2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【画像】大学生正答率33%の数学の問題がこれ

1 :名無しさん@涙目です。:NG NG ?PLT(12345).net
http://img.5ch.net/ico/kasa-ri.gif
https://i.imgur.com/FxQxcwa.jpg
http://a.a

2 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 21:24:05.14 ID:hFFXvs9g0.net


3 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 21:24:05.61 ID:EqiYhsi90.net
三択だもんな

4 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 21:24:35.21 ID:dC1M9bvQ0.net
b

5 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 21:25:03.18 ID:I+kvYw9E0.net
2n+2n+1

6 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 21:25:04.43 ID:1fSchCSX0.net
b

7 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 21:25:46.78 ID:N5MQHqL30.net
全員六角鉛筆でも振ってんの?

8 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 21:25:50.18 ID:oncqdWpJ0.net
無限に存在するので回答はない

9 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 21:25:56.41 ID:O8XR9iRe0.net
こんなの数学的帰納法の基礎問題じゃん
チャート式白にも載らないレベル

10 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 21:26:09.88 ID:hM/14Xjo0.net
偶数になり得るの?

11 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 21:26:23.10 ID:V7+SaK110.net
三択なのに「意味不明の回答」って何だ?

12 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 21:26:36.50 ID:1kQk58Hp0.net
小学生でもわかるだろ

13 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 21:27:11.83 ID:EXf1bGEu0.net
>>9
帰納法なんざいらんだろ

14 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 21:27:17.30 ID:XlzFxCO70.net
C

15 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 21:27:22.92 ID:o3qTkhN/0.net
偶数たす奇数たす奇数だと
偶数になる
一つの偶数、一つの奇数とかの指定がない欠陥問題

16 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 21:27:30.88 ID:yXs4aFPb0.net
さむい

17 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 21:27:33.95 ID:6D7ILEQA0.net
ちなみに俺の彼女Fカップだわ

18 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 21:27:34.66 ID:en+vIxlX0.net
cでしょ

19 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 21:27:38.02 ID:EXf1bGEu0.net
>>5
せめて片方mにしろ

20 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 21:27:45.43 ID:A42V7qni0.net
おおお

21 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 21:27:58.76 ID:bkdX7OfO0.net
えっ、こんなニュースまさか信じてるの???

22 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 21:28:03.44 ID:dnoqPwLs0.net
奇数は必ず+1されるから偶数と合わせると偶数にならない

23 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 21:28:21.39 ID:nUmbcKIP0.net
1+1+2

24 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 21:28:27.81 ID:W2TqL0Xq0.net
77%の大学潰せよ

25 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 21:28:28.59 ID:qVbTXFyq0.net
100%じゃないってことはひっかけ問題?

26 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 21:28:28.84 ID:fsSx/LJm0.net
偶数:2m
奇数:2n+1

偶数+奇数=2(m+n)+1

偶数と奇数の和はいつも奇数

27 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 21:28:38.30 ID:3Js9xzX70.net
>>15
そこは察するんだよ
白痴が生意気言うんじゃない
小学生からやり直せ

28 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 21:28:54.21 ID:rafu+E5f0.net
×大学生
○底辺大学生

29 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 21:29:01.19 ID:Y5ABCt280.net
>>24
あの…67…

30 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 21:29:58.15 ID:8jEGItX40.net
中卒のワイ、bを選ぶ
合ってるの?間違ってるの?

31 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 21:30:08.66 ID:QiiXYpfj0.net
>>24
その数字、良い具合かもしれん

32 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 21:30:38.36 ID:nYrdHTDI0.net
よう高校卒業できたのー。

33 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 21:30:49.43 ID:zlZlZLcF0.net
義務教育終わったら肉体労働すべきだな

34 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 21:30:56.72 ID:CFRYkXqa0.net
>>29
お前魚だったら速攻死んでそうだな

35 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 21:31:23.34 ID:Lcdv+3zk0.net
偶数と奇数をそれぞれ「幾つ」足すか断ってないけど、これは問いとして成立してるの?
断ってねえから断言出来ないというcが正解という引っ掛け問題?

36 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 21:31:49.15 ID:6zxuQ8yC0.net
>>26
まあそれしか思いつかいないけど簡単すぎて
もしかしてもっと気の利いた答えがあるんじゃないかと勘ぐってしまう

37 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 21:32:02.55 ID:MTQyPbIs0.net
偶数奇数を男女で考えるとわかりやすい
男が産まれることもあれば女が産まれることもあるわけだし答えはb

38 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 21:32:16.12 ID:auaLDLq/0.net
幼稚園児でも解けるだろwwwww

39 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 21:32:25.31 ID:Q8Ln0oBz0.net
さすがに理由まで解答できたのが33%でしょ

40 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 21:32:36.26 ID:vrEm8Wlq0.net
>>5
こんばんは
朝鮮人を全員駆除した方がいいと思うの

41 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 21:32:56.12 ID:o3qTkhN/0.net
>>37
そこまで言っておいてbかよw

42 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 21:33:02.50 ID:FVaiMjOA0.net
lim(n→∞)で証明してこそ正解

43 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 21:33:04.99 ID:auaLDLq/0.net
>>5
不正解w

44 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 21:33:16.07 ID:5KQ1uGK60.net
>>30
恐らく理由の説明が出来てないんだろう

45 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 21:33:50.65 ID:VM9yCv+a0.net
「いつも」ってなんだよ

46 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 21:34:15.61 ID:GmFPY7Y00.net
この手の話は半世紀前からある

47 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 21:34:46.34 ID:PjiTIQ3m0.net
>>35
自分もそう思う

48 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 21:35:05.94 ID:1fYvOOFw0.net
受験に関係ない科目なんて
中学レベルで止まっちゃうからな

49 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 21:35:19.34 ID:S3567s490.net
数学科とか文学部のやつらってすごいわ
純粋学問すぎて

50 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 21:36:06.24 ID:WfJYjPlu0.net
いつも?
時間で結果が変わるのか?

51 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 21:36:15.67 ID:9XCte2wp0.net
>>9
数学的帰納法って負の数部分も証明出来るの?

52 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 21:36:36.07 ID:zdNGiSdI0.net
>>17
デブなんだな

53 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 21:37:13.37 ID:P164rtgk0.net
オレは理由が書けねぇよ

54 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 21:37:26.77 ID:Zcmx5SmJ0.net
>>15
頭いいな

55 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 21:38:50.04 ID:3ZBcuRKe0.net
>>26
偶数+奇数が奇数になることを証明するのに
>偶数+奇数=2(m+n)+1
これで良いんだろうか?

56 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 21:39:02.70 ID:8jEGItX40.net
>>44
つか中学?小学?で習ったぞこれ
理由は>>26だろ
単に理解できないのは勉学から離れてるからじゃねーの?

57 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 21:40:53.71 ID:Fgu2fZmX0.net
答えはわかってもなぜそうなるのか説明しろと言われると戸惑うわ

58 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 21:41:31.80 ID:S52hgON10.net
  アイハブ偶数 アイハブ奇数

   2  ( ゚д゚)  1
   \/| y |\/

      アーン

     ( ゚д゚)   2+1
     (\/\/

     ( ゚д゚ )   3!!!
     (\/\/

59 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 21:41:37.02 ID:JwxKDS4N0.net
>>51
正の数と負の数で分ければ出来るんじゃない?

60 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 21:41:56.02 ID:UDkxm2pt0.net
高卒にはわかんねえだろうな

61 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 21:42:08.23 ID:e+1rrSOj0.net
歯車にしかなり得ない理系脳だと回答は(b)なんだろうけど
この世の支配者たる上級文系様による正答は(c)なんだよね
頭が固いだけの理系には理解できない真理

62 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 21:42:27.42 ID:8jEGItX40.net
偶数は2で割り切れる数
奇数は偶数に1を足した数
よって偶数と奇数を足すと
偶数+偶数+1になる

小学生か中学のはじめに習う気がする

63 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 21:42:33.98 ID:j5fh6Ptf0.net
何だよ33%って
確率通りじゃん

64 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 21:42:37.32 ID:ag3L8ywX0.net
まともな大学生にちゃんと質問しろよwwww
センター受けたらわかるだろ

65 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 21:43:15.56 ID:UMZ64uuG0.net
はい嘘記事

66 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 21:44:01.84 ID:3ZBcuRKe0.net
>>62
偶数+偶数が偶数になる説明は要らんの?

67 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 21:44:43.30 ID:UdaRotZ/0.net
こんなニュース信じてる奴いねえだろ

68 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 21:45:39.26 ID:RovzLz//0.net
意味不明の解答に興味があります

69 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 21:45:41.79 ID:RZUz3HpN0.net
完全にランダムで33%だからわかるやついたらもうちょい上がるでしょ

70 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 21:46:05.19 ID:kk1EDcSQ0.net
これ直感でわからん奴はセンスないだろ

71 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 21:46:22.93 ID:FeFKU1PE0.net
>>35
理由さえ答えればどっちも正解だろう

72 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 21:47:14.69 ID:YoLc4DXo0.net
てす

73 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 21:47:59.56 ID:adGcTWNn0.net
>>51
帰納法一般にはP(n)が負でも何の不都合もないぞ
設問による

74 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 21:48:17.05 ID:EVY8+K8/0.net
>>11
試験を、トンチかクイズのように捉えるユルリが居るのだろう。

75 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 21:48:22.40 ID:IYeU60sG0.net
数学の確率(期待値)の問題。
ここにA、B二つの箱があり、それぞれ100本ずつのクジが入っています。
今から1本クジを引くのですが、A、Bどちらを引くのが得か答えなさい。

・A・・・100本全部が当りくじで賞金は80万円
・B・・・100本中85本が当りくじで賞金は1000万円、ただし15本の外れクジが
入っており、ハズレを引くと賞金は無し。


この場合、数学の期待値からいうとAの80万円に対して、Bの方は85万円
期待出来るから答えはB。
だが、実際このような場面に出くわすと、殆どの人がAを選ぶという。
人間の心理は面白いものだ。

76 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 21:49:19.32 ID:Bg1V9tMP0.net
ほらなNHKなんてこんな偏向報道しかできんのやろ
受信料なんか払わなくてええよ

77 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 21:49:42.40 ID:vj/uJYYc0.net
>>1
理由が難しいな
自明じゃだめか

78 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 21:50:10.06 ID:IYeU60sG0.net
>>75
失礼、Bの賞金は1000万円では無くて100万円です。

79 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 21:50:16.65 ID:/O1UYDOk0.net
>>68
おれも

80 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 21:50:20.05 ID:hKrDQyhd0.net
>>27
察するてw
君石頭で固定観念に囚われがちな人種?

81 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 21:50:39.24 ID:e0AiSqQs0.net
(n≧1)
n+2n=3n

82 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 21:51:32.90 ID:hKrDQyhd0.net
偶数1回、奇数2回足しても問題文に該当することになるよな

83 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 21:52:10.95 ID:SvOaToEd0.net
どうせ(10)じゃないんだろ

84 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 21:52:32.66 ID:SvOaToEd0.net
>>82
なるほど

85 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 21:53:28.01 ID:VSXQKg4y0.net
奇数だな、勘でわかる

86 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 21:54:52.53 ID:43EOUcUE0.net
考えてみろ
大学生が単位と関係ない調査を真面目に受けるわけ無いだろ
3分の1は白紙回答
3分の1は問題すら見ずにすべての答えをaと記入
残った3分の1が真面目に考えてbと回答
どうせこんな感じだよ

87 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 21:55:38.49 ID:cYtmhDBi0.net
>>26
文系の俺でも常識的に考えてこれが出てきたんだけど、正解率33%ということは答えが奇数ではない何かがあるということ。

理数系のインテリ、奇数以外の解答例頼みます。

88 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 21:56:19.91 ID:V13ZSLpd0.net
いつでもキス

89 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 21:57:21.67 ID:bXlUlO/M0.net
>>8
頭悪いでしょ

90 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 21:57:22.96 ID:Zcmx5SmJ0.net
もっと面白い解法考えようぜ
○×○×○×
右と左端が一致しなければ偶数
○×○
右と左が一致すれば奇数

偶数で反転した記号に奇数を足すと
それが反転してスタートしたのち、その反転が維持されるから、
(○×○×○×)(○×○)
結果的に必ず左右が同じになる
だから奇数!
どう??

91 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 22:01:13.02 ID:G1Nwj3Cs0.net
部落

92 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 22:01:39.76 ID:0VORY70m0.net
感覚的に分かるやろ

93 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 22:02:07.80 ID:UMZ64uuG0.net
>>75
1回しか引けないならA

94 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 22:03:08.78 ID:6QWMoCT50.net
>>90
ちんぽ

95 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 22:03:49.60 ID:qhuMmk5O0.net
https://i.imgur.com/tTqgDzW.jpg

96 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 22:04:43.22 ID:1bBc20qa0.net
その前に「いつも必ず」って言い回しが気にくわない
「いつも」か「必ず」のどっちかでいいだろ
よって答えはc

97 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 22:06:11.79 ID:ff6bQJdAO.net
>>15
偶数と奇数は、いずれも名詞で、尚且つ(並記の上で)主語としているから、単独扱いとなる。
『一つの』を付ける必要は無いよ。

98 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 22:06:54.94 ID:0hF3Bf7f0.net
>>15
それだよね1つずつとは書いてない
3番

99 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 22:08:15.86 ID:nMLh3eRw0.net
大学入る時にいかに数学ちゃんとやってないかわかるね

100 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 22:08:39.10 ID:jNB/dOMd0.net
こんなのが三択で正解率33%w

101 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 22:10:46.11 ID:Dd5CmoBA0.net
>>1
俺ならアルキメデスの法則でいく!

102 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 22:11:11.34 ID:4/g5I6DM0.net
これ中学二年で習う問題

103 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 22:12:13.62 ID:NSShVOm80.net
bと答えても
下の欄に真っ当な理由を書かないと不正解。
理由欄で×が多いのかな?

104 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 22:13:25.07 ID:yck/0oeO0.net
>>15
接続詞"と"は並列、同列を表す
ここでは偶数と言う単語に対する奇数なので複数と考えるのは不自然

105 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 22:14:58.86 ID:1nqBmwUh0.net
証明せよでもないのに33%ってマジか
義務教育レベルじゃねーか
そんなオツムの奴らが何しに大学行くんだよ

106 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 22:15:02.55 ID:8GMmrcGJ0.net
>>55
本気で書いてるかわからないレスはやめろ

107 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 22:17:08.85 ID:kKq/jR0S0.net
>>24
おまえ面白いなあw

108 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 22:17:10.02 ID:aIvKTLBI0.net
(c)に決まってるですやん

109 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 22:17:49.81 ID:mVb3L+NV0.net
たまに偶数になるんだよな

110 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 22:17:53.44 ID:DlMM1gck0.net
3択なのに正解率33%っておかしいだろ
全員山勘かよ

111 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 22:18:18.22 ID:TL5nH8aq0.net
>>5
キミのその答えは
「これダメだから注意してね」
って書いてある
今年の中2の啓林館の教科書に

112 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 22:19:52.10 ID:7d8f1DnL0.net
>>105
証明問題じゃん

113 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 22:23:08.79 ID:C3Ey9kQr0.net
>>106
たぶん 2m+2n+1ってのを挟まなくて良いのかってことだと思う

114 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 22:23:37.85 ID:BQ8qPXCr0.net
>>5
こういうミスが一番多そうだな

115 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 22:24:18.24 ID:+u2309/90.net
そうだろうね、日本人は馬鹿が増殖中だから

116 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 22:24:36.60 ID:qxKwOGQ80.net
>>104
もはや国語の問題だなw

117 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 22:24:48.48 ID:73EqqsDp0.net
中学生レベルじゃん
証明文は数式書けないかもだけど文章でも表現できるわ

118 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 22:26:37.04 ID:aUTusIRJ0.net
理由説明出来ないわ

119 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 22:28:50.23 ID:yyoZzPqz0.net
三択はともかく、説明が難しい

120 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 22:29:02.77 ID:4RBCXHnf0.net
cは奇数が偶数個ある場合を含めているのかなあと思ったので迷う

121 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 22:29:10.08 ID:yLFT0Ww40.net
>>26
n、mを自然数とするか整数とするか、奇数を2n-1とするか2n+1とするか、そういう細かいところも考えれば間違うやつはいっぱいいそう
答えがあってたとしても

122 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 22:30:14.81 ID:8GMmrcGJ0.net
>>113
はぁ?

123 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 22:31:36.54 ID:VlfMdB8I0.net
>>15
最近こういう国語ができない子多いわ

124 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 22:33:11.53 ID:vbvleVxk0.net
cじゃないの

125 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 22:33:48.52 ID:aBQBfK4p0.net
>>5
それって隣り合う偶数と奇数の和だけしか表してなくね?

126 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 22:35:12.34 ID:iLOzxvgy0.net
>>110
理由をただしく説明しないと不正解だからだろ

127 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 22:35:38.25 ID:sLQWNIxU0.net
いつも必ず

頭痛が痛い

128 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 22:37:13.52 ID:MZb1ybxR0.net
たぶん証明の不備で不正解なんだろうね

129 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 22:37:40.50 ID:Z4iLppqt0.net
>>75
期待効用

130 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 22:38:02.00 ID:6zxuQ8yC0.net
文系の人は馴染みがないかもしれないけど
数学の問題は出題者の欲してる解答はなんなのかを推察するところから始まる

偶数と奇数が一つずつとは書いてない、っていう読みは
たぶん外してると思う

131 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 22:38:59.09 ID:MzHEy3MW0.net
三択で正答率33%ってどういう事だ?
しかも余裕で分かる人も結構居そうなのに、、、

132 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 22:39:18.76 ID:+39XPXzY0.net
どうせf欄の3割とか言う落ちだろ
もう飽きた

133 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 22:39:36.39 ID:MzHEy3MW0.net
>>131
あ、理由も書かせてるのか。ボケてた。

134 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 22:39:56.07 ID:aoBbj3IcO.net
ずっと奇数なのはわかるが、証明理由が数式でやらなきゃいけないんでそ。

135 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 22:40:28.70 ID:MzHEy3MW0.net
>>119
いや、難しくないだろ。

136 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 22:40:48.06 ID:6RZs74j+0.net
バカはどこまでいってもバカ

137 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 22:42:44.08 ID:auWjntEk0.net
この問題を大学生に出すというシチュエーションが思いつかない

138 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 22:43:30.65 ID:dk4hM+wG0.net
理由を説明できたのが33%だろ
だったら別におかしくも何ともないぞ
>>1は3択で間違えたのが2/3いると思ってんのか

139 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 22:43:40.74 ID:4p0Iw64V0.net
1+0はいくら足しても1だからb

140 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 22:44:49.69 ID:aBQBfK4p0.net
>>134
数式使わずに説明するほうが難しいと思うが

141 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 22:45:53.23 ID:6RZs74j+0.net
うまくいくのはどれか答えよ
男女女
女男男
男女男
女男女
男男女
女女男
男男男
女女女

142 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 22:50:26.31 ID:czT4d9L/0.net
>>26
間違い

0は偶数だからな

143 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 22:54:50.74 ID:XmmsMlvI0.net
>>142


144 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 22:56:53.53 ID:xYZY/j+K0.net
ニュー速民ってアホばっかでほんま草

145 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 22:58:17.83 ID:+39XPXzY0.net
0は偶数と言うより全ての素因数を持った数

146 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 22:59:19.15 ID:VRvZpDfT0.net
奇数

147 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 23:03:15.58 ID:5ErF0c370.net
アホやほんまもんアホや
人事やっているけどアホは必ず落とす
親の顔が見たいわ

148 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 23:04:00.39 ID:QkOs/QMZ0.net
>>15
わりと面白い、穴を探す考え方は好き

149 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 23:05:05.00 ID:Xh9yczoM0.net
>>130
それ書いてるの理系の人間だと思うがな

150 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 23:05:10.44 ID:Qs9Pr7zn0.net
答えはc?

151 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 23:08:03.69 ID:FaYU+8Xf0.net
たかしくんは1個50円のりんごを3個、1個30円のみかんを買いました。するとお隣に住んでいる高橋さんの奥さんがやって来て「いつもおつかいえらいわね、ご褒美あげるからうちにおいで」と言ってくれました。
この時のたかしくんの心情と、これからとる行動を答えなさい。 ただし、高橋さんの奥さんは町内でも話題の美人で、さらには高橋さんの旦那さんは出張中。さらには高橋さんの奥さんは高橋さんと半年ほどご無沙汰とする。

152 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 23:12:13.87 ID:Bi00gsE50.net
偶数+偶数=偶数
偶数+奇数=奇数
奇数+奇数=偶数
奇数×奇数=奇数
奇数×偶数=偶数
偶数×偶数=奇数
頭の体操で見た。

153 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 23:12:38.64 ID:M05JGmgf0.net
>>142
お前は中卒?

154 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 23:13:30.34 ID:GLJ/Nruj0.net
これ間違えたやつどういう状況で偶数になるか教えて

155 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 23:15:43.58 ID:GLJ/Nruj0.net
>>58
そこはさーんって叫べよ

156 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 23:16:42.32 ID:v9yALQQI0.net
>>148
穴なのかな?
>>15の考えかたをする場合
答えはcを選ぶことになるけど
「設問に欠陥がある」と答えるやつは池沼
普通に偶数奇数がそれぞれ複数個ある場合のcになる証明をしないといけなくなる
ドヤ顔で答えが複雑になって間違えるリスク上げてるだけ

157 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 23:17:16.55 ID:AnhkW0Sj0.net
>>51
n = -1の時にも成り立つことを示してから
n = k(k≦-1)で成り立つと仮定したときにn = k - 1 でも成り立つと示すことができれば
負の数の場合にも証明できるんじゃね?
考え方としては自然数の時と同じはずだし

158 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 23:17:30.50 ID:q6Ms5oEi0.net
1=2
http://ja.uncyclopedia.info/wiki/1%3D2

159 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 23:17:58.66 ID:MLwSXicsO.net
-1+1=0

160 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 23:19:02.42 ID:EXf1bGEu0.net
これ、正解したら1000円あげるっていう状況でやったら何%まで正解率上がるかね

161 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 23:19:49.01 ID:xo1XdAWj0.net
>>75
逆なら面白いけどそれは順当過ぎてつまらん
もっと差が開いた時にどっち選ぶかみたいな話なら面白いとは思うが

162 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 23:20:29.04 ID:T5M9KEz90.net
こういう正答率って本当に調査してんの?

制作会社の人が適当に数字作ってんじゃないの?

163 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 23:20:33.63 ID:T7tqy4vT0.net
個数の指定がされていないぞこりゃ、
なら答えはcとなっちまう。

bかcかはともかく、要はその理由を説明しろって事だろ。

164 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 23:20:59.51 ID:ldbT20sV0.net
>>155
アホになるだろ

165 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 23:21:09.72 ID:xYZY/j+K0.net
>>158
0除算定期

166 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 23:21:11.28 ID:IOJyKHUI0.net
>>152
えっ

167 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 23:21:28.96 ID:JokFyEqb0.net
2+2=5って奴だろ

168 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 23:23:32.56 ID:ZrXYS3a/0.net
>>158
ゴリラの証明好き

169 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 23:23:36.55 ID:vbcLxDCq0.net
偶数をaとすると、奇数はa+1。
つまり、a+a+1=2a+1。こう?

170 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 23:23:46.77 ID:JfZXjD/60.net
>>23
たしかに!

171 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 23:27:13.76 ID:AnhkW0Sj0.net
>>169
それじゃ隣り合う偶数と奇数の場合しか表してないから全然足りない
偶数を2m、奇数を2n + 1とすると2つの数の和は2m + 2n + 1 = 2(m + n) + 1
だから2つの数がそれぞれどんな偶数とどんな奇数でも和は奇数になる

172 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 23:29:06.29 ID:YpfNUjXa0.net
>>169
さすがにaを2会使っちゃったら不正解なんでねえの・・・・?

173 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 23:30:32.88 ID:xRFvsepA0.net
>>95
それホストが女に金たかった結果
ホストなのにサービスしろって展開なのだが
わかって貼ってるおじさん?

174 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 23:30:37.58 ID:lRjr0n4A0.net
そもそも偶数とか奇数がなんなのか理解してない

175 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 23:30:54.79 ID:3UfAcQSe0.net
>>169
10点満点ならお情けで2点もらえるかどうか

176 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 23:31:29.14 ID:TaDtYOqG0.net
>>149
理系って摩擦はないものとするみたいなアホじゃんw

177 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 23:31:38.30 ID:lvZ3FJ6m0.net
>>159
突然、奇数と奇数を足す事案が発生

178 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 23:33:21.40 ID:vbcLxDCq0.net
>>171
なるほどな。
俺一応理系なんだけど、思慮浅いわw

179 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 23:34:24.56 ID:jhGEVUMr0.net
>>27
数学に察するなんてねーよ

180 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 23:36:41.05 ID:jhGEVUMr0.net
>>142
それは正しい指摘
m,nが何か定義してないから

181 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 23:38:23.50 ID:dqSr7Smu0.net
>>27
全てを疑わなきゃだめさ
その精神だけが確かなんだから
つまりは我思う故に我あり
ペルソナの格言やね

182 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 23:40:48.01 ID:wuaIYf/z0.net
3択なんだから33%で当たり前だろ?

183 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 23:43:38.35 ID:FNhsAvYF0.net
>>182
理由も説明しろって書いてあるから、
3択で33%という問題ではない。

184 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 23:46:31.25 ID:7C/w2VaMO.net
>>75
プロスペクト理論でも似た様な話あったな。獲得のドメインの場合と、損失のドメインの場合における心理の変化

185 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 23:47:27.90 ID:rf0hWWDe0.net
>>181
ペルソナ???

186 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 23:54:11.80 ID:uoEwcuQz0.net
偶数を2n、奇数を2n+1 とする。(n≧0かつ整数)
偶数と奇数の和を偶数で除したとき整数にならなければ奇数である。よって、
(2n+(2n+1))/2n =2+1/(2n) と整数にならないため、
偶数と奇数の和は 奇数である。

187 :名無しさん@涙目です。:2017/12/13(水) 23:59:19.98 ID:6YLSMNX90.net
三択で33%だったら、ランダム選択と変わらないな

188 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 00:03:40.74 ID:jhqabPwr0.net
>>186
それだと連続する整数のペア(例えば2と3)しか証明できない

189 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 00:05:28.02 ID:K51pXCwe0.net
>>15
国語の勉強もしないと駄目だよ

190 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 00:06:52.04 ID:KtH/Hd420.net
>>186
連続する整数しか証明できない点を抜きにしても「ある数を偶数で割った時に
整数にならなければその数は奇数」って考え方おかしくない?
8を6という偶数で割っても答えは偶数にならないけど8は偶数だぞ

191 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 00:13:54.31 ID:j3Ku3di10.net
ゼロは偶数なんだから
1+2=3.0で偶数だろ!

192 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 00:20:40.45 ID:M4irz7b40.net
一瞬、引っ掛けかと思った
当たり前すぎて

193 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 00:23:35.73 ID:gXn31Pbo0.net
選択問題で「必ず」って単語が出てきたら引っ掛けにしか思えない。

運転免許試験のせい。

194 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 00:27:10.83 ID:ebGRaRYk0.net
>>43
nは整数 ってのも、書いておかないとな。

195 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 00:35:05.07 ID:3fWYCKgS0.net
2を法とすると、偶数≡0 , 奇数≡1
偶数+奇数≡0+1≡1
よって、偶数+奇数=奇数

196 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 00:43:30.34 ID:k/SDHlw60.net
(a)いつも必ず偶数になる。

この選択肢を選ぶような知的レベルの学生がいるような大学の存在が信じられない。

197 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 00:53:51.46 ID:WcumqWhm0.net
設問の日本語が分かりにくいときある

198 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 00:58:58.74 ID:45w5kO+00.net
奇数をn、偶数を奇数の両隣の値n±1とすると
奇数+偶数=2n±1
偶数は2の倍数なので答えは奇数
文系な俺はこれが精一杯

199 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 01:08:26.43 ID:9D4w9q5I0.net
>>198
それだと連続する場合しか表現できてないからだめ
例えば2+9みたいな状況を表せてない
n、mを整数として
2nと2m+1みたいに別の文字で表すべき

200 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 01:12:48.47 ID:1tZsZYK70.net
>>104
偶数が単数であるかどうかは不明じゃないの?

201 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 01:15:51.06 ID:dqjjz44X0.net
こういうのって恣意的だから嫌になるわ、どうせ碌でもない大学の3割とかでしょ、今の若者はゆとりで馬鹿ばっかりだって言ってりゃ安心する層がいるんだからタチが悪いわな

202 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 01:18:21.06 ID:NLM0pLIF0.net
意味不明って日によって変わるとか?

203 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 01:19:50.50 ID:VAsPxvwL0.net
こういうのって、授業で習わなくても直感的に分かるだろ
文章にすると逆に難しく感じるのかな

204 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 01:26:30.65 ID:myuPdm+y0.net
>>15
アスペルガー症候群

205 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 01:29:23.19 ID:6ruJHa300.net
まあ馬鹿しか通ってない大学潰せばいいんじゃないですかね

206 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 01:29:57.73 ID:/qUfIUWC0.net
n≧1 m≧1
偶数=2n 奇数=2m-1(奇数1の場合も考慮)
2n+2m+1=2(n+m)+1 よって奇数

207 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 01:30:32.35 ID:URbtFP460.net
中学校で出題した方が正答率高そう

208 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 01:31:21.98 ID:/qUfIUWC0.net
ああ、最終行+1しちゃってるわw
はい不正解

209 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 01:37:14.91 ID:wiaTfVMd0.net
普通に考えたらbだよな…?でも待てよひっかけか…?とか思ってひねった考えしちゃうんだろ

210 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 01:40:58.74 ID:szY0qfo10.net
(n, n+2, n+4)と表わせる素数の組を求めよ

211 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 01:41:21.52 ID:rvbtC23T0.net
>>206
足し合わせる偶数奇数が1以上とは問題文に書いてないから
それじゃあかん

212 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 01:42:53.27 ID:rvbtC23T0.net
(3,5,7)のみ

213 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 01:50:51.79 ID:rvbtC23T0.net
>>209
選択肢選ぶのは初級者向け問題
説明するのは上級者向け問題
こんな感じで効率よく点ばらけさせようって意図しか感じない

214 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 01:53:51.95 ID:9/obsrtk0.net
こういう簡単なことや法則として知ってる事でも、
みんなそれぞれ答えの出し方が違ったり複雑に答えを出す人がいて
勉強になりますね

215 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 02:24:46.13 ID:4ifMnFLh0.net
このスレの正解率は2割ぐらいかな

216 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 03:22:28.01 ID:rJj0HnrP0.net
bですな

理由は、以下のとおり

N,Mを整数とすると、偶数は2N、奇数は2M-1と表すことが出来る
偶数+奇数=2N+2M-1→奇数

217 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 03:24:01.56 ID:rJj0HnrP0.net
2N+2M-1=2(N+M)-1

よって奇数にしかならないですよ

218 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 03:25:07.53 ID:rJj0HnrP0.net
ってか、こんな問題は中学生レベルでしょ

219 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 03:54:11.85 ID:YyY/H5TP0.net
>>218
偶数+奇数+奇数にすれば偶数になる。

問題は偶数と奇数と書いてあるので奇数を何回たしても構わない

よってC

220 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 04:08:53.54 ID:2nYIHSzR0.net
これ、3択で一部の学生は確信持って正しい答え選んでるんだから33%よりはもうちょっと正答率上じゃないの?
それとも一部のバカがより多くCを選ぶ傾向でもあるのかね?

221 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 04:09:44.27 ID:2nYIHSzR0.net
>>219
数学も国語もできない人は他に何ができるの?

222 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 05:15:06.37 ID:WhmWhsbr0.net
簡単すぎる問題ほど色々考えすぎるんじゃないかな

223 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 05:28:46.36 ID:EODj7u0N0.net
>>219
こういう奇人がいるから正解率3割だったらまだマシ、なのかなあ

224 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 05:30:41.50 ID:3GJ3yDlM0.net
答え:b

理由:隣のやつがそう書いてた

225 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 05:32:44.82 ID:KERsflSe0.net
>>220
理由説明があるんだからそもそもただの3択ではないだろ

226 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 05:41:53.20 ID:Q2bC1N8R0.net
bじゃないの?

227 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 05:47:47.88 ID:ek8s1m6n0.net
任意の偶数Mと奇数Nに対して
M=2m、N=2n+1なる整数m、nが存在
M+N=2(m+n)+1
m+nは整数なのでM+Nは奇数である
M、Nは任意だったので
どのような偶数と奇数の組もその和は奇数になる

228 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 05:50:34.54 ID:UUbhpZZ80.net
分数の割り算で分母と分子を入れ替える理由を述べよ
東大の問題だぞ

229 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 06:09:39.28 ID:2diBgXd90.net
チンチロリンとかの丁半バクチ有るけど
2.4.6.8.10.12
3.5.7.9.11
偶数の方が多いの?
それぞれ1から6まで有るから同じなの?
寝るから起きるまでに答えておいて。

230 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 06:11:11.80 ID:Q2bC1N8R0.net
>>228
かける比率を
「かける対象ぶんの1」にすることで割り算の答えになるから

231 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 06:17:12.38 ID:Sp1Ml4n80.net
>>228
こんな感じか?
a/b ÷ a/b = 1
両辺をb/a倍して
b/a ✕ a/b ÷ a/b = b/a ✕ 1
1÷ a/b = b/a
よって割り算はその逆数倍に等しい

232 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 06:17:48.01 ID:dAa1re3L0.net
>>229
半々だろ
偶数+偶数=偶数
奇数+奇数=偶数
偶数+奇数=奇数
奇数+偶数=奇数

サイコロには偶数と奇数が3つあるのだから

233 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 06:20:00.56 ID:A49ba7V10.net
むしろどこに引っかけがあるか探るからな
本能で生きてるカスの方がスピードだけなら有利な場合もある

234 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 06:57:05.33 ID:IsWrVsJK0.net
こんなの当てずっぽうで答えても33%だろ。
いくらなんでもそれよりは正答率高くなると思うのだが

235 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 06:58:43.13 ID:Q2bC1N8R0.net
>>1
いちお正解くれよ

236 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 07:00:49.81 ID:Mzc+GjRd0.net
>>19
最終的に文字一つに置き換えるからどうでもいいよね

237 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 07:09:20.46 ID:tQR1qSq40.net
マザー偶数

238 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 07:17:56.41 ID:WQp8KN/B0.net
最近のりんごとみかん足すとか何これとか
数学じゃなくてトンチのテストじゃねえの

239 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 07:19:10.72 ID:z0K1q+mP0.net
>>236
数学苦手だったでしょ

240 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 07:20:39.95 ID:ztnr07e50.net
整数k,lを用いて偶数,奇数はそれぞれ2k,2l+1と表すことができる。よって
2k+(2l+1)=2(k+l)+1
k,lは整数であるからk+lも整数である。
ゆえに偶数と奇数の和は奇数。

241 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 07:27:01.72 ID:Vkmban1E0.net
奇数も偶数だからaだろ

242 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 07:36:04.00 ID:twzNTXJH0.net
>>75
それは心理の問題では無くて、
各人にとって、実際の価値が、金額に対してリニアにならない、ということ。

もし期待値だけで言うなら、保険は全部無意味になる。

243 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 07:36:55.46 ID:zyJCrt3j0.net
ゼロって奇数?偶数?

244 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 07:38:06.42 ID:WsOThhfI0.net
答えはCだよ、お前ら頭大丈夫?まさかbとか選ぶやついないよね?

245 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 07:39:29.39 ID:i/zDSIra0.net
こたえは13

246 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 07:40:19.18 ID:g/Kp3blE0.net
負の整数も偶数奇数に該当するならどちらにもなるけど

247 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 07:40:31.94 ID:v+vQvN1f0.net
>>15
最近こういうヤツが多いよな

248 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 07:45:51.97 ID:VXJRgfaP0.net
C一卓が正解 如何にアホが多いか証明された。名スレの予感

249 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 07:51:16.04 ID:udcPD3CS0.net
>>15
でも偶数たす奇数って書いてあるし
偶数たす奇数たす奇数って書いてないよ?
なんで勝手なことしてんの?
前提変わってこないか
そこらへんどういう考えで奇数足そうとしたのか教えてほしい

250 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 07:58:21.87 ID:vyTowyj60.net
>>15みたいな学生ばかりだったのかな

251 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 07:58:44.22 ID:ztnr07e50.net
本物のバカなのかただのレス乞食なのか

252 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 07:58:49.68 ID:KPeupVYJ0.net
>>249
レスの最終行が読めていない

253 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 08:18:01.46 ID:cvKXfBnZ0.net
ふつー、正解率100%でないのか?
これがbでないとうのがわからん

254 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 08:22:28.89 ID:CAwh3RHe0.net
ちょっとした疑問なんだけど
素数って無限にあるよね?、そして自然数も無限にある、どちらも無限
では素数と自然数ってどっちが多いんだろう?
偶数は素数じゃないから、有限の場合はどれだけ範囲が大きくなっても絶対に素数より自然数の方が多くなるよね
じゃあ無限の場合は両方「無限」で同じなの?
それとも両方無限に続くけど素数より自然数の方が多いって事になるの?

255 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 08:29:41.98 ID:bPop2TST0.net
>>254
可算集合でぐぐれ

256 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 08:32:06.05 ID:Zapae6Ci0.net
>>254
どちらも無限大に収束する
差が生まれた時点で無限ではなくなるから

257 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 08:34:54.64 ID:lCoAd7vI0.net
Softbankが何か言ってるぞ


40 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [NL][sage] 投稿日:2017年12月13日(水) 21時32分36秒26 ID:vrEm8Wlq0 (PC)
>>5
こんばんは
朝鮮人を全員駆除した方がいいと思うの

258 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 08:38:11.10 ID:Lk81pVtM0.net
>>26
mが0
nが−0.5

答えは0

259 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 08:43:09.16 ID:z0K1q+mP0.net
>>242
これ
桁を大きくすると分かりやすいけど、確実に10億貰うのと1/2の確率で100億貰えるの、よほどの金持ちでなければ確実に10億だよなという話

260 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 08:43:54.65 ID:z0K1q+mP0.net
>>254
素数と整数は「同じだけ」無限にある

261 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 08:45:55.02 ID:S/vLLSv+0.net
たかだか加算個

262 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 08:52:42.38 ID:jaxKqsPJ0.net
小数は?

263 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 08:53:59.12 ID:IHJ1nMUT0.net
https://i.imgur.com/lNX6NrS.jpg

264 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 08:54:59.13 ID:W7Qa11bb0.net
異なる分母の足し算ができないFランも「大学生」

265 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 09:22:22.91 ID:4B5RhOb70.net
>>253
理由が書けないんだろう

266 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 09:29:46.81 ID:DYsvU6Sb0.net
さすがにこれで間違うのは大学生名乗っちゃダメだろ

267 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 09:34:19.48 ID:HkT4CEN50.net
足し算で、偶数+偶数は偶数だろ。
奇数+奇数も偶数だろ。

答えが奇数になるには、偶数+奇数の組み合わせしかないのに、
数字の半分は奇数って不思議じゃね?

268 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 09:38:04.09 ID:4iyWptmr0.net


269 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 09:45:31.36 ID:Y9EPR6f+0.net
3択なのに33%とか言ってる奴は間違えた大学生を笑えんからな

270 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 09:51:22.96 ID:zyl6uXCx0.net
大学の偏差値と正答率の分布を見てみたい

271 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 09:55:20.66 ID:6hJraYcI0.net
>>254
どっちも可算無限 集合の濃度
card(ℙ)=ℵ_0=card(ℕ)
Bernsteinの定理を援用して、ℙが無限集合であることからℕへの単射が存在して、またℙはℕの部分集合でもあることから直ぐに示せる。とマジレスしてみるテスト

272 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 09:56:30.84 ID:aE0DMhhc0.net
>>267
偶数+偶数
偶数+奇数
奇数+偶数
奇数+奇数

273 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 09:56:34.08 ID:ruc3e3Xr0.net
>>166
文字数
グウスウタスグウスウ=10文字
グウスウカケルグウスウ=11文字

274 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 10:17:40.68 ID:Wc5DwoMd0.net
>>229
全36通りの組合せで奇数が18組、偶数が18組だから確率的には同じ
2と12はそれぞれ36分の1の確率に対して、7は36分の6の確率で出るから

275 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 10:18:31.71 ID:Ru/Ii0uK0.net
捏造記事

276 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 11:47:21.34 ID:l2VflQQZ0.net
>>269
三択なのか記述式なのかわけわかめな問題作る方にも問題がある

277 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 12:12:23.39 ID:clv9vxcv0.net
>>263
意味のない表だな

278 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 12:12:35.90 ID:rvbtC23T0.net
>>210は正答率どんなもんになるんやろ

279 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 12:13:48.08 ID:Y9EPR6f+0.net
>>276
これでわけわかめって大丈夫か?

280 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 12:41:03.34 ID:Bvr746980.net
こんな馬鹿どもを採用する企業の馬鹿どもときたら

281 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 13:27:39.45 ID:RGQPtoRW0.net
>>77
整数をnとすると、偶数は2n、奇数は2n+1で表される。
任意の偶数と奇数を足したものはnとmを整数とした場合
2n+2m+1=2(n+m)+1となるので必ず奇数になる。

282 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 13:42:35.63 ID:Q2bC1N8R0.net
>>257
正しい解じゃん
南北チョンは日本から出ていけ

283 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 13:44:20.59 ID:PIINVSjo0.net
偶数+1が奇数だから

じゃダメなの?

284 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 14:05:49.93 ID:Mk5Pv+7q0.net
>>283
なんで必ず偶数+1になるって分かるの?
ってのを数式で示さないとだめ

285 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 14:08:27.61 ID:rJj0HnrP0.net
>>227
それだと「1」になるケースが除外されとるよ

286 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 14:11:54.98 ID:vfAfZjnq0.net
こんなん中2の問題よ

287 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 14:16:52.39 ID:SINtn4wr0.net
彼女持ちとぼっちをたすと、答えはどうなるでしょうか。

288 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 14:38:40.16 ID:3Goyp/b10.net
3択問題できっちり33%の正答率になるのが変だが
どんな状況でテストさせたんだ

289 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 14:38:49.00 ID:mmIifUVd0.net
2題10分ってあるから問い2が記述式の証明問題なんだろう
さすがに3択で33%はないと思いたい

290 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 14:42:14.02 ID:uvehtN5q0.net
どういうこと?間違える人いんの?
外国人も含んでるのか?

291 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 14:42:46.90 ID:uvehtN5q0.net
>>287
乱交

292 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 14:49:01.33 ID:evEuc7FG0.net
こういうのがあるから数学嫌いになるんだよな

293 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 14:53:30.52 ID:Q2bC1N8R0.net
>>292
これぐらいで嫌いになるなよw
国語の問題だろw

294 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 15:00:06.24 ID:XCNEOihG0.net
>>1
これは3択じゃなくて、下の理由を上手く答えられなかった奴が多いんじゃないの?

295 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 15:23:31.35 ID:QBfbQV7w0.net
>>288-289
理由も書けって書いてあるじゃん

296 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 15:25:37.82 ID:O4hF4/Yo0.net
その場で何でもいいから偶数と奇数足せばaはないの分かるんだから確率は二分の一
正答率33パーなら誤差誤差

297 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 15:53:25.83 ID:Ua8qod1e0.net
どこの大学だよ?

298 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 16:00:50.05 ID:wlbLys6k0.net
なんで「ひとつの偶数とひとつの奇数」と書かないのかとか
「いつも必ず」という奇妙な表現を使うのかなと思った

299 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 16:07:51.03 ID:A7scWyv30.net
意味不明な解答例
 奇数と偶数を1つずつ足すとは言ってないだから答えはc!

300 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 16:08:07.36 ID:wxE5X8610.net
この手のアンケートみたいなのマトモに答える割合そんなに多いのかね?

301 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 16:10:10.62 ID:0DUXy4gn0.net
偶数2mと奇数2n+1を足すと2(m+n)+1だから、無限大の可能性を秘めるのでc(ヽ´ω`)

302 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 16:12:15.08 ID:wlbLys6k0.net
cを選ぶやつは国語が分かってないと豪語する人ほど国語が分かってない可能性あるな

303 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 16:23:23.13 ID:FAs6fr2v0.net
多分奇数になると思います、かもしくは偶数になるか、どっちかでスゥゥゥゥゥ

304 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 18:22:53.93 ID:+HZFVFp60.net
偶数と奇数を何に足すのかが書いてないな

305 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 19:06:28.04 ID:L8xWDRdB0.net
>>285
されてないぞ

306 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 19:11:46.37 ID:rvbtC23T0.net
【悲報】>>285、中学レベルの数学で壊滅

307 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 19:20:20.01 ID:65M8OPRN0.net
意味不明の回答という方が気になる

308 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 19:21:50.35 ID:W7Qa11bb0.net
Fランの入試

309 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 19:27:27.08 ID:ek8s1m6n0.net
>>210
n,n+2,n+4のいずれかは3の倍数になる(簡単なので証明略)
3の倍数の素数は3のみである
n=3のとき3つの組は3,5,7となって成立
n+2=3のとき1,3,5となり駄目
n+4=3のとき-1,1,3となって駄目

よって3,5,7のみ

310 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 19:30:01.92 ID:ynO2RqUS0.net
マンチョっていいな

311 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 19:35:11.55 ID:B3o7f41u0.net
>>7
出目がきっちり1/3ってすげー真六角形度だな

312 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 19:56:25.31 ID:ll/ICxEv0.net
正解はなんですか?

313 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 20:16:53.84 ID:q7pRxi/G0.net
0は偶数なの?

∞は?

314 :第一級特異点:2017/12/14(木) 20:44:51.64 ID:H0IW3N7z0.net
奇数=偶数+1
より
偶数+奇数=偶数+(偶数+1)
     =(偶数+偶数)+1
偶数+偶数は偶数になるため
     =偶数+1
奇数=偶数+1により
     =奇数
でどうでしょうか?素人考えですけど。

315 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 21:15:18.18 ID:xqfpDXWk0.net
>>75
馬鹿げてるわ
賞金をもらう喜びが金額に比例するわけじゃない
1億円も2億円もそんな変わらんだろ

316 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 21:19:40.56 ID:qf2xY9sF0.net
奇数を2N+1って表現してる中卒が大量にいるけどこのスレ大丈夫か?

317 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 21:27:58.68 ID:BDPEn2Qy0.net
私立文系も数学を必須にして欲しい。世の中に論理的思考ができない輩が多くて、話してて疲れる。

318 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 21:28:54.00 ID:6PyPRJdn0.net
>>316
お前こそ中学校からやり直せ

319 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 21:30:01.15 ID:W5yc+kZ70.net
>>271
なるほど分かりやすい

320 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 21:33:11.31 ID:+SzsJPlv0.net
>>305
ゼロは整数なのけ?

321 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 21:33:43.63 ID:qf2xY9sF0.net
>>318
じゃあ奇数である1はNがいくつの時や?
お前は出生時からやり直せ

322 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 21:35:32.45 ID:EgRoktyj0.net
>>320
中1で習うけど整数だぞ

323 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 21:44:10.34 ID:+SzsJPlv0.net
>>322
すると

Mを整数として偶数を2Mと表す
『ただしM=0の場合は除く』
と書いておかなアカンね

324 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 21:46:13.88 ID:g4VPhXe20.net
>>323
いらんよ
ゼロは偶数だから

325 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 21:47:23.16 ID:ek8s1m6n0.net
>>321
釣り?
このスレでしっかり証明書いてるやつは"Nは整数"って書いてあるじゃん
Nが整数ならN=0のとき1になるでしょ
そもそも偶数奇数は負の数も含むからNは自然数だと思いこんで2N+1は〜とかって脳死で発言しないでね

326 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 21:52:15.49 ID:+SzsJPlv0.net
あっちこっちググってみた

ゼロは偶数だったのな

勉強になったわ

327 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 22:11:24.61 ID:Ay0vIqJP0.net
難問の中に、あまりにも単純、簡単、誰でもわかる
ような問題をぽんと放り込まれると、思わず引っ掛けを疑ってしまう
いわゆる受験脳の陥穽を突いた問題だね

328 :名無しさん@涙目です。:2017/12/14(木) 22:20:44.41 ID:BcBpl8Z70.net
>>314
解りやすくて良いんだけど、
『偶数+偶数=偶数』を先に証明しなきゃならないんだよなその場合

2n+2m=2(n+m) で良いんだけど

329 :名無しさん@涙目です。:2017/12/15(金) 01:26:40.53 ID:jCjE/V/10.net
cだろ
いつ何が起こるかわからない

330 :名無しさん@涙目です。:2017/12/15(金) 05:30:59.80 ID:iC6hISMQ0.net
>>97
屁理屈の役人の前では通じんな。
これは奇数にも偶数にもなる。

331 :名無しさん@涙目です。:2017/12/15(金) 05:34:23.20 ID:iC6hISMQ0.net
ゼロは何故偶数か

332 :名無しさん@涙目です。:2017/12/15(金) 05:47:00.78 ID:5kzCOBal0.net
>>97のルールってどこに明記されてるの?

333 :名無しさん@涙目です。:2017/12/15(金) 05:50:34.43 ID:zJC3Twt10.net
>>331
偶数の定義が
2✕整数
だから

334 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 03:54:54.10 ID:By8vHj+/0.net
>>75
君は常に期待値が高い方を選択するとしよう。

今からコインの裏表を当てるゲームを始める。
裏表が当たる確率は1/2だが 当たったら100倍になるとする。

もちろん君は チャレンジするわな。運良く当たった100倍になった。
でもまだコインの裏表を当てるゲームは 続けることが出来る。
君は常に期待値が高い方を選択するんだから、いつまでたってもゲームを止めることが出来ずに、いつかは必ず 負けて金なしになるw

335 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 04:31:04.16 ID:0q0AjEU+0.net
>>276
これがゆとり

336 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 04:42:24.20 ID:5zTy6xwa0.net
>>81
それ、nが偶数だと偶数になるよな

337 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 04:47:11.06 ID:N9KqKrF50.net
>>142
m=0

338 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 05:49:46.10 ID:5zTy6xwa0.net
>>262
偶数の定義は、「2で割り切れる整数」だぞ
少数は整数解ではない

339 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 05:59:37.12 ID:AmXI/D/F0.net
>>15
2次試験の小論文で「回答不能」と書いて合格した先輩がいたと聞いた

君の意見だと答えは3になるんじゃいの
俺は間違ってると思うが

340 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 07:14:37.81 ID:OdT0puk60.net
c
正しい答えとは言っていないから奇数と答える人も偶数と答える人もいるだろう

341 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 07:53:36.53 ID:By8vHj+/0.net
>>11
お前「問題文をよく読みましょう」って言われたことないか?

「正しい物には⚪︎を記入し、そうなる理由を下の空欄で説明して下さい」ってあるから、3択問題ではない。

342 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 10:47:41.42 ID:q+GsRBUb0.net
クラピカ「そう、答は沈黙」

343 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 12:31:21.45 ID:92cqyoQF0.net
これはただの選択問題ではなく、記述も正しくないと正答にならないとしたら、33%も納得できる気が

344 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 16:53:07.43 ID:OdT0puk60.net
c
1+2+3=6 これは偶数
2+2+3=7 これは奇数

345 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 17:11:35.80 ID:lgHFc9cG0.net
https://sapporo.aroma-tsushin.com/news/detail.php?id=2099

総レス数 345
65 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★