2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

江戸時代84%は農民 あなたの先祖も農民?(画像あり)

1 :名無しさん@涙目です。:2017/08/13(日) 23:06:00.53 ID:LAZHGnjX0●.net ?2BP(4000)

@百姓―約84% 
A武士―約7% 
B町人―約6% 
C差別された人々 えた ひにん―約1.5% 
D公家・神官・僧侶―約1.6%

人口 3200万人

画像
http://i.imgur.com/18h2hVm.jpg

http://i.imgur.com/LS9mrTD.jpg

http://

2 :名無しさん@涙目です。:2017/08/13(日) 23:06:12.00 ID:qguvPOln0.net
はい

3 :名無しさん@涙目です。:2017/08/13(日) 23:06:40.15 ID:GL3SXzU60.net
田んぼと畑持ってます

4 :名無しさん@涙目です。:2017/08/13(日) 23:07:17.93 ID:+EOWEuTE0.net
武家の出身
300年は江戸もとい都心部にいるわ

5 :名無しさん@涙目です。:2017/08/13(日) 23:07:19.62 ID:t25t8sZc0.net
田んぼと畑があります百姓です

6 :名無しさん@涙目です。:2017/08/13(日) 23:07:29.27 ID:iKJI0d8Z0.net
お百姓様に日々感謝

7 :名無しさん@涙目です。:2017/08/13(日) 23:07:50.63 ID:4//EQcqS0.net
公家神官僧侶そんなに多かったのか

8 :名無しさん@涙目です。:2017/08/13(日) 23:08:08.12 ID:3Tpfsege0.net
俺の先祖はムーミン

9 :名無しさん@涙目です。:2017/08/13(日) 23:08:15.97 ID:KrnXsQe+0.net
>>4
しかしなぜお前は先祖代々築きあげてきた血を穢すニートなのか

10 :名無しさん@涙目です。:2017/08/13(日) 23:08:50.29 ID:Z1Y+vErh0.net
俺はここだけの話、皇族だよ。
なろうと思えばいつでも天皇になれる。
でも快く思わない連中がいつも盗聴とか監視してくるんだよな。l

11 :名無しさん@涙目です。:2017/08/13(日) 23:09:21.68 ID:7uI0k9nO0.net
田舎で広い土地持ってる家はお武家さんだな

12 :名無しさん@涙目です。:2017/08/13(日) 23:09:29.71 ID:+und4/Bv0.net
はい農民です

13 :名無しさん@涙目です。:2017/08/13(日) 23:09:41.54 ID:0Q1BcIh70.net
100%農民
本家は今も百姓

14 :名無しさん@涙目です。:2017/08/13(日) 23:09:41.83 ID:wQTRsAjg0.net
農民だけど地主だからいいや

15 :名無しさん@涙目です。:2017/08/13(日) 23:09:56.72 ID:yMcYBT0u0.net
>>10
今すぐ立太子ボタンを押して下さい

16 :名無しさん@涙目です。:2017/08/13(日) 23:10:15.96 ID:LAZHGnjX0.net ?2BP(3000)

小作人でごぜーます

17 :名無しさん@涙目です。:2017/08/13(日) 23:10:29.30 ID:r2L2cdLV0.net
旗本の没落分家。農地改革で更に大地主でもなくなった。

18 :名無しさん@涙目です。:2017/08/13(日) 23:11:28.34 ID:sPIyONWg0.net
ソース無しの雑談
スレストはよ

19 :名無しさん@涙目です。:2017/08/13(日) 23:12:12.95 ID:iEM14iPa0.net
今は農民の下に労働者がいるだろ

20 :名無しさん@涙目です。:2017/08/13(日) 23:14:05.30 ID:uZx2mK7X0.net
由緒正しきドン百姓よ

21 :名無しさん@涙目です。:2017/08/13(日) 23:15:33.18 ID:EQ8pqJu20.net
家紋の解説書に載ってるくらいの武家だったらしいが戦争で私財はほぼ無くしたらしい
そして家系も俺のせいでおそらく絶える

22 :名無しさん@涙目です。:2017/08/13(日) 23:15:41.18 ID:INVduJDC0.net
容姿の良いアイドルや芸能人の先祖も農民だと思うと不思議な気分になる

23 :名無しさん@涙目です。:2017/08/13(日) 23:16:05.60 ID:VdcWciP40.net
<丶`∀´> 背乗りしたからよく分からないニダ、ケンチャナヨ

24 :名無しさん@涙目です。:2017/08/13(日) 23:17:00.12 ID:G1ra322J0.net
>>1
人口少なー

25 :名無しさん@涙目です。:2017/08/13(日) 23:17:32.44 ID:cTlkPO9b0.net
爺ちゃんが言うに、我が家のご先祖様は足軽らしい。
それって、ようは普段百姓だけど、戦の時だけ捨て駒になるという、タダノ頭数じゃねーかwwww

26 :名無しさん@涙目です。:2017/08/13(日) 23:17:32.46 ID:t25t8sZc0.net
祖父の家系って武家っていう人もいるけど高利貸しって話もあるっていわれたけどこれどういうことなんだろ?
土地は相当持ってたんだよな

27 :名無しさん@涙目です。:2017/08/13(日) 23:18:13.11 ID:WPnK5eyu0.net
算数もできないアホか?
自分の親が2人だろ祖父母が4人の曾祖父母まで合わせただけで14人先祖がいる
10代前で1024人
その中の誰が農民で武士かなんか調べる意味すらない

28 :名無しさん@涙目です。:2017/08/13(日) 23:19:20.95 ID:0Xr8MXQL0.net
名字的にも神官かな墓も奥都城だし

29 :名無しさん@涙目です。:2017/08/13(日) 23:20:36.96 ID:AxyP0i+a0.net
先祖辿っていったら死罪になった奴がいたのが発覚、なんてこともあるんだろうな。

30 :名無しさん@涙目です。:2017/08/13(日) 23:20:54.89 ID:VAnJI6Va0.net
嫁の実家はかなり昔からやってる和菓子屋で商人
俺の実家糞みたいな場所に広大な農地持ってる農民
盆と大晦日嫁の実家を手伝いに行くのに嫁は田植えも稲刈りも手伝わないのにおれの風俗通いを咎める

31 :名無しさん@涙目です。:2017/08/13(日) 23:21:02.86 ID:rjwJjI5q0.net
もちろん農民、浄土真宗。

32 :名無しさん@涙目です。:2017/08/13(日) 23:21:09.54 ID:45An+Mrw0.net
>>26
豪農で余った金で金貸しや名字帯刀買ったんでないの?

33 :名無しさん@涙目です。:2017/08/13(日) 23:21:44.85 ID:jKgFPas70.net
薩摩郷士

34 :名無しさん@涙目です。:2017/08/13(日) 23:22:29.87 ID:bPNnQMwG0.net
身分間の混血進んでいるからごちゃごちゃだろ

35 :名無しさん@涙目です。:2017/08/13(日) 23:23:34.82 ID:oF8Vh0P10.net
下級藩士だから農民みたいなもんかな?

36 :名無しさん@涙目です。:2017/08/13(日) 23:23:39.55 ID:rjwJjI5q0.net
>>26
そんだけ裕福で苗字買って公認されてれば武士ってことでいいんじゃないの。

37 :名無しさん@涙目です。:2017/08/13(日) 23:24:03.85 ID:I9zD/WD00.net
ウチは17代前から味噌と醤油作ってたわ

38 :名無しさん@涙目です。:2017/08/13(日) 23:25:42.08 ID:rjwJjI5q0.net
>>35
三一だろうが武士は武士

母方のじーちゃんのカーチャンが仙台藩の分家に過ぎない一関藩士の家だがプライド高くて浮きまくってたんだとか

39 :名無しさん@涙目です。:2017/08/13(日) 23:25:46.87 ID:Mu2YN7+00.net
幕末期に金がなくなって泣く泣く農業を始めたと聞いてる

40 :名無しさん@涙目です。:2017/08/13(日) 23:25:49.73 ID:Y8hbAlG/0.net
先祖自慢していいのは代々墓守ってる田舎者だけだから

41 :名無しさん@涙目です。:2017/08/13(日) 23:25:51.07 ID:E3L9thlQ0.net
間違いなく農民だろうな

42 :名無しさん@涙目です。:2017/08/13(日) 23:27:27.30 ID:bMFdyOkd0.net
津軽の貧乏藩士→樺太→ソ連に全部取られて蝦夷地

43 :名無しさん@涙目です。:2017/08/13(日) 23:27:31.43 ID:GZe7kXNSO.net
先祖は薩摩藩士、でも下級だったみたいね

44 :名無しさん@涙目です。:2017/08/13(日) 23:28:10.50 ID:t25t8sZc0.net
>>32
そういうことなのかな?
うちの家系じいさんのお母さんと叔母さん(じいちゃんの娘)が早死にしたり俺の母さんが結婚に失敗したりで業が深いから高利貸しだったんだろうなと思うんだよね
だけど昔城だった辺りの神社に詣でてるし毎年金を奉じてるから権力者だったことはたしかなんだよね

45 :名無しさん@涙目です。:2017/08/13(日) 23:29:42.89 ID:rjwJjI5q0.net
>>44
神社に金払ってるなら家柄にお墨付き貰ってたんじゃね。

46 :名無しさん@涙目です。:2017/08/13(日) 23:30:51.75 ID:XrXkc4u40.net
とある藩の中老

47 :名無しさん@涙目です。:2017/08/13(日) 23:33:23.64 ID:Ao27mXrK0.net
地主だから農民だな

48 :名無しさん@涙目です。:2017/08/13(日) 23:33:31.52 ID:tf76qxTi0.net
バリバリの百姓

49 :名無しさん@涙目です。:2017/08/13(日) 23:33:48.51 ID:Y8hbAlG/0.net
>>45
は?氏神に奉納しない氏子なんているの?

50 :名無しさん@涙目です。:2017/08/13(日) 23:34:12.09 ID:BtntQknI0.net
部落民

51 :名無しさん@涙目です。:2017/08/13(日) 23:35:45.88 ID:Z1EDWm9m0.net
>>1
またかよヴォケ

52 :名無しさん@涙目です。:2017/08/13(日) 23:36:32.73 ID:o5CD6B1R0.net
江戸時代は農民で、明治以降は地主だったけど農地改革で大部分がなくなった
今はしがないマンション経営

53 :名無しさん@涙目です。:2017/08/13(日) 23:37:17.01 ID:HrcdtwZF0.net
一応は武士だったけど百姓に近いらしい
山にある山城とかいう砦に勤めてたとか

54 :名無しさん@涙目です。:2017/08/13(日) 23:38:05.18 ID:dsllb8jC0.net
ウチは 山伏 だったらしい

55 :名無しさん@涙目です。:2017/08/13(日) 23:38:34.99 ID:8Z16J1IK0.net
両班

56 :名無しさん@涙目です。:2017/08/13(日) 23:38:41.34 ID:VdcWciP40.net
ごらんよあれがつまり 2ちゃんねらーってやつさ
話は法螺ばかり 血筋は野良犬並

57 :名無しさん@涙目です。:2017/08/13(日) 23:39:02.99 ID:6EOj4BSk0.net
てゆーか武士も農民やってたし

58 :名無しさん@涙目です。:2017/08/13(日) 23:39:15.00 ID:Jn3r39UW0.net
自宅が京都の洛中の御所にどれだけ近い自慢も分かる気がしますわなんて言わねえよボケ

59 :名無しさん@涙目です。:2017/08/13(日) 23:39:30.57 ID:D33tEHoB0.net
先祖に一筋でも武士筋がいたら「先祖は武士」

60 :名無しさん@涙目です。:2017/08/13(日) 23:40:35.78 ID:nIIn9RXr0.net
スレスト。
運営何やってんだよ!

61 :名無しさん@涙目です。:2017/08/13(日) 23:41:57.65 ID:nIIn9RXr0.net
スレスト

62 :名無しさん@涙目です。:2017/08/13(日) 23:42:26.11 ID:QdRsearv0.net
超耕すぜぇ

63 :名無しさん@涙目です。:2017/08/13(日) 23:42:42.10 ID:ktwG3cJr0.net
武士→僧侶(`・ω・´)キリッ
本家は住職

64 :名無しさん@涙目です。:2017/08/13(日) 23:44:03.96 ID:emXlyMR40.net
でも一番金持ってたというか稼ぎが多く使う額も多かったのはえたなんだよな
遊郭の上客はえたとごく一部の商人(豪商)ばかりだったとか

65 :名無しさん@涙目です。:2017/08/13(日) 23:44:05.11 ID:f8WksTXJ0.net
ウチ僧侶だわ

66 :名無しさん@涙目です。:2017/08/13(日) 23:44:15.14 ID:ujPysq3F0.net
マジで忍者

67 :名無しさん@涙目です。:2017/08/13(日) 23:44:16.10 ID:E0LBsD2+0.net
すんません、クソ雑魚ナメクジ平戸潘士です

68 :名無しさん@涙目です。:2017/08/13(日) 23:44:17.96 ID:9vM6iBBB0.net
水飲み百姓だす

69 :名無しさん@涙目です。:2017/08/13(日) 23:45:36.74 ID:kWQX4XXQ0.net
いや、商家と漁師

70 :名無しさん@涙目です。:2017/08/13(日) 23:45:37.67 ID:E7l0UseeO.net
漁民

71 :名無しさん@涙目です。:2017/08/13(日) 23:48:12.12 ID:vCK/KRhZ0.net
600年前
日本=稲作で豊富な食料
朝鮮=未開の原始人(主食は雑穀)、 ・日本の水車が凄いと報告

400年前
日本=鉄砲40万丁
朝鮮=未開の原始人(主食は雑穀)  ・水車の製作を試みるが断念。

200年前
日本=からくり人形、万年時計。北斎や広重に歌麿まで
朝鮮=未開の乳出し原始人(主食は雑穀)  ・水車は作れず

150年前
日本=鉄道開業
朝鮮=未開の乳出し原始人(主食は雑穀)  ・水車より糞が食いたい

100年前
日本=世界初の空母(戦闘機)
朝鮮=乳出し原始人(主食は雑穀/米)   ・日本人に初めて稲作と水車を指導される
http://meron.vanillapafe.info/wp-content/uploads/2015/01/cgttfr68gftgyt.png

50年前
日本=世界初の高速鉄道
朝鮮=乳出し原始人(主食は雑穀/米)   ・日本人に稲作を教えてもらい人口が倍増
http://i.imgur.com/fN65j3L.jpg

現在
日本=ノーベル賞数世界第7位
朝鮮=乳出し原始人による売春産業がGDPの5%  ・日本の産業文化芸能をパクリ、ホルホルごり押し
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/1b/a7e9c7cfa7a50a1a84291d17d7353ac8.jpg

ホルホル乳出し馬鹿グック、これどーすんの?www

72 :名無しさん@涙目です。:2017/08/13(日) 23:50:40.47 ID:S/DvGeqk0.net
戦国時代は鉄砲足軽として各地を転戦してたらしいが
江戸時代はまぁ農民だな

73 :名無しさん@涙目です。:2017/08/13(日) 23:51:19.53 ID:s6dmCkfX0.net








74 :名無しさん@涙目です。:2017/08/13(日) 23:52:20.00 ID:svaLbkhg0.net
サムライジャパン(笑)

75 :名無しさん@涙目です。:2017/08/13(日) 23:52:23.06 ID:uxIhdacm0.net
庄屋だったらしい

76 :名無しさん@涙目です。:2017/08/13(日) 23:54:43.28 ID:rvGx7enT0.net
ご先祖様は現代でもド田舎の地域の農民だけど、庄屋なのか知らんが地域では割と偉かったみたいで
江戸時代から苗字持っててちょんまげに帯刀が許されてたらしい
親戚が以前役場と寺に確認しに行ったら、少なくとも1830年代ぐらいまでは遡れた
まあ農民だけどね

77 :名無しさん@涙目です。:2017/08/13(日) 23:55:12.74 ID:t25t8sZc0.net
>>59
遡ればとりあえず当たりそうだよな戦に負けた落武者が農民になったりして

78 :名無しさん@涙目です。:2017/08/13(日) 23:55:14.86 ID:ui113B0l0.net
まあ戦国の頃は農民もサム・ライミだったし

79 :名無しさん@涙目です。:2017/08/13(日) 23:57:09.28 ID:UiyhPPHr0.net
>>56
よー美雪

80 :名無しさん@涙目です。:2017/08/13(日) 23:58:33.44 ID:ol1v2iMP0.net
2chだと農民が30%くらいで武家50%商人その他17%皇族3%のイメージ

81 :名無しさん@涙目です。:2017/08/13(日) 23:59:31.99 ID:b0rp806p0.net
公家武家は一握り
傭兵みな農民

82 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 00:00:42.63 ID:bA/GYWPs0.net
商家でももはや落ちぶれて屋号もクソもねぇけどな

83 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 00:01:57.85 ID:gkbJ96eX0.net
昔の天皇家の末裔だそうだ

84 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 00:02:05.80 ID:9Nh61SQa0.net
農民ですが?

85 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 00:02:52.82 ID:WmKF6Mwx0.net
先祖が漁村の出なら漁民だよ

86 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 00:03:52.06 ID:ljR+LPoF0.net
墓地と名前で殿様の親戚は間違いないが特になんも相続してない

87 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 00:04:50.08 ID:Hnk8zHoc0.net
そんなん世界中がそうだったわけで、それこそ戦中くらいまで農民だらけじゃないの
日本の場合は急速な発展とその後の停滞や閉鎖感が、農家に代表される第一次産業の比率が狂った結果な気がしないでもない

88 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 00:07:12.62 ID:2eBZI5Ti0.net
まあでも5世代くらい経たら父ちゃん母ちゃんじいさんばあさんと
32人いるわけでその中に7%の武家が入ってない人のほうが少なくなるんじゃ…

89 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 00:08:02.38 ID:6G/9tj6y0.net
日本人は全員が天皇家の末裔

90 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 00:08:30.13 ID:lb6tSuKk0.net
>>74
マジ笑えるよな
皇軍ジャパンにしとけや
これなら大抵嘘偽りなしだろ
逮捕されてたアカと醤油がぶ飲みした奴以外

91 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 00:09:09.89 ID:0NLMnNNM0.net
先祖は何やって生き延びてたのか知らんけど、
末裔がこのザマだと申しわけないわ・・

92 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 00:10:53.46 ID:ZnG6QRz80.net
うちは高利貸しの家系

93 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 00:11:46.22 ID:XxjVRAl70.net
山で暮らしてたらしい

94 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 00:12:49.39 ID:ljR+LPoF0.net
血筋なんてどうでも良いよ
39億年も命のパスを繋いで来たご先祖さまの子孫なんだ
自信を持ってティシュにゴール決めろ

95 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 00:13:00.75 ID:TXoFLaJw0.net
右筆やってたらしい

96 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 00:13:52.82 ID:U/7QBw2h0.net
先祖はなんやかんやで必ずセックスまでこぎついてきたんだなと思うと
感慨深い
何万年も昔から、一人も漏らさず

97 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 00:14:16.40 ID:MX4Ga/vP0.net
百姓に決まってんだろ。
けどな、>>1の写真のごとく、よく働くいい百姓だ。
着物も擦れちゃいるが、生成りじゃない織の目の詰まった、洗っても直ぐにヘタらない丈夫なものだ。
傘も籠も手編みできちんと円形が出てるちゃんとしたものだ。
こりゃ畑に出れない冬場に作るのさ。
畑仕事に精出してるから、みんな薄ら汚れてるが、髪はちゃんと結ってる。ガキもだ。ざんばら髪なんて一人も居ねえ。裸足も一人も居ねえ。
毎日の暮らしが、厳しいがケジメのついたちゃんとした暮らしだって事よ。
ここら辺が、半島人とはちぃと違うって事よ。

98 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 00:14:19.06 ID:HD7eZGIK0.net
父方が赤松家の末裔。
戦国や江戸時代は代々宮司と寺

99 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 00:15:10.69 ID:zIPbsTaS0.net
>>22
あいつらはエタヒニンの出だろ

100 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 00:19:42.92 ID:IxwKw5hH0.net
爺さんは2名 ひいじいさんは4名

さかのぼると先祖数は倍々でふえる

あっ俺漢帝国の末裔だからさ

101 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 00:21:57.05 ID:zfN06M/O0.net
父方武家 
母方農民

102 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 00:23:12.97 ID:oGvgkzR50.net
太平の眠りを覚まされて明治維新。
その後二度の世界大戦。
やっぱ世界最強の農耕民族ってのは伊達じゃねーな。

アメに骨抜きにされたと言われるが、いざとなったら数年で
本来の攻撃性を取り戻す事が出来るだろう。
但し朝鮮人の血が入らなければだが。

103 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 00:23:14.56 ID:pJyPKYEX0.net
>>15
千代田城が云々w

104 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 00:23:40.36 ID:MQDOrJ7i0.net
>>17
農地改革で農地持ってかれたってことは元農民じゃね?
ウチも農地改革没落家だが、武士と思ってたら単なる名主だったわ。

105 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 00:27:46.22 ID:wB6mPbFP0.net
百姓=農民ではないことを知らんのか?
漁師や半農半漁も百姓だし、山を持つ炭焼きなどの半農半林業も百姓。
また、雪の多い地域では冬場は鍛冶屋や工芸品を作っていて、それが本業に近い人らも百姓。
酒蔵に杜氏に出たり、人足や奉公人として町に出稼ぎに出る人らもそれが本業の場合もある。

実際の農民はもっと少ないよ

106 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 00:31:30.46 ID:iGESG6TL0.net
>>105
百姓は今で言う第一次産業従事者+第二次産業従事者って言ったところかな?

107 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 00:33:35.69 ID:bA/GYWPs0.net
百姓でも豪農と小作人とは天と地よね

108 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 00:34:27.19 ID:k+o++UI00.net
尾張藩士の家系だけど熱田空襲で全部焼けたので証拠が出せない

109 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 00:36:11.93 ID:wB6mPbFP0.net
>>106
概ね当たってる。
家内工業的な手工業をやってるが、農地も持ってたりするし、出稼ぎもする。
江戸や大坂にいる町人とは違うね。

110 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 00:38:19.62 ID:evE6RXdu0.net
>>19
研修生。
外国人労働者。

111 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 00:38:48.78 ID:yMvYkurO0.net
山岳ゲリラの親分→茨城の百姓って家系らしいです……

112 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 00:41:15.93 ID:7ONb4GS40.net
>>92
ユダヤか

113 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 00:41:53.83 ID:UzqExE+f0.net
>>1 おれの先祖 聞いて驚くなよ

20万年前は  アフリカのチンゲーボウボウ地域  クサカー部族 

それ以降の よっちらよっちらと日本にたどりついたらしい  江戸時代は農民だ

114 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 00:42:52.05 ID:ThbtLDyG0.net
スレ立て魔のSB-iPhoneのスレに書き込みしないでください
じきにスレストされます

115 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 00:43:16.44 ID:rY05NCGQO.net
うちの叔父が大腸癌で腹を切った時、うちの先祖は侍だからたぶん人を切ってる、これは因果応報だって言ってた!

オレも身体にメスが入っている。

116 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 00:45:15.56 ID:5RtkDgFi0.net
国造家で江戸時代は庄屋、明治に入り爵位を賜る
そのひ孫がニート
おかげで親族は有力者、富裕層が多いので最低限食うに困ることはない

117 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 00:47:12.43 ID:eBELScNu0.net
百姓=農民とか言うと、お盆で帰ってきてる網野が怒るぞw

118 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 00:47:55.90 ID:5XI6utoS0.net
百姓と言われながらも戦国時代では百姓も駆り出さて城の護衛に付いてたとかじっちゃんが言ってた

119 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 00:49:15.26 ID:GDR8tBJF0.net
>>111
かっけぇな乱波か国衆みたいなもんやろか?

120 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 00:49:35.10 ID:kFzFcb/R0.net
先祖は農民でも前世は貴族だから

121 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 00:50:06.86 ID:wN9V7o7X0.net
そりゃ遡っていけば武士もいれば農民もいるしやくざもいるだろう

122 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 00:51:12.30 ID:MQDOrJ7i0.net
>>105
藩によっても違うんだろうけど、下級藩士や木こりや漁師、鉱山労働者も畑位持ってるのが当たり前だしなあ。農民の定義自体曖昧なものの様な気がする。

123 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 00:51:17.77 ID:MXixDhSr0.net
宿屋

124 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 00:52:08.22 ID:mRtiKXza0.net
農民だ
江戸時代の年号が書いてある墓がある

125 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 00:53:35.21 ID:6Fe/cpFb0.net
先祖は武家だが今は農民

126 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 00:56:25.03 ID:GBDf97E10.net
水呑百姓です

127 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 00:56:55.95 ID:GBDf97E10.net
水呑百姓です

128 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 00:59:24.67 ID:Nr4gjnPi0.net
没落武士で土着した農民です

129 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 00:59:28.46 ID:7NNlcIaY0.net
箱根の山で雲助やってたもよう
多分旅人から金ふんだくってたんだろう
こんな家系でも戦前に帝国大学の教授出してる不思議

130 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 00:59:46.97 ID:3t+VEB1G0.net
うちは戦士

131 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 01:02:00.85 ID:bZKjXveb0.net
うちの家紋はもろ農民

132 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 01:02:51.71 ID:LE07P8n40.net
明治維新の志士なんてほぼ百姓出身だろ

133 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 01:05:04.11 ID:GN/gXO740.net
オカルト板での先祖が武家豪農庄屋で本家の確率の高さ

134 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 01:07:38.16 ID:O75OD0mD0.net
武士道を日本人全体の規範(だった)って考えるのは安易だよな。

農民には農民の、商人には商人の
それぞれに規範があったんだろう。
もちろん互いに影響しあったていた部分もあるだろうけども。

135 ::2017/08/14(月) 01:08:57.91 .net
明治以降で家系図改ざんしたりしてる家多いだろうね
多くの農民に姓も家紋も無いだろうに

136 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 01:10:04.32 ID:aEcffG1E0.net
家は山城の門番だったらしい

137 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 01:14:19.79 ID:mdT9nnwq0.net
先祖が偉大でも俺は違うからそんなこと全然考えんな

138 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 01:16:52.90 ID:phEZphXv0.net
>>1
きったねぇ画像だな
そもそもカメラに向き合う時は目線合わせろや
どこ見てんだよ一体

139 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 01:20:14.75 ID:CVGkL+LI0.net
士農工商って習ってけど
家は百姓と武士の両方やってたぞ。
だから田畑もあれば日本刀などもある。

140 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 01:20:43.40 ID:gha7H8GV0.net
大地主で庄屋、 苗字帯刀持ち
農地開放さえ無けりゃとんでもないお金持ちだったんだけどなぁ…

141 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 01:22:10.28 ID:6ij2uCvs0.net
たぶん漁師と水呑み百姓やろなぁ

142 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 01:23:16.12 ID:gLznzhJP0.net
うちのご先祖様は獣医だったらしい。
ついでに人間も診ていたとの事。

143 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 01:24:28.82 ID:JwZvWK+g0.net
5番だな

144 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 01:30:12.57 ID:sOSGqKIf0.net
>>122
藩によって郷士や郷侍、郷鉄砲なんて帯刀や武装が許された民兵みたいな百姓もいたからな

145 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 01:30:14.13 ID:EM+VpQ6e0.net
医者

146 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 01:31:08.11 ID:5EBHiiej0.net
うちは身分が百姓で名字帯刀を許された医者だったみたい

147 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 01:31:22.49 ID:b1qL5q2F0.net
例え農地解放がなくても基幹産業が農業から工業に移った時点で没落してただろうとは思う

148 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 01:32:02.30 ID:VyF+5r03O.net
母方の御先祖様が忠臣蔵で有名な吉良ナンチャラの家来だったらしい…
親戚連中が集まると、よく浅野ナンチャラや大石ナンチャラの悪口を言っていた

149 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 01:33:32.85 ID:Nr4gjnPi0.net
>>148
吉良は地元では良君だったらしいね

150 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 01:34:30.62 ID:IWrBdjry0.net
平安時代から続く超貴族だおー

151 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 01:35:03.91 ID:BK2A0vOQ0.net
父方は結構な豪農
母方はうどん藩の藩士
子供の頃行ったよ金毘羅さん

152 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 01:36:49.19 ID:7q034tn20.net
農民だけど豪農だから問題ない
GHQに土地取られて今じゃ雀の涙程度だけど

153 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 01:37:02.69 ID:QeHUfhC60.net
菩提寺に行けばだいたいの事わかるだろ

154 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 01:37:38.84 ID:n6VLJhFW0.net
百姓・郷士・神職と色々混じっとる

155 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 01:39:42.84 ID:9ldUGDXm0.net
イエス農民

156 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 01:42:37.84 ID:3j+NXWQl0.net
紛うことなきドン百姓でござる
今はほとんど百姓やめてタダの不動産オーナーになっちまってるが(´・ω・`)

157 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 01:52:28.40 ID:yk/F57Kb0.net
ヤマトタケル

158 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 02:02:36.12 ID:4WTE+T7m0.net
平家と源氏の流れを汲む者です

159 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 02:03:08.82 ID:z7FE+Y0r0.net
小作人が搾取されすぎて嫁もらえず死ぬ

地主の3男、4男が入植

この繰り返しで本物の貧農は死に絶えて大体地主の遠い親戚ばかり生き残ったのが日本の田舎
地主、庄屋の類は元々国衆とか地侍と言われて武装してた過去があるから
士族の子孫でなくとも無理やり先祖を遡り続ければ誰でも武士の家系を名乗る事が可能

160 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 02:06:01.83 ID:ArBEbwM30.net
金持ちだったので代々武家の女が嫁入りしてる
昔から女は金目当だ

161 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 02:06:08.66 ID:ulqa/IkT0.net
農民は辛いよ

162 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 02:17:10.49 ID:kkQERCt90.net
農家が田んぼ持ってる訳ねーだろw

163 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 02:23:57.03 ID:SsklQUCU0.net
江戸時代だと大体5世代前で32人いるんだから84%が農民だったら26人
先祖に1人も農民がいない現代人なんて存在しないし逆に先祖が純農民の方がレアでしょ

164 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 02:27:45.14 ID:wqf4UCRC0.net
出自を聞いたけど普通の農民かとずっと思ってたんだが元武士とか聞いてびっくりした
地元ではそこそこ有名な武士だったとか
ひいひい爺さんの代で酒、ギャンブル、女でほぼ財産ふっ飛ばしたんだそうだ
あーぁ・・・そのクソ爺さんがいなけりゃ楽に生きていけたのに・・・

165 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 02:27:59.66 ID:Ixe9vAoi0.net
昔武士とか、昔サムライとか言う奴はバカたよ。
今金持ちの方が良い。

166 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 02:28:23.17 ID:qdBr6LoP0.net
>>105
まあ百姓ってその名の通りその他大勢って意味だからな
特別な身分でない人はみんな百姓
武家でもない、公家でもない、坊主でもない、神主でもない、
医者でもない、江戸や大阪の町人でもない、えたひにんでもない

167 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 02:30:06.54 ID:aDnXKiiA0.net
元は田舎の地主だな
農業してもらって、米だのが家に届く
でも武士じゃないな

168 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 02:40:41.82 ID:wB6mPbFP0.net
>>166
まあ、そういうこと

169 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 02:40:53.99 ID:U08z9RhH0.net
うちは先祖代々童貞を守ってきた

170 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 02:46:35.36 ID:1O6WOaLt0.net
島根の神官らしいがよくわかんね

171 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 02:47:19.69 ID:LdhRuz4H0.net
一応家紋はあるが武家とは限らないのか

172 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 02:48:49.89 ID:Ohef9DT50.net
先祖なんて沢山いるし、探せば貴賎共にいただろうな
おれは凡庸な人間にしかなれなかったし、栄達と家名向上は子孫に任せるわ
血は残せたし、やるべきことは最低限やったかな

173 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 02:49:11.78 ID:yxQgqmAU0.net
貧乏旗本の三男坊です

174 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 02:49:54.69 ID:E4/74d2B0.net
父方は元々金沢出身で野鍛治だったらしい。
母方は農民だな。

175 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 02:52:45.98 ID:hKmsYUHR0.net
>>122
つうか明治になって戸籍作る時に武士町人公家以外全部百姓にしたんだよ
細かい分類勘定めんどくさいから

176 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 02:55:15.99 ID:lhaj/QoX0.net
トンキンのほとんどは江戸時代に大阪の方から来た商人や利根川流域にウロウロいた農民らしいなw
先に江戸に来た奴は後から江戸に来るやつを見下してた
数代前から住んでるだけで格上だと思ってる
昔からずっと同じことやってるんだ

177 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 02:56:56.42 ID:j70okRkY0.net
御連枝
世が世なら女を抱きまくれたのにな
(子どもをいっぱいつくったほうがお家が安泰するので家臣に喜ばれる。)

178 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 02:57:07.52 ID:G8xFodHY0.net
穢多・非人の人たちの生活ってどんなだったの?

179 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 02:57:08.35 ID:P35KUbbp0.net
北東北出身だが古い家に鞴とか道具一揃いあったんで野鍛冶してたらしい
半農半鍛冶の癖に家名と大小を隠し持ってたんで明治以降それを名乗ってる。けど本家は古い屋号で今も呼ばれてる
うちは爺ちゃんが親から400坪ほど貰って分家した
本家には土地があちこち飛び地で沢山あったらしい。地元の庄屋や富農から嫁を貰うたびに増えたとか

180 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 02:59:15.23 ID:RgKUEejs0.net
>>134
遡っていけばどれかには引っかかるんじゃね?

181 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 03:02:16.31 ID:p5HHyYx80.net
この速さなら書けるw

俺の苗字は 宇喜多(うきた) なんだが、以前、父が 

うちはもしかしたら、戦国武将の宇喜多直家や宇喜多秀家の子孫なんじゃないか?

と疑問に思い、行政書士に9万円払って、16代前までさかのぼって調べてみたら、

先祖代々筋金入りの百姓と判明してワロタw

182 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 03:04:01.11 ID:TzVVQ0px0.net
父方 農家
母方 漁師

183 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 03:04:08.21 ID:vp09ro6n0.net
俺みたいな専業主夫やってる先祖もいないだろなと思ってたら
伯父が主夫だったw
祖父の兄弟の誰かが金を使いまくって財産を失ったらしい
繋がってるね♪
俺のせいじゃない
遺伝子がそうさせるんだろうな

184 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 03:10:57.29 ID:wB6mPbFP0.net
>>181
浮田なら9万円損しなかったのになw

185 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 03:14:14.70 ID:NlUYoKC00.net
江戸時代に生まれた人って比較的幸せだったと思う。

世知辛い今の時代より幸せかもね。

186 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 03:16:40.79 ID:rjUkgp3G0.net
今でも農民だが?

187 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 03:18:02.50 ID:QlRfxsQu0.net
漁師と商人、でも代々禅宗。

188 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 03:26:20.86 ID:n2nnG+lx0.net
でも秀吉に刀狩りやられる前は武士もやってたんだろ?
あまり卑屈になるなよ物は考えようだぞ

189 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 03:30:56.95 ID:8IIr712B0.net
まあ沖縄人や朝鮮人と組んで泣きわめくジャップのメスを船に押し込んで世界に輸出してた極悪海賊の子孫よりはましだろ

190 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 03:43:42.11 ID:h/aNZHgU0.net
>>27が真理。
原戸籍に士族と書いてある人があったけど平民もいるんだからうちは農民の子孫でもあって武士の子孫。
普通みんなそう。

191 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 03:45:39.84 ID:79X4+p4F0.net
ウチは何代遡ってもず〜っと小作農ですわw
当然俺も小作農(社畜)

192 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 04:18:47.17 ID:6G/9tj6y0.net
日本人の先祖は神武天皇

193 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 04:21:37.70 ID:GRbL8tw50.net
農民と武家両方入っているよ

194 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 04:23:05.76 ID:NvHarCq+0.net
間違いなく百姓だろw

195 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 04:30:46.07 ID:1bl1j3GB0.net
このスレ何度目だ?
スレストになるから書くだけ無駄。

196 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 04:35:13.17 ID:DOfXIS9a0.net
先祖は一揆が起きて逃げて今の場所に来たから
それ以前のルーツはもう解らん

197 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 04:36:41.02 ID:B06Z6VvB0.net
えたひにんの子孫だけどなにか質問ある?
ちな東京電力平社員3年目です

198 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 04:36:55.32 ID:XnBhRTpt0.net
藤原の子孫は貴族
西郷隆盛も肥後菊池氏の子孫で藤原氏の子孫

199 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 04:37:41.84 ID:XnBhRTpt0.net
>>197
なぜ故に穢多非人になったか知ってる?

200 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 04:40:54.17 ID:3d3yb+jl0.net
>>27
これ
俺も祖先に平家の武将がいるけどそれ以外の家系を追ったこともない祖先は普通の農民だと思うわ
親の代で苗字も武将の苗字と変わっちまったしな

201 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 04:45:35.40 ID:yl2sNkfl0.net
>>197
東電に楯突く奴の電気は止めてしまえって言ってるって本当?

202 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 04:51:36.89 ID:J2ZF1OlK0.net
先祖は佐原の百姓です

203 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 04:56:39.84 ID:yl2sNkfl0.net
>>183
学生バイトのころはリーダーみたいなのやることが多くて、
社会人なって三回転職したがどれも管理職にはなったな。
今の所は順当にいけば子会社任される。

204 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 04:57:38.33 ID:iosoy8Uv0.net
祖父いわく江戸期は紺屋をやっていたとのこと、恐らくは○多の一種だろうと思う

205 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 04:58:47.52 ID:XnBhRTpt0.net
戦後南朝が再評価したのは菊地氏、菊池氏の影響
元々中臣鎌足

206 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 04:59:04.73 ID:rMfWRCT70.net
バカじゃなければ1000年の間に武士だろうと公家だろうと祖先にいるのは当たり前だと分かる
孤立した集落でもない限り天皇家とすら日本人の殆どは遡れば血縁関係があるはず

207 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 05:05:26.19 ID:VM/47uwb0.net
琉球王国時代に中国から来たらしい

208 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 05:07:39.35 ID:CRqL4hZM0.net
>>188
それは武士じゃなくただの武装した農民

209 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 05:08:41.84 ID:8IIr712B0.net
名前に関しては功績があって天皇陛下直々に貰った名前や武将が死ぬときに何の得もないのに世話してくれた名もなき百姓に名前をくれてやるみたいななれそめの由来はいい
その子孫はいまいちぱっとしなくてもその名前聞いたとき一瞬でいい名前だと感じる〜

210 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 05:10:07.77 ID:pRd9qa5c0.net
戦前から家系図残ってるわ
もちろん戦前てのは応仁の乱以前だぞ

211 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 05:15:27.05 ID:JQAyRzlz0.net
ちえこーちえこー

212 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 05:16:51.37 ID:VM/47uwb0.net
どこだか忘れたけれどDNAを研究して登録してる所があって、世界規模で数千年前まで遡る事が出来るんだとさ

213 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 05:20:28.98 ID:CcUFESPB0.net
母から武士って聞いた
何をする訳でもなく腰に刀差して一日中座ってたらしい

214 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 05:20:29.30 ID:AcroO6bD0.net
>>203
隙有自語

215 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 05:26:06.02 ID:QL4Sdya50.net
福島県北部に住んでいたのはわかった

216 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 05:29:22.02 ID:VM/47uwb0.net
>>213
現代、お前の名前はたけしで
何をするわけでもなく一日中座ってパソコン

217 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 05:29:49.44 ID:4qTOu+2t0.net
母方は公家の家系(更にいえば母方の曾祖母が天皇生母の姉妹)
父方は元は庄屋の家系だったらしいけどよく分からない

218 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 05:31:31.01 ID:GTXpbiHc0.net
>>214
ここは2chだよ

219 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 05:37:19.61 ID:H8w3sqKI0.net
兵庫の山中から北海道に入植した祖先だが土地と名前からして製鉄関係でたたら踏んでたんだろうと思う
慣れない農業で苦労したんじゃないのかな

220 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 05:39:32.34 ID:XnBhRTpt0.net
東北は加藤とか佐藤とか菊地とか
藤原の子孫が凄まじく多いんだよな

221 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 05:42:48.95 ID:iosoy8Uv0.net
>>213
武士の次男三男で、部屋住みだったのだろう

222 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 05:43:24.67 ID:1qyCUaCl0.net
サムライ魂とかサムライジャパンとかww
百姓魂と百姓ジャパンにしてくれ

223 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 05:50:40.07 ID:4Hk4RQAI0.net
>>47
戦後農地改革で誰でも地主になれたんだが?
おまえみたいなもんの先祖は小作人だろ。

224 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 05:54:49.04 ID:hE9SnL8k0.net
今の農家のやつらって戦後の農地改革でほとんどただみたいな値段で土地を買えた小作人ばかりなんだろ。
日本が戦争に負けて一番得したやつらだよな。

225 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 05:55:47.50 ID:AFk896Xc0.net
江戸町奉行所の同心だったらしい
実家で家系図を見せてもらった事ある

226 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 06:00:06.58 ID:XKB/blY50.net
84%が武士貴族の掲示板2chw

227 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 06:00:29.69 ID:TJnL+qrn0.net
百姓≒農民だと何度言えば分かる!
お前らに日本史の単位はやれんからそう思え!

228 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 06:00:39.10 ID:1qyCUaCl0.net
>>224
まさにGHQのおかげだな
日本の奴隷制度を正してくれたわけだしなにかと戦争負けて良かったよ

229 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 06:14:40.97 ID:y1Vg3z6o0.net
>>10
奇遇だなw
俺も、実は南朝の末裔なんだ…にこ

230 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 06:20:38.24 ID:y1Vg3z6o0.net
>>225
三十俵二人扶持だったのか?

231 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 06:24:19.93 ID:y1Vg3z6o0.net
>>199
穢多と非人は、何処が違うの?

232 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 06:25:52.50 ID:y1Vg3z6o0.net
近年の研究で、士農工商は単なる区別で、階級では無いって研究が出てなかった?

233 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 06:38:27.24 ID:P9xu62mK0.net
>>3
ほとんどの農民は土地は自分のでは無くて地主から借りてた小作人。戦後の農地改革で初めて自分の土地が持てた人がほとんど。

234 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 06:42:37.17 ID:P9xu62mK0.net
>>7
寺社は地方の役場的な仕事もしていたからな。戸籍管理、学校、関所の通行手形発行とかやってた。

235 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 06:47:16.40 ID:P9xu62mK0.net
>>231
穢多はけがれが多いって事から動物を殺して作る皮製品を作ってる人たち。主に朝鮮系の人。非人は犯罪者。

236 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 06:57:19.50 ID:1nGOth0X0.net
>>229
熊沢天皇か

237 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 07:15:48.47 ID:aqE7UGtS0.net
キリシタン弾圧で幕府軍にビビって近所の寺に土地と家以外の財産寄進して改宗して貰ったヘタれ農民の末裔です。

238 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 07:18:14.31 ID:tKAkiSGr0.net
>235 一応言うが、鹿を捌く人達は神職扱い、鮫を捌く人は工人扱いで全く別枠な

239 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 07:18:15.27 ID:VgUWyYuy0.net
× 農民
○ 百姓

240 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 07:25:41.02 ID:QLW3CvaL0.net
私は先祖代々、童貞で音

241 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 07:26:19.37 ID:4wl+YVMf0.net
元農民じゃないのが分かる名字なんだが、
たまに対抗心なのか、「うちの先祖は誰々の家臣で」とかアピールしてくる人とかいて糞ウゼェ
たまたまこの名字に生まれただけで、俺自身は別に自分の家系とかどうでもいいんだよ

242 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 07:27:12.94 ID:l4zijSxG0.net
寺の番人だった

243 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 07:30:14.16 ID:X78O4Clb0.net
>>241
意外に今でもそういうの重視してる地域もあったりするんで、君が社会人でかつ、帰属社会がそこそこ上流だったら
最低限はその地域の上流士族の事は学んでおいた方が良いぞ・・

244 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 07:30:23.47 ID:whTSQBaf0.net
僕の先祖はドリアンらしい・・・

245 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 07:30:40.64 ID:gOuR7a0j0.net
当たり前だの農民

246 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 07:30:47.18 ID:PThvEI2p0.net
百姓だった

247 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 07:32:00.25 ID:FGpj6/8u0.net
名字名乗ってもいい農家だったらしい
江戸時代農民や町民は名字名乗って駄目だったはずなのに
新撰組とか文化人とか普通に名字名乗ってるのはなんで?

248 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 07:33:13.40 ID:4wl+YVMf0.net
>>243
現住所は東京だし雇われ社会人だし、だいたい実家も別に自分の名字ゆかりの場所じゃないし、
全くもって、とてつもなくどうでもいい

249 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 07:37:58.04 ID:5EBHiiej0.net
本名が麻原しょうこさんの風評被害みたいなもんか

250 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 07:38:59.73 ID:IglMQ+lc0.net
穢多(えた)「現代に例えると」

病死牛馬の処理、「食品業」
革製品の製造販売、「アパレル」
刑吏、「刑務官」
捕吏、「警察官」
番太、「刑務官」
山番、「消防士」
水番、「浄水場」
祭礼、「冠婚葬祭」
各種芸能ものを支配、「テレビ局」
草履作りとその販売など、「靴屋」

非人

溜御用、「警察官」
諸河川の不浄物取り片付け、「地方整備局、下水処理場」
町奉行所・牢屋敷へ詰番と囚人送迎、「刑務官」
芸能、「芸能人」
罪人の仕置手伝い、「刑務官」
刑場など刑場の管理、「刑務官」

251 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 07:41:46.29 ID:iBDmYTOt0.net
武士
一般人は作れないところに墓を作っても良いことになってる

252 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 07:43:13.48 ID:ZMeigxdU0.net
うちは足軽だから農民だな

253 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 07:44:14.96 ID:MQDOrJ7i0.net
>>247
江戸時代、庶民は姓を公的に名乗るのを許されなくなったのであって、姓自体はあった。
現在に置き換えてかなり大袈裟に言うと、役所に出す書類に姓が書けなかっただけで通名としては通用してた。

254 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 07:45:53.48 ID:WIyCA08Q0.net
商人もいれば農民もいる

255 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 07:46:22.13 ID:AjEoUkMk0.net
信長の野望に出てくる戦国武将の家系だけど
大名が負けて滅んだあとは帰農して山間で開墾、
江戸時代はひと集落その家系って感じの村で農業だな

256 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 07:46:40.81 ID:I0ka+L/30.net
俺の先祖はサンカ

257 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 07:47:30.40 ID:obsD+w6D0.net
>>1
話それるけど、写真いいね!しっかりちゃんと着物着て
朝鮮人の古い写真見た事あるけど両乳出して
首に木付けられてたからさ
やっぱり日本って昔からしっかりしてるんだね

258 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 07:49:04.12 ID:IglMQ+lc0.net
よく、時代劇で御用だって提灯もってるのいるけど
あれって、美化してるけど穢多だから

259 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 07:50:37.34 ID:IglMQ+lc0.net
死の危険性がある職は穢多

260 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 07:52:00.16 ID:N4Q+4xGo0.net
シマネーの農民だな
明治以前から墓も残ってるわ

261 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 07:53:07.19 ID:Gj/zjyOVO.net
農民。

金がない金がないって泣き付いてきた武士階級に金かしてた

262 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 07:53:08.60 ID:RnlsAJdd0.net
江戸時代の農民の先祖が武士だった場合も多いんだよね
江戸時代は身分固定した時代だったってだけ

263 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 07:53:50.57 ID:O6yzIHhx0.net
うちは江戸の植木職人。

264 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 07:55:10.31 ID:ZdajbXY50.net
学校とかでこう言う話になるとほとんどのヤツがウチは武士だったらしいって言うよな

265 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 07:59:50.10 ID:IglMQ+lc0.net
>>264
捕吏と勘違いしていたりてw
奉行所に武士は上役だけ

266 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 08:03:53.43 ID:tfKlFbxR0.net
秋田のクソ田舎の在郷武士、門だけはでかい。

267 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 08:04:50.46 ID:pshMR6qo0.net
たぶんオーストリアハプスブルク家の血をひいてる百姓

268 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 08:05:00.98 ID:zc6gPxjP0.net
必殺仕事人に俺はなる!

269 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 08:06:23.96 ID:+JTFujOc0.net
見栄っ張りはすぐ「母方の先祖が某藩の家老で〜」と調べようのない嘘をつく
農家だというやつのほとんども戦前は小作人

270 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 08:06:30.58 ID:jCPXrMR70.net
家は、名主だったらしい
今でも納屋に帳簿がある

271 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 08:06:54.92 ID:Ohef9DT50.net
>>264
韓国でもほとんどの奴が自分の祖先は両班だって言うそうなw

272 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 08:08:20.72 ID:hQyKn8Jz0.net
家系図に一本線を加えるだけで どこにでも繋げられるからね

273 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 08:08:46.54 ID:qizpnyGq0.net
現在は箕面に住んでるけど母方の家系は岸和田藩士と聞いてる

274 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 08:09:27.59 ID:nQTTYL0f0.net
新田開発で入植した農民
地主になってお殿様が出掛けたときの休憩場所になってた
寺の火事で過去帳燃えたので10代前までしか遡れない
お約束の農地改革で土地を失う
今はしがない兼業農家なのに寺は地主枠の額のお布施求めてくる
分家の5〜10倍とかざら

275 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 08:09:39.44 ID:mjesPaqf0.net
庄屋さんだったらしいけど庄屋ってなんぞ

276 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 08:09:39.98 ID:IglMQ+lc0.net
10パーセントは武士なんやから武士家系は意外と多いで

277 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 08:11:09.89 ID:QSGuLjBy0.net
ひいおじいさんは明治に商売やって成功したっぽい

278 :名無しさん@涙目です。:2017/08/14(月) 08:12:49.97 ID:Aq5IUxfM0.net
>>27
これだな。
苗字を追える父方を辿って江戸初期まで遡って戦国大名の馬廻り衆から農民になったのがわかったけど、途中で養子が入ってるし、母方になると苗字すら2世代がやっと。意味がない。

総レス数 278
49 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★