2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

嫌中・嫌韓をカネに、「愛国ビジネス」はなぜ盛り上がったのか

11 :名無しさん@涙目です。:2017/11/20(月) 05:40:50.57 ID:zaPe9Otx0.net
「歴史上熾烈な争いをしてきた右派と左派でしたが、1995年のインターネット元年以降、右派は動画投稿サイトなどネットでの国民煽動に注力していきました。昔から右派は紙を始めとする既存メディアが左派に牛耳られているという意識が強かったのです。
確かに、左派やリベラル派と呼ばれる人たちは紙媒体の活字が好きな傾向があり、それに固執してしまったため、結果的にネットに強い右派の“嫌韓・嫌中”の主張が発信力を持つことになりました」


嘘つき
ネットこそ市民のメディアだと夢見てたのが左派
昭和までの左派神話をそのへんのネットユーザーにコテンパンにされて目に仇にするようになった
95年に動画投稿サイトって無いのに『〜など』と言いながら例示するセコさ
そういうところが嫌われてんだよ
それも生理的に

総レス数 148
44 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200