2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

お前らなんで「Line pay」使わないの? 割り勘で小銭ジャラジャラ計算してんのダサすぎだろ

1 :名無しさん@涙目です。:2017/11/25(土) 10:09:46.89 ID:NWcPZ5Aj0.net ?2BP(1669)

LINE Pay、全世界で月間取引件数1,000万件突破 日本・タイ・台湾での成長が顕著
https://markezine.jp/article/detail/27492

 「LINE Pay」の月間取引件数が2017年10月末時点で1,000万件を突破した。全世界の月間流通総額は日本円550億円相当となる見込み。
ユーザー数は2017年2月の4倍にあたる全世界4,000万人へと伸びてきている。

 LINE Payは、コミュニケーションアプリ「LINE」上で展開する“スマホのおサイフサービス”「LINE Pay」において、
2017年10月末の時点で月間取引件数1,000万件を突破したことを明らかにした。

 この成果を達成する過程で、今年に入ってから11月までの時点で、月間流通総額550億円を記録、累計流通総額は日本円で3,000億円となっている。

 「LINE Pay」は、2014年12月に日本でサービス開始されて以降、グローバルにもサービスを拡大し、2017年2月には全世界1,000万登録ユーザーを達成している。
さらに大きく成長を続け、2017年11月に全世界4,000万登録ユーザーを突破したという。特に成長が著しいのは日本、台湾、タイの3国だとしている。

 日本国内において、「LINE Pay」は3,000万人以上のユーザーが登録し、現在、ゆうちょ銀行、UFJ銀行、三井住友銀行を含む48行の銀行との連携が実現している。
日本のユーザーは国内ローソン全店のレジや、セブン-イレブンを中心に全国23,000ヵ所以上に設置されているセブン銀行ATMなどから
「LINE Pay」のアカウントに残高をチャージすることができ、また、「LINE Pay」を通じて11通貨への外貨両替も可能となっている。

 台湾の市場調査会社・DataYogurtの調査によると、「LINE Pay」は、台湾ですべての年齢層において最も利用されているモバイル決済サービスであり、
さらに、オンラインショッピングで最も利用されているモバイル決済サービスとなっている。

2 :名無しさん@涙目です。:2017/11/25(土) 10:13:43.07 ID:Cv0szIpN0.net
悪質ウィルスが入ってる朝鮮アプリLineで決済とか、どんだけ情弱バカなんだよ。
北朝鮮軍が中国の高級ホテルを借り切り世界の他人の口座から抜く作業をやってるがな。

3 :名無しさん@涙目です。:2017/11/25(土) 10:15:03.24 ID:P0YY7v3+0.net
クレカあるし、

4 :名無しさん@涙目です。:2017/11/25(土) 10:15:45.36 ID:nTTmZQHI0.net
韓国に自分の財布を握られてるとか怖すぎる

5 :名無しさん@涙目です。:2017/11/25(土) 10:16:03.15 ID:1M/4vQq10.net
>>1
やわらか銀行でそのスレ立て、僕は敬意を表するッ!

6 :名無しさん@涙目です。:2017/11/25(土) 10:16:23.02 ID:acneVjpd0.net
suicaでええわ

7 :名無しさん@涙目です。:2017/11/25(土) 10:17:16.38 ID:myrTVN7v0.net
どこで使えるのよ

8 :名無しさん@涙目です。:2017/11/25(土) 10:20:03.31 ID:a5o4TM+k0.net
電子マネーが主流になると、「今だからこそ現金を見直す」とか言っちゃう意識高い系が出てくるんだろうな

9 :名無しさん@涙目です。:2017/11/25(土) 10:20:26.88 ID:NWcPZ5Aj0.net
>>3
クレカじゃノーキャッシュで割り勘できないだろ

10 :名無しさん@涙目です。:2017/11/25(土) 10:21:33.49 ID:HmqCumKk0.net
割り勘する相手がいない

11 :名無しさん@涙目です。:2017/11/25(土) 10:22:17.34 ID:GdbaMXqi0.net
>>7
コンビニ?
ファミリーマートでカード買って1000だけチャージして放置してあるわ。
今日使えるか試してみるわ。

12 :名無しさん@涙目です。:2017/11/25(土) 10:22:37.44 ID:Tw6FDg6W0.net
チョンに購入歴とかの個人情報抜かれるからな

13 :名無しさん@涙目です。:2017/11/25(土) 10:23:06.40 ID:P0YY7v3+0.net
>>9
割り勘あんまりしないし、

14 :名無しさん@涙目です。:2017/11/25(土) 10:25:01.19 ID:EE8o2ahD0.net
日本人なら楽天ペイしかねえッペ

15 :名無しさん@涙目です。:2017/11/25(土) 10:26:33.43 ID:tawOkBf40.net
alipayやwechatpay等中国の人気ソフトの機能を一通りパクりましたって感じだな
対応店舗が少なすぎなのが痛い

16 :名無しさん@涙目です。:2017/11/25(土) 10:26:47.30 ID:HmqCumKk0.net
>>14
edyじゃ駄目なの?

17 :名無しさん@涙目です。:2017/11/25(土) 10:29:46.66 ID:tawOkBf40.net
中国で一気に電子決済が流行ったのは、
中小企業や個人商店からみても、現金を扱うコストより電子決済のほうが安いから

中小や個人商店だと、カード会社の手数料、設備投資、決済から振り込みまでの期間が長すぎて、
非効率だったのが、中国の電子決済だと、手数料が低く、振り込みまでの期間が短く、
マイクロ決済にも積極的だから

18 :名無しさん@涙目です。:2017/11/25(土) 10:30:02.56 ID:W9Cs2JCj0.net
JCB加盟店ならどこでも使えるぞ

19 :名無しさん@涙目です。:2017/11/25(土) 10:32:29.12 ID:xzS1OieP0.net
Edy使ってるからいらねーよこんなの

20 :名無しさん@涙目です。:2017/11/25(土) 10:32:52.90 ID:dSQ8oNfD0.net
ペイだのエディだの意味分かんねえ
クレカとどう違うのよ

21 :名無しさん@涙目です。:2017/11/25(土) 10:33:52.66 ID:fUtpB8ls0.net
ほう、ラインペイは割り勘出来るのか

LINEは50コインが100円ってのが胡散臭いよね

22 :名無しさん@涙目です。:2017/11/25(土) 10:38:35.27 ID:KxdDtI360.net
LINEとかださい

23 :名無しさん@涙目です。:2017/11/25(土) 10:40:14.88 ID:Rt+Jlm4O0.net
大人が割り勘する事ってあんの?

24 :名無しさん@涙目です。:2017/11/25(土) 10:40:14.97 ID:Xj+HNxhe0.net
LINEが全世界とか言ってるがアジアのごく一部だけだろ、クセェんだよ

25 :名無しさん@涙目です。:2017/11/25(土) 10:48:19.81 ID:tVN8xJQl0.net
>>1
死ねよクソ野郎

26 :名無しさん@涙目です。:2017/11/25(土) 10:49:29.95 ID:tuYIXG7B0.net
交通系とEdyでだいたい事足りる

27 :名無しさん@涙目です。:2017/11/25(土) 10:50:31.67 ID:a5uOVj850.net
ラインペイとかコンビニで使ってもポイントつくとかないんでしょ?しかもバーコード画面出すとかの手間が必要。
どう考えてもエディとかスイカとかの方が楽だし得。終了。

28 :名無しさん@涙目です。:2017/11/25(土) 10:52:00.11 ID:eaI6WGxg0.net
攻殻機動隊の世界がすぐそこに!


https://www.youtube.com/watch?v=CTN9pFBHoHc

29 :名無しさん@涙目です。:2017/11/25(土) 10:52:18.67 ID:QzYNDicj0.net
>>27
2%還元

30 :名無しさん@涙目です。:2017/11/25(土) 10:53:12.21 ID:a5uOVj850.net
でもFeliCa対応スマホ持ってるのにレジでだらだら財布から小銭探してる馬鹿見るとダサすぎとは思う

31 :名無しさん@涙目です。:2017/11/25(土) 10:54:17.40 ID:7ZqP0AHx0.net
3000万人が登録って、日本の人口いくらだっけか…。

32 :名無しさん@涙目です。:2017/11/25(土) 10:55:11.54 ID:wMpYFQIY0.net
>>27
一番の用途って、たぶんだけどSuicaへのチャージじゃないかな。
確か2%ポイントが付くとかあったはずだから。

33 :名無しさん@涙目です。:2017/11/25(土) 10:56:00.89 ID:a5uOVj850.net
>29
それはカード決済の時でしょ。ラインペイカードとか作って。カードとか持ち歩くのめんどいだよ

34 :名無しさん@涙目です。:2017/11/25(土) 10:56:24.43 ID:s5bbtNlV0.net
誰かSuicaやPASMOやEdyやクレカじゃ割り勘できないってこと説明してやってくれ

35 :名無しさん@涙目です。:2017/11/25(土) 10:57:50.43 ID:a5uOVj850.net
>32
ああ、それはいまのとこ得かも。でもその手の経由系っていずれすぐ閉じられるんだよね。

36 :名無しさん@涙目です。:2017/11/25(土) 10:58:15.58 ID:a5uOVj850.net
割り勘とかしねーもん。ひとりだし

37 :名無しさん@涙目です。:2017/11/25(土) 10:58:33.54 ID:C/Y2tOws0.net
ジャラジャラでええわ

38 :名無しさん@涙目です。:2017/11/25(土) 10:59:08.76 ID:JmmVfPut0.net
Suica最強

39 :名無しさん@涙目です。:2017/11/25(土) 10:59:25.45 ID:Gq7A/0wc0.net
>>10
これ

40 :名無しさん@涙目です。:2017/11/25(土) 10:59:38.23 ID:QzYNDicj0.net
>>33
Suicaにチャージで2%ポイントバック
そのポイントをそのままSuicaにチャージできる
カードは持ち歩かない

41 :名無しさん@涙目です。:2017/11/25(土) 10:59:39.43 ID:vnEKSrq80.net
>>9
何お前square用意してないの?

42 :名無しさん@涙目です。:2017/11/25(土) 10:59:50.78 ID:12i/rXeK0.net
年に1回くらい小銭入れがキレイに空になって気持ちいい

43 :名無しさん@涙目です。:2017/11/25(土) 11:04:30.04 ID:MDkirS2H0.net
>>15
どっちかと言うとLINEなのが痛い

44 :名無しさん@涙目です。:2017/11/25(土) 11:08:27.11 ID:ETiVTpsj0.net
買い物行ってレジが混んでるのに「あれ?25円あったかな?」と呑気に1円玉5円玉を一枚二枚と数えはじめるじいさん。
で、結局数円足りなくて小銭をひっこめる。

45 :名無しさん@涙目です。:2017/11/25(土) 11:08:42.68 ID:yNjmU9Iq0.net
その場にいる全員が使ってないと割り勘できないんだろ?
そこまで普及してるとも思えないからダメ元で確認するのも面倒。

46 :名無しさん@涙目です。:2017/11/25(土) 11:10:59.92 ID:igDFcZpI0.net
ミニストップで販売再開して欲しいなあ…

47 :名無しさん@涙目です。:2017/11/25(土) 11:11:17.02 ID:FwRj//fe0.net
>>38
これな。
全国でやってくれんかなと切に願う

48 :名無しさん@涙目です。:2017/11/25(土) 11:12:16.26 ID:CjCP38Qg0.net
小銭は全部貯金(専用口座)に回してるのでないし、一切使わん
原則として札しか使わない。結構馬鹿にならない金額んだぞ
小銭だけで積み立ててる口座の中に180万くらいある
言い換えれば、小銭を作るためにわざわざ札を崩してる行為でもある

49 :名無しさん@涙目です。:2017/11/25(土) 11:14:53.27 ID:I7NqDJyF0.net
割り勘とか子供かよ

50 :名無しさん@涙目です。:2017/11/25(土) 11:15:25.09 ID:TNG4W7Iy0.net
どこでも一人です

51 :名無しさん@涙目です。:2017/11/25(土) 11:16:31.62 ID:igDFcZpI0.net
>>48
小銭を銀行等へ入金する手間かけるなら、最初から普通に札で入金したほうが良くね?

総レス数 161
31 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200