2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自作PC業界に激震、インテルがBIOSサポートを2020年までに終了

1 :名無しさん@涙目です。:NG NG ?PLT(12015).net

Intelは、「Unified Extensible Firmware Interface(UEFI)Class 3」を必須要件とし、
レガシーBIOSインターフェースを使用できないようにすることで、レガシーBIOS撤廃に向けた
「最後の難関」を突破しようとしているという。

BIOSは、旧型PCの電源を投入した直後に実行される起動プログラムであり、OSやソフトウェアに
対してランタイムを提供する役割も担っている。

現在販売されているコンピュータにはUEFIが搭載されているものの、16ビットBIOSに依存した
ソフトウェアを使用しているユーザーのために、「Compatibility Support Module」(CSM)を
経由したかたちでのBIOSサポートも提供されている。

IntelのテクニカルマーケティングエンジニアBrian Richardson氏は、台湾で現地時間10月30日〜
11月3日に開催されたUEFI主催のフォーラム「FALL 2017 UEFI PLUGFEST」で、UEFI Class 3
以上を必須要件にするという同社の計画を明らかにした。これにより2020年までに、
同社のクライアントプラットフォームとデータセンタープラットフォームでレガシーBIOSのサポートが終了するという。

UEFI Class 3を必須とすることで、CSMを用いてUEFIを無効化する顧客プロセスはすべて「動作しなくなる」という。

https://japan.zdnet.com/article/35110722/

29 :名無しさん@涙目です。:2017/11/22(水) 14:01:32.83 ID:bd4kwFjw0.net
クアルコムのSoCを使ったwinPCが出てくるだろうからインテルは10年後には買収されるか
消滅しているだろう。

30 :名無しさん@涙目です。:2017/11/22(水) 14:05:19.72 ID:156CHWvS0.net
>>29
小型化は出来ても低性能になりそうだけど、大丈夫なのかな

31 :名無しさん@涙目です。:2017/11/22(水) 14:09:26.78 ID:pbX4/C5p0.net
>>28
起動遅延についてはUSBストレージを挿しっぱなしにしている方が断然遅くなるけどな。

32 :名無しさん@涙目です。:2017/11/22(水) 14:25:55.54 ID:YQFhmfax0.net
メリット

33 :名無しさん@涙目です。:2017/11/22(水) 14:26:20.77 ID:YQFhmfax0.net
ゴバクシタ

34 :名無しさん@涙目です。:2017/11/22(水) 14:28:55.93 ID:vptS6rQE0.net
え?今ってBIOS無いの?

35 :名無しさん@涙目です。:2017/11/22(水) 14:35:34.06 ID:JJ3qrXQi0.net
今はbiosのかわりにuefiが主流になってるくらいの知識で十分だろ

36 :名無しさん@涙目です。:2017/11/22(水) 15:09:56.57 ID:WOFuo8TW0.net
新しいPC買えばいいじゃんw

37 :名無しさん@涙目です。:2017/11/22(水) 15:13:53.08 ID:4enFBxCO0.net
最初の真っ黒な画面今は無いの?

38 :名無しさん@涙目です。:2017/11/22(水) 15:25:33.93 ID:YgTtj/yj0.net
>>25
/efi/boot/bootx64.efi かbootia32.efiで置いとけば大抵は起動するよ

39 :名無しさん@涙目です。:2017/11/22(水) 15:29:43.33 ID:wGJPipo+0.net
BIOSとUEFIの違いって何?

40 :名無しさん@涙目です。:2017/11/22(水) 15:29:53.72 ID:UZKIBahK0.net
最後の自作から5年以上(i7 2700k)経過してるので
今壊れたら直せるかどうか不安しか無い。

41 :名無しさん@涙目です。:2017/11/22(水) 15:46:33.31 ID:1qOGfUkP0.net
>>39
役割は同じものUEFIはBIOSに置き換えるものとして作られたから
いろいろと機能を強化できる

42 :名無しさん@涙目です。:2017/11/22(水) 16:19:59.32 ID:YouCBz/40.net
ルールに従って拡張できるBIOS?

43 :名無しさん@涙目です。:2017/11/22(水) 16:20:24.14 ID:YouCBz/40.net
結局romなんだ

44 :名無しさん@涙目です。:2017/11/22(水) 16:56:26.34 ID:YgTtj/yj0.net
>>43
ただしBIOSと作法もファンクションもコード体系も全く違うから基本全部書き直し

45 :名無しさん@涙目です。:2017/11/22(水) 17:08:25.62 ID:r1TJwRVX0.net
セキュアブートっていっても
入ってる認証鍵は実質マイクロソフト製だけだから、マイクロソフト縛りブート、と呼ぶのが正しいかな
linuxはマイクロソフトにブートローダの署名してもらってるだけ。野良ビルドのカーネルは動かないし、マイナーなディストロも動かない
さらにマイクロソフトの気分で今後いつでもlinux全体をブート不可にできる
ウインドウズ起動中に勝手に認証鍵を更新するから
あと単体マザボはともかくノートPCとかはマイクロソフトがセキュアブートを切れないようPCベンダーに圧力かけてるから、そのうちlinuxが全く動かないノートPCが出てくるよ
ただその頃は既にarmが普通にPC的に使えるようになっててlinuxのメインのプラットフォームはarmになると思われる

46 :名無しさん@涙目です。:2017/11/22(水) 17:20:36.13 ID:MPlPSsbk0.net
>>38
このご時世でもまだ
テキストエディタで設定値記述するようなUNIX黎明期みたいなことやらなきゃいけないんだな

47 :名無しさん@涙目です。:2017/11/22(水) 17:26:22.19 ID:4WG1uDBt0.net
P3B-Fが使えなくなるってこと?

48 :名無しさん@涙目です。:2017/11/22(水) 17:33:20.24 ID:5oQbf12l0.net
>>46
起動ファイルの名前と置き場所だ
そこに置いとくとファームウェアが勝手に探して起動する
MBR書いてブートローダー読み込んだりとかしなくていいからかなり便利だよ

49 :名無しさん@涙目です。:2017/11/22(水) 17:34:48.20 ID:l3/VmlCM0.net
HDDのパスワード設定出来なくなるの?

50 :名無しさん@涙目です。:2017/11/22(水) 17:34:59.48 ID:DEOXxnsm0.net
マウスが使えるBIOSはUEFIでいいんか?

51 :名無しさん@涙目です。:2017/11/22(水) 17:36:26.99 ID:5oQbf12l0.net
>>50
最近のマザーボードでUEFIじゃないのは基本的に無い

52 :名無しさん@涙目です。:2017/11/22(水) 17:38:09.80 ID:5oQbf12l0.net
>>50
ちなみに20年以上前にもAMIのWINBIOSってマウスの使えるBIOSはあった
thinkpadのBIOSなんかもマウス使えたな

53 :名無しさん@涙目です。:2017/11/22(水) 17:38:53.49 ID:WLJECjWg0.net
サッカーのチャンピオンズカップの話だろ
知ってるよ

54 :名無しさん@涙目です。:2017/11/22(水) 17:42:45.58 ID:hgFo7yLr0.net
>>39
BIOSは起動に必要な処理を16bitコードと640KBメモリの範囲でやらなきゃならんから、何かと制限が多い。
それをイマドキのシステムとUIに拡張したのがUEFI。

55 :名無しさん@涙目です。:2017/11/22(水) 18:02:03.23 ID:ngOg7hUe0.net
要は須磨穂みたくなるの?おせーておまいらの人

56 :名無しさん@涙目です。:2017/11/22(水) 18:07:30.54 ID:PGoqxGdG0.net
meと2000使ってる俺には関係ない話か(´・ω・`)

57 :名無しさん@涙目です。:2017/11/22(水) 18:11:22.06 ID:6SObCqVO0.net
エンドユーザー視点だと何も変わってねーじゃんと感じるだろーな
それ以前に、そもそもUEFIの存在を知らないか…

58 :名無しさん@涙目です。:2017/11/22(水) 18:12:31.49 ID:XuDU9aQI0.net
今使ってる4790kのマザーはUEFIだけど
前組んでた2600kは確か旧BIOS載ってたと思うが

59 :名無しさん@涙目です。:2017/11/22(水) 18:14:52.72 ID:MPlPSsbk0.net
>>57
なんか技術的に世代交代したことは知ってるが
エンドユーザーにとってはなんかBIOS(正確にはBIOSではないんだろうが)がユーザーフレンドリーになったなあ
くらいのものだろうなあ

60 :名無しさん@涙目です。:2017/11/22(水) 18:15:48.93 ID:QFFnGjNi0.net
俺はWindows使ってるから大丈夫なんだよなぁ

61 :名無しさん@涙目です。:2017/11/22(水) 18:16:15.68 ID:5oQbf12l0.net
>>54
そもそもブートストラップコードを300バイトくらいで書かなきゃいけないからな

62 :名無しさん@涙目です。:2017/11/22(水) 18:22:02.75 ID:tNRFGukV0.net
自作にXP(などのレガシーOS)インスコが出来なくなるのか
今でもドライバが無いから死んでるも同然なんだけど

63 :名無しさん@涙目です。:2017/11/22(水) 19:55:22.70 ID:EK2gpEkt0.net
UEFIは使えんだろ、なら何の問題もないじゃん

64 :名無しさん@涙目です。:2017/11/22(水) 21:20:07.16 ID:TIxhQ0Ky0.net
32bitOS死亡じゃねーか
もう64bitしか使ってないから実害はないが

65 :名無しさん@涙目です。:2017/11/22(水) 21:57:15.66 ID:+/E7ULXd0.net
>>3
UEFIっていうBIOSが入ってる。

変な日本語だが

66 :名無しさん@涙目です。:2017/11/22(水) 22:05:38.67 ID:mARECciH0.net
何が自作だよ
パーツ組み立ててるだけだろ
BB戦士をバラバラにして組み立てたら自作プラモっていうのか?

67 :名無しさん@涙目です。:2017/11/22(水) 22:11:37.60 ID:Zf86Rwn40.net
BIOSなんかいじったことない

68 :名無しさん@涙目です。:2017/11/22(水) 22:12:52.54 ID:umgZ/4lz0.net
7から10にアップグレードしたんだが
ULTRAFASTブートを有効するには
UEFIで入れ直ししないといかんのかな

69 :名無しさん@涙目です。:2017/11/23(木) 01:25:46.21 ID:d3G7XUkt0.net
何だちょっと仕組みが違うだけでBIOSそのものじゃん

70 :名無しさん@涙目です。:2017/11/23(木) 01:26:55.87 ID:d3G7XUkt0.net
レガシーが必要から仮想マシンでやりゃいいんだろ

71 :名無しさん@涙目です。:2017/11/23(木) 05:53:50.54 ID:zz0F/zls0.net
>>64
アイヌ土人死ね

72 :名無しさん@涙目です。:2017/11/23(木) 05:55:33.34 ID:ou57eZh70.net
>>3
入ってない

>>65
UEFIはBIOSじゃないけどね

73 :名無しさん@涙目です。:2017/11/23(木) 05:57:39.57 ID:y11URr4N0.net
あ?BeOSとUEFA?

74 :名無しさん@涙目です。:2017/11/23(木) 06:24:42.95 ID:6Gt4Cprx0.net
MSフライトシム用のPCを今のうちに作っておくか

75 :名無しさん@涙目です。:2017/11/23(木) 06:49:17.93 ID:Mgtp0GL40.net
マウス使えるBIOSがUEFI

76 :名無しさん@涙目です。:2017/11/23(木) 10:33:27.24 ID:HopM738O0.net
>>71
人権局に通告した
お前訴えるぞ

77 :名無しさん@涙目です。:2017/11/23(木) 12:58:43.76 ID:OWorxrtx0.net
北海道が建てたPCスレには書き込まないほうがいいぞ
AMD厨でやたら攻撃的なのが特徴

78 :名無しさん@涙目です。:2017/11/24(金) 15:40:23.77 ID:5Dua+css0.net
イミフ。昔からやたら上から目線で攻撃的なのはAMDファンより淫厨達だろ

総レス数 78
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★