2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【食】若者のだし離れ 30代以下の約4割が「だしの取った経験がない」

1 :名無しさん@涙目です。:2017/11/26(日) 23:16:00.65 ID:NOFzTa6S0●.net ?2BP(2000)

30代以下の約3割が「だしの取り方」を知らない(11.26)
https://dime.jp/genre/477953/?first=1
https://dime.jp/genre/files/2017/11/TTIMGL4512_TP_V-300x200.jpg

だしの取り方をご存知だろうか。今回、日本出版販売は、2018年1月28日に第1回「だし検定」を開催するに当たり、「だしに関する意識調査」を実施した。

■だしの取り方を知らない人が23.4%

だしの取り方を知らない、と回答した人は、23.4%だった。年代別に見ると、30代以下の29.3%がだしの取り方を知らないようだ。

■30代以下は41.2%がだしを取った経験がない

だしを取った経験についての質問では、32.9%の人がだしを取ったことがないと回答。30代以下でだしを取ったことがないと回答した人は41.2%という結果が出た。
特に10代は60%、20代は52.9%と半数以上がだしを取った経験がなく、若者のだし離れが顕著になった。
https://dime.jp/genre/files/2017/11/d23227-11-691473-1.jpg
https://dime.jp/genre/files/2017/11/d23227-11-914177-3.jpg

2 :名無しさん@涙目です。:2017/11/26(日) 23:16:11.34 ID:NOFzTa6S0.net ?2BP(1000)

■だしを取らない理由1位は「市販のだしパックで十分だから」

だしを取ったことがないと回答した人に「だしを取らない理由」について聞いたところ、1位が「市販のだしパックや粉末、顆粒などの関連商品で十分だから」、2位が「だしの取り方を知らないから」があげられた。

だしを取ったことがあると回答した人にだしを取る頻度を聞いたところ、「年に数回」と回答した人が29.3%、「年に1回以下」と回答した人が15.2%で、合計44.5%の人がだしを日常的に取っていないようだ。
https://dime.jp/genre/files/2017/11/d23227-11-980279-5.jpg
https://dime.jp/genre/files/2017/11/d23227-11-771454-6-650x165.jpg

【調査概要】
調査期間:2017年10月24日(火)〜31日(火)
調査方法:インターネット
調査対象:全国の10代〜60代の男女1274名

文/編集部

3 :名無しさん@涙目です。:2017/11/26(日) 23:16:43.62 ID:aOrblY/60.net
ダシマスターって漫画
最後どうなったの?

4 :名無しさん@涙目です。:2017/11/26(日) 23:17:05.03 ID:6VDsm0iM0.net
で・・出汁

5 :名無しさん@涙目です。:2017/11/26(日) 23:17:08.39 ID:vjxdJvrt0.net
しつこいなこのスレ

6 :名無しさん@涙目です。:2017/11/26(日) 23:17:33.63 ID:3zi8Zrs80.net
洗濯するのに洗濯板使いますか?って話

7 :名無しさん@涙目です。:2017/11/26(日) 23:17:46.11 ID:FSGfsAAu0.net
山車?

8 :名無しさん@涙目です。:2017/11/26(日) 23:17:48.21 ID:0brUWdtn0.net
>>1


9 :名無しさん@涙目です。:2017/11/26(日) 23:18:15.33 ID:D0kWhaFi0.net
昆布水だしするなりして、鰹ぶし入れて軽く沸騰されりゃいいんだっけ?

10 :名無しさん@涙目です。:2017/11/26(日) 23:18:47.00 ID:zkQqoX8w0.net
マジか
普段全然料理してないつもりだけど、湯豆腐作る時に昆布入れる位はするぞ?

11 :名無しさん@涙目です。:2017/11/26(日) 23:19:11.95 ID:eitJBE/n0.net
>>9
昆布だしも粉末の良いやつが有るからな

12 :名無しさん@涙目です。:2017/11/26(日) 23:20:30.97 ID:pRz+enSs0.net
女が肉じゃが作れると家庭的とかいうけど
誰でも作れるからな

出汁とって魚捌けたら
惚れるわ

13 :名無しさん@涙目です。:2017/11/26(日) 23:21:52.66 ID:EqnCIVJi0.net
出汁とかよくわからん
醤油と味噌とソースでいいだろ

14 :名無しさん@涙目です。:2017/11/26(日) 23:23:08.78 ID:siBi97nw0.net
脱デジル世代

15 :名無しさん@涙目です。:2017/11/26(日) 23:23:26.31 ID:eitJBE/n0.net
>>13
大抵のしょうゆ系煮物の味付けは「めんつゆ」で事足りる

16 :名無しさん@涙目です。:2017/11/26(日) 23:23:35.35 ID:zkQqoX8w0.net
>>9
あー
そういうちゃんとしたやり方とかは知らないわ
昆布入れてそのまま煮ちゃう
もちろん詳しい人にしてみれば、全然ダメなんだろうが、とりあえず昆布や椎茸入れたり位はするな

17 :名無しさん@涙目です。:2017/11/26(日) 23:24:10.18 ID:/3uFOruQ0.net
シイタケ出汁こそが至高

18 :名無しさん@涙目です。:2017/11/26(日) 23:24:15.19 ID:ox3pIlUe0.net
20代の女の出汁

19 :名無しさん@涙目です。:2017/11/26(日) 23:24:42.96 ID:m83906g00.net
いりこは頭をとる

20 :名無しさん@涙目です。:2017/11/26(日) 23:25:03.86 ID:gu8adt0p0.net
何度目だ出汁スレ

21 :名無しさん@涙目です。:2017/11/26(日) 23:25:41.25 ID:v0ZiCmZX0.net
ついさっき出汁出したわ

22 :名無しさん@涙目です。:2017/11/26(日) 23:25:57.53 ID:zkQqoX8w0.net
>>12
メッチャわかる
>>13-15
本気で言ってんのかこれ?

23 :名無しさん@涙目です。:2017/11/26(日) 23:26:19.75 ID:FSGfsAAu0.net
若者のほとんどが
一番だし 二番だし
とか知らんのだろうな

24 :名無しさん@涙目です。:2017/11/26(日) 23:26:20.61 ID:2OxqiZDd0.net
出汁スレ

25 :名無しさん@涙目です。:2017/11/26(日) 23:26:24.43 ID:IJyvaz1Z0.net
コーヒーフィルターに鰹節ぶっ込んでコーヒードリップする要領で熱湯注げばいいんだろ?

26 :名無しさん@涙目です。:2017/11/26(日) 23:26:51.67 ID:Trq0tKU70.net
この年代の親世代が悪いんだろ
教えていないとか実践していないとか

27 :名無しさん@涙目です。:2017/11/26(日) 23:27:03.33 ID:Rrhknfc20.net
毎日食う家庭料理なら本だしで充分
昆布や鰹節できちんと出汁を取ってる美味い料理屋でその旨味がわかればよろしい

28 :名無しさん@涙目です。:2017/11/26(日) 23:28:05.50 ID:BsgrkSiV0.net
知ってても取らんわ
料理人でもないなら売ってるの使ってりゃええがな

29 :名無しさん@涙目です。:2017/11/26(日) 23:28:07.81 ID:4cBBwXk00.net
何を持って出汁って言うか次第では?
カレーで肉と野菜を煮込んだらそれぞれの出汁取ってるじゃん

30 :名無しさん@涙目です。:2017/11/26(日) 23:28:36.70 ID:kxEH6Z560.net
ダシ取りから作るヒマ人なんて専業主婦でもそんないないだろ

31 :名無しさん@涙目です。:2017/11/26(日) 23:28:54.83 ID:HNwGS7kW0.net
昆布と煮干しはある
かつお節を大量に湯に入れるのはもったいないからやったことない

32 :名無しさん@涙目です。:2017/11/26(日) 23:30:09.85 ID:0Ku9ZHtt0.net
クソ茨城死ね

33 :名無しさん@涙目です。:2017/11/26(日) 23:30:10.05 ID:zkQqoX8w0.net
>>27
普段本だしを食べてるからこそ、きちんと出汁取った料理を食べた時に、薄いとか味がしないとか言うんだぞ?

34 :名無しさん@涙目です。:2017/11/26(日) 23:33:10.51 ID:76fc+g6O0.net
女の子の出汁飲みたい

35 :名無しさん@涙目です。:2017/11/26(日) 23:35:12.36 ID:vDt9ZwVE0.net
自称山岡が湧きそうなスレ

36 :名無しさん@涙目です。:2017/11/26(日) 23:35:33.91 ID:1Qwtw7bL0.net
本田氏はえんみつよいからな

37 :名無しさん@涙目です。:2017/11/26(日) 23:37:01.39 ID:Rrhknfc20.net
>>33
子供の頃からまともな料理屋で食わせればええねん

38 :名無しさん@涙目です。:2017/11/26(日) 23:38:40.47 ID:ei/IRurC0.net
いいだしが出る具材ってあるよね。ある種類のきのことか、
出汁とらないで醤油で煮るだけでいいだしが出る

39 :名無しさん@涙目です。:2017/11/26(日) 23:38:52.98 ID:ut/N1lWx0.net
>>31
かつお出汁とった後のをフライパンで軽く醤油で煮詰めたら飯の友になるよ
おにぎりの具のかつおはそれだから

40 :名無しさん@涙目です。:2017/11/26(日) 23:40:28.85 ID:rVgZy4PF0.net
山車の話しようぜ

41 :名無しさん@涙目です。:2017/11/26(日) 23:42:14.36 ID:49277JCT0.net
ほんだしを一振り → 出汁の完成(本物よりも味が良い)

42 :名無しさん@涙目です。:2017/11/26(日) 23:42:21.05 ID:Bmy30AhV0.net
http://livedoor.blogimg.jp/netamichelin/imgs/1/8/18f9d8f8.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/netamichelin/imgs/8/b/8b25ea1c.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/netamichelin/imgs/f/4/f45aef12.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/netamichelin/imgs/4/3/43eeaf67.jpg


http://www.amazon.co.jp/

43 :名無しさん@涙目です。:2017/11/26(日) 23:42:36.98 ID:oARFq/OO0.net
ほんだしか白だしでおk

44 :名無しさん@涙目です。:2017/11/26(日) 23:43:24.59 ID:WA3hDuhe0.net
>>15
ヤマサの昆布つゆが最強
白だしも捗る

45 :名無しさん@涙目です。:2017/11/26(日) 23:43:27.26 ID:u1N2ciWy0.net
正月のお雑煮だけは昆布と鰹でなべいっぱいに出汁とる
味が全然違うんだよね

46 :名無しさん@涙目です。:2017/11/26(日) 23:44:28.69 ID:zkQqoX8w0.net
>>39
おにぎりのおかかがそれと知らないヤツが多そうだよな

47 :名無しさん@涙目です。:2017/11/26(日) 23:45:00.43 ID:ws8wSZVD0.net
一時期意識高い病に感染して1人分の味噌汁作るのにマニュアル通りにダシ取ったり
専用のラックに使いもしないスパイス並べたりしてた(´・ω・`)

48 :名無しさん@涙目です。:2017/11/26(日) 23:45:51.22 ID:j6ArPveO0.net
夏にカツオがたくさん釣れるから鰹節手作りしてるけど、それで出汁取ると売ってるやつでやるよりより美味い

49 :名無しさん@涙目です。:2017/11/26(日) 23:46:55.13 ID:ut/N1lWx0.net
味は出汁の素でも充分美味いんだが薫りがイマイチなんだわ

50 :名無しさん@涙目です。:2017/11/26(日) 23:48:41.73 ID:WZvllG630.net
コンソメさえあればなんとかなる
これ最近の傾向

51 :名無しさん@涙目です。:2017/11/26(日) 23:48:45.08 ID:47145uCo0.net
俺はきちんと取る派
ほんだし便利なんだけどやっぱりどこか化学調味料的な味がしちゃうんだよな
家族に美味いもの食わせたいからやってるけど、独り身だったらやってないかも

52 :名無しさん@涙目です。:2017/11/26(日) 23:49:56.69 ID:SXZxSkZF0.net
おでん作るとき昆布戻すくらいら

53 :名無しさん@涙目です。:2017/11/26(日) 23:50:58.85 ID:b6e2rDBq0.net
出汁までのっ取るのかよのみゴミチョンコロしねよ

54 :名無しさん@涙目です。:2017/11/26(日) 23:51:46.34 ID:qY3hnHOf0.net
出汁取らないと味ねーじゃん

55 :名無しさん@涙目です。:2017/11/26(日) 23:51:57.11 ID:6gETs3QZ0.net
アレルギー体質で顆粒だし使いすぎると肌が荒れてくるから昆布と鰹節で毎回だし取ってるぞ

56 :名無しさん@涙目です。:2017/11/26(日) 23:52:41.66 ID:Hc3HbEVR0.net
だし の 取った経験

日本語難しいね在日には

57 :名無しさん@涙目です。:2017/11/26(日) 23:56:31.16 ID:GE2f6rTS0.net
だしの素やめんつゆやだし入り味噌を使っちゃうとだしを入れてる気はしないわな

58 :名無しさん@涙目です。:2017/11/26(日) 23:56:58.39 ID:bKzFRq0e0.net
本だし発明した人は凄いわ。本格料理にはならなくても家庭料理なら十分すぎる。

59 :名無しさん@涙目です。:2017/11/26(日) 23:59:43.17 ID:SSqokIfx0.net
6割が出汁とったことがあるって衝撃だわ

60 :名無しさん@涙目です。:2017/11/27(月) 00:04:48.54 ID:xvtuftdR0.net
>>59
覚えてないだけでみんな家庭科の授業でやってると思うぞ

61 :名無しさん@涙目です。:2017/11/27(月) 00:06:42.63 ID:YMLiASuo0.net
俺はJCの娘が一時間浸かった風呂の湯で、うどん茹でて食ったことがある。
ダシは一時間では出ないと実感した今年の夏

62 :名無しさん@涙目です。:2017/11/27(月) 00:07:50.53 ID:21176W3zO.net
好きな味噌汁の具は干し椎茸と煮干し

63 :名無しさん@涙目です。:2017/11/27(月) 00:21:45.06 ID:1j79Bjhn0.net
出汁の取り方の若者離れ

64 :名無しさん@涙目です。:2017/11/27(月) 00:22:19.20 ID:wzdrObYL0.net
>>61
昆布が海で出汁が出ないのなんでだろうって歌があってだな

65 :名無しさん@涙目です。:2017/11/27(月) 00:24:39.93 ID:yq2cxES/0.net
でじる だろ?

66 :名無しさん@涙目です。:2017/11/27(月) 00:26:02.20 ID:1j79Bjhn0.net
おれは小学生の時からやってたけどな

あとさあ、ニュー速いらんわ止めちまえ

67 :名無しさん@涙目です。:2017/11/27(月) 00:26:11.61 ID:+XRbNZe+0.net
茅乃舎だしがお手軽でうまい
少々お高いけど

68 :名無しさん@涙目です。:2017/11/27(月) 00:32:25.14 ID:0XoBx3100.net
30過ぎで調理師免許持ってるけどだし取ったことないわ

69 :名無しさん@涙目です。:2017/11/27(月) 00:35:02.03 ID:7aPfXv3B0.net
出汁どころか
灰汁抜き、灰汁取りすらやらないだろ

70 :名無しさん@涙目です。:2017/11/27(月) 00:36:18.85 ID:7zX2jYAc0.net
>>64
なんでなの?

71 :名無しさん@涙目です。:2017/11/27(月) 00:51:47.34 ID:sAoi3+U20.net
慣れてないから自分でとるよりもだしパックのほうがうまい
それに作っても独り身だとどうせ自分しか食べないしな…

72 :名無しさん@涙目です。:2017/11/27(月) 00:55:49.53 ID:IndBi4AS0.net
家庭科でやっただろ定期

73 :名無しさん@涙目です。:2017/11/27(月) 00:59:00.80 ID:5BJDO34T0.net
>>70
海水の出汁を昆布が吸ってるからさ!

74 :名無しさん@涙目です。:2017/11/27(月) 00:59:52.45 ID:P7mirSqK0.net
小学校&中学校の家庭科の授業で実習あるわけだが?

75 :名無しさん@涙目です。:2017/11/27(月) 01:01:46.10 ID:7zX2jYAc0.net
>>73
納得した

76 :名無しさん@涙目です。:2017/11/27(月) 01:03:38.37 ID:tnBVaRNM0.net
日本語ちゃんと書けるようになってからスレたてしろ

77 :名無しさん@涙目です。:2017/11/27(月) 01:10:07.33 ID:4UCJq49A0.net
昆布を沸騰するまで
煮て
火を止め鰹節を入れる
最後はこぶと鰹節をザルにあげ
出汁の完成

78 :名無しさん@涙目です。:2017/11/27(月) 01:11:53.87 ID:jrIZKUCf0.net
スレタイにイライラするのは俺だけか?

79 :名無しさん@涙目です。:2017/11/27(月) 01:12:14.39 ID:qa79sWXY0.net
>>1
グロ

80 :名無しさん@涙目です。:2017/11/27(月) 01:17:12.68 ID:5v5rx+6B0.net
いつも顆粒だしでごめんなさい

81 :名無しさん@涙目です。:2017/11/27(月) 01:19:42.05 ID:hLFSTomq0.net
もう和食はオワコン
手後れ
今をピークに日本の舌はイギリス化する運命

82 :名無しさん@涙目です。:2017/11/27(月) 01:31:28.44 ID:mbExxyk00.net
>>1
スレタイ日本語おかしいぞ
ガイジがスレ立てすんなや

83 :名無しさん@涙目です。:2017/11/27(月) 01:40:43.21 ID:O3NfDbfh0.net
>>69
アク抜きが必ずしも正しいとは限らない
それを、研究している、料理家、も、いるくらい

84 :名無しさん@涙目です。:2017/11/27(月) 01:45:29.33 ID:MsAsvawK0.net
味だし食材を使えば別に出汁は取らんでいい

85 :名無しさん@涙目です。:2017/11/27(月) 01:56:22.02 ID:07g5GCii0.net
乾燥椎茸の細かいやつ熱湯で15分適当に沸騰させとけば旨い椎茸出汁が出るから味噌汁にすると絶品なるよ。

86 :名無しさん@涙目です。:2017/11/27(月) 01:57:38.56 ID:KHu+bC8t0.net
風味はともかく味は塩だけで充分

87 :名無しさん@涙目です。:2017/11/27(月) 02:34:30.18 ID:/r87pb6B0.net
家庭科の授業サボってよくなったの?

88 :名無しさん@涙目です。:2017/11/27(月) 02:38:43.69 ID:wpiKv9Hl0.net
>>45
お前は俺かw
雑煮は鶏肉と切り餅で醤油ですわ

89 :名無しさん@涙目です。:2017/11/27(月) 02:41:19.70 ID:GckQWN8l0.net
日本の伝統料理ってやつは臭いから食えない
知り合いもみんな臭いがダメで受け付けないんだよね
その元凶がこれと醤油と味噌
この3つ廃止すれば食えるようになるんじゃないの

90 :名無しさん@涙目です。:2017/11/27(月) 02:45:16.55 ID:wpiKv9Hl0.net
>>89
キムチが生ゴミ臭くて耐えられん
味噌、醤油なんてまだまだ軽い方

91 :名無しさん@涙目です。:2017/11/27(月) 04:39:23.93 ID:7aPfXv3B0.net
>>83
料理によるだろうけど、基本的に灰汁取りは必要
臭みや苦味を減らすんだから

とマジレス

92 :名無しさん@涙目です。:2017/11/27(月) 04:43:36.51 ID:21176W3zO.net
>>83
アク取り…?
アク抜きの渋味苦味が実は痴呆予防に…
とか凄そう

アク抜きアク取り難しいよね
お前ら山菜鍋やる時にアク抜きしなさそうって煽られて
アクだって美味さだってレス返したりもしたし

93 :名無しさん@涙目です。:2017/11/27(月) 05:50:53.01 ID:oiCkPNS40.net
俺ももっぱら、だしパックだわ

94 :名無しさん@涙目です。:2017/11/27(月) 06:02:55.90 ID:Q28GvQ9Q0.net
>>12
Oh! ソーデス
ニワトリしめられて、トナカイ解体デキタラ
サイコーデスネ!

95 :名無しさん@涙目です。:2017/11/27(月) 06:05:30.14 ID:Pta7q6VT0.net
同じ様に出来るかは別としてテレビをボーッと見てるだけでも〇〇〇で出汁を取ってとか情報が入ってくるけどテレビを見ないんだったな

96 :名無しさん@涙目です。:2017/11/27(月) 07:02:11.73 ID:LzCqJSxK0.net
若者がだし好きだった歴史なんてないだろ

97 :名無しさん@涙目です。:2017/11/27(月) 12:11:19.15 ID:HBgFiHcJ0.net
鰹節削るん?

98 :名無しさん@涙目です。:2017/11/27(月) 12:48:03.43 ID:AifEFNMm0.net
>>96
おかん世代もパックダシでないかね?
年齢によるけど。

99 :名無しさん@涙目です。:2017/11/27(月) 12:49:55.56 ID:GG1dMXqz0.net
>>6
粉石鹸派は意外と多い

100 :名無しさん@涙目です。:2017/11/27(月) 12:51:00.71 ID:GG1dMXqz0.net
>>14
デジル弱者

101 :名無しさん@涙目です。:2017/11/27(月) 12:56:32.27 ID:LDw8LwGW0.net
うちのかーちゃんはヒガシマルのうどんスープに少しだけ味噌を溶かして味噌汁を作る

102 :名無しさん@涙目です。:2017/11/27(月) 13:27:31.97 ID:9ChDhgu90.net
>>83
なんだその句読点は

103 :名無しさん@涙目です。:2017/11/27(月) 13:32:34.71 ID:rUtLlDYH0.net
>>70
生きてるから

104 :名無しさん@涙目です。:2017/11/27(月) 15:20:22.22 ID:1BGLWc/E0.net
ウチのカレーライスは出汁が決め手

105 :名無しさん@涙目です。:2017/11/27(月) 15:21:46.59 ID:DkLjyvOX0.net
出汁の効いたカレーうどんは旨いよな

106 :名無しさん@涙目です。:2017/11/27(月) 15:25:33.52 ID:0Cd5nVJU0.net
おじちゃんの子供の頃は鰹節削るカンナみたいのがどの家にもあったんだよなあ
今は味噌に出汁入ってるから味噌汁でも出汁要らないし

107 :名無しさん@涙目です。:2017/11/27(月) 15:29:06.41 ID:9ChDhgu90.net
だし入りしょう油使ってるわ

108 :名無しさん@涙目です。:2017/11/27(月) 15:34:24.31 ID:iUuejSr00.net
出汁粉入っていうしな

109 :名無しさん@涙目です。:2017/11/27(月) 21:07:11.69 ID:KGaAneiG0.net
若者「味噌を湯で溶いてみたけど味噌汁ってこんなんだっけ…

俺はやりました…

110 :名無しさん@涙目です。:2017/11/27(月) 23:33:31.43 ID:sn0HRQy60.net
同級生だし
バスケット部だし

111 :名無しさん@涙目です。:2017/11/28(火) 09:01:33.77 ID:iG96iy6A0.net
>>109
覚えたならええんやで

112 :名無しさん@涙目です。:2017/11/29(水) 13:17:38.26 ID:tPd4cX/90.net
で、でじ…

113 :名無しさん@涙目です。:2017/11/29(水) 13:40:46.55 ID:3EvqRyzI0.net
デジル世代

114 :名無しさん@涙目です。:2017/11/29(水) 20:36:59.56 ID:0UrIcHAE0.net
野菜の皮とかヘタとか根っことかのくずで出汁取って味噌汁や鍋やラーメンに使うとうまいぞ

115 :名無しさん@涙目です。:2017/11/29(水) 20:40:05.11 ID:Y1pvdKWL0.net
作ったことはあるがそんなの面倒臭いだろ

116 :名無しさん@涙目です。:2017/11/29(水) 20:40:59.94 ID:sJtN0K8a0.net
カツオと昆布の顆粒のやつ使ってる
普通に美味いし

117 :名無しさん@涙目です。:2017/11/29(水) 21:04:11.44 ID:0kT+tAZj0.net
言われてみれば実際に削り節や昆布、イリコから出汁を取ったことは無いわ。

118 :名無しさん@涙目です。:2017/11/29(水) 21:05:26.25 ID:z7modOjJ0.net
学校でやったと思う
家で自分ですってことかな

119 :名無しさん@涙目です。:2017/11/29(水) 21:08:43.46 ID:F8aTxqn00.net
フランスのブイヨンや中華の湯に比べれば日本の出汁なんて相当手軽な部類なんだけなあ
前者の出汁なんてどうやってここにたどり着いたんだってくらい手が込んどる

120 :名無しさん@涙目です。:2017/11/29(水) 21:17:55.18 ID:ufQR0r8o0.net
時短調理が主流なのに
わざわざそこから始めんでも

121 :名無しさん@涙目です。:2017/11/29(水) 21:31:02.24 ID:W2AjOUXP0.net
>>119
> フランスのブイヨンや中華の湯に比べれば日本の出汁なんて相当手軽な部類なんだけなあ
出荷前の前処理の部分にかけてる手間が大変なんだよな。特に鰹節

122 :名無しさん@涙目です。:2017/11/29(水) 21:59:05.39 ID:kuDmxQD+0.net
化調でいいじゃん

総レス数 122
22 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★