”MT車の事故率はAT車の約2分の1” 操作が難しいMT車の方が簡単なAT車より事故率が低い理由
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
”MT車の事故率はAT車の約2分の1” 操作が難しいMT車の方が簡単なAT車より事故率が低い理由
- 1 :名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 09:45:35.47 ID:Xr6cEL8o0.net ?PLT(12000)
?PLT(12000)-
5月4日、大阪府泉南市のコンビニエンスストアに乗用車が突っ込む事故が発生。
運転していた75歳男性は取り調べで「ブレーキとアクセルを踏み間違えた」と話したという。
高齢ドライバーによる事故は後を絶たない。
原因としてよく耳にするのがブレーキとアクセルの踏み間違いである。
深刻な社会問題となっているにもかかわらず、抜本的な事故予防策はなかなか出てこない。
国や自治体は65歳を超えた高齢者に「免許自主返納」を盛んに促しており、
3月から施行された改正道路交通法では、75歳以上の免許更新時の認知機能検査体制が強化された。
もちろんこれらの対策は一定の効果をあげることだろう。
しかし「年齢で一律に区切る」という対応は、高齢者から「生活の足」を奪ってしまうという“副作用”も指摘されている。
そうした議論に一石を投じる提案が朝日新聞『声』欄に掲載された。
「マニュアル車を復活させよ」という、51歳の高校教師の意見投稿(5月7日付)だ。
〈MT(マニュアル)車にはAT(オートマ)車にない安全性がある。面倒なクラッチ操作だ。操作方法やタイミングを間違えればたちまちエンストする。
わずらわしいが、これは大事な安全装置だ。
「アクセルとブレーキを踏み間違えた」という事故の多くは、MT車ではありえない。
(中略)メーカーは今できる策としてMT車を復活させてほしい〉
NPO法人高齢者安全運転支援研究会の平塚雅之事務局長は、この提案に同意する。
「AT車でペダルの踏み間違いが起こりやすいのは、例えば駐車場や高速道路の料金所などでお金を払う場面です。
料金所の機械にお金を入れようと、運転席から身を乗り出す。
その際に、ブレーキペダルから足が離れてしまうと、AT車の場合、クリープ現象で前進してしまうので、慌ててブレーキを踏もうとする。
このとき、右足の位置がずれているのに気づかずにアクセルを踏んでしまい、急発進して追突事故を起こします。
操作が難しいMT車の方が簡単なAT車より事故率が低い理由
https://www.news-postseven.com/archives/20170518_550780.html
- 2 :名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 09:46:12.01 ID:Xr6cEL8o0
?PLT(12000)-
>>1続き
一方でMT車は、一時停止時には左足でクラッチペダルを踏んでいる。
そのため、仮に誤って右足でアクセルペダルを踏んでしまっても、エンジンを“ふかす”だけで、急発進することはない」
「MT車のほうが事故が起こりにくい」ことを裏付ける研究結果がある。
2004年、鳥取環境大学環境情報学部情報システム学科の鷲野翔一教授(当時)は全国の交通事故を「右折事故」「左折事故」「出会い頭事故」「追突事故」「正面衝突事故」の5パターンに分けて分析した。
その結果、「正面衝突」を除く4種類の交通事故において、MT車の事故率はAT車の約2分の1だった(「正面衝突」の事故率はほぼ同程度)。
操作が難しいMT車のほうが、簡単なAT車より事故率が低いのはなぜか。
運転操作に詳しい近畿大学の多田昌裕講師(交通情報学)が解説する。
「MT車の運転は、『クラッチを踏む』『ギアを入れる』『半クラッチで繋ぐ』など手間がかかりますが、それゆえ運転に集中する。
しかしAT車の場合、運転が単純作業になり、注意力が散漫になって事故に繋がってしまう。
特に、渋滞時にシフトチェンジをしなくていいのは楽ですが、そういうときこそ注意してほしい」
実際、75歳以上のドライバーの34.8%が「運転中の注意散漫で事故を起こしそうになった」という経験があるという(MS&AD基礎研究所調べ、2017年)。
加えて、AT車だと「MT車よりエンジンブレーキの効きが弱い」(前出・平塚氏)ので、ぶつかる前に止まれないという分析もあった。
- 3 :名無しさん@涙目です。(dion軍)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 09:46:12.81 ID:DloUPffP0.net
- クラッチ「ガガガガガガガガガガガガガガガガ」
- 4 :名無しさん@涙目です。(福井県)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 09:46:27.65 ID:+bQmV+WA0.net
- 街中を走ってる乗用車の何割がMTなんだ?
- 5 :名無しさん@涙目です。(大阪府)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 09:47:35.50 ID:JoI6nMwY0.net
- 今日日トラックですらATだからな
猿でも乗れる
- 6 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)@\(^o^)/ [CH]:2017/05/21(日) 09:47:52.09 ID:t4B2/PRoO.net
- もともと運転上手い奴がMT買うから
- 7 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 09:47:58.00 ID:Ni533YkZ0.net
- 技術は進歩して人にとって便利にはなったが代償として人側が退化していくという本末顛倒この上ない
- 8 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/05/21(日) 09:48:34.63 ID:lCYDm3Il0.net
- 操作は難しくはないぞ
- 9 :名無しさん@涙目です。(北海道)@\(^o^)/ [HU]:2017/05/21(日) 09:48:42.18 ID:xBJ25FTf0.net
- ふーん、次は普及率に注目してみようか。当然MT車は多分AT車の1/2もないと思う
つまりそういうことやね
- 10 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)@\(^o^)/ [BR]:2017/05/21(日) 09:48:55.13 ID:UDjwxIdr0.net
- >>4
3パーセント
トラックもバスもAT化が止まらな〜い
- 11 :名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [BR]:2017/05/21(日) 09:49:20.26 ID:i43tir9f0.net
- ATの車両価格を1.5倍くらいにしたらいい
- 12 :名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [JP]:2017/05/21(日) 09:49:29.07 ID:VLRjA8PW0.net
- >>9
率
- 13 :名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/05/21(日) 09:49:41.00 ID:kxgr61Jk0.net
- MTの保険料下げないとな
- 14 :名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [MX]:2017/05/21(日) 09:50:01.26 ID:cp6Rlkfo0.net
- ヒールトゥ使うからな
事故なんて無縁
- 15 :名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/05/21(日) 09:50:04.14 ID:4uQBxHdh0.net
- 踏み間違えて事故るような奴はマニュアル乗っても突然エンストして追突される事故を起こすでござる
- 16 :名無しさん@涙目です。(大阪府)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/05/21(日) 09:50:06.72 ID:YGfR6jdO0.net
- 日本のMT率が2011年時点で1.5%なのに、ATの半分しか事故率変わらないってヤバくない?
- 17 :名無しさん@涙目です。(滋賀県)@\(^o^)/ [JP]:2017/05/21(日) 09:50:25.84 ID:zRqYXT7V0.net
- 年寄りはMT強制にしろ
- 18 :名無しさん@涙目です。(茨城県)@\(^o^)/ [DE]:2017/05/21(日) 09:50:26.71 ID:QrgwVrmd0.net
- そいつの肩は赤く塗らねえのか?
- 19 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)@\(^o^)/ [MX]:2017/05/21(日) 09:50:29.65 ID:BlXzthqs0.net
- 販売台数 MT AT
2011年 1.5% 98.5%
ほとんどATぽいのぅ
- 20 :名無しさん@涙目です。(北海道)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 09:50:30.99 ID:2fhbfc/10.net
- ゆとり仕様
- 21 :名無しさん@涙目です。(dion軍)@\(^o^)/ [ID]:2017/05/21(日) 09:50:31.29 ID:5Fb96BR00.net
- ATとかMTと電動モーター車が増える今後関係なくなるから、古臭い話題
- 22 :名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 09:50:31.69 ID:Z4JGmHdl0.net
- マニュアル運転するやつなんて自信のある少数精鋭やんか
オートマは軽油とガソリンの違いが分からんような女子供祖父祖母を含めてるから当たり前
- 23 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [CN]:2017/05/21(日) 09:50:36.45 ID:Aeh+a/cp0.net
- この率って母数は何?
- 24 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 09:51:06.08 ID:j2Y/Zj4t0.net
- >>13
それ是非やって欲しい!
- 25 :名無しさん@涙目です。(禿)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 09:51:14.78 ID:rgNCFCy90.net
- トラックとかバスはAT化した方が良いだろうと思うけどまあ要は高齢者とガキの問題なんだろ
- 26 :名無しさん@涙目です。(滋賀県)@\(^o^)/ [CN]:2017/05/21(日) 09:51:52.88 ID:EZd9rPcn0.net
- 仕組み的に事故しにくいやろ
- 27 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 09:52:04.05 ID:JMXe03AP0.net
- 保険料
はい論破
- 28 :名無しさん@涙目です。(京都府)@\(^o^)/ [CH]:2017/05/21(日) 09:52:04.22 ID:uZNhaeqN0.net
- >>9
池沼かよ
数学、、、じゃなく算数出来ないってやっぱきついな
- 29 :名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 09:52:21.16 ID:Z4JGmHdl0.net
- 自衛隊員の病死率と一般人の病死率をくらべるぐらい無意味
- 30 :名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [MX]:2017/05/21(日) 09:52:31.87 ID:cp6Rlkfo0.net
- >>23
AT、MTそれぞれの台数だろJK
- 31 :名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 09:52:31.43 ID:OLsw92XX0.net
- お前ら、事故率だぞ
そんなんだから事故起こすんだろう
- 32 :名無しさん@涙目です。(福岡県)@\(^o^)/ [IR]:2017/05/21(日) 09:52:39.22 ID:rZWaCzQQ0.net
- 坂道発進失敗し後ろの車に追突ニュース続出の予感
- 33 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/05/21(日) 09:53:07.19 ID:XWdcuDwb0.net
- MT操作で運転上手いか下手かじゃなくて
めんどくさいかそうでないかの違いだろ
そこまでMT操作の安全性を謳うなら老人だけはMT以外免許取り上げたらいい
絶対に他の面で事故起こすから
- 34 :名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 09:53:37.00 ID:pE+K8YZA0.net
- >>23
なんだと思う?
思考停止は良くない
- 35 :名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [CN]:2017/05/21(日) 09:53:49.78 ID:jBgYVNKO0.net
- 年寄りならMTの発進でしくじってエンストしてカマ掘られたり最悪多重事故になることもある
- 36 :名無しさん@涙目です。(京都府)@\(^o^)/ [CH]:2017/05/21(日) 09:54:05.40 ID:uZNhaeqN0.net
- 率の概念が理解出来ないってすげえな
- 37 :名無しさん@涙目です。(家)@\(^o^)/ [FR]:2017/05/21(日) 09:54:20.54 ID:0l3cq8Ov0.net
- >>24
本当そうして欲しいと思うけど、自分が上手いと勘違いしてるドリフト馬鹿とかいるからなぁ…
- 38 :名無しさん@涙目です。(滋賀県)@\(^o^)/ [JP]:2017/05/21(日) 09:54:40.53 ID:zRqYXT7V0.net
- >>35
そうなったらMTも取り上げたらええやん
- 39 :名無しさん@涙目です。(中部地方)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 09:54:57.39 ID:+ovr7DJO0.net
- >>24
というよりこれだけ事故率に差があるなら下げないのがおかしいよなぁ
- 40 :名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 09:55:20.96 ID:z793wFP10.net
- プリウスみたいな変なタイプ除いて率を出してみてほしい
- 41 :名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 09:55:43.93 ID:OLsw92XX0.net
- >>35
アクセル全開で人を轢き殺すよりマシやろ
- 42 :名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 09:56:29.52 ID:v1cAfVpN0.net
- 当たり前だろ
MTなんて運転下手なマンコは乗らないからな
- 43 :名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [IE]:2017/05/21(日) 09:56:56.69 ID:jQvjSiyF0.net
- まあ急発進はないやろね
- 44 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [CN]:2017/05/21(日) 09:57:09.42 ID:Aeh+a/cp0.net
- >>34
思考停止してるわけじゃないよ
思考しても答え合わせが出来ないだけ
- 45 :名無しさん@涙目です。(大阪府)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 09:57:12.86 ID:JoI6nMwY0.net
- 年寄りがMT乗ったら乗ったで踏切内で立往生頻発したりするんだろうな
- 46 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 09:57:33.86 ID:j2Y/Zj4t0.net
- >>37
そういやMT率の高いスポーツカーって事故率が高いとかで保険料も高いよね
そもそも本当にMTの事故率は低いのか??
- 47 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)@\(^o^)/ [MX]:2017/05/21(日) 09:57:43.29 ID:BlXzthqs0.net
- ある一定年齢超えたら免許更新時に実技試験入れてほしいわ
高齢のタクシードライバーは乗ってて怖かった
- 48 :名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 09:57:56.01 ID:FHTW3zuP0.net
- 車好き集まったとき話したら突っ込むのはアイドリングストップが原因じゃないだろかになった。
コンビニとか駐車場に入って停止したらアイドリングストップなのかエンジン切ったのかわからなくなるときある。
- 49 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [CN]:2017/05/21(日) 09:58:04.11 ID:4DxUUP240.net
- 卒検以来MT車を運転したことがない
今更むり
- 50 :名無しさん@涙目です。(福岡県)@\(^o^)/ [CH]:2017/05/21(日) 09:59:05.64 ID:JHdNXo1B0.net
- ATは退屈
- 51 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)@\(^o^)/ [HK]:2017/05/21(日) 09:59:20.24 ID:1azCk1NJO.net
- エンジンストールして止まるからでしょ
オートマはとりあえず動いちゃうわけで
- 52 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)@\(^o^)/ [EG]:2017/05/21(日) 09:59:35.11 ID:N62cwGA40.net
- >>9
率と言う意味が分かるかな?w
- 53 :名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 09:59:41.70 ID:311G3wPO0.net
- >>44
そっか、算数できないと生きてくのも大変だろう(´・ω・`)
- 54 :名無しさん@涙目です。(岐阜県)@\(^o^)/ [SG]:2017/05/21(日) 10:00:52.25 ID:PwBbYgja0.net
- テレビで見ましたが、最近のAT車は、駐車場などの発進時に輪止めにぶつかると
アクセルオフになって追突を防ぐ機能や壁や車両があると自動ブレーキがかかる
機能があると説明していましたよ。
- 55 :名無しさん@涙目です。(静岡県)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/05/21(日) 10:00:54.45 ID:fZmO0uNE0.net
- 視界を、50%落とせば事故減るよ
世の中過保護すぎるからなんだよ
- 56 :名無しさん@涙目です。(大阪府)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 10:01:18.37 ID:JoI6nMwY0.net
- >>46
あいつらって山とか港で自爆して警察呼んだりしねーだろうから事故として処理されてないんじゃね?
保険は使うから料率に反映されてんだろうけど
- 57 :名無しさん@涙目です。(滋賀県)@\(^o^)/ [EU]:2017/05/21(日) 10:01:30.19 ID:8vhOuLof0.net
- 試験はMTオンリーにしてほしい
これで運転適性あるかないかわかる
- 58 :名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 10:02:09.70 ID:UFsm82n40.net
- 車大好き車オタが乗ってるからでしょ
- 59 :名無しさん@涙目です。(千葉県)@\(^o^)/ [CA]:2017/05/21(日) 10:02:48.14 ID:8fi7gpiD0.net
- ドライバーを全部入替えて論じないとな
- 60 :名無しさん@涙目です。(dion軍)@\(^o^)/ [DE]:2017/05/21(日) 10:03:10.45 ID:QlYh7RnZ0.net
- >>58
オレもこれだと思うw
高い車もそういう理由で事故とか少ないと思う。
- 61 :名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 10:03:19.16 ID:3nyjXAKw0.net
- まあ関係あるだろうな
左足完全に遊んでるもん
- 62 :名無しさん@涙目です。(岐阜県)@\(^o^)/ [SG]:2017/05/21(日) 10:03:22.88 ID:PwBbYgja0.net
- >>46
それは飛ばす人が多いので、高速や山道で事故が多いのでは?
街中ではスポーツ車だからといって事故が多いようには思えません。
- 63 :名無しさん@涙目です。(四国地方)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 10:03:25.64 ID:/uUGXvOT0.net
- コンビニにMT車が突っ込んだ事件って起きてんの?
- 64 :名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 10:04:17.61 ID:C4HZjO3B0.net
- >>54
自動ブレーキってアクセル全開でも効くのかな?
仮に自動ブレーキが何もないのに障害物有りとみなして誤認識したら、一切発進できなくなる気がするんだけど
- 65 :名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [EU]:2017/05/21(日) 10:04:33.17 ID:oA4iVzm80.net
- 急発進しない設定にすればいい
- 66 :名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国)@\(^o^)/ [EU]:2017/05/21(日) 10:04:47.24 ID:TArCVmsE0.net
- 右ハンドルならマニュアルの方が楽しい
左だと右手の仕事が多すぎる
- 67 :名無しさん@涙目です。(中部地方)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/05/21(日) 10:04:48.12 ID:nNCNu6bR0.net
- 操作が複雑で事故が起きにくいなら、AT車に
オプションでレバーかペダル余分につけりゃいいだろ
- 68 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)@\(^o^)/ [DE]:2017/05/21(日) 10:05:06.20 ID:MxBhhrgM0.net
- >>29
そういえば、イラク戦争中の米軍兵士の死亡率ってアメリカ国民の平均より低かったらしいな
- 69 :名無しさん@涙目です。(dion軍)@\(^o^)/ [GB]:2017/05/21(日) 10:05:11.25 ID:L4K/5w/F0.net
- >>9
アホすぎて話にならない
- 70 :名無しさん@涙目です。(WiMAX)@\(^o^)/ [DE]:2017/05/21(日) 10:05:11.86 ID:P3THWcVa0.net
- また右足でミbレーキとアクセルを踏み分けてる人が
事故ったと聞いてとんできました
- 71 :名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 10:05:20.30 ID:C4HZjO3B0.net
- >>46
スポーツカーは単独事故の率が多いって保険屋のおっちゃんから聞いたことがある
- 72 :名無しさん@涙目です。(滋賀県)@\(^o^)/ [EU]:2017/05/21(日) 10:05:27.32 ID:8vhOuLof0.net
- >>63
そらあるんじゃない?
バックギアが1stポジジョンの横にあるやつとか紛らわしいし
- 73 :名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 10:05:31.95 ID:O56/lbmc0.net
- 車ヲタしかMTのらないから
- 74 :名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/05/21(日) 10:06:02.49 ID:jKaRp/Xp0.net
- 擬似相関?
- 75 :名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [IT]:2017/05/21(日) 10:06:05.55 ID:axYghPMt0.net
- お前らの母ちゃん婆ちゃんだって免許取れてるんだからやろうと思えばAT限定の奴も大抵はMT運転できるだけの能力はあるよ
問題はMT難しいからATにしましたとか言ってる奴
- 76 :名無しさん@涙目です。(宮城県)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/05/21(日) 10:06:17.07 ID:FBC76B900.net
- バカは乗りづらいシステムにした方がいい
AT禁止とエンジン始動にチェックリストがいるレベルにプロセス難しくすればバカ避けになるだろ。
- 77 :名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [ZA]:2017/05/21(日) 10:06:25.21 ID:tbw/wn8T0.net
- MTも危ねえぞ
普及したら、5速のまま上り坂道に突入してエンストして追突されるなんてアホが出る
あとはサイド引き忘れ&ギアニュートラルで駐車しての事故も絶対起こる
- 78 :名無しさん@涙目です。(岐阜県)@\(^o^)/ [SG]:2017/05/21(日) 10:06:29.91 ID:PwBbYgja0.net
- >>64
テレビでは段ボールみたいな板の前で止まって、一気にアクセル全開にしたけど
発進しませんでしたね。まあ、車種によりますが。
- 79 :名無しさん@涙目です。(西日本)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 10:07:44.89 ID:z8r/G8H20.net
- 走ってる台数が無いのに事故が起きるわけないだろ
- 80 :名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [UA]:2017/05/21(日) 10:07:52.82 ID:5666nRuu0.net
- >>13
確かに
- 81 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 10:08:01.65 ID:OGTkuJ9f0.net
- >>9
わーはっはっはwww
- 82 :名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 10:08:07.98 ID:b4uwuAQY0.net
- >>60
欧州で特にMT車が多い小型ハッチバックでもこの手の事故は圧倒的に少ないって
- 83 :名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [FR]:2017/05/21(日) 10:08:25.98 ID:9FVY0Tst0.net
- ミッション車とかさw
走り屋気取った馬鹿しか乗らないでしょ。
今時ミッション使うとか紀元前の未開文明人じゃねーんだからよ。
- 84 :名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [CA]:2017/05/21(日) 10:08:56.11 ID:3e+kNmM60.net
- 普通に65過ぎたら免許没収しろよ
バスつかえ
- 85 :名無しさん@涙目です。(福島県)@\(^o^)/ [DE]:2017/05/21(日) 10:09:00.56 ID:X0LkjODH0.net
- 乗りやすくなったから女もガキも車運転するようになったから
- 86 :名無しさん@涙目です。(京都府)@\(^o^)/ [CH]:2017/05/21(日) 10:09:10.25 ID:uZNhaeqN0.net
- >>46
保険屋がきめてる割合だと
高級スポーツカーは車両(の損害)割合が高いだけで
人身や対物の損害は普通かそれ以下
- 87 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [CN]:2017/05/21(日) 10:09:30.51 ID:Aeh+a/cp0.net
- >>53
算数とかそういう問題じゃないけど…
登録台数、走行距離、実際に走ってる台数
色々考えられるから聞いたんだよ
- 88 :名無しさん@涙目です。(滋賀県)@\(^o^)/ [EU]:2017/05/21(日) 10:09:46.85 ID:8vhOuLof0.net
- >>83
マニュアル車のことをミッション車ていうけどなんでなんだろ?
- 89 :名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [FR]:2017/05/21(日) 10:09:58.10 ID:c7eiXNub0.net
- 運動音痴の女性でも運転できるようにと、AT車を販売しているんだろ。
- 90 :名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 10:09:58.19 ID:j1JYhOBg0.net
- >>13
いいね。
- 91 :名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 10:10:06.92 ID:dBIJHxpe0.net
- >>55
突然目の前に現れたので間に合わなかった
死角に居たので全然気付かなかった
- 92 :名無しさん@涙目です。(長屋)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 10:10:15.28 ID:qL6YoDwn0.net
- >>77
サイド忘れニュートラは構造上ATでも起こらね?
停止でNにする奴いるし
- 93 :名無しさん@涙目です。(禿)@\(^o^)/ [FI]:2017/05/21(日) 10:11:07.23 ID:ufEQsVAd0.net
- >>9
たくさん釣れてよかったな
まさか素じゃないよな
- 94 :名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 10:11:09.22 ID:j1JYhOBg0.net
- >>9
やーいバーかばーか。
- 95 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/05/21(日) 10:11:28.21 ID:lCYDm3Il0.net
- 前方不注意をMTのせいにされている不思議
- 96 :名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/05/21(日) 10:11:38.18 ID:gIVkofRn0.net
- >>8
オートマでも下がる急な坂道発進はドキドキするけどな
- 97 :名無しさん@涙目です。(京都府)@\(^o^)/ [BR]:2017/05/21(日) 10:12:07.16 ID:MbvLDpo10.net
- >>72
真横に操作するだけではバックギアには入らないようになってるよ
- 98 :名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/05/21(日) 10:12:25.96 ID:DVyKGRvA0.net
- 実は20代が各年代最多でアクセスとブレーキの踏み間違えの事故件数が多いんだよな。結局、AT限定の比率が多いとこうなる。
- 99 :名無しさん@涙目です。(愛媛県)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 10:12:32.60 ID:kjdUPFjW0.net
- >>76
飛行機かよ
- 100 :名無しさん@涙目です。(dion軍)@\(^o^)/ [GB]:2017/05/21(日) 10:13:31.65 ID:L4K/5w/F0.net
- ATとMTの大きな違いは停止からのアクセルペダルの踏み込み方にあるだろ
MTは1500回転くらいまで蒸かしぎみに踏むがゆっくり踏み始めて車速に合わせてクラッチが繋がるまでそれ以上は絶対に踏み込まない
一方ATはブレーキ離したら躊躇なくアクセル踏み込み続ける習性がある
- 101 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 10:14:11.83 ID:wu/x3MGo0.net
- 2ペダルMTに乗ってる俺は無事故
- 102 :名無しさん@涙目です。(WiMAX)@\(^o^)/ [DE]:2017/05/21(日) 10:14:40.47 ID:P3THWcVa0.net
- ミッション車という言い方はおかしいと思う
オートマもオートマチックトランスミッションだし
- 103 :名無しさん@涙目です。(中部地方)@\(^o^)/ [CN]:2017/05/21(日) 10:14:45.52 ID:Twdnr2vR0.net
- やめなさいよ
限定キッド君が発狂しちゃう
- 104 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [CN]:2017/05/21(日) 10:15:02.56 ID:kWHDYlsw0.net
- MTは高速で巡航する以外、細かい操作が多いしな
ATのような漫然運転をする機会が少ない
- 105 :名無しさん@涙目です。(大阪府)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 10:15:19.90 ID:JoI6nMwY0.net
- >>63
コンビニじゃないけど
http://i.imgur.com/W90fMdr.jpg
- 106 :名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 10:15:28.54 ID:Jy8nsKaP0.net
- 車に居住性とか求めるから運転手が注意散漫になる。
- 107 :名無しさん@涙目です。(家)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 10:16:25.32 ID:krHyZcpL0.net
- AT限定とか無能の極み免許を廃止しろよ
マニュアル苦手は免許取得でふるい落とせ
- 108 :名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [FR]:2017/05/21(日) 10:16:28.66 ID:9FVY0Tst0.net
- マジレスすると操作する手順が多いからそれだけ運転に集中するんだよ。
ATだと漫然と運転してぽかする。
これはアメリカのミシシッピー州立大学オーレン・ジョージ博士の研究でも証明されてるわけ。
つーかATMT語る時点で上記の研究は大前提の知識だよね。
- 109 :名無しさん@涙目です。(滋賀県)@\(^o^)/ [EU]:2017/05/21(日) 10:16:35.96 ID:8vhOuLof0.net
- >>97
押し込んだらバックギアに入るんだが何気ない操作ですぐ入るんだよな、
旧ミニみたいに上げて入るようにしてほしいわ
- 110 :名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/05/21(日) 10:16:35.42 ID:IQLguGj60.net
- エンスト機能付きATでました
- 111 :名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 10:16:37.46 ID:BhgxjOFx0.net
- >>77
どう考えても坂道でゆっくりエンジンストールしていくやつに
追突するやつのがアホだろ
- 112 :名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [JP]:2017/05/21(日) 10:17:14.41 ID:VFuCBC8Z0.net
- 具体的な数字が出てないな
ATの方が圧倒的に数が多いんだから数によっちゃ誤差だぞ
- 113 :名無しさん@涙目です。(宮崎県)@\(^o^)/ [DE]:2017/05/21(日) 10:17:17.29 ID:BQ6agCrQ0.net
- オートマの奴は漫然運転してるからだろ
- 114 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)@\(^o^)/ [EE]:2017/05/21(日) 10:17:26.53 ID:Ka1WrbBb0.net
- >一方でMT車は、一時停止時には左足でクラッチペダルを踏んでいる。
そうか?レリーズベアリング消耗するからニュートラルに入れてクラッチから足離してるけど
- 115 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [CN]:2017/05/21(日) 10:17:32.03 ID:Aeh+a/cp0.net
- >>107
コンビニに突っ込んでる老人の多くはマニュアル可だと思うけどな
- 116 :名無しさん@涙目です。(dion軍)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 10:17:54.99 ID:9bfWNbyH0.net
- >>58
車好きはオイル交換やらタイヤの溝、空気圧チェックやらまめにするからな
車検毎にしかしないオバチャンドライバーよりはその点意識高い
- 117 :名無しさん@涙目です。(dion軍)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 10:18:13.11 ID:b1VTgRbM0.net
- >>115
確かにそうでしたな(´・ω・`)
- 118 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)@\(^o^)/ [DE]:2017/05/21(日) 10:18:21.52 ID:MxBhhrgM0.net
- >>92
ATでNのまま駐車する奴は少ないんじゃね?RかDからわざわざあわせるよりもPに入れる方が簡単だし
- 119 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 10:18:22.76 ID:tM+oGApY0.net
- MTドライバーの男女比率
MTドライバーの平均年齢、運転時間
などを諸々考えた上で、MTのほうが安全ってこと?
- 120 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 10:18:44.91 ID:j2Y/Zj4t0.net
- >>56
警察呼んで証明書かいてもらわないと保険って降りないと思ってたわ
- 121 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 10:18:57.32 ID:Xn2HhgDm0.net
- そもそも事故起こすようなヘタクソはMT乗ったりしないだろ
MTの事故率が低いのはそのせいもある
- 122 :名無しさん@涙目です。(禿)@\(^o^)/ [FI]:2017/05/21(日) 10:19:03.25 ID:ufEQsVAd0.net
- >>77
いるかもだけど
そんなことを日常的にやってしまうような奴は
すぐに学習して坂道でローギアに落とすようになるだろ
- 123 :名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 10:19:17.83 ID:6ygjm9rT0.net
- >>110
いいな
簡単な話だな
- 124 :名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [AR]:2017/05/21(日) 10:19:39.36 ID:sBo2vv8+0.net
- MTだって猿でも乗れるよねw
- 125 :名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [FR]:2017/05/21(日) 10:20:18.79 ID:XbdLexEx0.net
- >>9
単発で逃げるんだよなあ
ズルイよなあ
- 126 :名無しさん@涙目です。(家)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/05/21(日) 10:20:22.75 ID:wOXnrIGC0.net
- >>13
それいいな。もしくは毎年かかる税金が10%安くなるとかでもいい。
- 127 :名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 10:20:32.29 ID:qcZq8qgn0.net
- >>105
トラックも7割以上がAT車らしいぜ?
- 128 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [IR]:2017/05/21(日) 10:20:56.01 ID:snGY9Bm30.net
- 自分の運転に自信はあるけど、過信はしてないひとほど、AT車の運転が怖いって話を聞いたことがある。
ATだと「運転する際の運転手の意思の介在が低くなる」から、例えば雪道や雨のときにコントロールしきれない予測が先に立って怖くなるそうな。
- 129 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [ZA]:2017/05/21(日) 10:21:18.15 ID:NgraokKy0.net
- ATしか走ってないから上り坂で前の車にピッタリついて止まるやつばっかだよな
怖くてMTなんて乗れない
- 130 :名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 10:21:20.98 ID:ct4TiaT60.net
- >>108
高速道路も制限速度上げて運転に集中させた方が事故減るんじゃねと思うわ
- 131 :名無しさん@涙目です。(中国地方)@\(^o^)/ [ES]:2017/05/21(日) 10:21:23.17 ID:3gsKc+0Q0.net
- AT限だからこれからMT増やすのは勘弁してくれ
- 132 :名無しさん@涙目です。(大阪府)@\(^o^)/ [JP]:2017/05/21(日) 10:21:36.33 ID:iMeVA56M0.net
- >>4
お前みたいな算数が判らないやつ必ず出てくるよなw
AT車数、MT車数は分母、個別の事故件数は分子
- 133 :名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [CA]:2017/05/21(日) 10:22:05.00 ID:UBsO6mYf0.net
- >>120
走り屋やってっけど事故証明無くても修理工場で保険屋に請求して勝手にやってくれるよ
- 134 :名無しさん@涙目です。(四国地方)@\(^o^)/ [AU]:2017/05/21(日) 10:22:16.61 ID:4tNjmOao0.net
- 昔マニュアルの事故でアクセルふかしすぎの急発進って結構あった気がすんだけど
- 135 :名無しさん@涙目です。(dion軍)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 10:22:23.19 ID:b1VTgRbM0.net
- >>129
これ困るんだよね
アシスト有るんだけどいまいち信用してないから
- 136 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [CA]:2017/05/21(日) 10:22:42.54 ID:LKUx6KM40.net
- ATのクリープがいらんねん
止まったらPになるようにミッション制御すりゃいいんじゃね?
走り出すときはDに入れないとダメ
自動運転化に逆行するが
- 137 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [BR]:2017/05/21(日) 10:22:43.85 ID:mrmRee4V0.net
- 事故が少ないのは、MT車はAT車に比べてアクセルペダルが右によってるので
その分だけ踏み間違いが起こりにくいのだと思う
それからMTはシフト操作がある為、お決まり的なものがあるから
車種が変わろうとある程度、座り方が固定されるからだろうな
- 138 :名無しさん@涙目です。(大分県)@\(^o^)/ [ヌコ]:2017/05/21(日) 10:22:47.95 ID:ZHKWh7jb0.net
- >>87
確かに算数の問題じゃないよね
その候補に挙げた中で、現実的に算出出来るのは何だと思う?
思考停止よくない。
- 139 :名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 10:23:15.60 ID:V6YH7Dt00.net
- >>128
ATは怖いし難しいと思うわ
バックの速度調整なんてマニュアルの方が遥かに簡単だぞ
傾斜や段差があれば尚の事
- 140 :名無しさん@涙目です。(茨城県)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 10:23:15.78 ID:pyQPO/3+0.net
- MT車は保険を下げるべきだな
- 141 :名無しさん@涙目です。(WiMAX)@\(^o^)/ [DE]:2017/05/21(日) 10:23:18.12 ID:P3THWcVa0.net
- ごく最近のニュースでゴミ収集車がサイドブレーキが弱かったとかで
収集中に車が動き出してつぶれてドライバーが死んだ話が合った
- 142 :名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 10:23:40.75 ID:qP4Qo6H80.net
- たまに家族や友人のAT運転するとすごいつまらなく感じるわ
- 143 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/05/21(日) 10:23:47.90 ID:cor3whTO0.net
- >>9
普及率に注目してみようかーwww
つまりそういう事だねーwwwww
- 144 :名無しさん@涙目です。(大阪府)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/05/21(日) 10:23:52.82 ID:irHCyg4a0.net
- 昔からMT乗ってる年寄りはボケても運転出来るだろ。
- 145 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)@\(^o^)/ [JP]:2017/05/21(日) 10:23:54.84 ID:hkB5pbkd0.net
- 女が乗らないからだろ
- 146 :名無しさん@涙目です。(大阪府)@\(^o^)/ [JP]:2017/05/21(日) 10:24:04.91 ID:iMeVA56M0.net
- >>9
ここにも小学校の算数が分からない奴がいたw
- 147 :名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 10:24:14.57 ID:40qth2ao0.net
- >>16
何とも言えない
- 148 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 10:24:19.25 ID:j2Y/Zj4t0.net
- >>133
知らんかった、サンクス
死なない程度に頑張りーな
- 149 :名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 10:25:27.85 ID:qcZq8qgn0.net
- >>135
つhttp://i.imgur.com/XZTDPa3.jpg
- 150 :名無しさん@涙目です。(WiMAX)@\(^o^)/ [ヌコ]:2017/05/21(日) 10:25:37.50 ID:Oxq9xu5+0.net
- わざわざATからMTに買い換える老人いるか?
- 151 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@\(^o^)/ [KR]:2017/05/21(日) 10:25:48.45 ID:Ne0fskUp0.net
- AT限定は身障者のみにしろよ
- 152 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [AE]:2017/05/21(日) 10:25:49.27 ID:57j+ortu0.net
- >>1
この理論の最大の欠点は事故件数の減少が説明できていないという点にある。
ATのほうが危険なら、ATの普及と共に事故件数自体も増えていかないとおかしいわけ。
今の瞬間だけを切り取ればMTのほうが事故率は低いかもしれないけど、
それじゃ、みんながMTに乗ったらどうなるかという説明が出来ていない。
- 153 :名無しさん@涙目です。(宮崎県)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 10:26:07.85 ID:PhhdIew80.net
- 事故で人が死ぬんだから、全部MTに戻した方がいいまである
- 154 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [CN]:2017/05/21(日) 10:26:21.26 ID:Aeh+a/cp0.net
- >>138
なんで答えを断定して言わないの?
俺は「だろう」だけでは断定出来ないから聞いたんだけど
- 155 :名無しさん@涙目です。(大阪府)@\(^o^)/ [JP]:2017/05/21(日) 10:26:22.23 ID:iMeVA56M0.net
- >>133
保険会社によっては担当者が事細かに確認しにくるよ
- 156 :名無しさん@涙目です。(北海道)@\(^o^)/ [PE]:2017/05/21(日) 10:26:23.66 ID:aLYgju8F0.net
- IH家電もそうだよな
- 157 :名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [ET]:2017/05/21(日) 10:26:27.23 ID:4BLjFWYx0.net
- 記事のような単純なはさはなしではない
- 158 :名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [ID]:2017/05/21(日) 10:26:51.28 ID:tir2uNfY0.net
- 免許更新の際の技術試験をもっと厳格にするべき
極端な話、完全自動運転を実用したとしても使い方が分からなければ動かせないし
何処に行こうとしたのかド忘れしたりすれば目的地には着けない
より使いやすく便利な車を作るのはいいとしてもそれを使いこなせるスキルが維持できなければ何の意味もない
- 159 :名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [TR]:2017/05/21(日) 10:26:52.89 ID:gxid2FUB0.net
- >>16
それもそうだよな
- 160 :名無しさん@涙目です。(dion軍)@\(^o^)/ [ヌコ]:2017/05/21(日) 10:26:53.03 ID:cFgrYVhp0.net
- >>6
これ
- 161 :名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/05/21(日) 10:27:00.44 ID:vG+tPoq30.net
- あなたは運転の才能ないって言われて途中で無理矢理AT限定に変えさせられた(´・ω・`)
- 162 :名無しさん@涙目です。(北海道)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 10:27:09.48 ID:sz6ZF5950.net
- >>132
さだめしお前は設問文も読めないバカになるわけだが?
- 163 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/05/21(日) 10:27:34.95 ID:cor3whTO0.net
- >>129
坂道発進なんて一ミリも下がらないだろ
横着してサイド引かないから後ろに下がる
- 164 :名無しさん@涙目です。(沖縄県)@\(^o^)/ [KR]:2017/05/21(日) 10:27:51.63 ID:xmKud5Tc0.net
- オートマとMTの足元の違いはブレーキペダルのフット部分の大きさだよね。
踏みやすくするつもりでフットを大きくしたのが裏目に出てる。
- 165 :名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [ET]:2017/05/21(日) 10:27:57.79 ID:4BLjFWYx0.net
- 安全装置付き🚗売るための耕作
- 166 :名無しさん@涙目です。(静岡県)@\(^o^)/ [DK]:2017/05/21(日) 10:28:11.78 ID:bwh2Ff+50.net
- まあなんだ どっちも事故るわけだから気をつけようぜ
- 167 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)@\(^o^)/ [CL]:2017/05/21(日) 10:28:32.19 ID:foc/vtoo0.net
- >>129
ちょっと下がってやると離れる事が多い
- 168 :名無しさん@涙目です。(dion軍)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 10:28:57.38 ID:b1VTgRbM0.net
- >>163
まあそうだな
後ろいないとサボるわー
- 169 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 10:29:59.42 ID:tM+oGApY0.net
- 他の条件が等しくないと「率」の比較なんてあまり意味ないだろ
なんでそんな当たり前のツッコミに絡んでるキチガイがいるんだろう?
男女比率、年齢、免許取ってからの平均年数、平均運転時間くらいは最低でも等しくしないと
- 170 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 10:30:12.72 ID:j2Y/Zj4t0.net
- >>129
坂道発進のときにワザと何度か後ろに下がったりして
そういうアホをビビらせて遊ぶの楽しすぎる
その後スゲー車間距離とってくれるしw
- 171 :名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 10:30:43.34 ID:qcZq8qgn0.net
- バカのために色んな機能を付けるから車の値段が下がらない
構造的にシンプルなマニュアル車の方が安いはずなのに、バカが乗れず販売数も見込めず値段が安くならない
全てはバカが悪い
- 172 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 10:31:33.26 ID:CnecVRYJ0.net
- そのうちの1/2の中のほとんどはヤンキー仕様車なんだろうな
- 173 :名無しさん@涙目です。(千葉県)@\(^o^)/ [JP]:2017/05/21(日) 10:31:42.07 ID:l2VHTt3d0.net
- AT限定なんて半分無免許みたいなもんだよね
- 174 :名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [CA]:2017/05/21(日) 10:32:10.46 ID:UBsO6mYf0.net
- >>148
ドリフターだからね擦ったりするぐらいで安全
昔は騒音がウルサイとか潰し屋いたみたいだけど今そんな奴いないし
>>155
それソニー損保とかの安物でしょ
チューンとか修理してる工場が代理店やってるからか東京海上は満額余裕
- 175 :名無しさん@涙目です。(沖縄県)@\(^o^)/ [KR]:2017/05/21(日) 10:32:23.28 ID:xmKud5Tc0.net
- マニュアル車でも実用性に問題はないのにねw
たしかに下手糞にあわせてどんどんへんな方向に行ってると思う。
- 176 :名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [ET]:2017/05/21(日) 10:32:25.14 ID:4BLjFWYx0.net
- 坂道でサイド引くと掛かるんか?たてまえかとおもっとった
- 177 :名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/05/21(日) 10:32:31.02 ID:IQLguGj60.net
- 日本でATが出始めた頃は事故が
電磁波説と間違い説の2つだったから
MTのほうが間違いは少ないのさ
- 178 :名無しさん@涙目です。(静岡県)@\(^o^)/ [DK]:2017/05/21(日) 10:32:44.13 ID:bwh2Ff+50.net
- >>172
族車やVIPカーはATばっかじゃねぇの?
- 179 :名無しさん@涙目です。(禿)@\(^o^)/ [FI]:2017/05/21(日) 10:33:12.83 ID:ufEQsVAd0.net
- >>152
何もおかしくねーよw
アホなやつ多すぎだぞw
- 180 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [AE]:2017/05/21(日) 10:33:16.65 ID:57j+ortu0.net
- >>129
ATでも下がっちゃう車はあるのにね。
特にCVT車はクリープが弱いものが多くて、坂道発進時に下がりやすい。
ずり下がり防止装置が付いているCVT車も結構ある。
- 181 :名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 10:33:45.87 ID:5rldDxb60.net
- >>9
なんで叩かれてるのかわからない
- 182 :名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 10:33:53.61 ID:xnj0Qudm0.net
- ジジババがMT車乗れないからAT車買ってるだけだろw
- 183 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [CN]:2017/05/21(日) 10:34:27.94 ID:J9+8jVnj0.net
- 乗用車も大型トラックもオートマだけどMTに乗りたいお(´;ω;`)
- 184 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 10:34:38.91 ID:2ZTwcwPh0.net
- プリウスをMTにしたら事故率はグッと減るはず
- 185 :名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [KR]:2017/05/21(日) 10:34:50.46 ID:Bnty6uQx0.net
- 踏み間違いバカはMT乗れってねらーみたいな考えだな
バカは何乗っても事故起こすよ
- 186 :名無しさん@涙目です。(空)@\(^o^)/ [IN]:2017/05/21(日) 10:35:19.57 ID:XX3xETi30.net
- クラッチ操作がマトモ出来るか否かで運転適正の有無のフィルターに
なってたんだよな。今じゃ何でもユトリ仕様だからな
- 187 :名無しさん@涙目です。(中部地方)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/05/21(日) 10:35:47.81 ID:0Z5t/K3Y0.net
- MTが面倒とかいうやつは運転する資格も技術もないわ
女の私ですらMTで30万キロ以上走ってるのに
- 188 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 10:35:47.58 ID:j2Y/Zj4t0.net
- >>174
ゴミ捨てたりする下品なギャラリーや一般車への煽り行為で山ごと閉鎖になるから
可能な範囲で気を付けとき
あと潰し屋やってたようなアホは今は軽自動車すら維持できないレベルまで堕ちてるっぽいw
- 189 :名無しさん@涙目です。(dion軍)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 10:35:49.19 ID:caGC/i2k0.net
- >>9
- 190 :名無しさん@涙目です。(千葉県)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/05/21(日) 10:36:22.53 ID:nLbkpJi30.net
- これって、いまどきMT車に乗ってるのはバスやトラックの運ちゃんくらいで、だから事故が少ないだけなんじゃね?
- 191 :名無しさん@涙目です。(沖縄県)@\(^o^)/ [KR]:2017/05/21(日) 10:36:27.42 ID:xmKud5Tc0.net
- 当然MT車でも暴走はするけど加速は出来ない。ローギアだから。
そこがATとの一番の違いだね。
- 192 :名無しさん@涙目です。(石川県)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 10:36:42.68 ID:qRE+v9mx0.net
- ここの情報(交通事故発生状況)を拝借したが、AT車の事故の半分がAT固有の操作
に起因するとは思えない
http://car-moby.jp/70445
【1位】漫然運転(安全運転義務違反)
【2位】脇見運転(安全運転義務違反)
【3位】運転操作不適(安全運転義務違反)
【4位】安全不確認(安全運転義務違反)
【5位】歩行者妨害(横断歩行者等妨害違反)
【6位】最高速度違反
【7位】通行区分違反
【8位】交差点安全通行義務違反
【9位】信号無視
【10位】優先通行妨害
- 193 :名無しさん@涙目です。(WiMAX)@\(^o^)/ [DE]:2017/05/21(日) 10:37:07.11 ID:P3THWcVa0.net
- 左足でブレーキ踏めばいいだろ
- 194 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 10:37:43.73 ID:wgUWfwc30.net
- >>6
半ば趣味で乗ってる意識高い奴だから当然だよな
ATの奴なんか大半がタイヤの空気圧とか気にしないだろうし・・・
- 195 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 10:37:48.21 ID:HPiCA6wB0.net
- 昔はMTしか選択肢なかったからMT免許だけどもう乗れる自信がない
- 196 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@\(^o^)/ [DE]:2017/05/21(日) 10:38:15.79 ID:IbV/0Inu0.net
- 子供がAT限定だからMT車に買い替えられまへん
他所の子供さん、突っ込んじゃったらゴメンね(^з^)-☆
- 197 :名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 10:38:49.78 ID:xnj0Qudm0.net
- ジジババの事故率を減らすためにMT車を増やそう!
ジジババ「AT車買います」
これが現実
MT車好きがMT車乗りたいための言い訳に過ぎない
- 198 :名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/05/21(日) 10:39:04.78 ID:YR9FaFD30.net
- 突然エンストしたらそれはそれでヤバいだろ
運転に自信のある奴しか乗らないから事故率が低いだけだ
- 199 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [KR]:2017/05/21(日) 10:39:09.05 ID:tIlU4Dza0.net
- お前らもボロいシルビアとかスープラに当て逃げされた事あるだろ?
事故として処理された率が低いだけ。
- 200 :名無しさん@涙目です。(中部地方)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/05/21(日) 10:39:47.04 ID:0Z5t/K3Y0.net
- >>128
ATは好きなタイミングでギヤを変えられないのも腹立つな
車なんてコントロールしてなんぼなのに、される側とか意味わからんわ
- 201 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [CN]:2017/05/21(日) 10:39:51.86 ID:Aeh+a/cp0.net
- >>199
なるほど、意外な観点だw
- 202 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [IT]:2017/05/21(日) 10:40:08.94 ID:iAFwNDzm0.net
- でもZが小学生の集団に突っ込んでたやん
あんまし関係ないよ
- 203 :名無しさん@涙目です。(沖縄県)@\(^o^)/ [KR]:2017/05/21(日) 10:40:18.89 ID:xmKud5Tc0.net
- Mtだと漫然運転が出来ないからねwなれない時期ならなおさら。
アホが鼻ほじくりながらでも運転できるATだからこそ危険なのはわかる。
- 204 :名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 10:40:52.71 ID:ioyWe7n80.net
- >>32
ホント。免許って何だろうね。
- 205 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/05/21(日) 10:41:21.92 ID:cor3whTO0.net
- >>173
AT限定は車に興味がない証だからな
踏みゃ走るから車の重さを分かってないし、エンジンの特性を分かってない
どれだけ重いものが動いてどれだけの力を持ってるか
馬鹿みたいにアクセル踏んで馬鹿みたいにブレーキで止まって
シートポジション?なにそれ
ブーン、ガッシャーン
- 206 :名無しさん@涙目です。(広島県)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/05/21(日) 10:41:40.89 ID:dHza//JD0.net
- なんだかんだで走り屋は運転がうまいから事故らない
当たり前か
- 207 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [SE]:2017/05/21(日) 10:41:56.51 ID:JVdc/fvm0.net
- AT車が普及率が上がって、経済停滞、少子化等などで日本が落ち込み始めた
活気ややる気のなさ、怠慢な日本になったのは確実
- 208 :名無しさん@涙目です。(静岡県)@\(^o^)/ [DK]:2017/05/21(日) 10:43:18.36 ID:bwh2Ff+50.net
- 動力性能高い車で安全運転すりゃ一番安全なわけだしな
まあそううまくはいかないが・・・
- 209 :名無しさん@涙目です。(茨城県)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 10:44:09.32 ID:pyQPO/3+0.net
- 左足ブレーキでも踏ん張れるAT車、エンストしない(坂道で下がらない)MT車
技術的に難しいのはどっちよ?
- 210 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [IT]:2017/05/21(日) 10:44:55.94 ID:iAFwNDzm0.net
- 西部警察の事故もMTが原因じゃなかったっけ?
ハイパワー後輪駆動車のMTは危険な乗り物
- 211 :名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 10:45:57.88 ID:AW3MFGBg0.net
- >>210
どうして?
- 212 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/05/21(日) 10:46:20.02 ID:9TLa0lmVO.net
- 10年前に免許取ってから毎日MT乗ってるオレからしたらMT車が普及するのは大歓迎だ
近所の97歳なる爺さんも毎日車運転してるがMT車しか乗ったことないせいか事故なんて起こしたことないらしいし
ただ今の若い女性とかAT限定でしか免許取れない人多いしMT車しばらく運転してない人はMTなんて運転できないだろうな
- 213 :名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/05/21(日) 10:47:00.95 ID:4GoVyQr20.net
- 運転好きしかMT買わないだろ
- 214 :名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/05/21(日) 10:47:01.84 ID:IQLguGj60.net
- いや基本のシートポジションが悪い
- 215 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [IT]:2017/05/21(日) 10:47:24.46 ID:iAFwNDzm0.net
- >>211
高回転パワーがクラッチでいきなり繋がってタコ踊りしちゃう
- 216 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 10:47:49.44 ID:9qjSV0TvO.net
- スマホ運転はできないからな
- 217 :名無しさん@涙目です。(dion軍)@\(^o^)/ [CA]:2017/05/21(日) 10:48:21.56 ID:bDDQ8MUN0.net
- MT車は構造が複雑でメーカーが儲からないからな
AT押しだろ
- 218 :名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 10:49:05.83 ID:ZgqP0JZx0.net
- 65歳以上はMT義務でええんちゃう
- 219 :名無しさん@涙目です。(大阪府)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 10:49:12.72 ID:bSoj8l/P0.net
- >>14
最近坂道発進しか使わないな
- 220 :名無しさん@涙目です。(茨城県)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 10:49:31.52 ID:mZtlyxiM0.net
- >>217
うわー…
- 221 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 10:49:33.70 ID:4DTfcBV70.net
- 仕事てMT車乗ってるけどダルすぎ
- 222 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 10:49:49.52 ID:bms7pt8l0.net
- 突っ込み事故に関してはMTの場合、前行くか後ろ行くかの意識を持って操作しないとそっち進まないから
- 223 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [DE]:2017/05/21(日) 10:50:05.69 ID:HC683//C0.net
- まぁMT車の構造上、「急発進の事故」がないってのは理解できるけど
そもそも絶対数が違いすぎるから、この手の比較は数字の遊び。
- 224 :名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [JP]:2017/05/21(日) 10:50:30.13 ID:8viSpaPn0.net
- あたまわる
クリープを自動ロックすれば解決じゃん
アクセル踏むまで動かなければマニュアルと同じ
- 225 :創価・公明党を憲法違反にする改正の必要性と、その条件(大阪府)@\(^o^)/ [ES]:2017/05/21(日) 10:50:33.22 ID:DmP5eVf20.net
- もはや、朝鮮人スパイは、日本の国の存続を脅かす存在になっている。
皇室の危機に気づいていますか?
日本は、1,300年以上続く皇室のおかげで、世界最古の国として、
ギネス認定されているそうです。 (これを教科書に載せないよう圧力をかけてるの誰?)
自民党は憲法の改正で、日本の国家元首=天皇陛下と条文に明記することで、
天皇制廃止をもくろむ在日系帰化人スパイ勢力(創価の国教化を目指す公明党、下記の政党、
憲法学者、知識人、弁護士等)から、皇室や神道を守ろうとしています。
※日本で支配的な「護憲派」憲法学者の多くは反天皇。憲法から天皇の条項ごと削除したい
人たちなので、その本性は改憲派である。(「象徴天皇制度と日本の来歴」坂本多加雄著より)
※女性天皇、女性宮家を認めること=現代では女系天皇を生み出す可能性が高く、これを主張す
る議員や専門家らは、男系の皇統断絶をもくろむスパイと思われる。
※一部メディアに悪者にされている日本会議は、創価や共産党から、皇室と神道、その他宗教を
守るために発足。創価の政教一致には目をつぶり、神道の間接政治参加を批判する知識人=
帰化人スパイ確実か。(ただし、森友学園やアパホテルのように、日本会議や自民党に対する
印象操作を目的としたスパイも、多くなりすまして所属している点に注意。)
※当初のマッカーサー提案3原則では、天皇陛下は元首としていた。
※外交儀礼上、韓国以外の諸外国は、(中国でさえ)天皇陛下は国家元首扱いである。
※イギリス、オランダ、ノルウェー、デンマーク、スペインなどは国王を国家元首と
憲法上に定めている。(日本同様、政治の実権は有さない。)
続く
- 226 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 10:50:50.09 ID:HMKHlPQ+0.net
- >>114
それマニュアル乗り立ての素人な
そんなしんどいこと俺はしない
毎回ニュートラルにするわ
- 227 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 10:50:53.70 ID:w4oGGq0E0.net
- たしか自分の運転はうまいだったか事故らないってアンケート結果で
高齢者になればなるほど自信があるって結果出てたよね。
そんな人に自主返納促しても怒るだけじゃん?
だったら65歳以上で強制MT→発進できない、エンストしまくり→現実に気づいて自主返納
こうした流れを汲んだ方が老害には効果的な気がするわ
- 228 :名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 10:51:20.96 ID:ZgqP0JZx0.net
- >>221
俺とこも営業車とトラックがMTや
だーるいだるい
- 229 :名無しさん@涙目です。(大阪府)@\(^o^)/ [CN]:2017/05/21(日) 10:51:21.40 ID:Gy19z5SK0.net
- >>149
若葉にMTの文字だけでよかろ
- 230 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [IT]:2017/05/21(日) 10:51:33.26 ID:iAFwNDzm0.net
- むしろ後輪駆動車と前輪駆動車
四輪駆動の事故の割合が知りたい
- 231 :名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/05/21(日) 10:51:47.38 ID:IQLguGj60.net
- シートポジションでアクセルやブレーキの位置が変わる可能性があるから
エンジン始動はフットブレーキの上に足を乗せて始動する事
- 232 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [CN]:2017/05/21(日) 10:51:52.08 ID:Aeh+a/cp0.net
- >>218
そういうのどうなんだろうね
コンビニに突っ込むのは少なくなりそうだけど、他が増えたりしそう
- 233 :名無しさん@涙目です。(中部地方)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/05/21(日) 10:51:52.01 ID:RpYJbORF0.net
- 日本で交通事故で死亡する80%以上は、前の晩にコメを食べている。
- 234 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 10:52:29.77 ID:/08l4Vs00.net
- もう、ATに電子制御の仮想クラッチつけて半クラしないと発進しないようにしようぜ
- 235 :名無しさん@涙目です。(静岡県)@\(^o^)/ [DK]:2017/05/21(日) 10:52:33.20 ID:bwh2Ff+50.net
- >>226
止まるとき知らんうちにニュートラルになってるよな
- 236 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)@\(^o^)/ [TW]:2017/05/21(日) 10:52:47.54 ID:WCc5Co+V0.net
- このスレに結構な数割合の概念が理解出来てない奴でいて草
- 237 :名無しさん@涙目です。(広島県)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 10:52:54.80 ID:BeNp57VH0.net
- >>9
?
- 238 :名無しさん@涙目です。(dion軍)@\(^o^)/ [CA]:2017/05/21(日) 10:52:58.71 ID:hIHrlQeA0.net
- 単純に「運転が下手な人はMTを忌避する」ってだけでMTそのものに事故防止機構があるとは思えない
変に理屈つけてもしゃーないでしょ。「Mac使えばウィルス被害とは無縁」ってのと似たような理屈
- 239 :創価・公明党を憲法違反にする改正の必要性と、その条件(大阪府)@\(^o^)/ [ES]:2017/05/21(日) 10:53:24.30 ID:DmP5eVf20.net
- 続き
※古代史(特に日本書紀や古事記)の研究者には、歴史塗り替え目的の帰化人工作員が多数居ると思われる。
日本の任那支配や聖徳太子の記述が教科書から消されつつあるのも、それら研究者の圧力?
公明党「天皇は日本の国家元首ではない」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1363226509/
自民党・西田昌司
「橋下さん(日本維新の会)の憲法改正は、国柄を破壊することが目的」(自民とは真逆)
https://www.youtube.com/watch?v=sRkdQ2Rlwxs
※日本維新の会を興した橋下徹は、大統領制の導入(=天皇制の廃止)を主張していた。
日本共産党 「目標としては天皇制をなくす立場に立つ」「天皇制のない民主共和制をめざす」
http://www.jcp.or.jp/jcp/22th-7chuso/key-word/b_1.html#Anchor-0507
反天皇、反皇室で共謀する民主党(現民進党)と田原総一朗
http://blog.liv edoor.jp/fjae/archives/51968115.html
田原総一朗「天皇は、働かないで国民の税金で食ってる。」
https://youtu.be/6Kd1LwY9e0I?t=280 (4:40〜)
※ただし、自民単独(公明党抜き)で2/3議席以上与えない限り、
野党と公明党に骨抜きにされる。 ↓
自民・船田氏…「野党・公明党のみなさんと協議し、衆参両院の3分の2をこえる人が
賛成してくれなければ発議はできない。だからこれから大いなる妥協が始まる。
自民の憲法草案は、 ズタズタになると思って結構だ」
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1425226082/
- 240 :名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [JP]:2017/05/21(日) 10:53:40.59 ID:+uvsC+jw0?PLT(12345)
-
>>32
ヒルホールドアシスト付ければ良くね?
- 241 :名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/05/21(日) 10:53:52.58 ID:uySaARf00.net
- スカイラインのMT車は何であんなに爆音なの?
近所のスカイラインオタクがマジで迷惑
改造車なのかな?
すぐ隣の家の古いアメ車はキーキー言うものの一瞬だし煩いって程じゃないのに数軒先のあのスカイラインは本当に煩い
- 242 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/05/21(日) 10:54:38.38 ID:9TLa0lmVO.net
- >>187
MTしか乗ったことないオレみたいな人は面倒には感じないだろな
エンジンの微妙な音の変化で左の手足が自然に動く
信号多い場所の長距離運転は左足の裏にタコできるってデメリットもあるが
ただAT1回でも乗っちゃうと楽すぎてMTが面倒臭くなると思うと恐い
- 243 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [GB]:2017/05/21(日) 10:54:38.08 ID:dUibSsgt0.net
- >>217
バカ発見
- 244 :名無しさん@涙目です。(大阪府)@\(^o^)/ [HU]:2017/05/21(日) 10:54:39.12 ID:0wuHEEdR0.net
- MT車を普及させたいなら、まず教習所でのAT限定免許の金額を、MT教習より高くしないと
- 245 :名無しさん@涙目です。(dion軍)@\(^o^)/ [KR]:2017/05/21(日) 10:54:58.83 ID:OSzSFXQk0.net
- 176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう [] :2017/05/20(土) 07:50:22.03 ID:gC3lB9+u
https://twitter.com/kaito044
↑
事故じゃないけどさこういうバカなの放置するなよ
公道でボンネットに人乗せて走行してるしさ危険行為だろ
誰か警察に通報してやってくれ
- 246 :名無しさん@涙目です。(dion軍)@\(^o^)/ [GB]:2017/05/21(日) 10:55:00.71 ID:L4K/5w/F0.net
- >>215
それって例えばシフトダウンした時とか?
アップの時はあまり考えられないよね?
- 247 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 10:55:26.27 ID:aA27XHpD0.net
- MTは運転が上手い人が選んで乗っていて、ヘタクソはATを選ぶから
これはあまり参考にならない結果だな
- 248 :名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 10:55:45.67 ID:V6YH7Dt00.net
- MTは意図しない加速をすると反射的にクラッチを踏んで動力の伝達を切れるのが大きい
それも左足で
咄嗟の場合、踏むべダルを変えるより簡単
- 249 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [IT]:2017/05/21(日) 10:56:04.27 ID:iAFwNDzm0.net
- スバルがアイサイトの特許を無料開放すれば不幸な事故は減ると思うんだが?
シートベルトの開発者は偉大。それにならうべき
- 250 :名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 10:56:25.29 ID:qcZq8qgn0.net
- >>226
一年に一回程度、ニュートラルにしたつもりでクラッチ離すときがある
まぁ、ガクンってなってエンストするだけだけど
ヒヤリとするわw
- 251 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 10:56:53.78 ID:byl3+NCp0.net
- 田舎だと年寄りはMT車しか運転出来ないと言ってる
事故も若者が多いな
- 252 :名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 10:56:56.02 ID:AW3MFGBg0.net
- >>215
こええなどう注意すればええんや…
- 253 :名無しさん@涙目です。(岡山県)@\(^o^)/ [CN]:2017/05/21(日) 10:57:20.16 ID:DJyjt+iS0.net
- MTの方が意識して車に乗ってる人が多いからかな
でも、田舎の年寄りとか「ATは怖くてMTしか乗れない」って言うけど、
運転自体は死ぬほど下手だったりするから例外はあるだろうけど
- 254 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [IT]:2017/05/21(日) 10:57:22.76 ID:iAFwNDzm0.net
- >>246
1速発進時じゃない?
- 255 :名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 10:57:57.77 ID:5rldDxb60.net
- >>179
なんでおかしくないと思ったわけ?
- 256 :名無しさん@涙目です。(愛知県)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 10:58:03.09 ID:QkeKboKF0.net
- 高齢者の運転するMTとATの事故率はどうなんだ?
- 257 :名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 10:58:06.63 ID:dxV0PyaL0.net
- まぁ呆けてる年寄りはミッションなんかボケッと運転しててもエンストとかでまともに走れんからある程度の指針になるわな。
- 258 :名無しさん@涙目です。(岡山県)@\(^o^)/ [CN]:2017/05/21(日) 10:58:29.46 ID:DJyjt+iS0.net
- 西部警察の事故はタスカンだか、TVRの車だったよね
あんなスパルタンの極みみたいなのを俳優に運転させたらいかんでしょ
- 259 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [BR]:2017/05/21(日) 10:58:37.04 ID:M+Sn7C410.net
- ATに多いバックがらみの事故は解消されたのだろうか。
- 260 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [IT]:2017/05/21(日) 10:58:45.72 ID:iAFwNDzm0.net
- >>252
ローパワーMTに乗ればいい
軽トラとか
- 261 :名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [VN]:2017/05/21(日) 10:59:13.06 ID:QSCkkTVq0.net
- 砂利道で穴があいてて落ちて
シートが少し後ろだったからアクセル踏み込んでしまった。西部警察みたいな感じ
- 262 :名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/05/21(日) 10:59:39.59 ID:/4RAQV+C0.net
- バイクはどうなの?
- 263 :名無しさん@涙目です。(dion軍)@\(^o^)/ [GB]:2017/05/21(日) 11:00:22.30 ID:L4K/5w/F0.net
- >>254
発進時なら無理なドラッグレースみたいなバカやらない限りタコ踊りしようもなくねえか?
曲がりながら加速激しい2速の時とかかな
- 264 :名無しさん@涙目です。(空)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 11:00:28.67 ID:vcTKv8QC0.net
- 今度は急エンストでカマ掘られ事故多発な
- 265 :名無しさん@涙目です。(群馬県)@\(^o^)/ [EU]:2017/05/21(日) 11:00:35.68 ID:qhR0gVRW0.net
- じゃあなんで保険料高いんだよ
事故少ないなら安くしろやカス
- 266 :名無しさん@涙目です。(愛知県)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 11:01:38.35 ID:VtpfoE9d0.net
- 子どもがスマホ依存症になった?
ここ読んで参考にしてみてね
http://happy-teacher-singing.com
- 267 :名無しさん@涙目です。(岡山県)@\(^o^)/ [CN]:2017/05/21(日) 11:01:40.67 ID:DJyjt+iS0.net
- >>251
田舎の年寄りのMT好きは、単にATに慣れないとか乗ったことがないといった程度の話だと思うな
上でも書いたけど、あの人達の多くは普通に運転が雑で下手だからね
- 268 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/05/21(日) 11:01:47.46 ID:9TLa0lmVO.net
- >>244
金額の問題ではないらしいよ
最初MT選んで教習受けてても3日ぐらいでAT限定に変えさせられる生徒多いらしい
特に女性
運転能力がないからMTで取れないんだよ
- 269 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 11:01:50.74 ID:9qjSV0TvO.net
- MT講習で合格したやつだけ更新させろ
- 270 :名無しさん@涙目です。(dion軍)@\(^o^)/ [CA]:2017/05/21(日) 11:01:54.97 ID:hIHrlQeA0.net
- >>264
複雑に交差する国道でエンストしたらと思うととてもじゃないけどマイカーにしようとは思えないな
- 271 :名無しさん@涙目です。(福島県)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/05/21(日) 11:01:59.47 ID:VUXnQ+tK0.net
- 慣れの問題だろうけど、普段MTで代車などでたまにATを乗るとバックとかクラッチで速度調整とかできないんでわりと怖くかんじたりした
- 272 :名無しさん@涙目です。(静岡県)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 11:02:01.58 ID:eMQoyMTe0.net
- AT乗りのほとんどが運転好きじゃないのに移動のためにしょうがないから嫌々乗ってるだけだからな
そういう奴らにまともに運転しろと言っても無駄なはなしだよ
- 273 :名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [CN]:2017/05/21(日) 11:02:44.22 ID:f7zvEwTQ0.net
- ATに課税すればいいだけ。
- 274 :名無しさん@涙目です。(WiMAX)@\(^o^)/ [GB]:2017/05/21(日) 11:03:30.99 ID:MwTTLjmL0.net
- 俺もそう思う
そもそもAT限定免許に不備がある
- 275 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)@\(^o^)/ [EG]:2017/05/21(日) 11:04:07.12 ID:N62cwGA40.net
- >>45
その場合は死ぬのはMTの年寄りだろうから問題なしw
年寄りの家族には莫大な損害賠償が来そうだけどな。
- 276 :名無しさん@涙目です。(岡山県)@\(^o^)/ [CN]:2017/05/21(日) 11:04:08.64 ID:DJyjt+iS0.net
- >>272
プリウス乗ってる人が特にそういうイメージだな
車や運転にまったく興味がない人達
だから、よくプリウスが晒されるんじゃないかと思ってる
- 277 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)@\(^o^)/ [RU]:2017/05/21(日) 11:04:12.65 ID:CUNo0ZMV0.net
- >>22
そう考えると趣味でMT乗る自信過剰の割に大して上手くないのが多いと言えるのかもな
- 278 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/05/21(日) 11:04:53.51 ID:8RheNNVf0.net
- https://www.instagram.com/p/4jnzVvzDDa/
- 279 :名無しさん@涙目です。(静岡県)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 11:05:44.18 ID:CFAijb8B0.net
- >>202
あれは単にスピードの出し過ぎてカーブ曲がりきれなかっただけだろ。意図しない急発進とは違うのは明らか。
- 280 :名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 11:05:59.47 ID:AW3MFGBg0.net
- >>260
重量1500キロで300馬力のMTのFR乗ってんだが
怖くなってきた…
- 281 :名無しさん@涙目です。(岡山県)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 11:06:07.64 ID:9wH2kda50.net
- >>56
警察よんで事故証明貰わないと保険は降りません
- 282 :名無しさん@涙目です。(長屋)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 11:06:45.34 ID:qL6YoDwn0.net
- >>131
少なくともミニバンとか広さを求めたパネルシフトの車にMTは来ない
- 283 :名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [TW]:2017/05/21(日) 11:07:07.78 ID:DJLP/A3W0.net
- >>9
事故率の意味わかってる?
ガイジかな?
- 284 :名無しさん@涙目です。(WiMAX)@\(^o^)/ [DE]:2017/05/21(日) 11:07:10.35 ID:P3THWcVa0.net
- 電気モーター車が普及したらMT車大好きな人はどうするの?
マニュアル操作が好きならエンジンの点火タイミングを全部ボタン連打で操作すればいいのに
エンジンと会話できるよ
- 285 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)@\(^o^)/ [EG]:2017/05/21(日) 11:07:12.54 ID:N62cwGA40.net
- >>63
俺の知ってる範囲では皆無ですねー
基本的にMTは暴走は起こらない!
- 286 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/ [VE]:2017/05/21(日) 11:07:40.94 ID:YoCuFGI70.net
- 介助が必要になったのでやむなくMTセダン手放してミニバン買った
なんだよこのCVTってエンブレの調整全然きかないじゃない
ATのがましだわ
- 287 :名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [TW]:2017/05/21(日) 11:07:46.88 ID:DJLP/A3W0.net
- >>181
- 288 :名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [DE]:2017/05/21(日) 11:09:28.76 ID:/dXpA0ej0.net
- >>209
トラックには当たり前のように坂道発進の補助機能がついてるよ
ブレーキを踏むとそのままロックされて、クラッチを繋ぐと自動解除されるんだわ
サイドブレーキ発進を自動でやってくれる感じやね
解除のタイミングも自分好みに調整できる
- 289 :名無しさん@涙目です。(香港)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 11:10:00.33 ID:8RheNNVf0.net
- MTで渋滞の坂道発進とかを連続で出来ない運転が下手な高齢者が
ふるいにかけられ、自主的に引退するから。
- 290 :名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [TW]:2017/05/21(日) 11:10:34.31 ID:DJLP/A3W0.net
- バカに説明してやるが日本の車全台数に対する1.5%なら分母として十分なサンプル数になる
- 291 :名無しさん@涙目です。(愛知県)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/05/21(日) 11:10:36.17 ID:rHqEM/li0.net
- 単にテクニックの問題だな
- 292 :名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 11:10:57.97 ID:3nyjXAKw0.net
- >>264
急エンストで衝突とか車間距離足りないだけだろ
- 293 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [FI]:2017/05/21(日) 11:10:59.39 ID:7B4KRJqE0.net
- >>63
起きてる
http://i.imgur.com/Y1Q0tGZ.jpg
http://i.imgur.com/Ic5mOEW.jpg
- 294 :名無しさん@涙目です。(滋賀県)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/05/21(日) 11:11:07.32 ID:N3SJLEOh0.net
- >>6
まあ普通に考えてそうだな
今AT乗ってる人がMTに変えてもさらに事故率上がるだけ
- 295 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 11:11:52.19 ID:jfxwCwdM0.net
- >>265
乗ってて恥ずかしい
ハイオクMTは絶滅していいよ
- 296 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 11:11:56.05 ID:BJL9RmhI0.net
- 利用者が少ないからってオチ?今やトラックもATらしいし
- 297 :名無しさん@涙目です。(空)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 11:12:52.26 ID:XYwy0kkA0.net
- ETCで通過するだろjk
- 298 :名無しさん@涙目です。(dion軍)@\(^o^)/ [GB]:2017/05/21(日) 11:14:23.36 ID:L4K/5w/F0.net
- でも踏み間違い事故って最近になって特に増えてきたわけでしょ?
それってまず最近のAT車に問題ありじゃね?妙に軽い操作系に0〜20キロくらいまで軽く加速させるスロットルセッティングとかさ
- 299 :名無しさん@涙目です。(大阪府)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 11:15:16.14 ID:OtH7bnZX0.net
- MTに乗るぐらいなら料金所でPに入れるわ
てかまず機械から離れて止まるような下手くそな運転しないし
- 300 :名無しさん@涙目です。(家)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 11:15:17.95 ID:sE2ud7vH0.net
- 俺も嫁もMT派。
MTはアクセルを床にペタンと着けて加速出来る。
渋滞の中でもシフトチェンジをカッタるいと思ったことない。
- 301 :名無しさん@涙目です。(家)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 11:15:52.81 ID:gYrrymmt0.net
- MTの台数が少ないからだろ
- 302 :名無しさん@涙目です。(岡山県)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/05/21(日) 11:16:07.01 ID:IRrzpWRc0.net
- >>9
その考えは悪くないけど、母数や使用者層、年齢層とかも加味したほうが良いと思う。
一つの数字が独り歩きしがちだから。
- 303 :名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/05/21(日) 11:16:14.31 ID:Fgw8TaBG0.net
- 昔、マ−クUの新車を、敢えてMT車で買った事がある。
セ−ルスマンに聞いたら、200人に1人の割合と言われたw
でも、無事故で15万km 乗り、なかなか楽しかったぞ。
- 304 :名無しさん@涙目です。(広島県)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 11:16:40.47 ID:BeNp57VH0.net
- 料金所って今やetcで自動が普通なんじゃないの?
- 305 :名無しさん@涙目です。(和歌山県)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 11:18:05.04 ID:e8QuUDQC0.net
- >>263
大体そういうのって、あんまり運転上手く無い人が(頭の中では)カッコ良いと思って
シグナルダッシュとか、駐車場から大通りに曲がりながら出る時にアクセル踏みすぎて・・・とかでやっちゃうパターン
しかも、トラクションコントロールが付いてないちょっと古い車で、ハイパワーな奴。
- 306 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/05/21(日) 11:18:09.47 ID:9TLa0lmVO.net
- >>294
ただMTだと携帯で話しながらとかスマホしながらのながら運転などバカなことは確実に減ると思う
- 307 :名無しさん@涙目です。(千葉県)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/05/21(日) 11:18:13.52 ID:nLbkpJi30.net
- えっMTとかいう原始人の乗り物に乗ってるのに、ETCはつけるんだw
- 308 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)@\(^o^)/ [ヌコ]:2017/05/21(日) 11:18:15.87 ID:V4d6wAMa0.net
- 事故率のデータが古いな
2004年なんてエコカー減税前だし普及率でいえばMTとAT半々ぐらいだろうし
新車販売がほぼATになってから10年程度しかたってない
買い替えのサイクルも考えればちょうどMTからATに切り替わった人間が大勢いたぐらいのころで
その時の事故率は特異なものではなかろうか
- 309 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [IT]:2017/05/21(日) 11:18:49.23 ID:vRqulkIm0.net
- MTの保険料がATと一緒ってのは良くないな
- 310 :名無しさん@涙目です。(岡山県)@\(^o^)/ [CN]:2017/05/21(日) 11:19:42.71 ID:DJyjt+iS0.net
- >>308
日本のAT普及率は昔から非常に高いと思うけど
- 311 :名無しさん@涙目です。(岡山県)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 11:19:43.29 ID:9wH2kda50.net
- >>293
この車どちらもATの設定があるんだけど?
- 312 :名無しさん@涙目です。(dion軍)@\(^o^)/ [GB]:2017/05/21(日) 11:20:53.35 ID:L4K/5w/F0.net
- >>305
アメ車とか古いイタ車だなw
つべでスーパーカーやスポーツカーのその手の事故動画見るよねw
- 313 :名無しさん@涙目です。(新潟県)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/05/21(日) 11:21:08.30 ID:+X/29cVe0.net
- >加えて、AT車だと「MT車よりエンジンブレーキの効きが弱い」(前出・平塚氏)ので、ぶつかる前に止まれない
ブレーキ踏めよばかw
こいつの場合エンジンブレーキの効きが弱い以前の問題じゃねーか
- 314 :名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [JP]:2017/05/21(日) 11:21:13.75 ID:VFuCBC8Z0.net
- ATで事故るような奴がMTむりやり乗るようになれば事故が増えるだけなんだよな
- 315 :名無しさん@涙目です。(静岡県)@\(^o^)/ [DK]:2017/05/21(日) 11:22:39.77 ID:bwh2Ff+50.net
- >>311
外観だけでわかるのタイプRくらいか?
ランエボなんかもそうかな
- 316 :名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 11:22:40.25 ID:tl1xVj3r0.net
- トラクターみたいにスピードが出なくすれば?
- 317 :名無しさん@涙目です。(岡山県)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 11:24:29.39 ID:9wH2kda50.net
- >>315
FD2までのタイプRはMTのみだな
ランエボはかなり前からAT設定あるよ
- 318 :名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/05/21(日) 11:25:16.41 ID:652kAnwF0.net
- MT乗ったことあるやつなら全員知ってるわ
- 319 :名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 11:26:37.85 ID:b4uwuAQY0.net
- >>317
で意外にそんな車でもAT車のが売れてんだよな
- 320 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 11:26:48.24 ID:byl3+NCp0.net
- 教習所だとAT限定のが多いと卒業したばかりの元JKに聞いた
女だとMTで取ったのはその元JKだけだと
- 321 :名無しさん@涙目です。(dion軍)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 11:27:19.05 ID:Al+YjUnQ0.net
- >>16
走り屋気取りと納期ブーストのバンややトラックがいるからな
- 322 :名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/05/21(日) 11:28:08.93 ID:RjngzTZ90.net
- >>9
ワロタ
- 323 :名無しさん@涙目です。(dion軍)@\(^o^)/ [GB]:2017/05/21(日) 11:28:21.82 ID:1t1pJjas0.net
- >>271
何時もより止まらなくてビビる
- 324 :名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/05/21(日) 11:28:28.95 ID:tvM3LjBR0.net
- >>9
お前に注目が集まったな
- 325 :名無しさん@涙目です。(岡山県)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/05/21(日) 11:28:38.77 ID:IRrzpWRc0.net
- >>305
>>312
タービン交換したECR33でなったことがあってワロタw
ギア落としてアクセル踏んだら収まったw
- 326 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [AT]:2017/05/21(日) 11:28:46.91 ID:oHl6yFPt0.net
- ATで事故るやつはMTでも事故る
- 327 :名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [CU]:2017/05/21(日) 11:29:10.86 ID:p/uGae2K0.net
- こんなことはみんな分かってるけど、車の売上落ちるから出来ねえんだろ
踏み間違い事故の死者数なんて自動車メーカーが傾くことに比べたら屁みたいなもの
- 328 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)@\(^o^)/ [ヌコ]:2017/05/21(日) 11:31:28.81 ID:V4d6wAMa0.net
- あとはまぁ車を買う若い連中がわざわざMTを選ぶことはほぼない訳だし
交通事故が新米ドライバーに多いのは永遠の真理
表面的な数字だけでなくドライバーの運転歴を考慮した事故率の差異を算出しなさいって感じかな
- 329 :名無しさん@涙目です。(岡山県)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 11:31:34.69 ID:9wH2kda50.net
- >>319
ランエボのSSTしかりプロがMT操作するより正確で速いからね
AT限定でやっすいスポーツグレードに乗ってる奴がそれを言うと失笑物だけどな
- 330 :名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/05/21(日) 11:32:07.87 ID:tyPN2vN70.net
- >>4>>9
恥ずかしくて逃げた?
- 331 :名無しさん@涙目です。(空)@\(^o^)/ [IR]:2017/05/21(日) 11:32:56.47 ID:0XGYAqeD0.net
- 「男でオートマ限定」
ダサいよ
- 332 :名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [JP]:2017/05/21(日) 11:33:14.17 ID:4gq0IWrS0.net
- >>9
みんな見落としてるけど
当然MTと言った直後に多分ATという最速の矛盾
- 333 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/05/21(日) 11:33:50.45 ID:OP/ijRqZ0.net
- >>320
もう必要ないからな
最近だと、社用車でもあんま聞かんわ。
- 334 :名無しさん@涙目です。(dion軍)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 11:34:01.63 ID:Vc/YxF+S0.net
- MTって運転上手な人が買うイメージがあるからもうちょっと事故率低くてもいいと思うが
- 335 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [IT]:2017/05/21(日) 11:34:01.88 ID:Ib/cM0Io0.net
- 日本のMT率は1.5%なのに、ATの半分しか事故率変わらないのはなぜ?
- 336 :名無しさん@涙目です。(岡山県)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/05/21(日) 11:34:51.38 ID:gzfo8h1g0.net
- MTペーパーの練習場所が欲しい
- 337 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/05/21(日) 11:35:32.30 ID:OP/ijRqZ0.net
- >>331
それが当たり前になりつつある
というかダサいとかいうおっさんがダサいというところ
とりま若者に洒落てるおっさんだと思われないと
- 338 :名無しさん@涙目です。(大阪府)@\(^o^)/ [DE]:2017/05/21(日) 11:36:45.65 ID:wASQlBwC0.net
- 率が分からん人こんなにおるんか
- 339 :名無しさん@涙目です。(京都府)@\(^o^)/ [BR]:2017/05/21(日) 11:38:15.20 ID:MbvLDpo10.net
- >>320
俺のところは男はまだ7割がAT限定ではない免許取りに来てるぞ
- 340 :名無しさん@涙目です。(福岡県)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 11:38:17.31 ID:MvKN2j/k0.net
- これは文系理系と同じ話だな、どっちかが悪いわけじゃなく悪い人間が片方に集まるからデータが偏る
- 341 :名無しさん@涙目です。(岡山県)@\(^o^)/ [CN]:2017/05/21(日) 11:39:05.27 ID:DJyjt+iS0.net
- まあ、本当に事故を減らしたいのなら単純に運転免許の交付基準を厳しくすればいいだけだと思うんだけどな
最初にとるときもそうだし、更新時もそう
移動手段として欠かせないのは分かるが、信じられない位運転に不向きで下手な人でも
普通に免許とって日常的に運転してるからな
- 342 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 11:39:45.53 ID:gUOsmg7c0.net
- ヒールアンドトゥ ダブルクラッチは必修やで。
サイドブレーキ使ったドリフトも必修やわ。
- 343 :名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [GB]:2017/05/21(日) 11:40:00.74 ID:wrCyNn9u0.net
- 女が乗らないから
- 344 :名無しさん@涙目です。(岡山県)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 11:40:21.54 ID:9wH2kda50.net
- >>339
都心程AT限定が多いと思うよ
資格として持っておきたい層
- 345 :名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/05/21(日) 11:40:30.95 ID:tyPN2vN70.net
- >>77
それ追突するほど車間距離とらない奴が悪いだけだろ
アホ理論だすなよアホ
- 346 :名無しさん@涙目です。(家)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 11:40:56.64 ID:YzQwBxs80.net
- たまにMT乗ると楽しいんだが
もはやクラッチミッション操作が旧世代の機械を扱ってる感が否めない
今更この操作をすることに果たして意味があるのだろうかと思ってしまう
- 347 :名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [JP]:2017/05/21(日) 11:41:38.50 ID:EH9XdLm+0.net
- 半クラがめんどくさい
- 348 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 11:41:50.98 ID:QfNNq9aj0.net
- 若い頃のせいかマニュアルだったせいか今は事故と無縁のゴールド免許だわ。
思うに関係ないかも。やる奴は何やっても事故るし。ただ急発進突撃を防ぐには爺婆にマニュアル載せるしかあるまい。
- 349 :名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 11:42:10.06 ID:AaKIhzdj0.net
- >>339
男は見栄でなんだかんだで免許だけはMTで取るやつは多いと思う
けど、その後、一生MTに乗らないやつも多いだろうね
- 350 :名無しさん@涙目です。(香川県)@\(^o^)/ [CN]:2017/05/21(日) 11:43:17.46 ID:ZXC6wJma0.net
- > 高齢ドライバーによる事故は後を絶たない。
実はこれ、プロパガンダね
現実はこっち
> 高齢ドライバーの事故は20代より少ない 意外と知らないデータの真実
ttps://news.yahoo.co.jp/byline/mamoruichikawa/20161120-00064606/
- 351 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 11:44:48.37 ID:QcwAA2u10.net
- >>345
度免許持ってんの?
上り坂で車間距離詰められても下がって事故おこしたら10対0だよ
- 352 :名無しさん@涙目です。(香川県)@\(^o^)/ [CN]:2017/05/21(日) 11:45:04.12 ID:ZXC6wJma0.net
- > 高齢者の運転事故、実は減っている。事故多発に見せたい政府の思惑
ttps://ameblo.jp/vita-sana/entry-12246034525.html
- 353 :名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [CN]:2017/05/21(日) 11:46:46.45 ID:O3Furfyj0.net
- >>346
オートマより軽い
燃費が良くなる
- 354 :名無しさん@涙目です。(香川県)@\(^o^)/ [CN]:2017/05/21(日) 11:47:20.12 ID:ZXC6wJma0.net
- > 警察官僚が暴露。高齢ドライバーの事故報道が突然激増した裏事情
ttp://www.mag2.com/p/news/235508/
- 355 :名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 11:48:10.90 ID:b4uwuAQY0.net
- ATとかカマ扱いされるだろ
- 356 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [CN]:2017/05/21(日) 11:49:56.68 ID:oaCNX1yc0.net
- 俺が勤めてる会社に
インプレッサのNAセダンのMTに乗ってる人がいる。
WRXなら全員MTなんだろうけど
なかなかマニアックな人だ。
- 357 :名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [DE]:2017/05/21(日) 11:51:07.32 ID:/dXpA0ej0.net
- こんだけATが溢れかえってんだからカートみたいに左足ブレーキの配列でいいだろ
クラッチが無いくせに同じ足で発進と停止をやらせるからテンパって墓穴掘るんだよ
今は電子制御が当たり前なんだから、ブレーキとアクセルが
同時入力されたらアクセルは無効な
- 358 :名無しさん@涙目です。(静岡県)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 11:53:52.43 ID:CFAijb8B0.net
- >>293
なんでその写真でMTだって言えるの?
- 359 :名無しさん@涙目です。(山梨県)@\(^o^)/ [CA]:2017/05/21(日) 11:54:30.57 ID:Hv53a1p20.net
- MTとか面倒くさすぎて禿げ上がるわ
- 360 :名無しさん@涙目です。(家)@\(^o^)/ [KR]:2017/05/21(日) 11:55:29.48 ID:+W1mHFsO0.net
- 趣味車はMTにした。
- 361 :名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 11:56:34.11 ID:aGk275e70.net
- >>9
ふーん注目してみようかwwww
くっそだせぇなお前wwwwww
- 362 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 11:57:18.60 ID:2kld0Htv0.net
- 注意力集中力が途切れないからだろ
自動運転なんてのは事故起きたら悲惨なことになりそう
- 363 :名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/05/21(日) 11:57:36.21 ID:OLpjCkFD0.net
- はいはい
まともに使えるMT車が世にでてから言ってね
- 364 :名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/05/21(日) 11:58:39.87 ID:YW9gT2nh0.net
- >>345
○○する奴がアホなだけ理論だとATの事故も同じじゃね…?
- 365 :名無しさん@涙目です。(愛知県)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 12:01:01.63 ID:r+XrFRt90.net
- 今度は青信号でエンスト多発して交通麻痺起こりそう
老人はセニアカー乗りましょう
- 366 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@\(^o^)/ [CN]:2017/05/21(日) 12:05:01.31 ID:TTXLADoc0.net
- >>13
ルーレット族やドリフト族、峠の迷惑ドライバーの9割以上はMTなので無理
- 367 :名無しさん@涙目です。(dion軍)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 12:06:27.43 ID:caGC/i2k0.net
- >>13
但し10年落ちは倍額で
- 368 :名無しさん@涙目です。(dion軍)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 12:07:45.92 ID:p5Liyzim0.net
- MT乗ってるけどディーラー行くと
MTは片手で数えられるくらいしか売れてませんって言われるからな〜
本当に走ってないんだろうな
- 369 :名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/05/21(日) 12:09:06.67 ID:OLpjCkFD0.net
- >>174
保険使ったら等級下がって料率あがるけど、なんかメリットあるの?
- 370 :名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/05/21(日) 12:11:25.51 ID:O1XCtqN60.net
- 保険金額下げろ
- 371 :名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/05/21(日) 12:13:54.73 ID:sce6PyuO0.net
- 免許取り消しをもっと容易にしたらいい
- 372 :名無しさん@涙目です。(dion軍)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 12:14:11.61 ID:dU1w/fwP0.net
- そろそろ切り替え式が出てきてもいいよね
- 373 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 12:15:31.62 ID:kdL+FsCo0.net
- 今時全世界でMTに乗っているのはオタクか職業ドライバー、それとヨーロッパ人くらいだろ
- 374 :名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 12:16:50.16 ID:lsI7KLwk0.net
- ATは簡単に操作出来るから普段乗らない人や判断力が低下した高齢者、未熟な若者が運転操作出来るから誤操作や事故率が高いだけ
全部MT車にした所で全体な事故率は変わらない
AT車を廃止せま社会全体の経済損失の方が大きい
- 375 :名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/05/21(日) 12:17:08.15 ID:OLpjCkFD0.net
- ヨーロッパ人も日本車のAT乗って
「AT良いわ〜」
言い始めてるけどね
プジョーのAT乗ったことあるけど、
あれをATだと思ったら二度と乗りたくないと思うレベルだから仕方ない
- 376 :名無しさん@涙目です。(dion軍)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/05/21(日) 12:17:32.01 ID:4oQ7Y3C/0.net
- MTすら乗れない奴に免許を与えるから踏み間違えの事故が多いんだろ
- 377 :名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [DE]:2017/05/21(日) 12:19:20.40 ID:/dXpA0ej0.net
- >>366
車種別の料金区分あるからあまり関係無いよ
- 378 :名無しさん@涙目です。(愛知県)@\(^o^)/ [BE]:2017/05/21(日) 12:19:31.69 ID:Vj5wRonl0.net
- >>308
いやこの20年間ほとんどATが占めてるだろ。
とくに商用車以外。
- 379 :名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [NL]:2017/05/21(日) 12:20:15.37 ID:U78oezYb0.net
- 免許更新時に○歳以上なら事前に卒検レベルの実技試験に合格しておかないとダメとか決めて、教習所に行ってもらうのがいいと思う。
免許センターで名前を呼ばれて答えられた、視力検査はとりあえず見えた、などという簡易な検査でなく、教習所での実技試験。
- 380 :名無しさん@涙目です。(空)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/05/21(日) 12:23:12.05 ID:oFJqi4MF0.net
- ただ、MTで4WDでターボでクーペでハッチバックなだけでいいのに最近ないんだよな
- 381 :名無しさん@涙目です。(新潟県)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/05/21(日) 12:24:41.37 ID:+X/29cVe0.net
- >>9
なんだこのアスペ
- 382 :名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/05/21(日) 12:25:02.57 ID:gEXKZdcN0.net
- 単にMTは職業ドライバーが多いってだけだと思うがなぁ
プライベートでMT乗ってる身近な人達は単独事故起こしまくりだぞ
- 383 :名無しさん@涙目です。(新潟県)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/05/21(日) 12:25:36.52 ID:+X/29cVe0.net
- >>380
それ三菱のGTOだろ
- 384 :名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 12:26:25.85 ID:UFsm82n40.net
- >>1
運転能力の高い奴が運転している割合が高いからだろ
- 385 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 12:28:46.83 ID:ebPFpaaO0.net
- MTって高級車が多いから慎重になるんじゃね?しらんけど
- 386 :名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [CN]:2017/05/21(日) 12:34:43.49 ID:XBaUQgDK0.net
- 馬鹿が多くて笑える
- 387 :名無しさん@涙目です。(空)@\(^o^)/ [IN]:2017/05/21(日) 12:39:46.77 ID:b3yBXSo30.net
- まあ走ってたらエンストしないし
- 388 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [GB]:2017/05/21(日) 12:40:07.82 ID:kgCnA3XC0.net
- MTなんて今や乗ってる奴などほぼいないんだからそりゃ事故も少ないんでないの
俺もMT取ったが車ATしかないからもう運転のしかた忘れた
- 389 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 12:41:48.74 ID:6h05HGbr0.net
- 自分はきっと生涯MTしか乗らないだろうな
- 390 :名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 12:44:46.67 ID:AW3MFGBg0.net
- >>375
どこの国の誰が言ってるの?
フランス車のトランスミッションなんかMT含め昔からゴミだろ
- 391 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/05/21(日) 12:45:17.33 ID:fuLFcGBd0.net
- >>15
そのケースは車間距離を確保していない後続車が悪いだろ
- 392 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@\(^o^)/ [EU]:2017/05/21(日) 12:45:41.73 ID:XSTXKLOZ0.net
- >>389
気持ちわり
- 393 :名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [KR]:2017/05/21(日) 12:45:47.43 ID:puHRbZm80.net
- このスレ前にも見たぞ
どうなってんだ
- 394 :名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 12:46:46.41 ID:mf0ccmsH0.net
- 運動音痴とか不器用とか運転が苦手なひとはMTなんて乗らないしな
- 395 :名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 12:49:34.13 ID:mf0ccmsH0.net
- >>149
読もうと近くに行ってゴツンかな
- 396 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [GB]:2017/05/21(日) 12:49:36.01 ID:kgCnA3XC0.net
- >>394
そうでもない
運動音痴でも就職のために取った
- 397 :名無しさん@涙目です。(福岡県)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 12:50:19.31 ID:lNexfat50.net
- MTが主流だった時代の事故率は今の二倍
- 398 :名無しさん@涙目です。(空)@\(^o^)/ [DE]:2017/05/21(日) 12:50:30.81 ID:HpWQHqZb0.net
- ジェット旅客機と同じ手順を踏まないと発進できないようにしろ
コンビニ出るときも管制の指示待ち
- 399 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 12:51:15.55 ID:Ni533YkZ0.net
- >>363みたいな奴って自分の非は絶対認めないタイプだな
- 400 :名無しさん@涙目です。(空)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 12:55:19.79 ID:chaVdueo0.net
- MT乗りたいけど家族が運転出来ないから
仕方なくAT
- 401 :名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 12:56:24.10 ID:+CBhuh7G0.net
- >>385
昔はMTは安い車に多かったぞ
安い車種でもATはあったけど、性能悪くて変速時の衝撃が強く乗り心地最悪だったし
そもそも同じ車種でもATのほうがMTより数万程高かったしな
- 402 :名無しさん@涙目です。(秋)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/05/21(日) 12:58:26.91 ID:b3aQXcRm0.net
- 車の運転が好きな人は事故率低くて
嫌いな人は率が高いんだと思う
好きな人は運転に集中出来るけど
嫌いな人はスマホいじったりテレビ見たりわき見するからな
好きな人にMTが多いというだけ
- 403 :名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [VN]:2017/05/21(日) 13:00:39.78 ID:F0LVmeb40.net
- >>381
アスペはこういう読み落としはしない。ただの馬鹿
- 404 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 13:04:27.38 ID:EMiIzPZU0.net
- WRX STI買います
- 405 :名無しさん@涙目です。(dion軍)@\(^o^)/ [ヌコ]:2017/05/21(日) 13:17:45.63 ID:cFgrYVhp0.net
- たまに無性にクラッチ踏みたくなるw
- 406 :名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [CN]:2017/05/21(日) 13:18:29.63 ID:K0aFzCoq0.net
- MTだとブレーキの時はクラッチ踏まなきゃならん 例えアクセルでも空ブカシになり気付くし推進力は慣性力だけになるからなあ
- 407 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/ [BR]:2017/05/21(日) 13:20:33.91 ID:YqH/xAFU0.net
- ATなかったらMTで事故る
- 408 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)@\(^o^)/ [CN]:2017/05/21(日) 13:23:26.08 ID:HmXTLMUX0.net
- ATは糞。MT最強。
そもそもATなんか乗る奴はサル。
サルはMTは運転できない、サルだから
免許持ってない俺でも分かる常識。
サルは運転すんな。渋滞と事故しか起こさない公道のガン。
- 409 :名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [JP]:2017/05/21(日) 13:23:29.54 ID:slAU2g910.net
- >>397
確かに昔はもっと事故が多かった
- 410 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 13:25:00.39 ID:lzAmRQTa0.net
- MTが事故率低いんだったら保険料下げろよ
- 411 :名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 13:25:18.42 ID:AaKIhzdj0.net
- >>375
ヨーロッパはガソリンが高くて少しでも燃費を良くしたいからが理由であって
ヨーロッパでも今は金持ちはAT買って貧乏人ほどMT買うって感じになってるらしいな
それと日本やアメリカと違って車社会じゃないのもMTで十分な理由だろうし
- 412 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/05/21(日) 13:27:55.33 ID:cor3whTO0.net
- >>397
減ったのは死者数でしょ
平成に入って自動車登録台数は横ばいなのに事故率は増えてるんだが
自動ブレーキが普及してから事故率が下がり始めてる
- 413 :名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 13:28:30.33 ID:vGVrs8k70.net
- >>16
MT車全体で事故を起こした率
AT車全体で事故を起こした率
じゃないの?
- 414 :名無しさん@涙目です。(空)@\(^o^)/ [GB]:2017/05/21(日) 13:28:51.13 ID:PvJVZ24W0.net
- MT乗りだから事故率低いんなら保険料下げて欲しいね
車種毎に変えてんだからミッションでも変えてもええやろ
- 415 :名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 13:29:05.37 ID:AaKIhzdj0.net
- >>308
> 2004年なんてエコカー減税前だし普及率でいえばMTとAT半々ぐらいだろうし
> 新車販売がほぼATになってから10年程度しかたってない
95年の時点で8割ATだから、10年サイクルで乗り換えとしても2004年の時点では普及率も8割以上ATなんじゃないか?
http://www.kuruma-sateim.com/statistics/mt-at-data/
- 416 :名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [LT]:2017/05/21(日) 13:29:11.95 ID:zkiYDHnz0.net
- 車は一気にオートマが普及したけど、
趣味趣向の度合いが極端に高い中型以上の二輪は未だにMTがマジョリティだよなー
バイク乗りだけど、ビッグスクーター乗ってるやつはどこかバカにしてる
- 417 :名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/05/21(日) 13:29:31.25 ID:OLpjCkFD0.net
- >>390
ヨーロッパ圏でのAT比率は上昇傾向にあるよ
だからこそVWも無視できなくなってDCTなんて作ってるんだし
国別の詳細は覚えてないけど、資料探せばあるんじゃないかな
- 418 :名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/05/21(日) 13:29:43.80 ID:819SJpmL0.net
- 女MT乗りのブス率の高さwwシルビアとか180sx
- 419 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [CN]:2017/05/21(日) 13:30:44.94 ID:q2vrq3Kr0.net
- >>169
お前よくアスペって言われるだろ
割り勘だと1円まで計算するタイプ
- 420 :名無しさん@涙目です。(新潟県)@\(^o^)/ [FI]:2017/05/21(日) 13:30:48.37 ID:GKxR9Ztk0.net
- >>6
MTAT選択の時点でアホはAT側に全員行くからな
まともなATドライバーがどれだけ居ても、アホも全員そっち行くから比率は酷いことになる
- 421 :名無しさん@涙目です。(愛媛県)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 13:31:37.99 ID:OK63V2m80.net
- 単純に事故率が低いって言うならMTの方が保険料高いことの説明つかんやんけ
- 422 :名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 13:31:54.48 ID:CjEgF+050.net
- クロッチ操作めんどくさいからAT一択
- 423 :名無しさん@涙目です。(長屋)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 13:32:04.46 ID:qL6YoDwn0.net
- >>406
ブレーキでクラッチ踏まんぞ
急停止のときはエンストまでさせる
- 424 :名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/05/21(日) 13:32:55.51 ID:OLpjCkFD0.net
- >>399
そっくりそのまま返せるのが面白いね
- 425 :名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/05/21(日) 13:33:26.80 ID:0q3yhIp+0.net
- まぁMT車売れないからどんどん市場から消えてるし今更流行るわけないわなー
ミニクロスオーバーのMT乗ってるけど、今のモデルMT仕様消えたみたいだし
- 426 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [CN]:2017/05/21(日) 13:35:15.73 ID:J9+8jVnj0.net
- >>200
トラックなんてシフトのタイミング、アクセル踏みすぎとか警告してくるからな。
誰に言ってんだゴルァってキレたくなるぞ
- 427 :名無しさん@涙目です。(大阪府)@\(^o^)/ [EU]:2017/05/21(日) 13:35:50.64 ID:EHF/9Wsr0.net
- >>9
ドヤ顔して書いたんだろうなあこれ
- 428 :名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 13:37:27.09 ID:vGVrs8k70.net
- 軽トラの重ステMT最高
- 429 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [CN]:2017/05/21(日) 13:38:34.26 ID:q2vrq3Kr0.net
- >>193
ホイルスピンから超急発進させるつもり?
- 430 :名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [IE]:2017/05/21(日) 13:41:51.66 ID:7jEolQsu0.net
- アクセルもオートマにすればええんや!
- 431 :名無しさん@涙目です。(dion軍)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/05/21(日) 13:42:39.62 ID:FVYVQTNc0.net
- 乗らないのが一番安全
- 432 :名無しさん@涙目です。(千葉県)@\(^o^)/ [IT]:2017/05/21(日) 13:42:43.29 ID:V2fNSv6A0.net
- プリウスは事故率高いと同じようなもんか
- 433 :名無しさん@涙目です。(香港)@\(^o^)/ [IN]:2017/05/21(日) 13:43:32.75 ID:0sDVJt0B0.net
- 今はATとMTが選べる車種でも値段が同じのケースが増えちまった
安いからMTを買うという選択肢もあったんだが、それがなくなれば大半の人はATを選ぶに決まってる
それでもMTを選ぶのは俺みたいな変態くらいだ
- 434 :名無しさん@涙目です。(家)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 13:46:32.14 ID:gYrrymmt0.net
- >>428
会社に重ステMTでコラムシフトのダットサントラックがあったけと、運転疲れたな
- 435 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@\(^o^)/ [CN]:2017/05/21(日) 13:53:36.81 ID:YH4BJLUb0.net
- MT復活しても老人が買うわけない
- 436 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 13:53:45.12 ID:bJmm02pA0.net
- 老人は農家の軽トラ以外ほぼATなんじゃないの
- 437 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 13:55:29.60 ID:c0UifC3i0.net
- ATは楽っちゃいや楽なんだが、あのエンジンとタイヤが直結してない感が苦手
- 438 :名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/05/21(日) 13:56:37.10 ID:oSBfOoqN0.net
- ATはオートマチックだろ?
じゃ、MTってなんなのよ?
マニュアルトマチック?
- 439 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/05/21(日) 13:58:23.77 ID:cor3whTO0.net
- >>438
Tはトランスミッション
- 440 :名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/05/21(日) 13:59:50.47 ID:0g8UPJ8G0.net
- MT車の操作が難しいと言ってる人が多いのに驚き
常時乗ってれば全く難しくないし
おにぎり食いながらの走行も全然可能
- 441 :名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/05/21(日) 14:00:48.28 ID:Qy7I8ap70.net
- ATが多いだけなんじゃ
- 442 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/05/21(日) 14:01:26.82 ID:3sw8WsHC0.net
- >>440
ATとどっちが楽?
楽じゃないなら難しいってことだよな
- 443 :名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [BR]:2017/05/21(日) 14:02:54.20 ID:oaCNX1yc0.net
- >>441
AT増えすぎてMT探すの大変なくらい
ディーラーに頼んでもなかなか見つからん
しかもMTだとちょっと高めになる
- 444 :名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [SK]:2017/05/21(日) 14:03:30.73 ID:fcUWQyQo0.net
- MT乗りは運転好きな人が多い→運転がうまい
- 445 :名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/05/21(日) 14:03:57.77 ID:0g8UPJ8G0.net
- >>442
そりゃ楽なのはATだけど
ちょっと操作が複雑になっただけ
おばあちゃんでもMT運転してるんだからさ
- 446 :名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [GB]:2017/05/21(日) 14:04:01.70 ID:eKHHmMeC0.net
- >>105
これはワザとだろw
- 447 :名無しさん@涙目です。(家)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 14:04:32.63 ID:XFrUmQPo0.net
- バカは乗らないからだろ
- 448 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 14:04:55.05 ID:OE31v5Q7O.net
- オートバックスに行っておねーちゃんの整備士にキー渡したら、ATしか乗れないらしくインカムで他の人呼んでた。
まあMTなんか乗れなくても整備士ぐらいなれるのかもね。
- 449 :名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [BR]:2017/05/21(日) 14:06:39.25 ID:oaCNX1yc0.net
- 俺の場合、免許センターでMTで練習したからATはどうも苦手
操作楽すぎて間違えそうだからMTにこだわってる
- 450 :名無しさん@涙目です。(新潟県)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 14:06:44.06 ID:5wC6nRLF0.net
- >>13
これ
事故率が低いなら下げるべき
それと昔はMTの走り屋が多かったから上げたと言うなら、
今は少ないんだから下げるべき
- 451 :名無しさん@涙目です。(愛知県)@\(^o^)/ [CA]:2017/05/21(日) 14:07:33.95 ID:ewteOIzV0.net
- 半無意識ながらこの先どうするか考えつつ路上の情報に気を遣ってガチャガチャしてたなと思う
ATに変えてからちょっと注意力散漫になりつつあるような
- 452 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/05/21(日) 14:08:26.61 ID:9TLa0lmVO.net
- >>445
MT運転してる人は簡単だと思ってるけどいくら頑張ってもMT運転できない人はできないよ
教習所で最初MTの教習受けててもAT限定に変えさせられる人いるじゃん
人間皆能力違うから
- 453 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/05/21(日) 14:11:09.08 ID:9TLa0lmVO.net
- >>448
以前都内でタクシー乗ったら40前ぐらいの女性ドライバーだったがMTはもう運転できないらしい
プロのドライバーでもそれなんだな
- 454 :名無しさん@涙目です。(dion軍)@\(^o^)/ [FR]:2017/05/21(日) 14:11:21.78 ID:n9omHS5l0.net
- >>14
トウをトゥって言ってる時点で素人丸出し
- 455 :名無しさん@涙目です。(福岡県)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 14:12:03.62 ID:pHIV0ar60.net
- >>452
まぁそういう人は一定数いるな
本来ならばそういう人は車運転してはいけない人なんだろうけど
- 456 :名無しさん@涙目です。(空)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/05/21(日) 14:12:10.21 ID:oFJqi4MF0.net
- >>445
簡単←→複雑
楽←→苦
AT 簡単 & 苦
MT 複雑 & 楽
感覚的に合わないのでATは運転しない
- 457 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [IT]:2017/05/21(日) 14:12:27.43 ID:iAFwNDzm0.net
- 峠で自爆してるのはMTのほうが多いと思う
ATのほうがハンドリングに集中できるからか?
- 458 :名無しさん@涙目です。(有限の箱庭)@\(^o^)/ [ES]:2017/05/21(日) 14:13:17.03 ID:yXQ4o3ky0.net
- ヒール&トウは素人。ヒールを固定してトウ&トウだろ
- 459 :名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/05/21(日) 14:13:49.07 ID:0g8UPJ8G0.net
- >>452
それ教習所が面倒臭がってるだけじゃない?
昔はAT限定なんて存在しなかったんだから女でも頑張ってMTで受けたわけだし。
なんか昔は昔はって言ってるとジジィみたいだけどさ
- 460 :名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [BR]:2017/05/21(日) 14:13:56.73 ID:oaCNX1yc0.net
- MTで面倒なのは急な上り坂の運転くらいかな?
そんな状況で渋滞してると結構プレッシャーかかる
- 461 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)@\(^o^)/ [DE]:2017/05/21(日) 14:14:11.67 ID:2hdZmgbe0.net
- >>445
教官がめんどくさいだけでしょう
昔は全員MTで免許取ったんだから
- 462 :名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/05/21(日) 14:17:57.10 ID:0g8UPJ8G0.net
- ATしか乗れない人もバックで車庫入れとかできるわけじゃん?
バックで車庫入れとか初心者から見たらすごいことだと思うんですよ
そんなすごいことができるんだからちょっと頑張ればMTの運転なんて
すぐにできるようになるってもんですよ
- 463 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/ [NL]:2017/05/21(日) 14:19:04.50 ID:wKPx+1kH0.net
- 急に変な操作したらフロント・バックライトが黄色で激しく点滅するようにとか
- 464 :名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [SE]:2017/05/21(日) 14:19:34.49 ID:vcELB83h0.net
- >>462
出来るとか思うじゃん?
ところが
- 465 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)@\(^o^)/ [DE]:2017/05/21(日) 14:20:16.25 ID:2hdZmgbe0.net
- MTは馴れだよ
80過ぎの婆さんだって運転出来る
- 466 :名無しさん@涙目です。(静岡県)@\(^o^)/ [NL]:2017/05/21(日) 14:21:12.72 ID:857cFPzT0.net
- >>27
MTのが高いのか
- 467 :名無しさん@涙目です。(静岡県)@\(^o^)/ [NL]:2017/05/21(日) 14:21:37.21 ID:857cFPzT0.net
- >>465
逆にATに乗れないとか言うんだよな
- 468 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 14:22:07.31 ID:b/+92PW20.net
- おれもMT海苔だが、もう慣れてるので無意識で操作してる。
- 469 :名無しさん@涙目です。(dion軍)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/05/21(日) 14:22:42.09 ID:4oQ7Y3C/0.net
- 道具を進化させ過ぎると人間の能力が退化するから程々に人間自身に考えさせて操作させないとダメなんだよ
- 470 :名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [CN]:2017/05/21(日) 14:23:26.76 ID:5jomS5tu0.net
- >>465
医療系の仕事柄年寄りと話すること多いけどATが運転出来ない年寄りは多い
- 471 :名無しさん@涙目です。(家)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 14:23:36.77 ID:gYrrymmt0.net
- >>27
ロンパースでもはいてろ
- 472 :名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/05/21(日) 14:23:43.57 ID:YW9gT2nh0.net
- 楽とか難しい以前に、MT買う必要性が見当たらないんだよなぁ
- 473 :名無しさん@涙目です。(島根県)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/05/21(日) 14:24:31.77 ID:H5YRYTSB0.net
- 近所のおばさんはAT怖いとMTばっかり乗ってるな
- 474 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 14:24:51.41 ID:b/+92PW20.net
- >>149
隣りのiPhoneはなんやねん?
ドライブレコーダー代わり?
- 475 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [FR]:2017/05/21(日) 14:25:16.70 ID:an7G+8SH0.net
- AT乗って左足あぐらかいて体斜めにして左肘アームレストに乗せて口開けてヨダレ垂らして運転してる奴は単独事故起こして死ねばいいと思う
- 476 :名無しさん@涙目です。(四国地方)@\(^o^)/ [FR]:2017/05/21(日) 14:26:13.84 ID:nW6xUD000.net
- 昔はみんなMTだったんだから上手い下手関係なく全員MT運転出来ただろうが
MTは別に特別難しい訳ではない
- 477 :名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/05/21(日) 14:26:56.22 ID:YW9gT2nh0.net
- >>475
MTなら許されるんですか!?
- 478 :名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 14:27:24.15 ID:Pb8S8xCG0.net
- これは装置の違いは関係ない、運転手がMTを選択してるという事に差が生まれている
ほんとバカな研究だな、こういうバカは最近のMT車乗ったこと無いんだろ
- 479 :名無しさん@涙目です。(四国地方)@\(^o^)/ [FR]:2017/05/21(日) 14:28:49.14 ID:nW6xUD000.net
- >>293
オバハンがATのシルビア乗ってるの見たことあるしなぁ
- 480 :名無しさん@涙目です。(栃木県)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/05/21(日) 14:28:58.97 ID:MqgJtbo40.net
- ATで事故起こすようなやつはMTでも事故起こすからなあ
本当に運動神経ゼロのやつはMT免許がとれないという効果も一応はあるけど
- 481 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 14:29:06.84 ID:lFA4HXNR0.net
- ありえないという考えから事故が生まれるのに
こんな投稿者自体も有りえない存在かもしれんが
- 482 :名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 14:29:41.93 ID:Pb8S8xCG0.net
- >操作方法やタイミングを間違えればたちまちエンストする。
しねぇよバカw 適当にスパンと繋げても、ちょっと回転が上がってればそのまま加速してしまうわ
ほんとアホだな、誰がこんなバカに資金提供してんだ
- 483 :名無しさん@涙目です。(福岡県)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 14:31:55.02 ID:pHIV0ar60.net
- MTだけだった頃だと、挫折して自動車学校に来なくなるおばちゃんとかいたけどね。
今じゃAT限定あるからそんな人たちが運転してる
- 484 :名無しさん@涙目です。(長屋)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 14:32:03.40 ID:qL6YoDwn0.net
- ミニバンはウォークスルーのためにパネルシフトにする必要がある
ハイブリッド車やEV車は構造上MTがない
まあここらはわかる
走り云々言いつつAT車選ぶとかいるからなあ
何言ってるのかわからない
- 485 :名無しさん@涙目です。(京都府)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 14:32:30.68 ID:PwCa0Q3+0.net
- 事故率より、事故起こしてる奴等のデータが知りたい
偏ってるんならMTATが原因違うかもしれんからな
- 486 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/05/21(日) 14:32:41.00 ID:f6mUB3q50.net
- 首都高の渋滞味わうとMTに戻りたいとは思わなくなる
- 487 :名無しさん@涙目です。(愛知県)@\(^o^)/ [CA]:2017/05/21(日) 14:33:04.11 ID:ewteOIzV0.net
- >>482
わざとかぼろいだけなのか知らんが自動車学校のMT車がそんな感じなとこ多いしな
先入観植え付けられるのも仕方ないかもしれん
- 488 :名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 14:35:25.39 ID:Pb8S8xCG0.net
- >>484
あ? ナニ言ってんだバカ
もはやATの方が変速早いしダイレクトに駆動してるんだけどw
トルクコでも全段全車速ロックアップが可能になった支那
- 489 :名無しさん@涙目です。(山形県)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 14:35:52.21 ID:UY9YTMwF0.net
- 坂道発進の楽さを覚えちゃったら
もうMTに戻れん
- 490 :名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [AR]:2017/05/21(日) 14:36:51.12 ID:gQ7woPvB0.net
- Windowsが禁止されて、全員Macの操作が出来るかって話だ。
まぁwin10は苦手だ、コンパネの出し方とかもろもろ変わるし
- 491 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [GB]:2017/05/21(日) 14:37:20.71 ID:kgCnA3XC0.net
- >>465
仕事の取材で会った農家のばあさん
軽トラで颯爽と帰ってったな
- 492 :名無しさん@涙目です。(カナダ)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/05/21(日) 14:39:23.95 ID:g77qA5Hr0.net
- MTの方が交通バカが生まれにくいんだよ
常に操作求められるから
- 493 :名無しさん@涙目です。(長屋)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 14:40:21.72 ID:qL6YoDwn0.net
- >>488
公道での走りは速さ追求する時代じゃなく操る楽しさの時代だからな
制限速度あるし
それ言うと自動二輪の方が上ではあるが
- 494 :名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 14:40:35.46 ID:vGVrs8k70.net
- パワステもシンクロも無かったんだぞ昔の車は
- 495 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 14:40:58.98 ID:+OSLF+Fq0.net
- 昔の人は下手糞そうなおばちゃんでも一応はMTで取ってるもんな
MTで取れないレベルのゆとり仕様AT限定は駄目だ
- 496 :名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 14:41:11.08 ID:Pb8S8xCG0.net
- >>465
>>491
百姓ババアの1速引っ張りは異常、あいつら耳が聞こえてないし色々狂ってる、公道に出るなババアと言いたい
- 497 :名無しさん@涙目です。(大阪府)@\(^o^)/ [BH]:2017/05/21(日) 14:41:20.88 ID:OnREH1Ks0.net
- クラッチで動力を調節できるからな
トルコンは勝手に動くしクラッチ無いしアクセルからブレーキに足乗せ代えるし時間がかかる。マニュアル車なんて左足は常にクラッチに置いてるから無敵だ。
- 498 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [FR]:2017/05/21(日) 14:41:46.92 ID:an7G+8SH0.net
- >>477
MTで左足あぐらかいて運転できる?
- 499 :名無しさん@涙目です。(空)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/05/21(日) 14:43:38.66 ID:oFJqi4MF0.net
- >>488
ただただ、気持ちよくない
たとえ、ノッキング、エンストしても操作通りになるかならないか
クラッチのつなぎ方とかも気分とかでいろいろやる
- 500 :名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 14:44:16.26 ID:n0eZ1uv50.net
- そりゃATなんて車が動く仕組みすら分かってないんだから無免許と同じだよ
運転させんなよこんな奴らに
- 501 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [NP]:2017/05/21(日) 14:45:22.23 ID:enSGz+vs0.net
- 発進以外ならクラッチ触らなくてもやれないことはないが
- 502 :名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [MX]:2017/05/21(日) 14:46:04.45 ID:YjVE+rbY0.net
- MTは多少きつい坂さえ乗り慣れればそこまで難しくないかと
- 503 :名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/05/21(日) 14:46:20.98 ID:0g8UPJ8G0.net
- >>494
ノンシンクロのMTって運転してみたいね!
- 504 :名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [GB]:2017/05/21(日) 14:50:08.50 ID:pZKs9nCV0.net
- MT車は職業ドライバーが多い
AT車に踏み間違え防止装置を搭載すればいいだけ
走行中の加速は必要だが停車からの急発進はいらんだろ
自動車メーカーと官僚の怠慢の結果にすぎん
- 505 :名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [MX]:2017/05/21(日) 14:51:00.30 ID:YjVE+rbY0.net
- 基本、エンストするやつはアクセルの踏みが甘い気がする
シフト上げない限りアクセルめっちゃ踏み込んでもスピード上がらないのに
- 506 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [SE]:2017/05/21(日) 14:51:55.53 ID:JVdc/fvm0.net
- MTの運転は、クラッチを踏む筋力とギアチェンジのタイミングと集中力がいる、
坂道は、ぐいぐい上る、アクセルで、コーナーで速度微調整ができる
ATは、ぼーとしていてもおk、だからじこる
- 507 :名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [DE]:2017/05/21(日) 14:53:03.19 ID:/dXpA0ej0.net
- >>482
教習車がディーゼルだったんで半クラだけで発進してたな
教官の一人が一度だけ「発進時にアクセルも踏んだほうがいい」って指摘してくれたんだけど
その意味は免許取得後にガソリン車を一人で運転してやっとわかった
- 508 :名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 14:53:59.93 ID:AaKIhzdj0.net
- >>486
車社会の日本、アメリカでATの普及が高いのはそれが原因だよな
- 509 :名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 14:54:02.55 ID:Pb8S8xCG0.net
- >>501
クラッチスタートが無ければ1速のままセル回せばそのまま発進できるな
というかクラッチワイヤの切れた軽トラはそれで乗り切った
そして恐怖の坂道停車
- 510 :名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/05/21(日) 14:57:44.74 ID:mHc7Asfg0.net
- 操作が難しければいいならセルモーターとか電動式機構をすべて禁止して手動クランクでエンジン始動するようにすればいい
- 511 :名無しさん@涙目です。(大阪府)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/05/21(日) 14:57:57.36 ID:KIYcASu60.net
- 今の高齢者は一応普通免許だからな
これから生粋のAT限定免許持ちの高齢者が増えてくる
- 512 :名無しさん@涙目です。(千葉県)@\(^o^)/ [IN]:2017/05/21(日) 15:00:41.11 ID:zRZ6bisF0.net
- だからさぁ、60歳以上の免許更新でMT限定免許にしろよ
最低64歳までに全員MTになるだろ?
そしたら事故も減るし、MT車買わんといけんから貯金を世の中に回せるし良いことだらけじゃんよ
当然AT限定しか無い人は操作を習いに行くから、そこでもお金が流れて一石三鳥!
ATしか操作できる自信がない人はそもそも運転に向いてないので、ここでも危ない人種を排除出来て一石四鳥!!
- 513 :名無しさん@涙目です。(大阪府)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/05/21(日) 15:01:25.34 ID:7JYTkQFY0.net
- 90年代 「おまえAT限定? ダッセえ!www」
今 「おまえいまどきMT取ってんのかよ?トラック乗るわけでもねえのにww」
なぜなのか
- 514 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/ [FR]:2017/05/21(日) 15:05:02.23 ID:GR4DNIZw0.net
- いまMT乗ってんだけど、先週AT車契約した。
予防安全装置てんこ盛りだから大丈夫だろう…
- 515 :名無しさん@涙目です。(沖縄県)@\(^o^)/ [KR]:2017/05/21(日) 15:06:03.80 ID:xmKud5Tc0.net
- 高齢者にMTを強制するとたしかにダイナミック発進は減ると思うけど。。
新たな社会問題を引き起こすと思うよ。。よけいに事故増えるんじゃないかな。
オートマ限定で急発進抑制機能を義務化すればいい。
- 516 :名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 15:10:06.20 ID:c4EYupfK0.net
- うちの親MTしか乗れなくて、買い換えてもMTばかり
俺、免許MTだけど、もうMT運転できないわ
- 517 :名無しさん@涙目です。(愛知県)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 15:10:10.45 ID:P7cPkMUn0.net
- もうすぐアメリカみたいにイタズラ盗難防止も兼ねてMT選択ってなるな
- 518 :名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [GB]:2017/05/21(日) 15:14:12.96 ID:PkWWGYuM0.net
- 上り坂で下がってケツ突する事故は5パターンのどれに分類されてんの?
んで、その事故に関してMTとATとではどっちが多いの??
軽トラの爺さんに3回食らってるんだけど???
- 519 :名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 15:14:35.02 ID:c4EYupfK0.net
- MTは台車がまずない これが痛い
- 520 :名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [ZA]:2017/05/21(日) 15:15:57.16 ID:tbw/wn8T0.net
- >>498
できるよ。やったことある。
回転数があってると、クラッチ踏まなくてもギア変えられる
- 521 :名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [CA]:2017/05/21(日) 15:16:46.51 ID:5xyHwMuf0.net
- MTなんて腕に自信がある輩しか乗らんからだろ
- 522 :名無しさん@涙目です。(愛知県)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 15:18:12.02 ID:XXQQP7eW0.net
- >>518
上り坂の停車で車間詰めるなよハゲ
- 523 :名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [CA]:2017/05/21(日) 15:19:12.61 ID:bYKdaeBm0.net
- そりゃ、マイカー時代に突入して取り残された、身障者の救済用に急遽新設設定された、AT免許。
言わば、カタワ者専用の免許に飛びつく様な奴等が乗っているAT車が、事故が多いのは当たり前ですがな?w
五体満足なのに、自動車免許がどうしても取れない非道い運動音痴が、車を操ってる訳ですよ?w
- 524 :名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 15:19:31.31 ID:L9RMrJ270.net
- >>139
母親がその理由でMT車しか乗らない。今乗ってる初代エクストレイルもMT車を選び車検で代車借りてもMT車のみ
- 525 :名無しさん@涙目です。(沖縄県)@\(^o^)/ [KR]:2017/05/21(日) 15:19:50.73 ID:xmKud5Tc0.net
- 坂道で流れる暴走事案が激増しそうだな。。w
- 526 :名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 15:20:13.76 ID:vGVrs8k70.net
- AT怖い
- 527 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [NO]:2017/05/21(日) 15:20:21.53 ID:CI8+wG0Y0.net
- 車買い換える時は次はMTにしようかと思うんだけど、後々絶対後悔しそうだから結局ATになる
- 528 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/05/21(日) 15:22:20.05 ID:KT7kSVO+0.net
- ワイMT乗り死んでもトルコンオートマには乗らん
勝手に前進むんじゃねえ
- 529 :名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 15:22:22.88 ID:vGVrs8k70.net
- >>518
停車してるなら車間詰め過ぎが原因だろうな
- 530 :名無しさん@涙目です。(沖縄県)@\(^o^)/ [KR]:2017/05/21(日) 15:22:53.71 ID:xmKud5Tc0.net
- Atにしておいたほうがいいよw
mtよりatが危険というわけでは決してないから。
乗り方しだい。
- 531 :名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 15:23:13.31 ID:j1JYhOBg0.net
- >>526
ファッティーとか以外とカワイイ。
- 532 :名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 15:24:46.81 ID:nRRGTcOM0.net
- 少なくともボサーっと運転は出来なくなるぶん今よりはマシかもね
- 533 :名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/05/21(日) 15:26:19.69 ID:/pUVsuVs0.net
- MTの何がいいかってエンストを連発するようになったら嫌でも運転技能の低下を痛感させられるからだよ
そうなれば自然と免許を返納したほうがいいんじゃないかって発想がでてくる
- 534 :名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 15:26:41.31 ID:S6xJdtSW0.net
- 車売るために下手なやつでも運転できるようにしただけ
- 535 :名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [GB]:2017/05/21(日) 15:27:44.93 ID:PkWWGYuM0.net
- >>522
幹線道路にある立体交差の上りで空気読まずに2メートル以上空けて警笛も鳴らしたんだけどな
駄目か?あ?
- 536 :名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [GB]:2017/05/21(日) 15:29:12.74 ID:PkWWGYuM0.net
- >>529
あ?
- 537 :名無しさん@涙目です。(中部地方)@\(^o^)/ [EC]:2017/05/21(日) 15:32:51.79 ID:LdMDg+Oy0.net
- >>46
そんな馬鹿を抱えてもこの事故率の差ってことやろw
- 538 :名無しさん@涙目です。(中部地方)@\(^o^)/ [EC]:2017/05/21(日) 15:35:19.87 ID:LdMDg+Oy0.net
- >>15
エンストして止まるような車を追い越すような加速性と
車間距離を取らないドライバーを生み出すのもATの特徴
- 539 :名無しさん@涙目です。(家)@\(^o^)/ [TH]:2017/05/21(日) 15:39:26.12 ID:grUnyQoS0.net
- >>448
運転免許が整備士資格の必須条件だったら
飛行機とか船とかどうすんの。
- 540 :名無しさん@涙目です。(空)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/05/21(日) 15:42:49.19 ID:oFJqi4MF0.net
- >>535
あぁ、それはCIAの陰謀だなw 2回目で気づけw
- 541 :名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 15:48:25.45 ID:J0rfOMGC0.net
- MTのってればギヤ選ばんといかんから
前の状況に注意するのはあると思う
- 542 :名無しさん@涙目です。(愛知県)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 15:49:11.95 ID:XXQQP7eW0.net
- >>535
そんなんで三回もぶつけられたのか?
何か憑いてるからお祓いをおすすめする
- 543 :名無しさん@涙目です。(大阪府)@\(^o^)/ [PL]:2017/05/21(日) 15:50:33.95 ID:Q/sZsfiO0.net
- >>534
ですよね
- 544 :名無しさん@涙目です。(沖縄県)@\(^o^)/ [KR]:2017/05/21(日) 15:50:34.02 ID:xmKud5Tc0.net
- mtで漫然運転はなかなか出来ないからねw
- 545 :名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 15:53:34.08 ID:vGVrs8k70.net
- 年寄りはアクセル、ブレーキを手綱式に変えればいい
緩めたらアクセル、引っ張ったらブレーキ、急加速はムチ
- 546 :名無しさん@涙目です。(dion軍)@\(^o^)/ [JP]:2017/05/21(日) 15:56:40.90 ID:l1TM9G1T0.net
- MTは加速減速時に常に運転に引き戻されるからね
ぼーっと運転できないのは安全上とても良いことなんだと思うよ
- 547 :名無しさん@涙目です。(愛知県)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 15:59:45.09 ID:XXQQP7eW0.net
- >>535
よく見たら2メートルって
空気読まずにも何も2メートルくらいは普通に開けるだろ
- 548 :名無しさん@涙目です。(東日本)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/05/21(日) 16:01:47.11 ID:wB/gLoof0.net
- 上り坂で下がるとかアクセル開度が少ないんじゃないのか?
- 549 :名無しさん@涙目です。(空)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 16:02:46.54 ID:J6KY1ehy0.net
- >>9
口調キモすぎてワロタ
AT限定乙
- 550 :名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/05/21(日) 16:02:48.26 ID:YW9gT2nh0.net
- >>498
できらあっ!
- 551 :名無しさん@涙目です。(有限の箱庭)@\(^o^)/ [ES]:2017/05/21(日) 16:07:26.72 ID:yXQ4o3ky0.net
- >>498
信号待ちはセルスタート、あとは回転合わせてシフトをアップダウン。慣れれば誰でもできるだろ。
- 552 :名無しさん@涙目です。(空)@\(^o^)/ [RU]:2017/05/21(日) 16:07:37.48 ID:KTP+0mRs0.net
- フェラーリを運転している層は、フェラーリを運転していない層に比べて20倍も金持ちという統計結果が。
つまりフェラーリを運転すれば金持ちになれる!!
- 553 :名無しさん@涙目です。(中部地方)@\(^o^)/ [EC]:2017/05/21(日) 16:09:16.66 ID:LdMDg+Oy0.net
- 反射神経ない同学年は
ATに落とされていたな〜
まぁ体育とかで、運動能力はあっても、反射神経はないのはわかっていたが
- 554 :名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 16:15:20.15 ID:Pb8S8xCG0.net
- 通は歯車そのものをストレートカットに交換、スパンと入るが歯鳴りが車内に鳴り響く
ヘリカルなどはオカマ野郎
- 555 :名無しさん@涙目です。(東日本)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/05/21(日) 16:17:17.19 ID:wB/gLoof0.net
- どんどんラクする方向に向かってるから無理だろな
- 556 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [IT]:2017/05/21(日) 16:19:04.47 ID:QBU9UtQh0.net
- モータ車になれば発進時のアクセル開度監視で制限かけるとかできそう
eパワーにでも実装すればいいのに
- 557 :名無しさん@涙目です。(愛知県)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 16:19:17.42 ID:l47/pO6K0.net
- 普通車のクラッチは重くて疲れるけど、軽のクラッチはフニャフニャで軽くて楽ちん。NAならエンジンぶん回しても怖くないから楽しい。マジお勧め。
- 558 :名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 16:21:16.80 ID:KKVOeYQR0.net
- 宗教団体の創価学会は犯罪を犯してる
ドトールコーヒーは会員だ
集団ストーカー
赤羽馬鹿祭りは創価の悪魔の三色旗がなびく
天にまします我らの父よ。
ねがわくは御名〔みな〕をあがめさせたまえ。
御国〔みくに〕を来たらせたまえ。
みこころの天になるごとく、
地にもなさせたまえ。
我らの日用の糧〔かて〕を、今日〔きょう〕も与えたまえ。
我らに罪をおかす者を、我らがゆるすごとく、
我らの罪をもゆるしたまえ。
我らをこころみにあわせず、
悪より救いいだしたまえ。
国とちからと栄えとは、
限りなくなんじのものなればなり。
アーメン。
- 559 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [IT]:2017/05/21(日) 16:24:10.45 ID:QBU9UtQh0.net
- >>556
と思ったらすでに実装されてたw
やるね日産
- 560 :名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [TR]:2017/05/21(日) 16:27:20.68 ID:PPdXuGat0.net
- >>10
大型車のAT化はマジでやめてもらいたい
微妙なペダル具合が怖すぎるって
事故おこさせたいだろわざとあれ
- 561 :名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 16:28:24.77 ID:CluMLpBk0.net
- もうMT乗ってるやつほとんどいねえし
- 562 :名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [MX]:2017/05/21(日) 16:28:43.79 ID:uUTEESAV0.net
- MTはこの世から消し去ってほしいよね
- 563 :名無しさん@涙目です。(鳥取県)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 16:30:09.67 ID:VbVsWaaQ0.net
- >>557
てか、ぶん回さないと走んからな、常に全開走行。
- 564 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/ [EU]:2017/05/21(日) 16:32:18.82 ID:rmZMcG980.net
- MTのように走らせようとするとATのアクセルワークは難しいw
- 565 :名無しさん@涙目です。(東日本)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/05/21(日) 16:33:14.03 ID:wB/gLoof0.net
- >>557
MT車は趣味の車なんで人には勧めないが
AT車で踏み間違いする馬鹿は免許取り消しにしろや!
- 566 :名無しさん@涙目です。(福井県)@\(^o^)/ [NL]:2017/05/21(日) 16:34:40.84 ID:JcnPEi+y0.net
- つーかクリープ現象とか明らかな欠陥不具合だろ
さっさとリコールしろ
- 567 :名無しさん@涙目です。(愛知県)@\(^o^)/ [AU]:2017/05/21(日) 16:35:38.61 ID:JFTTarVc0.net
- トラックはほぼMTっしょ
- 568 :名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [AU]:2017/05/21(日) 16:37:20.70 ID:RKrCIdBC0.net
- >>566
テスラ車はON/OFFが簡単に切り替えれるんやで
やっぱこれからはEVだよな
- 569 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/ [EU]:2017/05/21(日) 16:37:21.09 ID:L5hqOtFv0.net
- >>88
マニュアルトランスミッション、オートマチックトランスミッション、どちらも"ミッション"なのになw
- 570 :名無しさん@涙目です。(dion軍)@\(^o^)/ [CN]:2017/05/21(日) 16:38:00.48 ID:GikHbXIW0.net
- ヘタクソな奴はMT乗らないし乗れない
- 571 :名無しさん@涙目です。(有限の箱庭)@\(^o^)/ [ES]:2017/05/21(日) 16:39:34.56 ID:yXQ4o3ky0.net
- >>567
トレーラーヘッドの16ATとか乗ってて怖いぞ
- 572 :名無しさん@涙目です。(dion軍)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 16:40:32.89 ID:n1aecPlg0.net
- MTは良い運転手の意志通りに動き、下手な運転手の意志は車に伝わらないので安全
ATは運転手の意志に関係なく勝手に動くので危険
- 573 :名無しさん@涙目です。(愛知県)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 16:41:52.97 ID:P7cPkMUn0.net
- >>557
今のMT、例えば86なんかのクラッチペダルはゆとり仕様でスカスカやぞ
- 574 :名無しさん@涙目です。(大阪府)@\(^o^)/ [DE]:2017/05/21(日) 16:43:08.97 ID:/mDdQe6I0.net
- アクセル
ブレーキ
クラッチ
シフトレバー
オンオフ、ドライバーの思うがままのMT
自動変速に自動ブレーキ
誤作動起こしたらどうすることも出来ないAT
MTの方が簡単でいいわ。
間違ったらエンストしたりして教えてくれるし。
- 575 :名無しさん@涙目です。(東日本)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/05/21(日) 16:43:58.49 ID:wB/gLoof0.net
- MT車しか乗ってないからAT車の運転はクソ難しい
何故なら乗せられてるから自分が車に会わせなきゃならん
MT車は前走車がトロくてもアクセルオフやシフトダウンでいちいちブレーキ踏まずに減速出来てシフトダウンしてあるから再加速もとてもスムーズでメリハリのある運転が出来る
AT車で調子こいて縫って走る馬鹿が居るがビタ付けしてブレーキパカパカ→キックダウンでみっともないw
- 576 :名無しさん@涙目です。(東日本)@\(^o^)/ [VN]:2017/05/21(日) 16:46:02.67 ID:xZCRp98h0.net
- 面白い結果だな
難しいほうが操作確実とは
- 577 :名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [CN]:2017/05/21(日) 16:47:43.01 ID:K0aFzCoq0.net
- >>423
はい?お前毎回エンストさせてるの?
踏み間違いによる事故はMTだと起こりにくい構造上の説明をしたわけだが
急停止でもクラッチを踏まずギアを繋いだままではエンストさせるまでエンジン駆動の余分な動力までドラムに負荷をかけてABS補助の停止距離が伸びるんだぞバカなのかい?
- 578 :名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 16:48:02.06 ID:KLErMGmT0.net
- M ミッ
T ション
- 579 :名無しさん@涙目です。(dion軍)@\(^o^)/ [CN]:2017/05/21(日) 16:48:45.34 ID:GikHbXIW0.net
- 馬鹿は操作の簡単なATしか乗れないから当然の結果だろ
- 580 :名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 16:49:19.53 ID:j1JYhOBg0.net
- >>533
なんのか?
AT乗りがエンストカッコ悪いアレルギーになってるだけじゃねーのか?
- 581 :名無しさん@涙目です。(空)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 16:49:43.85 ID:/m1zKELv0.net
- MT車からATに乗り換えたら、変速レスポンスが悪い、カタログ燃費は良くなったのに実燃費は悪くなる。。。
ほんと、最悪だわ。
- 582 :名無しさん@涙目です。(東日本)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/05/21(日) 16:52:56.55 ID:wB/gLoof0.net
- 運転なんかラクな方がいい?
別にそう思うのは構わないが踏み間違いするなバカタレ!
- 583 :名無しさん@涙目です。(大阪府)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 16:56:34.13 ID:GguNarhn0.net
- >>6
まぁこれが正解だろうね
- 584 :名無しさん@涙目です。(東日本)@\(^o^)/ [IN]:2017/05/21(日) 16:56:41.43 ID:GiyfCErAO.net
- 構造の問題以前にみんなアクセル踏みすぎ、車間距離詰めすぎ、減速遅すぎ
どんだけせっかちなんだよ
見てるこっちがヒヤヒヤするわ
- 585 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 16:57:52.34 ID:nyh4tiCB0.net
- 自動運転はよ
- 586 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 16:59:05.32 ID:1nUC9tdn0.net
- 那須にいって車を見る仕事をたまにする
かの地は年寄りの半分くらいmtだわ
田舎の傾向なのかなあ
- 587 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 17:00:34.29 ID:S03UDIt50.net
- 下手くそMTに乗らないからだよ
- 588 :名無しさん@涙目です。(東日本)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/05/21(日) 17:00:41.06 ID:wB/gLoof0.net
- >>584
せっかちだから余計に操作を間違えやすくなるんだろうね
- 589 :名無しさん@涙目です。(アラビア)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 17:01:56.01 ID:YvVoB15a0.net
- んなもん年寄りと女が乗らないからだろ
- 590 :名無しさん@涙目です。(栃木県)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 17:04:20.31 ID:MWbIQcsh0.net
- MTとかいうよりは、単純に車の発進にアクセル踏む以外の操作が必要なだけだろ
ATでもアクセル踏んだだけじゃ発進できないようにすればいいだけじゃね
- 591 :名無しさん@涙目です。(家)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 17:04:22.15 ID:AVNB6LiT0.net
- アクセルとブレーキ踏み間違えるような奴はマニュアル乗れないからだろ
ろくにスタートできないままエンストの繰り返しでギブアップだわ
- 592 :名無しさん@涙目です。(鳥取県)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 17:06:38.70 ID:VbVsWaaQ0.net
- >>590
Nにすればアクセル踏んでも走んだろ
- 593 :名無しさん@涙目です。(千葉県)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 17:18:54.22 ID:XstPlgMN0.net
- そりゃ馬鹿でも運転できるATだから事故も増えるわな
- 594 :名無しさん@涙目です。(静岡県)@\(^o^)/ [ES]:2017/05/21(日) 17:19:13.74 ID:HpxMWoTU0.net
- わしは若い頃
マニュアルでもオートマでも
どっちも1回ずつ前の車に追突したことがあるので
はっきり言って関係ない
- 595 :名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 17:20:00.44 ID:Idu80+ZR0.net
- 普通にMTでも踏み間違えるけどね
どういう集計したかが気になる
率じゃなくて件数とかね
- 596 :名無しさん@涙目です。(四国地方)@\(^o^)/ [FR]:2017/05/21(日) 17:27:23.74 ID:nW6xUD000.net
- >>520
>>551
わざわざそれする必要ある?もし左足あぐらかくためにやってたのならただのアホじゃん
まぁ俺できるアピールなんだろうけど
- 597 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/05/21(日) 17:28:20.09 ID:dbwgZ9QO0.net
- >>6
自家用はAT、社用はMT、どっちも普通に運転できる
- 598 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@\(^o^)/ [ヌコ]:2017/05/21(日) 17:28:36.75 ID:TV0Gnbe60.net
- >>581
プロでもそう変わらないって言ってるものを変わるって言うのはただ単に運転下手なだけじゃ
- 599 :名無しさん@涙目です。(愛媛県)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/05/21(日) 17:29:43.09 ID:V6YH7Dt00.net
- >>595
普通に踏み間違えが起こるとした上で、MTだとエンストする場合が多いので結果として重大事故の件数は少ない、という論理
MTだから踏み間違えが少ない、という話ではないよ
- 600 :名無しさん@涙目です。(dion軍)@\(^o^)/ [CA]:2017/05/21(日) 17:30:17.05 ID:P2+WMhdP0.net
- >>595
え?w
- 601 :名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [ZA]:2017/05/21(日) 17:32:12.92 ID:tbw/wn8T0.net
- >>596
全く必要ない。ただのオナニー。
- 602 :名無しさん@涙目です。(大阪府)@\(^o^)/ [BH]:2017/05/21(日) 17:32:37.40 ID:OnREH1Ks0.net
- 車売りたいのか事故減らしたいのかどっち
事故減らしたいならAT限定免許廃止せーよ
昔みたいに必ず教習所でMT車で免許取ると。
いんや、それでも車売りたいっつーなら知るかボケって話だな
要するに女に車売りたいんだなメーカーは。
いつの時代も物事をぶち壊すのは女。
- 603 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 17:36:07.58 ID:9G4HH+nF0.net
- 若い内はATで楽しててもある程度年取ったらMT乗るのはありだと思う
MT乗れなくなってる時点で色々と怪しいし
- 604 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)@\(^o^)/ [TW]:2017/05/21(日) 17:37:03.10 ID:fz+supfz0.net
- MT乗りは事故が少ないのは当たり前。運転の上手な者しか乗らないから。
- 605 :名無しさん@涙目です。(愛媛県)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/05/21(日) 17:40:09.91 ID:V6YH7Dt00.net
- このままいくとMT車ユーザーは神格化されるかもしれん
- 606 :名無しさん@涙目です。(有限の箱庭)@\(^o^)/ [ES]:2017/05/21(日) 17:40:50.49 ID:yXQ4o3ky0.net
- >>596
別に左足あぐらかくための技術じゃないよ?経験と知識からできるようになっただけ
できない奴は回転合わせれないんだ。ただの僻みだと受け取っておくよ
- 607 :名無しさん@涙目です。(家)@\(^o^)/ [CN]:2017/05/21(日) 17:41:38.21 ID:ZaH//sXP0.net
- >>604
俺、クソ下手くそだったけどMTの軽ワゴンで営業してたよ
- 608 :名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 17:41:43.01 ID:hOlOtxfs0.net
- MT はまずまんこさんが乗らない時点で事故率下がるからね
- 609 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [CN]:2017/05/21(日) 17:41:44.96 ID:Aeh+a/cp0.net
- >>603
いやー、そんなことする人いないでしょw
- 610 :名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [CN]:2017/05/21(日) 17:42:12.91 ID:N01+wbKY0.net
- MT車が増えたら増えたで坂道発進出来ない奴が増えて後ろの車とぶつかる事故が増えるのかな
- 611 :名無しさん@涙目です。(新潟県)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/05/21(日) 17:42:14.70 ID:+X/29cVe0.net
- パワーウインドーとステアリングスイッチも地味に貢献してるんだろうな
- 612 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [CH]:2017/05/21(日) 17:43:04.53 ID:GFCaKP3S0.net
- 今やアメリカ人すらMT乗り少ないぜ
- 613 :名無しさん@涙目です。(新潟県)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/05/21(日) 17:43:21.17 ID:+X/29cVe0.net
- >>610
ベタ付けしてくる後ろの馬鹿も悪い
- 614 :名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 17:43:59.24 ID:j1JYhOBg0.net
- >>595
お前、免許返上しろよ。
- 615 :名無しさん@涙目です。(広島県)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/05/21(日) 17:45:54.36 ID:PcEgMhPk0.net
- >>608
ウチの嫁は実家が農家だから普通にMT運転する
俺が乗用車乗って出てると、俺の仕事用の軽トラ(MT)で買い物に行く。
- 616 :名無しさん@涙目です。(四国地方)@\(^o^)/ [FR]:2017/05/21(日) 17:47:58.06 ID:nW6xUD000.net
- >>606
あんなもん練習すれば誰でも出来る
シフトダウンは回転数合わせなきゃだけどシフトアップならシフト押しとくだけで入るし
大体、MTで左足あぐらかけるか?って書き込みに対して出来るよってあんたの返答がおかしい。確かにその方法なら出来るがあぐらかくためにやるわけじゃないし、あんたもあぐらかくためにそれをやるわけじゃないんだろ
そもそもレーサーでもないのに不必要な技
ただの自慢厨にしか見えない
- 617 :名無しさん@涙目です。(滋賀県)@\(^o^)/ [ヌコ]:2017/05/21(日) 17:47:58.24 ID:iPZk2ZXh0.net
- >>577
ん?
事故回避の急ブレーキの時に、クラッチなんか踏んでるヒマねーぞ?
ヘッドホン馬鹿の飛び出し通学チャリをよけるのに、ハンドルとブレーキオンリーでエンストまでいくわ
クラクションすら押してるヒマは無え
- 618 :名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 17:50:11.83 ID:U+sBw/Pw0.net
- MTは複雑な操作が出来ないと、動かす事すら出来ないから、
ある程度上手い人しか運転出来ないんだよな?
だから自然に事故だって起こさないんだよな?
一方、走る凶器なのに簡単操作で誰でも運転出来るってどう言う事かすら考え無いATお気楽ドライバーは事故ばっかり起こす。
- 619 :名無しさん@涙目です。(宮城県)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/05/21(日) 17:50:37.90 ID:OV7H0Gz70.net
- 進んで止まるの動作の間に、
どんだけガチャガチャ手足動かすんだって、
マニュアル乗りって変態にしか見えない。
- 620 :名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [CN]:2017/05/21(日) 17:51:14.11 ID:RE9sIBlo0.net
- >>573
インプレッサから乗り換えの検討で試乗したら、あまりの軽さにビビったわ
普段通りに操作したら、床抜けるほどの勢いになった
しかしまぁクラッチ軽いのはいいよ、ラクだし
- 621 :名無しさん@涙目です。(有限の箱庭)@\(^o^)/ [ES]:2017/05/21(日) 17:51:47.14 ID:yXQ4o3ky0.net
- >>616
俺、国際C級ライセンス保持者だけど?
はい論破
お前のいう理屈ならシンクロのノーズコーン磨り減らしてるだけだわwプロならピタッと回転を合わせてシフト入れる
- 622 :名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 17:52:43.48 ID:o1zIQ6v10.net
- もうマニュアルにはもどれない
- 623 :名無しさん@涙目です。(滋賀県)@\(^o^)/ [ヌコ]:2017/05/21(日) 17:54:04.21 ID:iPZk2ZXh0.net
- >>520 >>551 >>606 >>616
悪いこと言わん、シンクロをヘタらせるだけだからやめとけ
回転合わせられているように錯覚しているだけだ
- 624 :名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 17:54:53.31 ID:/UNkI89V0.net
- MT乗れない男はカタワwwww
- 625 :名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 17:55:15.98 ID:4LL1KKJE0.net
- ATにチョロチョロ、乗って老後は、豚箱に入りたくないよな。事故起こした奴らも最悪な結末。
- 626 :名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 17:56:01.43 ID:lKacEHn30.net
- いや単純にMTは車と運転が好きってのが乗るからだろ
むしろ運転が好きってのが運転してんのに事故率がたった半分とかMTの事故が多すぎる
好きこそものの上手なれなのに
MTって実は危険なんじゃね?
- 627 :名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 17:56:13.21 ID:Sgov2a8M0.net
- >>624
バカまんことゆとり全盛の現代では過去の常識も通用しないんだよ
- 628 :名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [CN]:2017/05/21(日) 18:00:29.39 ID:K0aFzCoq0.net
- >>617
なんだよ停止じゃなくて回避かよ
それでも車線はみ出しのままエンストこく下手くそには変わらんな
高速帯で急ハンフルブレーキだとスピンor建造物に突撃なるから止めとけ
- 629 :名無しさん@涙目です。(滋賀県)@\(^o^)/ [ヌコ]:2017/05/21(日) 18:01:38.28 ID:iPZk2ZXh0.net
- >>626
つ「社用車」「トラック」「バス」
なんで趣味の自家用ありきで話してんだ?
- 630 :名無しさん@涙目です。(四国地方)@\(^o^)/ [FR]:2017/05/21(日) 18:01:53.10 ID:nW6xUD000.net
- >>621
俺はやらんよ。あんたがあぐらかくためにやらなくても出来るよって自慢の書き込みから下手くそが真似するだろう
書くならあぐらかくための技術じゃないけどって書いとけ
国際ライセンスなんか関係ないんだよ。車運転することしか出来んのか?
- 631 :名無しさん@涙目です。(四国地方)@\(^o^)/ [FR]:2017/05/21(日) 18:02:15.19 ID:nW6xUD000.net
- >>623
知ってるよwだからやらねえよ
- 632 :名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 18:03:33.49 ID:y3TBJRHl0.net
- ATはボケ老人でも乗れるからな
- 633 :名無しさん@涙目です。(滋賀県)@\(^o^)/ [CN]:2017/05/21(日) 18:04:15.48 ID:1EGwIy3I0.net
- 「アクセルと」
「ブレーキが」
「入れ替わってる〜!?」
君の名は風に言ってみました。
- 634 :名無しさん@涙目です。(滋賀県)@\(^o^)/ [ヌコ]:2017/05/21(日) 18:05:23.77 ID:iPZk2ZXh0.net
- >>628
お前の地域では、高速域で流れてるような道路に、ヘッドホン馬鹿の通学チャリが飛び出してくるのか?
どんな修羅の国だよw
他人の話に、妄想条件盛りすぎw
- 635 :名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [IN]:2017/05/21(日) 18:06:14.80 ID:5mxtMYXZ0.net
- >>632
横浜で小学生を殺したボケ老人が乗ってのはMTの軽トラじゃなかったっけ?
- 636 :名無しさん@涙目です。(有限の箱庭)@\(^o^)/ [ES]:2017/05/21(日) 18:06:50.80 ID:yXQ4o3ky0.net
- >>630
606で書いてるだろアスペwもしくは文盲か?
- 637 :名無しさん@涙目です。(北海道)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/05/21(日) 18:08:18.94 ID:ipLwQ45D0.net
- >>6
これ
- 638 :名無しさん@涙目です。(滋賀県)@\(^o^)/ [ヌコ]:2017/05/21(日) 18:08:55.02 ID:iPZk2ZXh0.net
- >>635
・MTかATかの報道がない(今時はAT軽トラックは腐るほど売ってる)
・そもそも「踏み間違いの飛び出し事故」ではない
- 639 :名無しさん@涙目です。(新潟県)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/05/21(日) 18:09:05.49 ID:+X/29cVe0.net
- >>617
馬鹿自慢?
- 640 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [FR]:2017/05/21(日) 18:11:31.65 ID:U7dI3xWO0.net
- 「駐車場モード」を付けてそれを押してる間はアクセル踏んでも急発進しないようにすればいい
- 641 :名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [CL]:2017/05/21(日) 18:13:37.26 ID:egk7bf4c0.net
- >>638
踏み間違いじゃなくても事故は事故
踏み間違いじゃないからノーカンとでも?
- 642 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/05/21(日) 18:14:37.69 ID:j2cNGmRi0.net
- バイクみたいにハンドルをねじらないと加速しないようにすればいいんじゃなかろうか
ぐるぐる回すときのことはまた技術的に解決するとして
足はブレーキだけになる
- 643 :名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/05/21(日) 18:16:23.60 ID:yL81FOca0.net
- >>642
そういう柔軟な発想は必要だよな
現行のアクセルとブレーキの配置に囚われすぎ
- 644 :名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [CN]:2017/05/21(日) 18:18:37.89 ID:K0aFzCoq0.net
- >>634
酔っぱらいの車と自転車なら飛び出してきたなぁ
- 645 :名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 18:19:25.91 ID:U+sBw/Pw0.net
- 今更変えたら老害が事故りまくりに拍車が掛かるだけだろ?
- 646 :名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [CN]:2017/05/21(日) 18:19:44.71 ID:N01+wbKY0.net
- >>613
そうだけどそれが通じない馬鹿が増えてるからね。
- 647 :名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 18:21:13.54 ID:Sgov2a8M0.net
- 障害物などの衝突回避はブレーキを思いっ切り踏んで縦方向のグリップを使いスピードを殺す
そのままだと舵角を与えても曲がらんので
直前でブレーキを放してグリップが回復するのでステアリングを切る
果たしてパニックブレーキ中にここまで出来るドライバーがどれだけ居るのだろうか?
- 648 :名無しさん@涙目です。(愛知県)@\(^o^)/ [PL]:2017/05/21(日) 18:26:27.81 ID:yP7DIYVe0.net
- スピード違反率はMTの方が高いだろ
- 649 :名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 18:27:39.07 ID:z3J/2mYV0.net
- 右足アクセル
左足ブレーキ
ハンドルかシフトレバーにもブレーキを付ける
「止まれ」って叫んだらブレーキかかるとか
アクセルは1つ
ブレーキはいくつあってもいい
- 650 :名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 18:27:55.52 ID:Sgov2a8M0.net
- >>648
そうでもないだろ
ATしかない高級車やミニバンがバカみたいに飛ばしてるし
- 651 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 18:28:52.59 ID:kWHDYlsw0.net
- 脚は二本しかなくて
操作はアクセルとブレーキ、クラッチの三本
右足はアクセルとブレーキ操作して、どとらか一方と間違えて操作しても
左足の動力断続装置のクラッチは機能するから暴走することは稀だよな
止まらなくて突っ込む事はあっても惰力と動力で進むとは被害に差がでる
- 652 :名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 18:29:02.64 ID:AFUduj3y0.net
- >>645
その老害達の多くは、かつてはMTに乗ってた人が多いので今ならさほど問題は無い。
- 653 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [IT]:2017/05/21(日) 18:31:11.74 ID:oQ4mqlNq0.net
- >>35
発進でしくじって停止なら後ろも停止できるだろ
- 654 :名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 18:31:17.26 ID:AFUduj3y0.net
- >>648
たぶん相関は無いと思う。
- 655 :名無しさん@涙目です。(福井県)@\(^o^)/ [NL]:2017/05/21(日) 18:34:55.82 ID:JcnPEi+y0.net
- 駐車場モードはいいな
どんなにアクセル踏んでも時速10kmまでしか出ないとか
加速度も制限してな
- 656 :名無しさん@涙目です。(芋)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 18:36:27.28 ID:LGamnaB10.net
- mt車が少ないから事故率も少ないです
(´・ω・`)踏み間違えるやつはオートマでもマニュアルでも踏み違える。これ豆。
- 657 :名無しさん@涙目です。(香港)@\(^o^)/ [AR]:2017/05/21(日) 18:42:35.13 ID:0hkBZNKw0.net
- >>656
ブレーキ踏むときはクラッチも踏むから踏み違えても進まない
- 658 :名無しさん@涙目です。(西日本)@\(^o^)/ [GB]:2017/05/21(日) 18:45:06.10 ID:PhWrhCTa0.net
- ATもアクセルの踏み込み次第でエンストするようにすればいい。
じわっと踏み込まないとエンスト。
- 659 :名無しさん@涙目です。(福岡県)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 18:46:01.23 ID:r17aagSg0.net
- 踏み間違いの事故だけだろこれ
路上の追突とかは変わらねえはず
- 660 :名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 18:46:14.90 ID:Sgov2a8M0.net
- >>658
バカまんことゆとりがエンストしまくって事故が激増するので実用化されませんw
- 661 :名無しさん@涙目です。(四国地方)@\(^o^)/ [CN]:2017/05/21(日) 18:46:38.81 ID:UR1XWPhu0.net
- 普段MT車しか乗ってないと、たまにAT車を運転した時ヤバい。
信号待ちで油断してクリープで前の車にゴツンしそうになってしまう。
トルコンならわかるがCVTでもクリープってどういう理屈だ?
- 662 :名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 18:48:49.85 ID:Sgov2a8M0.net
- >>661
そりゃあAT免許で運転出来る車だからねえ…
- 663 :名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 18:49:13.44 ID:mxkNt7Z9Q.net
- MT車なんかうちのババアでさえ乗ってるわwww
昭和57年に免許取ったから
- 664 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 18:50:50.12 ID:IMQftk1m0.net
- AT車でたまにある左足がパーキングブレーキ
あれ迷惑なんでやめてもらえませんかね
- 665 :名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 18:54:57.09 ID:Sgov2a8M0.net
- >>664
フロアシフトや手で引くサイドを採用しないのは
ドライバーとパッセンジャーが横移動しやすくするためだろうが
あんなの何処がいいんだろな
- 666 :名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 18:56:05.83 ID:9HT0ebvl0.net
- MTの方が熟練者の率が高い
以上
- 667 :名無しさん@涙目です。(空)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/05/21(日) 18:57:25.46 ID:j7nzawE30.net
- >>665
手のやつだと固くて引ききれないけど、足だと最後まで踏み込めるんだよ
- 668 :名無しさん@涙目です。(京都府)@\(^o^)/ [EU]:2017/05/21(日) 18:58:04.53 ID:cmsJLh4e0.net
- 何が煩わしいねんアホかこんな怠慢で傲慢な豚どもに免許出したら
そら事故起こすわ
- 669 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 18:58:15.05 ID:IMQftk1m0.net
- >>665
普段MTに乗ってるとうっかり踏んじゃうんだわ
ペダルがなきゃダンって床踏みつけるけなんだけどなw
とりあえず同じ場所に違う機能のペダルを置かんでほしい
- 670 :名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 18:58:23.28 ID:Sgov2a8M0.net
- ゆとりとバカまんこは99.9%AT車である事からテキトーな運転の馬鹿者がAT車を好むと推測出来る
- 671 :名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 18:59:33.67 ID:Sgov2a8M0.net
- >>667
それで増えて来たのか…
>>669
分かるわその状況w
- 672 :名無しさん@涙目です。(空)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/05/21(日) 19:04:42.50 ID:oFJqi4MF0.net
- >>667
でも、あれトグル動作なんだよな
微妙に使いたいときとかどうするんだ
※ ああいうのには運転したことない
- 673 :名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 19:05:06.33 ID:AaKIhzdj0.net
- >>612
アメリカは日本と同じで自動車大国だからね…
渋滞が多い国はMT敬遠されるでしょ
お盆やGWとかNHKで東名高速とかの渋滞映像でるけど、あれMTだとむっちゃきつそう
- 674 :名無しさん@涙目です。(空)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 19:05:14.38 ID:R+cSZw1U0.net
- まったく同じ能力の人間がいたとしてどちらを採用するかで迷ったとき
オートマ限定がいたら速攻で落とすわ
「男でオートマ限定」はダメなんだよ
男としてダメだ
- 675 :名無しさん@涙目です。(新潟県)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/05/21(日) 19:06:02.55 ID:+X/29cVe0.net
- >>656
お前はいろんな意味で馬鹿だな
- 676 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 19:06:33.85 ID:IMQftk1m0.net
- >>673
左足がプルプルしてきちゃうぞw
渋滞は大嫌いですわ
- 677 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 19:09:14.15 ID:DE0sc7c40.net
- >>665
車内空間を出来る限り広くするための工夫
運転席と助手席の間のモノを取り払うだけで大分広く感じる(座席を広く出来る)からシフトもパネルシフトやコラムシフト等を積極的に採用するわけだ
- 678 :名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [ZA]:2017/05/21(日) 19:11:22.96 ID:tbw/wn8T0.net
- ブリッピングする時に間違えてブレーキ踏んだことある
- 679 :名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 19:11:51.72 ID:21XNBkoO0.net
- シフトチェンジがメンドクセーから車間を取るようになる
クルコン付きのMTの乗用車だが高速でもほぼクルコン使わんわ
- 680 :名無しさん@涙目です。(空)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 19:12:15.04 ID:KXETzYMT0.net
- 旧車の税金高くするんじゃなく
AT車の税金をバカ高くしろや
事故減るぞ
- 681 :名無しさん@涙目です。(四国地方)@\(^o^)/ [FR]:2017/05/21(日) 19:18:53.62 ID:nW6xUD000.net
- >>636
お前がアスペだろ。
最初に書けって言ってる。言われなかったら書いてないだろ
- 682 :名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 19:24:17.16 ID:Sgov2a8M0.net
- >>680
AT限定免許所持者は更に1.5倍の係数を掛けると尚可!
- 683 :名無しさん@涙目です。(家)@\(^o^)/ [CN]:2017/05/21(日) 19:27:30.76 ID:ZaH//sXP0.net
- 65過ぎたらMT車以外運転しちゃダメにしよう
- 684 :名無しさん@涙目です。(千葉県)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 19:28:12.26 ID:/yc4h/Fj0.net
- >>656
頭大丈夫?
算数の成績悪かっただろ?
- 685 :名無しさん@涙目です。(千葉県)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 19:29:57.49 ID:/yc4h/Fj0.net
- >>595
だから踏み間違えたときに事故になりにくいって書いてるだろ
- 686 :名無しさん@涙目です。(長野県)@\(^o^)/ [VE]:2017/05/21(日) 19:33:38.91 ID:Jeh2O/Ql0.net
- 国はMT消すために信号機乱立してんじゃないの?
たかだが1kmに何個の信号機置けば気が済むの?
まずは道路状況変えろ阿呆が
- 687 :名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [JP]:2017/05/21(日) 19:34:57.48 ID:VFuCBC8Z0.net
- >>685
ATは踏み間違えると突っ込んで事故る
MTは踏み間違えると止まって追突されて事故るそれだけだろ
どっちでも事故は起きる
- 688 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 19:37:12.53 ID:0/vAeIdk0.net
- >>687
踏み違い急加速の話でブレーキとアクセルを踏み間違えて止まるなら問題ないと思うけど
頭悪いの?
- 689 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [DE]:2017/05/21(日) 19:39:52.09 ID:T2ebV4Oe0.net
- MTが難しいとか何とか言うけど慣れれば何でも出来るよ
むしろあれすら操作できないバカはハンドル握っちゃだめだわ
- 690 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 19:40:01.20 ID:DE0sc7c40.net
- >>687
AT踏み間違えでの事故の大半ってコンビニ突っ込むのも病院突っ込むのも駐車場からの駐車から発進するときでさ
MTの踏み間違えでエンストして止まるのであればそれら全部が無かった事になる=事故は格段に減るよね
まさか駐車からの発進でエンストしたから建物に突っ込むと同じ位の割合で他車から突っ込まれるとか気違った主張しないよね?
- 691 :名無しさん@涙目です。(dion軍)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/05/21(日) 19:40:47.99 ID:d8HUn7Gv0.net
- そもそもMTの操作が難しいと感じるようなレベルのやつは車乗っちゃいけない
AT車はあっても良いけど、AT限定免許は撤廃して、さらに高齢者はAT車禁止にすれば全て解決
- 692 :名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 19:41:25.69 ID:ePPxFVjE0.net
- 運転が上手い奴しか乗らないしな
- 693 :名無しさん@涙目です。(静岡県)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 19:42:48.12 ID:nn6Og17P0.net
- MT乗りたいけど信号多過ぎてだるいわ
- 694 :名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 19:43:06.06 ID:AaKIhzdj0.net
- >>685
>>1の例とか見てると、踏み間違いは分かりやすい例だから一番最初に書かれてるだけで
踏み間違い自体よりクリープ現象による事故がほとんどなんだろうなって気もする
左折事故とか右折事故も含めて多いとか言うことから見てもそうだし、>>1も
Nに入れる癖をつけておけば問題なかったわけだしね
- 695 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 19:44:16.49 ID:uZBZqJFi0.net
- >>293
二枚目は地元だから目撃したけどATだったよ
- 696 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 19:44:28.25 ID:IIyKOEm60.net
- >>293
シルビアw
- 697 :名無しさん@涙目です。(千葉県)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 19:44:45.86 ID:hLE5m6FG0.net
- MT、ATの普及率から計算だろうけど
MT=趣味性高くそれなりに技量と運転歴あるドライーバ―
AT=簡単操作だけで買い付けた未熟者、老人、女性、運転歴もさほど要さない
これらがATより優位要因な理由じゃないかな
もう少し詳細に運転歴あたりで区分して数字出した方が説得あるかな
もち、俺はMT派だけどね
- 698 :名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 19:44:50.36 ID:Sgov2a8M0.net
- 駐車場で止まる直前にブレーキを強く踏んだつもりで
アクセル強く踏んで暴走
あるいは駐車場で他の車にぶつかってパニックになりブレーキいっぱいに踏むのつもりがアクセルをベタ踏み
これで何人轢き○したんだよ…
- 699 :名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 19:45:34.90 ID:Sgov2a8M0.net
- >>689
バカまんことゆとりの99.9%がそうですw
- 700 :名無しさん@涙目です。(新潟県)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/05/21(日) 19:46:07.49 ID:+X/29cVe0.net
- >>293
どこで判断出来るんだよ?
- 701 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 19:48:20.83 ID:zWZk+HDE0.net
- 偶然アクセルとブレーキを踏み間違えるときにクラッチも操作しちゃう事故なんてないからなw
- 702 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/ [VE]:2017/05/21(日) 19:50:04.56 ID:YoCuFGI70.net
- なんでクリープが許されてんの?
勝手に動くって危なすぎるだろ
- 703 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [CN]:2017/05/21(日) 19:50:47.15 ID:Aeh+a/cp0.net
- >>672
基本的に微妙に使うような使い方はしない
どういう状況を想定してるか分かんないけど、そういうのは左足ブレーキでなんとかなるんじゃない?
- 704 :名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 19:51:24.77 ID:Sgov2a8M0.net
- >>702
半クラ出来ない人間でも走らせられるように開発されたんでw
- 705 :名無しさん@涙目です。(新潟県)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/05/21(日) 19:51:28.23 ID:+X/29cVe0.net
- >>702
クリープの無いATが非常に評判悪かったから
- 706 :名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 19:54:55.00 ID:ePPxFVjE0.net
- マニュアル乗れない奴って半クラだけで車が動くことを理解してないよな
半クラ状態で同時にアクセル踏まないといけないと思い込んでる
- 707 :名無しさん@涙目です。(関西地方)@\(^o^)/ [BR]:2017/05/21(日) 19:56:51.05 ID:IwzR8ifC0.net
- >>350
免許保有数を基準にしてる時点で根拠の欠片もない。これでは高齢者は事故多発しすぎて大問題としか読み取れない。
最低でも走行距離を基準にしないと根拠にはならないよw
- 708 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [DE]:2017/05/21(日) 19:57:05.06 ID:T2ebV4Oe0.net
- >>705
それってCVTの初期のころの話じゃなかったっけ?
- 709 :名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 19:57:09.12 ID:f7vmkAg00.net
- >>418
すっげえ分かるw
特にシルビアはくそブス御用達車であれ見るとメガネブスしか連想できないw
- 710 :名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/05/21(日) 19:57:41.34 ID:E2Xmi3P20.net
- >>697
それもあるけどMT車の率が大きかった時代にはこんなに暴走事故はなかった
やっぱMT車の方が事故を起こしにくいのは確かだよ
- 711 :名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 19:58:22.03 ID:Sgov2a8M0.net
- >>706
アイドリングの回転数でゆっくりクラッチペダルを上げていくと動くが
今の人間はせっかちだからとにかく早く出たいんだろうな
- 712 :名無しさん@涙目です。(千葉県)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 19:59:37.26 ID:hLE5m6FG0.net
- 仕事でフォーク乗るけど専門で何年もフォーク乗ってるのに
MTに一度も乗った事ないとか上手く乗れないからってAT専門ってのが大半だわ
本職でもAT全盛だからMT復活は厳しいのかもね まあ一般走行と場内走行じゃ
ATである方が作業効率はいいんだろうけど 何か俺だけ原始人みたいでw
- 713 :名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 20:00:32.14 ID:Sgov2a8M0.net
- >>712
いいんだよ
- 714 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [CN]:2017/05/21(日) 20:00:49.22 ID:Aeh+a/cp0.net
- >>710
急発進の暴走事故は増えただろうけど、その分どっかで他の形の事故が減ってても分かんないからなぁ
- 715 :名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 20:02:30.30 ID:AaKIhzdj0.net
- >>710
+のスレでデータが貼ってあったけど、MTしかなかった時代のほうが事故率が高かったらしい
そしてATが普及し始めた頃では寧ろ事故率減ったが、そして最近、また増えてるらしいよ
ただ、MTしか無かった時代の方が事故率が高かったのは道路自体がまだ整備されていなかった箇所が
多かったからってのや自動車自体の性能が低かったって要素も大きいんだろうけど
- 716 :名無しさん@涙目です。(中部地方)@\(^o^)/ [EC]:2017/05/21(日) 20:06:47.21 ID:LdMDg+Oy0.net
- 右左折事故が多い理由の大半は、加速性能による飛び出し
MTの方が比較的のろいから、急な飛び出しにも直進車も対応できる
追突事故もそれと、記事に有るようにエンブレ弱し
あとはシフトをごちゃごちゃやっている間に
ATと比べて、一拍の間、俯瞰できる時間ができやすいとか
比較的のろのろだから、視野が狭くなるのが遅いとか
- 717 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 20:08:24.93 ID:t4h1wyYQ0.net
- マニュアルは運転忙しいから、運転に集中しやすいんだよ
ATの運転は暇だから気が緩む
- 718 :名無しさん@涙目です。(大阪府)@\(^o^)/ [ZA]:2017/05/21(日) 20:10:58.85 ID:/CMUOOHj0.net
- 左手がふさがっててスマホを持てないから
- 719 :名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 20:14:39.29 ID:Sgov2a8M0.net
- 道路は良くなってるな
直線区間でも危険な箇所にはドットラインを付け視認性を上げてるし
T字路はY字路のようにして直線的に走れないようにして速度を抑制している
- 720 :名無しさん@涙目です。(四国地方)@\(^o^)/ [CN]:2017/05/21(日) 20:15:51.84 ID:UR1XWPhu0.net
- そういえば立体駐車場とかの坂道発進で
後ろにズルズル下がったり発進できず立ち往生する車を見かけなくなったな。
AT普及の恩恵も種々あるだろう。
- 721 :名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 20:17:03.79 ID:Sgov2a8M0.net
- >>720
踏み間違いだけは車が助けてくれないから事故が多発するんだよな
全くどうしようもねーな
- 722 :名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [ES]:2017/05/21(日) 20:18:29.80 ID:iIDI2vCm0.net
- >>715
信号がほとんどなかった"交通戦争"の時代じゃないの?
- 723 :名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 20:26:20.65 ID:TI8EIeiB0.net
- 峠族やらドリフト族なんてアホどもがウザかった昔に比べたらATの事故が多いって言われても今の方が安心して走れるわ
- 724 :名無しさん@涙目です。(中部地方)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 20:26:53.64 ID:RRXZzOwP0.net
- ATはスマホ見ながら運転できるけど、MTはムリ
そういうことよ
- 725 :名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 20:27:30.04 ID:Sgov2a8M0.net
- >>723
しかし駐車場では暴走車に気を付けないといけなくなったなw
- 726 :名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 20:29:26.84 ID:jN6eTvAs0.net
- atのおかげで車の珍走団も減ったことを忘れるな
- 727 :名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/05/21(日) 20:31:14.04 ID:DCkWsVyf0.net
- >>724
そりゃMT走ってた頃にスマホなんてなかったから無理だw
つかMTだって定速になったら片手はフリーも当然
スマホ無理なんて発想するお前はMT運転したことないニワカだろ
- 728 :名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 20:31:41.88 ID:Sgov2a8M0.net
- クズファイアやゴミファードはMTのみにしろよ
そうすれば調子こいたバカが乗らなくなるからよw
- 729 :名無しさん@涙目です。(千葉県)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/05/21(日) 20:32:34.26 ID:PKb3IQEJ0.net
- >>725
街中ウロチョロしてた珍走団に比べたら駐車場の暴走なんてレアだろ
- 730 :名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 20:34:05.70 ID:Sgov2a8M0.net
- >>729
踏み間違い暴走車は対処のしようが無いのが困ったところではあるw
- 731 :名無しさん@涙目です。(千葉県)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 20:36:17.86 ID:/yc4h/Fj0.net
- >>715
それ暴走事故の話?
- 732 :名無しさん@涙目です。(dion軍)@\(^o^)/ [CN]:2017/05/21(日) 20:38:31.21 ID:GikHbXIW0.net
- >>729
お前んとこまだ珍走団いるだろ
- 733 :名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 20:39:24.62 ID:RHSiss/+0.net
- >>731
なんで暴走事故限定で話したがるの?
暴走事故は事故の件数に入れたら駄目なの?
- 734 :名無しさん@涙目です。(千葉県)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/05/21(日) 20:40:32.08 ID:PKb3IQEJ0.net
- >>732
千葉の田舎だが車はほぼ絶滅した
バイクが年に数回程度だな
- 735 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 20:40:44.58 ID:ASINTzh80.net
- 数が少ないから。
- 736 :名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 20:40:48.87 ID:Sgov2a8M0.net
- 駐車場での踏み間違い事故が多くてしかも悲惨な事故が多いから問題なんだよな
- 737 :名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 20:41:39.55 ID:BVScX+kg0.net
- MT車なんてどこに売ってるの?
- 738 :名無しさん@涙目です。(中国地方)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/05/21(日) 20:43:08.46 ID:GHG5Sj990.net
- >>724
スマホホルダー
- 739 :名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 20:43:52.90 ID:Sgov2a8M0.net
- >>737
各自動車メーカー
- 740 :名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 20:47:19.23 ID:wxRHU6PH0.net
- >>712
エンジンで動くフォークだと左足でブレーキ踏んでアクセル踏みながら爪の操作することがあると思うんだけど、マニュアルだとどうやるの?
- 741 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [JP]:2017/05/21(日) 20:52:15.40 ID:lcT96/RQ0.net
- 物件事故起こしてもマニュアルかオートマか確認されないけどどうやって数字出してるの?
そもそも事故率ってなんだよ
- 742 :名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 21:00:00.07 ID:U+sBw/Pw0.net
- ATに乗り換え最初の年に、雪の坂道でスリップして横向きになったんだけど、エンジンブレーキとかタイヤロックとか具合が分からなくて、アクセルもブレーキも踏めなかった。
そうこうしている間に車はクリープからゆっくり加速。壁に激突してやっと止まったよ。
まあクラッチが無いだけで軽くパニックって奴だわ。
- 743 :名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 21:00:08.62 ID:2J2HBopK0?PLT(35669)
-
>>741
任意保険加入時に記入欄あるじゃん
- 744 :名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [SD]:2017/05/21(日) 21:02:43.97 ID:pHEmrI/I0.net
- >>742
なるほど>>618はお前の自己紹介だったわけか
- 745 :名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/05/21(日) 21:03:23.36 ID:CxugjnC70.net
- 我が家3台中2台MT
2台ともクーペ
走るの楽しいです
- 746 :名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/05/21(日) 21:04:19.81 ID:xaYFtcO60.net
- >>393
今日を繰り返してるのに気づいようだな
- 747 :名無しさん@涙目です。(愛知県)@\(^o^)/ [CH]:2017/05/21(日) 21:04:22.22 ID:l7QizX830.net
- 統計のマジック
- 748 :名無しさん@涙目です。(関西地方)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 21:04:51.29 ID:11n9SrVf0.net
- 今のAT海苔がみんなMTに乗り換えたら事故率が10倍ぐらいに跳ね上がると思うね
- 749 :名無しさん@涙目です。(四国地方)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/05/21(日) 21:05:35.11 ID:ceHxsdBx0.net
- スマホいじりながら運転するやつをどうにかしてくれ
チンポジ直すのとは訳が違うんだぞ
- 750 :名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 21:17:29.65 ID:vGVrs8k70.net
- みんな重ステの軽トラ乗れ
楽しいぞ
- 751 :名無しさん@涙目です。(大阪府)@\(^o^)/ [BE]:2017/05/21(日) 21:19:25.21 ID:Ozj3BFdq0.net
- >>750
パワステでターボチャージャー搭載されてるなら乗るw
- 752 :名無しさん@涙目です。(西日本)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 21:24:01.08 ID:jH6rhqlK0.net
- >>750
人力ウィンドーでオーディオはラジオだけ、も追加
- 753 :名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 21:24:35.50 ID:PqL6OTbU0.net
- >>742
免許返納しろ
お前みたいな奴が運転してると思うと怖いわ
最低限ブレーキくらい踏めよ頭おかしいのか
- 754 :名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 21:27:10.13 ID:PqL6OTbU0.net
- >>750
軽トラなんて一日運転してもパワステ付いてない事気付かんレベルだろ
- 755 :名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 21:36:25.37 ID:U+sBw/Pw0.net
- >>753
パニックった頭で考えた事、
ブレーキ踏んだらタイヤロックして坂道滑り落ちるなぁ〜
- 756 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/05/21(日) 21:40:34.57 ID:YMjQOTzM0.net
- >>736
ぶっちゃけた話、癲癇持ちでもマニュアル車なら暴走する確率は圧倒的に
低いんだろうな。
- 757 :名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 21:41:36.64 ID:vGVrs8k70.net
- >>752
AMラジオのみな
- 758 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/ [VE]:2017/05/21(日) 21:41:52.91 ID:YoCuFGI70.net
- おまけに足ふみ式サイドブレーキだよ
政府とメーカーが結託して全力で殺しに来てるだろ
- 759 :名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 21:42:04.42 ID:PqL6OTbU0.net
- >>755
タイヤロックして坂道滑り落ちる?
スタッドレスに履き替えとけよ
なんか運転下手な奴ほどタイヤ替えるの遅いんだよなー
- 760 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [NL]:2017/05/21(日) 21:43:48.34 ID:Z3wrGk+Y0.net
- 最初のうちはエンストが多いからな
エンストするたび己の未熟さを思い知らされる
- 761 :名無しさん@涙目です。(大阪府)@\(^o^)/ [BE]:2017/05/21(日) 21:44:41.14 ID:Ozj3BFdq0.net
- ノーマルタイヤで雪道とか自殺行為なのに多くのドライバーは何でダメなの?って顔してる
そんなんだから立ち往生して大渋滞するんだよ!
しかもタイヤ交換出来ないとかバッテリーの場所を知らないからバッテリー上がりの対処も出来ない
そんなドライバーが激増してる
- 762 :名無しさん@涙目です。(山梨県)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 21:46:59.11 ID:bh7e5FGA0.net
- >>754
エンジンは座席の下
運転者や助手席の人の荷重が前輪に載っかるので結構重たいぞ
- 763 :名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 21:48:31.13 ID:U+sBw/Pw0.net
- >>759
アイスバーン舐めんなよ?しっかりスタッドレスだわ。
そんな事より、今思えばMTん時はみっちり雪道でのトラブルを散々練習したんだけど、ATになって一度もやって無かったってのが敗因なんだと思った。
MTなら素早く速度にあったシフトに変えてエンジン繋げながら徐々にスピード落とすとか出来たのが、みんな無駄になっちまってた。
- 764 :名無しさん@涙目です。(dion軍)@\(^o^)/ [KR]:2017/05/21(日) 21:50:02.29 ID:YSYSVUjC0.net
- 60歳以上はMT限定にするべきだと思う。
- 765 :名無しさん@涙目です。(山梨県)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 21:51:25.00 ID:bh7e5FGA0.net
- >>763
今は横滑り防止でギリギリまで制御してくれる
- 766 :名無しさん@涙目です。(滋賀県)@\(^o^)/ [JP]:2017/05/21(日) 21:53:13.59 ID:z4oNqcIo0.net
- 運転がうまい人が多いからだろう。
- 767 :名無しさん@涙目です。(大阪府)@\(^o^)/ [BE]:2017/05/21(日) 21:53:42.60 ID:Ozj3BFdq0.net
- TVDとかスタビリティを高める電子制御は良いと思う
- 768 :名無しさん@涙目です。(家)@\(^o^)/ [CH]:2017/05/21(日) 21:53:58.48 ID:4ZD6Qld60.net
- そんな事より歩道がないような狭い道で減速もしないで歩行者スレスレを走ってく車を死刑にしてくれ
- 769 :名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 21:55:23.74 ID:PqL6OTbU0.net
- >>761
平らな道でパンクして立ち往生してる車見付けて助けに行ったら
JAF呼びました、30分くらいで来れるようなので大丈夫ですとか言うから、そっか、ならいいね
って行こうとしたら後ろにスペアタイヤ・・・
お前そのスペアタイヤは何のために付いてるんだっつーの
ジャッキアップの道具が車に必ず積んである事も知らん奴居るのな
>>763
アイスバーンの下り坂でそんな操作の必要一切ねえよ
最初から速度落とせ最初から
とりあえず突入してみてヤバそうなら減速って命要らないのか
- 770 :名無しさん@涙目です。(大阪府)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 21:55:52.00 ID:UOCFOZOn0.net
- 運転に自信ないやつがMTに乗るわけないやん
- 771 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [PH]:2017/05/21(日) 21:58:35.04 ID:Y9Gy/n8U0.net
- ゆとり まんこ 老人
交通社会の障害
馬鹿女が急制動時に十分なブレーキが掛けられない事が多いって理由で
軽自動車とかコンパクトカーのブレーキが踏み込む程ジワジワを制動力が増すんじゃなくて
踏み始めから大きめの制動力が立ち上がる様な味付けのが増えてて困る
意識してやんわりとブレーキ踏まなきゃになる
- 772 :名無しさん@涙目です。(大阪府)@\(^o^)/ [BE]:2017/05/21(日) 21:59:48.70 ID:Ozj3BFdq0.net
- >>769
きっとジャッキ使った事ないんだろな
JAF会員なら作業料無料だからド素人は手を出さずにJAF呼んだ方がケガしなくて良いかもね
- 773 :名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 21:59:49.24 ID:PqL6OTbU0.net
- >>770
運転に自信ないからこそMT乗ってるよ
ATだと長時間運転したら多分事故るわ俺
- 774 :名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 22:06:05.68 ID:Idu80+ZR0.net
- >>769
普通スペアタイヤ交換するのがめんどいからjaf呼ぶんだろ?
- 775 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)@\(^o^)/ [DE]:2017/05/21(日) 22:07:11.60 ID:MxBhhrgM0.net
- >>740
MTのフォークは、クラッチを切ったら車輪には動力は伝わらないけど爪には伝わる状態になる
本当はやっちゃいけないんだけど、目標に向かいながら爪を上げようとしていて、近づくまでに上げきれないなって思った場合にクラッチを切ってアクセル踏んで爪を上げたら、前進速度は遅くなるわ爪上がるのが速くなるわで結構いい感じ
ATでそれをやろうとすると、クラッチペダルの場所にあるペダルがブレーキに連動していて(トヨタだけかも知れないけど)急ブレーキがかかるから怖い
- 776 :名無しさん@涙目です。(dion軍)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/05/21(日) 22:12:59.40 ID:Xikq0GNM0.net
- MTの方が運転しやすいけど信号が多い所とか嫌になる
- 777 :名無しさん@涙目です。(愛知県)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 22:16:33.69 ID:XXQQP7eW0.net
- >>774
高速とか坂道とか悪天候じゃなかったら電話して30分待つくらいなら交換したほうが面倒じゃないやろ
- 778 :名無しさん@涙目です。(大阪府)@\(^o^)/ [BE]:2017/05/21(日) 22:18:35.03 ID:Ozj3BFdq0.net
- クロスレンチならいざ知らず車載のレンチだとホイールナットを弛めるのがかなり大変なのも事実
整備工場とかGSでインパクトレンチでガチガチに締めてあるとホントに弛まないw
- 779 :名無しさん@涙目です。(西日本)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 22:20:07.67 ID:jH6rhqlK0.net
- 整備に出した時の代車がコラムシフトだった
人生初コラムシフトでごさる
5分で慣れたけど
- 780 :名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 22:21:50.38 ID:PqL6OTbU0.net
- >>774
1つだけなら10分くらいで終わる
30分待ってそれから交換開始する方がめんどいわ
会員じゃなきゃ金もかかるし馬鹿馬鹿しい
- 781 :名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [JP]:2017/05/21(日) 22:22:10.26 ID:YWU1+cj50.net
- >>282
つカングー
- 782 :名無しさん@涙目です。(静岡県)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 22:22:35.81 ID:z0GLKp+o0.net
- >>779
慣れると指先だけでシフトチェンジ
- 783 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 22:24:50.03 ID:EhoXlwvh0.net
- 即刻AT限定免許の廃止と
AT車の車検見直しを!
- 784 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 22:33:28.07 ID:H1abOPvU0.net
- でもMTだとエンストのリスクのある分、幹線道路の右折は命懸けだぜ
- 785 :名無しさん@涙目です。(宮城県)@\(^o^)/ [BR]:2017/05/21(日) 22:35:18.77 ID:5dvA9wCG0.net
- 保険の料率高いのMTのスポーツカーばっかりじゃん
- 786 :名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 22:40:54.36 ID:AaKIhzdj0.net
- >>731
単純に事故件数及び率の推移だったと思う
だからこそ、単純な事故数自体は減っても、MT,AT以外の要素も大きいから何とも言えない部分もあるとも思う
- 787 :名無しさん@涙目です。(富山県)@\(^o^)/ [JP]:2017/05/21(日) 22:41:25.24 ID:BhFQxJkA0.net
- >>621今のMTも進歩してて楽々運転できるって
- 788 :名無しさん@涙目です。(中部地方)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 22:41:39.15 ID:Dhg4btAf0.net
- 高齢者がMTに乗ったら
・線路でエンスト
・左足が疲れて交差点でエンスト
・1速とRを間違えてコンビニへGO
・上り坂で後退する
・運転に疲れて居眠り
・1速でぶん回してうるさい
・坂道でギアを入れずに駐車し、無人で車が動く
つまりもっと酷くなる
- 789 :名無しさん@涙目です。(愛知県)@\(^o^)/ [GB]:2017/05/21(日) 22:47:06.15 ID:pwjeKpNz0.net
- 高齢者からは免許剥奪でok(ヽ´ω`)
- 790 :名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [GR]:2017/05/21(日) 22:48:01.70 ID:1rbBzifW0.net
- >>96
今はアシスト付いてるから下がらない
- 791 :名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [GR]:2017/05/21(日) 22:49:59.42 ID:1rbBzifW0.net
- >>474
充電してるだけだろ
- 792 :名無しさん@涙目です。(愛知県)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 22:57:17.83 ID:XXQQP7eW0.net
- >>788
エンストからの復帰にじかんかからん
1速とR間違えるのが意味不明トラックかよ
ニュートラルで停車はATでも一緒
- 793 :名無しさん@涙目です。(山口県)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 22:59:52.96 ID:msroQGep0.net
- 左足が疲れて交差点でエンスト
コレがよく分からん半クラで右折するって事?
- 794 :名無しさん@涙目です。(中部地方)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 23:02:13.80 ID:Dhg4btAf0.net
- 普段からMT乗ってて色々思った
あとしんどいのは上り坂の渋滞
- 795 :名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [JP]:2017/05/21(日) 23:02:15.43 ID:5GhGwOQm0.net
- 疲れて操作が雑になるってことじゃね
んでエンスト
- 796 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)@\(^o^)/ [CH]:2017/05/21(日) 23:02:47.65 ID:1x0ILbaI0.net
- >>788
これがAT限定の想像できる限界です
- 797 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 23:04:51.10 ID:XUu3vLLn0.net
- >>496
1速でも40kmは出るだろ
幹線道路ならともかく農家が出てくるような市内なら40km制限のとこも多いわ
- 798 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [GB]:2017/05/21(日) 23:06:35.31 ID:fzUCWO/z0.net
- >>705
コーヒーに入れる粉クリームの話みたいだなw
「クリープの無いATなんて」
- 799 :名無しさん@涙目です。(家)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/05/21(日) 23:10:24.97 ID:PQM7dWLb0.net
- >>796
1速とRなんか間違えようがないよな
- 800 :名無しさん@涙目です。(家)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/05/21(日) 23:13:21.81 ID:PQM7dWLb0.net
- MTかATかというメカの差よりもドライバーの差が反映されてるだけだと思う
- 801 :名無しさん@涙目です。(大阪府)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/05/21(日) 23:16:48.40 ID:oo6FN7Yk0.net
- クラッチペダルの位置に第二のアクセル付けて両方踏まないと加速しない、てのはどうだろう?
- 802 :名無しさん@涙目です。(西日本)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 23:17:06.75 ID:jH6rhqlK0.net
- 1速のつもりでうっかりシフトノブを押し込んでR発進した奴なら知ってる
- 803 :名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 23:19:09.81 ID:dL7uCb/t0.net
- そんなら、AT車に疑似クラッチペダルつければ良いだけじゃないの?
発進時だけクラッチとアクセルを同時に踏まないと動かない、というようにする。
それでいいじゃん。
- 804 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 23:19:46.30 ID:HexakYCw0.net
- 老人にMTは現実的ではないな特にババア
- 805 :名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 23:19:58.25 ID:Pb8S8xCG0.net
- >>799
まあ、乗用ではフェイルセーフというかフールプルーフ、直訳すると失敗安全、バカ避けが付いてて
パタンも間違いようのない作りだけども
トラックなんかでは当たり前の様に1速のトコがリバースだったりするからな、油断できない
- 806 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [SA]:2017/05/21(日) 23:21:36.13 ID:qkuM+1fz0.net
- >>788
>・1速とRを間違えてコンビニへGO
?
- 807 :名無しさん@涙目です。(宮城県)@\(^o^)/ [KG]:2017/05/21(日) 23:22:03.77 ID:e0ZGWmw20.net
- MT車の流通自体がすくねーだろ
もっと生産しろよ
- 808 :名無しさん@涙目です。(大阪府)@\(^o^)/ [BE]:2017/05/21(日) 23:25:26.46 ID:Ozj3BFdq0.net
- 駐車場内で最初に他車やフェンス等にぶつかった時点でエンジンが止まるようにして
5分経過しないとかからないようにすればその後のパニック暴走は止められるな
- 809 :名無しさん@涙目です。(大阪府)@\(^o^)/ [BE]:2017/05/21(日) 23:25:51.96 ID:Ozj3BFdq0.net
- >>804
バカな若まんこもなw
- 810 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 23:29:24.68 ID:ud85ln850.net
- >>32
通常運転してる流れで坂道発信なんか失敗のしようが無い。ただの教習時の苦手意識の問題やな。
- 811 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 23:31:38.20 ID:VbagbTht0.net
- ATにもクラッチ付ければいいんじゃね?
- 812 :名無しさん@涙目です。(大阪府)@\(^o^)/ [BE]:2017/05/21(日) 23:34:36.91 ID:Ozj3BFdq0.net
- >>811
売れなくなるだろw
- 813 :名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 23:35:16.64 ID:Pb8S8xCG0.net
- 今のクルマは簡便な超音波センサなんかで、直前直後に障害物検知したら、自動で出力絞って歩く速度しか出ないんだろ
多分
プリクラ付きならより高性能なミリ波やレーザーレーダーなんかも使うだろうし
成果が出るというか、特攻事案が激減するのは、そういうのが付いてないクルマが滅んでいく10から20年後だろ
多分
- 814 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 23:35:27.39 ID:ud85ln850.net
- >>784
エンストしたところで復帰に3秒かからないしその間も惰性で動かせる。ブレーキランプ点くし。
- 815 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)@\(^o^)/ [CH]:2017/05/21(日) 23:45:43.92 ID:inGuDh7AO.net
- 俺が駐車場で車のフェンダーを治してたら隣の家のおばちゃんが来た
バックで入ってきてバキバキ言わせながら
降りてきて一言
車ぶつけちゃったのー
見てくれる?
リアバンパーは押し潰されフレームにめり込んでてトランク変形で閉まらず
トランクフレームもガッツリ曲がってる・・・
デパートの駐車場で壮大にぶつけてきたみたいだ
おばちゃん、車両保険入ってるなら保険屋に連絡して自損で治してもらうしかないよ?
物損はやってない?他車にもぶつけてない?
自損でも事故証明も必要になるかも知れないから警察に届け出た方が良いよ?
駐車場管理してるデパートから物損の被害届けが出ても面倒だから申告しなきゃ大変になるかもよ?
と伝えたら、何にも壊してないし壊れたの車だけだから保険屋に電話してみますと頭下げて逃げてった
バンパーブラブラでトランク開きっぱで10km程の道程をガリガリ鳴らしながら帰って来たんだな
逃げて帰って来ないで先ずは駐車場監視員に事故起こした事を言えよ
こんなんだからパニック起こして更に事故るんだよ
- 816 :名無しさん@涙目です。(大阪府)@\(^o^)/ [BE]:2017/05/21(日) 23:47:32.62 ID:Ozj3BFdq0.net
- >>815
ひでえw
そんなモンなのかな
- 817 :名無しさん@涙目です。(香川県)@\(^o^)/ [NL]:2017/05/21(日) 23:50:15.42 ID:O3B0klms0.net
- ボケたような爺が運転してるMTの軽トラにありがちなんだが
ずーっと1速か2速で走ってるらしくて
スゲー音のわりにはぜんぜん前に進んでないってのがあるなw
で、隣にはたいがい婆さんを乗せてるw
- 818 :名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [CN]:2017/05/21(日) 23:50:29.78 ID:wCEET3lk0.net
- >>815
何なんだろうな
オバちゃんは結構ひき逃げもするからな
でもそんな感じでアドバイス受けて出頭してくる
- 819 :名無しさん@涙目です。(大阪府)@\(^o^)/ [BE]:2017/05/21(日) 23:52:48.81 ID:Ozj3BFdq0.net
- AT車だから何とか運転しやすい出来るだけで何も理解してないからそんなんなるんだろう
まあゆとりもそうだろうがw
- 820 :名無しさん@涙目です。(大阪府)@\(^o^)/ [BE]:2017/05/21(日) 23:53:36.90 ID:Ozj3BFdq0.net
- >>819
「しやすい」は不要
- 821 :名無しさん@涙目です。(三重県)@\(^o^)/ [CA]:2017/05/21(日) 23:54:32.87 ID:QLSGQA7m0.net
- これってマニュアル走ってる台数考えたらマニュアルで事故起こした人ってかなり駄目な人って事になるんじゃないの?
- 822 :名無しさん@涙目です。(西日本)@\(^o^)/ [US]:2017/05/21(日) 23:56:13.84 ID:jH6rhqlK0.net
- 件数なら相当ダメだが率なら問題無し
- 823 :名無しさん@涙目です。(大阪府)@\(^o^)/ [CN]:2017/05/21(日) 23:58:26.60 ID:pQGAEtbY0.net
- ATなんて女でも運転できる低知能用ゴーカートだからな
- 824 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)@\(^o^)/ [CH]:2017/05/21(日) 23:59:11.10 ID:inGuDh7AO.net
- >>818
パニックになって判断すら出来なくなるんだろうな
以前二台後ろで3台のオカマ事故有った時も突っ込んだのが軽の女で降りて行って安否確認に行ったら必死にキー回して逃げようとしてたように見えたな
エンジン掛からんような潰れかたしてんのにさ
無理矢理ドア開けてキー回すの止めさせたよ
- 825 :名無しさん@涙目です。(大阪府)@\(^o^)/ [BE]:2017/05/21(日) 23:59:35.13 ID:Ozj3BFdq0.net
- >>823
小学生でも運転出来るオモチャだろw
- 826 :名無しさん@涙目です。(中部地方)@\(^o^)/ [EC]:2017/05/22(月) 00:00:07.70 ID:D6XBYoYT0.net
- >>788
・線路でエンスト←ありうるけど、そもそも交通ルール違反の常習
・左足が疲れて交差点でエンスト←ねえよ
・1速とRを間違えてコンビニへGO←ねえよ
・上り坂で後退する←あり
・運転に疲れて居眠り←ATと変わんねえよ
・1速でぶん回してうるさい←あるけど、それはボケの始まり
・坂道でギアを入れずに駐車し、無人で車が動く←ATのパーキングギアだけのサイドブレーキなしじゃね?
- 827 :名無しさん@涙目です。(大阪府)@\(^o^)/ [CN]:2017/05/22(月) 00:02:14.55 ID:Tz4fVegv0.net
- >>825
ぶぶチャチャのチャチャやなw
- 828 :名無しさん@涙目です。(三重県)@\(^o^)/ [CA]:2017/05/22(月) 00:06:08.35 ID:zBpexRj60.net
- ATはトルク欲しい時の加減が難しいからMTの方が乗りやすいと思います
- 829 :名無しさん@涙目です。(西日本)@\(^o^)/ [US]:2017/05/22(月) 00:07:16.91 ID:2E/y8z6Y0.net
- パーキングブレーキの制動力なんぞタカが知れてるので、少々の坂道といえど油断はできない
- 830 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [PH]:2017/05/22(月) 00:09:29.40 ID:GJKXJvP30.net
- 俺が小さい頃そんなに年寄りで車乗ってる年寄り居なかった気がするがな。
たまに運転出来るおばちゃんが居ると男衆が仕事してる日中に近所で珍重されてたりね。
本当に高齢者の足が無いから車取り上げられないって本当かよ?
ローカル線も程なく廃止されたんで公共交通が悪いのはその頃から
- 831 :名無しさん@涙目です。(東日本)@\(^o^)/ [RU]:2017/05/22(月) 00:21:50.46 ID:9Vj2ww5F0.net
- まあMTの運転もクソ簡単なので、それすらできないやつがガイジなだけなんだが。
- 832 :名無しさん@涙目です。(大阪府)@\(^o^)/ [BE]:2017/05/22(月) 00:23:34.57 ID:L7IuZcU70.net
- MT車の操作が難しいなんて思った事ないわ
AT車の操作は面倒だと思うがなw
- 833 :名無しさん@涙目です。(西日本)@\(^o^)/ [US]:2017/05/22(月) 00:27:05.35 ID:2E/y8z6Y0.net
- ATの操作が面倒てカタワ以下じゃねーか
それともMT慣れしすぎてボケたか
- 834 :名無しさん@涙目です。(大阪府)@\(^o^)/ [BE]:2017/05/22(月) 00:30:06.25 ID:L7IuZcU70.net
- >>833
ちゃうわw
何勝手に変速してんだ!しかもエンブレ弱すぎるし!って思うからホントに面倒だな〜って事
- 835 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [TW]:2017/05/22(月) 00:32:41.25 ID:HtfsWxaA0.net
- MT特有の事故とすれば
ギアが入ってる状態でクラッチ踏まずにセル回してしまい
車が飛び出た一瞬に付近の人を跳ね飛ばす
くらいか
実際あったよな
- 836 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [US]:2017/05/22(月) 00:36:39.64 ID:9gETGVs70.net
- 率がわかんないやつがこんなに多いとは…
そりゃ怪しい統計に踊らされても仕方ないな。
- 837 :名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [CN]:2017/05/22(月) 00:41:44.63 ID:7xGHhEv+0.net
- MT難しいってのはすり込みだと思うよ
すぐ乗れる感じはあるけど慣れればよっぽど安心だと思う
- 838 :名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [CN]:2017/05/22(月) 00:43:12.41 ID:iZYeQD2a0.net
- >>835
乗用系は建機と同じで今はクラッチペダル踏んでいないとクランキングできない
ギア入れたままクラッチペダル踏んでエンジンスタート→そのままクラッチペダル放す→パーキングブレーキのお陰でストールで助かるというのはある
- 839 :名無しさん@涙目です。(大阪府)@\(^o^)/ [US]:2017/05/22(月) 00:45:37.74 ID:vkxkxPF00.net
- ATで踏み間違いするような奴にMT乗らせたら、クラッチ操作に気を取られて歩行者に突っ込んだり、踏切でエンストさせて大惨事になる
- 840 :名無しさん@涙目です。(大阪府)@\(^o^)/ [BE]:2017/05/22(月) 00:48:30.83 ID:L7IuZcU70.net
- つまり踏み間違いする奴は免許剥奪以外ないと言う事だな
- 841 :名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [JP]:2017/05/22(月) 00:49:21.38 ID:4x/N1ZIo0.net
- オートマよりもマニュアルの方が、
エンジンブレーキが利いて停止距離が短い。
ましてエンジンが止まるまで急ブレーキが出来る。
AT限定には意味が分からないだろうが
- 842 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/ [US]:2017/05/22(月) 00:50:37.45 ID:AiK8kg5F0.net
- >>841
ATでもエンブレ効くぞw
お前のATはDと2しかない安ものATなのか?
- 843 :名無しさん@涙目です。(大阪府)@\(^o^)/ [BE]:2017/05/22(月) 00:56:15.67 ID:L7IuZcU70.net
- AT運転者がわざわざシフトレバーを動かすとは思えん
ただでさえラクしたいからDに入れっ放しだろw
- 844 :名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [US]:2017/05/22(月) 00:57:38.89 ID:S+1CpzNX0.net
- >>841
意味わからんわボケが死ね
- 845 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/ [US]:2017/05/22(月) 00:58:21.87 ID:AiK8kg5F0.net
- >>843
いや普通に使うだろw
それにアクセル話したら勝手にシフトダウンしてくれるしw
- 846 :名無しさん@涙目です。(大阪府)@\(^o^)/ [JP]:2017/05/22(月) 00:58:43.48 ID:ZkYHwcwo0.net
- 乗ってる人も少ないが
- 847 :名無しさん@涙目です。(愛知県)@\(^o^)/ [US]:2017/05/22(月) 01:03:36.51 ID:Jkh+cbwk0.net
- >>817
かわいいw
- 848 :名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [US]:2017/05/22(月) 01:11:48.13 ID:0qZX8/M50.net
- >>845
ナイトライダーかよw
- 849 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [ES]:2017/05/22(月) 01:18:10.27 ID:gdsYhsgC0.net
- マニュアルは楽しいよ
- 850 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)@\(^o^)/ [US]:2017/05/22(月) 01:32:55.44 ID:XpI0Yik00.net
- >>843
昔の座席の横についてるやつだと信号停止や踏み切りでニュートラルサイドとかやってる人いたんじゃないの?
- 851 :名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [US]:2017/05/22(月) 02:15:22.41 ID:iVXDLsrl0.net
- >>788
AT限定さん必死だな。
- 852 :名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [US]:2017/05/22(月) 02:19:06.33 ID:gFIFtqgY0.net
- >>837
なれると楽かどうかは別問題だからな
車社会で都会やビジネス街は渋滞、郊外は信号が多く停車→発進の繰り返し、
ショッピングモールの駐車場に入るにも列があって渋滞の車社会の日本じゃ
ATの楽さ以上のメリットはなかなかないだろ
- 853 :名無しさん@涙目です。(中部地方)@\(^o^)/ [EC]:2017/05/22(月) 02:25:59.21 ID:D6XBYoYT0.net
- >>844
>>842
> AT車だと「MT車よりエンジンブレーキの効きが弱い」(前出・平塚氏)ので、ぶつかる前に止まれないという分析もあった
まぁ最高速?ギアでは変わらなそうだが
3速とか低速の時の道路状況かな
- 854 :名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [KR]:2017/05/22(月) 02:26:49.80 ID:uiwfYrtp0.net
- >>838
いまだにやる時あるわw
- 855 :名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [ヌコ]:2017/05/22(月) 02:27:36.30 ID:B3pXVsfm0.net
- ATではまともに運転できないやつが運転してるからだろね
- 856 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]:2017/05/22(月) 03:10:40.45 ID:sNyvhAUV0.net
- ひと殺しかねない機械あつかってるのに
小学生でも乗れるATって時点で恐ろしいよな
楽すぎてスマホいじる始末だし
- 857 :名無しさん@涙目です。(エルサルバドル)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/05/22(月) 03:15:57.55 ID:8uxiwC6q0.net
- 分母が違い過ぎる
- 858 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]:2017/05/22(月) 03:18:55.43 ID:sNyvhAUV0.net
- うちの母親70歳なるけど最近の特攻ニュース見て
自発的にMT乗ってるわ自分じゃわからないからな衰えは
MTすら乗れなくなったら免許返納する言ってる
- 859 :名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [GB]:2017/05/22(月) 03:19:03.58 ID:75JPlz5C0.net
- >>838 そうなんか。昔は四駆で坂道登っててエンストしたらサイドひかないでクラッチつないだまま再スタートする方がいいとか言われてたけどもう無理か。
- 860 :名無しさん@涙目です。(愛知県)@\(^o^)/ [JP]:2017/05/22(月) 03:37:06.58 ID:L3gjQYKx0.net
- ATは停車から発進までに迂闊な操作すると、危ない点多いからなあ
シフトポジションミスってNでアクセル踏み込んだ時とか
着座位置が悪いまま動き始めた時とか
- 861 :名無しさん@涙目です。(愛知県)@\(^o^)/ [JP]:2017/05/22(月) 03:43:24.65 ID:L3gjQYKx0.net
- あと最近の小さい車なんかだと
室内空間優先で運転席の足元歪なの多いね
その車を運転する奴が第一の客だと思ってないんじゃないかって位
- 862 :名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [US]:2017/05/22(月) 03:43:46.21 ID:0qZX8/M50.net
- >>858
そうなんだよね
MTだと多分限界を感じる時が早いと思う
ATは事故にならない限り感じる時が少ないよね
でもそんな気概の人は長く乗れそうな気がするわ
- 863 :名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [NL]:2017/05/22(月) 03:54:01.18 ID:P7c7LSlU0.net
- 余裕で人も殺せるし物も破壊できる道具に楽して乗ろうって根性が間違ってる
もっとピリっと心して乗れ
少なくともMTならボーっと乗ってる訳にはいかんだろうしそんな馬鹿は早々に淘汰される
自動運転とか寝ぼけた事を言ってるんじゃない
- 864 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/ [ZA]:2017/05/22(月) 05:19:50.95 ID:Vka6XGkg0.net
- >>9
道民はバカばっかだよな。
- 865 :名無しさん@涙目です。(鳥取県)@\(^o^)/ [CN]:2017/05/22(月) 05:21:02.56 ID:/6vM8fX90.net
- 下手糞でも車がアシストしてくれるくらい
車が進化したから勘違いドライバーが増えたんだよな
- 866 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)@\(^o^)/ [US]:2017/05/22(月) 05:21:48.17 ID:pgTrLSDCO.net
- >>857
これ
- 867 :名無しさん@涙目です。(禿)@\(^o^)/ [TW]:2017/05/22(月) 05:23:07.31 ID:gxW5Sl/c0.net
- MTの保険安くしてくれ
- 868 :名無しさん@涙目です。(dion軍)@\(^o^)/ [CN]:2017/05/22(月) 06:00:03.28 ID:mVxFJtoo0.net
- 下手くそなままだと卒業させて貰えないってのはフィルタになってたと思うな
今はスルーだけど、昔も女はスルーだったけど。
- 869 :名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [US]:2017/05/22(月) 06:10:23.26 ID:npihtzNt0.net
- >>6
俺仮免の試験で何度も落ちたがMTのみ乗っている。事故は一度もない。急発進とかMTじゃ絶対起きないからな。
- 870 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [JP]:2017/05/22(月) 06:11:08.54 ID:YYJKB15t0.net
- アクションが多いから眠くなりにくいんじゃね。
- 871 :名無しさん@涙目です。(大阪府)@\(^o^)/ [US]:2017/05/22(月) 06:43:20.79 ID:WGr0BJfx0.net
- 電子制御スロットル あれ、突然暴走するよな。
ブレーキとアクセルの踏み間違いで片付けているようだけども
- 872 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)@\(^o^)/ [AR]:2017/05/22(月) 06:44:28.84 ID:YPvwRKJL0.net
- 意識高い運転できるからね
適切なギアで適切な速度を維持し易い
- 873 :名無しさん@涙目です。(禿)@\(^o^)/ [ヌコ]:2017/05/22(月) 06:48:11.01 ID:SjDzELlW0.net
- AT=アクセル踏むだけで簡単に暴走する=核分裂炉
MT人が制御してやらないと簡単に止まる=核融合炉
- 874 :名無しさん@涙目です。(静岡県)@\(^o^)/ [US]:2017/05/22(月) 06:57:01.36 ID:+z9OW5BA0.net
- >>870
居眠り運転一歩手前にような状態でも、きちんと変速出来てしまうんだぜ。
怖いだろ。
- 875 :名無しさん@涙目です。(中国地方)@\(^o^)/ [JP]:2017/05/22(月) 06:58:55.93 ID:v4abiL350.net
- 今時MTなんかに乗るのは変態しかいないから
- 876 :( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ(東京都)@\(^o^)/ [CN]:2017/05/22(月) 07:15:25.76 ID:R2kMd7hI0.net
- AT乗りは自分が運転楽するためなら人殺しも厭わないサイコパスだって理解した方がいいよ。
- 877 :名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [CA]:2017/05/22(月) 07:39:40.06 ID:COmMgCOd0.net
- 運転に意識がいくからじゃね
- 878 :名無しさん@涙目です。(空)@\(^o^)/ [MX]:2017/05/22(月) 07:44:01.32 ID:OfV1mSDA0.net
- 車のMTは頻繁に槍玉に上がるのにバイクだと話題にも出ない不思議。
- 879 :名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [US]:2017/05/22(月) 07:46:40.72 ID:Y0zNbrfc0.net
- >>878
バイクはMT当たり前だからな
教習所のクランク一本橋なんかはMTの方が楽だし
- 880 :名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [US]:2017/05/22(月) 07:49:43.60 ID:S+1CpzNX0.net
- マサチューセッツテクノロジー車
- 881 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/05/22(月) 07:51:13.30 ID:Oewi1pPu0.net
- MTの任意保険の価格半分にすればMTもまた流行りだすんじゃない?
- 882 :名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [GB]:2017/05/22(月) 07:56:58.26 ID:X5m7WlBp0.net
- MT買ったけど面倒くさい
セカンドカーなら良いのだろうけど通勤に使うから渋滞時は怠い
ガラガラの田舎道や高速なら6速に入れっぱなしでオートマと変わらない
MTの運転の楽しさみたいなのに憧れてたけど実際は楽しくない
- 883 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/ [US]:2017/05/22(月) 08:07:29.62 ID:3G0z4Lww0.net
- 事故のニュース化で年寄りばかり扱うからミスリードしまくりじゃん、特にアサヒ
実際は2…代が多いのに。
- 884 :名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [US]:2017/05/22(月) 08:10:13.01 ID:Y0zNbrfc0.net
- >>882
まあぶっちゃけロードスターとかそういうのに楽しさ求めて乗ってもバイクの楽しさの足元にも及ばないからな
車は快適で選ぶべきだと思う
といいつつMT乗ってるがw
- 885 :名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [JP]:2017/05/22(月) 08:11:44.56 ID:OF7Xe+6K0.net
- >>882
高速で6速入れっぱなしなら運転の楽しさとか以前の問題
運転自体にストレス感じるのならATに買い替えた方が良いよ
- 886 :名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [US]:2017/05/22(月) 08:16:35.25 ID:NIo/3stx0.net
- バイクは死ぬ
- 887 :名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [US]:2017/05/22(月) 08:17:41.21 ID:Y0zNbrfc0.net
- >>886
それなw
- 888 :名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [US]:2017/05/22(月) 08:23:49.72 ID:qcsYKi/F0.net
- 坂道発進に失敗する可能性をだな…
- 889 :名無しさん@涙目です。(熊本県)@\(^o^)/ [BR]:2017/05/22(月) 08:28:17.32 ID:r0+uX0Dt0.net
- アクセルとブレーキ踏み間違えるような奴はMTにしたところで
今度は前進とバック間違えるよ
- 890 :名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [US]:2017/05/22(月) 08:28:36.12 ID:Y0zNbrfc0.net
- >>888
トラックには昔からあったけどMT乗用車にも坂道というかブレーキアシストみたいなのちらほらあるんじゃね?
停止時にブレーキ強く踏み込むとピッて音とともにブレーキ踏み込んだ状態で固定されて、もう足離してていいやつ
クラッチちょっとでも繋がった瞬間に解除されるから坂道発進も全く後ろに下がらない
駐車するとき以外サイドブレーキいらず
- 891 :名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [US]:2017/05/22(月) 08:28:47.46 ID:8FjGhOiH0.net
- >>882
AMT車買った俺は毎日の通勤が楽しくて仕方ないけどな。
あのアクセルのツキの良さはトルコンATには真似できないね。
帰りとか疲れてる時はオートにできるし。
- 892 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)@\(^o^)/ [DE]:2017/05/22(月) 08:30:00.40 ID:fBIMWsgqO.net
- 坂道発進の問題は逆走防止のための機構を盛り込んで解決するしかないな
昔は全てMTだったのだから実用上はMTだけしかなくても問題ない
- 893 :名無しさん@涙目です。(東日本)@\(^o^)/ [US]:2017/05/22(月) 08:30:00.18 ID:muuuppvC0.net
- 渋滞じゃMT車は左足が攣るけどな
MT車に低速走行の電動システムを組み込めばいいのか
- 894 :名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [FR]:2017/05/22(月) 08:31:56.28 ID:JzgDOP0I0.net
- そんなに大変か?
呼吸みたいに無意識でやってる
- 895 :名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [DE]:2017/05/22(月) 08:33:52.23 ID:ZJntX8gP0.net
- ATは単純に急発進が起こりづらいからな
ただMTは交差点でエンストした時と坂道発進がヤバい
- 896 :名無しさん@涙目です。(禿)@\(^o^)/ [US]:2017/05/22(月) 08:36:18.21 ID:+nGFJuwN0.net
- >>45
立ち往生するまでは動かせてる(クラッチ繋げてる)のだから、脱出もよほどパニックにならない限り出来るはず
- 897 :名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [US]:2017/05/22(月) 08:37:32.59 ID:Y0zNbrfc0.net
- >>894
この前山梨から都内に帰る時に高速が通勤時間帯なのに工事しててめちゃくちゃ渋滞してたけど、その時はさすがにMTきつかったわw
俺のはクラッチ重たいし
GWとかで車で遠出するやつとかもっとやばい渋滞にひっかかってそうだからMTきついかもね
- 898 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [CN]:2017/05/22(月) 08:38:13.96 ID:bPZnmRxS0.net
- MTで坂道発信なんて基本中の基本
ATで坂道後退したときは焦ったわ
- 899 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/ [US]:2017/05/22(月) 08:38:56.08 ID:3G0z4Lww0.net
- MTのようなATを作れば良い。
電磁クラッチって昔あったんだけどね。
- 900 :名無しさん@涙目です。(禿)@\(^o^)/ [US]:2017/05/22(月) 08:39:27.92 ID:+nGFJuwN0.net
- 最新のMTはアイドリングストップするから、左足はクラッチ切っておく必要ないから疲れないよ
- 901 :名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [US]:2017/05/22(月) 08:42:29.13 ID:Y0zNbrfc0.net
- ATは仕事でたまに乗る新しいハイエースしか乗らないけど、手動で5速とか4速とか3速とかできてあれは良いなって思った
次はMTやめてああいうAT買おうかな
- 902 :名無しさん@涙目です。(禿)@\(^o^)/ [US]:2017/05/22(月) 08:42:47.68 ID:+nGFJuwN0.net
- MTは慣れてしまえば、走りを掌握している安心感がある。
- 903 :名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [US]:2017/05/22(月) 08:45:34.58 ID:Y0zNbrfc0.net
- >>902
それな
特にバイクがその傾向強いわ
ATビグスク借りて乗った時はまじで不安感が凄かった
- 904 :名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [BN]:2017/05/22(月) 08:47:27.04 ID:XWe65TkA0.net
- 車の仕組みや操作に興味を持ってないからだろ
- 905 :名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [DE]:2017/05/22(月) 08:49:27.79 ID:ZJntX8gP0.net
- >>899
合いの子みたいなの無かったっけ?
クラッチの無いMTみたいなの
- 906 :名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/05/22(月) 08:51:59.23 ID:A6LbbCn+0.net
- >>785
保険料決めてるのは事故率だけではないからね。
希少価値が高い車や流通量少なく部品代、パーツ代が高い車は保険料が高くなるよ。
- 907 :名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [PR]:2017/05/22(月) 08:52:00.67 ID:IM1sgHiK0.net
- >>893
その渋滞中、AT車では右足は遊んでるのか?w
ブレーキとアクセルを操作している右足は疲れない、クラッチを操作している左足だけが疲れるって、
そりゃあんた、腰痛めて坐骨神経痛にでもなってんじゃね?w
- 908 :名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [SE]:2017/05/22(月) 08:55:38.92 ID:QmL4Yu4V0.net
- MTって公道を走っている車の3割もいないだろ?
それなのにATの2分の1って事はMTの方が事故率高いんじゃねーの?
- 909 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [CN]:2017/05/22(月) 08:56:28.16 ID:bPZnmRxS0.net
- タイトルに事故「率」と書いてあるけどな
- 910 :名無しさん@涙目です。(東日本)@\(^o^)/ [US]:2017/05/22(月) 08:56:45.57 ID:muuuppvC0.net
- >>907
俺、MT乗りなんだよね
左足で必ずクラッチを踏む習慣があると、
絶対暴走はしないんだよ
- 911 :名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/05/22(月) 08:58:46.81 ID:FlVd/3jr0.net
- >>852
それこそ刷り込みだよ。
発進停止の繰り返し、渋滞等々、慣れれば大変とも楽とも思わんよ。
ATにメリットがあるとは思えんわ。
- 912 :名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [US]:2017/05/22(月) 09:00:31.05 ID:Y0zNbrfc0.net
- >>908
それぞれの分母に対しての事故率だっつってんだろw
- 913 :名無しさん@涙目です。(空)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/05/22(月) 09:00:41.86 ID:Qpmi8mLl0.net
- へたくそはマニュアル車乗らんだろ
- 914 :名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [US]:2017/05/22(月) 09:03:56.03 ID:SnoIYz1/0.net
- AT車って、ある意味自分以外の者が制動管理してて、そこに身振り手振りで動作指示出してる様なもんだから、細かい作業が指示出来なくてパニックになるんだよなぁ
MTならパニックになったらエンストしちまうから停止に伴う事故になるところが、ATだと暴走になるからタチが悪い。
- 915 :名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [US]:2017/05/22(月) 09:05:32.52 ID:AnbN/MB50.net
- もう10年くらいミッション乗ってないかも
ギアが入る時の感覚とか好きだったんだけど、生活の足としては面倒くさすぎた
- 916 :名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [US]:2017/05/22(月) 09:05:49.42 ID:Y0zNbrfc0.net
- >>914
AT無かった方が世のためには良かったかもなあ
- 917 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]:2017/05/22(月) 09:16:04.01 ID:oBIIvZn90.net
- MT全盛期のほうが事故が多かったのだが
- 918 :名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [US]:2017/05/22(月) 09:18:19.41 ID:Y0zNbrfc0.net
- >>917
道路環境の整備がまだ未熟だったのとかもあるんじゃね?
- 919 :名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [US]:2017/05/22(月) 09:23:47.19 ID:cOWNPv0A0.net
- >>917
人の意識の問題
飲酒運転も普通にいただろ
- 920 :名無しさん@涙目です。(公衆電話)@\(^o^)/ [US]:2017/05/22(月) 09:30:28.08 ID:itLLVKU80.net
- ヒント、女
- 921 :名無しさん@涙目です。(公衆電話)@\(^o^)/ [US]:2017/05/22(月) 09:31:29.42 ID:itLLVKU80.net
- >>9
記念!記念パピコ!
- 922 :名無しさん@涙目です。(中部地方)@\(^o^)/ [EC]:2017/05/22(月) 09:37:11.86 ID:D6XBYoYT0.net
- >>870
真っ直ぐな道を走ると、そんなの大したことなくて眠くなる…
- 923 :名無しさん@涙目です。(四国地方)@\(^o^)/ [FR]:2017/05/22(月) 09:38:42.18 ID:V2oCDF/L0.net
- >>876
ほとんどATなのに何言ってんの?こういうこと言うからMT乗りは・・・って言われるんだぞ
- 924 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@\(^o^)/ [FR]:2017/05/22(月) 09:39:42.31 ID:8dwbB5Qc0.net
- >>915
ミッションwww
AT、MTが何の略だか知らない爺さんか?
- 925 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]:2017/05/22(月) 09:41:11.81 ID:Wkh0rAhc0.net
- MTは眠くならない
- 926 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@\(^o^)/ [US]:2017/05/22(月) 09:41:37.37 ID:d9tFjWfs0.net
- >>917
昭和50年以前の話か?
昭和50年以降の事故発生件数は増えているぞ
- 927 :名無しさん@涙目です。(東日本)@\(^o^)/ [LT]:2017/05/22(月) 09:44:39.88 ID:+UdMZ+ZO0.net
- 免許取ってから一度もMTに乗ってないんだが直ぐに慣れるだろうか
- 928 :名無しさん@涙目です。(大阪府)@\(^o^)/ [FR]:2017/05/22(月) 09:46:19.08 ID:d9eCUdvs0.net
- 事故率を理解できないバカ多すぎ
- 929 :名無しさん@涙目です。(宮城県)@\(^o^)/ [NO]:2017/05/22(月) 09:48:08.99 ID:ThItJkqd0.net
- http://www8.cao.go.jp/koutu/taisaku/h26kou_haku/zenbun/genkyo/h1/h1b1s1_1.html
http://www8.cao.go.jp/koutu/taisaku/h26kou_haku/zenbun/genkyo/h1/img/h1_zu1_01.gif
http://www8.cao.go.jp/koutu/taisaku/h26kou_haku/zenbun/genkyo/h1/img/h1_zu1_02.gif
- 930 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)@\(^o^)/ [DE]:2017/05/22(月) 09:48:47.20 ID:ywE86VDHO.net
- >>852
MT乗りだけどシフト操作なんてほぼ無意識の内にやってしまうから面倒とかないよ?
逆に「MTはシフト操作していて楽しい」だの聞くけど無意識にやってるからそれも無い。
- 931 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/ [US]:2017/05/22(月) 10:11:05.85 ID:3G0z4Lww0.net
- 出だしは「ゆっくりモード」付ければ良いだけ。アイドルストップは任意でオンオフできるから「ゆっくりモード」も任意でオンオフ出来るようにする。心配なドライバーは常時オンにしとく。
- 932 :名無しさん@涙目です。(滋賀県)@\(^o^)/ [US]:2017/05/22(月) 10:12:26.03 ID:H1YkfE2T0.net
- >>132
何言ってだこいつ
- 933 :名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [ZA]:2017/05/22(月) 10:17:22.81 ID:k6vdfUQo0.net
- >>852
MTがいいなんて渋滞の首都高とか走ったことないやつらの戯言だからなあ
- 934 :名無しさん@涙目です。(WiMAX)@\(^o^)/ [DE]:2017/05/22(月) 10:19:38.64 ID:Vs7+z3zq0.net
- >>924
ギアのない電動車かもしれないぞ
- 935 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/05/22(月) 10:26:17.40 ID:jRwl9R0nO.net
- オートマチックトランスミッションてミッション車なの!?
- 936 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@\(^o^)/ [US]:2017/05/22(月) 10:27:24.10 ID:d9tFjWfs0.net
- >>934
ノートe-powerかもしれん
- 937 :名無しさん@涙目です。(空)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/05/22(月) 10:29:12.53 ID:IyJElKjA0.net
- 日本は信号多すぎだろ
なんであんなに信号だらけなんだ?
- 938 :名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [US]:2017/05/22(月) 10:32:57.72 ID:KV9G/Xya0.net
- >>9
なろうの主人公みたいな口調で馬鹿な事言うのほんと似合いすぎで困る
- 939 :名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [IN]:2017/05/22(月) 10:34:27.60 ID:MEdxDkko0.net
- >>18
わかりにくいったらww
- 940 :名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [US]:2017/05/22(月) 11:17:57.99 ID:LKcCwKvz0.net
- >>682
ただし2ペダルMTはMTとする。
- 941 :名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [US]:2017/05/22(月) 11:25:47.11 ID:LKcCwKvz0.net
- >>763
ATはブレーキの強弱でコントロールや。
楽チンやで。
- 942 :名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [US]:2017/05/22(月) 11:32:50.39 ID:LKcCwKvz0.net
- >>780
終わらねえよ、電話一本でただでやってくれるのに何でわざわざ地面に這いつくばってそんな事せなならん。
ラリーでもやっとるのん?
- 943 :名無しさん@涙目です。(空)@\(^o^)/ [CN]:2017/05/22(月) 11:42:32.69 ID:MHVIiXTD0.net
- >>942
そう考えるとちょっと楽しそうだな
- 944 :名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [US]:2017/05/22(月) 11:43:02.38 ID:LKcCwKvz0.net
- >>899
それDSG
- 945 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [US]:2017/05/22(月) 11:43:20.94 ID:lI33gYsc0.net
- >>933
むしろ、首都高などはMTのほうが運転しやすい罠
キックダウンのタイムラグとか、加速の鈍さとか、ATは合流部で気を遣う
渋滞で半クラガー!なんて、AT厨の妄想か、糞重いスポーツクラッチに換装した馬鹿の戯言
クラッチ操作なんて、(ATの)ブレーキ操作と同じくらい無意識に踏んでるわ
- 946 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@\(^o^)/ [KE]:2017/05/22(月) 11:43:44.60 ID:W/FvqCJR0.net
- ド下手な奴は何乗っても事故るって
- 947 :名無しさん@涙目です。(熊本県)@\(^o^)/ [SE]:2017/05/22(月) 11:55:28.16 ID:iXmA46b60.net
- >>1
>料金所の機械にお金を入れようと、運転席から身を乗り出す。
>その際に、ブレーキペダルから足が離れてしまうと、
支払いのとき俺は用心してPに入れるようにしてるが少数派なのか
- 948 :名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [JP]:2017/05/22(月) 12:10:44.87 ID:OF7Xe+6K0.net
- >>937
信号の無い横断歩道で停まる車が殆ど無いからだろ
- 949 :名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [US]:2017/05/22(月) 12:12:36.76 ID:BQPZV3hN0.net
- 緊張感だろうな
- 950 :名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [DE]:2017/05/22(月) 12:14:12.37 ID:FwYSh5go0.net
- ATMT関係ないよ
俺はMT車で3回AT車で2回事故った
バイクもMT1回AT2回事故
フォークリフトもMTAT2回ずつ
- 951 :名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [US]:2017/05/22(月) 12:20:21.01 ID:BQPZV3hN0.net
- >>950
免許返上したほうがいいんじゃねえか
- 952 :名無しさん@涙目です。(岩手県【緊急地震:伊豆大島近海M4.3最大震度3】)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/05/22(月) 12:26:43.76 ID:XIu7NXXQ0.net
- MTはゴミだよ
シフトチェンジでガックンてなる
同乗者に嫌がられるわ
滑らかなAT最強
- 953 :名無しさん@涙目です。(庭【緊急地震:伊豆大島近海M4.3最大震度3】)@\(^o^)/ [DE]:2017/05/22(月) 12:28:14.82 ID:FwYSh5go0.net
- セルモーター禁止
エンジン始動はクランク棒かヒモ巻いて引っ張るか
どちらにせよ女ひょろがり年寄りには無理だから事故は減る
- 954 :名無しさん@涙目です。(空)@\(^o^)/ [CN]:2017/05/22(月) 12:32:05.01 ID:MHVIiXTD0.net
- >>950
生体パーツに問題があるな
- 955 :名無しさん@涙目です。(東京都【12:25 東京都震度2】)@\(^o^)/ [US]:2017/05/22(月) 12:35:33.55 ID:BQPZV3hN0.net
- >>952
少し乗ればすぐ体感で回転数合わせられるだろ
- 956 :名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [CA]:2017/05/22(月) 12:37:32.42 ID:wC9Px3AM0.net
- 今時MT乗っているのは技術に自信あるのが多いだろ
それゆえの事故も多そうだけど
- 957 :名無しさん@涙目です。(空)@\(^o^)/ [GB]:2017/05/22(月) 12:38:01.83 ID:BX2s5f8a0.net
- MTも、ろくに運転できない奴は、AT車運転しても危ないから公道で走らん方がいい
- 958 :名無しさん@涙目です。(四国地方)@\(^o^)/ [FR]:2017/05/22(月) 12:39:52.61 ID:V2oCDF/L0.net
- >>952
それはシフトショックだ。流石に下手くそ
- 959 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/ [CH]:2017/05/22(月) 12:48:12.97 ID:08briU3H0.net
- 仕事で伝票発行するのにバーコード使うんだが、もうバーコードの番号全部暗記して
手入力するようにしたらミスが減ったよ
そういうもんだろう
- 960 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [CN]:2017/05/22(月) 12:48:41.24 ID:Y5KPfBkk0.net
- >>952
下手くそなだけだろ
ちゃんと出来てればそんな事起きない
- 961 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@\(^o^)/ [US]:2017/05/22(月) 13:03:09.79 ID:AAT/lVdz0.net
- 大概のMTはクラッチの油圧に遅延装置が付いてるからな
素人にはエンストしにくいけど
MTに乗り慣れてるとクラッチの繋がるタイミングがとりずらい
- 962 :名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [ヌコ]:2017/05/22(月) 13:06:01.25 ID:qaAPP9500.net
- そのうちMTATスレもAT>MTな流れになったりするんだろうか
悲しいなあ
- 963 :名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [US]:2017/05/22(月) 13:16:52.56 ID:n+2H6P1h0.net
- >>962
ボンバヘッ!
- 964 :名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [FR]:2017/05/22(月) 13:27:02.35 ID:cL4a+l0v0.net
- >>961
クラッチって油圧だったんだ…
- 965 :名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [US]:2017/05/22(月) 14:04:07.87 ID:midbQ8bR0.net
- 一度でも事故したり50超えたらMTだけしか運転しちゃいけないとかすりゃ良いんじゃね?
- 966 :名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [CN]:2017/05/22(月) 14:08:54.72 ID:za7LQiTj0.net
- 誰がみてもATは失敗だよな
車社会におけるゆとり教育みたいなもん
- 967 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@\(^o^)/ [CN]:2017/05/22(月) 14:30:38.75 ID:CwLJU58C0.net
- そもそもミッションコントロールを上手く操作出来ないレベルで車運転する方が潜在的な危険を増長する悪行なだけだからなぁ
- 968 :名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [ZA]:2017/05/22(月) 14:59:32.04 ID:+shxSviF0.net
- >>950
今日一番笑った
- 969 :名無しさん@涙目です。(長野県)@\(^o^)/ [US]:2017/05/22(月) 15:00:02.72 ID:flEa+L4l0.net
- >>249
お前の財産を貧しい人に分けたら不幸な人は減ると思うんだが?
- 970 :名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [CA]:2017/05/22(月) 15:09:29.65 ID:+IPkJlNA0.net
- >>952
いかに滑らかにシフトチェンジするかはセンスと経験が必要。
- 971 :名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [CA]:2017/05/22(月) 15:11:53.49 ID:+IPkJlNA0.net
- てか、クラッチはスイッチじゃねえぞ。滑らかに操作したらショックは起きないわ。
- 972 :名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [CA]:2017/05/22(月) 15:11:54.53 ID:+IPkJlNA0.net
- てか、クラッチはスイッチじゃねえぞ。滑らかに操作したらショックは起きないわ。
- 973 :名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [SE]:2017/05/22(月) 15:12:02.25 ID:ZbZxDRaz0.net
- >>6
これだな
ヘタクソはMT乗れない
- 974 :名無しさん@涙目です。(禿)@\(^o^)/ [US]:2017/05/22(月) 15:12:54.24 ID:ctVWu3Zy0.net
- AT運転していると、何故このタイミングてわシフトチェンジするのか理解に苦しむことが多々あるな。
- 975 :名無しさん@涙目です。(禿)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/05/22(月) 15:13:42.92 ID:iAa4g+YY0.net
- >>879
バイクは捻り間違いは無い
- 976 :名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [US]:2017/05/22(月) 15:18:32.73 ID:QAZ9uBV+0.net
- >>930
自分がそうだからって他人もそうだと思うなよw
実際にそれが楽でも面倒でもない人がすくないからMTは売れてないんだよ
MT乗りって結局はミサワ自慢したいだけなんだよな
- 977 :名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [US]:2017/05/22(月) 15:21:34.70 ID:QAZ9uBV+0.net
- >>878
バイクはMTの方が運転しやすいんだよ
ただそれはMTATの問題より車種の問題でATだと教習カーや試験カーが事実上、ビクスクになってしまうことなんだよ
ビクスクは車体も大きく重心も低く曲がりにくくて試験には不向きなんだよ
クランクとかスラロームでね
- 978 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/ [US]:2017/05/22(月) 15:22:48.49 ID:fWTp5pGk0.net
- MTでいいじゃん
カタログ280馬力以上で程度良国産のワンオーナーMTって売値買取共に超高値
バブル景気
乗って維持しても事故しなければ車両価値下がらないよw
ボケ防止にもなるし踏み間違えはない
- 979 :名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [IE]:2017/05/22(月) 15:23:46.55 ID:JId4ZyOf0.net
- 普通にペダルを 左から フットブレーキ フットブレーキ アクセル にすれば?
- 980 :名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [US]:2017/05/22(月) 15:27:34.11 ID:jHN+dAdT0.net
- コントローラーで操縦←これにすればいい
RTでアクセル、LTでブレーキ
- 981 :名無しさん@涙目です。(長野県)@\(^o^)/ [US]:2017/05/22(月) 15:35:24.01 ID:flEa+L4l0.net
- >>979
それならAT車にもクラッチ付けとけ
てかAT車のブレーキペダルってMT車のよりデカイよな
なんで踏み違うんだろ
- 982 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/ [US]:2017/05/22(月) 15:35:39.35 ID:fWTp5pGk0.net
- 資産価値の下がらない都会の交通利便な駅徒歩圏の住宅地=MT
少子高齢化で安くなる一方の車が無いと生活できない郊外の土地=AT
GTRとかそういうプレミアが付く2ドアスポーツを除いても
10年以上前の無事故低走行ワンオーナーMTターボ車の中古車販売価格=当時の新車価格
というオソロシアな状況ですゾ
同程度でもATなら輸出か鉄くず買取なので見るも無残な価値
地方やニュータウンみたいなもの
車として楽なのは断然AT車
そこに異論はない
- 983 :名無しさん@涙目です。(禿)@\(^o^)/ [US]:2017/05/22(月) 15:43:43.10 ID:ctVWu3Zy0.net
- >>976
MTは乗り慣れれば安心なんだよ。
多少の煩わしさと引き換えに。
- 984 :名無しさん@涙目です。(京都府)@\(^o^)/ [BG]:2017/05/22(月) 15:45:45.10 ID:ZgJz+Da50.net
- [ ::━◎]ノ ATのアクセルぎゅっと踏んでもあんまり加速せーへんとか出来ひんの?
- 985 :名無しさん@涙目です。(禿)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/05/22(月) 15:57:39.52 ID:PEpZwlaO0.net
- >>1
坂道に気が付かず、追突事故がふえそう
- 986 :名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [US]:2017/05/22(月) 16:00:54.88 ID:cOWNPv0A0.net
- >>976
お前ウィンカーとかハンドル操作面倒だと思ったことある?
あるならもう車のるな
- 987 :名無しさん@涙目です。(四国地方)@\(^o^)/ [FR]:2017/05/22(月) 16:01:43.49 ID:V2oCDF/L0.net
- >>973
ただのスポーツカー好きだろ。車好きでもド下手はいるぞ
後輩がS13シルビア買ったけど速攻で廃車にしたし。目も当てられないくらい下手くそだった
- 988 :名無しさん@涙目です。(禿)@\(^o^)/ [CL]:2017/05/22(月) 16:06:53.66 ID:Tw0070g10.net
- >>987
かっこつけてヒール&トー等をやろうとして事故ったんじゃないの
- 989 :名無しさん@涙目です。(四国地方)@\(^o^)/ [FR]:2017/05/22(月) 16:29:49.39 ID:V2oCDF/L0.net
- >>988
いや普通にやばかったけどな。というかMT乗る奴が運転上手いってのは無いやろ
- 990 :名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [DE]:2017/05/22(月) 17:05:05.63 ID:TDeiXC7D0.net
- >>988
それやるとなんで事故るんだ?
足の軸はあくまでブレーキだしアクセル煽る時はクラッチ切るだろ
- 991 :名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [ES]:2017/05/22(月) 17:10:44.20 ID:o8j23AbF0.net
- まあ軽のATは糞
加速性能終わってる
- 992 :名無しさん@涙目です。(宮城県)@\(^o^)/ [BR]:2017/05/22(月) 18:24:23.57 ID:XoMrAqqc0.net
- ATが簡単なのは当然だけどMTは複雑な操作が必要とか言ってるやつの運転のほうが怖い。あんな単純作業を複雑なんてwww
- 993 :名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [US]:2017/05/22(月) 18:27:03.72 ID:gkfFeoT80?PLT(35669)
-
>>992
それが出来ないのがAT厨なんだろ
車社会の落ちこぼれだとさっしてやれ
- 994 :名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [CA]:2017/05/22(月) 18:31:13.53 ID:g/S4XGn/0.net
- >>981
アメリカ人は、左足でブレーキ踏むんだよ。
左右どちらの足でも踏めるようになってる。
悪いこと言わないから、ATならブレーキは左足にしとけ。
- 995 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [DE]:2017/05/22(月) 18:32:23.02 ID:T5ZHgYOC0.net
- >>993
__
.| ● |
 ̄ |
〆 ⌒ ヽ
i. ^、,^ i
ヾ (6- (III)(III) サッ
c~~⌒ ) ノ⌒ヽ 、 '◇〉
 ̄| | ,____/ \ \⌒\)
i ゝ_/ i i \ノ`\丿
ヽ__| ヽ ヽ ノ ノノ
ゝ _\ 二ノ
\. ヽ
) )
/ /
( く
\ ο
~~
- 996 :名無しさん@涙目です。(東日本)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/05/22(月) 18:52:41.44 ID:GYuEZ7PK0.net
- >>952
下手なだけだろ?
- 997 :名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [US]:2017/05/22(月) 19:11:23.94 ID:S+1CpzNX0.net
- MT モミモミちんこ
- 998 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@\(^o^)/ [US]:2017/05/22(月) 19:12:05.55 ID:4Zlv6Ffl0.net
- 台数比較しろや
- 999 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [ZA]:2017/05/22(月) 19:26:30.16 ID:0hplLmhP0.net
- 999
- 1000 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [TW]:2017/05/22(月) 19:29:46.89 ID:OvXx2+aJ0.net
- MT最高
総レス数 1000
268 KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★