2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

韓国で「オームの法則」の例外発見 国民「韓国人はやっぱり頭が良い ノーベル賞だ」の声

1 :名無しさん@涙目です。:NG NG ?PLT(12121).net

教科書の内容が変わる?韓国の研究チームが「オームの法則」の例外を初めて発見=韓国ネットからはノーベル賞を期待する声も

2017年9月22日、韓国・東亜日報によると、韓国の研究グループが、特定の金属において「オームの法則」が適用されない現象を初めて発見した。

浦項工科大学(POSTECH)物理学科のキム・ジフン教授の研究チームは大邱(テグ)大学のキム・ホンジョン教授と共同で、
「ワイル金属(BiSb)」の表面に現れる独特な電子の動きがオームの法則では説明できない現象であること明らかにし、
8月14日付の「ネイチャー・マテリアルズ」で発表した。

1827年に初めて発表されたオームの法則は、電圧、電流、抵抗の間の関係を説明する法則だ。金属中で自由に動いていた電子は、
電圧がかかると一定の方向に動く。すべての金属の内部には不純物があり、この不純物によって電子の流れ(電流)が
妨害されるのが抵抗。電圧が強いほど電子が不純物による障害を乗り越え、より多く流れる現象を説明しているのがオームの法則だ。

ワイル金属の表面にも不純物が含まれるが、電子の移動する様子が通常の金属とは異なる。ワイル金属は電圧をかけると
内部に電子が移動する通路が形成され、電子はこの通路を不純物にぶつからずに移動する。通路内では抵抗を受けずに電流が流れるという意味だ。

これは電圧、電流、抵抗の3つの要素がすべて存在する場合に成立するオームの法則では説明不可能な現象だ。

キム教授は「190年間破られていない法則に異議を唱える物質が現れた」とし、「教科書の内容を変える驚くべき発見」と語った。

この報道を受け、韓国のネットユーザーからは「すごいぞ」「やっぱり韓国人は頭がいい」「なんだかよく理解できないけど、
とにかく既存の法則を破る発見をしたのは驚くべきこと」「韓国のように技術軽視の思想が広まった国で、
これだけの成果を出したのは大したものだ」など新たな現象発見に称賛の声が寄せられた。

また、「ノーベル賞受賞の可能性は?」「ノーベル賞がもらえるほどの内容なのか」
韓国人にも有望なノーベル賞候補が現れた」などノーベル賞に関連した意見も見られた。

http://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20170922/Recordchina_20170922038.html

156 :名無しさん@涙目です。:2017/09/25(月) 19:09:09.70 ID:qHDDheR40.net
抵抗は無しか…(0Ω)

157 :名無しさん@涙目です。:2017/09/25(月) 19:10:05.75 ID:ALCDDYkc0.net
オームの法則自体はやぶられてない
ワイル金属とか言う物質が、通電状態で固有抵抗値が変わるだけの話だろ
抵抗値が変化するしくみが他の導電体とちょっと違うのは新発見かもしれないけど

158 :名無しさん@涙目です。:2017/09/25(月) 19:10:19.64 ID:rr5/c6+g0.net
これが常温か低コスト可変温域ならウェーハ作って夢の半導体になるのか
磁束どんくらいだろ

159 :名無しさん@涙目です。:2017/09/25(月) 19:11:04.94 ID:IYyPWYZk0.net
>>83
そんなんできるならノーベル賞とか当たり前なんだよなあ

160 :名無しさん@涙目です。:2017/09/25(月) 19:11:04.94 ID:sNhfHjWH0.net
これ、1の記事書いた記者が話盛ってる可能性は?
そもそも、本当に「教科書書き換える〜」とか言ったのか?

仮にも大学教授で、一応ネイチャーに論文載ってるんだぜ?

161 :名無しさん@涙目です。:2017/09/25(月) 19:11:17.61 ID:Hr27fjHS0.net
何に使えるのかが重要

162 :名無しさん@涙目です。:2017/09/25(月) 19:11:29.70 ID:WQZIyd4f0.net
皆が認める多大な功績ないとノーベル取れないよ。

163 :名無しさん@涙目です。:2017/09/25(月) 19:12:15.06 ID:xkKbKTry0.net
憧れて恋い焦がれてるうちに、自分らが貪った平和賞なんかで権威落ちてきちゃったノーベル賞

164 :名無しさん@涙目です。:2017/09/25(月) 19:12:28.99 ID:vq8OCoJb0.net
ついに我らが韓国もノーベル賞か。
胸が熱いな🇰🇷

165 :名無しさん@涙目です。:2017/09/25(月) 19:14:08.75 ID:OCYA35mI0.net
>>153
馬鹿は黙ってろってば
基礎研究と応用の区別もつかんとか池沼レベルだわ

166 :名無しさん@涙目です。:2017/09/25(月) 19:14:24.29 ID:X+C87Af90.net
ノーベル症

167 :名無しさん@涙目です。:2017/09/25(月) 19:14:31.29 ID:5fzmSmsL0.net
本当こいつらチョンは知障だろ(笑)

168 :名無しさん@涙目です。:2017/09/25(月) 19:14:53.81 ID:oaTag1460.net
何年遅れだよ

169 :名無しさん@涙目です。:2017/09/25(月) 19:15:04.32 ID:5wmAU6wH0.net
>>152
軒下貸したつもりで母屋取られる人的な考えは棄てた方がいいぞ。

170 :名無しさん@涙目です。:2017/09/25(月) 19:15:15.13 ID:5CMGNBLw0.net
>>160
ワイル金属で検索するとワイル半金属ばかりひっかかってワイル金属はこの記事しかないんだよな
記事がおかしいのはありえそう

171 :名無しさん@涙目です。:2017/09/25(月) 19:15:58.59 ID:gUSPyUQ/0.net
ノーベル賞の前にやるべきことがある。
他の学会の賞とか論文の引用数とか、そういうのを積み重ねて
先進国レベルのテクノロジーで何かの分野で最先端にならないと…。

そうして、ようやく世界トップレベルの話が出来るようになり、
認められればノーベル賞も勝手に空から降ってくるよ。

172 :名無しさん@涙目です。:2017/09/25(月) 19:17:08.90 ID:9RuDlr/V0.net
ごめん
ワイル粒子実証したの東北大と阪大なんや
ホンマごめんなー
http://www.wpi-aimr.tohoku.ac.jp/jp/news/press/2016/20160426_000630.html
今回のこれはこっちの延長線上でしかない

173 :名無しさん@涙目です。:2017/09/25(月) 19:17:10.80 ID:ud8yy/dA0.net
登録しねーと全文読めないけどこれだな
まあ記者がアホすぎて滅茶苦茶になってんだろ科学系の記事はどの国も変わらんな

Violation of Ohm’s law in a Weyl metal
http://www.nature.com/nmat/journal/vaop/ncurrent/full/nmat4965.html

174 :名無しさん@涙目です。:2017/09/25(月) 19:17:38.44 ID:Cbl5GKUI0.net
>>19
当時、オウム真理教傘下のオウム出版ってのが存在してて
オーム社に抗議の電話が結構あったそうだ。

175 :名無しさん@涙目です。:2017/09/25(月) 19:17:42.78 ID:nDmgrVsz0.net
オウムの法則
後ろに朝鮮人がいるぞという意味

176 :名無しさん@涙目です。:2017/09/25(月) 19:18:07.53 ID:CI8D142X0.net
>>157
俺もそう思う。

この金属の特殊性を研究することは素晴らしいが、オームの法則を否定するモノではないわな

177 :名無しさん@涙目です。:2017/09/25(月) 19:18:09.37 ID:UhP2wltG0.net
熱で抵抗値が変化するとか
糞つまらないかことを新発見だとか言ってそう

178 :名無しさん@涙目です。:2017/09/25(月) 19:19:34.66 ID:7TgKS0l20.net
江崎玲於奈、1973年ノーベル物理学賞受賞。トンネル効果による負性抵抗の発見。

179 :名無しさん@涙目です。:2017/09/25(月) 19:19:50.83 ID:sNhfHjWH0.net
>>173
一応「オームの法則破るワイル金属」って見出しなんだな。
ネイチャー自体も

なんかセンセーショナルな煽りだなぁ。

180 :名無しさん@涙目です。:2017/09/25(月) 19:20:13.59 ID:ta4zxeB/0.net
>>152
この優しさは危険だよ。
竹島見てみろよ、図々しいやつらに親切にすると痛い目みるよ。

181 :名無しさん@涙目です。:2017/09/25(月) 19:21:02.83 ID:lcLkxNst0.net
オーム電機に喧嘩売ってんだろ、ぶっ潰せ

182 :名無しさん@涙目です。:2017/09/25(月) 19:21:31.98 ID:tAu9pQGg0.net
ますは水車をつくろう

183 :名無しさん@涙目です。:2017/09/25(月) 19:21:38.05 ID:QMaSj3If0.net
>>28
無理言うなよ
他にはパク教授とリ教授しかいないんだから

184 :名無しさん@涙目です。:2017/09/25(月) 19:21:59.93 ID:sNhfHjWH0.net
どうでもいいけど、nature.comってhttpなんだな。
httpsじゃなくて

185 :名無しさん@涙目です。:2017/09/25(月) 19:22:13.58 ID:o0vlj4Kr0.net
去年科学板で話題になってたような

186 :名無しさん@涙目です。:2017/09/25(月) 19:23:16.57 ID:IiICYpe00.net
ネイチャーではなくネイチャー マテリアルズだから
教授達は単にワイル半金属の電子挙動を論文として載せただけかもしれない
でネイチャーに記事載ったと韓国人の一部騒いで教科書書き換えるとかの誇大NEWSになった感じかな

187 :名無しさん@涙目です。:2017/09/25(月) 19:23:19.81 ID:PgOmLVlm0.net
朝鮮人がノーベル賞なんか取れるわけないだろ

188 :名無しさん@涙目です。:2017/09/25(月) 19:23:22.55 ID:4dzhwgDA0.net
>>122

東北大の論文をコピーしただけかよ

189 :名無しさん@涙目です。:2017/09/25(月) 19:23:25.15 ID:LChGnLCI0.net
>>44
やっぱり嘘っだたか

190 :名無しさん@涙目です。:2017/09/25(月) 19:23:25.21 ID:/kAylDnX0.net
>>キム教授は「190年間破られていない法則に異議を唱える物質が現れた」とし、「教科書の内容を変える驚くべき発見」と語った。

自分で言っちゃうのかw

191 :名無しさん@涙目です。:2017/09/25(月) 19:24:08.34 ID:eHpO2JBl0.net
韓国の教科書に載ってないからなw
教科書から消して年数経った頃に例の壁画でウリナラ起源!でフィニッシュです

192 :名無しさん@涙目です。:2017/09/25(月) 19:24:23.69 ID:sNhfHjWH0.net
>>186
俺もそれだと思うんだが、nature.comが煽り記者出してる・・・

193 :名無しさん@涙目です。:2017/09/25(月) 19:24:29.33 ID:UhP2wltG0.net
アホだからな

194 :名無しさん@涙目です。:2017/09/25(月) 19:24:35.86 ID:1SXhwdiG0.net
>>1
日本じゃん

195 :名無しさん@涙目です。:2017/09/25(月) 19:24:43.62 ID:WXZRTTPH0.net
>>1
メタル版ファン・ウソクですか?

196 :名無しさん@涙目です。:2017/09/25(月) 19:25:42.60 ID:rjbEpSXx0.net
>>172
2016年4月に発表されてるね。

197 :名無しさん@涙目です。:2017/09/25(月) 19:26:29.18 ID:jW4+xioA0.net
こうやって論文発表する度にこうして騒がれるのか
めんどくさい国だな

198 :名無しさん@涙目です。:2017/09/25(月) 19:26:45.02 ID:sNhfHjWH0.net
>>192
✕記者
○記事

199 :名無しさん@涙目です。:2017/09/25(月) 19:26:51.17 ID:r3dKFqwp0.net
例の壁画には既に書かれているばず

200 :名無しさん@涙目です。:2017/09/25(月) 19:28:16.04 ID:Vkt8knCY0.net
>>172
今回はすごいと思ったのに……(´・⊇・`)

201 :名無しさん@涙目です。:2017/09/25(月) 19:28:18.23 ID:50H1Npd90.net
オームの法則は韓国が発祥ニダ

202 :名無しさん@涙目です。:2017/09/25(月) 19:28:29.78 ID:2cIp0G4q0.net
>>4
これ

203 :名無しさん@涙目です。:2017/09/25(月) 19:29:18.01 ID:wJWhDjMW0.net
>>44
相手にすらしていない。

なのか

調査すらできない

なのか

204 :名無しさん@涙目です。:2017/09/25(月) 19:30:00.08 ID:XIRz81XF0.net
>>1
>この不純物によって電子の流れ(電流)が 妨害されるのが抵抗
はぁ?

205 :名無しさん@涙目です。:2017/09/25(月) 19:30:02.65 ID:T+jJDsGM0.net
人類の法則に当てはまらない国民

206 :名無しさん@涙目です。:2017/09/25(月) 19:31:42.66 ID:yxx22Kmo0.net
>>44
論文はコピペで済ませられるな

207 :名無しさん@涙目です。:2017/09/25(月) 19:33:38.78 ID:6PYM5ck90.net
ケチをつけるのは得意だからな

208 :名無しさん@涙目です。:2017/09/25(月) 19:34:09.46 ID:MpobY6SZ0.net
オボしてないよね?

209 :名無しさん@涙目です。:2017/09/25(月) 19:34:53.58 ID:i+g86Hn30.net
ワイル半金属って東北大の発見じゃん

210 :名無しさん@涙目です。:2017/09/25(月) 19:37:02.33 ID:5wmAU6wH0.net
>>208
ゴッドハンド藤村はしていない模様。
オボってもいない模様。
ただ、パイセンの実験レポートのコピーを提出した模様。

大学の工学実験でたとえるとそんなところか?

211 :名無しさん@涙目です。:2017/09/25(月) 19:39:31.15 ID:nieGjJbM0.net
俺たちゃ天才!うっん、うん!

212 :名無しさん@涙目です。:2017/09/25(月) 19:40:16.16 ID:vb0aYokG0.net
まぁ頑張れ

213 :名無しさん@涙目です。:2017/09/25(月) 19:41:23.81 ID:c+4vpDXj0.net
VC3000のど飴やるよ

214 :名無しさん@涙目です。:2017/09/25(月) 19:41:46.24 ID:IU5gQqZJ0.net
圧力を変えると抵抗値が変わる物質って、
たくさんありそう

215 :名無しさん@涙目です。:2017/09/25(月) 19:44:07.51 ID:iPtVH34Z0.net
もう銅像作っていいぞ!
すぐ作っちゃえよ、なぁ。
韓国中の慰安婦像の横に置いたらきっとウケると思うよ。

216 :名無しさん@涙目です。:2017/09/25(月) 19:44:52.49 ID:iPtVH34Z0.net
>>121
それ使用済みのコンドーム(岡本理研製)じゃないの?

217 :名無しさん@涙目です。:2017/09/25(月) 19:45:44.95 ID:VTN1q+480.net
>>19
富士山麓にオウム泣くって考えた奴すごいなと思った

218 :名無しさん@涙目です。:2017/09/25(月) 19:48:00.26 ID:MwCXnVwD0.net
>>77
同じく、非線形特性の話だと思うわ。
オームの法則のような線形性を表現した法則を非線形に当て嵌めて例外だー!っていうのは、ちょっとね。

219 :名無しさん@涙目です。:2017/09/25(月) 19:48:31.87 ID:vvk45mBS0.net
これ?

大阪大学 有機伝導体の常識を覆す発見(2016年1月5日)
http://univ-journal.jp/3975/

220 :名無しさん@涙目です。:2017/09/25(月) 19:50:10.56 ID:b5gJi1LZ0.net
見えます
その後、全てがばれて大バッシングを受ける姿がw

221 :名無しさん@涙目です。:2017/09/25(月) 19:52:11.78 ID:BJGubt9w0.net
>>13
合ってるよ直流でも並列も
高校生の時オームの法則で解いたもん

222 :名無しさん@涙目です。:2017/09/25(月) 19:54:06.35 ID:BuU/64pw0.net
>>165
で、人類のために役立つのかね?

223 :名無しさん@涙目です。:2017/09/25(月) 19:56:38.37 ID:ak1DAXtg0.net
でも今からだよね
世界中の学者の前に晒されて、それに耐えられるかどうか
あと、過去に本当に誰も発表していないのか

この辺クリアできるかどうか

224 :名無しさん@涙目です。:2017/09/25(月) 19:58:20.99 ID:mTjjzwsA0.net
だから 毎日 おもしろい イェイ♪
毎日 おもしろい イェイ イェイ♪

225 :名無しさん@涙目です。:2017/09/25(月) 19:59:06.08 ID:n3hYD6Hm0.net
昼飯のキムチが付着してたってオチだろどうせ

226 :名無しさん@涙目です。:2017/09/25(月) 20:00:09.12 ID:ZcWLlKy+0.net
ホントなら素晴らしい発見だと思うが
新しいものの発見ではなく既存法則の例外発見なので
ノーベル賞はどうなんだろう?

227 :名無しさん@涙目です。:2017/09/25(月) 20:01:05.58 ID:bqY+o1RT0.net
原材料に変なもん乗せてたりしたんじゃね

228 :名無しさん@涙目です。:2017/09/25(月) 20:01:17.17 ID:IeGDwBCt0.net
テブナンミルマン

229 :名無しさん@涙目です。:2017/09/25(月) 20:02:00.88 ID:lKWgo32/0.net
>>8 そう読めるよね

230 :名無しさん@涙目です。:2017/09/25(月) 20:02:37.97 ID:nb8vSfjY0.net
それ、ただの半導体やろ

231 :名無しさん@涙目です。:2017/09/25(月) 20:02:43.46 ID:SePBOjRe0.net
>>10
そんな記者の質問あったよなw

232 :名無しさん@涙目です。:2017/09/25(月) 20:05:16.76 ID:6/DVsZWw0.net
捏造→発覚→失踪か
デジャブ?

233 :名無しさん@涙目です。:2017/09/25(月) 20:05:38.05 ID:rSnc6YH80.net
なんちゃらメタルはありまぁす!

234 :名無しさん@涙目です。:2017/09/25(月) 20:05:48.56 ID:Ne8PkxoQ0.net
>>2
パソコン買うなら

235 :名無しさん@涙目です。:2017/09/25(月) 20:06:25.75 ID:9nHfyZe30.net
すでに同様の現象は他の金属で発見されてた、とかじゃないのか

236 :名無しさん@涙目です。:2017/09/25(月) 20:06:28.74 ID:ehb1Uo3h0.net
インコの法則

237 :名無しさん@涙目です。:2017/09/25(月) 20:08:03.12 ID:jhaEP8uy0.net
常温・常圧の超電導物質を発見したとなれば大発明
ノーベル賞どころじゃなくてその人の賞が作られるレベル

238 :名無しさん@涙目です。:2017/09/25(月) 20:09:37.63 ID:RMmuUa/v0.net
結果が楽しみですな

239 :名無しさん@涙目です。:2017/09/25(月) 20:09:59.91 ID:9hKE+8az0.net
>>139
イグノーベル賞でも根本的間違いは賞は貰えないと思う

240 :名無しさん@涙目です。:2017/09/25(月) 20:11:38.20 ID:1znXdjNI0.net
非オーム抵抗は、入試物理で問題あるけど?

241 :名無しさん@涙目です。:2017/09/25(月) 20:13:05.22 ID:VjH+iBx+0.net
オームの法則新田えり

242 :名無しさん@涙目です。:2017/09/25(月) 20:13:36.01 ID:kjnN9hp60.net
15年くらい前にNECが似たような事やってなかったか?

243 :名無しさん@涙目です。:2017/09/25(月) 20:14:21.16 ID:9hKE+8az0.net
ネイチャーにもKの法則が発動したんじゃ・・・

244 :名無しさん@涙目です。:2017/09/25(月) 20:14:21.18 ID:N8kh/Fk00.net
>>6
キルヒホッフの右手の法則で今夜も自己発電

245 :名無しさん@涙目です。:2017/09/25(月) 20:14:45.65 ID:t2/E4X/K0.net
TWICEのメンバーが慰安婦支援Tシャツ着用

https://i.imgur.com/GwxSEQj.jpg

246 :名無しさん@涙目です。:2017/09/25(月) 20:16:07.54 ID:oaTag1460.net
>>7
それはオウム

247 :名無しさん@涙目です。:2017/09/25(月) 20:18:22.68 ID:yTbj5eNC0.net
ワイル金属で検索すると同じような内容の過去の記事が結構出てくるんだけど

248 :名無しさん@涙目です。:2017/09/25(月) 20:18:27.80 ID:Vpy9L6o10.net
キムチ汁でもたらしたんだろ

249 :名無しさん@涙目です。:2017/09/25(月) 20:19:46.58 ID:/yRfZhjx0.net
脳減る症なら独走できるのに⋯残念ね

250 :名無しさん@涙目です。:2017/09/25(月) 20:20:31.07 ID:jLLicY/Y0.net
>>4
こらwwww

251 :名無しさん@涙目です。:2017/09/25(月) 20:21:43.69 ID:ZSfPtzP50.net
ありまーす!

252 :名無しさん@涙目です。:2017/09/25(月) 20:22:54.26 ID:Wa8fAuHsO.net
チョンはノーベル賞より孔子平和賞のほうが嬉しいやろ

253 :名無しさん@涙目です。:2017/09/25(月) 20:24:43.63 ID:Cdw9n3pH0.net
ノーベル賞は目的でなく結果の産物
こいつらは完全にノーベル症

254 :名無しさん@涙目です。:2017/09/25(月) 20:25:32.53 ID:j/yibdeB0.net
>>152
奴ら調子こくぞ

255 :名無しさん@涙目です。:2017/09/25(月) 20:26:59.24 ID:FbDOehoh0.net
>>132
つオボチャン

256 :名無しさん@涙目です。:2017/09/25(月) 20:27:02.88 ID:ToRGdxCN0.net
半導体

総レス数 537
99 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200