2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

若者の株離れが深刻

129 :名無しさん@涙目です。:2017/09/12(火) 18:05:45.06 ID:OuKmjzUz0.net
>>123
いやいや俺が金をゲッツできたのは日経新聞無しには無理だったと思うわ

証券会社とか格付けなんてそもそも全く関係ない。
見るべきものは財務諸表と四季報と日経新聞
これさえきっちり見てれば間違いはない

130 :名無しさん@涙目です。:2017/09/12(火) 18:09:06.32 ID:99sspLRQ0.net
ロボットのやつあるだろ
ウェザーなんとかってやつ
自分であれこれ考えるよりあれに任せた方が結果増えてる

131 :名無しさん@涙目です。:2017/09/12(火) 18:11:01.56 ID:HKe+ft7C0.net
若者が株好きだった歴史なんてないだろ

132 :名無しさん@涙目です。:2017/09/12(火) 18:15:39.43 ID:UdPxoyLy0.net
最近急に下げたりするネタが豊富だからな
デイトレにしないと危ないわ
狭いとこでちまちまやればいいんじゃね

133 :名無しさん@涙目です。:2017/09/12(火) 18:18:13.13 ID:txsNwNx00.net
大震災などで含み損200万まで増えたけど
損切りしないで、安倍バブルに乗って
なんとか1500万利益出した

長期保有なら株は安いとき買わないとだめ
今は高値圏だと思う、たぶん。

134 :名無しさん@涙目です。:2017/09/12(火) 18:18:15.32 ID:OuKmjzUz0.net
>>132
わかってねー
全くもってわかってねーよ素人は
EPS1430なんていうキチガイみたいな数値出てるんだから行くところまで行くよ
22000は軽く超える

135 :名無しさん@涙目です。:2017/09/12(火) 18:25:03.49 ID:5ryZOOWH0.net
ギャンブル運がなさすぎて、ギャンブルしようとも思わないわ 

勝負事にことごとく負けてきた

ジャンケンすらしたくない

136 :名無しさん@涙目です。:2017/09/12(火) 18:26:51.08 ID:5ryZOOWH0.net
そんなに儲かるなら、金持ってるひとがどんどんやってるはずなのにやってないし(´・ω・`)

137 :名無しさん@涙目です。:2017/09/12(火) 18:29:54.70 ID:45LaMPdG0.net
年収800万には無理だな(´・ω・`)

138 :名無しさん@涙目です。:2017/09/12(火) 18:30:15.39 ID:7IAcfV9i0.net
そもそも手数料が尺

139 :名無しさん@涙目です。:2017/09/12(火) 18:40:40.00 ID:agG8pBkH0.net
>>2
これ

140 :名無しさん@涙目です。:2017/09/12(火) 18:42:29.90 ID:pm/5maw10.net
株って何台も画面見ながら売りと買いを競うように一日何百回と連打するイメージ。
普通の勤め人じゃ無理だ。

141 :名無しさん@涙目です。:2017/09/12(火) 18:44:35.55 ID:xoZIGNvu0.net
>>42
桐谷さん乙

142 :名無しさん@涙目です。:2017/09/12(火) 18:45:40.20 ID:ETHTLxYS0.net
20万超えたら申告が必要なんだっけ

143 :名無しさん@涙目です。:2017/09/12(火) 18:46:09.69 ID:6F0yP9ms0.net
ガチで分析してどうのとかじゃなくって好きな企業の株揃えてるだけだけど
一応携わってるよ。株主優遇が割りとうまい。資産に余裕あるなら全員やるべきだと思う
銀行に預けるのもあれも金利あるし投資と呼べるからね

144 :名無しさん@涙目です。:2017/09/12(火) 18:49:56.85 ID:pWaFpKJH0.net
〇〇離れってのは一度は経験した物のことを言うんだ
これは最初からやってないだろ

145 :名無しさん@涙目です。:2017/09/12(火) 18:57:51.41 ID:NZCYf08d0.net
証券会社は手数料で儲けてるから客が勝とうが負けようが関係ない。あらゆる宣伝、ステマを使って口座を開かせる。

146 :名無しさん@涙目です。:2017/09/12(火) 19:01:39.60 ID:8y5aHtSK0.net
>>19
太陽光ファンドは利回り高いぞ

147 :名無しさん@涙目です。:2017/09/12(火) 19:03:41.89 ID:kBC0mrou0.net
>若者の乳離れが深刻

148 :名無しさん@涙目です。:2017/09/12(火) 19:20:23.36 ID:l1JCp66S0.net
金少ないのに無理にヤレとは言わないが、
小金持ちが手持ちの金一銭も減らしたくないって人種は病気だと思う

149 :名無しさん@涙目です。:2017/09/12(火) 19:22:09.42 ID:dYkTGjV+0.net
おととしのチャイナショックでだいぶ含み損が出たし
似たようなイベントがあっても裏をかかれるから他人様には勧めない
戻ってプラスになったからいいけど

150 :名無しさん@涙目です。:2017/09/12(火) 19:24:37.74 ID:p2nVGpiu0.net
>>146
昔で言う安愚楽牧場って感じがするねw

151 :名無しさん@涙目です。:2017/09/12(火) 19:31:38.95 ID:GI4saeqs0.net
お前らは髪離れ心配だね

152 :名無しさん@涙目です。:2017/09/12(火) 19:32:36.51 ID:w3sXgD6d0.net
>>1
若者は株じゃなくて、スマホアプリへの課金だぞ

153 :名無しさん@涙目です。:2017/09/12(火) 19:39:42.72 ID:qhpXNl5T0.net
機械に任せて寝る

154 :名無しさん@涙目です。:2017/09/12(火) 19:47:36.81 ID:k92q639b0.net
>>19
REITでも買えば

155 :名無しさん@涙目です。:2017/09/12(火) 19:50:12.91 ID:alBqZhwK0.net
>>128
一攫千金はLOTOしかない
口座の残高1600円が一瞬で1000万に化けた例

一番下注目
ttp://i.imgur.com/duaNNiT.jpg
1600円 → 10,317,400円

第0797回 ロト6

結果:01 04 13 18 23 39 B35

1等:68,765,900円(2口)
2等:10,314,800円(12口) ←これ
3等:506,900円(293口)
4等:8,400円(15,527口)
5等:1,000円(244,497口)

156 :名無しさん@涙目です。:2017/09/12(火) 19:54:58.66 ID:pichBHBG0.net
>>107
10万円からかな

157 :名無しさん@涙目です。:2017/09/12(火) 19:56:19.31 ID:9WW1LhkM0.net
>>75
普通にネット証券でも単元(100株とか千株)未満の売買できるよ。


任天堂とファーストリテイリングが分割しないのが
悪いんだけど。

158 :名無しさん@涙目です。:2017/09/12(火) 20:05:47.65 ID:cMY0Fr/00.net
>>27
それでも銀行預金より遥かに利率いいからなあ
比較対照によって変わる

159 :名無しさん@涙目です。:2017/09/12(火) 20:18:48.31 ID:ePRJs/E50.net
税金20パになる前にやめたよ
アホ過ぎるだろ一気に倍て

160 :名無しさん@涙目です。:2017/09/12(火) 20:57:06.64 ID:WOLLiQF70.net
三年前にスタートして今年に入り、月に最低10万円は稼げるようになりました。

優待がしっかりしているところを買っているので、最悪塩漬けになっても優待品をもらいながら耐えます。

今30後半で年収700万円ですが、株で月に25万円以上稼げるか、資産が4000万円を超えたらフリーターになる予定。妻了承済みです。

後悔しているのはもっと早く始めていればよかったことです。

161 :名無しさん@涙目です。:2017/09/12(火) 20:59:10.94 ID:dehx3Fs10.net
One Tap Buyってアプリで株始めたよ。

162 :名無しさん@涙目です。:2017/09/12(火) 21:00:43.00 ID:SZ6zevgA0.net
時代に乗り遅れちゃいかんばい

163 :名無しさん@涙目です。:2017/09/12(火) 21:20:05.95 ID:khydxbPN0.net
>>42
でもよー、優待で食える店対してうまくないじゃんよ

164 :名無しさん@涙目です。:2017/09/12(火) 21:21:57.34 ID:E5sqzIJi0.net
日経はカスだけど日経のせいで株が動いてる面は否定できないから読まざるを得ない

165 :名無しさん@涙目です。:2017/09/12(火) 21:22:46.74 ID:bDyA8iHi0.net
>>42
桐谷さん、たまには夜ふかしに出てくださいよ

166 :名無しさん@涙目です。:2017/09/12(火) 21:22:59.46 ID:ev9RV0nH0.net
1990年代に金を使うあてのない退職金500万買ったら
3000万ぐらいになったでござるってパターンの方が鉄板

167 :名無しさん@涙目です。:2017/09/12(火) 21:31:27.77 ID:E0cJ1rSN0.net
若者のセックス離れ
若者のオナニー離れ

168 :名無しさん@涙目です。:2017/09/12(火) 21:35:35.58 ID:0GaE79sD0.net
>>32
S&P500は延々と上がり続けてるが
勿論IVVはいつでも買い
必ず上がるから

問題はドル円レート

169 :名無しさん@涙目です。:2017/09/12(火) 21:36:06.03 ID:teGzjfo10.net
金持ちはキーエンス買って、高笑いしてるわ

170 :名無しさん@涙目です。:2017/09/12(火) 21:43:01.35 ID:MQGAWLBB0.net
仮想通貨で投資に興味持ったけど、もっと早く株やればよかったと思ってるよ
メディアは株で大借金みたいな話ばっかして株のイメージ下げてるけど、現物で余剰資金でやればそんな事には絶対にならないのにな。ほんま日本のメディア糞やわ

171 :名無しさん@涙目です。:2017/09/12(火) 21:43:23.03 ID:oMBVnphy0.net
空売り機関がいなけりゃ
俺だってもう少し

172 :名無しさん@涙目です。:2017/09/12(火) 21:44:40.57 ID:8L1JgGlR0.net
2010年に30万ではじめて今10億位
ここ数年の地合いで元金を倍以上にしてないやつは株やめた方がいいと思う

173 :名無しさん@涙目です。:2017/09/12(火) 21:46:46.97 ID:mzrfBqCV0.net
7万円で買った株を忘れて放置してたら1年半後に40万円になってて楽しくなった。

174 :名無しさん@涙目です。:2017/09/12(火) 22:00:15.34 ID:LQEfPRGT0.net
勤めてる会社はポンコツだけど
株のおかげで人生イージーモード
株は売買するもんじゃないね
成長割安株のガチホがオススメ

175 :名無しさん@涙目です。:2017/09/12(火) 22:08:59.60 ID:qk9VREtC0.net
>>172
パナちーいっす

176 :名無しさんがお送りします:2017/09/12(火) 22:31:35.11 ID:mtdLk1OYy
>>129
済みません。財務諸表の見方のワンポイントアドバイス下さい。
それから、そもそも財務諸表はどうやって手に入れるんですか?
ホームページなんかで公開してるんでしょうか?

177 :名無しさん@涙目です。:2017/09/12(火) 22:57:34.21 ID:44s3RVCl0.net
複利だよね複利

178 :名無しさん@涙目です。:2017/09/12(火) 23:08:29.64 ID:uj3y2hO+0.net
いくら金ないっつっても
スマホゲーにつぎ込んでる分を株に回せば充分取引できる額になる

179 :名無しさん@涙目です。:2017/09/12(火) 23:12:09.85 ID:3bn/TKVK0.net
年初の為替株価に比べると円高なのに株高過ぎる

180 :名無しさん@涙目です。:2017/09/12(火) 23:18:34.36 ID:z/FDvamq0.net
>>48
逆日歩かかるからじゃない?

181 :名無しさん@涙目です。:2017/09/12(火) 23:31:04.74 ID:lW91rsOr0.net
株離れってようはタネ銭が無いだけだろ

182 :名無しさん@涙目です。:2017/09/12(火) 23:32:16.83 ID:ACbU0S/d0.net
東芝カラ種 いまだに持ち続けてる
俺みたいなのから 
CISとかがどっさり奪っていく

183 :名無しさん@涙目です。:2017/09/12(火) 23:44:19.77 ID:dUz2fHoS0.net
そんな余裕は無いね

184 :名無しさん@涙目です。:2017/09/12(火) 23:48:36.76 ID:saC40dqQ0.net
若者の株ブームなんてあった時期はない

185 :名無しさん@涙目です。:2017/09/12(火) 23:52:31.49 ID:vyLtNOas0.net
中身はただの転売ゲームだしな。

186 :名無しさん@涙目です。:2017/09/12(火) 23:58:14.30 ID:2lImmL7o0.net
株なんてそこそこ金持ってる奴がやるもん
若者に株が流行ったことなんてないやろ

187 :名無しさん@涙目です。:2017/09/13(水) 00:00:45.07 ID:XqEb1Ede0.net
円安→株上がる 株の上昇がはるかに円安を越えないと基軸通貨ドルベースで収入下がる 円建ての額は増えるが、リアルドル高のときやドルで暮らすかのときは死滅

188 :名無しさん@涙目です。:2017/09/13(水) 00:04:25.77 ID:OCTNSq/H0.net
>>184
ほんとそれ…

189 :名無しさん@涙目です。:2017/09/13(水) 00:05:35.82 ID:O+JMnnfP0.net
まはりーくまはーうんたらかんたら

190 :名無しさん@涙目です。:2017/09/13(水) 01:27:29.19 ID:2oqk6FQ20.net
>>140
今はそれだと逆に勝てない
コンピュータに負けてしまう

191 :名無しさん@涙目です。:2017/09/13(水) 01:31:19.74 ID:f6kmCVka0.net
今は時期悪だろ
年金崩壊や国債崩壊、オリンピック後まで待たないと

192 :@w@ :2017/09/13(水) 01:32:50.59 ID:UlWhNW8F0.net
>>9
一年2年スパンなら余裕で勝てるよな

193 :@w@ :2017/09/13(水) 01:33:27.40 ID:UlWhNW8F0.net
>>191
アホかい

五輪までの命

194 :名無しさん@涙目です。:2017/09/13(水) 03:12:59.66 ID:TmE/bBPG0.net
>>117
金の若者離れやろな

195 :名無しさん@涙目です。:2017/09/13(水) 08:00:49.32 ID:2XuZWjG70.net
>>63
株をいきなりやるとコツがわかるまでは損するだろうからなあ
とりあえずば評判のいい投信とかロボアドとかで月に1万とかちびちび始めればいいんじゃないの

196 :名無しさん@涙目です。:2017/09/13(水) 08:11:44.04 ID:/J/zGTYs0.net
今はバカでも儲かる相場だからなあ
これがいつまで続くかが問題

197 :名無しさん@涙目です。:2017/09/13(水) 09:28:36.91 ID:fyFDqM5w0.net
サラダにしても旨いぞ

198 :名無しさん@涙目です。:2017/09/13(水) 09:50:17.93 ID:rOR23ty40.net
>>154
俺が証券会社に買わされたJ-REITファンドは分配が6%近いが
基準価格が分配落ちで下がってるからトータルでマイナスになってるわ

199 :名無しさん@涙目です。:2017/09/13(水) 09:53:13.20 ID:rOR23ty40.net
>>158
昨日銀行行って記帳したら定期の利率が1〜10年全て0.01%になってて驚愕したわ

200 :名無しさん@涙目です。:2017/09/13(水) 09:57:21.61 ID:XouNmgLR0.net
>>199
ネット銀行だと利率が一けた違うよ

201 :名無しさん@涙目です。:2017/09/13(水) 09:58:14.24 ID:rOR23ty40.net
>>195
投信も多くが長い目で見ると右下がりだわ
プロが運用しててこのザマだから

202 :名無しさん@涙目です。:2017/09/13(水) 10:01:40.02 ID:QXEmvh0M0.net
株になんか手を出さないのは非常に賢明だ

殆どの場合で大した利益も出ないのに、下手すると大きな損害を蒙ることもあるからな

その時の精神的ダメージを考えると、やらない方が絶対にいい。

203 :名無しさん@涙目です。:2017/09/13(水) 10:03:12.58 ID:yPdxbW380.net
株始める→少し儲かる→増額→暴落→損して撤退
これを2度くらいやると慣れるよ
少額からそろそろ入るのが得策。勉強のつもりで

204 :名無しさん@涙目です。:2017/09/13(水) 10:07:55.17 ID:ltm2HztO0.net
狩り場に獲物を増やしたいだけじゃん

205 :名無しさん@涙目です。:2017/09/13(水) 10:08:18.68 ID:hQQ3ExUy0.net
日本郵政の株の売り出しがあるのか証券会社から電話がかかってくる
「こんなビックチャンスはにどとございません」
「市場は盛り上がってます」

もうね、あほかばかかと・・

206 :名無しさん@涙目です。:2017/09/13(水) 10:12:11.33 ID:6X8aUXAA0.net
上がるのも下がるのも楽しい
だから株はやめられない

207 :名無しさん@涙目です。:2017/09/13(水) 10:18:10.74 ID:8Xx/c79p0.net
またミサイル撃ったら暴落するんだろ?
俺が正恩だったら株仕込んでしこたま儲けてるわ
既に株専門の北朝鮮の工作員いるんじゃねーの?
自由自在に発射をコントロールできるだろ

208 :名無しさん@涙目です。:2017/09/13(水) 10:27:26.63 ID:QXEmvh0M0.net
相場に関わると、相場の上げ下げだけが人生唯一の関心事みたいになっちゃうからな

まあ実際多くの場合、人生に何の楽しみもない人が相場に入ってくるのだろうけど・・

209 :名無しさん@涙目です。:2017/09/13(水) 10:31:04.80 ID:QXEmvh0M0.net
虎の子の現金が大きく減った時の悲しみを味わいたくないなら、相場を張ることは絶対にやめるべき。

借金をせず、収入の範囲内で楽しく生きることが出来る人は間違いなく人生の勝利者になれるのだから。

210 :名無しさん@涙目です。:2017/09/13(水) 10:33:55.62 ID:bvHlrnE50.net
みんな怖い目にあってるから学習して撤退しちゃうんだよな
それで俺みたいに優待クロス取りで乞食やってるやつが増えた

211 :名無しさん@涙目です。:2017/09/13(水) 10:38:43.93 ID:LQh4NI3J0.net
人間の手に負えなくなってるからな
短期はかなり不利

212 :名無しさん@涙目です。:2017/09/13(水) 10:44:31.61 ID:272Mkwzg0.net
>>208
>人生に何の楽しみもない人が相場に入ってくるのだろうけど・・
うむ

213 :名無しさん@涙目です。:2017/09/13(水) 10:55:20.72 ID:Fux3QNbT0.net
>>207
きむまさおんの後追いでもいいじゃん

214 :名無しさん@涙目です。:2017/09/13(水) 11:03:32.68 ID:OVA5epEKO.net
株っていうか投資全般に興味がないんだろうね
投資するにもある程度の勉強は必要だからそういう面倒なことやりたくないんだろうね

215 :名無しさん@涙目です。:2017/09/13(水) 11:15:00.94 ID:22B9jles0.net
台湾のっつってるじゃねえか
おまえらは関係ないだろ
別になくてもいいからにとり買えよ
リンガーハットでもいいぞ

216 :名無しさん@涙目です。:2017/09/13(水) 11:15:02.54 ID:272Mkwzg0.net
>>214
為替と日経平均みて丁半博打でも楽しいよ。
銘柄選びも俺は「興味ある分野」「地元」「そこそこ歴史がある」って観点でしか見てない。
新興、IT、ゲーム関係は一切触らない。

217 :名無しさん@涙目です。:2017/09/13(水) 11:18:40.61 ID:22B9jles0.net
>>209
労働者の何が人生の勝利者だよw

218 :名無しさん@涙目です。:2017/09/13(水) 12:33:01.40 ID:mIQW3Hy30.net
>>174
そういうのも結局高値で手放さない限り自分が使えるお金として形になら無いんじゃないの?

219 :名無しさん@涙目です。:2017/09/13(水) 13:37:12.89 ID:GqsNk2OU0.net
>>180
レバetfは逆日歩たまにつくけどダブルインバースで逆日歩ついたことって過去にある?
数年みてるけどついたの見たことないぜ?

220 :名無しさんがお送りします:2017/09/13(水) 14:25:49.79 ID:ki+50aNzr
今、内田洋行だけ

221 :名無しさん@涙目です。:2017/09/13(水) 17:06:08.01 ID:mY1+e9cL0.net
おお、大陽線
せやからリンガーハット買え言うたやんか

222 :名無しさん@涙目です。:2017/09/13(水) 17:23:41.19 ID:8X/wovc10.net
ソシャゲは課金出来るのに株には課金しないって
どんだけ生産性が低いんだよ消費豚わw

223 :名無しさん@涙目です。:2017/09/13(水) 17:26:36.48 ID:wwPWZ7oz0.net
氷河期以降の若い世代は一部しか金持ってないだろ

224 :名無しさん@涙目です。:2017/09/13(水) 18:05:15.28 ID:edIRAvDZ0.net
株や投資信託は貧しい人もやるべきだと思う。複利で増えていくから
株やってない人は必ず信用取引しないといけないと誤解してる人多そうだな

225 :名無しさん@涙目です。:2017/09/13(水) 19:17:20.08 ID:pP2lCItH0.net
2年前口座開設でもらった2000円をひふみプラスに入れたら3000円になった

226 :名無しさん@涙目です。:2017/09/13(水) 19:25:48.00 ID:2XuZWjG70.net
>>201
アクティブはやっちゃだめだね
ひふみやってるけど今後もうまく行くとはかぎらんし
でもインデックスは基本的には右肩上がりになるはず
でないと資本主義が回らない
まあ日本だけは例外でなぜか最近まであがらなかったんだけど

227 :名無しさん@涙目です。:2017/09/13(水) 23:51:58.13 ID:rOR23ty40.net
>>216
>為替と日経平均みて
だったら、インデックスファンドでいいやん

228 :名無しさん@涙目です。:2017/09/13(水) 23:54:48.11 ID:tB1h498D0.net
長期保有する余裕がないんだろ

229 :名無しさん@涙目です。:2017/09/14(木) 00:00:46.41 ID:YzvkiVHz0.net
>>224
投資信託の複利に相当するのは利金を再投資するタイプな
利金を分配するタイプは単利
銀行の定期預金みたいに利益が確定してないので
複利だから増えるとは限らない
投資信託は利金が少なくても分配するからその時は分配落ちでマイナスになる
運用成績が良ければ分配落ち後もプラスになるけどな

230 :名無しさん@涙目です。:2017/09/14(木) 00:03:35.10 ID:kVy30JgP0.net
半年以上の長期ホールドできる余力があればやった方が良い

231 :名無しさん@涙目です。:2017/09/14(木) 00:05:14.14 ID:vOT4d04Y0.net
下がったら買うのもいいけど右肩上がりのチャート見つけて飛び乗る方が簡単に稼げる

232 :名無しさん@涙目です。:2017/09/14(木) 00:07:36.93 ID:sOtNuXrU0.net
株言うても、短期売買と長期保有では全く考え方もやり方も違うよね

233 :名無しさん@涙目です。:2017/09/14(木) 00:17:35.95 ID:/mnSaiUT0.net
なんか株やら為替、先物何て言うものに対して「知的でカッコいいとモノ」と勘違いし、中二病のごとく英語版のブルームバーグまで見ていた俺が来ましたよ

色々難しい用語や経済学やら知的なイメージを見せていても結局丁半博打、ギャンブル好きな奴はのめり込むだろうがギャンブル苦手な俺は続かなかった

何社かまだ持ってるらしいが配当金の時にそれを思い出すだけ

英語版のブルームバーグは英語のリスニング力が若干上がったかも知れないので良しとしてる

234 :名無しさん@涙目です。:2017/09/14(木) 00:47:55.25 ID:by6PG6wj0.net
Hongdaのせいで信用なくなった

235 :名無しさん@涙目です。:2017/09/14(木) 00:55:20.63 ID:St05zSvW0.net
AI相手では勝てない

236 :名無しさん@涙目です。:2017/09/14(木) 01:21:21.93 ID:0yGao6pN0.net
http://img.f.hatena.ne.jp/images/fotolife/g/garakuta/20090714/20090714230508.jpg

237 :名無しさん@涙目です。:2017/09/14(木) 01:30:34.77 ID:0yGao6pN0.net
どうしてそうなってるのか考えないと唯のアホと言われるぞw
株が大暴落している時はほとんどの人が売る
だから値段が下がっている。現物を買ってる人は個人(若者ではない)
株価(景気)が底を打ち上昇し始める。ある程度上がると個人(若者でない)が売り
中長期上昇をみているファンドは買ってくる
ある程度上がってくるとテレビが騒ぎだし若者が参入し始めるが天井をか買わされ死亡。退場
売り物が消え上昇し始める。個人(若者でない)やファンドが買いリスクオン
株価は上を突き抜ける。しばらくすると個人(若者がかって)死亡
こんな感じで若者は減ってゆく。生き残った若者は若者ではなくなってる

238 :名無しさん@涙目です。:2017/09/14(木) 01:38:48.62 ID:kVy30JgP0.net
>>157
任天堂は一年くらいで見れば上がるかもしれん
ファストリテは分からん

239 :名無しさん@涙目です。:2017/09/14(木) 01:48:56.38 ID:CZ3WvjkR0.net
なんとなく300万円分くらい株買ったけど利回り低すぎお小遣いにもならんわ
タイミングみて売っ払うのも薄情な気がするというか好きな企業だから買ったわけで気が引ける

240 :名無しさん@涙目です。:2017/09/14(木) 02:41:34.74 ID:4o6bYIpg0.net
俺も今年買ってへんわ(´・ω・`)

13年からだいぶ儲けたし暴落するまで静観モード(´・ω・`)

信用売り? 怖くてできひん(´・ω・`)

241 :名無しさん@涙目です。:2017/09/14(木) 02:49:50.33 ID:8PtCLV8B0.net
アベノミクスなんてボーナスステージだったろ

242 :名無しさん@涙目です。:2017/09/14(木) 04:18:46.78 ID:Odxpwh/Z0.net
東芝があんなになっても上場廃止にならないんだから
日本の株式市場なんて権力者のお手盛りだよなー。

243 :名無しさん@涙目です。:2017/09/14(木) 04:24:39.98 ID:lFj1o7JY0.net
今は高くて買えない
また民主党が政権取ってくれませんかね

244 :名無しさん@涙目です。:2017/09/14(木) 05:18:48.49 ID:snhmIDQP0.net
>>239
好きな企業で投資するとヤバいこともあるぞ

245 :名無しさん@涙目です。:2017/09/14(木) 05:20:56.03 ID:xs2qJCix0.net
ここで株は暴落するって言ってるなら
インバース(ベア)タイプのETFを買えばいいのに。

日経平均が下がると上がる上場投信もあるんですよ。

246 :名無しさん@涙目です。:2017/09/14(木) 05:51:24.78 ID:4o6bYIpg0.net
>>245
あれ短期で売り抜けんとどんどん下がるやん(´・ω・`)

いつ落ちるかなんて知らんし待ってるのも面倒くさい(´・ω・`)

張り付きたく無いねん(´・ω・`)

247 :名無しさん@涙目です。:2017/09/14(木) 06:08:53.83 ID:wukp7JGn0.net
しょっちゅうチャート見てちまちま売買する方法はストレスフル俺には合わんかった
気絶投資法でたまにチェックしてポートフォリオ組み直す方法がしっくりくる
あと全力投資は控える

248 :名無しさん@涙目です。:2017/09/14(木) 06:09:18.30 ID:3vzaQOtd0.net
やってみたいけど五輪後にやり始めようと思う
それまでは勉強するほうが身のためでしょ?

249 :名無しさん@涙目です。:2017/09/14(木) 06:11:01.38 ID:1OExcWIo0.net
>>248
可能ならば、五輪前に始めるよろし。

250 :名無しさん@涙目です。:2017/09/14(木) 06:13:58.21 ID:eAhycJfB0.net
若者の老衰離れが深刻だ

251 :名無しさん@涙目です。:2017/09/14(木) 06:14:50.48 ID:3vzaQOtd0.net
>>249
それはなぜ?
五輪前には景気悪くなるから?
まだまだ勉強不足ですまん

252 :名無しさん@涙目です。:2017/09/14(木) 06:22:52.05 ID:8HasLm2I0.net
日本でも何万人かが自己破産したんだよね
儲けた奴なんて全体の1%位でもしかしたらサクラなんじゃねーの?

253 :名無しさん@涙目です。:2017/09/14(木) 06:23:37.87 ID:1OExcWIo0.net
>>251
五輪前までは上がるとの見方が多いみたい、だから。
稼げるうちに稼いだ方が良い。
因みに勉強って始めてからでも良いよ。

254 :名無しさん@涙目です。:2017/09/14(木) 06:24:52.46 ID:1OExcWIo0.net
>>252
それは信用取引って奴をやるから。
現物では破産なんて100%無いから。

255 :名無しさん@涙目です。:2017/09/14(木) 06:26:47.47 ID:3vzaQOtd0.net
>>253
なんか納得できたわカモになってみるありがとう

256 :名無しさん@涙目です。:2017/09/14(木) 06:31:12.03 ID:0yGao6pN0.net
日経225でみたら現状が分かると思うよw
3日前まで200日移動平均線の下にあったはずなのに
3日間で75日、25日線の上に抜けた
これをどう理解するかだよ。たった3日間で上抜けるとかw
どんだけ強い相場と思うか、どれだけ移動平均線が密集しているのか
ということ。相場の天井
そうでなくても不安要素が多すぎる。
まず北朝鮮。これは人間がやってることだから市場は引っ掻き回されるし
米のハリケーン問題は今後指標に表れる
円安になる材料があればテクニカルは変わるとは思うが・・
下がれば様子見で買えるけど強気になっていいのか分からん
個別を狙うしかないね

257 :名無しさん@涙目です。:2017/09/14(木) 06:58:46.02 ID:uVgSPkOw0.net
底値で買おうと下降トレンドの銘柄買ってはいけない
上昇トレンド中の銘柄を買って下げたら売るのがセオリー

258 :名無しさん@涙目です。:2017/09/14(木) 09:02:47.80 ID:CmSF+xhg0.net
俺は、自分さえ儲かればいいから誰にも勧めない。
投資はギャンブルだとか言ってる奴は労働でチマチマ稼いでれば良い。

259 :名無しさん@涙目です。:2017/09/14(木) 09:10:58.49 ID:noMRM4Ba0.net
1000万が600万になったときはしばらく口座見るのやめたが
放置したら戻った

260 :名無しさん@涙目です。:2017/09/14(木) 10:26:43.38 ID:7BOUNTbp0.net
そりゃアルゴばっかで短期は儲からんからな

261 :名無しさん@涙目です。:2017/09/14(木) 15:40:56.06 ID:wRF1+GlZ0.net
>>160
羨ましい
資産なんてとっくに億超えているのに
年収低い仕事にしがみついているゴミみたいな人生を送っているよ
心が貧しいんだな

262 :名無しさん@涙目です。:2017/09/14(木) 15:44:25.53 ID:wRF1+GlZ0.net
>>257
これ、ほんこれ

ただ逆張りで上手くいくと満足感がでかいw

263 :名無しさん@涙目です。:2017/09/14(木) 19:25:16.94 ID:1qunEQvR0.net
10万種に年間5万儲けてる
売ったら速攻銀行口座に移動してネット証券にはいつも10万しかないわ
思い出した頃に売買してるから損もないけど儲けも少ない

264 :名無しさん@涙目です。:2017/09/15(金) 05:25:22.12 ID:Bai8OQgb0.net
もうこの国は終わっている公僕であるはずの国会議員、市議会議員、町議会議員、官僚、こいつは
キチガイである。本当の本物のキチガイである、国民のためになる事をしたいなどとこれっぽちも
思っていないのに平気で嘘をつき詐欺師の様に国民の税金を泥棒する。前都知事の禿添えは
どうだった?ガソリーヌキチガイ淫獣はどうだった?生前永六輔が自分のラジオ番組で言って
いたが外務官僚と家族ぐるみで付き合っていてその外務省の旦那の奥さんが旦那の給料はここ
何十年も一円たりとも使っていない。全部機密費だそうだ。NHKでの国会予算の中継も全部茶番劇、
この国の予算(税収)約80兆などと平気で国民を騙し本当の予算(税収)は特別会計の年間330兆円
この金を毎年、毎年、何十年間も海外にプレゼントしていた、これを追求しない議員は詐欺師キチガイ議員!
国民なんかどうでもいい。 悔しかったら日本国民の為に自分の命を賭けた元民主党議員、石井紘基先生の
様になってみろ!キチガイ議員ども!

265 :名無しさん@涙目です。:2017/09/15(金) 05:40:53.12 ID:rmjVjzJU0.net
>>95
それは競馬、パチンコ、パチスロ

ギャンブル三大底辺層

266 :名無しさん@涙目です。:2017/09/15(金) 14:02:51.96 ID:CLNkbhap0.net
>>254
金持ちの友達が信用取引やってるが最近ある株が下がって来てるけどどうしよう?
と言って来たので売らずに持ってればそのうち上がって来るのでは?
って言ったら絶句してたわ
俺は現物取引しかした事ないからその感覚だったが
信用取引って決算時にどうしても売らないといけないらしい

267 :名無しさん@涙目です。:2017/09/15(金) 14:08:29.71 ID:nZ3xelNa0.net
セブン銀行
アイリス支店
普通0021130
ナガハマノブヒロ

わたなべとしひろ
3856 1023
(090)


株の儲け話に引っかからないようにしましょう

268 :名無しさん@涙目です。:2017/09/15(金) 14:09:16.99 ID:8/PdbV2C0.net
>>266
俺も知識殆ど無いからそう答えたかもですよ。金利とかあるんでは?
現物最高!!
今年は100万円儲かりそう。種は500万円。
信用取引のせいで株はギャンブルイメージなのかなあ?

269 :名無しさん@涙目です。:2017/09/15(金) 14:19:25.20 ID:IAp/ED910.net
結局素人は現物ホールドが一番じゃないか
短期で勝てるほどの情強になるには証券マンくらい勉強しないといけないけど面倒すぎる
株価に一喜一憂して過ごす羽目になるのも生活に良くない
狼狽売りとかするのが外資に利益を与えちゃうけど、買って置いとけば手を出せないしな

総レス数 269
54 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200