2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】 勤務医、残業2258時間 香川県

1 :名無しさん@涙目です。:2017/11/07(火) 19:34:02.71 ID:/UYZdbhM0.net ?2BP(1669)

勤務医、2千時間超の残業 香川の県立病院、医師不足で
http://digital.asahi.com/articles/ASKC736Q6KC7PLXB003.html?_requesturl=articles%2FASKC736Q6KC7PLXB003.html&rm=463

 香川県内の県立病院で昨年度、時間外労働が2千時間を超える勤務医がいたことが7日、県への取材でわかった。
また勤務医約50人が、労働基準法に基づく法定労働時間(1日8時間、週40時間)を超えた時間外労働を可能にする労使協定(36〈サブロク〉協定)の上限を超えて働いていた。
県は背景に医師不足があるとし、「医師確保に努めているが、妙案はない」としている。

 残業時間が最長だったのは、丸亀病院の精神科医で年2258時間。精神科医5人で回す宿直を、この医師が多めに引き受けていたという。
県立病院課は「精神科の救急患者は多くなく、宿直では超過勤務をしながらも眠れていることが多い」としている。
中央病院でも、手術や緊急呼び出しなどで残業が年2102時間の医師がいた。

また、36協定の

2 :名無しさん@涙目です。:2017/11/07(火) 19:35:06.59 ID:JbQYUpNi0.net
うどん食う暇もなかったか、かわいそうに

3 :名無しさん@涙目です。:2017/11/07(火) 19:36:18.16 ID:lfkDSwmt0.net
https://i.imgur.com/ZmCLTNe.jpg

4 :名無しさん@涙目です。:2017/11/07(火) 19:38:03.97 ID:oax5y9QR0.net
精神科ってそんな大忙しなんか

5 :名無しさん@涙目です。:2017/11/07(火) 19:39:37.45 ID:svt3mj2H0.net
医者だからベンザリン飲んで4時間寝れば死なないのは知ってるんだろうきっと

6 :名無しさん@涙目です。:2017/11/07(火) 19:41:27.11 ID:bgk/FlWL0.net
血で茹でろ!

7 :名無しさん@涙目です。:2017/11/07(火) 19:43:54.52 ID:oax5y9QR0.net
一瞬月2000時間残業かと思った

8 :名無しさん@涙目です。:2017/11/07(火) 19:44:30.49 ID:4DF6qdIQ0.net
精神科の宿直って必要なの?
残業時間のほとんどは睡眠時間だろ?

9 :名無しさん@涙目です。:2017/11/07(火) 19:46:07.25 ID:+ys+v7160.net
2258時間って365で割っても6時間だぞ・・・

10 :名無しさん@涙目です。:2017/11/07(火) 19:46:58.97 ID:c0kxT2w70.net
>>8
http://www.pref.kagawa.lg.jp/content/etc/subsite/marugamebyoin/sinryou/index.shtml
規模の大きな精神科があるんだろ
普通5人もいないだろうし

11 :名無しさん@涙目です。:2017/11/07(火) 19:47:44.49 ID:oax5y9QR0.net
>>8
いつ急患が駆け込んでくるかわからんからな!
24時間気が抜けないんだろう

12 :名無しさん@涙目です。:2017/11/07(火) 19:48:38.20 ID:c0kxT2w70.net
http://www.pref.kagawa.lg.jp/content/etc/subsite/marugamebyoin/sinryou/nyuin.shtml
入院病棟

許可病床  精神215床
稼動病床  精神156床

病棟名 病棟の位置づけ
1病棟男女 急性期病棟(閉鎖)
2病棟男 重症疾患治療病棟(閉鎖)
4病棟女 重症疾患治療病棟(閉鎖)・結核モデル病棟

13 :名無しさん@涙目です。:2017/11/07(火) 19:50:09.93 ID:A1yjvU0K0.net
ひと月188かよ
甘えんな

14 :名無しさん@涙目です。:2017/11/07(火) 19:50:36.42 ID:wJDlAVZH0.net
めっちゃ稼いでるんやろなー

15 :名無しさん@涙目です。:2017/11/07(火) 19:51:06.41 ID:5fYp32W40.net
税金だから、やりたい放題だな医者は

16 :名無しさん@涙目です。:2017/11/07(火) 19:52:01.09 ID:eQv9sunt0.net
>>12
精神科が稼ぎ頭なのかな
夜中になると活発になる入院患者とかも多そう

17 :名無しさん@涙目です。:2017/11/07(火) 19:52:25.31 ID:e5WvkoJB0.net
ヒェッ

18 :名無しさん@涙目です。:2017/11/07(火) 19:52:28.02 ID:h5mHdbYb0.net
やっぱ開業医の町医者じゃないとね カルテ水増しとかやり放題でウハウハだろ
看護婦との不倫もやり放題

19 :名無しさん@涙目です。:2017/11/07(火) 19:56:56.27 ID:fr0e+0hV0.net
さすがのニュー速社畜班もドン引き

20 :名無しさん@涙目です。:2017/11/07(火) 19:58:19.56 ID:1hRtp6260.net
>>9
残業時間だけで2258時間ということだろ。 残業手当が全額支給されている
のなら、かなりの額になる。

21 :名無しさん@涙目です。:2017/11/07(火) 19:58:50.26 ID:Wmb/mwNR0.net
残業が年間2,000時間ってことは
月350時間勤務だな

22 :名無しさん@涙目です。:2017/11/07(火) 20:02:03.36 ID:WWeAd8y+0.net
>県立病院課は「精神科の救急患者は多くなく、宿直では超過勤務をしながらも眠れていることが多い」としている

淡々とこんなん語られましても
箱詰めで眠らせられてれば何時間でも勤務させる気か

23 :名無しさん@涙目です。:2017/11/07(火) 20:04:04.26 ID:rNk65Zzi0.net
つまり月の残業にしたら大したこと無いって事でおK?

24 :名無しさん@涙目です。:2017/11/07(火) 20:05:38.27 ID:36BGU5PM0.net
医者が不養生になるわけだ

25 :名無しさん@涙目です。:2017/11/07(火) 20:10:41.01 ID:k0vHy9WK0.net
>>11
マジレスするとまじで精神科の急患は多い
でも精神科当直医は大抵必要ない

26 :名無しさん@涙目です。:2017/11/07(火) 20:10:57.39 ID:z1kk5Ahc0.net
SHINE

27 :名無しさん@涙目です。:2017/11/07(火) 20:12:41.58 ID:vI2Pd7Zt0.net
当直を引き受けていたのか、押し付けられていたのか

28 :名無しさん@涙目です。:2017/11/07(火) 20:13:50.36 ID:oax5y9QR0.net
>>25
やっぱり緑の救急車で運ばれてくるの?

29 :名無しさん@涙目です。:2017/11/07(火) 20:14:02.78 ID:ZnB75RuB0.net
>>23
休日が何日あるのか知らんけど休日出勤をしていたなら1日の残業時間はそれほどでもないだろ。

残業代稼ぎたかったんだろうな。
好きでやってんだろ

30 :名無しさん@涙目です。:2017/11/07(火) 20:16:21.30 ID:F9VTLIFV0.net
残業2200時間なんて人間にできるんか

31 :名無しさん@涙目です。:2017/11/07(火) 20:18:22.39 ID:dRaPacBX0.net
> 中央病院でも、手術や緊急呼び出しなどで残業が年2102時間の医師がいた。

こっちの方が闇が深い

32 :名無しさん@涙目です。:2017/11/07(火) 20:18:28.30 ID:c0kxT2w70.net
この精神科医は家庭で問題を抱えていて、病院の方が落ち着くのかもね

33 :名無しさん@涙目です。:2017/11/07(火) 20:18:59.32 ID:RsgVcx2D0.net
勤務医の給料はもっとあげてやれ
開業医は下げろ

34 :名無しさん@涙目です。:2017/11/07(火) 20:19:34.05 ID:ZPBusyGr0.net
精神科は患者とラブホ行ってる時間も含めてないか???

35 :名無しさん@涙目です。:2017/11/07(火) 20:20:50.43 ID:RsgVcx2D0.net
年間就労時間ならありがちな数字だけど残業でこれは酷いな

36 :名無しさん@涙目です。:2017/11/07(火) 20:21:25.33 ID:FGQInHMI0.net
でも医者なら1時間あたり3000円はもらえるから

37 :名無しさん@涙目です。:2017/11/07(火) 20:27:57.33 ID:LRarM2Re0.net
腸閉塞で入院していたときに、消化器外科の先生が
早朝、昼、夕方、夜中に診にきてくれた。
術後1日だけでなく、何日も。病院に住んでるのじゃないかと思った。

隣のベットの人が午前一番で手術なので、食事をしないようにと待っていたところ、
昼過ぎても呼出こない。結局夕方から手術。
手術担当の医者は朝から立て続けに手術していたみたい。

38 :名無しさん@涙目です。:2017/11/07(火) 20:29:12.57 ID:FyW3ajLR0.net
>>8
緊急入院とかの判断が必要になった時に必要

39 :名無しさん@涙目です。:2017/11/07(火) 20:31:38.13 ID:iZUZ8lmj0.net
のばすのはうどんだけにしとけよ…

40 :名無しさん@涙目です。:2017/11/07(火) 20:49:24.65 ID:GMWqEP1N0.net
>>1
URLから余計な部分削れよ

41 :名無しさん@涙目です。:2017/11/07(火) 20:55:41.20 ID:PVTpgHEa0.net
月大体200時間弱の残業か

42 :名無しさん@涙目です。:2017/11/07(火) 21:01:57.90 ID:bMaUiNmM0.net
毎日6時間残業や宿直という名の仮眠してたんだろ

43 :名無しさん@涙目です。:2017/11/07(火) 21:07:48.33 ID:DJydabH70.net
民間病院の9時5時勤務で基本給2000万貰って本当にすまん。

44 :名無しさん@涙目です。:2017/11/07(火) 21:08:35.65 ID:L/qut9Sy0.net
>>28
東京は措置入院とかだと東京都福祉局だかの救急車でくるよ
消防署じゃない
でも色はふつうだよ

45 :名無しさん@涙目です。:2017/11/07(火) 21:10:11.06 ID:A3BMdh3A0.net
>>9
気が狂いそう

46 :名無しさん@涙目です。:2017/11/07(火) 21:12:03.04 ID:0UXk1/qH0.net
これ稼ぎたくて自分から志願してるんじゃなくて?

47 :名無しさん@涙目です。:2017/11/07(火) 21:12:45.44 ID:jihPpy9f0.net
そこをAIで何とかしろよ。
医者になれる程度の頭があるならやれるだろ?

48 :名無しさん@涙目です。:2017/11/07(火) 21:13:08.35 ID:nkDp+WJe0.net
看護師の嫁が医療崩壊はとっくに始まってるって言ってたな

四国だが救急車を受け入れできない事態が始まったとか

ピカで死人や病人が増えまくりは間違いないな

49 :名無しさん@涙目です。:2017/11/07(火) 21:13:31.61 ID:FyW3ajLR0.net
>>47
あるわけないやろ
臨床一筋だと文系とたいして変わらんぞ

50 :名無しさん@涙目です。:2017/11/07(火) 21:13:53.00 ID:CkyGnF5Z0.net
え?ちょっと待て
2000時間て 誰か計算してくれ

51 :名無しさん@涙目です。:2017/11/07(火) 21:14:18.67 ID:FyW3ajLR0.net
>>48
四国はヤバイな
大学病院の専門性の低下が凄まじい

52 :名無しさん@涙目です。:2017/11/07(火) 21:15:48.20 ID:0/4uqi2+0.net
>>37 病院に住んでるのじゃないかと思った。
看護師「あら、その先生なら先月病気で亡くなりましたが?」

53 :名無しさん@涙目です。:2017/11/07(火) 21:18:08.03 ID:3bAtAm5C0.net
>>46
この精神科の医者はそうだろうね

54 :名無しさん@涙目です。:2017/11/07(火) 21:28:26.93 ID:ogT47aax0.net
残業だけでこれか
おれ残業合わせてもトータルでもこんなに働いてないかも

55 :名無しさん@涙目です。:2017/11/07(火) 21:42:15.18 ID:nkDp+WJe0.net
>>51 研究費は減るし、ポストも減る → 意欲の低下 ってことか

56 :名無しさん@涙目です。:2017/11/07(火) 21:46:06.10 ID:6CHqRtxU0.net
若い医者なんてそのへんに掃いて捨てるほどいる首都圏の大学病院からこっちに来たら
頭の中が半世紀前で止まったような「医者は神様」を地で行く老害が威張り散らしながら天上人みたいに振舞ってて
周りもそれに一切疑問を抱くことなくさも当たり前のように平身低頭して受け入れている実態に驚愕した

57 :名無しさん@涙目です。:2017/11/07(火) 21:49:45.07 ID:pJ1WD0bR0.net
弁護士とか医者って、田舎はとことん少ないよな。

やっぱりそれなりの地位にいる人は、それなりの場所に住みたいから偏るのだろうか。
弁護士なんてワープアは大勢いるが、それでも東京に集中する。

58 :名無しさん@涙目です。:2017/11/07(火) 21:51:59.05 ID:n6PD+cnR0.net
この医者は実は入院患者なのではないか?

59 :名無しさん@涙目です。:2017/11/07(火) 21:52:21.55 ID:3bAtAm5C0.net
>>57
医者は黙ってても金もらえるから知らないけど
弁護士は仕事取っていかないと食えないから
仕事が多いところに集中するのは当たり前だな

60 :名無しさん@涙目です。:2017/11/07(火) 21:53:23.78 ID:zbfe3BVM0.net
もはや、病院に住み込みでええんちゃうの?

61 :名無しさん@涙目です。:2017/11/07(火) 21:56:01.60 ID:lCGTkO0z0.net
これはなかなか凄い数値だな
社畜SEでプロジェクトリーダーの俺でも
最高で年1800時間前後だよ
2000時間を超えるのは相当だぞ

62 :名無しさん@涙目です。:2017/11/07(火) 22:00:35.50 ID:MK8ibBbs0.net
クリニック勤務医の私
10月の残業時間0.25時間

63 :名無しさん@涙目です。:2017/11/07(火) 22:00:48.57 ID:VnFbDBWT0.net
大概の医者はマニュアル通りやからな
神経やられてわけわからん病名付けられて放り出されたは
痛みは今も残る

64 :名無しさん@涙目です。:2017/11/07(火) 22:03:33.06 ID:nkDp+WJe0.net
犬HKでやってたが、医者は受診を断れないキマリがあるとか

65 :名無しさん@涙目です。:2017/11/07(火) 22:07:31.51 ID:VXDkU01V0.net
愛媛に獣医学校が出来るから
そこから回してもらえば良い

66 :名無しさん@涙目です。:2017/11/07(火) 22:07:59.98 ID:pGv23n9v0.net
眠剤貰いに月一で行くけど、基地外だらけで怖い

67 :名無しさん@涙目です。:2017/11/07(火) 22:09:56.07 ID:VXDkU01V0.net
獣医は人間の診察が出来ないという
岩盤規制を安倍ちゃんに崩してもらえば良いのさ

68 :名無しさん@涙目です。:2017/11/07(火) 22:12:44.07 ID:e6j1boj20.net
お医者さんは真面目だから頑張っちゃうんだよな。休むのは悪って思ってる。
オレらとは大違いだよ

69 :名無しさん@涙目です。:2017/11/07(火) 22:35:25.11 ID:nkDp+WJe0.net
まあ日本政府がピカを全国にばら撒いて死人病人を増やしまくりだシナ

酒池肉林の基地外性治家が権力振り回してれば当然のことか w

70 :名無しさん@涙目です。:2017/11/07(火) 22:38:24.04 ID:VFNYaeYP0.net
>>9
なーに、土日も出れば大丈夫

71 :名無しさん@涙目です。:2017/11/07(火) 22:39:47.42 ID:8C4+RBFI0.net
医者の給与で残業って概念あんの

72 :名無しさん@涙目です。:2017/11/07(火) 22:43:49.71 ID:poRy8ssx0.net
それで土方より収入無いなんてな
勤務医は辛いか

73 :名無しさん@涙目です。:2017/11/07(火) 23:37:41.83 ID:5iD23wlv0.net
毎月188時間の残業、毎週41時間の残業だな
週に5日の勤務なら1回16時間の労働
タフだなあ

74 :名無しさん@涙目です。:2017/11/07(火) 23:40:17.98 ID:PUJYemQy0.net
近所やんけ

75 :名無しさん@涙目です。:2017/11/08(水) 01:02:53.83 ID:M+ugW/Qx0.net
>>61
仮に7-22勤務(激務な所は7-25、緩いところだと8-20だったりするが)だと平日だけで残業月140時間。
土曜日サービス出勤は基本だけど、ゆるめの勤務で9-17(さらに緩いと9-12の場合も)として残業+32時間。
日曜日は比較的休みにしやすいけれど、病状だったり当直などで何だかんだで日曜日も出勤している場合もある。
残業ではないが、さらにここに月に4-8回程度(酷いと10回以上)の当直、宿直も追加される。

76 :名無しさん@涙目です。:2017/11/08(水) 01:11:22.64 ID:REZujXZP0.net
医者の時給っていくらくらいなんだろ

77 :名無しさん@涙目です。:2017/11/08(水) 01:16:07.37 ID:2+hyf4960.net
どう考えても医者増やして、ホワイト労働環境にした方が医療の質上がるだろこれw

78 :名無しさん@涙目です。:2017/11/08(水) 01:23:18.25 ID:c4lkHvPD0.net
超過って年で6回までじゃないの??

79 :名無しさん@涙目です。:2017/11/08(水) 01:37:18.36 ID:UuuOo0DE0.net
医師不足の理由は日本医師会がアホだったから

少子高齢化で人口が減るから医師を増やすな! → 老人医療で糞忙しくなる

80 :名無しさん@涙目です。:2017/11/08(水) 02:39:08.31 ID:ivuLeqtF0.net
>>29
お医者様って固定給じゃないの?
下々みたいな残業代稼ぎなんて貧乏臭いことやるの?

81 :名無しさん@涙目です。:2017/11/08(水) 02:43:37.51 ID:h+Eyxgvi0.net
ちゃんと金くれるの?
独身ならウハウハじゃね?

82 :名無しさん@涙目です。:2017/11/08(水) 03:08:30.12 ID:qNzhoSef0.net
どういう契約なんだろうね?
三六協定云々って事は、サラリーマンで残業代もつくんだろうね。
個人事業主で請負とかだと契約次第で何もでないだろうけど。

83 :名無しさん@涙目です。:2017/11/08(水) 03:46:42.14 ID:oRYFuy4V0.net
医者増やしても老人のために貴重な人材を浪費するだけという気もするな
医者になるだけの頭があるならもっと生産性の高い仕事についたほうが日本国のためだろう

84 :名無しさん@涙目です。:2017/11/08(水) 04:45:03.32 ID:rYRZG9H40.net
よく耐えたなおい

85 :名無しさん@涙目です。:2017/11/08(水) 05:15:58.79 ID:FLqWtUwr0.net
大学病院のお医者さんとか、本当にいつ帰ってるのかわからない位にいつも居る人いるよね
体力勝負で、その上頭も使うし本当に選ばれた人しかなれないのかなと思った

86 :名無しさん@涙目です。:2017/11/08(水) 05:22:37.27 ID:I7Z8tjBf0.net
これを貼れと言われた気がした

0006 卵の名無しさん 2010/09/17 11:29:03
        刑務所            産科医
----------------------------------------------------
労働時間  8時間厳守         大体15時間以上
----------------------------------------------------
始業時間  7時50分          6時〜9時
----------------------------------------------------
終業時間  16時30分         21時〜翌日
----------------------------------------------------
通勤手段  徒歩数分           病院泊り込みで0分
----------------------------------------------------
昼食     食う              食えない日がある
----------------------------------------------------
夕食     食う              食えない日がある
----------------------------------------------------
夕食後    テレビや読書など自由       仕事
----------------------------------------------------
残業     全くない           ない日がない
----------------------------------------------------
残業代    残業がないから無い   残業あっても無い場合がある
----------------------------------------------------
休憩     午前午後それぞれ15分    状況しだい
----------------------------------------------------
土日祝    確実に休み          出勤
----------------------------------------------------
年数     刑罰に応じる        2年以上
----------------------------------------------------
返信 ID:DHyugqrf0(5/6)

87 :名無しさん@涙目です。:2017/11/08(水) 05:33:58.04 ID:OVGRJqmP0.net
ぶっちゃけ精神科とかAIに適当にやらせておけばいいと思う

88 :名無しさん@涙目です。:2017/11/08(水) 05:42:22.57 ID:pfu+FiTF0.net
月200時間レベルってまあ無くはないが常態化してるのは無理だな。
もう寝ることと喰う事といった仕事以外何もできない状態。
せいぜい3か月が限度だな。

89 :名無しさん@涙目です。:2017/11/08(水) 06:05:12.79 ID:Zu+Kt2ob0.net
これにサビ残当たり前が加わると・・・

90 :名無しさん@涙目です。:2017/11/08(水) 09:02:09.44 ID:t0PcfvHO0.net
>>86 シナチョンの楽園か?

刑務所の食事は超ヘルシー

治療費は無料で歯も完治

規則正しい生活で体調完璧

読書時間たっぷり能力アップ

簡単なお仕事もあって貯金おk

完璧なセキュリティーで超安心

刑務所の壁の内と外を逆が正解!

91 :名無しさん@涙目です。:2017/11/08(水) 09:11:55.68 ID:VBEqa/Ix0.net
好きでやってる奴には天国なんだよな

92 :名無しさん@涙目です。:2017/11/08(水) 17:39:34.38 ID:KzM9dw6n0.net
>>28
そんなものない

93 :名無しさん@涙目です。:2017/11/08(水) 17:41:59.34 ID:TNqZSRZn0.net
なんで病院ってこんなのまかり通ってるの
電通どころじゃないじゃん
不足してるっていうなら国が
公務員として医者バンバン育てればいいよ

94 :名無しさん@涙目です。:2017/11/08(水) 17:49:28.09 ID:5LoFRf/R0.net
>>12
5人で200床ってめちゃくちゃだな。田舎の病院は恐ろしいわー。給料高くて当然だわー

95 :名無しさん@涙目です。:2017/11/08(水) 17:52:11.20 ID:5LoFRf/R0.net
>>93
増やそうとしてるけど質の担保は必要だろ?
それよりも日本の医療費が安すぎてちょっとした風邪やら何やらで受診しすぎ、検査とか希望しすぎ。海外だと門前払いだぞ風邪なんて

96 :名無しさん@涙目です。:2017/11/08(水) 18:15:24.84 ID:MJBT8sBu0.net
>>95
アメリカだと看護師や救命師にランクが有って経験積んで試験に合格すれば一部の治療行為が出来る様になるのよ
例えばブラックホークダウンという映画のワンシーンだけど
アメリカ軍の衛生兵が負傷兵の止血をするために簡単な手術をしたりね
日本もそろそろそういう事をやってった方が良いと思う

97 :名無しさん@涙目です。:2017/11/08(水) 18:19:51.22 ID:PofqZ7G40.net
>>8
数年前に宿直医に密着したTV番組をみたが、一晩泊まって来た患者の総数がたったの3人w
それもごく軽いものだけ
しかし医者の言い分は「いつ患者が来るかわからないから気が休まらない」だったからなwww

98 :名無しさん@涙目です。:2017/11/08(水) 18:41:10.39 ID:UJSCm+Jq0.net
一日5〜6時間くらいか
もう職場に住んじゃってる状態だな

99 :名無しさん@涙目です。:2017/11/08(水) 21:46:41.12 ID:I7Z8tjBf0.net
>>95
自己責任での透析とかほんと自己負担割合を
増やさないとやばいと思うわ。
抗がん剤でも延々とやってると結構な金額に
なるしね

100 :名無しさん@涙目です。:2017/11/08(水) 21:49:14.26 ID:I7Z8tjBf0.net
>>97
そりゃ医者なんてそんなに大変じゃないよ
と言う結果を出したいならそう言う
病院に取材に行くだろうね
昔からマスコミはそう言う事を普通にやる

101 :名無しさん@涙目です。:2017/11/08(水) 23:38:40.50 ID:KRxQX/jO0.net
>>97
元勤務医だが、例え救急が少なくても病棟から入院患者の容態変化で指示くれとか見に来てくれとか電話は結構かかってくる
何もない平和な夜でも、院内PHSの着信音や心電図モニターの幻聴で目が覚めたりする

アホらしくなってかれこれ7-8年当直やってないけど

102 :名無しさん@涙目です。:2017/11/09(木) 07:50:35.11 ID:82Ph5CJy0.net
>>97
救急ってのは何が来るか分からないびっくり箱なんよ。
軽症の1次救急ならともかく、2次救急(+隠れた3次相当)が3人も来た日には、診察検査初期治療とその後の治療どうするかの手配まで含めたら一人60-120分かかる。
3人もバラバラの時間差つけて来られたらまともに寝られませんぜ旦那。
その合間に病棟からのコールが何回か鳴るんだから、ぐっすりは寝られないし、気も休まらない。
PHS、救急車、心電図モニターの音の幻聴はしょっちゅうだった。

103 :名無しさん@涙目です。:2017/11/09(木) 08:00:43.49 ID:qUI8HjZP0.net
でも年収はかなり良いんじゃないの?

104 :名無しさん@涙目です。:2017/11/09(木) 08:24:29.05 ID:8YMHxwoV0.net
一日平均6時間以上か
宿直で寝てる間も給料が出るのはいいが、自分の時間が全くないな

105 :名無しさん@涙目です。:2017/11/09(木) 09:03:38.98 ID:DFXsFCop0.net
あれあれ
仮眠時間は休憩時間だって言って給料払わない業種もありますよね
当然仮眠中の随時業種対応を求めつつの奴で。
どっちかに法的に統一しましょうや

106 :名無しさん@涙目です。:2017/11/09(木) 11:05:06.55 ID:bgOPpnxFO.net
あんたらが心配する必要無いだろ(笑)(笑)いまさら医者になれる訳無いし

107 :名無しさん@涙目です。:2017/11/09(木) 11:42:15.21 ID:qUI8HjZP0.net
>>106
60で医学部入学する人いるよ

108 :名無しさん@涙目です。:2017/11/09(木) 11:59:37.10 ID:3ebTAYYV0.net
うどん食い過ぎ→血糖値スパイク頻発→脳障害→医者激務

109 :名無しさん@涙目です。:2017/11/09(木) 12:18:43.72 ID:hscJ8GDz0.net
>>76
献血前の血圧測るやつで時給5000円

110 :名無しさん@涙目です。:2017/11/09(木) 22:42:07.89 ID:qUI8HjZP0.net
>>109
スゲー

111 :名無しさん@涙目です。:2017/11/09(木) 22:45:01.77 ID:Gz+OOVNo0.net
>>102
俺も骨折して夜間救急行ったけど、「俺、小児科医だから無理なんよ明日また来てね」って湿布と痛み止め渡されて追い返されたわ

112 :名無しさん@涙目です。:2017/11/09(木) 22:52:13.18 ID:yHLe96Of0.net
>>47
AI作るのは基本的に工学系だし、そもそもAIだけじゃなく物理的な機械も必要
実際あるにはあるがコスト面で田舎の病院が導入できるわけがない

113 :名無しさん@涙目です。:2017/11/09(木) 22:52:54.53 ID:avtzyc/40.net
残業代出るんなら余裕だろ

114 :名無しさん@涙目です。:2017/11/09(木) 22:55:44.49 ID:UJGwxqr60.net
勤務医やってると金より休みの方が大事だと実感する
給料もみんなが想像してるほど良くないし

115 :名無しさん@涙目です。:2017/11/09(木) 22:58:31.56 ID:1e4aUtH50.net
これ導入しろよ
https://i.imgur.com/ohWsF0f.jpg

116 :名無しさん@涙目です。:2017/11/09(木) 23:03:03.56 ID:82Ph5CJy0.net
>>111
元より骨折は外来が開く翌日まで休んで待ってても問題ない怪我だから仕方ない。
ただし骨盤、脊柱、大腿骨といった大きい骨は除く。

117 :名無しさん@涙目です。:2017/11/09(木) 23:11:33.18 ID:eMP8IgcK0.net
俺がSEやってた頃、現場のリーダーが月に480時間ぐらい働いてて
糞部長に500時間惜しかったなとか言って笑われてたのを思い出す
ちなみに裁量労働だから残業代なし

118 :名無しさん@涙目です。:2017/11/09(木) 23:22:19.90 ID:yHLe96Of0.net
残業時間自慢してる奴はどうかしてる
自分たちせいで長時間労働が蔓延ってる自覚してほしい

119 :名無しさん@涙目です。:2017/11/09(木) 23:35:46.83 ID:qUI8HjZP0.net
血圧自慢とどっこいダー

120 :名無しさん@涙目です。:2017/11/09(木) 23:40:48.13 ID:Rnuu7Ocg0.net
>宿直では超過勤務をしながらも眠れていることが多い
寝れてるならいくらでも拘束していいとか機械未満の扱いだな
PCとかでも使わない時は電源切ってもらえるぞ

121 :名無しさん@涙目です。:2017/11/09(木) 23:46:50.54 ID:ExxQx6Xq0.net
>>36
そんな安くねーよ

122 :名無しさん@涙目です。:2017/11/10(金) 00:08:35.45 ID:8MgbtXRu0.net
>>121
いやそんなもんでしょ
しかし大学だったらもっともっと安いんやで…

123 :名無しさん@涙目です。:2017/11/10(金) 00:41:26.68 ID:Sqlx3Iy90.net
>>122
時給1万円だってことだが

124 :名無しさん@涙目です。:2017/11/10(金) 00:50:42.28 ID:ccmvG4bM0.net
普段残業が多いと嘆いている俺の年間の総労働時間が2600時間

医者怖い!

125 :名無しさん@涙目です。:2017/11/10(金) 04:40:27.80 ID:JARl3a1u0.net
クレーマー患者に訴えられるリスクも潜んでいるからな
大淀事件の様にな

126 :名無しさん@涙目です。:2017/11/10(金) 08:38:43.92 ID:8MgbtXRu0.net
>>123
大学の医員(役職なし)なんて月給25万程度で昇級なし残業代なしボーナスなしやで?

127 :名無しさん@涙目です。:2017/11/10(金) 08:52:07.05 ID:wSnhgUFF0.net
医学部=超高学歴ってのは頭いい奴おだてて大変な仕事させようというシステムなんだよ
それにホイホイ乗っかったアホが割に合わない仕事をさせられる

総レス数 127
28 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200