2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

土地の相続 義務化へ 親族争いがまた増えるな

1 :名無しさん@涙目です。:NG NG ?PLT(13145).net
http://img.5ch.net/ico/aroeri-na32.gif
所有者の不明な土地をめぐり、民間の有識者でつくる研究会が土地を手放すことができる
仕組みを作るべきなどの提言をまとめました。

 この研究会は所有者不明の土地が去年の時点で、九州を上回る410万ヘクタールに
相当するという推計を公表していました。

 13日、とりまとめた提言では、居住地と離れた土地を相続し、利用が難しくなった場合などに
所有権を手放すための受け皿となる公的な組織を作るべきだとしました。また、所有権の
移転を確実に把握するため、現在は義務化されていない土地相続の際の登記を社会の
基本ルールとして義務化することを検討すべきだとしています。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3238165.html

2 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 14:44:34.26 ID:mutPMZ5l0.net
そういう土地を100ヘクタール1円とかで売ってくれんか

3 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 14:44:39.86 ID:W6FAc+uG0.net
争う土地が無い

4 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 14:45:21.67 ID:0KPQ+Z9TO.net
今は手続きしないと自動的に相続だっけ?

5 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 14:47:07.80 ID:MF0DKN1TO.net
相続税が悪い

6 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 14:48:11.43 ID:pUBtLSEP0.net
実際、相続税が悪いからな
日本は取りすぎ

7 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 14:49:06.76 ID:Apa763WS0.net
その国が無償以上で引き取ってくれる制度作ってからならいいんじゃない
それなら何のデメリットもないし

8 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 14:50:01.07 ID:4fcN0YGh0.net
無償というか相続税と相殺以上で

9 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 14:50:13.02 ID:QiiXYpfj0.net
>所有者不明の土地が去年の時点で、九州を上回る410万ヘクタールに相当するという推計

すでに相当でかいなおい

10 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 14:50:35.28 ID:vYVAKmPF0.net
>>4
登記上は故人の名前のままで
それを調べて徴税してるだけ

11 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 14:51:00.48 ID:ZrX9+/Uy0.net
>>3
地下街GoGo♪

12 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 14:51:14.92 ID:PnNmkd020.net
外国人が買った土地を取り返せるように
国が土地を巻き上げられるようにしとけ
外国人だけってのはできないんでおまいら土地持ちも泣け

13 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 14:51:28.45 ID:yiqsJrCv0.net
>>2
さばけない不動産掴まされるのはかなり悲惨な負債だけどいいんか?
税金だから徹底的に取り立てられ続けるぞ…

14 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 14:52:45.14 ID:QiiXYpfj0.net
何をするにも誰のもんか分からんとか、調べるのに手間が掛かるとかだと大変だわな

15 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 14:55:40.42 ID:YI8kyHZe0.net
固定資産税払い続けてるのに相続税まで取ろうなんて守銭奴

16 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 14:56:48.54 ID:gkT46hJU0.net
相続手続きしなかった場合は子孫全員の承諾が無いと売れないっていう制度に無理がある
実は土地があるのが分かったとしても手の付けようが無い

17 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 14:58:03.82 ID:vYVAKmPF0.net
>義務化されていない土地相続の際の登記を社会の基本ルールとして義務化する

でもいくら義務にしても
それでも登記しなかったから私有財産の相続権が消滅するわけじゃないんだろ?

登記しなかったからと財産没収された者が憲法29条を楯に訴えたら国が負けそう

18 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 15:00:18.52 ID:8d/6VSFz0.net
こういう土地探してそこに住み続けると自分のものになるんだよな

19 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 15:00:20.98 ID:NjF46ah20.net
国や自治体が引き取れよ
いらない土地はいらねえって言われてるのに個人に押し付けるってなんなんだろう
遺言で議員個人にあげるってしてしまうジジイ湧いてこないかな

20 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 15:00:23.10 ID:mutPMZ5l0.net
>>13
畑作って牛さん飼うねん

21 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 15:00:25.33 ID:vlopkt1z0.net
駅徒歩10分の住宅を建てられない土地あるけどどうしょう

なんで建てられないんだよ
ふざけるな行政

22 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 15:01:03.87 ID:1OJ6XifC0.net
>>2
3町くらい山があるけど正直いらない
親が死んだら処分する

23 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 15:01:55.46 ID:PnNmkd020.net
>>21
木を植えて雑木林にしてくれ

24 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 15:03:58.83 ID:2+s2Kw4i0.net
>>20
法的に難しいんじゃね?
とくに宅地だと。

25 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 15:04:32.70 ID:21GV3Lbw0.net
>>21
接道義務満たしてないとか?

26 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 15:04:34.45 ID:QiiXYpfj0.net
>>23
雑木林が欲しいのか
・・虫取り博士かレイパーか悩ましいところだ

27 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 15:04:37.27 ID:HEl/mFj60.net
>>21
竹植えまくってやれ

28 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 15:05:50.80 ID:0d0eXXCt0.net
外国人所有の土地は
固定資産税の前払い制度を導入しちゃいなよ
買う時に10年分先払いさせる

29 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 15:06:28.29 ID:vYVAKmPF0.net
>>20
土地の固定資産税払えないと行政はその土地よりも取り立てやすい
お前の銀行口座とか自宅とかから差し押さえ行くからな

30 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 15:09:20.51 ID:zsRMuOZc0.net
不明なものは中国にあげちゃえばすべて解決

31 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 15:10:38.99 ID:Bg2+LAdp0.net
死んでる土地ってほとんどが
東京ドーム一個分の広さ!でも数万円!って土地なんだぜ
そこにたどり着く道すらないんだぜ
俺はちゃんと相続したけど 
司法書士だのなんだのって赤字なんだぜ

32 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 15:11:00.08 ID:Owi1W00i0.net
俺もそのうち大変だわ
10円ぐらい前に祖父が亡くなったときは3億ぐらい税金払ったと言っていたからな
物納でもいいのに小銭かき集めて払ったとか

33 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 15:11:19.79 ID:NjF46ah20.net
>>29
登記費用と謝礼金払ってでも
第三者に譲渡するしかないんだろうな
ホームレスに土地集めたらどうなるんだろう

34 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 15:12:10.55 ID:mP9oEfVx0.net
>>26
そこは金庫として使えるんで
1億円くらい埋めといて

35 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 15:12:22.96 ID:RGgKHm090.net
辞めてくれ!
共同名義人が2人ほど行方不明になってる土地を
親戚が持ってて俺の親にも相続権があるけど
そんな土地なんて絶対に要らないからな!
国にやるから好きにしてくれよ!

36 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 15:12:38.83 ID:g3BfZLFx0.net
鹿児島に土地と山があるらしいんだが産まれてから一度も九州の地を踏んだ事すらないわ
話に聞くと畑は親戚が勝手に使ってるんだってw まあ、親の代で処理するから気にはしてない

37 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 15:12:51.91 ID:mdbf/Cp60.net
>>21
BBQ場にしたらどうか

38 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 15:13:19.06 ID:Owi1W00i0.net
>>33
譲渡できるなら売ればいいんだけどな
簡単に譲渡できない土地多いからなあ

39 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 15:13:35.85 ID:EaIWbqCo0.net
海沿いや山にサーキット場作ってくれ

40 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 15:15:02.54 ID:xmLiXGIZ0.net
俺みたいなひとりっ子に死角はねーな
相続放棄する理由も全くねーし

41 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 15:15:18.78 ID:VBNIvEsl0.net
>>21
重機ですごく深く掘って全部コンクリで固めればいい
その土地は放置して今後何もできない土地になる

42 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 15:16:35.15 ID:OCOxrIUi0.net
>>20
可愛い

43 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 15:17:11.05 ID:m4ZW8KdO0.net
国営のサバゲーフィールド作ってサバゲーを国民スポーツとして推奨すれば徴兵制への移行もスムーズかと

44 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 15:18:02.50 ID:yLHOdIr40.net
>>18
時効の完成まで20年かかるけどな

45 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 15:18:58.22 ID:mP9oEfVx0.net
これからはTVゲームの方が役に立ちそう

46 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 15:18:58.49 ID:h+UWWhRz0.net
日本の国土なんてメートル四方で区切ったってたったの4千億(400ギガ)個なんだぞ?
余裕持たしてもハードディスク10万台もありゃ済む話なんだよ
今時司法書士だの分筆だのいらねえんだよメートル四方ごとに所有者IDで管理すりゃいいだろ

47 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 15:22:45.75 ID:NjF46ah20.net
>>38
山林や農地は面倒だしな
相続使えばわりとなんでも譲り渡せるだろうけど

48 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 15:24:32.84 ID:knvFrKCO0.net
相続登記が義務化されたら儲かってしまう

49 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 15:26:09.89 ID:BX0RgWXy0.net
登記を義務化するって話だろ。
もともともしも、お金などの財産を相続したら、土地も相続するのは義務だわな。
だけど、登記が義務化されていないので、死んだ人の名前のままの土地が沢山あるのを、
解消しようとしている。
それと同時に、土地の所有権の放棄も可能にするよう検討しているって事よ。
田舎の山とか、どーしようも無い土地が沢山あるからなー

50 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 15:26:30.32 ID:EtW3TuY00.net
ドバイみたいに国有地配れよ

51 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 15:27:47.48 ID:HGfcZAJp0.net
登記にかかる費用を全額自治体で持つなら賛成

52 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 15:27:54.56 ID:BX0RgWXy0.net
>>18
電気・水道・下水をどうするか?だよな。
これらは、土地所有者のハンコが無いと基本的には利用できない。
偽造したら、それこそ犯罪で時効取得を目的としても割に合わない。

53 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 15:28:19.62 ID:lrjJ+AM50.net
>>48
司法書士は確実に儲かるな。
あと登録免許税が入る国か。

54 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 15:31:33.32 ID:Ujn7QU0U0.net
登記はしといたほうが良いって言われたけどそうなん?

55 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 15:32:44.85 ID:lrjJ+AM50.net
>>7
そんな制度出来るわけない。

固定資産税が市町村に入らなくなる。
何処も財政は苦しい。
これまで以上に国が支援する羽目になる。

56 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 15:34:17.59 ID:Bg2+LAdp0.net
被相続人が死んでるとさ
そのなくなってる人の出生から死亡までの戸籍ってのが
すごく大変になる場合もあるからな
それが追いきれなくてあきらめる人もいるんじゃね

57 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 15:35:18.98 ID:Bg2+LAdp0.net
>>55
死んでるような山林とかだと
安くて固定資産税が免除されてるようなとこも多い

58 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 15:36:17.01 ID:Sz2T4Fdo0.net
>>54
しておいた方がいい。
どのみち固定資産税からは逃れられないし、売るタイミングでは登記が必要。

59 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 15:40:52.64 ID:OfBQR24O0.net
固定資産税を一定期間(10年とか)納めていない土地は、
所有権はく奪して国や市町村が没収ということで。
さらに登記の際には滞納されている固定資産税の完納を条件とする。

これで所有者不明の土地がかなり減るんじゃないか。

60 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 15:41:17.05 ID:NRtNo4C10.net
売れないど田舎の田んぼや山相続したって固定資産税とられるだけだからな

61 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 15:43:14.51 ID:X55kw1PW0.net
>>2
俺は相続した土地、
買い手つかないで10年以上税金払って
やっと地元の不動産会社に こっちが金を払って 引き取ってもらったぞ

62 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 15:44:23.22 ID:mxmyE7q80.net
登記のデッドライン決めて貰う方が
みんな切迫するから話し合いが楽になる

いまは登記の締め切りないから争いが終わらない

これ我が一族の20年解決しない相続話ね

63 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 15:44:50.22 ID:H3SpKWmU0.net
兄弟も妻子もいないし、俺も不動産どうすっかな...

64 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 15:49:11.17 ID:HbZTB5zw0.net
>>16
相続の発生を知ってから1年以内に登記変更しないと
所有権放棄とするか不法投棄は3倍くらいの費用を取り上げろ。

65 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 15:50:35.63 ID:5RwbggQQ0.net
その土地全部俺が貰ってやるよ

66 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 15:51:51.78 ID:BhtNA88E0.net
土地捨てるとかもったいねえな
いくらでも使いみちあるだろ
思い浮かばないなら俺にくれ

67 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 15:52:57.10 ID:knvFrKCO0.net
>>54
時間が経てば経つほど大変になるからやっといた方がいい

68 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 15:53:20.23 ID:k5zyKqni0.net
相続人全員が相続放棄したような不動産は国庫帰属が原則だけど、実際国は何もしないから
これもややこしくなってる原因なんだよな。

69 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 15:55:29.96 ID:knvFrKCO0.net
>>68
全員相続放棄してもきちんと相続財産管理人立てないケースも多いだろうね
でも全員相続放棄してるケースなんて稀じゃない?
だいたい数次相続起きてて相続人が数十名とかだと思うけど

70 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 15:57:16.11 ID:IfoopR0O0.net
>>27
草生えたw

71 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 15:57:25.68 ID:knvFrKCO0.net
>>62
たしかにこれは言えるね
相続税かからないケースだと今のところ何の期限もないもんね

72 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 15:58:19.43 ID:LG++jsuM0.net
>>33 部分的相続放棄ができずにいらん土地の固定資産税を払い続ける事になるかぎり
今に買い手のつかない土地をホームレス的な人へ譲渡代行する業者が出てくるだろうな。

73 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 15:59:08.69 ID:2+s2Kw4i0.net
>>66
税金とか使い道限定されてたりして、
負担になるだけじゃね?

74 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 16:00:12.21 ID:JiveToou0.net
相続権放棄すりゃいいんじゃないの?

75 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 16:02:09.42 ID:LG++jsuM0.net
>>74 現金化できる資産1億円分と毎年固定資産税が500万かかる土地のセットだと迷うだろ?

76 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 16:02:56.08 ID:mxmyE7q80.net
>>71
相続税は期限があるし延滞金が無駄になるから払ったよ

77 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 16:03:41.04 ID:knvFrKCO0.net
>>75
固定資産税500万もかかるなら売れば数十億だろw
何も迷うことがなく相続するかと

78 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 16:05:21.94 ID:mQH8R9J20.net
相続がわからん土地って
ゴミ捨て場になってるから
管理させるという観点で
これは正しい選択だろ

相続するとき、税金払うのが嫌だからうやむやにしてるやつ多過ぎ

79 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 16:05:48.95 ID:knvFrKCO0.net
>>76
相続税かからないケースだと期限がないと書いたんだけどな

相続税も申告期限までに必ずしも遺産分割協議終えてなくてもいいけど
小規模宅地を受けるためには2年内にするだろうし
期限があるというのは早期解決につながる

80 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 16:06:22.10 ID:vYVAKmPF0.net
相続時に境界確定も義務付けろよw
たった数万円の山林の相続に数百万の測量費が必要になったりするw

81 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 16:07:00.51 ID:knvFrKCO0.net
>>80
別に売らないなら測量なんていらないでしょうに

82 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 16:07:20.37 ID:LG++jsuM0.net
>>77 売れるならもちろんそうだが田舎だと道がなく買い手がつかないところに山が何ヘクタールもあったりするんだな。

83 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 16:08:06.72 ID:HC9Zp5k00.net
相続放棄

84 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 16:08:14.03 ID:knvFrKCO0.net
>>82
そんなところ固定資産税が500万もかかるわけがないw

85 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 16:10:51.49 ID:vYVAKmPF0.net
>>81
法務省の差配次第やで

法務省「相続登記申請されたこの土地は境界確定が済んでいないようですね。確定してから再申請してくださいね」
と言われたら義務守るために境界確定しなきゃらならなくなる

86 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 16:11:30.84 ID:LG++jsuM0.net
>>84 それもそうだな。

87 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 16:11:33.61 ID:mxmyE7q80.net
相続人に未成年者や痴呆老人が混ざると
後見人の話になって数年単位で話が止まる

そのうち仕切ってた親族や弁護士が死んで
また最初からやり直しのループ状態で20年w

すでに親の世代はギブアップして
今や我が世代に問題送りされてきた

88 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 16:11:33.78 ID:k5zyKqni0.net
>>69
確かに相続人の配偶者と子供は相続放棄したけれど被相続人の兄弟姉妹と
亡くなっている人がいればその子供に相続権が移転してる事すら知らんままに
なってる事は多いね。

89 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 16:11:58.54 ID:0mD8SFq60.net
市役所が適当に管理していたのが問題

管理していた相続書をちゃんと引継がずにしていたせいで
現在の相続人にすら辿り着けない状態

更に山の中にある木や石に目印を書いて境界線にしてたので
とっくに消えた目印じゃなくて現地に行って役所と相続人を呼んでGPSから境界線を引かないと分からないというw

90 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 16:11:59.23 ID:3trONA010.net
>>74
相続は全ての財産を相続するか相続しないかのどちらかしか選択できない。
で、有価証券や住まい等は相続して名義も変えたりしてるんだろうけど
価値の無い山林や遊休地等は名義を変えずにそのままにしてたりする。
登記は故人のままで納税は相続人がやってるで。
足引っ張ってる土地を捨てたいと思っても引き受け先がないとダメって話。
相続放棄したらそういう土地以外も全て放棄だから単純に放棄できない。

市町村は固定資産税が税収だから不要な土地を市町村に譲渡すると言っても
受け取らない。価値のある活用可能な土地は引き取ってくれるけどね。

91 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 16:12:26.01 ID:WugAdNa/0.net
>>5
全然関係ないな

92 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 16:13:51.45 ID:fJ46RZIJ0.net
不明な土地は国に返納でいいだろ。

93 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 16:14:33.77 ID:WugAdNa/0.net
罰則規定を盛り込め

94 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 16:14:36.36 ID:4freeQPNO.net
これ逆に登記した本人に確認がとれない場合取り上げるべきなんじゃないの?
不明物件が増えるだけでしょ

95 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 16:15:24.24 ID:LG++jsuM0.net
>>84 調べたら400haの奥地森林で500万くらいの固定資産税になるそうな。

96 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 16:16:03.08 ID:N1Xk+RRK0.net
>>21
市街化調整区域?

97 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 16:16:42.00 ID:61iGYuD/0.net
田畑は不良債権扱いだからね
地主が無料でいいから引き取ってくれと言われても誰もが拒否
耕作放棄地急増中だわ

98 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 16:16:44.90 ID:BhtNA88E0.net
400ヘクタール(ha)は、東京ドーム約85.55234個分です

99 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 16:16:57.14 ID:WugAdNa/0.net
>>94
更地なら良いけどね
上に何か存在したら処分に金がかかる

100 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 16:17:03.03 ID:cFDjqmR70.net
またチョンにパチンコ屋建てられんぞ

101 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 16:17:37.88 ID:3trONA010.net
>>94
 無価値もしくは利用できない土地を名義変更せずに放置した者勝ちになるで。
資産となるものは相続するが負債となるものは相続放棄という事がまかり通ってしまう。

102 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 16:18:36.22 ID:WugAdNa/0.net
>>97
税金より借地料の方が安いというアホな状態だから

103 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 16:18:45.30 ID:LG++jsuM0.net
>>98 東京ドームってそんなにちいさいのか?400ha=2kmX2kmだぜ?

104 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 16:18:51.30 ID:y+6X95Y+0.net
俺が買った別荘もいずれお荷物扱いされるんだろうなあとか考えるとちょっと切ないな

105 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 16:19:04.51 ID:3trONA010.net
相続は資産も負債もまるごと相続するか放棄するか決めないといけないからね。

106 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 16:19:13.22 ID:vYVAKmPF0.net
>>99
行政が貰い受けたら行政に管理責任も生じるからな
不法投棄物の除去や立ち入り禁止にする場合は柵代とかも馬鹿にならない
個人に所有させ続けて責任押し付けたほうが行政としてははるかにお得

107 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 16:19:45.47 ID:knvFrKCO0.net
>>85
相続登記は権利なので表示がどうあろうと関係ないのでは

>>95
それ山林じゃなくて何かちがう地目があるんじゃね
例えばゴルフ場があると高い
山林の固定資産税なんか糞安いと思うけど

108 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 16:21:20.73 ID:vYVAKmPF0.net
>>107
だから>>1はそれを義務化しようという話だよ
罰則付きになったとたんに申請窓口側の権力が増すぜ

109 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 16:21:40.72 ID:gKzUKktm0.net
誰の土地かわからんようになった土地がいくらでもあって自治体の負担になってるんで、5年くらいで自治体が接収して自由に使えるようにしたらええよ。

110 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 16:22:37.26 ID:3trONA010.net
そもそも宅地で利用可能な土地なら利害が一致すれば
タダでもらえる事もあるみたいだよね。
糞田舎に住みたい人と管理と税金払うのが嫌な所有者との
利害が一致すれば。そういう物件扱ってる不動産屋とかあるみたいね。

111 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 16:23:41.86 ID:ZDu8m3nc0.net
大体土地なんて自然界から考えれば誰のものでもねーのにな。
なんで税金から払わなきゃなんねーんだろうな。

112 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 16:24:47.55 ID:iBRQN5PU0.net
>>108
権利の登記を義務化する話でしょ
表示しかも隣地との境界の話なんか出てないじゃん
全く別物だろ

113 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 16:27:07.46 ID:hfvGlZze0.net
いらない土地はミント植えて売れば儲かるらしいよ

114 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 16:29:04.25 ID:61iGYuD/0.net
固定資産税という重税が諸悪の根源でしょ

115 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 16:29:06.25 ID:Bg2+LAdp0.net
>>66
大体にして境界線とかも曖昧で
測量から金かかることになるぜ

116 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 16:29:07.91 ID:3trONA010.net
>>113
糞嫌がらせやろw

117 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 16:29:36.92 ID:vYVAKmPF0.net
>>112
登記の義務化したら申請受け取る法務局に裁量権が生じるだろ?

「記述フォーマットが違います」と拒絶するノリで
境界未画定なので先に境界確定して下さいとか言い出すのは
法務省にメリットがあって法務省の一存で出来ちゃいかねないってことや

118 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 16:31:37.52 ID:LG++jsuM0.net
>>107 1平方メートルあたり100円の評価額で固定資産税1.4円計算
2000X2000X1.4=560万ね

119 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 16:32:14.41 ID:iBRQN5PU0.net
>>117
権利の登記と表示の登記は全く別だから
裁量なんかないよ
法律で決まってる

120 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 16:37:22.36 ID:LG++jsuM0.net
>>118 でもこれ実際の評価額は30円くらいで1年150万くらいにしかならない感じね。
500万の税金だとこの3倍の広さが必要みたいだわ。

121 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 16:37:36.43 ID:iBRQN5PU0.net
>>118
で実際その評価額でそれくらい払ってる人いるの?
ソースはどこだ

122 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 16:38:13.89 ID:hgoD+GMF0.net
>>2
本当にいらない土地は1円どころか金つけても引き取ってもらえない
家屋残骸の処分とか整地とか諸々の費用を払うことすらもったいないとされるくず地がある

123 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 16:39:34.05 ID:BhtNA88E0.net
>>103
いや知らん
400haで検索したらここが引っかかっただけだ

http://tanihenkan.info/400/10000/85.55234734253021/46755/400%E3%83%98%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%AB(ha)%E3%81%AF%E3%80%81%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%83%89%E3%83%BC%E3%83%A0%E7%B4%8485.55234%E5%80%8B%E5%88%86%E3%81%A7%E3%81%99.html

124 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 16:41:18.21 ID:LG++jsuM0.net
>>121 ソースは無いけど>>120 で訂正した感じでは払っている人はいるはずだぜ。

125 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 16:41:37.70 ID:W6DD8zut0.net
親族絡みで要らん土地押し付けられる恐怖

126 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 16:45:36.97 ID:hfzF7DOP0.net
さっきまで相続の話してたけど、糞見たいな土地の税金がベラボウだったんで、税務署に談判してもらうことになったわ。

127 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 16:46:01.39 ID:l73g2igC0.net
お前ら、道路がない土地(山林)ていうけどそもそも道路もない土地をどうやって所有したんだ?
それとも、道路に面しているところだけ売っぱらってどうにもならなくなってんのか?
少しでも道路に面していたら、俺だったら私設サーキットとか作るけどなぁ
人も入れないところなら税務署員だって行けないだろ

128 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 16:51:09.03 ID:LG++jsuM0.net
>>127 高齢の親が子供に資産をと悪徳不動産に騙されて買ったりするんだろうね。
元値がタダ同然なら不動産会社は短期譲渡税引かれてもまる儲けよ。

都会の人には想像もつかないだろうけど田舎の土地はひどいぜ?
福井県池田町なんかは町が県外からの移住者にタダで土地をプレゼントしてるんだぜ?

129 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 16:51:17.65 ID:W6DD8zut0.net
産廃処理にも手間と金かかるしこっそり埋めて処理してると通報されたりするのが田舎w

130 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 16:51:53.25 ID:3trONA010.net
>>127
土地の所有者だからって何作っても良い訳じゃないのよね。土地にはそれぞれ
に目的が決められてて、それに外れた使い方は所有者でも出来ない。

131 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 16:52:14.39 ID:1/LwZCtg0.net
時効でいいじゃん

132 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 16:53:16.91 ID:HC9Zp5k00.net
限定承認

133 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 16:54:29.19 ID:iBRQN5PU0.net
>>131
使ってる相続人の一人が時効取得できるようになったら随分変わると思う
現状自主占有じゃないとしてかなり厳しい

134 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 16:55:07.24 ID:3trONA010.net
周囲に宅地が建ってるのになぜか所有してる土地が調整区域に入ってたりしたら悲惨。

135 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 16:55:37.53 ID:a46tGQnr0.net
土地は中国みたいにレンタル制にしろよ
どうすんだよ首都高とかぐちゃぐちゃな都市計画のところとか
100年先を見据えろよ

136 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 16:55:42.46 ID:A9RMgikRO.net
海外みたく相続税やらが無いならともかく日本では無理だろ
それに日本は土地の管理責任が強いからな
不法投棄で投棄者は逮捕されましたが金ない
山の土地所有者が何千万やら何億を払って環境を戻せ、土地所有者なんだからな!
これがある。
まあ払えない訳で、その土地以外を子供に贈与して
子供には遺産放棄して山を国へ戻し、国にやってもらうしかない

固定資産税にしても評価額が算定され、それに基づいて税金払えってくるが
じゃあ国が評価額で買い取れやっての。
なんの活用も出来てないし、活用する為の資金もない個人にすると
もう中国人が買ってくれると言われたら喜んで売る人が多いわ。

137 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 16:57:05.63 ID:9Igmjgik0.net
>>132
限定承認は
現在は不明な債務が将来発生した場合に対抗する相続だから
不動産登記とは関係ない

138 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 16:58:24.66 ID:9Igmjgik0.net
>>131
時効は裁判提起で中断するから
解決策にはならん

139 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 16:59:38.66 ID:S7wiJfeU0.net
>>2
評価額というのが有ってだな

140 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 17:00:20.46 ID:vWIlafMf0.net
国も売りたい土地がたくさんあるからな
安売りすると周辺の地価も下がって税収が減るから理由を付けて値引き

141 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 17:01:53.24 ID:j/5ZK2l+0.net
>>25
だろうね。
ちなみに石原都知事時代に都知事直々の命令で、
東京都はこーゆー土地を大量に何も知らない一般人に売りつけてた。
ソースは都庁内職員の内部告発。

142 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 17:03:57.53 ID:9Igmjgik0.net
>>141
また妄想話をw
接道は重要告知事項なんだけど

143 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 17:04:11.77 ID:45Uj705D0.net
いらない土地を国が引き取れって裁判やってたよな
どうなったっけ?

144 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 17:05:12.68 ID:pD++sUfd0.net
もう法律を変えないと
人口減少社会なんだし、住宅地だからって店や畑にも出来ず、そ空き家のまま放置なんてまずいだろ
明治、大正の頃の風景に戻すように変えないと

145 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 17:09:25.70 ID:vc9Zw80q0.net
>>20
ひとの家の近くに牛舎など作ったら刺し殺されるぞ

146 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 17:10:14.24 ID:iBRQN5PU0.net
>>143
原告が高裁でも敗訴した
立命館の教授があれ原告は司法書士関係から入れ知恵されてるんじゃないかと言ってたけど
原告は実は司法書士本人だったという

147 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 17:11:09.85 ID:ZOCxFiy80.net
>>55
もともと相続やら登記しない土地なんてクズ土地
そんな税収をきたいするより

都市部にある数十年宙に浮いて、活用できない土地を国が接収して
誰かに売ったほうが、税収ふえるやろ

148 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 17:12:00.38 ID:iBRQN5PU0.net
>>147
都内でも相続人が多数いて手付かずの土地は結構ある

149 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 17:12:37.87 ID:QiiXYpfj0.net
今後は増えないように所有者がはっきりするようになったとして、
既に九州くらいでかくなったという不明地はどうするんだろう

150 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 17:12:39.95 ID:gK6eWxoL0.net
九州より広いとかもっと早くに手を打てよ

151 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 17:17:01.73 ID:a46tGQnr0.net
ほんと持続可能な制度設計ができないよな日本人って
もう先送り出来ないことはわかってても先送り

152 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 17:20:11.79 ID:1iVKyTQJ0.net
相続税で死ぬわアホwwwww

153 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 17:22:38.19 ID:45Uj705D0.net
>>146
そうか
相続時に物納したら住む話でもないんかこれ
よくわからんが

154 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 17:24:14.02 ID:9Igmjgik0.net
お上だって価値の無い土地を保有したくない

155 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 17:24:42.81 ID:iBRQN5PU0.net
>>153
訴訟の話なら相続と全く関係ない
贈与受けてわざわざ訴訟起こしてる件だから

1の話なら相続税がかかるような土地なら
さっさと相続登記してることが多い
小規模宅地の特例も受けられるしね
相続税がかからないような不動産で問題になることが多い

156 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 17:27:05.79 ID:GU8+aQDz0.net
>>151
東京が全て悪い、東京に人と企業を集めて地方を犠牲にするシステムだから
地方が寂れるし寂れた地方の土地を格安で外国人が買いにくるし

157 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 17:27:20.89 ID:qlODCfk+0.net
>>21
道路の拡張計画があるとか?

158 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 17:27:31.76 ID:v2GeSdZY0.net
誰の物でも無い謎土地って勿体ねえよなぁ

159 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 17:28:11.63 ID:GU8+aQDz0.net
持続可能な制度なら断然道州制で地方の政令市に分散することだよ
東京は要するにスクラップアンドビルドでかき集めては消費して
足りなくなったら集めてだからね

160 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 17:28:11.89 ID:9Igmjgik0.net
>>157
市街化調整区域だろ

161 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 17:29:30.03 ID:GU8+aQDz0.net
>>152
地方の山林なんてタダだから問題ない、都会で土地相続するやつなんて
滅多に居ないだろみんな賃貸だろうし

162 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 17:30:43.78 ID:GU8+aQDz0.net
核家族化と東京集中、これが問題の全てでこれは自民とか関係なく
いつか改革しないとね、このシステムで儲ける連中なんて民衆の敵だからな文字通り

163 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 17:32:05.14 ID:5phQ93lT0.net
>>21
接道義務満たしてないのか、はたまた都市計画にかかってるのか…

164 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 17:33:29.94 ID:GU8+aQDz0.net
>>21
そういう土地はどこであれ資産税ゼロにするべきだな
つーか固定資産税や相続税という概念自体私有財産の侵害

例えばいいところに土地持っててその土地が家賃を産んだり含み益があるなら
課税するべきだろうけども

165 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 17:36:29.28 ID:iDQkJIn60.net
殆んどは、高度成長期に土地開発予定地を安くで買った山地が殆んどだろ
結局今でも、何の開発もされないまま残ってる

そんな土地をどうしろってんだよ爺ちゃん・・・

166 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 17:44:24.82 ID:AokToBM/0.net
今更やったってどうにもならないっしょ
罰則なんか設ければ法務局に怒鳴り込んでくる老人で仕事にならんよ

167 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 17:46:21.27 ID:iWlOtUVT0.net
中国人に買ってもらうしかないな

168 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 17:48:19.59 ID:k5zyKqni0.net
>>127
田舎には集落の共有地(山林)なんてのがぼちぼちあるよ、登記は昭和40年台で
停まってるのが多い、共有だから登記したからって自由にもならんし集落の物であって
自分のものではないと思ってる事もある。
思い出したけど、山林関係だと防風林登記は諸悪の根源、伐採も事実上NGで負債にしか
ならんのだから国が召し上げるべき。

169 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 17:51:23.15 ID:lrjJ+AM50.net
親族争いか。
この土地を俺に寄越せ、ではなく。
頼むから誰か引き取ってくれ、こんな役立ずの土地。
が増えるんだろうな。

170 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 17:51:38.61 ID:MNQTH/w80.net
>>168
国が召しあげるのも違うでしょ私有財産なのだから、1番いいのは
都会だ田舎だじゃなくて金を産んだら課税したらいいんだよ

都会の土地だって税金取られるだけの土地が大半だからね
アパートとか駐車場とか収入があって初めて価値があると言える

171 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 17:53:47.82 ID:WugAdNa/0.net
外国人と外国籍に転籍した人も一代限りの所有にしろよ

172 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 17:56:14.74 ID:QiiXYpfj0.net
とりあえず売り買いや活用の前に、所有者はっきりさせないといけないけど
持っていてもしょうがない所か、当事者に手間と金だけが掛かるって感じじゃ放置も増えるわな
こんなん新ルールが絶対要るわ

173 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 17:57:53.93 ID:dv9Qv3iU0.net
土地は有るけど売るにも二束三文だから役所に譲渡しようと思ってる

174 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 17:58:56.33 ID:c8t+HGMe0.net
>>173
役所「ノーサンキュー」

175 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 17:59:47.65 ID:GnvL8Vwg0.net
2重課税だよ。

176 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 18:00:33.51 ID:c8t+HGMe0.net
>>21
不動産業者だけど買い取ってやるよ

177 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 18:01:33.28 ID:WugAdNa/0.net
田舎の安い山林原野の用地買収だと相続未了で3桁人の法定存続人がいたりして、買収費が一人当たり500円以下とかザラにある
印鑑証明の方が高くて協力しないというのもよく聞く話しだしな

178 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 18:03:01.16 ID:2cJCNzVK0.net
相続した家の土地300万にも満たないわ

179 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 18:03:07.69 ID:LwGL+v++0.net
スレタイ嘘じゃん
相続の際の登記義務付けと相続義務付けは別物だぞ

180 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 18:03:10.00 ID:G3ffs5MC0.net
田舎は登記してない土地が多いからな
登記するだけで金も手間も税金もかかるしする理由が無い

181 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 18:03:23.09 ID:e2anvCwU0.net
皇室へ寄贈するのがエエと思うで

182 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 18:04:18.91 ID:PDiHkJP20.net
>>173
いらない土地は役所もいらない

183 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 18:05:35.77 ID:Bg2+LAdp0.net
>>127
半端なくでかい土地を持っていて
砂利だのそういった物が産出されるところは
業者が相場よりもかなり高く買い取る
そうやって売っていくと
切り抜いて残るような土地が出てくる

184 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 18:05:50.48 ID:XsSe5lsu0.net
親と絶縁してる知り合い居るけど勝手に徴税されるのか?

185 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 18:07:02.17 ID:lgC2CowR0.net
>>173
まず無理

186 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 18:07:16.40 ID:mgL7UQQT0.net
相続放棄は認めないのかよw

187 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 18:07:27.07 ID:0tMgohhj0.net
>>1
相続登記な

188 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 18:07:49.21 ID:XsSe5lsu0.net
>>173
アンタから徴税するのが行政にはいちばん美味しい

189 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 18:08:05.36 ID:tcYFiiiO0.net
土地を手放すって言っても、現実問題その土地の上に家を建てたり、墓場にしたりしてんだよ田舎は。
名義は明治時代のままで。これを放棄して国や他人のものにできるわけないだろ
放棄したらそのあとのことも考えてねーのにいい加減なことを言うな

190 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 18:10:21.24 ID:QiiXYpfj0.net
もう面倒だからいざとなったら天領スタンプぼこぼこ押していこう

191 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 18:16:26.77 ID:oISobhHT0.net
結局、登記どうでも良かったのは今までは誰かしら税金を払う人がいたから。

だけど今後は相続人すらいなかったり、いても相続放棄だったりが増えるばかり
だから、役所としても仕方なしに対応するって事なんだろうwww

でも、既に相当数みたいだし戸籍から辿るにしても簡単じゃないよね。
仮に、お前が相続しろって事になってもほとんど相続放棄で終了だろうね。

192 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 18:16:38.68 ID:8tLrjby+0.net
>>179
相続は死亡した時点で自動的に始まる。
相続を放棄するには相続が開始してから3ヶ月以内に家裁に相続放棄を申述して認めてもらうしかない。
親が死んで相続登記しなければ、当該土地を売るときに土地の所有者が親の名義で売主(子)と違うから売れない。
だから売るためには所有権移転の登記をする必要がある。
その登記をするためには遺産分割協議書が必要。

これ結構面倒くさいからね。
法定相続人を決めるのに被相続人(故人)の戸籍を出生から死亡時まで取得しなくちゃいけない。
過去に離婚とかしていて子供が居る場合、認知してる子供が居る場合があれば、そこも追跡する必要がある。
で、相続人が誰なのかが決まったら、法定相続人が集まって遺産分割協議をして分割協議書を作成する必要がある。
この分割協議書を法務局に出さないと相続登記できなからね。

被相続人が自分の親ならいいけど、もし祖父の死亡時に相続登記してないと、祖父の兄弟、子供、孫が
法定相続人になり得るから、とてつもない労力が必要。
相続して価値がある土地ならいいけど、誰も住んでいない地域の土地を相続しても登録免許税を払ってまで相続する意味を感じない。
そうやって登記を放置して積もった土地の広さが九州の大きさを超えてしまったわけ。

193 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 18:19:00.32 ID:tcYFiiiO0.net
>>107
アホやん。表示の登記ないのに権利の登記ができるわけねージャン
司法書士試験また落ちるぞそんな程度じゃw

194 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 18:22:17.23 ID:1NwB+gy10.net
>>55
> 固定資産税が市町村に入らなくなる。

痴呆公務員の収入が維持できなくなるからやめるわけがないよなぁ

195 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 18:33:24.96 ID:b66Uo2yK0.net
相続税払えないので放棄します

196 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 18:36:35.48 ID:vlJJj6Wp0.net
国で取り上げて売れよ

197 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 18:40:43.55 ID:jLh8aLRa0.net
相続放棄したら、国庫に帰属すると条文にあるんだから国にすればいいだけ。
固定資産税の滞納が20年続いたら、自動的に地方自治体の所有権に移転させればいいじゃない。

198 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 18:41:24.28 ID:aXvM+PaH0.net
うちの実家が爺さんの代でで登記ほったらかしだな
親父は死んだけどその姉と弟がハンコくれないから相続できないし売れない
もう10年以上オレが固定資産税はらってるわ、200万越えたな('A`)

199 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 18:42:12.61 ID:/Y919sgk0.net
相続登記放置してると後々大変だぞ

200 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 18:46:05.01 ID:bQS/6NTj0.net
5年間税金を支払っていなかったら、自治体の物にする。

そう言うルールにすればいい。

201 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 18:47:57.40 ID:1NwB+gy10.net
>>198
おまいさんが死んだ時に子供に相続放棄してもらえよ

202 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 18:54:10.75 ID:cLXnE4770.net
>>198
家裁にネジ込めよ

203 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 18:59:12.94 ID:k5zyKqni0.net
>>198
固定資産税の分担分を請求するか裁判やった方が早いよ、あんたの子供が苦労する。

204 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 19:13:06.75 ID:XWq07g9/0.net
今までが異常だったんだ
控除額を超える不動産にはガッツリ相続税かけて召し上げろ

205 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 19:15:46.35 ID:t46TJXee0.net
原因は相続税と固定資産税のダブルパンチな
この国の悪政だよ

206 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 19:21:49.67 ID:iBRQN5PU0.net
>>193
そりゃあ当たり前だろ
ただ表示の登記が実態と合致してるかどうかは権利の登記には無関係って話だよ

207 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 19:23:35.97 ID:s9jBPwHV0.net
>>1
日本語が不自由なBE

208 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 19:24:28.80 ID:Y/gGC5nj0.net
>>127
昔から相続してる土地なら道はあるよ
車が通れない道がな
昭和の初めまではその道を人や馬が通って運搬してた訳よ

209 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 19:25:40.30 ID:y931Huqu0.net
相続税100%でいいだろもう

210 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 19:27:07.68 ID:cbqOe+Xn0.net
登記料節約で一代飛ばすとかよくあるよな

211 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 19:28:23.94 ID:bINhJBUF0.net
誰か土地をただでくれ
畑を耕したい

212 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 19:30:23.81 ID:iBRQN5PU0.net
>>211
農地法があるから無理

213 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 19:39:02.48 ID:MpyOZDE60.net
不動産登記法の前提が、70年前の価値観だからな
農地が何よりの資産で、それを放棄するなんてありえない時代のものだから

今や農地なんて、市街化区域でもない限り、負債以外の何物でもないのに

214 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 19:50:35.23 ID:lgC2CowR0.net
>>212
マジで希代の悪法だよな農地法
農家を農家として縛り付け職業選択の自由を半ば無くし、新規参入を許さない
所有権絶対の原則にも反してるとか意味わからん
農地法できた当時の国民の多くが農民だった頃は良かったかもしれんが、今の農業者人口なんて日本全体の何%だよっての
GHQが大地主から農地取り上げる為に作った法律なんかいい加減無くせよな

215 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 20:02:37.90 ID:8fUBIPao0.net
>>197
福岡で年間の固定資産税が20万って何坪あんだよw

216 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 20:14:25.88 ID:8fUBIPao0.net
山林買い漁ってる中国人は固定資産税とか払ってるのかね?

217 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 20:24:19.92 ID:FeFKU1PE0.net
固定資産税なんて日本の土地は個人の物にならないって事だよね、

218 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 20:29:08.08 ID:6ZxWB3EO0.net
でもこの前朝日新聞かな?山林だかを相続受けたものの不要の土地だからと国庫帰属を
申し入れたら拒否されて、訴訟で争ったら負けたとかって記事があったよ
このあたりもなんとかしないとな

219 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 20:35:39.81 ID:Ke2eiDF/0.net
自分で手に入れたもんでも無いのに勝手に相続とかいらんわ、阿呆か

管財人が来るなら相続放棄しておしまい

220 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 20:50:46.70 ID:V4lvNxzRO.net
>>219
全員相続放棄しても土地の管理者としての責任が放棄した人には残る、道路に樹が倒れて事故が起きたとかな

221 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 20:53:32.74 ID:G93Q1j/f0.net
今までの不明の土地は国有地にして整理しろ

222 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 20:55:42.38 ID:H6XnDL0S0.net
評価額つけて税金毟ってるんだからその評価額で国か自治外が買い取ってみろよ

223 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 20:55:52.77 ID:yXM0dyau0.net
財務省と法務省の縦割り行政の弊害だわな

224 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 20:56:14.93 ID:/O7outqq0.net
>>17
土地登記に、公示じゃなく公証機能をもたせるならいけるだろうな
包括承継であっても登記がなければ対抗できないとする
判例理論を含む大改革になるが

225 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 21:01:37.16 ID:h+UWWhRz0.net
遺言に株と預金は子Aに土地は自治体に譲ると書かせりゃ解決だろ

226 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 21:04:16.67 ID:iBRQN5PU0.net
>>225
遺贈の放棄されて終わりかと

227 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 21:07:08.95 ID:cgFqCzoa0.net
田舎の土地なんて固定資産税を取られるだけの負債だからなー

228 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 21:15:22.97 ID:h+UWWhRz0.net
>>226
特定遺贈の放棄は自由だぞ(自治体が放棄できるのはそのため)子Aも自治体と同じように放棄すればいいだけじゃないのか

229 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 21:16:10.11 ID:/O7outqq0.net
>>198
その他の財産は?
ひどいおじさんおばさんもいたもんだ

230 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 21:20:24.75 ID:/O7outqq0.net
>>214
岩盤ドリルは獣医に使って折れました

231 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 21:25:46.40 ID:iBRQN5PU0.net
>>228
子に預金株不動産を遺贈するとして不動産だけを遺贈放棄するということ?
難しいな
まず特定遺贈じゃなく預金株不動産ってしちゃうと包括遺贈ととられる気もする
あと一部遺贈を放棄して預金株だけ遺贈を受けて
その上で相続放棄もできるかとなると
これ法定単純承認にあたらないかな?
それか信義則かなんかで駄目とか言われそうだけど

232 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 21:41:57.64 ID:+PdgZ3HX0.net
田舎の辺鄙な土地を有効利用できればいいのに

233 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 21:42:50.33 ID:h+UWWhRz0.net
>>231
やけに詳しいな勉強になるわ

234 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 21:45:30.11 ID:Bg2+LAdp0.net
>>219
相続放棄って一部だけをって都合はできないんだぜ
現金もあきらめるか?

235 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 21:45:41.94 ID:mxmyE7q80.net
>>228
そんな都合良く選別して相続なんて出来ないよ

全ての資産の相続を放棄するのは
裁判所で認められたら可能だけど

236 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 21:49:09.76 ID:Bg2+LAdp0.net
途中に引っ越すたびに戸籍移しちゃったりとかしてる人いたら
めっちゃ大変だぜ

237 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 21:53:46.42 ID:h+UWWhRz0.net
>>235
子だからだめなのか?
株と現金は自治体Bに土地は自治体cに遺贈すると遺言した場合はどうだ?
自治体Bは受け取る 自治体Çは放棄する で終了だろ?(正直よく知らねえけど)
自治体Bは土地まで受け取らなきゃならないなんてことはないだろ?(知らねえけど)

238 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 21:56:46.06 ID:iBRQN5PU0.net
>>237
これはできる
子でもできると思われる
ただ遺贈を放棄されると相続財産になって相続人のものになるので
子だと絶対第一順位の相続人だから遺贈放棄しても相続する
そこで一部遺贈を放棄した後相続放棄ができるかどうかだけど
その辺は>>231に書いた

239 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 21:58:21.17 ID:24CUXg0U0.net
じゃあ相続税廃止するか下げるかしてくれよ・・・(´・ω・`)

240 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 22:02:49.28 ID:GnvL8Vwg0.net
相続税引き上げます5000万以上

241 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 22:03:45.01 ID:EPRy90Bw0.net
俺が住んでる家と土地の登記が、俺の父ちゃんの爺さん(つまり俺の曾爺さん)のままなんだが、
これって誰のものになるんだ?
去年父ちゃんも死んで、相続手続きとか何もしてないんだが、
登記しようとしたら、そもそも曾爺さんの子どもとかその子供とかまで辿ってハンコもらいに行かないとダメなのか?

242 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 22:07:16.33 ID:vbvleVxk0.net
所有者のない土地は国のものという法律もあるが
ゴミみたいな上物のある土地とかもらっても税金で上物片すのかということになるし

まあゴミとして埋まっていれば取引価格値引きもあるようだし

243 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 22:09:22.08 ID:EPRy90Bw0.net
書き込みしてからログ読んでみたけど、>>198とか>>192のひどいパターンに該当するのか?
そうだとしたら勘弁してくれ・・・・

244 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 22:11:00.51 ID:iBRQN5PU0.net
>>243
そうだね
まさにそのパターンだね

245 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 22:16:11.32 ID:h+UWWhRz0.net
>>238
いや勉強になったわ詳しくはわからんがまあざっくり考えてたぶんだめなんだろな
だめってことはある種の財産(ここでは不動産)ってのはつまり負債だって公が認めるようなものなんだろ
でその負債に固定資産税をかけているって事実をあぶりだすそれだけでも意義があるように思われるがやっぱり意義なんてねえな

246 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 22:19:39.21 ID:iBRQN5PU0.net
>>245
遺贈だと駄目な可能性があるから
生前に贈与して相続時精算課税を使い
相続放棄する方が良いと思うね

247 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 22:19:50.08 ID:375nLR8U0.net
>>59
没収大歓迎な人多いぞ
一軒の建物の解体費用300万円。4軒だと1200万円
そんな金、個人は持って無いし、当然自治体も予算が無い。

248 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 22:22:12.99 ID:+ppZ1dA20.net
ほっておくと、手続きがめちゃくちゃ面倒になるんだよね(´・ω・`) 

249 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 22:23:15.51 ID:Y/gGC5nj0.net
今の最高裁判事達は法よりも安倍さんに忖度を優先してるからな

250 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 22:23:26.02 ID:EPRy90Bw0.net
>>244
これはもしかして、登記しようにも関係者を見つけられないパターンか?
やったら100万くらいかかる?
https://dotup.org/uploda/dotup.org1411966.jpg

251 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 22:27:11.10 ID:7DqCb4WP0.net
母親死亡により法定相続人確定の為の原戸籍の収集を体験したよ
荒川区小田原市富津市神戸市静岡市の全てに書類請求したわ
本当に大変だった。銀行口座の解約がどれほどの苦労かよーくわかった
皆さん、残された家族の苦労を考えて、せめて使っていない口座とか
整理してから死にましょうね

252 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 22:29:33.07 ID:zObRD/9Y0.net
相続税とって外国にバラ撒いてる安倍のせい

253 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 22:30:06.02 ID:iBRQN5PU0.net
>>250
大正11年か
とりあえず戦前なら家督相続が使えるから
長男のものになって簡単なんだけど
問題は戦後におきた相続からだろうな
戦後からのずっととなるとかなり面倒そうだね

正直いくらかかるかはわからないね
報酬は自由化されてるので高い人は高いだろうし
「登記」の依頼だけだったらそこまで取らない人もいると思う

254 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 22:33:10.03 ID:JzPOcsEF0.net
地主(=日本人)イジメに在日ナマポ優遇
この国はおかしい

255 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 22:36:42.42 ID:EPRy90Bw0.net
>>253
ありがと。
ひい爺さんが死んだのがいつかなんて聞いたこともないけど、戦後だとするとヤバそうだな。
戦前なら爺さんから辿ればいいことになるからまだマシだろうけど、年齢的に考えれば
ひい爺さんが死んだのは戦後だろうな・・・

256 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 22:37:12.82 ID:JzPOcsEF0.net
>>111
だから税金とるんだろ
完全に持ち主のものなら税金なんて払う道理はない
地主が行政から土地を借りてる状態

257 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 22:44:12.47 ID:ztoKtld30.net
うちの親、日本統治時代に台湾で生まれてるんだけど
死んだら台湾から戸籍取り寄せるような事になるのけ?

258 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 22:45:04.75 ID:fNLyrGy90.net
>>198
めんどくさそうだな
放棄しろw

259 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 22:47:06.83 ID:7yzhfdlV0.net
古くなった家の解体費用数百万。これがネックで売るにも売れず固定資産税だけ
取られて持て余してる家主ってたくさんいる。
まあサラ地にしても売れない土地もあるんだろうけど....
何年もかけて少しづつ解体して瓦礫は家庭ゴミとして出せるほど細かくして
タダで出せば金をかけずに家一軒解体できるかもしれんw

260 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 22:48:04.70 ID:ztoKtld30.net
>>198
もう時効だから僕のですって占有したら?

261 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 22:51:51.49 ID:qmWvevaV0.net
キャンプが趣味なんで車が入れなくてもいいから山の斜面でも売ってないかなって調べたらさ、
いざ買い手がいるとなったら3000万だとか、2億で山全部じゃなきゃ売らないとか、欲かいてくるんだよ
バカらしくてやめたよ

262 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 22:52:47.11 ID:6u4ElEmo0.net
田舎の評価額1円の解体費とかほんと困るわ
無駄に広いし、どうしたもんか

263 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 22:55:07.69 ID:qmWvevaV0.net
>>259
違うよ、あれは更地だと税金跳ね上がるからわざわざ残してる
普通に相場マイナス100万の価格で売れば業者が買う

264 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 22:55:42.59 ID:67ADeARU0.net
土地関係で思うのは評価額付けるなら国が責任持って引き取るのが筋なんじゃねーのか?
誰も買わない、利益を全く生み出さない土地に勝手に値段付けて税金毟ろうってのがそもそも変じゃね

265 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 22:58:39.49 ID:EPRy90Bw0.net
>>264
所有者不明の土地っていうからリアルでだれのものか分からないのかと思ったが、
俺みたいに登記しようにも関係者多すぎて昔のままになってるってのもたくさんありそうだな。
法律変えて、関係者探さなくても登記できるようにしないと、今後ネズミ算式にどんどんひどいことになるわ

266 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 23:02:19.43 ID:iBRQN5PU0.net
>>260
>>133でも書いたけど自主占有かどうかが厳しい

267 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 23:03:12.14 ID:j4aSVxYk0.net
不良債権になる不動産とか土地を身寄りのない年寄りに贈与するビジネスやろうぜ

268 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 23:14:00.94 ID:WpXyc2280.net
>>265
うち家族も似た状況

うるさい老人が死ぬのと
未成年の相続人が成人するのを待ってるよ

269 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 23:15:34.00 ID:gFWC70iQ0.net
>>257
満州生まれの自分の親の戸籍は帰国した後の本籍地で戸籍が取れた。

270 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 23:32:11.20 ID:iBRQN5PU0.net
>>257
日本統治時代の台湾人の戸籍は見たことあるけど
日本人のは見たことないな
どっか国内にあるのでは
一方樺太は樺太のがあったのを一部外務省が保管してる

271 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 23:49:19.23 ID:cH2xWRdh0.net
縁もゆかりも無い岡山の土地に、親父が死んでから困らされてる。
何を思ってか親父が昭和61年に取得して、以来更地のままの土地があって、
年5万の固定資産税がかかってる。

272 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 00:04:27.01 ID:9RhQc2170.net
祖母の土地がうぜぇことになってるから勘弁してくれ
放棄したいんだよ

273 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 00:07:45.19 ID:E2Sbhsvw0.net
>>241
まず、所有権と登記は無関係(公示機能しかない)
これが前提

遺言がなければ、法定相続分に従いすでに相続されている
戦前なら家督とともに相続されたし、戦後でも法定相続分には変更があるから注意

相続分を持つ人との交渉になるが、一般的は現金で精算することになるだろう
登記移転に際しては、遺産分割協議書への押印(と、印鑑登録証)がいる

274 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 00:19:18.57 ID:Tss/sGoW0.net
>>273
ありがとう。
所有者探すために金がかかって、
登記したら登記にも金がかかって、
その上全部が自分の土地じゃないから関係者にも金払わなきゃならないのか

そりゃ誰も登記なんかしないわ

275 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 00:39:54.79 ID:gHe+NxE50.net
>>269>>270
dですら

276 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 00:43:14.95 ID:pce+aI9p0.net
こういう土地はまとまってりゃいいけど小さい飛び地だから
使いようがないんだよねえ

277 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 00:46:35.67 ID:Tss/sGoW0.net
>>276
俺もそういう話かと思っていたんだが、俺が住んでいるこの土地自身がまさに問題の土地だったんだよ。
ひい爺さんが登記して以降、誰も登記しておらず、相続でうちの直系に来ているわけでもなさそうだから、
俺が住んでるこの土地は、実はかなりの部分が他人所有の土地ということになるらしい。

278 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 00:47:05.97 ID:TrVvVkwU0.net
ほしいけど、勝手に建物とか作ったら怒られるの?
好きにできない私有地とか使い物にならないじゃん

279 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 00:54:54.56 ID:laR/ke6W0.net
>>274
まあ現実的には無償で協力してくれる人は結構いるし
お金出す場合でもはんこ代くらいで済む

280 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 00:55:47.01 ID:xKytjIdm0.net
固定資産税の根拠となる土地価格に対して
国が買い取り義務を負うようにすればいいじゃないか

281 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 00:58:49.25 ID:YnID0+Ae0.net
資産を持たない自由もあるんだなぁ

282 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 01:00:17.77 ID:CnTwp9m80.net
たしか用途ごとにも分類が色々決まってるんだよな

283 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 01:05:01.06 ID:Tss/sGoW0.net
登記は、一般人にとっては馴染みがないから、実際にやるとなると金もかかるし手間も少々かかるからやりたくなくなるけど、
(やらなくても当座は問題ないように見えるからね)、やらないでいると子々孫々にそれ以上の金と手間をかけさせることになるな。
当事者になって初めて分かったわ。

284 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 01:07:19.85 ID:ddBnPHjN0.net
相続登記なんてめちゃくちゃ簡単じゃん
さっさと法務局行って相談してくればいいのに。
ほっとくから数次になって大変になるんだよ。

285 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 01:07:28.69 ID:laR/ke6W0.net
この問題って相続人の時効取得を認めればかなり解決すると思う
判例変更してほしい

286 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 01:08:47.30 ID:Tss/sGoW0.net
>>279
関係者が数十人クラスになると、頑固ジジイとか、金に困ったやつとか、ひねくれものとか、
遠い親戚関係でこんなことは言いたくないが、必ずそういう奴は一人はいるもんだよ

287 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 01:11:29.64 ID:ZrvUV+Zo0.net
土地は利用して収益がなければ、固定資産税を払うだけのただ負債w どこの馬鹿がババを引くのかw

288 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 01:11:40.42 ID:laR/ke6W0.net
>>286
まあいるだろうけど一人から数人程度じゃない?
そうなったら遺産分割調停か審判になるからまた面倒だけど

289 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 01:12:51.26 ID:Tss/sGoW0.net
>>284
それは爺さんに言ってくれ。
実際にやってないやつ多数だからこんなことになってるんだろ。

290 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 01:16:09.23 ID:Tss/sGoW0.net
>>288
自分の代で面倒を背負い込みたくないから(別に自分でやらなくても自分はたいして問題じゃないしね)
やらなかった結果、子孫がさらに面倒を背負い込むんだよな。

俺は直系だが、親父の弟である叔父が仮に頑固ジジイだったと考えると、メンドクサイことこの上ない

291 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 01:23:44.55 ID:muXBwUGG0.net
住むとこだけあれば土地なんかいんねぇwwww

292 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 01:32:07.71 ID:TrVvVkwU0.net
俺は父親の土地遺産として相続したけど
父親の友達が全部やってくれたわ
運が良かったんだな
「世話になったし、俺がやっといてやるよ」って言ってくれた

293 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 01:33:18.83 ID:p2r3z/q+0.net
新潟湯沢のマンションなんか次の買い手がいないから100万でも買い手がつかないんだろ。
この持ち主が死んだらどーなるの?

294 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 01:38:33.66 ID:zTmQYCVM0.net
> 13日、とりまとめた提言では、居住地と離れた土地を相続し、利用が難しくなった場合などに
> 所有権を手放すための受け皿となる公的な組織を作るべきだとしました
やっぱりアホがいるんだね
利用が難しくなった土地を公的な機関(自治体)なら引き取って活用できると?
笑わせんな、個人が活用できないなら自治体も同じだ
むしろ管理責任と税金が取れなくなって財政が破綻するか、支援を国に求めて一気に負担が増えるだろうなw

295 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 01:42:59.37 ID:Tss/sGoW0.net
>>293
建物は取り壊されて終わりだろうけど、土地の持分があるだろうから、
その分が相続されて分散していくと、50年後にはマンションの土地自体の権利者の数が悲惨なことになりそう・・・

296 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 02:39:56.88 ID:LqzWKMyWO.net
共有の山に土地あるんだけど
家が少しだけ一番土地があるから
まず他の土地所有者達の分の山の税金が来ます
その後、土地所有者達の家を一軒一軒訪ねてお金貰わなきゃいけない法律どうにかしてほしい

297 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 03:01:40.60 ID:DSWYdK5w0.net
>>234
当たり前だ、そんなん他人の稼ぎだ
いらん

298 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 04:34:25.32 ID:lPkZN69v0.net
そうだ中国人に売ろう

299 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 05:48:14.38 ID:cfKGhtF/0.net
100町の山を持ってる人いるけど
50万でも売れないもんな

300 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 06:35:19.97 ID:G++kDCFq0.net
利用価値のない土地を誰が相続して登記する?
固定資産税を払うだけの負債を背負うなら
中国人に売った方がマシ

301 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 07:13:44.49 ID:o8SrN7F20.net
重税国家日本の歪みがここにも

302 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 07:14:06.88 ID:JqpVHuaP0.net
>>1
土地に関しては相続税なし、という事ですね

303 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 07:14:27.51 ID:J/yx4dXb0.net
人口減少の弊害だよ
数年後にはもっと酷い状況になる

304 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 07:47:46.89 ID:8ttNfL9U0.net
>>300
相続放棄すればいいんだけど、
それすらせずに放置されてる土地がたくさんあるから問題なんだろ

305 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 07:49:07.57 ID:5pee9TuW0.net
まさかローン込みで相続じゃないよな

306 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 08:02:19.23 ID:fR3KFRId0.net
>>304
もっとネットのシステムでマイナンバー紐づけして簡単に手続きできるようにならんかなあ

307 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 09:27:47.53 ID:cbY2CoTK0.net
空き家問題解決しないからな。

308 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 09:44:26.62 ID:gHe+NxE50.net
>>299
東京23区より広い…て事になるのか?

309 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 09:47:26.12 ID:PpZzJ1mL0.net
会社作ってそこに売ればいいんだろ?

310 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 10:02:05.12 ID:3jO4da/x0.net
>>309
知り合いはホームレス引っ張ってきて小銭握らせて押し付けたって言ってた

311 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 10:45:34.59 ID:XW1hqEqJ0.net
国が個人資産を没収するのかwとんでも土人国家だなw
だがしかし尼崎創価の糞チョン原六島は遺産相続者のアホボンピーマンのくせに
善良市民に犯罪をしかけて遺産相続を許すなとやるキチガイ集団w尼崎城を犯罪で穢すなw
ヒューマン未来日本建物リサーチは糞うんこw

312 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 10:51:56.58 ID:gHe+NxE50.net
>>311
尼崎に城なんかあったっけ

313 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 11:10:32.70 ID:PpZzJ1mL0.net
>>311
資産を保障してるのも国だし、国のものを国に帰すだけじゃね

314 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 11:25:51.01 ID:E2Sbhsvw0.net
>>290
直系というか長子だから、先祖伝来の家業とか家政とか(と、祭祀(これは分割できない))を財産込みで全部相続するっていう(家督相続という)発想が強いんだな
「親戚の頑固オヤジ」にも、相続分はあるから、そこから出発しないとこじれるぞ
親の介護をしたとか、必ずしも充実していない家業を引き受けたとかいう事情はあるのかもしれないが、それ込みで、その世代で解決しておかなかった以上、タダで相続分をよこせ(放棄しろ)というのは、成り立たない

同情はするが、知らなかったとは言え、他人に潜在的所有権がある以上、丁寧に対応して最良の結果になるようにするしかないね

たまたまだが、義兄のところにも未婚だったお母さんの弟の相続について、司法書士か行政書士に依頼したと思しき丁寧な手紙と書類が来て、はんこ押して送り返してたわ
あまりに文章がこなれてて、詐欺じゃないかと相談されたがw

315 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 12:03:45.47 ID:vSjqZvZo0.net
>>61
金払うのかよw
プレハブ建てて引き篭もるとかできないもんなの?

316 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 12:09:48.87 ID:MaKetruK0.net
>>305
ローンは死ねば無くなるだろ

317 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 12:40:02.84 ID:ZewTJ6mt0.net
>>316
なくならないよ

318 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 13:00:25.09 ID:Z07VzAfS0.net
自宅のローンなら団信の生命保険でなくなる
相続対策のアパートはローンが残ってることで相続税の低減になる

319 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 13:43:26.73 ID:59AwUiGc0.net
>>288
一人でもいたらもう面倒だわw
うちなんか叔父叔母キチガイだからチョー困ってる

320 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 14:12:33.35 ID:Nd11QQA50.net
医師の家系やがみんな金あるからかあまりモメた話は聞かんな。

321 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 15:27:16.73 ID:PW8Ajmgr0.net
>>318
カモは相続税対策だと
不動産屋や銀行に騙されて身包み剥がされるからな

年老いた親には不動産屋と銀行の営業マンは出禁にしてる

322 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 21:26:22.32 ID:QVrMW7UG0.net
バツイチでさえ遺言状が無いと
相続がめんどくさすぎる
何とかしてほしい

323 :名無しさん@涙目です。:2017/12/15(金) 02:16:00.89 ID:JFq+oyxo0.net
>>322
他国のように、個籍にするか、役所が法定相続人証明書を発行することにするのが根本解決法だが、政治的・金銭的コストが高い

戸籍の取得と遺産分割協議書・相続関係説明図の作成くらい供養だと思ってやれ、と言いたいところではあるが、確かに高校くらいで教えてもいいかもな

324 :名無しさん@涙目です。:2017/12/15(金) 06:00:36.75 ID:Im5Irlff0.net
ののか

325 :名無しさん@涙目です。:2017/12/15(金) 06:22:44.99 ID:AmJ8b/xu0.net
相続税の土地での物納認めて国が引き取っちまえ

326 :名無しさん@涙目です。:2017/12/15(金) 08:13:58.96 ID:7Enuw9ei0.net
新潟の山奥の家とか誰も住んでなくて所有権も放棄されてて放ったらかし状態の所があると聴いた
そんな寒いとこ住めねえ

327 :名無しさん@涙目です。:2017/12/15(金) 19:50:28.40 ID:QMdRWYbB0.net
住民票・戸籍が糞システムすぎてなんとかならんか
除票も改製原附票も年数経ったせいで廃棄されて住所繋がらないとか
システムとして破綻しすぎてるんだが

328 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 00:29:49.03 ID:gzi/bkog0.net
>>327
政連が住民票の保存期間100年にしろとかいってたね
いきなり100年かよとは思ったが
せめて30年は欲しい

329 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 01:45:37.34 ID:Kdy7R/ue0.net
永遠にほぞんしとけよ

330 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 02:17:21.64 ID:GA7R0RD30.net
田舎の山林とか要らないんだけど

331 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 08:49:17.81 ID:nJvP84LS0.net
廃屋はなんとかしてもらいたいよな、壊すだけでも税金でできないもんか

332 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 10:29:05.76 ID:cR3CHme60.net
オレが死ぬと持ち主が居なくなるからって
市役所に相談してるけど返事がない
利用価値ないと市役所も放置するしかないんだな

333 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 10:36:48.65 ID:Kdy7R/ue0.net
>>332
兄弟やらの親戚が皆無?

334 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 10:55:47.02 ID:7qPf68Z/0.net
山林なんかの場合、利水権、入会権、漁業権なんかの権利関係も整理できないとgdgdになるぞ。

335 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 11:33:15.21 ID:cR3CHme60.net
>>333
そう、叔父叔母はなくなって従兄弟だけ
そもそも田舎は空家空地だらけで貰い手もない
墓は墓じまいできるから良いんだけどね

336 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 11:43:58.80 ID:8pYV7blx0.net
「すみません、土地売りたいんですけど。これなんですけど。」
「はい、では番号札〜番でお待ちください。」
・・・・・・
「すみません、評価対象外ですので、こちらで処分してもよろしいですか?」
「あ、あ〜、はい。」

337 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 12:25:54.06 ID:Kdy7R/ue0.net
>>335
自分も将来そうなりそう、兄も自分も子供いないし

財産目録みたいなの作っておいてあとは死んだ後のおまかせで良いのでは?
誰もいなかったら国が持って行くんだろうし

338 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 12:29:45.14 ID:x7A9nEcP0.net
市街化調整区域とかいうクソ制度なんとかしろよ

総レス数 338
81 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★