■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
有名観光地に飽きた中国人、日本人も行かないような観光地に押し寄せる「富田林寺内町いいね」
- 1 :名無しさん@涙目です。(dion軍)@\(^o^)/ [IT]:2017/07/26(水) 22:22:06.25 ID:7reaT8kl0.net
-
有名観光地に飽きた中国人富裕層がマイナースポット「富田林寺内町」に押し寄せるワケは?
訪日外国人の関西の人気観光地といえば、伏見稲荷大社(京都市伏見区)や梅田スカイビル(大阪市北区)などが有名だろう。そんなスポットに行き尽くした中国人富裕層たちの間で今、
江戸時代の街並みが残る大阪府富田林市の「富田林寺内町」が評判になっているらしい。大阪府内では唯一の「重要伝統的建造物群保存地区」ではあるが、
観光地としての知名度は伏見稲荷大社などと比べるとはるかにマイナーな存在。失礼ながら、地元の大阪府民の知名度もそう高くはないローカルスポットに、
中国人富裕層が大挙して訪れるワケを探ってみると…。(藤崎真生)
大阪府民も「知る人ぞ知る」 府内唯一の保存地区
「ここに招いてはずしたことはないですよ」
富田林寺内町について、そう太鼓判を押すのは訪日外国人向けの旅行会社「彩里旅遊」(本社・大阪府吹田市)を経営する水谷浩さん(59)だ。
彩里旅遊の顧客は華僑や中国人富裕層の会社経営者らが多く、年齢層のメーンを占めるのは30〜60代。1人から最大で10人程度の少人数のツアーを企画し、団体ツアーでは得られないきめ細やかなサポートで、顧客を獲得している。
水谷さん自身が中国人富裕層たちのガイドを担当しているが、関西各地のツアーの中でも富田林寺内町の評判が抜群なのだ。
顧客として訪れたある中国の銀行幹部の妻は「『映画のセット』ではなく、何百年も前の木造の街並みがそのまま残っている。しかも、そこに人が実際に住んでいるのが素晴らしい」と感嘆した。
別の顧客も「保存状態が素晴らしい」と語った。中国人にとって、時の政府の保護を受けるのではなく、一般の個人の住宅が昔のままの姿で残っていることが新鮮なのだ。
「京都や奈良は知っているが、大阪の中心部から、こんな近くにこれだけ素晴らしい場所があるなんて知らなかった」といった声もある。
続く
http://j.sankeibiz.jp/article/id=1471
- 10 :名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [GB]:2017/07/26(水) 22:28:13.81 ID:BudjfRyN0.net
- >>8-9
消費もしないお前らゴミが日本から出ていけ
カスゴミウヨ
- 11 :名無しさん@涙目です。(大阪府)@\(^o^)/ [AU]:2017/07/26(水) 22:28:19.20 ID:o1De7k+50.net
- もうすぐPL
- 12 :名無しさん@涙目です。(徳島県)@\(^o^)/ [JP]:2017/07/26(水) 22:29:10.76 ID:20642kP20.net
- 人が多い化野念仏寺とか価値半減
- 13 :名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/07/26(水) 22:29:38.31 ID:Ma9EMXsS0.net
- 奈良にこういうとこなかったっけ
京都はこういうんじゃないわな
- 14 :名無しさん@涙目です。(大阪府)@\(^o^)/ [US]:2017/07/26(水) 22:29:44.53 ID:oIbjZ/MH0.net
- 富田林もけっこうゴチャゴチャしてるよね
- 15 :名無しさん@涙目です。(栃木県)@\(^o^)/ [US]:2017/07/26(水) 22:32:26.94 ID:yauKaGsK0.net
- 荒らされるだけだ
- 16 :名無しさん@涙目です。(大阪府)@\(^o^)/ [US]:2017/07/26(水) 22:32:38.76 ID:m2G8UQ290.net
- サラダパン
- 17 :名無しさん@涙目です。(愛知県)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/07/26(水) 22:32:59.95 ID:vG6TQAv40.net
- 金太郎の保母さんがガイドすれば・・
- 18 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/ [US]:2017/07/26(水) 22:33:24.01 ID:kIbVYMae0.net
- 明日から富田林に人が押し寄せるな
- 19 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)@\(^o^)/ [ヌコ]:2017/07/26(水) 22:33:42.63 ID:qkEwqo3SO.net
- 大楠公
- 20 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [CN]:2017/07/26(水) 22:33:48.19 ID:GDgUwiLt0.net
- >>10
俺、中国人ですけどお前みたいな奴は中国では最底辺です
行きてて恥ずかしくないですか?
- 21 :名無しさん@涙目です。(奈良県)@\(^o^)/ [JP]:2017/07/26(水) 22:33:55.75 ID:zAe0jk1J0.net
- 水平社も中国人の観光スポットになるのかなー
- 22 :名無しさん@涙目です。(大阪府)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/07/26(水) 22:35:22.71 ID:2jsCQDMs0.net
- 天理市クソウカス談合野郎
- 23 :名無しさん@涙目です。(大阪府)@\(^o^)/ [US]:2017/07/26(水) 22:35:59.85 ID:xofwwbIi0.net
- 大阪ではメジャーかな
- 24 :名無しさん@涙目です。(京都府)@\(^o^)/ [US]:2017/07/26(水) 22:36:33.57 ID:6RG7+pyl0.net
- 観光客が減ったような感じがしないんだけど
- 25 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@\(^o^)/ [US]:2017/07/26(水) 22:38:23.93 ID:4+kfFdkJ0.net
- 芸大通ってたからこの辺懐かしい。
それにしてもサンプラザ出世したね。
- 26 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)@\(^o^)/ [US]:2017/07/26(水) 22:39:34.97 ID:hbs2sEL20.net
- 富田林、田舎とちゃうもん。
- 27 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/07/26(水) 22:41:05.32 ID:xH5avC3r0.net
- >>24
むしろどんどん増えてる感じがするんだけど…。
- 28 :名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [CO]:2017/07/26(水) 22:45:38.90 ID:CIbEhshK0.net
- 中国は国内旅行でも秘境巡りが人気らしいな。
もう普通の観光地では飽き足らないらしい。
- 29 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]:2017/07/26(水) 22:45:50.43 ID:gZhtYMeL0.net
- ヘンな名前
- 30 :名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/07/26(水) 22:46:36.65 ID:Daxbi9Up0.net
- 中国にはもっと歴史的な街が沢山あるだろうに?
まあ日本の古い建築様式とは又違うんだろうが。
- 31 :名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/07/26(水) 22:46:48.60 ID:Daxbi9Up0.net
- こち亀の署長
- 32 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/ [EE]:2017/07/26(水) 22:47:04.80 ID:aUlxAt/z0.net
- 富田林にまで来るんかよ・・
- 33 :名無しさん@涙目です。(カナダ)@\(^o^)/ [KR]:2017/07/26(水) 22:47:29.13 ID:lvd4T8PJ0.net
- 8月1日は中国人で溢れかえるだろうな
- 34 :名無しさん@涙目です。(石川県)@\(^o^)/ [US]:2017/07/26(水) 22:48:40.98 ID:KBar5MwO0.net
- 大阪といえば岸和田
- 35 :名無しさん@涙目です。(徳島県)@\(^o^)/ [JP]:2017/07/26(水) 22:49:43.15 ID:20642kP20.net
- 上級中国民は中国人が大勢居ない所の観光がしたいって言ってた
- 36 :名無しさん@涙目です。(家)@\(^o^)/ [US]:2017/07/26(水) 22:51:08.96 ID:MsjK7ijM0.net
- この前上海行ったけど
明かりのついてないビル多かったわ。
- 37 :名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [JP]:2017/07/26(水) 22:51:20.49 ID:FCyXbO0X0.net
- そこのエリアはヤバイよ
- 38 :名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [US]:2017/07/26(水) 22:51:36.54 ID:yuMVFel90.net
- >>30
記事にも書いてあるだろ、案外ないんだよ
すぐ壊すから
- 39 :名無しさん@涙目です。(福島県)@\(^o^)/ [CA]:2017/07/26(水) 22:56:31.15 ID:SctaVJDu0.net
- 福島第一にどこまで近付けるかやってみろよ
- 40 :名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [US]:2017/07/26(水) 22:57:03.17 ID:rRXY20IH0.net
- 4月に香川の金比羅山行ったら、3割くらいが外国の人で驚いた
金比羅までくるかぁ… と
旅行来てお金落としてくれるのは、基本的は良いことだと思う
ここは政府も引き続き力いれて欲しい
- 41 :名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [US]:2017/07/26(水) 22:58:43.71 ID:Pzeu7pMD0.net
- 中国人は個人旅行が増えて
今は白人の団体客が増えた
- 42 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [GB]:2017/07/26(水) 22:59:00.95 ID:sWcoaecf0.net
- そういや日本て観光客が行ったらヤバイ場所って無いよな。平和すぎんだろ
- 43 :名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [US]:2017/07/26(水) 22:59:38.95 ID:LFm/4Gt/0.net
- >>30
文革で壊しまくったろ
- 44 :名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [AT]:2017/07/26(水) 23:00:35.73 ID:xADnJIpi0.net
- 京都、大阪その付近から出て来ないのならいいよ
お好きにどうぞ
ただしそれ以外の場所に来て騒ぐな汚すな場所を占領するな
- 45 :名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [US]:2017/07/26(水) 23:00:45.96 ID:LFm/4Gt/0.net
- >>42
西成に泊まって旅行する個人トラベラーもいるぐらいだしな
- 46 :名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [US]:2017/07/26(水) 23:01:22.34 ID:Z72owYzv0.net
- ガラの悪い所には行きたくない
- 47 :名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [KR]:2017/07/26(水) 23:02:13.56 ID:XIWPtp/z0.net
- たいらばやしかひらりんか
- 48 :名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [US]:2017/07/26(水) 23:10:00.90 ID:U/G0zfmv0.net
- 野火止用水とか?
- 49 :名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [BR]:2017/07/26(水) 23:11:47.81 ID:B6wohrVI0.net
- 気持ちは解る
海外観光で一番楽しいのは、そこで暮らしているような錯覚を味わうことだもんな
拒否反応だけでなくそんな学びや対策も現実としてこれから必要だね
- 50 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)@\(^o^)/ [US]:2017/07/26(水) 23:14:53.95 ID:1QOt38LR0.net
- 中国ってGoogleもTwitterもFacebookもないんだっけ?
どこで海外の情報得るの?
- 51 :名無しさん@涙目です。(公衆電話)@\(^o^)/ [ES]:2017/07/26(水) 23:15:14.00 ID:FWeEw+JC0.net
- >>2
マイナーだ、大多数の日本人は知らんわ
富田林なんてPL花火しか知らん
関西以外なら富田林自体知らん
- 52 :名無しさん@涙目です。(WiMAX)@\(^o^)/ [RO]:2017/07/26(水) 23:15:31.57 ID:TeW7hrWz0.net
- 道の駅のトイレをバックに記念写真を撮る連中を理解するのは無理
- 53 :名無しさん@涙目です。(千葉県)@\(^o^)/ [US]:2017/07/26(水) 23:16:30.84 ID:FxdZIvTE0.net
- 富田林だんじりはおそらく日本で一番面白い祭りだぞ
- 54 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [CN]:2017/07/26(水) 23:16:56.25 ID:xsgx+0iz0.net
- 週末の赤城神社は中国人だらけ
日本語を耳にするとちょっとホッとするレベル
平日は普通
- 55 :名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [GB]:2017/07/26(水) 23:31:25.55 ID:FupvxmR/0.net
- 最近行く結構いい値段の旅館ホテルは何故か彼奴等が居なくて快適
と思ったら一度付き合いで泊まった石和の大江戸温泉に団体で来てて草
海外行くときくらい良いとこ泊まれよ
- 56 :名無しさん@涙目です。(大阪府)@\(^o^)/ [EG]:2017/07/26(水) 23:39:05.27 ID:vv3nw2s90.net
- もうアルカニダいらん
- 57 :名無しさん@涙目です。(家)@\(^o^)/ [US]:2017/07/26(水) 23:41:00.56 ID:3DsLkz0v0.net
- そうかそうか
- 58 :名無しさん@涙目です。(dion軍)@\(^o^)/ [US]:2017/07/26(水) 23:56:55.08 ID:d5In62VP0.net
- 草加松原来いよ
なんも無いけど
- 59 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)@\(^o^)/ [BE]:2017/07/26(水) 23:59:00.16 ID:nhnAnuKy0.net
- やばいな。中国人に気に入られたら、そこの土地、中華化するぞ。
- 60 :名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [US]:2017/07/26(水) 23:59:13.37 ID:Wc1Ab3IP0.net
- 富墓林に見えた
- 61 :名無しさん@涙目です。(千葉県)@\(^o^)/ [US]:2017/07/26(水) 23:59:29.18 ID:nk/8ahdn0.net
- どんどん古き良き時代の名残がけがされていくなw
- 62 :名無しさん@涙目です。(家)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/07/27(木) 00:00:43.36 ID:GaqlZZgE0.net
- とm…富田林
- 63 :名無しさん@涙目です。(和歌山県)@\(^o^)/ [JP]:2017/07/27(木) 00:01:54.35 ID:73CHSrq50.net
- 電話番号が0721
- 64 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [TW]:2017/07/27(木) 00:04:00.84 ID:MvLr+1In0.net
- 嘘だな。京都の伏見稲荷は大変なことになってたぞw
- 65 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [CZ]:2017/07/27(木) 00:05:28.33 ID:JX5D1g+20.net
- 市外局番
- 66 :名無しさん@涙目です。(dion軍)@\(^o^)/ [GB]:2017/07/27(木) 00:08:22.59 ID:lD3pZcV10.net
- PL見に行ってんのかと思った
- 67 :名無しさん@涙目です。(秋田県)@\(^o^)/ [TW]:2017/07/27(木) 00:16:48.55 ID:D6CIdDm90.net
- >>25
懐かしい
もうすぐPLの季節だな
- 68 :名無しさん@涙目です。(家)@\(^o^)/ [US]:2017/07/27(木) 00:23:24.93 ID:EHPb4Ups0.net
- 昔、PLランドでやたら頭部がでかい一休さんの着ぐるみに追いかけられたのがトラウマです。
- 69 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/ [US]:2017/07/27(木) 01:04:46.04 ID:EuTcRd8e0.net
- 阪南ネオポリス
PL教団
第二金剛
喜志
近つ 安藤忠雄
芸大バス
どんずるぼう
- 70 :名無しさん@涙目です。(福井県【00:46 福井県震度1】)@\(^o^)/ [US]:2017/07/27(木) 01:06:03.27 ID:s1NnGYAJ0.net
- 福井にも結構来てるらしい
東尋坊が人気みたいだ
- 71 :名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [IE]:2017/07/27(木) 01:12:06.44 ID:a75/hBc/0.net
- SNSさまさま
- 72 :名無しさん@涙目です。(広島県)@\(^o^)/ [US]:2017/07/27(木) 01:19:46.10 ID:xKK83h2v0.net
- >>70
飛び込むのか?
お金持ちなのに、何の不満があるの?
- 73 :名無しさん@涙目です。(広島県)@\(^o^)/ [US]:2017/07/27(木) 01:21:15.96 ID:xKK83h2v0.net
- >>67
PLって、野球部無くなったんだろ?
- 74 :名無しさん@涙目です。(北海道)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/07/27(木) 01:30:27.04 ID:YDhzHADk0.net
- 中国内でもまだ知られてない観光地も数多あるんだろーから
そーゆーとこへ行きゃあいい
シナ語を喋る奴を見ると札医が湧く
- 75 :名無しさん@涙目です。(カナダ)@\(^o^)/ [US]:2017/07/27(木) 03:07:28.12 ID:CJhT+h7/0.net
- 日本に飽きてくれよ
- 76 :名無しさん@涙目です。(空)@\(^o^)/ [CA]:2017/07/27(木) 04:01:38.62 ID:2zhHV9Dz0.net
- >>2
大阪府民がまず知らないしいかない
- 77 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]:2017/07/27(木) 04:39:35.48 ID:Ft/AUr8t0.net
- 日本で見たものをパクって中国国内で始めてるのも多いしあと
三年くらいで飽きて日本旅行ブームも去るだろ
- 78 :名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [US]:2017/07/27(木) 05:57:17.79 ID:6IRxDTgz0.net
- 日本の風俗に押し寄せてるけど、中国共産党は禁止なのか?
- 79 :名無しさん@涙目です。(WiMAX)@\(^o^)/ [US]:2017/07/27(木) 06:18:54.50 ID:0b8T+Ssj0.net
- 富田林市といえばDMWのお膝元
- 80 :名無しさん@涙目です。(大阪府)@\(^o^)/ [US]:2017/07/27(木) 06:42:26.64 ID:C3P14SXP0.net
- >>73
毎年8/1にPLの花火がある
大阪三大花火って言われるくらい盛大でデカイ花火大会
因みにこの日はPL教祖の誕生日
- 81 :名無しさん@涙目です。(大阪府)@\(^o^)/ [US]:2017/07/27(木) 06:43:12.95 ID:C3P14SXP0.net
- しかしこんな場所、大阪生まれ大阪育ちの俺全く知らんけどなあ
こういう街並み気に入ってるなら、そのうち八尾にも来そう
- 82 :名無しさん@涙目です。(家)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/07/27(木) 06:51:29.49 ID:3fQZk8pH0.net
- 関東だと埼玉の川越とか最近チャイナだらけだな
- 83 :名無しさん@涙目です。(大阪府)@\(^o^)/ [US]:2017/07/27(木) 07:05:52.16 ID:C3P14SXP0.net
- >>72
東尋坊行った事あるか?
今あんなとこで飛込み出来ないぞ?
確かに昔は飛び込み自殺で有名だったけど
完全に観光地になってる
あの岩肌に直接行けるのも面白いんだろうな
- 84 :名無しさん@涙目です。(北海道)@\(^o^)/ [BR]:2017/07/27(木) 07:09:33.67 ID:uuw8dwHg0.net
- 礼文島にも若い中国人カップルらしき人たち来てたな
- 85 :名無しさん@涙目です。(大阪府)@\(^o^)/ [RO]:2017/07/27(木) 07:23:44.93 ID:+1Vl/7vt0.net
- >>2
マイナーだろが奈良県民
知らんわ
こんな町並み奈良行ったらどこにでもあるやろ
- 86 :名無しさん@涙目です。(WiMAX)@\(^o^)/ [US]:2017/07/27(木) 07:35:11.52 ID:0b8T+Ssj0.net
- まあ大阪民国て揶揄される程大阪て昔から多国籍だからな
沖縄系大阪人も大抵怪し
- 87 :名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [CN]:2017/07/27(木) 07:40:41.22 ID:R2hPW6A50.net
- 是非 千早赤阪村へも
- 88 :名無しさん@涙目です。(茨城県)@\(^o^)/ [US]:2017/07/27(木) 07:42:21.84 ID:6ADgellY0.net
- 中国人が増えたら廃れる
- 89 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/ [KR]:2017/07/27(木) 11:07:20.03 ID:s5S1KSpo0.net
- 中国人や韓国人観光客には秋田県上小阿仁村がオススメ!
- 90 :名無しさん@涙目です。(大阪府)@\(^o^)/ [US]:2017/07/27(木) 11:22:58.61 ID:n3fW5WwZ0.net
- おいおい、寺内町までもかw
http://noborusann.exblog.jp/19618088/
大阪市内で宿坊体験ができる旅館もできたし
近いうちに、今まで京都に行ってた客まで大阪で取り込むようになるかもな
紅葉も箕面とかな
- 91 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)@\(^o^)/ [NL]:2017/07/27(木) 11:27:00.58 ID:9/S9iuCFO.net
- 長野県のレタスで有名な川上村なんてどうだ?
- 92 :名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/07/27(木) 11:27:53.58 ID:4Kxc5dzO0.net
- こんなクソ暑い湿気ヤバいゲリラ豪雨が降るなか福岡にやってくる中国台湾韓国の観光客根性あるなと思う
- 93 :名無しさん@涙目です。(東日本)@\(^o^)/ [GB]:2017/07/27(木) 11:28:21.54 ID:2n5ahRNy0.net
- 来るなよ でてけよ
- 94 :名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [JP]:2017/07/27(木) 11:54:52.71 ID:m0Zy3PRh0.net
- まだ嵯峨野の方がいいだろ
- 95 :名無しさん@涙目です。(カナダ)@\(^o^)/ [KR]:2017/07/27(木) 12:52:04.95 ID:WFm0cGyL0.net
- 大阪にはこの手の歴史保存物や遺跡が腐るほどあるのに観光PR下手だから大阪人すら知らない
さらに東京マスコミによってグリコとUSJだけしかない街に印象付けられてしまった
- 96 :名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [US]:2017/07/27(木) 13:20:09.52 ID:mxLQp1Wc0.net
- 移住地探してんだな
- 97 :名無しさん@涙目です。(大阪府)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/07/27(木) 13:52:44.49 ID:Yo+Y36Hp0.net
- >>95
じゃあなんで大阪が日本で一番外国人観光客増えてんだ?
- 98 :名無しさん@涙目です。(大阪府)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/07/27(木) 13:53:43.12 ID:Yo+Y36Hp0.net
- そういやこないだみさき公園に遊びにいったら中国人沢山いたわ
あんな大阪の端のテーマパークにまでいるんだもんな
- 99 :名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [AT]:2017/07/27(木) 14:04:14.12 ID:v7aa/sL40.net
- >>97
京都行くにも便利だからだろ
東日本は福島の件で避けられてるし、外国人に人気の観光地も京都や宮島の西日本だしな
大阪は食い倒れしかないだろ外国人には
その食い倒れも東京に比べると地方都市レベルだけど
- 100 :名無しさん@涙目です。(群馬県)@\(^o^)/ [JP]:2017/07/27(木) 14:05:30.18 ID:5ZnrjzXq0.net
- 殺すぞゴキブリ中国朝鮮人、さっさと日本から出て行け!
- 101 :名無しさん@涙目です。(大阪府)@\(^o^)/ [CN]:2017/07/27(木) 14:09:57.05 ID:Ck+dc9Xu0.net
- PLの花火やっと人減ってきたのにこの影響うけないでくれ…
- 102 :名無しさん@涙目です。(空)@\(^o^)/ [GB]:2017/07/27(木) 14:19:31.16 ID:K9iC/G9P0.net
- 地元の人間しか見ないとこが多国籍化するのはイヤだな
- 103 :名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [US]:2017/07/27(木) 14:59:28.22 ID:0jJluG2D0.net
- 京都伏見の千本稲荷はマジで外国人ばっかだったな
風情を楽しむためにひたすら登り続けて30分くらい歩いて汗だくになった辺りでやっと疎らになってくれた
- 104 :名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [US]:2017/07/27(木) 15:03:10.01 ID:F7W4/kmg0.net
- >>100
うんこしか出さないお前より、中国人観光客の方がマシじゃボケ。
- 105 :名無しさん@涙目です。(大阪府)@\(^o^)/ [JP]:2017/07/27(木) 15:04:10.43 ID:KzPj8F570.net
- >>28
そのせいで秘境がどんどん観光地化されてしまう…
大型バスが駐車できる時点で秘境じゃネーだろwww
- 106 :名無しさん@涙目です。(大阪府)@\(^o^)/ [US]:2017/07/27(木) 15:04:26.46 ID:w5QEva+Q0.net
- >>1
オレ堺市民だけど富田林の寺内町は確かに雰囲気が良かったわ
- 107 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]:2017/07/27(木) 15:04:28.97 ID:qQZPfUp20.net
- 本当の目的は何なんだろうね?
- 108 :名無しさん@涙目です。(大阪府)@\(^o^)/ [JP]:2017/07/27(木) 15:06:54.49 ID:KzPj8F570.net
- >>50
グーグル検索はあるよ。gmailもある。そのほかのサービスが繋がりにくかったりつかえないだけ。
海外の情報は旅行会社が持ってる。
日本だけじゃなくて、世界の国が「ウチの国へ観光に来ませんか!」って中国で物産展みたいなイベントやってる。
上海北京広州では
- 109 :名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/07/27(木) 15:07:46.61 ID:Of/pQZ6m0.net
- かしいかえんも日本人より中国人の方が多かったな。
中国にも遊園地くらいあるだろうに。
総レス数 158
40 KB
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★