2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【建築】ついに3Dプリンタでコンクリート橋が作成される。従来工法よりもコンクリート使用量が大幅減。

1 :名無しさん@涙目です。:NG NG ?PLT(21003).net

3Dプリンターで製作の橋が開通 オランダ
2017年10月18日 21:50 発信地:ハーグ/オランダ

オランダ南東部ヘーメルトで17日、3Dプリンターで製作されたコンクリート製の橋が開通した。橋は自転車を利用する人向けで、開通式では当局の職員らが自転車でこの橋を通行した。
アイントホーフェン工科大学によると、橋はあらかじめ圧縮応力を加えられ強化されたコンクリート(プレストレストコンクリート)でできており、製作には約3か月かかったという。重ねられたコンクリートの層は約800。橋の全長は8メートル。
3Dプリンターで橋を製作する利点の一つは、型を使った従来の技法に比べて必要な部分にのみコンクリートを使うので、コンクリートの量が格段に少なくて済むことだという。

http://www.afpbb.com/articles/-/3147196
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/d/1/700x460/img_d11a0b0616c73e3241e9fd7c27eb3969176101.jpg
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/d/0/700x460/img_d036111e479335c026c0465c6288b2b2262327.jpg

2 :名無しさん@涙目です。:2017/10/19(木) 21:09:48.64 ID:cdw4Fy8D0.net
ついにここまで来たか

3 :名無しさん@涙目です。:2017/10/19(木) 21:09:50.95 ID:lj0OWQdY0.net
ひじかた激震

4 :名無しさん@涙目です。:2017/10/19(木) 21:10:23.45 ID:R/45OOYy0.net
強度的に大丈夫なんかね

5 :名無しさん@涙目です。:2017/10/19(木) 21:11:11.26 ID:ojVEQqwd0.net
3Dプリンタで家が作れれば完璧だな

6 :名無しさん@涙目です。:2017/10/19(木) 21:13:44.37 ID:xrQwLstC0.net
>>5
中国ではすでに作ってるよ

7 :名無しさん@涙目です。:2017/10/19(木) 21:14:24.25 ID:44HU4kOJ0.net
ダム作れるんじゃね?

8 :名無しさん@涙目です。:2017/10/19(木) 21:15:25.75 ID:x/9mJqe30.net
これに3ヶ月かかったの?

9 :名無しさん@涙目です。:2017/10/19(木) 21:15:29.02 ID:oY9/cjxr0.net
鉄筋もプリンタで積層していったりして

10 :名無しさん@涙目です。:2017/10/19(木) 21:16:59.29 ID:Dcl2ZpJ50.net
この小さい橋に3ヶ月?

11 :名無しさん@涙目です。:2017/10/19(木) 21:17:23.27 ID:C31pOBrT0.net
日本では地震多すぎて伸びないジャンルだな

12 :名無しさん@涙目です。:2017/10/19(木) 21:18:07.46 ID:7uflmsaA0.net
ところで昔話とかに出てくる崖と崖をつなぐ超ながい吊橋ってどうやって作ってんの?
どうやって向こう岸にロープを渡したのかとすごく疑問

13 :名無しさん@涙目です。:2017/10/19(木) 21:18:48.82 ID:9Np4AWLk0.net
嫁の石像を作ってください

14 :名無しさん@涙目です。:2017/10/19(木) 21:19:22.27 ID:TfkkDxR20.net
本当に山岳地帯とか
資材輸送に困難な
通学に10時間かかりますみたいな地域の本当にちょっとした橋を作るにはいいかもなぁ

15 :名無しさん@涙目です。:2017/10/19(木) 21:19:45.85 ID:XxB7u8E20.net
スカスカってことだろ
表面上よくてもこれじゃだめじゃん

16 :名無しさん@涙目です。:2017/10/19(木) 21:20:22.19 ID:ApaPEEg00.net
日本は規制が掛かってダメだろうな。

17 :名無しさん@涙目です。:2017/10/19(木) 21:21:23.90 ID:ByJDpSVb0.net
工期カスじゃねえかコストが高すぎる

18 :名無しさん@涙目です。:2017/10/19(木) 21:21:27.02 ID:xrQwLstC0.net
>>12
さまぁ?ずの神ギ問|2017/05/21(日)13:00放送|フジテレビ|TVでた蔵
https://datazoo.jp/tv/%E3%81%95%E3%81%BE%E3%81%81%E3%80%9C%E3%81%9A%E3%81%AE%E7%A5%9E%E3%82%AE%E5%95%8F/1063665

19 :名無しさん@涙目です。:2017/10/19(木) 21:21:36.01 ID:WSj7zgRs0.net
人件費がかからなくて
安く出来たのか?

20 :名無しさん@涙目です。:2017/10/19(木) 21:22:18.81 ID:XjeeW1/G0.net
さらっと書いてあるけど、これ結構な技術だろ

21 :名無しさん@涙目です。:2017/10/19(木) 21:22:40.77 ID:jxL6fNck0.net
コールドジョイント

22 :名無しさん@涙目です。:2017/10/19(木) 21:22:57.59 ID:cAecBynm0.net
メトロポリタンオペラの舞台装置の神殿とかも3Dプリンターで作ってるとか言ってたな

23 :名無しさん@涙目です。:2017/10/19(木) 21:22:58.28 ID:f0mt8dpJ0.net
>>12
船で対岸渡して上から吊れば?

24 :名無しさん@涙目です。:2017/10/19(木) 21:23:10.70 ID:uIFebt6B0.net
>>6
自殺志願か

25 :名無しさん@涙目です。:2017/10/19(木) 21:23:16.89 ID:4QkFte2I0.net
>>8 >>10
そうだよ
俺達がニートしてるあいだに何度も繰り返し試行錯誤し3ヶ月かかった橋はやがて1日で作られるようになり家も作り出す
ちゃんと鉄筋や鉄骨に負けない強度の補強材も混ぜられてな
そう俺達がニートしてるあいだに

26 :名無しさん@涙目です。:2017/10/19(木) 21:24:55.95 ID:lhNmfEui0.net
そのうちそれ自体に耐震免震を内包した建材を作れたりしそう

27 :名無しさん@涙目です。:2017/10/19(木) 21:25:24.94 ID:wNsEsU8G0.net
3ヶ月って、プリンタ1台ならそんなもんか

28 :名無しさん@涙目です。:2017/10/19(木) 21:25:33.70 ID:jk2CEv7U0.net
工場で打ち出して持ってくるんじゃ夢がなさ過ぎる
現地でやれ

29 :名無しさん@涙目です。:2017/10/19(木) 21:25:43.81 ID:cJJgeji20.net
プレストレスってコンクリと鉄筋の合わせ技だろ、
橋って基本上からの荷重と自重、
なのであらかじめ荷重に対応した製作、
これ凄い発明なんだよ、で軽くなったのが一杯有る

3Dプリンターでプレストレス? はぁ
分からない、きっと俺が馬鹿なのだ

30 :名無しさん@涙目です。:2017/10/19(木) 21:25:51.58 ID:cp9x3SbK0.net
製造工程は縄文式土器と同じなんだけどな。

31 :名無しさん@涙目です。:2017/10/19(木) 21:26:22.08 ID:/zI49VID0.net
http://www.cyclingweekly.com/news/latest-news/worlds-first-3d-printed-cycle-bridge-opens-in-the-netherlands-video-355583
ここに製作中の動画あった

32 :名無しさん@涙目です。:2017/10/19(木) 21:29:02.39 ID:qEBNRNLv0.net
>>12
最初に細い糸を渡して、それを段階的に太くしていく。じゃないかな。
現在の吊橋も同じだったと思う。
高層ビルを建築する一番上のクレーンも、最後に下ろす時に、
小さなクレーンを上げて、今までのを分解し、それで降ろしを繰り返し、
最後に一番小さなクレーンを分解して、エレベーターで降ろす。

33 :名無しさん@涙目です。:2017/10/19(木) 21:29:07.48 ID:jHpTDSpJ0.net
軽くて流されそう(´・ω・`)

34 :名無しさん@涙目です。:2017/10/19(木) 21:30:32.72 ID:cp9x3SbK0.net
で、積層構造だから、横からのせん断力らに弱いんだよな。

35 :名無しさん@涙目です。:2017/10/19(木) 21:32:02.59 ID:AgsyyCiy0.net
家作るとき設備関係もプリントできるん

36 :名無しさん@涙目です。:2017/10/19(木) 21:32:30.67 ID:cnHDYu/V0.net
>>31
おお!中空なのか。型枠じゃこれは出来ないな。
動画見つけてくれてサンクス
https://dl1.getuploader.com/g/6%7Cnews23/1128/3dprinted.JPG

37 :名無しさん@涙目です。:2017/10/19(木) 21:33:48.13 ID:qQQAdYbm0.net
>>25
お前はニートじゃなくて無職だろ

38 :名無しさん@涙目です。:2017/10/19(木) 21:35:00.85 ID:DCboHAw30.net
大林組
ttp://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1710/16/news039.html
コンクリのみ一ブロック出力15分だけど どうなんでしょうねえ

39 :名無しさん@涙目です。:2017/10/19(木) 21:35:39.26 ID:f0mt8dpJ0.net
>>36
これ、強度でんの?(;・∀・)
ちょっと地震来たり衝撃行ったら壊れそう。

40 :名無しさん@涙目です。:2017/10/19(木) 21:36:18.67 ID:9lOHdw9C0.net
使った電力分のコストは?w

41 :名無しさん@涙目です。:2017/10/19(木) 21:37:24.59 ID:XjeeW1/G0.net
>>36>>38
理解できた、すげーな
鉄筋とか骨材無しみたいだけど、既存のコンクリートと比べて強度はどんなもんなんだろうな

42 :名無しさん@涙目です。:2017/10/19(木) 21:40:46.40 ID:cnHDYu/V0.net
>>39
ノズルや素材用コンクリがもっと進化すれば、ハニカム構造の中空とかいろいろ出来そう!
強度はまだ出てないんじゃないかな?まだ産まれたての手法だし。
でもこれ、未来あると思うよ。

43 :名無しさん@涙目です。:2017/10/19(木) 21:40:49.71 ID:qsgQKUmz0.net
時間かけ過ぎw
いくら材料節約してもトータルでコスト高くなってるだろ
アホすぎw

44 :名無しさん@涙目です。:2017/10/19(木) 21:42:55.27 ID:Iv93LPDm0.net
3Dプリンタで自由な形のコンクリート部品が作れるって所がポイントなんでしょうか

45 :名無しさん@涙目です。:2017/10/19(木) 21:43:36.50 ID:sXxJHWKE0.net
材料減らせてエコなのはいいこと

46 :名無しさん@涙目です。:2017/10/19(木) 21:43:58.73 ID:xntkIXdX0.net
>>24
ロシアでも結構お洒落なの作ってた

47 :名無しさん@涙目です。:2017/10/19(木) 21:48:48.21 ID:2B8iedqk0.net
家庭用の3Dプリンタって、いくら位するの?

48 :名無しさん@涙目です。:2017/10/19(木) 21:49:16.46 ID:XjeeW1/G0.net
>>44
それだろうな、一般的なコンクリートというのは型枠に流し込んで作るから
複雑な形を作ろうと売ると型枠から抜くにも型枠を解体するにも難しくなるが
この方法なら複雑な型枠を作成しなくてもコンクリート造形物が作れるね

49 :名無しさん@涙目です。:2017/10/19(木) 21:49:21.74 ID:q1p0xV5p0.net
ブロック塀積んできゃいいじゃん

50 :名無しさん@涙目です。:2017/10/19(木) 21:50:08.92 ID:q1p0xV5p0.net
>>47
今やすいよ、aliexpressだと$200しない。

51 :名無しさん@涙目です。:2017/10/19(木) 21:50:56.61 ID:lRnmx9iD0.net
鉄骨ちゃんと入ってんだろーな?

52 :名無しさん@涙目です。:2017/10/19(木) 21:51:44.61 ID:Bu1LXdh20.net
でかい橋にはまだ無理そうだな
なんて言ってる間に大丈夫な技術が出てくるんだろうなあ

53 :名無しさん@涙目です。:2017/10/19(木) 21:53:15.23 ID:tLzxkTjj0.net
3Dプリンタで色々作ってみたいけど、CADソフト高くて諦めた
フリーCADソフト使ってみてもさっぱりわからんし多分俺には無理なんだろう

54 :名無しさん@涙目です。:2017/10/19(木) 21:54:35.69 ID:DCboHAw30.net
>>41
オランダのこの橋自体は強度のかかる端は型枠コンクリのブロックになって
全体を16本の鉄骨でつないでいる

まだまだ実験段階のものだな

55 :名無しさん@涙目です。:2017/10/19(木) 21:56:08.86 ID:aHYIqO+00.net
おもろいな。
コンクリートは多層3Dプリント向きだわ。
時間かけてもいい、小規模なものならなお良さそう。

56 :名無しさん@涙目です。:2017/10/19(木) 21:56:45.53 ID:q2GmPUOj0.net
>>4
表面の仕上げ層と手摺があるから大丈夫

57 :名無しさん@涙目です。:2017/10/19(木) 21:59:56.04 ID:aHYIqO+00.net
>>34
なる。詳しい人来た。
でもこれメッシュ構造と組み合わせていけば、いろいろ可能性ありそう。
浸潤も組み合わせるというか。

58 :名無しさん@涙目です。:2017/10/19(木) 22:01:15.16 ID:cRDuzP/v0.net
>>43
3Dプリンターの稼働が実質2ヶ月として1時間あたり1万円だとしても橋の制作費で1400万かな
橋3つくらい作ったらプリンタの元とれそう

59 :名無しさん@涙目です。:2017/10/19(木) 22:02:46.99 ID:AyKAr6vV0.net
???「そうだ、水車を作ろう!」

60 :名無しさん@涙目です。:2017/10/19(木) 22:07:23.47 ID:EgAzUSPa0.net
コンクリートと3Dプリンタ用の素材だとコンクリートほうが安そうな気がするんだが

61 :名無しさん@涙目です。:2017/10/19(木) 22:07:36.98 ID:EabItNBi0.net
サクラダファミリアも年内に出来そう

62 :名無しさん@涙目です。:2017/10/19(木) 22:08:16.97 ID:fWk4OmUT0.net
結局、肉抜きしてるからコンクリートを減らせるってことだろ?
耐震強度は?

63 :名無しさん@涙目です。:2017/10/19(木) 22:11:09.98 ID:/zI49VID0.net
>>54
鉄骨じゃなくてワイヤー

64 :名無しさん@涙目です。:2017/10/19(木) 22:12:04.48 ID:2mBu3iNN0.net
>>60
3Dプリンター用の素材なんか、
チュルチュル狭い穴から出て来れる素材なら何でもいいんだぜ?
当然コンクリートなら普通に大丈夫だからな。

65 :名無しさん@涙目です。:2017/10/19(木) 22:13:00.21 ID:tTKGLlMx0.net
中空だと新品状態では同じ強度かもしれないけど劣化早かったりしそうじゃない?

66 :名無しさん@涙目です。:2017/10/19(木) 22:15:04.71 ID:sXxJHWKE0.net
3Dプリンターでブロック塀とかも安くなるのかな?高くなる?

67 :名無しさん@涙目です。:2017/10/19(木) 22:16:13.15 ID:Z1E64/GK0.net
>>36
ああ、鉄筋相当の部材はコンクリート内には固めないのか。

68 :名無しさん@涙目です。:2017/10/19(木) 22:21:20.33 ID:zffMnXcN0.net
>>62
地震待ちなんじゃね?

69 :名無しさん@涙目です。:2017/10/19(木) 22:26:00.58 ID:aCwnIlDH0.net
>>36
これコンクリなの?モルタルじゃねーの
砂利だとなめらかに出力できないし、水多くしないと隙間に入らなく無い?

70 :名無しさん@涙目です。:2017/10/19(木) 22:27:38.02 ID:udQd35io0.net
>>12
人気動物アニメでもその辺びっくりするほど適当だった

71 :名無しさん@涙目です。:2017/10/19(木) 22:28:48.43 ID:zVwVGZZt0.net
機械任せで人件費と材料費が大幅削減。
納期が緩いか、予め折り込み済みならアリだろ。

ノンビリやろうぜ!

72 :名無しさん@涙目です。:2017/10/19(木) 22:31:58.65 ID:7QBml21s0.net
風化を考えるとコンクリートが良いのかな?
耐用年数がそこまで必要ないなら〜〜樹脂とかでも
十分強度が足りそうに思えるけど

73 :名無しさん@涙目です。:2017/10/19(木) 22:33:17.45 ID:XjeeW1/G0.net
>>72
屋外で使う材料で樹脂って一番ダメな奴だと思うわ、紫外線に弱すぎる
数年持てばいいって感じで使うんだろうな、車のヘッドライトハウジングみたいに

74 :名無しさん@涙目です。:2017/10/19(木) 22:34:02.13 ID:sXxJHWKE0.net
3Dプリンタの吹付け?手順で強度も変わっていくのかな

75 :名無しさん@涙目です。:2017/10/19(木) 22:36:00.14 ID:IF3BtwNt0.net
>>14
器材がでかくてまずは器材を運ぶ道を整備すると

76 :名無しさん@涙目です。:2017/10/19(木) 22:39:02.70 ID:JmNN1bTR0.net
日本は麻生さんとこが難癖つけて妨害するんで無理です

77 :名無しさん@涙目です。:2017/10/19(木) 22:42:13.20 ID:/V3QIdL+0.net
自転車専用橋とかニッチすぎるわw

78 :名無しさん@涙目です。:2017/10/19(木) 22:45:14.33 ID:2B8iedqk0.net
>>50
25000円しないのか!?
昔の、ドリルで塊を削る「modera」とか、15万円くらいしてたのに…

79 :名無しさん@涙目です。:2017/10/19(木) 22:47:22.54 ID:In0hq9i40.net
>>12
ハンマー投げって今でこそ陸上競技になってるけど、元々ロープを向こう岸に投げるためのものだったんだぜ?
だから少しでも遠くにとばせる人が重宝された。
今でも大きな吊り橋をかけるときはハンマー投げの競技団体に連絡して選手を派遣してもらってる。
まぁ、嘘だけどね。

80 :名無しさん@涙目です。:2017/10/19(木) 22:57:48.77 ID:/3ib8ucj0.net
ピラミッドもこれかあ〜

81 :名無しさん@涙目です。:2017/10/19(木) 22:59:06.25 ID:gf5L4/cJ0.net
>>36
今度トイレで試したくなった

82 :名無しさん@涙目です。:2017/10/19(木) 23:04:31.10 ID:VTGPYKuQ0.net
真ん中が少し撓んでない?

83 :名無しさん@涙目です。:2017/10/19(木) 23:08:00.94 ID:d9YwxRF80.net
こんな小さな橋に3か月もかかったのか

84 :名無しさん@涙目です。:2017/10/19(木) 23:22:22.37 ID:t3qLce9q0.net
これに?3ヶ月?アホなの?

85 :名無しさん@涙目です。:2017/10/19(木) 23:24:10.39 ID:F1VAOv8r0.net
ぼくのおちんちんも3Dです

86 :名無しさん@涙目です。:2017/10/19(木) 23:28:58.51 ID:l7bc8n+x0.net
トラス橋の方が軽くて強い
https://www.taiyokogyo.co.jp/dcms_media/image/TM0202-1.jpg

87 :名無しさん@涙目です。:2017/10/19(木) 23:29:45.24 ID:dJWvpaYs0.net
フェンスだけかと思ったら橋そのものか

88 :名無しさん@涙目です。:2017/10/19(木) 23:35:23.24 ID:4075r2Vj0.net
>>79
なんで嘘つくん?

89 :名無しさん@涙目です。:2017/10/19(木) 23:43:57.20 ID:/CDHJKXK0.net
ただのプレキャストやん
丸々1橋つくったなら別だが

90 :名無しさん@涙目です。:2017/10/19(木) 23:45:51.08 ID:+FyeGqxj0.net
>>36
これでどうやってプレストレス与えてるんだろ?

91 :名無しさん@涙目です。:2017/10/19(木) 23:46:03.38 ID:lSKpcnhf0.net
>>36
おなか減った

92 :名無しさん@涙目です。:2017/10/19(木) 23:50:07.54 ID:cmgCzKpW0.net
3Dプリンタで1/1嫁作れないの?

93 :名無しさん@涙目です。:2017/10/19(木) 23:50:45.46 ID:uqV0gnR60.net
コンクリートが少なく済むって書いてるけど
コンクリートって節約するほどのもんじゃねーだろ。

94 :名無しさん@涙目です。:2017/10/19(木) 23:52:24.75 ID:uqV0gnR60.net
ぶっちゃけ鉄骨と鉄板で作れば設計から製作、
完了まで2週間あればいけるだろ。

95 :名無しさん@涙目です。:2017/10/19(木) 23:53:42.89 ID:/A+TTGOf0.net
どうせシナチクネタかとおもたが本物だった。
ワイヤ(引張対応)を入れながらに感心したわ。
シナチクなら省略するだろな。

あの、ネチョっとしたやつ、パイ生地かなんかか?

96 :名無しさん@涙目です。:2017/10/19(木) 23:56:17.43 ID:g/VDwvUF0.net
>>29
動画見たら
3Dプリンタで作ったブロックをワイヤでテンションかけてくっつけただけだった。
プレストレスといえばそうなんだけど、荷重の大半は
ワイヤが支えてるだけなので、これなら鋼鉄トラスでいいじゃんて気もする

97 :名無しさん@涙目です。:2017/10/20(金) 00:01:42.06 ID:5IxnahWp0.net
3Dプリンタなんだから現地で作れよ、輸送のコストかかり過ぎだろ

98 :名無しさん@涙目です。:2017/10/20(金) 00:02:36.97 ID:Vgs/ncVE0.net
手すりが本体

99 :名無しさん@涙目です。:2017/10/20(金) 00:05:43.96 ID:CRfiZGXK0.net
>>96
単なる鉄筋の被覆材かよ(´・ω・`)

100 :名無しさん@涙目です。:2017/10/20(金) 00:08:26.58 ID:CRfiZGXK0.net
>>97
場所用意して仮囲いして屋根付けたりプレハブ建ててその中で資材入れたり機械入れたり制作時間かけてやるくらいなら、工場から持ってきたほうが安上がりじゃね?

101 :名無しさん@涙目です。:2017/10/20(金) 00:10:24.68 ID:6F80ybZ20.net
水増しでもしたのか?

102 :名無しさん@涙目です。:2017/10/20(金) 00:13:57.57 ID:NPlRReUJ0.net
コンクリートは
鉄筋と組み合わせて強度出るんだけど
その辺どうなってるの

103 :名無しさん@涙目です。:2017/10/20(金) 00:18:58.86 ID:ZUjAGJ3B0.net
車で走らないのがまた面白いなw

104 :名無しさん@涙目です。:2017/10/20(金) 01:10:58.26 ID:juZvtCY20.net
オランダの事だし、まともな計算すらしてなさそう

105 :名無しさん@涙目です。:2017/10/20(金) 01:27:05.48 ID:OMktKbDb0.net
>>93
軽さは正義
マジこれ重要だから

106 :名無しさん@涙目です。:2017/10/20(金) 01:32:19.57 ID:Z0UhoKq80.net
>>37
ニートじゃない無職?

失業保険貰ってるのか、職業訓練しているのか

107 :名無しさん@涙目です。:2017/10/20(金) 01:33:12.87 ID:Z0UhoKq80.net
>>79
今は槍投げ選手だからな

108 :名無しさん@涙目です。:2017/10/20(金) 01:40:38.37 ID:Z0UhoKq80.net
>>29
テンションワイヤーの上にプリンタでキャストするんじゃない?

完成してからワイヤー切る

109 :名無しさん@涙目です。:2017/10/20(金) 02:10:36.11 ID:UkKZMOv40.net
そろそろ3Dプリンタでダッチワイフ作る奴出そうだな。

110 :名無しさん@涙目です。:2017/10/20(金) 02:15:27.47 ID:aVNC9XMB0.net
>>12
現地に着いたらまずペットボトルミサイルで紐を渡して
ワイヤーを伝わせたり資材を運んだりしてたな

111 :名無しさん@涙目です。:2017/10/20(金) 02:36:43.24 ID:+hg/canW0.net
>>12
ドローンで

112 :名無しさん@涙目です。:2017/10/20(金) 03:10:20.20 ID:CB/03G8F0.net
>>108
動画見るとわかるけど、コンクリの中にワイヤーが入ってるが
それ自体ではテンションをかけてない。
あくまで鉄筋がわり。

組み立て時にブロックの中に太いワイヤー通して
外から締めてテンションをかけてる。

プレストレスっちゃあそうなんだが
新聞雑誌をビニル紐で縛ってるのと変わらん。

113 :名無しさん@涙目です。:2017/10/20(金) 04:54:13.48 ID:5y9aQskR0.net
>>37
だからおまえがそうやって無意味な書き込みしてるあいだにも彼らは努力して技術が進歩していくんだよ
でもおまえはなにもかわらない

114 :名無しさん@涙目です。:2017/10/20(金) 04:58:09.62 ID:LlDV/52X0.net
>>106
ニートの必須条件は若さだ

115 :名無しさん@涙目です。:2017/10/20(金) 06:35:12.09 ID:UOX0g6Ev0.net
緊張には縦締めと横締めってのがあってだな
短い箱を橋の長手方向(橋軸方向ってんだけど)につないで緊張して
その長細い奴を隔幅方向に何本も並べて緊張して一体になってるんだよ
10〜20m位のコンクリート橋を下から眺めると意味が分かると思うよ

116 :名無しさん@涙目です。:2017/10/20(金) 06:56:28.36 ID:KerpUl0h0.net
こんぽ〜ねんやねんな

117 :名無しさん@涙目です。:2017/10/20(金) 07:46:06.30 ID:azoosqyE0.net
支間橋が2〜300mも可能なプレストレストコンクリートによる橋梁架設だ。
3Dプリンタでまともなの作れるのは10年後とかだろうけど、どのくらい長い橋が登場するか非常に楽しみ。

118 :名無しさん@涙目です。:2017/10/20(金) 07:49:36.90 ID:23i5Jiub0.net
>>36
トポロジー最適化すると無駄な肉が抜けるらしいよ。

119 :名無しさん@涙目です。:2017/10/20(金) 07:52:42.51 ID:s9z6CDeh0.net
3Dプリンターって一体どんなんなの?

120 :名無しさん@涙目です。:2017/10/20(金) 07:52:50.19 ID:fiD+eMVL0.net
>>86
トラック通れんから

121 :名無しさん@涙目です。:2017/10/20(金) 08:18:05.96 ID:zlZEDMXe0.net
鉄筋入ってんの?

122 :名無しさん@涙目です。:2017/10/20(金) 08:19:28.68 ID:/gSj9i0w0.net
継ぎ目のないコンクリ橋?

123 :名無しさん@涙目です。:2017/10/20(金) 08:23:55.12 ID:zqmG67M+0.net
>>1
コンクリートを層にしたら、素材はコンクリートだけど弱いだろう

124 :名無しさん@涙目です。:2017/10/20(金) 08:29:15.38 ID:E7R4Zali0.net
プレストレストコンクリートって
プレスト レスト コンクリートじゃなくて
プレ ストレスト コンクリートなんだよな
プレは前々からって意味で、
ストレスの過去完了系でストレスドだけど、edが濁らない系でトになる感じ

125 :名無しさん@涙目です。:2017/10/20(金) 08:48:03.05 ID:EBWNinGA0.net
結構ムラあったり、エラーあるからなあ
内部に空洞出来ててもわからないし強度がいらないところしか怖いな

126 :名無しさん@涙目です。:2017/10/20(金) 08:50:31.16 ID:EBWNinGA0.net
>>65
そうなるよね

127 :名無しさん@涙目です。:2017/10/20(金) 08:51:02.21 ID:EBWNinGA0.net
>>123
そう

128 :名無しさん@涙目です。:2017/10/20(金) 09:05:14.44 ID:MUbkZtLc0.net
>>115
紐で縛った積み木みたいな代物で大丈夫なの?
紐切れたら終わりじゃね

129 :名無しさん@涙目です。:2017/10/20(金) 09:21:37.93 ID:oWOgYGsg0.net
>>128
マジレスするけど
小さめのコンクリート橋で使うことが多いのが
1S17.8ってケーブルなんだけど
橋長20mで幅員11mとかだと16本くらい通すの
これを40MPaで引っ張って圧縮させてるんだ

130 :名無しさん@涙目です。:2017/10/20(金) 10:00:49.25 ID:pM7jaA3M0.net
画像見て播磨屋橋並みにガッカリした

131 :名無しさん@涙目です。:2017/10/20(金) 10:03:09.24 ID:w8T1gpnQO.net
やだすぐ壊れそう

132 :名無しさん@涙目です。:2017/10/20(金) 10:05:50.75 ID:ozCSidth0.net
どうやって作ったのか理解できない

133 :名無しさん@涙目です。:2017/10/20(金) 10:11:09.27 ID:UMyk3Xk/0.net
出来なくもないってだけかなまだ
既存のモノ使うよりも工期コストにメリット無きゃなぁ

134 :名無しさん@涙目です。:2017/10/20(金) 10:11:32.21 ID:wLWSU2180.net
>>12
ボウガンで対岸の人目掛けて細いロープを発射
細いロープに太いロープ
対岸の人が無事なときしかできない方法だから昔から橋は大変だったんだよ

135 :名無しさん@涙目です。:2017/10/20(金) 10:41:50.67 ID:3VozxzFy0.net
どんなに険しい渓谷でも、左右どちらかに何キロか歩けば渡れるくらいの場所はあるから。
そこから両岸に渡したナイロン紐をそれぞれの岸の2人で仲良く現場まで持って行くんだよ。

136 :名無しさん@涙目です。:2017/10/20(金) 11:08:08.74 ID:zVWeBBI80.net
映画館の4Dプリンターは匂いつき

137 :名無しさん@涙目です。:2017/10/20(金) 11:23:51.89 ID:G4ndPFKa0.net
鉄筋入れなきゃ強度出ないやん

138 :名無しさん@涙目です。:2017/10/20(金) 11:29:38.23 ID:UgQIwwxG0.net
>>1
いやーすごい話ですね。
けど、男だからなあ。
だめだよなんていう人も確かにいるけどね。
だけど、これぐらいでって思うよな。
言うだけは誰でもできるからなあ。
さっぱりしたい気持ちは男なら誰でもあるやろ。
くるしい立場なんだろうけどな。
しっかり政治やってればいいとは思うよ。
ぼーとした政治やられるより、スッキリして
うなるような政治を天理市でやってくれればね。



http://machi.t o/bbs/read.cgi/kinki/1399808933/l50

天理市 街BBS、市長の週刊誌話は削除なしで、ソウカスムラもん談合は削除されるんだけど、どういうことかな。

20160803大阪府警天理市役所ガサ入れで検索。
なんJ
http://itest.2ch.net/raptor/test/read.cgi/livejupiter/1470228437/
http://raptor.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1470228437/

↑創 で検索。

隠れ蓑だよ、『無所属』作戦!?
朝鮮部落白丁奴隷村

1解散どさくさの辞職、議員会館連れ込み議員!?
2またまた離脱議員!?

http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1505006964/

139 :名無しさん@涙目です。:2017/10/20(金) 11:34:34.52 ID:AOw98g/e0.net
>>133
動画観る限り実証実験に近いモノだな

140 :名無しさん@涙目です。:2017/10/20(金) 11:48:31.39 ID:dE2QBPsj0.net
俺のコピーを3Dプリンターで作ってください
オリジナルはそのあと死にます…
親や会社に迷惑がかからないように
コピー、あとは頼んだぞ…

141 :名無しさん@涙目です。:2017/10/20(金) 11:49:32.95 ID:mRiO7ck20.net
うっす

142 :名無しさん@涙目です。:2017/10/20(金) 11:53:07.01 ID:2w4Fa/6h0.net
スレタイで国道の橋みたいなの想像したが、このサイズなら大丈夫だろうな
今後、距離伸ばしていくんだろうけど

>>134
対岸の人撃っちゃだめだろ。

143 :名無しさん@涙目です。:2017/10/20(金) 12:01:28.14 ID:vkAUdWgn0.net
コンクリートの無駄って言ったってなぁ
ちゃんと立米数を計算出来る人ならそんな無駄も出ないだろ
しかもこんな小さい橋

144 :名無しさん@涙目です。:2017/10/20(金) 12:29:54.46 ID:oWOgYGsg0.net
コンクリートが少ないってことは
材料コストを安くできる
運送コスト及び運送車両を小さくできる
据付クレーンを小さくできる
死加重が小さくなるから通常のコンクリート橋よりずっと小さくできる

145 :名無しさん@涙目です。:2017/10/20(金) 12:48:37.43 ID:vkAUdWgn0.net
>>144
超バカデカい橋にならないとそうした費用対効果は出ないだろ

146 :名無しさん@涙目です。:2017/10/20(金) 12:58:37.62 ID:AOw98g/e0.net
>>143
全部詰まってる様な構造なら無駄はほぼ無いけど
意匠とか強度計算で空間がある場合は、それ用の型枠とか斫りとか要るだろ?
その辺のロスは少なくなると思う
動画見てたらブロックを作って繋ぎ合わせてるから
ブロック用型枠作った方が早そうではあるけどw

147 :名無しさん@涙目です。:2017/10/20(金) 13:21:46.00 ID:vkAUdWgn0.net
>>146
だいたいそうやって問題無く量産してるんじゃないの?
コンクリートブロックの会社やらテトラポット
http://img05.ti-da.net/usr/cartemarine/1201pakatto.jpg

148 :名無しさん@涙目です。:2017/10/20(金) 13:42:59.55 ID:Mf3CC2Sm0.net
>>12
 戦国時代、武田信玄と松山勝善の合戦の折り、窮地に陥った主人・松山勝義を助けるべく、侍大将楠清久は援軍を率いて向かった。
 しかし、松山勝義の立てこもる高楼山へ行く途中にある雛谷の橋は敵の手によって落とされていた。
 そこで楠清久は一計を案じ、中国の兵法書(武鑑)にヒントを得た人橋をかけ谷を渡った。
 このとき人橋となった者三十人は味方の兵を渡しきったあと、ことごとく力つきて谷に落ちたという。
 その後、松山勝義はこの三十人の勇者達を称えそこに高楼三十塚を建立した。現代でも橋を建設するときは工事関係者がこの塚に参拝し、工事の安全を祈願する習慣がある。


 中津川大観著・時源出版刊『戦場にかける橋』より
https://i.imgur.com/Iy69z0Y.jpg

149 :名無しさん@涙目です。:2017/10/20(金) 15:06:55.22 ID:ozTllx800.net
>>145
これ

まぁ実験だろうから構わないけど
在来工法で行ったほうがはるかに安くて早そう

150 :名無しさん@涙目です。:2017/10/20(金) 15:11:22.34 ID:pTrBmqWp0.net
>>145
メリットしか書かなかったけど
多分トータルコストはバカ高くなるよね!

一番のメリットは
車両とクレーンの小型化なんじゃないかな
大型が入っていけないような所でも
容易に架設出来るってのは大きい

あとコンクリートの無駄ってのは
応力のかかる部分にピンポイントで部材を配置できるから
ってことだと思う
生コン打ちのロス率ではなく

151 :名無しさん@涙目です。:2017/10/20(金) 16:19:11.87 ID:gTIzvK0Z0.net
>>5
もうあちこちにある。

橋ができるなら高層ビルもすぐだな。

152 :名無しさん@涙目です。:2017/10/20(金) 16:20:26.57 ID:gTIzvK0Z0.net
>>8
>>10

橋の取り付け自体は変わらないからな。
普通の橋でもヨーロッパなら三カ月程度は普通。

153 :名無しさん@涙目です。:2017/10/20(金) 16:21:29.36 ID:gTIzvK0Z0.net
>>75
こういう作り方なら、橋材自体が軽いからヘリで運べるんじゃないか?

154 :名無しさん@涙目です。:2017/10/20(金) 16:22:08.65 ID:gTIzvK0Z0.net
>>15
なんで?自動車通す訳じゃないよ。

馬鹿は何もわからない。

155 :名無しさん@涙目です。:2017/10/20(金) 16:24:27.31 ID:gTIzvK0Z0.net
>>16
その規制作ってるのは業界だから、業界が進めば規制は簡単に無くなる。
今なら人手不足だから、作れる技術が行き渡ってるならすぐできる。

問題は3Dプリンタでの製作技術が実用レベルのゼネコンはまだないということ。これでは業界団体は動かない。

156 :名無しさん@涙目です。:2017/10/20(金) 17:40:30.62 ID:naJulbCV0.net
この調子で、AIでインフラ作ったり整備したりできそうだな
よしよし

157 :名無しさん@涙目です。:2017/10/20(金) 19:31:48.76 ID:xqVsKGQl0.net
>>148
これ

158 :名無しさん@涙目です。:2017/10/20(金) 19:39:16.04 ID:Q4JDCfMs0.net
このぐらいの長さなら気楽に作れるな

159 :名無しさん@涙目です。:2017/10/21(土) 00:04:37.14 ID:tNeTse570.net
シェル造に使えんだろうか
曲面は普通の型枠じゃ無理だし

160 :名無しさん@涙目です。:2017/10/21(土) 00:46:47.16 ID:OB5fZNt00.net
>>12
あれは超古代文明か宇宙人が作ったものだよ

161 :名無しさん@涙目です。:2017/10/21(土) 02:58:57.27 ID:WTmBOXEB0.net
>>31
一筆書なんでどこが絞り始めか気になって見てしまった

162 :名無しさん@涙目です。:2017/10/21(土) 04:49:10.70 ID:Y6Ka7OB30.net
写真の男の自転車が体格とアンバランスで職質されるレベル
俺のように

163 :名無しさん@涙目です。:2017/10/21(土) 06:47:09.81 ID:4Qaipdg00.net
人件費が大幅に減るってところがポイント
パーツは寝てる間にできる

164 :名無しさん@涙目です。:2017/10/21(土) 07:11:14.88 ID:7BKll5P60.net
3Dプリンタでガンダムが作れるようになれば戦局は変わるわ

165 :名無しさん@涙目です。:2017/10/21(土) 20:45:45.52 ID:IjFM9AyX0.net
すげーな
これが日本にも導入されたら土方の仕事が一気に減るやん

166 :名無しさん@涙目です。:2017/10/21(土) 20:54:49.48 ID:CnDtH0Ck0.net
>>14
三郷と草加の間にもたのむ

167 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 12:17:07.05 ID:TVbNwj9L0.net
このくらいの橋なら、現場で型枠組んでコンクリ流し込んだ方が手っ取り早くね?

168 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 16:12:46.74 ID:lKejLpuD0.net
>>25
家なんて今どき本気出せば1ヵ月かからねえぞ
まあそんなん続けたら人件費で倒産する可能性あるけど

169 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 17:57:12.68 ID:2aC8T4/T0.net
なんだみんなポストテンションそんなに嫌いか??
って思いながら動画見たらグラウト充填なし。良いのか?期間限定か?

170 :名無しさん@涙目です。:2017/10/22(日) 20:23:23.18 ID:nqmB7E4L0.net
大学の設備を使って製造した橋で企業が作ったわけじゃない

総レス数 170
37 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★