーカー(catv?)@\(^o^)/ [JP]:2017/04/22(土) 20:11:08.69 ID:TYIfler50.net
- >>380
某国が起源を主張して日本と衝突するのはそもそもその起源は中国や
シルクロードを通じて欧州やインドなどが起源のもので某国は関係ないものや
日本が起源で日本統治の時代に日本から某国の方が輸入してたものだったりがほとんどだからなー
しまいには武士道の根幹である切腹という行為を鼻で笑いながら、武士道の起源を主張したりとか
意味すら知らずに欧米で人気だからという理由だけで起源主張することが多々だからなー
- 387 : ジャストフェイスロック(大阪府)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 20:11:27.84 ID:ZUB7qeuo0.net
- ラーメンとしてではなく、スープとして考えるとあほほど手間暇かけてるわな
考え方変えたらもう少し料理の世界が進化しそう
- 388 : ラ ケブラーダ(庭)@\(^o^)/ [AU]:2017/04/22(土) 20:11:45.92 ID:tLmdYMvf0.net
- 日本人に生まれて本当に良かった (´・ω・`)
- 389 : ジャンピングエルボーアタック(千葉県)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 20:13:12.09 ID:KXHCr9Gs0.net
- 名古屋に行くと台湾ラーメンあるな
台湾ラーメンアメリカン
台湾ラーメンイタリアン
なせか台湾人が食べにくる
- 390 : チキンウィングフェースロック(空)@\(^o^)/ [SA]:2017/04/22(土) 20:13:26.94 ID:rRBzFJU40.net
- >>4 支那と日本の話なんで、糞チョンは引っ込んでろ!
支那は日本文化の母なのは、間違い無い。
朝鮮は、ただの通り道。
つまりストローなんだからw
- 391 : カーフブランディング(catv?)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/04/22(土) 20:14:10.55 ID:ymv16rkI0.net
- >>4
起源を気にしてるのはチョンだけ。中国人も日本人も起源など気にしていない。
歴史がないチョンだからこそ気になる。しかもチョン起源のラーメンはない。
- 392 : マスク剥ぎ(茸)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 20:16:02.19 ID:WtDewCwU0.net
- 普段シナ人ボロクソ叩いてる癖に褒められたらホルホルする奴wwwwwww
- 393 : 逆落とし(dion軍)@\(^o^)/ [CN]:2017/04/22(土) 20:16:07.42 ID:SguiCsRQ0.net
- >>382
産業革命が関係あるとテレビで解説していた
受け売りなんで真偽はわからん
- 394 : フェイスクラッシャー(東京都)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/04/22(土) 20:16:38.43 ID:7oeegw230.net
- シナ人もインスタントラーメン好きだからな
でも中華料理は偉大だと思うよ、あくまでも料理はなw
- 395 : カーフブランディング(catv?)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/04/22(土) 20:17:16.26 ID:ymv16rkI0.net
- >>7
パスタはイタリア
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%82%B9%E3%82%BF
蕎麦は日本
- 396 : カーフブランディング(catv?)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/04/22(土) 20:18:06.11 ID:ymv16rkI0.net
- >>8
市販のチャーハンがだいぶうまくなってる。もはやシナ人のチャーハンとは別物。
- 397 : ジャンピングエルボーアタック(千葉県)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 20:18:37.13 ID:KXHCr9Gs0.net
- >>7
麺の形のものの原型てことなら古代の支那のどっかの時代からシルクロード経由だね
- 398 : 逆落とし(dion軍)@\(^o^)/ [CN]:2017/04/22(土) 20:18:39.31 ID:SguiCsRQ0.net
- 中国人は自国の文化に自信があるし、日本もまた起源は主張しないからこういうところでは摩擦が無いな
元々日本は輸入してそれをもっと上手く作ることに長けているというところかな
- 399 : トラースキック(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 20:18:56.32 ID:I4Uhbngi0.net
- なぜ二郎に進化したのか解説してほしい
- 400 : カーフブランディング(catv?)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/04/22(土) 20:19:47.49 ID:ymv16rkI0.net
- >>11
塩ラーメンは塩加減が難しくてほんの少しの違いでも人によってちょうど良い塩加減が違うので
誰が食べてもうまい塩ラーメンを出すのが難しい。
- 401 : 逆落とし(dion軍)@\(^o^)/ [CN]:2017/04/22(土) 20:21:25.39 ID:SguiCsRQ0.net
- 社会科学関係とかで日本の造語がかなり中国に入ってきて
中国の学者が中恩を返した唯一の国とか言って評価していた記憶が在る。
- 402 : カーフブランディング(catv?)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/04/22(土) 20:21:46.07 ID:ymv16rkI0.net
- >>31
日本では変化するのが当たり前でも、中国は300年あったのにほとんど変化しなかった。
- 403 : トペ コンヒーロ(チベット自治区)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 20:22:47.91 ID:4rhnRdUZ0.net
- >>50
マズそう
- 404 : ビッグブーツ(家)@\(^o^)/ [NO]:2017/04/22(土) 20:22:56.88 ID:pddSf/+S0.net
- 鶏白湯に進化しました。
- 405 : ジャンピングエルボーアタック(dion軍)@\(^o^)/ [CN]:2017/04/22(土) 20:25:48.47 ID:ypNtMxrz0.net
- これが日本のラーメンだ!
http://cdn.buzz-plus.com/wp-content/uploads/2017/04/a1112.jpg
- 406 : 雪崩式ブレーンバスター(dion軍)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 20:27:07.51 ID:JCFNfk7/0.net
- 進化っていうか自分好みにしました感
- 407 : トペ スイシーダ(栃木県)@\(^o^)/ [CA]:2017/04/22(土) 20:27:36.93 ID:sEyift940.net
- 20年前のラーメン屋と言えば醤油、味噌、塩、豚骨の4種類しかなかった
それが今や豚骨醤油、魚介系、二郎系、つけ麺、鶏白湯・・・とやたら種類も増えた
進化しとる!
- 408 : マスク剥ぎ(dion軍)@\(^o^)/ [JP]:2017/04/22(土) 20:31:29.34 ID:HK3FJMac0.net
- >>4
ちゃんと中華料理と認識してるわバーカ
- 409 : クロスヒールホールド(庭)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 20:31:59.29 ID:DmxbxpIv0.net
- うどんは一切進化してなかったりするんだろうか
- 410 : キドクラッチ(群馬県)@\(^o^)/ [IN]:2017/04/22(土) 20:32:18.89 ID:3C6yqDaF0.net
- [うまい]ラーメンショップ[うまい]
- 411 : 32文ロケット砲(千葉県)@\(^o^)/ [JP]:2017/04/22(土) 20:32:33.30 ID:atHmzKq60.net
- 日本人は海外から来た文化を自分仕様に改造して取り込むのがうまいよな
それゆえにしばしばガラパゴス化してしまうわけだがw それもまた観光資源
- 412 : リキラリアット(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 20:33:23.56 ID:/WxrtLxZ0.net
- 中華が起源だけどラーメンは日本食だな。
ラーメンって言葉も札幌で付けられたものだしな。
- 413 : トラースキック(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 20:33:32.63 ID:I4Uhbngi0.net
- >>402中華料理ってそういうの見ると進歩が無いよな。
日本はどんどん改造するのに。
- 414 : アイアンクロー(埼玉県)@\(^o^)/ [CN]:2017/04/22(土) 20:34:19.44 ID:03nTmD+m0.net
- そして、糖尿量産へ
- 415 : フェイスクラッシャー(東京都)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/04/22(土) 20:34:38.68 ID:7oeegw230.net
- むかしはシナ屋とかあったな
- 416 : タイガードライバー(茸)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/04/22(土) 20:34:58.84 ID:cdgcR1YJ0.net
- 中華そばから進化したのがラーメンだからなあ
- 417 : ビッグブーツ(チベット自治区)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 20:37:58.09 ID:MSj9XY5Z0.net
- 日本のラーメンが世界に進出できているのは、
袋麺、カップ麺の製造技術もあんじゃね。
- 418 : フェイスロック(庭)@\(^o^)/ [SE]:2017/04/22(土) 20:38:11.31 ID:BRuZKh980.net
- >>405
中華っぽさが微塵もないな
- 419 : 垂直落下式DDT(dion軍)@\(^o^)/ [GB]:2017/04/22(土) 20:39:01.45 ID:2KBiFwZF0.net
- ちょっと前までは味覇があればラーメン屋さん出来たからな
- 420 : トラースキック(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 20:40:25.63 ID:I4Uhbngi0.net
- 日本風にアレンジしたカレーや饅頭がありながらも日本ではインドカレーや中華まんも好まれてるんだから、
ラーメンの原型ももっと人気出てもいいと思うんだけどな。そんな美味くないのかな?
- 421 : クロイツラス(茸)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/04/22(土) 20:41:17.73 ID:kY1Lkaob0.net
- >>419
今は創味シャンタンがないとな
- 422 : バーニングハンマー(SB-iPhone)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 20:41:26.48 ID:SHmpZ7220.net
- こんな画期的なラーメンが数十年前からあったなんて奇跡としかいいようがない、魚粉、スプーン、甘味‥‥時代の先を行きすぎててビビるわ
http://i.imgur.com/9ivQdji.jpg
- 423 : トラースキック(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 20:43:00.41 ID:I4Uhbngi0.net
- キャラ弁みたいなキャラーメンとか出るんじゃね?
- 424 : 閃光妖術(dion軍)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 20:43:01.65 ID:ZnIFa5Zy0.net
- >>40
シナ人のこういうところは嫌いじゃない
- 425 : ときめきメモリアル(茸)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 20:43:26.36 ID:UCa7t6ng0.net
- 味噌と醤油は韓国よりだから本場の中国人も敬遠するのかな
- 426 : キン肉バスター(アメリカ合衆国)@\(^o^)/ [SE]:2017/04/22(土) 20:45:01.40 ID:Pd4dXH9W0.net
- 中華も本気出して美味いラーメン作ってよ
- 427 : ムーンサルトプレス(千葉県)@\(^o^)/ [GB]:2017/04/22(土) 20:45:47.20 ID:TH725ZrU0.net
- >>237
独自の物に進化させるってのが大事で
大変なんだよ
飛行機やジェット機や戦闘機やエアバスが
ライト兄弟のライトフライヤーのパクリって言わないだろ?
- 428 : ビッグブーツ(家)@\(^o^)/ [NO]:2017/04/22(土) 20:46:02.45 ID:pddSf/+S0.net
- >>405
豚の餌
- 429 : ダイビングエルボードロップ(空)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 20:46:19.50 ID:txP4/8840.net
- >>50
不味そうとかいってるやつらなあこれはこれは旨いんだよ
出張行って食ってたわ
やっすいけど手打ちでさ
鳥骨や豚骨ベースのスープであっさりしてて、シャンツァイが癖になる
炒める揚げる煮る蒸すはやっぱ中華も旨い
- 430 : スリーパーホールド(dion軍)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/04/22(土) 20:46:52.98 ID:RFUZA1PB0.net
- >>426
丼の一品料理って発想は日本独自だったような気がする
- 431 : ビッグブーツ(家)@\(^o^)/ [NO]:2017/04/22(土) 20:48:06.66 ID:pddSf/+S0.net
- >>409
鶏だしうどんとか鯛だしうどんとか
胡麻だれざるうどんとか
- 432 : ドラゴンスクリュー(庭)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/04/22(土) 20:53:25.02 ID:8A7NDok30.net
- >>4
- 433 : アンクルホールド(やわらか銀行)@\(^o^)/ [IT]:2017/04/22(土) 20:56:40.99 ID:cLeAtpQN0.net
- >>4
昔も今も中華料理だろ
- 434 : ラ ケブラーダ(チベット自治区)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 20:57:43.83 ID:E0bI53uQ0.net
- >>4
日本人は、いちいち起源なんて主張しないよ。
どっかの劣等民族じゃあるまいし。
- 435 : グロリア(庭)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 20:59:06.11 ID:6pK6YsxD0.net
- >>303
こういうのは同じフードプロデュース会社が関わってるとかじゃない?
- 436 : マスク剥ぎ(愛知県)@\(^o^)/ [DK]:2017/04/22(土) 21:01:59.11 ID:WRegM/AT0.net
- >>434
国内ではご当地名物の起源争いみたいなことがあるけどな
- 437 : ショルダーアームブリーカー(静岡県)@\(^o^)/ [IT]:2017/04/22(土) 21:02:11.48 ID:Gh+3/hi50.net
- 逆に、雷文のついたどんぶりにナルトの乗った細麺の醤油ラーメン
というかつてのド定番ラーメンはあまり見かけられなくなったのが残念
背脂浮きまくりなのは好きじゃない
- 438 : ときめきメモリアル(茸)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 21:03:59.33 ID:UCa7t6ng0.net
- だいたい醤油とか味噌とか塩って安易で安上がりだし底が浅いの見透かされてるんだよ
中華の本場の方々に
- 439 : エルボーバット(やわらか銀行)@\(^o^)/ [CN]:2017/04/22(土) 21:04:03.63 ID:+DJmBh6s0.net
- >>175
こういうの食べたい
豚骨も味噌もいらねぇ
- 440 : サソリ固め(dion軍)@\(^o^)/ [IT]:2017/04/22(土) 21:05:42.81 ID:DnODLZpS0.net
- 二郎があれば十分
- 441 : リキラリアット(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 21:06:00.17 ID:/WxrtLxZ0.net
- >>437
古い中華料理屋にいけば全部それだぞ
- 442 : アトミックドロップ(dion軍)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 21:08:07.75 ID:K4EK/W/U0.net
- 意外と中国人って保守的でアレンジとかは好まんみたいだよ
もう中華は完成してるから至高は決まってるって感じ
- 443 : ジャンピングDDT(dion軍)@\(^o^)/ [CN]:2017/04/22(土) 21:08:31.52 ID:C5B4c1Z70.net
- 中国のラーメンって
薄い塩味の汁に弾力のない麺が入ってるだけのものだろ?
日本の素うどんみたいな
まったくの別物
- 444 : キドクラッチ(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 21:11:47.90 ID:s/TZTemH0.net
- ていうか100年もあって進化出来ない中国人の方に驚くわ
- 445 : チェーン攻撃(catv?)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/04/22(土) 21:14:15.55 ID:aTuHs5F20.net
- なあ最近自販機のラーメン屋多いけどみんなどうやって注文してるの?ボタンに醤油とか特性とかなんやらかんやら書いてあるけど文字だけなんでどんなラーメンか全然想像つかないし
そもそもボタンが多すぎて食べたいラーメン頼むには組み合わせが複雑だったりでついていけない。ラーメン屋は昔ながらにテーブルに座って写真付きのメニューを見ながらゆっくり選ぶスタイルに戻してほしいわ
- 446 : バーニングハンマー(SB-iPhone)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 21:17:35.39 ID:SHmpZ7220.net
- >>445
ああわかるわー、一度それで失敗したし昔ながらのメニューの方が想像できるしいいよね
- 447 : トラースキック(家)@\(^o^)/ [DE]:2017/04/22(土) 21:18:50.48 ID:JIELzOeq0.net
- 海外に出た中国人の子供はノーベル賞とか取っているのにな。
日本の中華そばの進歩くらいでびっくりの本国土人のほうが笑える。
今また日本観光で養分。
- 448 : タイガードライバー(庭)@\(^o^)/ [IR]:2017/04/22(土) 21:26:01.73 ID:LTovMj0c0.net
- >>3
店内に謎のポエム
- 449 : ボ ラギノール(やわらか銀行)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/04/22(土) 21:26:19.25 ID:wirp5U4V0.net
- 健康なんて知らねえよと言わんばかりの真っ黄色な麺と醤油ガラスープに堂々とぶちこまれる味の素
これが中華そばのあるべき姿だと思ったね
- 450 : 16文キック(東日本)@\(^o^)/ [NO]:2017/04/22(土) 21:30:26.60 ID:e0xxDBBB0.net
- 四川で冷やし中華オーダーしたら氷の入ったアツアツの豚骨ラーメンが出てきた思い出
- 451 : アイアンフィンガーフロムヘル(庭)@\(^o^)/ [KR]:2017/04/22(土) 21:36:25.29 ID:8oYogo5n0.net
- 腹減ってきたがな
- 452 : タイガースープレックス(SB-iPhone)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 21:36:41.29 ID:fyDJfdXk0.net
- >>77
カレーの元の国ってイギリス?
イギリスに美味いものなしって出張してた知人が言ってた
- 453 : レインメーカー(東日本)@\(^o^)/ [CN]:2017/04/22(土) 21:38:12.06 ID:sS/vAbz9O.net
- インド
- 454 : トラースキック(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 21:38:50.84 ID:I4Uhbngi0.net
- インド人は日本のカレー不味いと言ってる
- 455 : 張り手(空)@\(^o^)/ [GB]:2017/04/22(土) 21:39:26.81 ID:XIUsVL3K0.net
- >>16
俺は逆に黒いTシャツ着た店員が出すギトギトラーメンがうまいと思えないんだが
- 456 : 32文ロケット砲(千葉県)@\(^o^)/ [JP]:2017/04/22(土) 21:40:09.14 ID:atHmzKq60.net
- 日本の寿司も海外で独自進化してるしな
- 457 : 16文キック(東日本)@\(^o^)/ [NO]:2017/04/22(土) 21:41:07.83 ID:e0xxDBBB0.net
- 海外のは寿司という名のオニギリだけどなw
- 458 : ニーリフト(家)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 21:41:25.14 ID:X5TNoolc0.net
- 青魚出汁の奥灶麺は中国で食ったことある
- 459 : トラースキック(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 21:42:05.79 ID:I4Uhbngi0.net
- >>457原点回帰だな。江戸時代初期の寿司は海鮮おにぎりだった。
- 460 : スターダストプレス(茸)@\(^o^)/ [AU]:2017/04/22(土) 21:42:38.58 ID:cIS4Xope0.net
- イギリスは遊びに行くところで仕事で行くところじゃない
日曜日は多くの店が閉まってるし
- 461 : 目潰し(神奈川県)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/04/22(土) 21:42:53.73 ID:hvUGXEX20.net
- >>456
でも日本人から見て食いに行きたいとは思わんよな。
それはただの変化で、進化じゃないような
- 462 : フランケンシュタイナー(庭)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 21:46:21.03 ID:EUinJ1VZ0.net
- やはり中国はすごい
- 463 : ボ ラギノール(広西チワン族自治区)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 21:48:48.05 ID:OWqy+8OfO.net
- >>436
しかもそれを商売に結びつけて地域対抗のグルメ対決とかあるしな。
ミスター味っ子と料理の鉄人の国だから仕方ない。
- 464 : 河津掛け(dion軍)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 21:50:25.68 ID:ramL9y230.net
- 二郎って食べたこと無いけど家系の一種なのか?
- 465 : ハーフネルソンスープレックス(庭)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 21:51:46.82 ID:4/4SW5si0.net
- >>452
イギリスはインドを植民地化してカレーを知った。ただ彼らの複雑玄妙なスパイス使いはとても真似できない。そこで最初から複数のスパイスを調合したカレー粉という物を製品化した。これが日本に伝わって独自進化したのが今の日本のカレー。
- 466 : フェイスクラッシャー(庭)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 21:53:33.37 ID:GFlSN0dk0.net
- 支那畜って凄い名前だよな
- 467 : エルボーバット(群馬県)@\(^o^)/ [GR]:2017/04/22(土) 21:54:44.29 ID:uULWByL70.net
- 敗戦国食なんだがな・・・ここ最近で高級食みたいになったけど。健康には悪いが。
- 468 : ビッグブーツ(家)@\(^o^)/ [NO]:2017/04/22(土) 21:54:59.34 ID:pddSf/+S0.net
- >>454
韓国人って捏造が好きだね。
- 469 : フォーク攻撃(SB-iPhone)@\(^o^)/ [CN]:2017/04/22(土) 21:55:02.20 ID:4MwU5EhA0.net
- ラーメンも餃子も日本で国民的な人気となった
なぜ点心(小籠包とか)は日本に受け入れられなかったのか
- 470 : ハーフネルソンスープレックス(catv?)@\(^o^)/ [JP]:2017/04/22(土) 21:55:52.85 ID:ONBsl8SL0.net
- サーチナ余裕な
- 471 : フロントネックロック(庭)@\(^o^)/ [ヌコ]:2017/04/22(土) 21:58:59.94 ID:kA0BQRoM0.net
- 肉、油、化学調味料が日本人が好きだから
ラーメンに全て入るでしょ
これに負けない為に濃い目の味付けにすれば
中毒性がある旨さ
これに餃子とごはんかチャーハンで食べたら
身も心も満足
- 472 : マスク剥ぎ(チベット自治区)@\(^o^)/ [JP]:2017/04/22(土) 21:59:01.88 ID:VvUVkUrU0.net
- >>429
素麺とうどんみたいなのがうっすいスープに浸かってて不味いよwww
- 473 : ハーフネルソンスープレックス(庭)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 21:59:14.23 ID:4/4SW5si0.net
- >>464
出自が全く違う。二郎は二郎だよ
- 474 : 毒霧(東京都)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 22:00:55.45 ID:/vOAlkh/0.net
- 不健康な進化だけどな
- 475 : ジャンピングエルボーアタック(庭)@\(^o^)/ [KR]:2017/04/22(土) 22:01:55.98 ID:8HW/R6ii0.net
- そりゃ超人にもなれば102芸も出来るわな
- 476 : 16文キック(東日本)@\(^o^)/ [NO]:2017/04/22(土) 22:03:42.30 ID:e0xxDBBB0.net
- >>459
原点はニギらないんだけどね
- 477 : マシンガンチョップ(庭)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/04/22(土) 22:03:53.74 ID:pySfO8P40.net
- 代表ラーメン
北海道→サッポロ味噌ラーメン、旭川しょうゆラーメン、函館塩ラーメン
首都圏→横浜家系ラーメン
九州→とんこつラーメン
- 478 : ナガタロックII(茸)@\(^o^)/ [JP]:2017/04/22(土) 22:07:38.13 ID:OZmLnJM90.net
- ジャップさあ…、いい加減外人に褒めさせて日本ホルホルするのやめない?
- 479 : フォーク攻撃(大阪府)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 22:10:40.90 ID:3d0iGgmM0.net
- >>1
昔は支那蕎麦と呼んで、
店の看板もそうだった
メンマも支那の竹で支那竹(シナチク)と呼んだんだよ
- 480 : 32文ロケット砲(山口県)@\(^o^)/ [CO]:2017/04/22(土) 22:11:40.96 ID:yHG+EQnA0.net
- 貼っとく
620 自治スレでLR変更等議論中 2015/02/02(月) 20:07:30.20 ID:88FjxueK0
中国人「日本のラーメンうますw」
日本人「ラーメンって中国が本場だろ」
中国人「いやいや中国のと全く別の食べ物だってw」
日本人「中国のをアレンジしただけだってw」
韓国人「ラーメンは韓国が起源ニダ」
- 481 : 垂直落下式DDT(WiMAX)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/04/22(土) 22:12:32.64 ID:Ijk7Z+dk0.net
- 中華料理屋で気まぐれで味噌ラーメン頼んだら死ぬほど不味かったな
わりと無難な味噌味をよくもあそこまで不味く作れるもんだわ
- 482 : 目潰し(中部地方)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 22:13:10.90 ID:PzPAL46h0.net
- >>478
冷やし韓国とか、アホじゃね?
糞でも喰ってろ属国が
- 483 : ビッグブーツ(神奈川県)@\(^o^)/ [CA]:2017/04/22(土) 22:13:13.47 ID:w4rdbpS50.net
- 沖縄そばも、100年前のラーメン起源だからね。
- 484 : ミラノ作 どどんスズスロウン(catv?)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/04/22(土) 22:14:20.57 ID:RgS+OEZM0.net
- >>478
おまエラ在チョンがいなくなったらやめると思うよ
- 485 : 男色ドライバー(アメリカ合衆国)@\(^o^)/ [RO]:2017/04/22(土) 22:15:19.81 ID:zAmDYPXQ0.net
- 褒められる事が珍しいから取り上げられるだけだよ
大半の中国人はパクリの国だと思っとるよ
- 486 : 不知火(京都府)@\(^o^)/ [FR]:2017/04/22(土) 22:17:42.61 ID:O4tv4oLp0.net
- >>482
いや勝手に属国にすんなw
あんなクソの塊のような国は要らん
- 487 : サソリ固め(北海道)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/04/22(土) 22:17:58.86 ID:ZPFjJZAH0.net
- >>234
知ってた。
なわけねーだろww
- 488 : グロリア(神奈川県)@\(^o^)/ [HK]:2017/04/22(土) 22:21:18.84 ID:rbgLxth40.net
- 本物を超える本物を作る事。
本物とは別物の進化発展する事。
これが日本のコピー商品が目指す2パターン。
- 489 : アンクルホールド(catv?)@\(^o^)/ [GB]:2017/04/22(土) 22:22:44.79 ID:ZLCUZgI10.net
- そもそも元の中国のラーメンは何味なんだ?
- 490 : ジャンピングDDT(dion軍)@\(^o^)/ [CN]:2017/04/22(土) 22:25:18.47 ID:C5B4c1Z70.net
- >>489
薄い塩味に手で捏ねた麺が入ってるだけ
日本の物とは完全に別物
- 491 : ムーンサルトプレス(神奈川県)@\(^o^)/ [ヌコ]:2017/04/22(土) 22:33:28.88 ID:69SEabs50.net
- >>54
寿がきやかよw
- 492 : ドラゴンスクリュー(茸)@\(^o^)/ [JP]:2017/04/22(土) 22:35:10.48 ID:1QahIOuR0.net
- >>43
舌が腐ってるのか?
- 493 : ジャンピングDDT(dion軍)@\(^o^)/ [CN]:2017/04/22(土) 22:38:06.25 ID:C5B4c1Z70.net
- 日本ではラーメンはスープが命みたいなこと言ってるけど
本来ラーメンは麺料理であって麺を食べるもの
そば屋に行ってそばつゆがそばの命なんて言ってたらおかしいだろ
- 494 : 不知火(茨城県)@\(^o^)/ [SK]:2017/04/22(土) 22:46:07.15 ID:vDDqlqO80.net
- >>493
え?かえしも命よ。
- 495 : ジャストフェイスロック(チベット自治区)@\(^o^)/ [CA]:2017/04/22(土) 22:46:52.30 ID:j4Zy3TBM0.net
- 確かに家系と二郎系は不味い
恥ずべき日本の食だから衰退してほしいね
- 496 : ショルダーアームブリーカー(三重県)@\(^o^)/ [DE]:2017/04/22(土) 22:48:36.70 ID:0PZf2vO00.net
- でもそれだけ。
中華人民共和国はこの20年で世界一の国に上り詰めた
- 497 : 河津落とし(関東・甲信越)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 22:49:28.57 ID:ZHiuA9Y9O.net
- チャーシューの作り方が中国とは違う、煮汁をお湯で薄めて醤油ラーメンのスープにしたのが、大衆の支持を得た
- 498 : ファイナルカット(埼玉県)@\(^o^)/ [CN]:2017/04/22(土) 22:52:09.23 ID:Ahoc9StA0.net
- とんこつラーメン食っていた中国の女性がインタビューに答えて
「日本のラーメン、ヘルシーで良いです」と言っていたのを聞いて、
ヘルシーなのかとちょっと驚いた。
- 499 : トラースキック(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 22:58:48.44 ID:I4Uhbngi0.net
- >>468嘘じゃないよ。凄い信憑性がある企業からの情報だよ。
https://www.nakamuraya.co.jp/pavilion/products/pro_001.html
- 500 : トペ コンヒーロ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/04/22(土) 23:03:42.75 ID:2QB1PwtW0.net
- >>499
何十年前の話なんだよ
- 501 : トラースキック(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 23:04:21.13 ID:I4Uhbngi0.net
- >>489,490水戸で再現したラーメンはそういう感じでも無いぞ
http://gigazine.net/news/20151010-mitohan-ramen/
- 502 : トラースキック(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 23:05:16.72 ID:I4Uhbngi0.net
- >>500
日本式カレーって昭和7年と今では味が違うのか?
- 503 : ムーンサルトプレス(兵庫県)@\(^o^)/ [MY]:2017/04/22(土) 23:05:28.12 ID:9tHZw0se0.net
- >>4
釣れますか?
- 504 : ファルコンアロー(チベット自治区)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 23:12:13.78 ID:AbBTqGpo0.net
- >>502
一緒だったら食品メーカーは苦労しねぇだろバカ
- 505 : トラースキック(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 23:12:51.64 ID:I4Uhbngi0.net
- 昔のカレーはどんだけ不味かったのか食べてみたい
- 506 : ミッドナイトエクスプレス(東日本)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/04/22(土) 23:14:41.14 ID:cyC7KvuaO.net
- ラーメンの起源は朝鮮だからね
- 507 : 毒霧(群馬県)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 23:22:46.46 ID:RXhWNz2i0.net
- こういう所で起源主張しないばかりか
他国文化として持ち上げるところが中国の度量の深さだな
伊達に長い歴史があるわけじゃない
- 508 : ジャンピングエルボーアタック(茸)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 23:24:15.13 ID:tLbavEGn0.net
- >>303
うわ〜
こんな奴らのラーメンて、なんか汚そう 食いたくねぇ
- 509 : 魔神風車固め(千葉県)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 23:28:20.99 ID:n6oucTjz0.net
- >>123
期待したのに
- 510 : 稲妻レッグラリアット(庭)@\(^o^)/ [IN]:2017/04/22(土) 23:29:18.42 ID:QIoiIWeZ0.net
- >>507
中国は他にいくらでも独自文化あるからね
どこかの国はないから必死だけど
- 511 : ファイナルカット(福島県)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/04/22(土) 23:35:08.04 ID:AnL1KTrc0.net
- >>443
それだけではない広いだけあって色々ある
重慶小麺とかいうのはなかなかうまかった ちょっと辛すぎるが
- 512 : 断崖式ニードロップ(宮城県)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 23:40:09.61 ID:ow6wbeWG0.net
- 百年もかかってないよ
戦後すぐで完成していた
台湾帰りと満州帰りの兵隊さんたちが
始めたところ人気になり
いろいろ互いに研究しあって
数年で完成形になった
満州系は豚ガラと背脂
台湾系は豚の頭や足
日本人達の好みに合わせた鶏ガラ系もすぐできた
進駐軍からのそれらの卸下げがあったから
しかも、メリケン粉が配給されて麺に化けた
戦争で発達したと言っても過言ではない
- 513 : 魔神風車固め(青森県)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/04/22(土) 23:41:06.84 ID:0wlcRKl60.net
- 味噌カレー牛乳ラーメンで75年分くらい退化させた
- 514 : 男色ドライバー(東京都)@\(^o^)/ [JP]:2017/04/22(土) 23:41:47.98 ID:TAZ/4vCE0.net
- これは外国だからできることなんだよ
逆に寿司は伝統を重視するあまり
日本人には思い切ったことをなかなかできない
ツナマヨは大発明だったと思うけどね
- 515 : ダイビングヘッドバット(チベット自治区)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 23:42:07.69 ID:l3IWy4FH0.net
- さすがに起源はチャンっすよ
- 516 : ダイビングヘッドバット(チベット自治区)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 23:42:55.34 ID:l3IWy4FH0.net
- 欧州の麺もチャンが起源っすよ
- 517 : フェイスロック(庭)@\(^o^)/ [SE]:2017/04/22(土) 23:45:59.07 ID:BRuZKh980.net
- >>430
酢豚だって中国では豚だけなのに日本だと一品料理にしないといけないからいろいろな材料全部ぶち込んでるんだよな
- 518 : アンクルホールド(鹿児島県)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 23:46:55.82 ID:8kWovSpe0.net
- シナとチョンで日本の取り合い
日本はオレたちが起源(笑)
- 519 : 男色ドライバー(栃木県)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/04/22(土) 23:47:20.52 ID:/8BxBaBA0.net
- 佐野ラーメンの青竹打ちも最初にやったのは在日中国人なんだけどね。
- 520 : トラースキック(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 23:48:09.47 ID:I4Uhbngi0.net
- >>517ただし、パイナップルは元から入ってるんだよな。
これ日本独自だと勘違いする人多い。
- 521 : ジャンピングDDT(庭)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 23:49:13.43 ID:3U3hKRVw0.net
- >>512
なるほど
- 522 : ファイナルカット(福島県)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/04/22(土) 23:50:37.18 ID:AnL1KTrc0.net
- 酢豚は広まったのに魚香なんちゃらはなぜ一般的にならなかったのか
- 523 : ジャンピングDDT(庭)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 23:51:28.49 ID:3U3hKRVw0.net
- >>77
仕事で日本に来てたインド人監督官がCoCo壱美味しいとか言っててびっくりしたよ
- 524 : アンクルホールド(鹿児島県)@\(^o^)/ [US]:2017/04/22(土) 23:52:02.18 ID:8kWovSpe0.net
- >>512
戦争なんか知らないゆとりトウホグ土人語るラーメンwwwwww
アホクサ
- 525 : マスク剥ぎ(dion軍)@\(^o^)/ [IN]:2017/04/22(土) 23:52:52.99 ID:QgFPDBvR0.net
- 今やラーメンは日本>中国だもんな
- 526 : ウエスタンラリアット(やわらか銀行)@\(^o^)/ [MA]:2017/04/22(土) 23:55:19.60 ID:/VEQSe/z0.net
- マジレスするとラーメンの起源は中央アジア。
中央アジアではじまり、東アジアに伝わりラーメンになって、西のヨーロッパに伝わりパスタになる。
現在、ウイグルやウズベク、ロシアで食べられているラグメンが元祖ラーメン。
他の小麦粉料理、パンや肉を包む餃子のような料理も中央アジアが最初。
そして戦後日本人がイメージする中国の文化は、じつは今は無き満州の文化。
現在の中国文化とはズレている。
- 527 : シューティングスタープレス(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [NL]:2017/04/22(土) 23:56:48.11 ID:eLzP1NEd0.net
- >>50
まずそう
- 528 : リバースネックブリーカー(岐阜県)@\(^o^)/ [MX]:2017/04/23(日) 00:00:13.96 ID:wtHcs9Ex0.net
- >>4
中国にラーメンは無いんだが…
- 529 : ドラゴンスープレックス(庭)@\(^o^)/ [US]:2017/04/23(日) 00:00:18.22 ID:QSydnL8N0.net
- >>66
こないだ食ったが
中国地方限定かも
- 530 : シャイニングウィザード(家)@\(^o^)/ [GB]:2017/04/23(日) 00:03:14.60 ID:Eo6bORZj0.net
- >>3
黒シャツは分かる脂でどうせ黄ばむから
腕組みは何やねん
- 531 : ときめきメモリアル(兵庫県)@\(^o^)/ [CN]:2017/04/23(日) 00:05:07.26 ID:u7dW82680.net
- 中国にない店
・土佐っ子
・弁慶
・二郎
・なりたけ
- 532 : ドラゴンスープレックス(庭)@\(^o^)/ [US]:2017/04/23(日) 00:07:03.73 ID:QSydnL8N0.net
- >>95
昭和7年と比べるなよ
- 533 : ドラゴンスクリュー(家)@\(^o^)/ [CN]:2017/04/23(日) 00:08:59.10 ID:w9wPZr+S0.net
- 中華は刀削麺がうまいよな。辛くてホアジャオきいたやつ。ただ、スープが中華だしにたより過ぎてるから、評価が別れるところ。
- 534 : ニールキック(やわらか銀行)@\(^o^)/ [JP]:2017/04/23(日) 00:24:01.03 ID:nZ33FObh0.net
- 日本人は海外のものを日本人に合うよう独自に進化させるのうまいよな
それを海外進出させるのは下手だけどね
- 535 : 毒霧(チベット自治区)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/04/23(日) 00:27:25.18 ID:2PimtaTB0.net
- >>33
日本のマージャンは中国→日本じゃなく中国→アメリカ→日本だぞ
中国マージャンに「緑一色(りゅういーそー)」とかないし
- 536 : ファルコンアロー(dion軍)@\(^o^)/ [AR]:2017/04/23(日) 00:27:38.74 ID:iNhAwMun0.net
- >>122
東京の胃がもたれそうなドギツイとんこつに慣れてたから
本場のラーメンはあっさり薄味で麺も多くて旨すぎた
スープも全部飲み干したわ
- 537 : クロスヒールホールド(SB-iPhone)@\(^o^)/ [US]:2017/04/23(日) 00:28:10.38 ID:3rnoE/0x0.net
- 大阪に行った時に食った揚子江ラーメンってのがシンプルで美味かったな
- 538 : 毒霧(庭)@\(^o^)/ [US]:2017/04/23(日) 00:30:33.38 ID:EwBt1+Cq0.net
- 中国人は1ヶ月で高層ビルを建てた
信じられない
- 539 : エルボードロップ(茸)@\(^o^)/ [US]:2017/04/23(日) 00:30:44.86 ID:VYENf3N90.net
- 大丈夫だ
中華料理さん麺には担々麺と麻婆麺という切り札がある
担々麺はもう切っちゃった感あるけど
- 540 : ジャンピングDDT(チベット自治区)@\(^o^)/ [CA]:2017/04/23(日) 00:32:45.66 ID:sXWCHTed0.net
- >>536
関東の家系とか豚骨醤油とか臭過ぎて食えない
あれが豚骨のイメージ悪くしてる
- 541 : 毒霧(庭)@\(^o^)/ [US]:2017/04/23(日) 00:34:34.79 ID:EwBt1+Cq0.net
- >>405
このうずらの卵から食わされる盛りかたやだ
- 542 : デンジャラスバックドロップ(東京都)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/04/23(日) 00:35:26.41 ID:YjujKgR50.net
- この前とんこつ初めて食べたよ
予想外にうまかった
- 543 : 断崖式ニードロップ(東京都)@\(^o^)/ [US]:2017/04/23(日) 00:37:34.55 ID:vSG7GSux0.net
- 「支那そば」とラーメンと、どう違うの?
- 544 : ダイビングヘッドバット(四国地方)@\(^o^)/ [US]:2017/04/23(日) 00:39:32.08 ID:40Kid9hv0.net
- あれか、
タオル巻いて腕組みしてる奴らのたっかいたっかいラーメンか
- 545 : 16文キック(庭)@\(^o^)/ [JP]:2017/04/23(日) 00:40:41.14 ID:RIQl9Oew0.net
- ワオ!だから俺は日本が好きなんだ!
- 546 : 超竜ボム(やわらか銀行)@\(^o^)/ [KR]:2017/04/23(日) 00:42:38.05 ID:IFHuuj8+0.net
- 朝鮮人とは発想が異なるな。
中国はやはり先進国になり得る要素がある。
韓国は永遠に無理だなw
- 547 : タイガースープレックス(宮城県)@\(^o^)/ [CN]:2017/04/23(日) 00:46:55.26 ID:U1486o290.net
- 中国人は中華街のラーメンみたいのが圧倒的に好きなのかと思ってたわ
普通のラーメンとかなんか漢方臭いやつとか
- 548 : ミッドナイトエクスプレス(愛知県)@\(^o^)/ [CA]:2017/04/23(日) 00:51:49.41 ID:GWQB17gW0.net
- >>424
なんだかんだで歴史と文化のある国だしな
浅ましい属国とは考え方が違う
- 549 : バーニングハンマー(茸)@\(^o^)/ [US]:2017/04/23(日) 01:00:19.62 ID:OpW1yPM90.net
- どういうわけか値段も高いけどな。意味不明なプレミアつけすぎだな。
蘇州で食べた麺は安くて美味かった。
- 550 : スパイダージャーマン(チベット自治区)@\(^o^)/ [US]:2017/04/23(日) 01:18:20.07 ID:jDYkJszz0.net
- 横浜中華街のランチラーメンはホントに旨い
安いし堪らん
- 551 : ハイキック(やわらか銀行)@\(^o^)/ [AU]:2017/04/23(日) 01:18:59.97 ID:0YQn0dzU0.net
- >>54
ええやん
- 552 : ラ ケブラーダ(広島県)@\(^o^)/ [US]:2017/04/23(日) 01:27:00.61 ID:TiiogmZN0.net
- >>54
お腹空いたよ…((o(゚ρ゚)o)) ハラヘッタァ
- 553 : ボ ラギノール(広西チワン族自治区)@\(^o^)/ [RU]:2017/04/23(日) 01:30:03.72 ID:zpZ9BgTZO.net
- 「ウリたちがチョッパリを追い抜くのも時間の問題だけニダ」
みたいな、北京語の特徴を活かした 語尾 を開発して下さい。
- 554 : バズソーキック(京都府)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/04/23(日) 01:33:15.29 ID:OiwWyd6Q0.net
- >>112
あのボソボソ感の強い麺はなんなんだろうな
- 555 : バズソーキック(京都府)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/04/23(日) 01:41:38.24 ID:OiwWyd6Q0.net
- >>306
そらあんた、中華調理は日本に来た台湾系、大陸系が中華料理屋開いたことで一般化してるからな。
イギリス人が明治以降フィッシュアンドチップスの屋台でも開いてたらもっとメジャーになってたかもしれんけどな。
- 556 : バズソーキック(京都府)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/04/23(日) 01:42:15.90 ID:OiwWyd6Q0.net
- >>337
つマウンテン
- 557 : キチンシンク(東京都)@\(^o^)/ [RO]:2017/04/23(日) 01:42:51.27 ID:c/w/zwwd0.net
- 糞食いグックが涙目でホルホル連呼wwww
- 558 : ビッグブーツ(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]:2017/04/23(日) 01:50:40.21 ID:yQt/24An0.net
- 餃子が大連から伝来したとき
水餃子から焼き餃子が主流になった
- 559 : アイアンクロー(東京都)@\(^o^)/ [FR]:2017/04/23(日) 01:54:37.30 ID:PxK9M50U0.net
- 煮干しが意外といける
うまいとこはほんまうまいわ
- 560 : ダイビングフットスタンプ(東京都)@\(^o^)/ [BE]:2017/04/23(日) 02:08:46.39 ID:xUQz0K320.net
- >>306
文化的影響がそれだけ大きいと言うことでしょう
文字だってそうじゃん
漢字からひらがなカタカナ作ったし
- 561 : 河津落とし(岐阜県)@\(^o^)/ [JP]:2017/04/23(日) 02:20:03.58 ID:b7IcBAUO0.net
- >>25
これな
しかも本場より美味くなるから恐ろしいわ
- 562 : ファイヤーバードスプラッシュ(福島県)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/04/23(日) 02:23:49.94 ID:Di2/cUGw0.net
- どうせ魔改造するならクソ不味くてもいいって
その理屈はおかしいだろ
- 563 : アルゼンチンバックブリーカー(四国地方)@\(^o^)/ [US]:2017/04/23(日) 02:25:20.92 ID:Q5cy79g/0.net
- だって中国人は全く進化させる気ないまま放っておいたものな
なんだよあの塩っぱいだけのスープ、殆どがコレばっかで塩辛さ競ってるだけのようなのだし
現地の人間でもスルーしがちの一品だし
- 564 : スパイダージャーマン(チベット自治区)@\(^o^)/ [US]:2017/04/23(日) 02:38:09.99 ID:jDYkJszz0.net
- テキトーな事を言ってるしなしらず
- 565 : フェイスロック(埼玉県)@\(^o^)/ [US]:2017/04/23(日) 02:39:08.26 ID:Jsrk0lfC0.net
- 中国のラーメンと日本のラーメンは根本的に違うだろw
- 566 : スターダストプレス(静岡県)@\(^o^)/ [IT]:2017/04/23(日) 02:43:04.50 ID:3BRSRh/W0.net
- 日本のラーメンはベルサイユのばらだと思う
- 567 : 河津掛け(庭)@\(^o^)/ [CA]:2017/04/23(日) 03:12:55.61 ID:ZCaY8lox0.net
- >>424
>>548
ばかか
どこまでも物知らずの中国人だろ
中国は器がでかいとかあほみたいなヨイショいらねんだよ
- 568 : 足4の字固め(群馬県)@\(^o^)/ [IN]:2017/04/23(日) 03:29:48.49 ID:uXjETFR10.net
- 関西に美味い物無し!関西に美味い物無し!関西に美味い物無し!関西に美味い物無し!
- 569 : 足4の字固め(群馬県)@\(^o^)/ [IN]:2017/04/23(日) 03:31:02.60 ID:uXjETFR10.net
- (大阪)…言葉が汚い、小麦粉を水で溶いて鉄板で焼いたものにソースかけて食うという貧しい文化の為、とにかく貧乏性なので牛肉を好む。
- 570 : ドラゴンスープレックス(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]:2017/04/23(日) 03:33:45.61 ID:yjkFQ6D90.net
- 西洋の麺は中華の影響受けて変化したりしないのかな?
蓮根練りこむ、5種類の薬味を使うとか、叉焼や椎茸入れるとかパスタでも合いそうだが
イタリアは結構保守的?
- 571 : バーニングハンマー(東京都)@\(^o^)/ [DE]:2017/04/23(日) 03:33:53.10 ID:GDBmGhK50.net
- 日本のラーメンはうどんが起源だから
- 572 : ドラゴンスープレックス(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]:2017/04/23(日) 03:36:49.41 ID:yjkFQ6D90.net
- >>571水戸市はどう弁明すればいいんだ・・・
- 573 : ジャンピングパワーボム(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]:2017/04/23(日) 03:39:10.07 ID:MpP7YVOa0.net
- >>303
前から誰かに聞きたかったんだけど
この目にタオル巻いてるのはコラなんだよね?
- 574 : ストレッチプラム(愛知県)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/04/23(日) 03:42:12.08 ID:mmLjkUim0.net
- 最近ドロドロスープばかりでウンザリ
- 575 : ドラゴンスープレックス(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]:2017/04/23(日) 03:46:03.35 ID:yjkFQ6D90.net
- そろそろ原点の水戸黄門ラーメン風の流行らないかな
薬膳的なのとか女性にウケそうじゃない?
- 576 : ミドルキック(catv?)@\(^o^)/ [TW]:2017/04/23(日) 04:04:03.80 ID:m2DLGAWl0.net
- 中国に進出して凄い店舗数の味千ラーメンとやらを食ったことが無い。
見たことも無い。
- 577 : 閃光妖術(兵庫県)@\(^o^)/ [RU]:2017/04/23(日) 04:15:01.23 ID:Q8X9veu20.net
- >>569
「ひもかわ」食ってるグンマーがなんだって?
- 578 : ジャストフェイスロック(北海道)@\(^o^)/ [CA]:2017/04/23(日) 04:20:59.37 ID:sSVxvQwr0.net
- やっぱ縮れ麺だよなあ
- 579 : オリンピック予選スラム(埼玉県)@\(^o^)/ [DE]:2017/04/23(日) 04:30:44.38 ID:mgUzk/NU0.net
- >>1
>もはや中国の「拉麺」とは別物であり
ラーメンは日本生まれだから中国には同じ料理は存在しないんだが?
拉麺はラーメンの只の当て字だぞ馬鹿
かん水入りの麺が中国から入ってきたってだけだ馬鹿
- 580 : 雪崩式ブレーンバスター(dion軍)@\(^o^)/ [NL]:2017/04/23(日) 04:36:37.32 ID:HNJ+0lnX0.net
- >>575
薬膳ラーメンは満足感を得にくい
そして塩分、脂質、炭水化物を多量に採ってしまった背徳感が無い(ジャンク性)
過去に何度か小ブームらしき物もあったがすぐに廃れた
まぁ残念よね
- 581 : デンジャラスバックドロップ(茸)@\(^o^)/ [US]:2017/04/23(日) 04:44:53.83 ID:sP9fgzWm0.net
- 日本のは支那そばなんですがそれは
ゆとりは支那そばって単語知らなそう
- 582 : 逆落とし(東京都)@\(^o^)/ [US]:2017/04/23(日) 04:50:24.12 ID:FTFib6Qn0.net
- >>303
オイオイ雄臭ぇ画像だな
- 583 : ダイビングフットスタンプ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [US]:2017/04/23(日) 04:51:00.98 ID:NcB5rTKP0.net
- 旨味センスって日本人が突出してるんだろ
外人の食い物ってなんでこんなシンプルなんだ?っての多いからな
- 584 : クロイツラス(茸)@\(^o^)/ [EU]:2017/04/23(日) 05:06:35.16 ID:MpgskJiZ0.net
- >>285
沖縄そばにも近いね
- 585 : デンジャラスバックドロップ(茸)@\(^o^)/ [US]:2017/04/23(日) 05:11:25.40 ID:sP9fgzWm0.net
- >>9
武術とかも少林拳以外の武術家皆殺しにされたぞ
- 586 : アイアンクロー(神奈川県)@\(^o^)/ [US]:2017/04/23(日) 05:18:47.06 ID:GlvEvY6+0.net
- http://livedoor.4.blogimg.jp/girls002/imgs/6/9/698aaa87.jpg
ラーメン作りに行くぜえぇぇぇぇ!
lヽ⌒ヽフ lヽ⌒ヽフ
(´・ω・`) (´・ω・`) 昔ながらのラーメンには入ってるよね
(っ=|||o) (っ=||| o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ `――´ ̄\
- 587 : 膝靭帯固め(東京都)@\(^o^)/ [JP]:2017/04/23(日) 05:19:06.61 ID:CDk/Pk2v0.net
- キン肉マンのラーメンマンが悪い
- 588 : バックドロップホールド(宮城県)@\(^o^)/ [US]:2017/04/23(日) 05:55:38.50 ID:xEKeb3c00.net
- >>530
プリントしたけど恥ずかしいから隠してる
- 589 : フロントネックロック(茸)@\(^o^)/ [US]:2017/04/23(日) 05:56:49.41 ID:QY1lcYQY0.net
- 本場中国のラーメン食ったこと無いからなんとも言えんな
- 590 : ファイヤーバードスプラッシュ(SB-iPhone)@\(^o^)/ [IT]:2017/04/23(日) 06:02:20.11 ID:oNbfo9Vr0.net
- >>270
それ菓子や
- 591 : バックドロップホールド(宮城県)@\(^o^)/ [US]:2017/04/23(日) 06:02:37.50 ID:xEKeb3c00.net
- >>68
>>59
- 592 : フロントネックロック(茸)@\(^o^)/ [US]:2017/04/23(日) 06:05:07.98 ID:QY1lcYQY0.net
- >>570
どうやら中国の湯餅というのがパスタのルーツなのかも知れないらしい
ついでに餃子やワンタンなら影響がありそうなのをトルコやロシアなど東欧で見かけるけどね
- 593 : アイアンクロー(神奈川県)@\(^o^)/ [US]:2017/04/23(日) 06:07:05.85 ID:GlvEvY6+0.net
- >>589 中国のラーメンも種類 多いけど
過橋米线(グオチャオミーシエン)だけは オススメ
http://blog.livedoor.jp/grurito/archives/62861814.html
中国在住だったけど 日本人にこれを食べさせたら 100%の人が「ウマイ」と言ってた
もともと雲南料理(米粉の麺)だけど 各都市に 名店があるはず チェーン店はよくないかも
lヽ⌒ヽフ lヽ⌒ヽフ
(´・ω・`) (´・ω・`) 死ぬまでに一度は食べて見て
(っ=|||o) (っ=||| o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ `――´ ̄\
- 594 : ランサルセ(庭)@\(^o^)/ [VE]:2017/04/23(日) 06:14:05.86 ID:SHujgrDd0.net
- >>9
全てでは無いけど台湾ていう正統な継承者がおるやろ
- 595 : 足4の字固め(群馬県)@\(^o^)/ [IN]:2017/04/23(日) 06:17:15.29 ID:uXjETFR10.net
- 関西に美味い物無し!関西に美味い物無し!関西に美味い物無し!関西に美味い物無し!
寿司は江戸前、鰻のタレは濃い口醤油。
関西に美味い物無し!関西に美味い物無し!関西に美味い物無し!関西に美味い物無し!
- 596 : バズソーキック(庭)@\(^o^)/ [SD]:2017/04/23(日) 06:17:25.25 ID:XLOxpzDR0.net
- >>545
今度、ワタシも日本に行くの!
その日が待ちきれないわ!
- 597 : ドラゴンスクリュー(やわらか銀行)@\(^o^)/ [CN]:2017/04/23(日) 06:18:45.28 ID:uvvyCVY/0.net
- ラーメンごとき並んでまで食う奴きもい
- 598 : セントーン(奈良県)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/04/23(日) 06:20:13.99 ID:mBtpXpdz0.net
- 本当の意味で進化させたのはインスタントラーメンを発明した台湾人だろ
- 599 : ヒップアタック(家)@\(^o^)/ [NO]:2017/04/23(日) 06:26:08.37 ID:4GgEaKBa0.net
- 味噌ラーメンはまだまだ進化出来そう。
- 600 : 足4の字固め(群馬県)@\(^o^)/ [IN]:2017/04/23(日) 06:29:40.14 ID:uXjETFR10.net
- >>598
おやつカンパニーから特許を金で買い取っただけじゃん
- 601 : ストレッチプラム(家)@\(^o^)/ [JP]:2017/04/23(日) 06:33:24.87 ID:0r1xH6SE0.net
- >>4
なんでも起源主張の朝鮮人がなにか言ってるw
起源主張が恥ずかしいと思ってる在日が日本人も同じだと主張してるんだな
恥さらし朝鮮人w
- 602 : フロントネックロック(茸)@\(^o^)/ [US]:2017/04/23(日) 06:33:29.90 ID:QY1lcYQY0.net
- >>593
米粉の麺なのか、美味そうだな
しかしネックは注文時に発音できるかどうかだな…
- 603 : ストレッチプラム(家)@\(^o^)/ [JP]:2017/04/23(日) 06:34:09.58 ID:0r1xH6SE0.net
- >>598
元々日本軍の携帯食だろ
- 604 : ミッドナイトエクスプレス(チベット自治区)@\(^o^)/ [US]:2017/04/23(日) 06:36:41.68 ID:FjL0afN80.net
- あー
そういや、冷戦終結直後ナホトカで
ラーメン店始めた日本のおっちゃんが居たけど
ある事に遭遇して、旧ソ連が崩壊した理由に一発で気付いたそうだよ
ロシアの当局は減価償却を知らなかったそうなんだ
初年の売り上げ全部課税されたんで
文句言いに言ったら発覚
そりゃソ連は設備老朽化して崩壊するわな
因みにソ連崩壊後
ジェフリーサックス教授が経済顧問としてロシアに招聘されたけど
彼がロシアでやった最初の仕事は ロシアに於ける減価償却費の導入だった
じゃあ共産主義国でも減価償却を導入すればいいかって?
残念!減価償却こそ資本主義の根幹だからね
導入したらそれはもう資本主義なんだよ
しかしいつも思うんだが、
ラーメン店で成功してる店主って頭良いよなあ
- 605 : キドクラッチ(内モンゴル自治区)@\(^o^)/ [MD]:2017/04/23(日) 06:36:54.12 ID:l+1pYHXGO.net
- >>598
豚骨スープを最初に日本人に教えたのも台湾人
- 606 : ミッドナイトエクスプレス(チベット自治区)@\(^o^)/ [US]:2017/04/23(日) 06:38:12.01 ID:FjL0afN80.net
- 因みにナホトカでラーメン店始めた
日本のおっちゃんの後日談
こりゃラーメン作ってる場合じゃねえって
経済コンサルに転身、現地ロシアのホテルや
レストランの経営改善に貢献と言う
なろう系ラノベ主人公ばりの活躍してた
もっと笑えるのはこのおっちゃん
元共産党員で自分のコネを通じて
ロシアでラーメン店開けてたって事
そんなおっちゃんが資本主義の根本たる
会計の知識を行かしてロシアで大活躍
結構笑える話だった
- 607 : TEKKAMAKI(千葉県)@\(^o^)/ [US]:2017/04/23(日) 06:47:26.23 ID:fZ70iSwc0.net
- そもそも「拉麺」は引っ張って伸ばす麺なんだよな。
日本のはうどんのようにこねて腰をだすから「拉麺」とは言えない。
引っ張って伸ばすと言えばそーめんで実際現地のラーメンはこれに近い。
- 608 : 32文ロケット砲(愛知県)@\(^o^)/ [US]:2017/04/23(日) 06:48:20.54 ID:+wq347hr0.net
- 中国の刀削麺や肉麺て、カンスイ処理の中華麺を使ってあるの?
そもそも中華麺て中国ではどんな料理に使ってるんだろう?
- 609 : 足4の字固め(群馬県)@\(^o^)/ [IN]:2017/04/23(日) 06:50:57.04 ID:uXjETFR10.net
- >>607
で?
- 610 : トラースキック(やわらか銀行)@\(^o^)/ [NL]:2017/04/23(日) 06:51:21.13 ID:XHQqrcXq0.net
- 一時期中国感を全面にしたインスタントラーメンが流行ったけど
今は恵比寿の何とかラーメンとか日本の店を全面にしたのが多いな。
「マダムヤン」って売ってる?
- 611 : パイルドライバー(青森県)@\(^o^)/ [US]:2017/04/23(日) 06:56:14.39 ID:J3Q0n3+B0.net
- >>1
日本の一蘭ラーメンを美味しそうに食べる中国女子モンちゃん
https://youtu.be/oUu_ypO_Z94
モンちゃん和歌山のラーメンタクシーで3杯ハシゴラーメン
https://youtu.be/tSfbhoKwclE
- 612 : ランサルセ(東京都)@\(^o^)/ [US]:2017/04/23(日) 07:07:42.26 ID:ialxEbk80.net
- 完成して退化を始めてるよね
- 613 : ニーリフト(滋賀県)@\(^o^)/ [US]:2017/04/23(日) 07:14:52.14 ID:hPJiG90d0.net
- >>607
そうそう。
中国のラーメンはあっさりしてるから、
朝食でも食べられるけど、
(そーめんや冷や麦みたいな感じ)
日本の背油たっぷり油ギトギトラーメンは、
しとこいから朝一じゃ食べられない。
- 614 : クロイツラス(茸)@\(^o^)/ [US]:2017/04/23(日) 07:18:20.28 ID:cvYNxQrL0.net
- >>4
呼んでも無いのに、チョチョチョーンwww
- 615 : ダイビングフットスタンプ(新潟県)@\(^o^)/ [US]:2017/04/23(日) 07:21:58.67 ID:rQ0cnp+E0.net
- ラーメン家の変に凝ったラーメンより、定食屋のラーメンの方が好き
- 616 : ナガタロックII(東京都)@\(^o^)/ [SG]:2017/04/23(日) 07:22:23.68 ID:2AUmSeGD0.net
- ラーメンに親を殺されたかのように叩く人いてるけど何がそんなに気に食わないのか気になる
- 617 : パロスペシャル(家)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/04/23(日) 07:22:40.59 ID:PmOSdPlb0.net
- 今からアレンジしようとしても結局世界からは日式の亜流とみなされるだろうから
やる気もないんだろうけど、なんで本場の中国でアレンジ拉麺が増えなかったんだろうな
日本で高い寿司が昔ながらにこだわり進化が無くなっちゃった状態と同じなのかな?
- 618 : スパイダージャーマン(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]:2017/04/23(日) 07:28:07.09 ID:/1OHnLR80.net
- ラーメンの起源は日本!
- 619 : ファルコンアロー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [US]:2017/04/23(日) 07:30:54.91 ID:pVXuj58o0.net
- ラーメンの起源は韓国
- 620 : スパイダージャーマン(神奈川県)@\(^o^)/ [ヌコ]:2017/04/23(日) 07:33:24.53 ID:bgdMTJA40.net
- >>4
ちょんかちょんもどきだろ
ちょん:二度とこのスレにこない
ちょんもどき:何度ももどってきてニヤニヤする、リアルでは相手にされないのでうれしいのだろう
- 621 : パロスペシャル(北海道)@\(^o^)/ [LT]:2017/04/23(日) 07:35:11.78 ID:xKGYoKSM0.net
- >>303
淫夢のメンバーでも違和感ないな
- 622 : エルボードロップ(catv?)@\(^o^)/ [IN]:2017/04/23(日) 07:36:04.22 ID:KCipa73L0.net
- おいらはラーメン大学を主席で卒業しました。今は宅配してます。
- 623 : フランケンシュタイナー(やわらか銀行)@\(^o^)/ [AU]:2017/04/23(日) 07:36:44.23 ID:E254TBAw0.net
- >>11
同意
15年位前に函館のラーメン屋で食った塩ラーメンが
今までで一番うまいラーメン
- 624 : クロスヒールホールド(茸)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/04/23(日) 07:40:49.95 ID:P5X3zQsU0.net
- >>617
中国内では数ある中華料理の一品目に過ぎないからじゃないかな
料理人の創意工夫も客の興味も料理全体へ向かうから拉麺だけが進歩するということは起こりにくいと思う
日本で言えばソバやうどんが個性化していないのと同じなのでは
- 625 : ドラゴンスリーパー(庭)@\(^o^)/ [US]:2017/04/23(日) 07:49:46.32 ID:Q1VSnLb50.net
- 日本よ、100年間ご苦労だった。
我が国独自の拉麺という食文化を責任をもって展開していく作業に移行していく
- 626 : パロスペシャル(家)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/04/23(日) 07:51:37.12 ID:PmOSdPlb0.net
- >>624
そばうどんは確かに個性化してないねえ、豚骨スープのかけそばとかないもんね
(あっても普及してないし)納得だわ
- 627 : ドラゴンスリーパー(庭)@\(^o^)/ [US]:2017/04/23(日) 07:52:04.95 ID:Q1VSnLb50.net
- 拉麺文化は中国に特許権がある。
- 628 : ドラゴンスリーパー(庭)@\(^o^)/ [US]:2017/04/23(日) 07:54:46.19 ID:Q1VSnLb50.net
- 韓国は冷麺、日本は蕎麦、中国は拉麺
どこまで行っても中国の食文化たから!
- 629 : ドラゴンスリーパー(芋)@\(^o^)/ [DE]:2017/04/23(日) 07:58:39.11 ID:MxRzfK0y0.net
- >>7
中国じゃなくウイグルだな
- 630 : ジャーマンスープレックス(静岡県)@\(^o^)/ [US]:2017/04/23(日) 08:08:13.97 ID:muyq4MRp0.net
- 自作で作る旨いスープレシピってあるかな?
ウェイパーと塩麹で作る塩ラーメンは旨かった
- 631 : ジャンピングエルボーアタック(オーストラリア)@\(^o^)/ [DE]:2017/04/23(日) 08:35:11.83 ID:wDvuB2s50.net
- 中華圏で色々な麺料理試したが、スープはともかく、麺が不味いとこが多い。
ゴワゴワし過ぎ。
- 632 : フェイスロック(庭)@\(^o^)/ [US]:2017/04/23(日) 08:39:09.26 ID:5H5N72Z30.net
- >>588
胸のところに可愛い字体で「らぁ〜めん○○」とか入ってんのかw
- 633 : 閃光妖術(茸)@\(^o^)/ [US]:2017/04/23(日) 08:39:58.37 ID:nmCrrJ8Z0.net
- >>4
死ねよチョンモメン
- 634 : フェイスロック(庭)@\(^o^)/ [US]:2017/04/23(日) 08:44:58.95 ID:5H5N72Z30.net
- >>590
それ二木だろw
- 635 : フェイスロック(庭)@\(^o^)/ [US]:2017/04/23(日) 08:49:05.41 ID:5H5N72Z30.net
- >>336
台湾ラーメンつーと名古屋発祥の辛いヤツが真っ先に思い浮かぶ
本場の台湾ラーメンってどんなの?
- 636 : ダイビングヘッドバット(四国地方)@\(^o^)/ [US]:2017/04/23(日) 08:49:32.80 ID:40Kid9hv0.net
- テレビに出る意識高い系のラーメン屋ってなんであんなに偉そうなんだろう
元々DQNなのかね
- 637 : カーフブランディング(茸)@\(^o^)/ [US]:2017/04/23(日) 08:57:11.89 ID:kQkdXgKH0.net
- ラーメン屋の良し悪し見るにはチャーシューメン頼めばすぐわかる
普通のにチャーシュー2、3枚追加してボッタくる店にはプライドも何もないウンコ
溢れんばかりのチャーシューを盛る店はチャーシューメンにプライドをかけている良い店
- 638 : ラ ケブラーダ(SB-iPhone)@\(^o^)/ [US]:2017/04/23(日) 09:29:01.57 ID:E89d+VKz0.net
- >>637
二郎系は良店なんだね。
- 639 : ジャーマンスープレックス(静岡県)@\(^o^)/ [US]:2017/04/23(日) 09:40:30.99 ID:muyq4MRp0.net
- >>637
あまりにチャーシュー山盛りだとスープがぬるくなるから嫌だな
- 640 : ラ ケブラーダ(茸)@\(^o^)/ [BG]:2017/04/23(日) 09:55:51.01 ID:Of5FPJ6T0.net
- 劇的に変わったのはここ20年くらいだけどな
- 641 : ストレッチプラム(家)@\(^o^)/ [JP]:2017/04/23(日) 10:03:07.65 ID:0r1xH6SE0.net
- >>605
インスタントラーメンは日本人が開発だろ
元々軍の携帯食なんだから
- 642 : ラ ケブラーダ(広島県)@\(^o^)/ [US]:2017/04/23(日) 10:03:56.57 ID:TiiogmZN0.net
- 確か、黒歴史の石坂浩二版水戸黄門の第1話で、黄門様が助さん隠さんにラーメン作って喰わせてたなw
http://i.imgur.com/AuOt9Yx.jpg
- 643 : ときめきメモリアル(広西チワン族自治区)@\(^o^)/ [US]:2017/04/23(日) 10:06:13.32 ID:N2i18xt6O.net
- 四十路のオッサンです。
東北の片田舎で育った卅年前、まだ地元には豚骨ラーメンの店は無かった。
上京して初めて食べたが、どうしても口に合わず、やっと半分食べた時点で謝りながら店を出た思い出…
- 644 : フランケンシュタイナー(庭)@\(^o^)/ [US]:2017/04/23(日) 10:18:25.98 ID:/kyJ/YOb0.net
- >>26
共食いアルヨ
- 645 : ファイナルカット(兵庫県)@\(^o^)/ [LU]:2017/04/23(日) 10:19:32.01 ID:2dZ0bXjx0.net
- >>3
薄手のTシャツだから乳首が浮くんだよ
普段は仕事だから気にしないけど
写真撮るとなるとそりゃ恥ずかしいわな
- 646 : ツームストンパイルドライバー(茸)@\(^o^)/ [US]:2017/04/23(日) 10:21:10.64 ID:AQBFmna60.net
- だいたいラーメンの語源が拉麺かどうかも確かじゃない
- 647 : ラ ケブラーダ(埼玉県)@\(^o^)/ [US]:2017/04/23(日) 10:26:05.59 ID:e2U64+C00.net
- いつの間にか意識他界系の喰いモノに退化してるよね
- 648 : アイアンクロー(栃木県)@\(^o^)/ [US]:2017/04/23(日) 10:28:29.53 ID:RfT9QMco0.net
- >>11
塩ラーメンと言うのは昔は無かった。
「タンメン」や「五目そば」が主流だった。
タンメン
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/thyself2005/20161228/20161228092613.jpg
五目そば
http://livedoor.blogimg.jp/next_step_to/imgs/0/1/01a2e87a.jpg
- 649 : アイアンクロー(栃木県)@\(^o^)/ [US]:2017/04/23(日) 10:35:41.42 ID:RfT9QMco0.net
- >>14
蘭州拉麺
http://www.shanghainavi.com/special/5021801
麺の打ち方
https://youtu.be/9c2aSkEDz24
- 650 : アイアンクロー(栃木県)@\(^o^)/ [US]:2017/04/23(日) 10:44:16.33 ID:RfT9QMco0.net
- 中華麺では無く「稲庭うどん」を使い
塩ラーメンスープに入れて上にパクチー
と炒めた肉乗せれば、本場中国の拉麺
に近くなる。
稲庭うどん 製造工程
https://youtu.be/3SJ3--5npZ0
「伸ばして細くする」と言う工程が共通。
- 651 : ファイヤーボールスプラッシュ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/04/23(日) 10:46:55.91 ID:72qfoohB0.net
- >>405
野猿
- 652 : アルゼンチンバックブリーカー(SB-iPhone)@\(^o^)/ [CN]:2017/04/23(日) 10:47:36.36 ID:ShrMGmfM0.net
- 食に関して日本はほんと中国リスペクトしてると感じるよ
- 653 : キチンシンク(空)@\(^o^)/ [FR]:2017/04/23(日) 10:53:25.13 ID:AsWcOKL/0.net
- 逆に中国の拉麺を知らないが、どう違うん?
- 654 : TEKKAMAKI(チベット自治区)@\(^o^)/ [AR]:2017/04/23(日) 11:04:17.81 ID:gVnQSZGv0.net
- 1杯800円とか高いわ
- 655 : ニーリフト(大阪府)@\(^o^)/ [JP]:2017/04/23(日) 11:05:26.53 ID:rkbzLQ+b0.net
- いいものは何でも取り入れるよく言えば柔軟、悪く言えば節操のなさ
これが日本が発展できる根源
- 656 : エクスプロイダー(中部地方)@\(^o^)/ [EU]:2017/04/23(日) 11:06:00.37 ID:QrUI0IkR0.net
- >>524
九州男児()
- 657 : アンクルホールド(東京都)@\(^o^)/ [US]:2017/04/23(日) 11:06:01.53 ID:SujK5eAG0.net
- 手延べうどんとか素麺も中国の影響受けてるよな。
餃子、焼売、あたりも一般化してるけど、
あっちは小麦の使い方は上手。
世界有数じゃないの?
- 658 : ファルコンアロー(カナダ)@\(^o^)/ [GB]:2017/04/23(日) 11:14:02.17 ID:EsqOHa+b0.net
- 山形県はラーメン大国なのだが、スタイルが分散しすぎて、これが山形ラーメン!といったものがない。
新庄の末広食いてぇ・・・
- 659 : サソリ固め(千葉県)@\(^o^)/ [US]:2017/04/23(日) 11:19:01.42 ID:W7V7OG5i0.net
- >>4
今更「ニホンモー」は通じんぞ
世界共通認識として韓国人は何でも起源主張する民族だとバレバレだぞ
- 660 : レインメーカー(dion軍)@\(^o^)/ [US]:2017/04/23(日) 11:20:44.68 ID:Q2DfVsX50.net
- すするっていう品のない食べ方が発展に貢献したんだろうな
- 661 : フロントネックロック(茸)@\(^o^)/ [US]:2017/04/23(日) 11:21:39.89 ID:ek8fawfc0.net
- 中国さんはやっぱり人が出来てる
みとめるとこはきちんと認める
それに比べて朴ときたら
- 662 : イス攻撃(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]:2017/04/23(日) 11:22:04.44 ID:OAE7BpGs0.net
- >>169
中国の超人と言えばラーメンマンだからな
ラーメンマンにラーメン要素なんて無いのに
(強いて言えばアニメ版でブロッケンマンをラーメンにして喰ってたくらい?)
- 663 : サソリ固め(dion軍)@\(^o^)/ [US]:2017/04/23(日) 11:26:01.00 ID:kytFLZ2C0.net
- スープも取れないような元ヤンが既製品を温めてるたけ
昔のラーメンショップとやってることは一緒
- 664 : ドラゴンスープレックス(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]:2017/04/23(日) 11:47:42.98 ID:yjkFQ6D90.net
- >>580
ラーメンの原点は雰囲気が肉蕎麦や肉うどんに近い感じで、
そんなドカ盛りとか高カロリーとかでもないのに、
ラーメンはジャンクであるべきという意識が強くなってしまったな
何がきっかけなんだろう
アメリカでピザが分厚くなってしまったようなもんかな
- 665 : ドラゴンスープレックス(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]:2017/04/23(日) 11:50:35.74 ID:yjkFQ6D90.net
- >>59いや、近世以降の中華料理の影響は受けないのかって話。
日本はうどんの原型が中華から入ってきて、その上近世にラーメンの原型も入ってきて今じゃラーメンは独自進化してる。
イタリアのパスタは大昔に入ってきたからうどんポジでしょ。
- 666 : ハーフネルソンスープレックス(SB-iPhone)@\(^o^)/ [US]:2017/04/23(日) 12:01:00.43 ID:5RucRBRe0.net
- 最近セブンイレブンの冷凍具付き味噌ラーメンにハマってる
もやし一袋を炒めて、切れてるバターひとかけら入れて完成
- 667 : ドラゴンスープレックス(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]:2017/04/23(日) 12:07:29.76 ID:yjkFQ6D90.net
- >>653
http://www.athome.co.jp/vox/series/life/65426/pages2/
・麺は蓮根粉が練りこんでありもちもちして茶色い
・具は野菜は青梗菜が入り、チャーシューを入れる場合は椎茸も入れる
・トッピングは五辛と呼ばれラッキョウ、ニンニク、ニラ、ネギ、ショウガがある
・スープは中華ハム(金華ハム)で出汁を取る
- 668 : ストレッチプラム(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]:2017/04/23(日) 12:22:44.15 ID:Mqr5YWBO0.net
- >>50
何か他に一緒に食べる事を前提としている感じの料理だね。
- 669 : 腕ひしぎ十字固め(千葉県)@\(^o^)/ [AT]:2017/04/23(日) 12:28:36.56 ID:a/Y7O/+K0.net
- ラーメンの麺は中国の時からそんな変わらないだろ
スープが日本で進化しただけで
>>50
山形のもつラーメンじゃん
スープが油ぽくなくてうどんみたいな感じ
- 670 : ドラゴンスープレックス(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]:2017/04/23(日) 12:38:55.51 ID:yjkFQ6D90.net
- >>669
麺も小麦粉+蓮根から、小麦粉+かん水じゃ別門じゃね?
- 671 : 足4の字固め(WiMAX)@\(^o^)/ [US]:2017/04/23(日) 12:56:47.47 ID:YjH9Arkn0.net
- このスレタイ読むと
完全に日本は下になったって感じる
- 672 : 断崖式ニードロップ(庭)@\(^o^)/ [VN]:2017/04/23(日) 13:12:46.19 ID:zkXCsby30.net
- まあ、中国さんはその100年の成果を2-3年でパクるんですけどね。
- 673 : ヒップアタック(家)@\(^o^)/ [NO]:2017/04/23(日) 13:26:15.94 ID:4GgEaKBa0.net
- >>667
本場の出汁は鶏ガラじゃなかったのか。
- 674 : タイガードライバー(家)@\(^o^)/ [BR]:2017/04/23(日) 13:26:28.49 ID:X4MRP68v0.net
- 凝ったものじゃなくて、普通の醤油ラーメンがいいなあ。
とんこつとか無理。好きな人もいるだろうけど気持ち悪くなる。
- 675 : ヒップアタック(家)@\(^o^)/ [NO]:2017/04/23(日) 13:27:15.97 ID:4GgEaKBa0.net
- >>671
え?
- 676 : ニーリフト(滋賀県)@\(^o^)/ [US]:2017/04/23(日) 13:27:26.02 ID:hPJiG90d0.net
- 中国人は、元は中国の××だけど、
日本で進化して別モノになったって言うから、
腹も立たないし納得出来るが、
韓国人は、元は韓国の○○ニダ、日本がパクったニダ、
って劣化コピーを起源と言い張るから腹が立つ。
- 677 : フルネルソンスープレックス(茸)@\(^o^)/ [US]:2017/04/23(日) 13:31:35.34 ID:cp25znLT0.net
- >>405
オエーー!!!! ___
___/ ヽ
/ / /⌒ヽ|
/ (゚)/ / /
/ ト、/。⌒ヽ。
彳 \\゚。∴。o
`/ \\。゚。o
/ /⌒\U∴)
| ゙U|
| ||
U
- 678 : セントーン(関西地方)@\(^o^)/ [US]:2017/04/23(日) 13:34:29.50 ID:ECL/LyMn0.net
- ラーメン作ってる人たちは凄いけど
あんまムリもしないでほしい
- 679 : ファイヤーバードスプラッシュ(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]:2017/04/23(日) 13:41:51.70 ID:hGJTctbU0.net
- サンマーメン好きだけどな
あんかけ式の中華麺もいいものだと思う
- 680 : サソリ固め(dion軍)@\(^o^)/ [US]:2017/04/23(日) 13:44:22.65 ID:kytFLZ2C0.net
- >>674
その理屈はおかしい
醤油はタレでとんこつはスープだ
大体中国から渡って来たのは塩ラーメンで
お前がベースだと思ってる醤油はお前の幼児体験でしかない
- 681 : ラ ケブラーダ(SB-iPhone)@\(^o^)/ [US]:2017/04/23(日) 13:57:39.89 ID:E89d+VKz0.net
- 餡掛けラーメンを作ったのは
日本なのかな?中国なのかな?
- 682 : 栓抜き攻撃(長野県)@\(^o^)/ [NL]:2017/04/23(日) 14:00:38.26 ID:qqWkcLec0.net
- >>306
イギリスには、基になるような料理自体が少ないからだろ
- 683 : ブラディサンデー(東京都)@\(^o^)/ [US]:2017/04/23(日) 14:07:54.40 ID:YwI+pcN00.net
- 中国4000年の歴史あるよって言いながらラーメン啜ってたのはインチキか
- 684 : マスク剥ぎ(catv?)@\(^o^)/ [US]:2017/04/23(日) 14:12:59.72 ID:uzGUUX5t0.net
- 味のバリエーションだけじゃなく
インスタント技術を確立したのは凄いよね確かに
http://i.imgur.com/02hYtNf.jpg
でももっと凄いのは丸美屋の麻婆豆腐の素だわ
豆腐を買ってくるだけであんな美味いもんが手軽に作れるなんて
中国人も吃驚だろうよ
- 685 : ドラゴンスープレックス(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]:2017/04/23(日) 14:20:37.14 ID:yjkFQ6D90.net
- >>682ハギスあるやん
- 686 : ドラゴンスープレックス(茸)@\(^o^)/ [US]:2017/04/23(日) 14:33:42.08 ID:gv5kyThP0.net
- ラーメン以外のものはぬかされちゃったね
- 687 : アルゼンチンバックブリーカー(禿)@\(^o^)/ [US]:2017/04/23(日) 14:38:21.14 ID:07muXeQZ0.net
- 日本のはスープがメインだし
- 688 : メンマ(庭)@\(^o^)/ [DE]:2017/04/23(日) 14:39:37.98 ID:E3WkD+/T0.net
- >>156
あれさ、同じ大阪王将のリアル店舗のより美味しくね?
大阪王将の冷凍餃子を、付属のタレ捨てて
味ぽんで食べるのが最高だわ
- 689 : フォーク攻撃(やわらか銀行)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/04/23(日) 15:09:21.28 ID:LJRrJxwx0.net
- タオルで目隠しするのって、ニアオートマタの2Bの真似だよな。
- 690 : レッドインク(dion軍)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/04/23(日) 15:24:35.67 ID:c8IA4qb90.net
- >>122
でも東京の昔ながらの薄味醤油ラーメン最終的に博多から東京進出した一蘭 一風堂に滅ぼされたじゃん 意識高い系のハシリ博多アゴだしを使った麺屋武蔵やダブルスープ醤油ラーメンの青葉
は東京のマスコミは一生懸命宣伝してたけどラーメン発祥地の中国や欧米からはいっさい人気なかったじゃん?
東京人は昔ながらの薄味醤油ラーメンを滅ぼしてあげた博多人に2ちゃんで悪口言ってないでいい加減感謝しろよ!
- 691 : フォーク攻撃(東京都)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/04/23(日) 15:29:54.19 ID:2t0GIP930.net
- 文章下手すぎw
- 692 : スリーパーホールド(dion軍)@\(^o^)/ [GB]:2017/04/23(日) 15:31:04.80 ID:oQDTP/Wg0.net
- >>4
その糞ジャップの正体はチョンだろ
あいつらは、何でも自分の国がオリジナルだと思ってるからw
日本の稲作は半島起源という連中のデマを、笑って許せるのが日本人だ
ラーメンにしろ漢方薬にしろ、日本人が作る方が高品質なのだ
日本人には、本家を超えようという研究熱心な気質があるといえる
そして超えたからといって、驕らない謙虚さがある
中国人はそれを認めるだけマシだが、ケトウはそれを認めない
- 693 : 目潰し(兵庫県【緊急地震:サハリン南部付近M5.1最大震度3】)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/04/23(日) 15:38:59.91 ID:toUVLjZy0.net
- ホットケーキが中国のラーメン
ショートケーキが日本のラーメン
別物やないか
- 694 : ヒップアタック(dion軍)@\(^o^)/ [EU]:2017/04/23(日) 15:47:59.81 ID:H62MaU730.net
- 今じゃ中国人の団体客がラーメン屋に押し寄せてるもんな
- 695 : ショルダーアームブリーカー(庭)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/04/23(日) 15:51:09.51 ID:kFOUaJfv0.net
- 綾瀬の陽はまたのぼるが最近食った中ではダントツ
- 696 : レッドインク(dion軍)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/04/23(日) 15:54:15.33 ID:c8IA4qb90.net
- >>691
東京人は昔ながらの薄味醤油ラーメンを滅ぼしてあげた博多人にいい加減感謝しろよ!バチが当たるぞ
- 697 : ラダームーンサルト(神奈川県)@\(^o^)/ [US]:2017/04/23(日) 16:12:00.83 ID:6vP89vqh0.net
- 中国人「ま、俺たちは10年で新幹線を進化させたけどな」
- 698 : レインメーカー(dion軍)@\(^o^)/ [US]:2017/04/23(日) 16:15:00.05 ID:Q2DfVsX50.net
- ラーメンなんて中華料理じゃサイドメニューみたいなもんだろ
日本で言うなら豚汁的な
- 699 : ミッドナイトエクスプレス(東京都)@\(^o^)/ [US]:2017/04/23(日) 16:16:05.32 ID:XGKEdxHa0.net
- >>696
特技 飲酒運転の博多土人が何だってw?
- 700 : リバースパワースラム(やわらか銀行)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/04/23(日) 16:55:27.51 ID:dlCExwbY0.net
- >>696
お前ら博多というか福岡地方の人間はいつもそう、なんでも博多博多博多博多博多博多博多博多博多博多博多博多博多博多博多博多博多博多博多博多博多博多博多博多博多博多博多博多博多博多博多(ry
博多に絡めてなんでも自分達独自の物のように取り繕う、そういうところいいかげんウザイ
風俗店とパチンコばかり作る事しかやってないくせにさ
ほんと福岡県とか離脱して佐賀や熊本に編入してもらったほうがまだいい気さえするわ
- 701 : バックドロップホールド(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]:2017/04/23(日) 17:13:48.20 ID:osqRWHIi0.net
- 安倍首相の悪口叫ぶだけで煮玉子サービスのあの糞パヨクラーメン屋まだあるの?w
- 702 : ラダームーンサルト(アメリカ合衆国)@\(^o^)/ [US]:2017/04/23(日) 17:36:54.09 ID:RgpZOtBG0.net
- 名言
http://livedoor.blogimg.jp/bakattan/imgs/0/7/07c52e1c.jpg
- 703 : 頭突き(dion軍)@\(^o^)/ [JO]:2017/04/23(日) 17:39:19.73 ID:y2xtaK6h0.net
- 高菜食って追い出されるのは日本の起源
- 704 : キン肉バスター(鹿児島県)@\(^o^)/ [FR]:2017/04/23(日) 17:47:02.58 ID:reWMopf+0.net
- 北海道のラーメンだけは何回食べても不味い
- 705 : ドラゴンスープレックス(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]:2017/04/23(日) 18:05:48.60 ID:yjkFQ6D90.net
- 水戸黄門ラーメン(ラーメンの原型)を二郎化とかやってほしい
・麺には蓮根粉が乗り込んである500g
・五辛が茶碗に収まるぐらい大盛りで出てくる
。スープは金華ハム(半分は脂身)で出汁を取る
・チャーシュー・しいたけがそれぞ200g
・チンゲン菜が300g
- 706 : バーニングハンマー(庭)@\(^o^)/ [DE]:2017/04/23(日) 18:09:45.25 ID:bqRsrQAd0.net
- >>146
佐野なんかよりもっと前だろ。それ以前にすでに一般化されてた。1985年のタンポポって映画で出てた今時の流行のラーメン屋がまさに黒シャツの威勢だけ良い柄の悪い感じ。ガチンコは90年代末入でタンポポから10年以上あとだ。
- 707 : TEKKAMAKI(福岡県)@\(^o^)/ [US]:2017/04/23(日) 18:10:44.90 ID:S1GPTZ7O0.net
- >>62
チョンブラだから
- 708 : サソリ固め(やわらか銀行)@\(^o^)/ [CA]:2017/04/23(日) 18:16:08.06 ID:BaiOwspO0.net
- >>4
http://i.imgur.com/NNbnWZd.jpg
- 709 : 足4の字固め(群馬県)@\(^o^)/ [IN]:2017/04/23(日) 18:18:05.75 ID:uXjETFR10.net
- >>658
YouTubeのお奨めによく出て来るよ。
基本醤油ラーメンだろ。
食ったこと無いけど具が関東とは違う。
- 710 : 腕ひしぎ十字固め(アメリカ合衆国)@\(^o^)/ [CN]:2017/04/23(日) 18:22:48.22 ID:5rciTBif0.net
- ラーメンは欠陥食
スープに金がかかってるのにスープはほとんど捨てないと体に悪い
しかも油ギトギトのスープを捨てるのは環境に悪い
- 711 : 腕ひしぎ十字固め(アメリカ合衆国)@\(^o^)/ [CN]:2017/04/23(日) 18:25:28.85 ID:5rciTBif0.net
- ついでに言うと大抵の店では客の残したスープを再利用している
これでも客は気づき要が無いが
俺は気持ち悪い
- 712 : ドラゴンスープレックス(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]:2017/04/23(日) 18:25:52.91 ID:yjkFQ6D90.net
- >>710油麺はそれで生まれたのかもな
- 713 : アイアンクロー(栃木県)@\(^o^)/ [US]:2017/04/23(日) 18:27:46.97 ID:RfT9QMco0.net
- >>665
イタリアのパスタと言えば「ナポリタン定食」
http://blog-imgs-64.fc2.com/s/u/z/suzumeketaro1/20140613151246815.jpg
- 714 : 足4の字固め(群馬県)@\(^o^)/ [IN]:2017/04/23(日) 18:28:27.16 ID:uXjETFR10.net
- >>704
お前、日本人じゃねーな(笑)
- 715 : アイアンクロー(栃木県)@\(^o^)/ [US]:2017/04/23(日) 18:35:29.77 ID:RfT9QMco0.net
- >>680
日本で本場の中国拉麺に最も近いのがタンメンなのだよね。
https://tabelog.ssl.k-img.com/restaurant/images/Rvw/33917/640x640_rect_33917427.jpg
- 716 : フォーク攻撃(庭)@\(^o^)/ [JP]:2017/04/23(日) 18:39:22.67 ID:1nmt5mJg0.net
- >>711
カウンターから厨房丸見えのお見せ多いけど(。・ω・。)
- 717 : アイアンクロー(栃木県)@\(^o^)/ [US]:2017/04/23(日) 18:42:55.99 ID:RfT9QMco0.net
- >>690
東京ラーメンと言えば「荻窪ラーメン」だが値段が高くなって
しまったのが問題だな。
https://youtu.be/rrkuq0FZr6w
http://www.haruki-ya.co.jp/
- 718 : アイアンクロー(栃木県)@\(^o^)/ [US]:2017/04/23(日) 18:46:37.76 ID:RfT9QMco0.net
- >>696
栃木は博多ラーメンが全く人気無い。
地元の佐野ラーメンが大好き。
https://youtu.be/dd36Rqy9oOw
- 719 : アイアンクロー(栃木県)@\(^o^)/ [US]:2017/04/23(日) 18:51:26.70 ID:RfT9QMco0.net
- >>704
札幌市民が選んだ『札幌ラーメン人気ベスト10』1992年当時
https://youtu.be/hWBEpN0RtKk
- 720 : 膝靭帯固め(神奈川県)@\(^o^)/ [CN]:2017/04/23(日) 18:53:07.83 ID:KGHMYc7s0.net
- 横浜は今でこそ家系が主流だけど、たまにサンマー麺も無性に食べたくなるんだよなー
- 721 : 稲妻レッグラリアット(東京都)@\(^o^)/ [FR]:2017/04/23(日) 18:53:48.67 ID:54VhKUyb0.net
- 博多ラーメンて臭い
- 722 : ジャンピングDDT(滋賀県)@\(^o^)/ [EU]:2017/04/23(日) 18:56:06.02 ID:/z+thb5e0.net
- 具が多いのは邪魔
- 723 : ニールキック(茸)@\(^o^)/ [CN]:2017/04/23(日) 18:57:20.11 ID:z5mr2wef0.net
- >>715
二郎?
- 724 : 足4の字固め(群馬県)@\(^o^)/ [IN]:2017/04/23(日) 19:04:12.86 ID:uXjETFR10.net
- >>718
佐野ラーメンは薄味でパンチも無く好みじゃないけど、博多のラーメンよりはマシだな。
- 725 : ラ ケブラーダ(東京都)@\(^o^)/ [US]:2017/04/23(日) 21:13:53.72 ID:o+sjDwZs0.net
- ラーメン二郎なんて、完全に日本オリジナル化しているだろう
- 726 : ドラゴンスリーパー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [JP]:2017/04/23(日) 21:51:19.02 ID:E5MS+j6+0.net
- >>702
男は結婚と育児を経験し、ミニバンに乗って死ぬ
みたいな
- 727 : ドラゴンスープレックス(埼玉県)@\(^o^)/ [US]:2017/04/23(日) 22:03:43.02 ID:gBFt7qUT0.net
- >>50ヘルシーそうなラーメンだがカロリーどうなの?
- 728 : ダイビングエルボードロップ(福島県)@\(^o^)/ [CN]:2017/04/23(日) 22:07:17.37 ID:eHel9Dl80.net
- >>684
もっこすが入ってるの?
- 729 : サソリ固め(埼玉県)@\(^o^)/ [US]:2017/04/23(日) 22:12:15.20 ID:sxc+NgVD0.net
- >>4起源気にしてんの半島だけだろ
- 730 : ラ ケブラーダ(茸)@\(^o^)/ [US]:2017/04/23(日) 22:12:22.74 ID:9mTGM2pl0.net
- まあ豚骨ラーメンの本場は博多じゃなくて久留米なんだけどね
- 731 : ニールキック(北海道)@\(^o^)/ [US]:2017/04/23(日) 22:19:04.61 ID:srDHfdq50.net
- ラー博できたくらいから一気に多種多様化が進んだ気がするな
- 732 : ブラディサンデー(家)@\(^o^)/ [US]:2017/04/23(日) 22:24:43.84 ID:KUIJ99kf0.net
- ご当地ラーメンで地域振興につながってるのがいいな。
ご当地B級グルメも悪くない。
それ(ブーム)以前からある
札幌味噌ラーメン
函館塩ラーメン
青森の支那そば
個人的に青春時代〜就職初期にこれらに親しんできて、今でも食べたくなる。
支那そばなんて、寒い青森でたらふく?んだ後に食べると最高だぜ。
いつかドライブ旅しなきゃ。だが遠い・・・
- 733 : 逆落とし(兵庫県)@\(^o^)/ [BR]:2017/04/23(日) 22:33:14.92 ID:zg7C3cgU0.net
- >>231
ザクとは違うのだよ!ザクとはっ!
- 734 : 逆落とし(兵庫県)@\(^o^)/ [BR]:2017/04/23(日) 22:38:15.09 ID:zg7C3cgU0.net
- >>535
フリテンも無いよね。
- 735 : 逆落とし(兵庫県)@\(^o^)/ [BR]:2017/04/23(日) 22:39:18.97 ID:zg7C3cgU0.net
- >>561
カレーが該当する。
- 736 : :2017/04/23(日) 23:38:52.30 ID:yQt/24An0.net
- >>535
チートいつとかな
- 737 : :2017/04/23(日) 23:55:36.73 ID:YB+qLsuL0.net
- 中国の麺料理普通にうまそう
https://www.youtube.com/watch?v=tMiw8j4eA1Y
オッサンはなぜ腹をだすのか
https://youtu.be/LZ_TzpVfDx8?t=282
- 738 : :2017/04/23(日) 23:55:59.56 ID:Bk5nuEE/0.net
- お前らが後退しただけ
- 739 : :2017/04/23(日) 23:59:26.40 ID:jMv48HBK0.net
- >>738
おっと俺の髪の毛の文句はそこまでだ
- 740 : :2017/04/24(月) 00:00:01.05 ID:BUmyR5oQ0.net
- >>189
まあウマいよね
ちと割高だけど
- 741 : :2017/04/24(月) 00:10:02.02 ID:Lknq97aW0.net
- イスラム教徒はアラーメン
- 742 : :2017/04/24(月) 00:52:54.76 ID:KLXLTFkV0.net
- 実質30年だな
俺が子供の頃はラーメン専門店って珍しかった
- 743 : :2017/04/24(月) 01:38:06.17 ID:LD8PZSVh0.net
- ラーメンというか「支那そば」が好きだ
あの普通の醤油ラーメンに勝る物は無い
- 744 : :2017/04/24(月) 04:40:08.94 ID:jKdGfa6X0.net
- 水戸藩は記録を残す
アメリカの山体崩壊がインディアンの伝説しか記録が無かったが水戸藩に地震が無いのに津波があったと言う記述があり発生年月日がわかった
ラーメンも長崎辺りで食べた人が先に居たろうね、記録が無いだけで
- 745 : :2017/04/24(月) 05:35:57.52 ID:8K/eEtpc0.net
- ラーメンの起源は韓国。壁画に描いてある
- 746 : :2017/04/24(月) 07:09:20.31 ID:hy1t/Q8C0.net
- 支那そばはノスタルジー系ラーメンと呼ぶらしいな
いまだに支那そばと注文しないと怒る店主もいるがな
シナ人か
- 747 : :2017/04/24(月) 07:24:30.14 ID:JmXoUhZC0.net
- >>8
地下実験場ではいよいよチャーハン調理の最終工程に進む段階に差し掛かった。核による無慈悲な地獄の業火がフライパンの食材を跡形もなくかつ完璧な火加減で焼き上げるにちがいない。
- 748 : :2017/04/24(月) 07:30:00.17 ID:0Ginzuou0.net
- 髭くらい剃ってほしいラーメン屋が増えた
- 749 : :2017/04/24(月) 07:42:41.65 ID:aPS5bI7w0.net
- 中国は100年後に沖縄が中国領になれば良い。
信じらんない。
- 750 : :2017/04/24(月) 08:29:04.62 ID:pfCw6Qxb0.net
- 家系とか言ってるのがキモい。腕組ダサい。あれが流行ってるのがわからん
- 751 : :2017/04/24(月) 11:24:42.28 ID:HD6VoUXn0.net
- 戦争終わってちょっと経ってからだから
実質50〜60年くらいじゃね?
- 752 : :2017/04/24(月) 11:26:45.79 ID:HD6VoUXn0.net
- 東京で豚骨ラーメンが人気になったのはいつからなんだろう
昔は醤油鶏ガラスープがメジャーだったのに
- 753 : :2017/04/24(月) 11:28:34.34 ID:vvK5s7Tp0.net
- 文化大革命で()
- 754 : :2017/04/24(月) 11:30:05.81 ID:jNqGQtji0.net
- 日本は魔改造しただけで、ラーメンの起源は中国
当たり前だが、起源を中国から奪おうとしたりはしない
- 755 : :2017/04/24(月) 11:32:54.95 ID:fWqmLtyrO.net
- むしろ中国が
http://livedoor.blogimg.jp/nankai2000/imgs/7/e/7e2f0d61.jpg
- 756 : :2017/04/24(月) 11:34:36.54 ID:kyE2PnCs0.net
- >>711
チョン
- 757 : :2017/04/24(月) 11:45:44.23 ID:rnivNasL0.net
- >>405
割と食べてみたい方だけど、どうやって食うのかがわからない
- 758 : :2017/04/24(月) 11:48:57.76 ID:VHffLd4Y0.net
- チャーハン、野菜炒め、カラアゲと何食っても美味いのにラーメンだけは激マズ
そんな昭和の中華料理屋
- 759 : :2017/04/24(月) 11:50:45.12 ID:0Gci26+w0.net
- 豚骨美味いけどちょっと飽きたな
牛骨っての食ってみたい
- 760 : :2017/04/24(月) 11:59:31.97 ID:iJxwYLz20.net
- 中華屋行ってもニラレバとかホイコーローとか食っててあんまり中華料理という意識はないけどな
ラーメンチャーハンが人気メニューでよくみると真っ赤な福神漬けのついたカレーライスもあるような昔ながらの中華屋がいいのに減るいっぽうだな
- 761 : :2017/04/24(月) 12:17:05.24 ID:Fkmg09UI0.net
- >>752
なんでんかんでんが豚骨ブームの火付け役だったらしいから
80〜90のバブル期だろ
- 762 : :2017/04/24(月) 12:25:25.82 ID:c//IPukj0.net
- >>752
平成のバブル絶頂期だったと思う。
ラーメン業界には仕掛け人がいるみたいで、
豚骨や激辛ラーメンを流行らせてたが、
今は富山ブラックを流行らせようとしてるな。
- 763 : :2017/04/24(月) 12:31:12.10 ID:jNqGQtji0.net
- 富山ブラックとか富山県民が引いてるんだけどな
- 764 : :2017/04/24(月) 12:35:05.90 ID:2kjP9u/y0.net
- >>4
おっす!パヨパヨチーンw
発想がチョンだわw
辻元清美コンクリート
- 765 : :2017/04/24(月) 13:22:30.99 ID:X0OttILc0.net
- 今は混ぜそばのターンだろう
- 766 : :2017/04/24(月) 13:40:59.67 ID:Fr0kiGsl0.net
- >>634
それゴルフや
- 767 : :2017/04/24(月) 15:09:55.58 ID:hTE0CGj+0.net
- >>755何もしなかった。300年停滞してる。
- 768 : :2017/04/24(月) 15:41:26.29 ID:MbM/SnpV0.net
- 家系うんざり
- 769 : :2017/04/24(月) 15:42:22.26 ID:y4+z/Itd0.net
- 焼き餃子は日本発祥にしとくかな。
- 770 : :2017/04/24(月) 16:20:56.72 ID:NQtUoQFy0.net
- こういうのでウリジナルを主張するのは冗談でも止めて欲しい
さすがに朝鮮人みたく世界の恥さらしにはなりたくはないからなw
- 771 : :2017/04/24(月) 16:36:44.81 ID:t2tIwTqO0.net
- シナ人だって餃子はシナ大陸由来じゃないけど劇的に進化させてるじゃん
みんなどころも同じさ
- 772 : :2017/04/24(月) 16:49:24.94 ID:PT4Bvtoa0.net
- 中国人のラーメンてゴムとか大麻が入ってるんだろ
- 773 : :2017/04/24(月) 17:45:00.11 ID:hTE0CGj+0.net
- 中国自身の魔改造料理はこんなのがある
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%88%E3%82%B7 食パンで海老を包んで揚げる
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B4%E3%83%83%E8%B1%AC%E3%83%91%E3%83%BC%E9%A3%AF 炒飯or白米の上にトマトソースのポークチョップを乗せてグリル
https://zh.wikipedia.org/wiki/%E5%A5%B6%E9%BB%83%E5%8C%85 カスタード餡の饅頭
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%85%A2%E8%B1%9A 酢豚。パイナップルは外来食材
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E7%B4%85%E6%9F%BF%E7%82%92%E9%B6%8F%E8%9B%8B トマトと卵の炒め物。トマトは外来食材
- 774 : :2017/04/24(月) 19:00:29.82 ID:MEhpeW290.net
- >>567
阿呆はお前等やでw
- 775 : :2017/04/24(月) 19:13:06.02 ID:ggkA9Zy20.net
- 夕飯は坂内にする
- 776 : :2017/04/24(月) 19:17:54.97 ID:lYB0tGlz0.net
- >>567
ヨイショじゃなくて現実を述べてるだけじゃね?
なんでもファンタジーで解決しちゃう連中とは違うのよ
- 777 : :2017/04/24(月) 19:19:48.64 ID:HZ7CQ/Ms0.net
- http://i.imgur.com/4uyeVN4.jpg
こういうので良いわ
- 778 : :2017/04/24(月) 20:53:44.43 ID:00KwGOPx0.net
- >>777
グロ
- 779 : :2017/04/24(月) 20:55:01.41 ID:bf/SBjBS0.net
- >>50
くそうまそう
- 780 : :2017/04/24(月) 21:14:59.94 ID:zlc0NI+l0.net
- 有名な店もそうでない店も
いろいろラーメンたべて見たけどホントに旨かったと思った事がない
- 781 : :2017/04/24(月) 21:59:48.49 ID:+jDlujWp0.net
- >>752
80年代後半の桂花ラーメンブームからかな
- 782 : :2017/04/24(月) 22:08:40.10 ID:/wl3Pgrk0.net
- 一言で支那そばと言っても
青森のは、煮干しだしの支那そばなんだな。
支那そばの看板見て店を調べたら
ただの昔ながらの醤油ラーメンなだけだったりとかで
がっかりすることが多くある。
俺は青森の支那そばが食べたい。
- 783 : :2017/04/24(月) 22:12:05.07 ID:aobDNkIW0.net
- 日本はダシの国だからさ。
この中国人も自国を批判するダシに日本を使ってる。
- 784 : :2017/04/24(月) 22:12:42.96 ID:ZtbUvz810.net
- >>4
一方日本のネトウヨは外国の寿司を一切認めず起源主張を喚くのであった
- 785 : :2017/04/25(火) 04:05:41.00 ID:ufhnUsaL0.net
- >>784
そりゃアブラコノムツの寿司なんか認めるわけ無いだろw
だいたいきっかけは中韓人のインチキ寿司で食中毒が多発して日本料理店そのものが規制されそうになったからだし
現地人からもあの店は偽物だから気をつけろって書かれるぐらいだしなw
- 786 : :2017/04/25(火) 04:12:45.02 ID:ufhnUsaL0.net
- >>700
博多って表現好むのは県外の人間ばかりで地元民はほとんど福岡としか言わんぞw
福岡人が博多というと駅前周辺の博多区のみを指す言葉
- 787 : :2017/04/25(火) 06:09:55.52 ID:r1h+UVxf0.net
- >>780
例えば観光地で感動したことがないって言ってる人がいたら
あーこいつ歴史も教養もない馬鹿なんだろうなあとしか思わない
- 788 : :2017/04/25(火) 10:13:39.61 ID:uZZpgPhu0.net
- 中華料理店でラーメンがメインの店はないからね
- 789 : :2017/04/25(火) 10:41:21.98 ID:mtL7+pJ90.net
- 中国の料理を日本人の舌に合わせてアレンジ、作ったのが中華料理。
- 790 : :2017/04/25(火) 10:45:14.80 ID:5ssT7lVv0.net
- いや中華料理だってここ200年くらいで大幅にバリエーション増えてるし
人間が料理の味を追求できるようになったのはほとんどが近代に入ってからだぜ
- 791 : :2017/04/25(火) 10:46:05.98 ID:4QyLntpp0.net
- 中華街なんかで海老そばとか食うと日本風ラーメンとは結構違って別の美味しさがある
- 792 : :2017/04/25(火) 10:47:53.39 ID:uZZpgPhu0.net
- 中華料理、フランス料理、トルコ料理が一般的に世界三大料理
日本人は全く関係ないよ
- 793 : :2017/04/25(火) 10:58:16.21 ID:8V1zlXS70.net
- >>3
大勝軒の山岸さん
http://www.sankei.com/images/news/151017/prm1510170023-p5.jpg
- 794 : :2017/04/25(火) 10:59:53.76 ID:8V1zlXS70.net
- >>791
わかるわ
海老そばうまいよな
やっぱラーメンの源流は中国なんだなって思う
- 795 : :2017/04/25(火) 11:01:38.25 ID:DoqAJJOv0.net
- 昔のインスタントは牛エキスが入っててうまかったのに
- 796 : :2017/04/25(火) 11:03:46.99 ID:TtHUfHoW0.net
- チェーン店じゃない20人くらいしか入れない小さなラーメン屋だが
中に入ったら壁に「声を出すなら味を出せ」って書いてあって
妙に信頼できる気がした
確かに美味かったw
- 797 : :2017/04/25(火) 11:22:30.77 ID:QwjBCMMB0.net
- シナ起源で一般的なのいっぱい有るだろ お茶もそうじゃまいか
- 798 : :2017/04/25(火) 12:54:38.82 ID:7TWi62rS0.net
- >>303
1枚目ハゲか写り込んでて草
- 799 : :2017/04/25(火) 15:37:10.43 ID:WboRVDDK0.net
- >>175
手前のハンマー何だ?ってしばらく考えちまった
- 800 : :2017/04/25(火) 15:44:51.25 ID:ehuqjctp0.net
- >>783
サラッとうまい事言ってるじゃないか
- 801 : :2017/04/25(火) 16:44:06.17 ID:uZZpgPhu0.net
- しょう油とか味噌塩はスープの材料費ケチりすぎなんだよね
- 802 : :2017/04/25(火) 16:48:40.69 ID:wVyXwqgy0.net
- >>4
支那そば、中華そばとか呼んできてるの知らんのか
- 803 : :2017/04/25(火) 16:56:59.23 ID:Ehb8HuJL0.net
- >>1
>わずか100年で
??
そんなに必要か?
- 804 : :2017/04/25(火) 16:58:55.42 ID:3oHa8Bsh0.net
- 地元にある中国人料理人がいる中華料理店の拉麺が好き。
薄めの醤油味なさっぱりスープとちょい太目のストレート麺。具もシンプル。
食いたくなってきたぞ。
総レス数 804
204 KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★