2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

現代のロストテクノロジー

1 :名無しさん@涙目です。:NG NG ?PLT(12000).net
http://img.5ch.net/premium/6931153.gif
NASA(アメリカ航空宇宙局)の宇宙飛行士ドナルド・ペティット氏が、有人月面着陸はもはや不可能であると語った。
ニュースサイト「Disclose.tv」が報じている。
ペティット氏はこれまで3度の宇宙滞在経験を持つベテランの宇宙飛行士で、うち2回はISS(国際宇宙ステーション)に
長期間滞在している。そんなペティット氏が、この度、インタビューで月に行くことはもはや不可能だと語ったというから驚きだ。
「私も行ってみたいですが、月に行くための技術がもはやないのです。かつてはありましたが、壊してしまいました。
もう1度作り上げるのは大変骨の折れる作業です」(ペティット氏)
最後の月面着陸となったアポロ17号が月に到達したのは、1972年のこと。それから45年余りの間に不要となった技術が廃棄され、
現在それらを復元することは難しいということだろう。
少し前にニュースにもなったが、NASAは現在も40年前に作られた宇宙服を使い続けているが、製品の消耗により2024年の
ISS運用終了まで持ちこたえることが難しいとも言われている。さっさと新調すれば良いと思われるかもしれないが、
宇宙服の製作には莫大なコストが掛かる上、当時の技術が失われてしまっており、なかなかそう簡単に作れるものでもないらしい。

http://tocana.jp/2017/12/post_15397_entry.html
https://youtu.be/16MMZJlp_0Y
続く

2 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 15:29:17.43 ID:6HzAbjHK0.net
>>1の続き
Q&Aサイト「Quora」に投稿された質問「なぜ月に行く技術が失われたのですか? 一度作ることができたものなら、
もう一度作ることもできるのではありませんか?」に対し、NASAに勤務しているというロバート・フロスト氏は次のように答えている。
もし今、『アポロをもう一度作って、月に行こう!』と言ったところで、簡単にできるものではないのです。工場も道具も材料もありません。
アポロ宇宙船の製図と実物の違いを見極めるノウハウも、アポロ宇宙船の操作法のノウハウもないのです。しかも、当時使っていた材料ではなく、
現在利用可能な材料を使うことになりますが、これは乗り物そのものを変えてしまうのです。体積、圧力、張力、相互作用、
潜在的な不具合、乗り物の能力全てです。今から専門知識を再構成し、宇宙船のテスト、シミュレーションをし、新しい飛行規則や飛行手順、
新しい操縦士や乗組員を用意すると何年もかかります」(フロスト氏)
また、SF作家のC・スチュアート・ハードウィック氏が同じく「Quora」に投稿した回答によると、40年以上も人類が月に行っていない理由は、
「単純に莫大な費用がかかるから」だという。そして、それだけの費用をかけて月を探査する必要性も今やないのだろう。
とはいえ、月面着陸はフェイクだという噂に照らして考えてみると、当時の技術が現在ないのではなく、
「そもそもそんな技術は未だかつて存在しなかったのでは?」と疑ってみたくもなるが……。ペティット氏によると、今後NASAは
有人火星探査の準備段階として、実験的に有人月面着陸を行う予定だという。もしかしたら、その時初めて「人類にとっての大きな飛躍」が
実現するのかもしれない。

終わり

3 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 15:30:14.54 ID:E5ZNcc8Z0.net
おわり

4 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 15:31:08.42 ID:UaN0qVRb0.net
メンズバイブオナニー

5 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 15:31:54.24 ID:8thKV3gZ0.net
いまやったらバレるもんなあ

6 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 15:32:35.41 ID:O4SJOOzt0.net
ユニクロに頼めばいいよ

7 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 15:33:54.80 ID:Kk65ka7+O.net
いまさら再現して意味があるかどうかと
カネの問題

8 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 15:34:18.39 ID:YvSFa2qq0.net
本当は宇宙なんてないもんな

9 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 15:34:38.57 ID:ZtmtrWll0.net
少々おおざっぱに作ってもバレへんやろという精神が足りない

10 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 15:35:33.78 ID:1V0TMH3G0.net
ok google って聞けば?

11 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 15:37:20.60 ID:KMdkH28u0.net
とかな

12 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 15:37:37.26 ID:I5FEiiEB0.net
コイツは大嘘つき
やっぱり月には行ってないんだよ

13 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 15:37:53.80 ID:Ry25Iffu0.net
あ、これは行ってないな

14 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 15:39:38.02 ID:BNsG0r5M0.net
あーららこーらら

15 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 15:40:30.95 ID:q/yhjy5X0.net
バンアレン帯のそとで人類が生存できるものか

16 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 15:40:51.82 ID:XZsc4GEF0.net
行ってないのに何いうてんのw
ロストテクノロジーっつーのはアンティキテラ島の機械とか指すんですよ

17 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 15:41:38.87 ID:EQcYNxbM0.net
いやいや、たかが数十年で莫大な予算かけた技術が資料が無いので作れませーんってなるわけないだろ。
管理がずさん過ぎ。
まぁ行ってないもんな、捏造の資料なら残ってんじゃね。

18 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 15:42:00.21 ID:XZsc4GEF0.net
カネの問題っていうやつはそのうち中国が月面着陸するから、それも人類初のね、その時歯噛みするといいよ

19 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 15:43:37.26 ID:y4d2FQhs0.net
60〜70年代は冷静構造のおかげで軍事と宇宙開発でガンのくれあいとばしあいしてたからな。
と言うわけでもっとロシアと中国が調子こいて米国を煽れば良い。

20 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 15:44:05.52 ID:cR3CHme60.net
50年経てば人も居なくなる
企業も同じ人は石垣人は城
技術は蓄積と人の中にある
リストラ始めたらその会社は終末

21 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 15:45:25.43 ID:BrPfuwKv0.net
人間の命使ってカットアンドトライできる中国はやるんだろうな。

22 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 15:47:54.33 ID:Y6sF9Hvn0.net
他人との接し方

23 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 15:48:31.18 ID:rNvyfRKU0.net
中国に行かれて中国旗だらけにされてもアメリカは行っても意味ないよーで通せるんかね
負けたって気にしかならんが

24 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 15:52:13.40 ID:w6Cc/Nd/0.net
NASAよりロシアの方が
現物があるのにもう製造法がわからない
超高出力ロケットエンジンとか
失われた技術が凄そうだけどな

25 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 15:53:19.02 ID:Hf8FvdXd0.net
>>23
旧ソ連がロケットの打ち上げに成功しても
ロケットよりテレビのほうが国民は喜ぶって負け惜しみを言ったのがアメリカ

26 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 15:54:06.56 ID:G3dvr1eJ0.net
やっぱりな
本当は月に行ってないんだろ
失われたのではなく最初からそんなテクノロジーはなかった

27 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 15:54:24.03 ID:Aq/ypHnH0.net
>>2-3
かわいい

28 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 15:57:15.76 ID:w6Cc/Nd/0.net
もうスペースシャトルも作れないし
そのうち宇宙には行って無かったということになる

29 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 15:57:23.93 ID:X/t4VqVS0.net
スプートニク→ボストークと立て続けにソ連に先を越され
焦ったアメリカが無茶したアポロ計画
意味という意味ではスプートニクのほうが遥かに大きい

30 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 15:57:33.72 ID:8MPew7Ki0.net
なのに火星計画を?????

31 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 15:59:00.38 ID:FLZAW7ct0.net
昨日行ってウサギ鍋食ってきた

32 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 15:59:37.83 ID:e4lvx2990.net
今ならCGで出来るだろ

33 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 16:00:58.37 ID:o0JPEX9q0.net
https://i.imgur.com/H7LKjS1.jpg

34 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 16:02:11.25 ID:Xd+hNU3u0.net
みずほのシステムは更新出来たの?

35 :ごまもふ :2017/12/16(土) 16:02:24.55 ID:Xt5YjEXM0.net
|゚Д゚)ノ 月面の原住民にボコられて二度と来ませんって誓約させられてんじゃねえの?

|゚Д゚)ノ 宇宙に行けないわけじゃなし、当時より優れた技術あるんだから

|゚Д゚)ノ メリケンの大金持ちが金出し合えば行けるだろ

36 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 16:02:48.75 ID:ZAvo4lcpO.net
環境問題や労働条件がうるさくてアポロ時代のロケット燃料は使えないとかありそう

37 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 16:03:36.04 ID:nuXOfucX0.net
継承というのは簡単にできるものではない
もうキューブリックはいないんだ

38 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 16:05:16.51 ID:UOvPogUg0.net
月に行くのは良いけど月の重力圏からあんな玩具みたいな宇宙船で飛べたかどうかがまず疑問だよな

39 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 16:06:00.04 ID:Mr2+Rr3r0.net
火星への有人探査唱っておいて月には金が無いから出来ませんなんて言い訳は苦しいね

行ってはいけない何かがあるってだけ

40 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 16:06:04.96 ID:Ya5UIiwd0.net
ベンチャー企業

41 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 16:07:50.53 ID:gmdoQCLp0.net
人命を重視する国では無理だろうな

42 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 16:11:14.06 ID:j/J1r8L00.net
また>>17みたいなアポロ捏造厨の妄想開陳スレになるのか・・・

43 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 16:14:06.21 ID:D9gJsDNp0.net
当時のコンピューターで出来て今のコンピューターなんて数億倍とか性能いいのに出来ないて変だな

44 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 16:14:21.86 ID:7zElWwQ10.net
コンクリートもロストテクノロジー

45 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 16:14:23.31 ID:TzWT/Cvh0.net
そういや両津が月に置き去りにされて月を開拓する話があったな

46 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 16:14:25.21 ID:xm+LKQOF0.net
ほんとかいな

47 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 16:14:34.90 ID:j/J1r8L00.net
>>38
疑問も何もアポロ着陸船の上昇段の能力なら上空の母船まで戻ることはできるし、
機械船のエンジンの能力なら月の重力圏を振り切って地球に戻ることもできる
こんなの高校物理と数学の知識+αがあればすぐに分かる話

48 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 16:14:58.20 ID:bdujvwuQ0.net
14号だったかの着陸船は月の観測衛星で撮影されてる。

49 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 16:16:24.04 ID:UOvPogUg0.net
>>47
データ出てんの?知らんかったわ

50 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 16:16:33.89 ID:WZPBu2Id0.net
彼女の家に電話して親父が出たときのごまかし方とか

51 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 16:16:38.84 ID:B9NpXfxj0.net
ブラウン管テレビもいずれロストテクノロジーになる

52 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 16:18:14.62 ID:gEXR23DC0.net
ソニーはかつてトリニトロンブラウン管を自分で作っていたのに
製造技術を無くしてしまい、作ろうとしても作れない

53 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 16:19:18.43 ID:AM8+Hf7v0.net
しかしかぐやが見つけた月面裏の地下空洞に基地を作るとNASAが乗り気になってるんだよな確か
中国に先を越されたくないだろうしまたやるだろ

54 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 16:19:25.03 ID:SfUYdZek0.net
武士の嗜みホモセックス

55 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 16:22:13.96 ID:j/J1r8L00.net
>>49
アポロの母船が月を周回する時の速度や月の重力圏から離脱するために必要な速度は
高校物理の知識ですぐ計算できる
そうすると後は着陸船上昇段やアポロ機械船のメインエンジンにそれだけの加速ができるかどうかだが、
それも燃料の搭載量とエンジンの推力、比推力がわかれば同じように計算できる
燃料の搭載量は見つけられなかったが、エンジンの推力や比推力はネットで検索すればすぐ見つかるから
逆に既知のパラメータから必要な燃料量を計算してそれが常識的な範囲に収まってるかどうか確かめればいい

56 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 16:26:36.56 ID:URumNlez0.net
一度の経験があれば二度目だって出来るはず
中国だって月にロケット送ったし
ということは有人はダメってことで
無人なら可能ということか
つまりは有人のテクノロジーは最初からなかったようだな
そう理解してもいいのか
なるほど

57 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 16:29:07.00 ID:CbusQzWy0.net
作れないわけ無いじゃん

58 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 16:33:54.80 ID:ZpuOptew0.net
名物は
月ウサギの丸焼

59 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 16:34:29.39 ID:j/J1r8L00.net
>>56
やろうと思えばできるよ
ただし失われた技術が多いからまた1から作り出さなきゃならなくて時間と金がかかるよって話だ
>>1の宇宙飛行士だって有人月着陸がなかったとは一言も言ってない

60 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 16:35:12.38 ID:WewtLEBq0.net
テレビなら不調時の叩き方とか

61 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 16:36:40.56 ID:Q9NQyIb/0.net
>>1
戦時中のように人命軽視で飛ばせないから金が足りないんだよなぁ
安全にはとにかく金がかかる

62 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 16:38:58.94 ID:Mr2+Rr3r0.net
月面開発は人権なんて知った事じゃない中国人にやってもらえばいいんじゃないの
中国共産習近平党万歳っていっておけばあいつらホルホルすんだからいいじゃんそれで

63 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 16:39:04.24 ID:9x6ZRjYd0.net
コンコルド

64 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 16:39:09.04 ID:Q9NQyIb/0.net
>>56
安全を軽視して、乗務員の命でギャンブルできるなら8割ぐらいは成功するだろうけどね
いまは99%でもチャレンジが許されない時代だから

65 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 16:41:34.24 ID:FFYgDtJF0.net
太陽に行ける技術がある北朝鮮に頭下げて教えてもらえ

66 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 16:45:27.88 ID:pnIINJeS0.net
2.88MBフロッピーディスク

67 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 16:46:02.30 ID:CZbCG17s0.net
レガシーすぎて再現すんのめんどくせって話じゃないの?アポロの軌道計算のプログラムがたった80数行なのはワロタ、高専生でもいけんじゃねw

68 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 16:46:45.41 ID:HAZBPnbW0.net
技術を伝承させるためにわざと式年遷宮とか定期的にやる金のない日本建築だって昔のはたいていロストテクノロジー

69 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 16:47:48.45 ID:URumNlez0.net
燃料の総量は打ち上げロケット分と
月の周回ロケットぶんと月からの脱出ぶん
酸素も同じくその分の体積と空間
期間の食料と水等の保管と空間
排泄物の処理とその方法と保管期間と廃棄
廃熱処理、排気処理、そのシステム
月面へ出るための船内換気法とそのシステムと
その逆の帰還法のすべて
睡眠空間の確保と睡眠中の船内の自動化
酸素製造システムや殺菌システム
多様的電源の確保と安定的運用
もう、いくらでもあるな、書ききれないほど
その技術をなぜ四十年間もの間
定期的に復元させて改善や進化をさせなかったの
金食い虫ということで捨て去ったと言うにはもったいない話だ

70 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 16:58:30.83 ID:RA2qO80G0.net
そもそもアポロ計画ってのは冷戦時代の敵対国ソビエト連邦をロケット競争に参加させて破産に追いやるための捏造作戦だったんだよな

71 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 16:59:24.55 ID:Q9NQyIb/0.net
>>70
あなた頭悪いでしょう?

72 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 16:59:54.65 ID:OchoqHud0.net
とかなんとか言っちゃったりみたりして
大まかなデータと概要さえ有れば余裕で作れるでしょ、そんなの
ただ同じ物、似たような物を作るんじゃぁ、NASAけないなとお叱り受けるってんで
面倒臭いから出来ない事にしておこうってだけじゃないの

73 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 17:02:16.68 ID:t7uRBi0f0.net
月に刺さってる旗を見る望遠鏡ないの?

74 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 17:03:04.06 ID:j/J1r8L00.net
>>69
それを金食い虫というだけであっさり捨て去るのが人間

75 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 17:03:49.00 ID:J1ib0kka0.net
>>41
十回送って一回たどりつけばいい、帰ってこなくていいだったらすぐ行けそう

76 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 17:05:34.48 ID:i2RC7N3g0.net
>NASAは現在も40年前に作られた宇宙服を使い続けているが

これさ、NASAが以前「新デザイン」っていうの発表してたような記憶があるんだよね

77 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 17:06:09.16 ID:uU35zMC40.net
ピラミッドとか古墳とかいまさら作っても
意味ないしな。

78 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 17:07:23.84 ID:OchoqHud0.net
府中服ってのは、そろそろ予備減圧無しで船外にぴょ〜んと飛び出せる新型欲しいよね

79 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 17:09:45.63 ID:bxeZ3LQZ0.net
>>78
囚人の服みたいに言うな

80 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 17:09:49.25 ID:8mtpWAVG0.net
宇宙服は技術の問題じゃないだろ

現代の安全基準や環境基準の問題だろうが

81 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 17:11:07.62 ID:OchoqHud0.net
今なら、モジュール化した船体を府中空間で走る肥満ランデブー、合体させて
長期滞在型の、ISSごと月軌道に行っちゃう様な野茂アリだよね

82 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 17:11:53.55 ID:YW4m1eEM0.net
宇宙服は確か一億円

83 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 17:13:14.02 ID:7ZqH6a7L0.net
江戸時代疲れにくくて長距離走りやすい
なんば走りって走法は失伝したって聞いた

84 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 17:13:15.26 ID:tar5bwtD0.net
ピラミッドもロスト

85 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 17:14:08.51 ID:kmHLBCBD0.net
ハッピーモンキー汗かきベソかきげ〜んき〜
雨のち脳天気〜
そんな〜バナナ〜パイナッぷるぷるプ〜リン〜
好きなことやめられない〜
さぶいギャグでも 二日酔いでも
笑顔になるおまじ な い〜〜

レッツゴーレツゴーエンジェル
ミラクル戦士
ハッピーの素はAI・アイ・愛
もっと〜もっとーワンダーランド
はちゃめちゃワンダホー
棚ぼた気分でウ〜キ〜ウキッス〜
ウ〜キ〜ウキッス〜
ご〜き〜げ〜ん〜よ〜う

86 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 17:14:20.66 ID:hE/poQ2x0.net
あーやっぱり月行ってないんだ

87 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 17:17:00.91 ID:Q9NQyIb/0.net
>>83
日本人はものを早く届けるため、一子相伝の歩法をあみだし肉体を酷使して早死、何も残らなかった
一方、白人は山を切り崩し鉄道を敷いた
敷設作業員が死んだあとも活用されみんなが助かる

まぁジャップがクズなのは昔からだったんだな

88 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 17:17:14.66 ID:j/J1r8L00.net
>>81
さっきから気になるんだがなぜ宇宙 → 府中なんだw

89 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 17:17:25.96 ID:7ZqH6a7L0.net
ロストテクノロジーとは違うけど
ゲームなんか制作メソッドが確立継承されてないのかと思うことがある
コナミなんかセクシーパロディウスとかSTG作ってたメーカーとは思えないクソ出したり
カプンコなんかもう自社で格ゲー作れる地力ないんじゃね?

90 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 17:17:55.72 ID:sraKbcxH0.net
技術を継承する困難さをなめてはいけない
極端な話とつぜん全員人が入れ替わったらまず無理
いくら資料や現物が残っていてもどうにもならない
そしてそれは突然のある一瞬でなくともゆるやかに同じことは起こりうる

91 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 17:19:52.11 ID:pQgL+v6B0.net
コッポラ監督居ないから無理です(本音)
ルーカスに頼むとスターウオーズになっちゃうもんな

92 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 17:21:00.36 ID:8mtpWAVG0.net
作れないって意味の中には、既存不適格って奴があって
フロンとかPCB使った奴とか
今から作っちゃ駄目!って言われちゃう素材あるし
現代安全基準だと、この構造駄目!って言われるのも多い

アポロで使った奴なんて、60年代の技術基準での安全基準や素材だから
今から作ったら駄目扱いになるのが多い
ついでに、数千、数万個作って一番良い奴選んだ様なのもコスト的に駄目

93 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 17:21:24.64 ID:SmvhFOAc0.net
>>24
ロシアは昔の物いつまでも使ってるイメージだろ普通 北朝鮮みたいな感じで

94 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 17:22:45.60 ID:595pGQ2p0.net
これまで技術革新とかあったんだから当時より安くて速く行けるものが作れて良いはず

95 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 17:24:36.54 ID:KoZ10oFh0.net
キューブリック死んじゃったしな

96 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 17:25:03.95 ID:H8dn6+i60.net
つーか、これ特許の問題だよ

97 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 17:26:36.08 ID:8RpvSLnA0.net
個人的にはばあちゃんの料理がロストテクノロジー

98 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 17:27:08.64 ID:Q9NQyIb/0.net
>>94
安全への要求も桁違いに跳ね上がってるので
法律も安全も全てガン無視で金も無制限っていうならすぐに同じもの作れるよ

99 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 17:29:25.68 ID:4J+iyatC0.net
んなわけねーだろ
大昔じゃないんだからちゃんとノウハウ記録保存してるわ
ロストテクノロジーとか凄そうに思えるが大した物じゃなくなったからロストされたと言うだけだからな

日本刀とかだって武器としてならもっと丈夫で切れ味鋭い物作れる

100 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 17:29:55.05 ID:Q0NChy2r0.net
>>90
現場の判断で弄られてた部分が仕様書に追記されてないなんて事も有るから仕様書通りに作っても動かないとか普通に有るしな

101 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 17:31:03.67 ID:a9BJraT50.net
火星移住者募集中とか聞いたけど

102 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 17:31:18.11 ID:ibprkfMQ0.net
アメリカの酒 禁酒法によりワインやウイスキーの酵母、技術が失われた(現代のアメリカの酒は
禁酒法以前と違うらしい。また副産物としてカクテルは発展した)
京劇の技法 文化大革命で一部失伝
諏訪大社の秘儀 戦争?の混乱で一部継承されず

103 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 17:31:28.96 ID:kP+jxxsa0.net
月くらい簡単に往復してほしい

104 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 17:33:09.24 ID:4L6KxtQt0.net
捏造厨「昔やれたなら今でもやれるはず。今やらないのは今でもできないからであって昔やれたはずがない」

捏造だとするなら人を月に送り込んだと嘘をついて世界を騙す捏造がアポロ17号以来45年も行われてないことになる件

105 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 17:33:09.84 ID:yVyAJQlc0.net
>>100
なるへそ

106 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 17:33:55.58 ID:6+veMHkB0.net
クリントイーストウッドとトミーリージョーンズにお願いしろ
駄目ならカプリコン2で

107 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 17:34:18.08 ID:Y4McpbBO0.net
>>98
そういう視点から見るとやっぱ人の命の価値が軽い中国は強いよなあ。

108 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 17:38:13.79 ID:uYEEvYUD0.net
アニメのセル画作り

109 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 17:38:28.22 ID:4L6KxtQt0.net
つーかトカナじゃねーか

110 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 17:39:35.75 ID:j/J1r8L00.net
>>94
ロケットの性能は大して上がってないよ
しょせん燃料を酸化剤で燃やしてその燃焼ガスを噴き出して飛ぶ化学ロケットだからな
数十年で千倍万倍のスケールで進化するコンピュータや通信の世界と一緒にするのが間違い

111 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 17:40:12.11 ID:6kBPsq7e0.net
復活の呪文ノートと

ロックマンXの暗号パスワードノート

これは6000年後に見つかっても解読はほぼ無理だろう

112 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 17:41:25.30 ID:4L6KxtQt0.net
哲学ニュースに取り上げられてコメ欄で捏造厨大暴れの展開だな

113 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 17:43:08.10 ID:JzOdIdHQ0.net
無人探索ロボットの性能はあがってるんだから、それメインでもいいのでは、、、

114 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 17:47:12.30 ID:sTWyKyx40.net
トランプがゴーサインを出した月面有人基地計画には日本も参加する。
人類の未来はこれにかけるしかないだろう。
例え多くの犠牲を出すとしても未来はここからしか始まらない。

115 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 17:48:49.74 ID:HAZBPnbW0.net
>>113
有人である必然性がないよな。かぐやは地味だけど良い成果を上げてくれた

116 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 17:50:30.39 ID:oABusrBT0.net
超音速の旅客機があったなんて若い人は信じないだろ

117 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 17:51:25.16 ID:8VTqNJSd0.net
もしかして行ってないのかな

118 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 17:52:00.52 ID:ijsoacYt0.net
>>53
なんで空洞のなかに作るの?
外じゃダメなの?

119 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 17:53:14.55 ID:sTWyKyx40.net
>>113
ロボットには人でしか感じない5感や6感というものがない。
しかし、新しい何かを開拓する時にはそれが最も重要だったりする。
コロンブスの新大陸発見で人類の歴史が大きく変わったようにこれから人類が大きく飛躍する為には多くの人命の
犠牲はやむ負えないしそれを受け入れる有能な人材がいなければ人類の発展はあり得ない

120 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 17:53:20.83 ID:sTWyKyx40.net
>>113
ロボットには人でしか感じない5感や6感というものがない。
しかし、新しい何かを開拓する時にはそれが最も重要だったりする。
コロンブスの新大陸発見で人類の歴史が大きく変わったようにこれから人類が大きく飛躍する為には多くの人命の
犠牲はやむ負えないしそれを受け入れる有能な人材がいなければ人類の発展はあり得ない

121 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 17:54:58.50 ID:sTWyKyx40.net
>>118
宇宙放射線があるから月面では宇宙服なければ数分で絶命するよ。

122 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 17:55:37.79 ID:4L6KxtQt0.net
小僧どもは当時は原始的な時代と思い込んでるようだが、ウルトラマンAやルパン1期やってたころだぞ

五右衛門「今は昭和47年でござる!」

123 :ごまもふ :2017/12/16(土) 17:55:38.48 ID:Xt5YjEXM0.net
|゚Д゚)ノ 言うてもアメリカだぜ?

|゚Д゚)ノ 全員が一度に入れ替わっても継続出来るだけの資料やマニュアル無い訳がない

|゚Д゚)ノ 個人技に頼らないのがアメリカ式だからな

|゚Д゚)ノ 跳び抜けた物じゃなく、高いレベルでの普遍化が持ち味なんだし

124 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 18:02:04.64 ID:YW4m1eEM0.net
レコードは運が良かったな
磁気テープはロスト

125 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 18:06:34.84 ID:OkGEhcdF0.net
ダクトテープ必須

126 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 18:09:30.74 ID:Cb7/1GRo0.net
20年前に死んだカーチャンの唐揚げがどうしても再現出来ない。
メシウマ嫁も頑張ってくれたが無理だった。
これも一種のロストテクノロジー。

127 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 18:09:38.92 ID:sTWyKyx40.net
>>123
人類最強のアメリカでも当時の記憶媒体は貴重で上書きしまくりだったらしいよ。
膨大な月面着陸計画の資料を保存したくてもその保管技術がなかったって事だろう。
しかし、地球に歴史上こうしたロストテクノロジーは少ないないんだと思うな。
現在の文明はたった1万年前に始まったに過ぎない。
しかし、人類の歴史はすでに数十万年にもなってる。

128 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 18:10:30.22 ID:sTWyKyx40.net
>>126
愛情の違いは再現できないからな。

129 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 18:12:52.54 ID:HAZBPnbW0.net
>>126
「懐かしの味」は思い出補正が入っちゃうから再現なんかできないよ

130 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 18:12:55.28 ID:qHYqgk3q0.net
決め手が職人技だったのかな

131 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 18:13:01.97 ID:URumNlez0.net
今の新しいテクノロジーで作ったら
三ヶ月で月なんか簡単に行けるだろう
行けないというのは行ってないんだよ
でも一年半で行けるようにはなるはず
やれ
はい

132 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 18:16:34.20 ID:hU4tjua80.net
月には生物が生息していたという事実を隠ぺいしようとしているのでは?
アポロ月面探査から宇宙飛行士が持ち帰った月の石は、木の化石だった。
これは月面にはかつて樹木が生い茂っていた可能性を示唆するものでしょう。

http://www.nbcnews.com/id/32581790/ns/technology_and_science-space/t/moon-rock-museum-just-petrified-wood/

133 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 18:18:07.08 ID:ijsoacYt0.net
>>121
はい

134 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 18:30:41.72 ID:aC0EX99a0.net
>>5
宇宙放射線浴びまくりの発ガン性人体実験装置だもんな、アポロ。

135 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 18:32:11.99 ID:sTWyKyx40.net
>>133
地球は磁場やバンアレン帯といった放射線帯があって太陽からの放射線や
宇宙放射線から守られてるから生物として生きている。
本当に奇跡のような星に生きているのだから命を無駄にしてはいけない。

136 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 18:34:20.51 ID:PoT4rc2S0.net
×ノウハウがない
○やりたくない、行きたくない

137 :キャプテン更科:2017/12/16(土) 18:34:33.41 ID:Xn2TM47n0.net
>>123
ないない。
初めて自動車の量産工業化に成功したのに
いまのアメリカの自動車の部品は大半が
ヨーロッパか日本中国のもの。

空冷ハーレーなんてのはわざわBMWの系列会社が
インチ規格で足りない部品をつくって納品してる。

138 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 18:35:03.52 ID:2gKwM2830.net
>>121
アルマゲドンだったか、月面とかで太陽が当たる時間になると生きてられないんだっけ?映画は隕石の上だったけど。

139 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 18:37:24.03 ID:2gKwM2830.net
>>135
それは常々思うわ。
それに加えて恒星からの適度な距離とかの条件も加えると、宇宙に人がいないのかもしれんと考えても仕方ないわな。そもそも出会えるかも分からんわけだけども。

140 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 18:46:48.10 ID:sTWyKyx40.net
>>139
宇宙はあまりにも広すぎて例え同じような生命体が同じ時間帯に存在したとしても出会える事はあり得ないだろう。

141 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 18:51:57.26 ID:bhzkzqZy0.net
わたしは金星人だ

142 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 18:52:30.61 ID:DycWWJ9X0.net
大した知識もなく、調べる気力もない癖にネガティブなことしか言わない老害は黙ってオナニーの事だけ考えて生きていて欲しい

143 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 18:53:59.24 ID:5NSrwEr90.net
今のうちに廃れそうな工業製品買い集めて状態良く保存しておけば
数百年後に骨董品のような価値出てくるのか

144 :キャプテン更科:2017/12/16(土) 18:56:55.98 ID:Xn2TM47n0.net
>>143
小遣いになる程度。
いまのうちにデジタルデータ化してない分野を漁って、
数年後に使えるデータをいまのエンジニアによる編集を
経て作っておけば大金持ちになれる。

145 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 18:57:51.45 ID:6+veMHkB0.net
>>126
メシウマの使い方が…いや、意味は分かるから大丈夫なんだけどちょっと腹黒い嫁さんだなと思ってしまったw

146 :キャプテン更科:2017/12/16(土) 18:58:28.30 ID:Xn2TM47n0.net
>>142
何もかも十把して、わかんないことがあると貶めるか、もしくはデンセツ扱いにして持ち上げるんだよな。
君のような決めつけ大好きな人ってね。

147 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 19:02:13.59 ID:GcaUuMHW0.net
ロシアはN-1とかエネルギアとかブランとか宇宙絡みは打ち捨てられるには色々勿体ない物が多い

148 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 19:02:52.20 ID:gIyzP6OD0.net
太陽まで行って帰って来た黒電話に教えてもらえ

149 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 19:03:42.16 ID:2luAHGBy0.net
>>99
昔の図面は手書きで調べにくく
どの図面がどこに使われてるかとか
部品が膨大に多いと関係者しか解らん

図面に書いてない組立ノウハウも多い
材料の熱処理制御も色々あるし

150 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 19:04:01.75 ID:x6mjGi7Q0.net
素材も技術も進化してるし基本的な宇宙技術はISSで培われてるだろ
アナログな職人技は最新技術による冗長性でカバーすればよろしい

151 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 19:09:55.70 ID:PPsReMpG0.net
目がウェーブとかいう衛生インターネットサービス

152 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 19:16:50.20 ID:He6YPSr50.net
過剰な人命第一のせいで少しのリスクも嫌がるから難しくなってる

153 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 19:20:22.89 ID:BEuIejcr0.net
ウルトラマンタロウのタイトルバックは今じゃ作れないらしい
https://i.imgur.com/4rmZfMk.jpg

154 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 19:20:53.79 ID:OchoqHud0.net
これまたちょっとハナシは違うんだけども
90年代の超ハイテクトヨタ車はもう蘇らないのか
今頃になって、周回遅れアホドイツ車が90年代トヨタ車に追いついて来たけど
肝心のトヨタがやる気ゼロなんですけど!
アクティブサス大好きとちゃうのか、さらにアクティブ4WSで勝手に進路修正ちゃうのか
今こそ、センシング技術や高度なセーフティ技術と組み合わせれば最強なのにな! 惜しいな!
オプティトロンもただ光るだけで、遠視点虚像投影捨ててしまったしな!

155 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 19:25:45.27 ID:HlcN9luV0.net
このままのスピードで世界がまわったらアポロ100号はどこまで行けるんだろ?

156 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 19:42:57.36 ID:1fYFPnVn0.net
東宝特撮と戦艦大和の大砲

157 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 19:47:29.81 ID:y9P2Lvty0.net
やっぱ行ってないんか…

158 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 19:52:20.05 ID:shPN7rdr0.net
エリア51の南23キロの地点にあるサイト4に9機のUFOがあるだろ知ってんだぞ!

159 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 19:52:45.70 ID:VQZldmAk0.net
板を彫刻刀で彫って絵の具を塗って紙に刷る、江戸時代の浮世絵の技法で新聞を作れ、と言われても無理だよね。
でも昔は、瓦版、というものが現実にあったんだぜ。

160 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 19:54:13.84 ID:9D+zsQA60.net
大和の砲塔なら現在の技術ならもっと精巧な物が作れるだろう
ただ費用はおいくらかかるか想像もできん

161 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 19:55:59.83 ID:ip3yBzax0.net
裁縫の鬼みたいなおばちゃんが手縫してた宇宙服ってほんまの話やったんか

162 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 19:56:56.18 ID:6tznN17K0.net
中国のパクリ新幹線もロストテクノロジー化して
パクった当時の水準の物すら作れない

163 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 19:58:00.13 ID:dkKkJT7z0.net
出川哲朗出演のCMで話題の仮想通貨取引所コインチェック!
ビットコインを駆使して毎日高騰する市場で大金持ちになろう!

http://www.bitmoney.space/entry/coincheck

164 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 20:00:17.36 ID:AEDE+xLk0.net
マープ増毛法

165 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 20:03:21.71 ID:JVfaoe380.net
みる

166 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 20:14:23.38 ID:xkRGjUQ10.net
FF8のムービー中にキャラを動かせるとかは?

167 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 20:16:29.88 ID:lIzRiqck0.net
戦艦ヤマトの主砲
ホンダの高回転エンジン
大山のぶ代のドラえもん

168 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 20:31:12.78 ID:O7bWiH2K0.net
NASAは宇宙服も作れない
一人のオバサンが超絶技巧で縫った為
現在使用されている宇宙服15着のうち、11着がオバサン作。

169 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 20:31:22.91 ID:sTWyKyx40.net
>>152
人命第一の割には毎年千人単位で労災死亡事故は起きてるんだよな。
全くふざけた文明だよ。

170 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 20:33:58.90 ID:sTWyKyx40.net
>>157
行けるわけないだろ。
日本が打ち上げた月探査衛星のカグヤもなぜか月面に建てらてた星条旗は写さなかった・・写せなかった。
そんなものは存在しないのだから。

171 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 20:34:13.82 ID:Q3aXOciF0.net
>>155
とりあえず一太郎バージョン100が百太郎と呼ばれることは宿命として確定してる
出るかどうかだけだ

172 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 20:35:22.94 ID:H8dn6+i60.net
カグヤも月裏側の画像だけは
NASAから公開を禁止されてるんだよなー

173 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 20:35:30.01 ID:a8V8jLJZ0.net
大変骨の折れる作業でもやろうと思えばやれるんだろ?
何処がロストテクノロジーなの?

174 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 20:37:16.73 ID:Liss5g2YO.net
>>149
手間を惜しむな、頭使え、知恵を出せ!
言い訳ばかりしてりゃ愚かな朝鮮人みたいになるぞ

175 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 20:39:11.01 ID:sTWyKyx40.net
>>172
NASAって組織もかなり機密性が高い組織でCIA並みに情報管理には厳しいらしいね。

176 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 20:40:08.68 ID:ui0qMXee0.net
   ,、、.,、,、、.,、,、.、..,_
    [|,,,★,,,|]:、 .:、:,:,.:;,``'、    /i
   ;ミ・∀・,,彡 .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐ ウイスキーは蒸留酒だから
   レ'、   V,:.、、:、.:、:, :,.:: ‐'゙  ̄  ̄   酵母なんぞ関係ねえだろ無能>>102    
    `'、':;;.,. :;.., :.、.:',.: .:: ;,;'´ 

177 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 20:45:40.10 ID:Q3aXOciF0.net
>>173
再発明という奴だ
ひらめかないと進めない

大量生産しないものは規格化もマニュアル化も進まないから職人の世界になっちゃう
だってそれが一番効率が良いんだもの
だもんだから現場の人間がいなくなったらそこで終了

少し前にストラディバリウスのバイオリン再現プロジェクトなんてのをNHKでやってたな
現代の職人がチーム組んでも何年もかかって、しかも確信が持ててない感じだった

最近はいろんな業界で職人技の保存を試みてるよ

178 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 20:50:25.00 ID:NTy/ktXI0.net
U-2用のを流用

179 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 20:52:46.66 ID:E65XUpxv0.net
月面にはヘリウム3だか4だか夢のエネルギー源があんじゃないの?
もう取りに行かないのか?

180 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 20:54:24.12 ID:/Ra8SIOC0.net
>>176

181 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 20:57:08.93 ID:AIiLzmr20.net
176名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]2017/12/16(土) 20:40:08.68ID:ui0qMXee0>>180

   ,、、.,、,、、.,、,、.、..,_
    [|,,,★,,,|]:、 .:、:,:,.:;,``'、    /i
   ;ミ・∀・,,彡 .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐ ウイスキーは蒸留酒だから
   レ'、   V,:.、、:、.:、:, :,.:: ‐'゙  ̄  ̄   酵母なんぞ関係ねえだろ無能>>102    
    `'、':;;.,. :;.., :.、.:',.: .:: ;,;'´ 

182 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 20:59:25.89 ID:cgbBoLS/0.net
要するに当時の遅れてる技術を再現するくらいなら、現代の最新技術で一から作ったほうが安上がりで高性能って事だろ。

183 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 20:59:51.53 ID:08lx9mNo0.net
子供の頃に食べたアポロって三角形のチョコ美味しかったな
また食べたい

184 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 21:00:47.31 ID:oMSWkVP80.net
>>89
それ言うならスクエニだろ
FF3がイラン人プログラマーがいなくなっただけで移植不能になったり、拡散性ミリオンアーサーがプログラマーが退社して基幹プログラ厶イジれなくなってサービス終了に陥ったり
とにかく技術や人材を大切にしよう、継承しようって意識がなく、とりあえずその辺から引っ張ってきてやるだけやらせてダメになったらポイしようって社風

185 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 21:01:22.82 ID:0losuWNQ0.net
tocanaでスレ立てんなよ
ぶっ穀すぞ!

186 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 21:01:29.99 ID:ZRHaapmU0.net
>>182
ちがーうだーろー

187 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 21:02:49.85 ID:i7gR/LNa0.net
>>166
昔はプリレンダでしかできなかった背景の描写が今のCSではフルポリゴンでできるから用済みというだけで
別にロストテクノロジーというわけではない

188 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 21:05:09.22 ID:Tfl+wg6I0.net
>>157
>>1の日本語も理解できないのか?

189 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 21:09:19.84 ID:WsJ5BTMJ0.net
月面着陸は嘘やろな
アメリカが見栄を張っただけ

190 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 21:11:39.78 ID:i0w7XozI0.net
哲学ニュースさん虹色で

191 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 21:13:59.16 ID:J2SiihAx0.net
アポロ月面着陸を地球上の望遠鏡から見てた人っているん?

192 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 21:14:01.63 ID:TvB/eWUC0.net
>>126
わるい
カニバリズム的なの想像してしまった

193 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 21:14:59.60 ID:q/yhjy5X0.net
行ってないだろうな
片道特攻なら可能だろうが
どうみてもアポロのあんなちっこい小型宇宙船に積める燃料の総量で
月の重力圏から再度抜けだして地球に帰還できるはずが無い
重力1/6とはいえ月の重力圏脱出にはペンシルロケット並のロケットブースターが必要なんだがそんな物は付いていない
まるで月が無重力なように錯覚させているがな

194 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 21:20:47.94 ID:NJcELxUe0.net
>>87
あなた頭が悪いでしょう?w

195 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 21:21:04.95 ID:ESmJSnAf0.net
>>191
ソ連は観測してたみたいよ
あの宿敵ソ連がアポロ月面着陸を確認してるんだから
無かった説はトンデモだとだいたいわかる

196 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 21:22:20.12 ID:ZRHaapmU0.net
>>195
その情報はどこに行けば確認できるんだ。
アメリカの公文書館にあるのか。

197 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 21:27:43.61 ID:xgJvX5iS0.net
やっぱ技術というものは一度作り出したら継続して作り続けないと途絶えるものなんだな。
日本も今後こういう事例が増えるだろうな・・・(´・ω・`)

198 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 21:28:21.27 ID:NJcELxUe0.net
>>150
例えばロケットエンジンのパイプ溶接。
この技術一つとってもロボット化が出来ない。
ロボット化技術がもっとも進んだ日本でも、未だに職人が溶接している。
ちなみにアメリカ企業はソ連が残した在庫のロケットエンジンを買っていたりする。
そういう世界なんだよ。

199 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 21:29:12.55 ID:cXa6o7hU0.net
>>193
ばかだなきみはwww

200 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 21:30:14.58 ID:lSQSqPW10.net
大学の研究室なんかも特定の学生が卒業すると技術が途絶えるよなあ
なんか勿体無い

201 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 21:31:28.81 ID:ZRHaapmU0.net
>>199
具体的に何に対してバカなのか指摘して正しい情報を提供すべきじゃないか。

202 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 21:55:51.52 ID:x8a7UnQQ0.net
いや普通な事言ってると言うか、まあそういうもんだろなあって記事よんでたけど、
スレ見てると技術職だったりしないとピンと来ないもんなのかと不思議になった

203 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 22:05:27.23 ID:oABusrBT0.net
>>193
移動用のメインロケットが月周回上にあったんじゃなかったか?

204 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 22:07:21.41 ID:Tfl+wg6I0.net
>>193
こういうことを言ってる奴で実際に計算してみたという例を見たことがない
もうちょっと物理の勉強して出直してきたら?

205 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 22:11:05.85 ID:Tfl+wg6I0.net
>>203
月周回軌道上で母船が待機してる
着陸船上昇段の役目は月面を離陸して母船まで戻ること
月の重力圏を脱出して地球へ帰るのは母船(機械船)のロケットエンジンの仕事
こいつは着陸船の上昇段に比べて数倍も強力

206 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 22:15:37.16 ID:zQxsJR730.net
こういう無駄な事ばっかりやっているから
日本企業が落ちぶれていったんだよな、そんな事よりさ

先週ニューヨークから帰ってきたばっかりなんだけど
相変わらず物価がクソ高えよ、サイフに優しい日本とは大違いだ
まあ毎年1回はニューヨークに行ってるんだけど
なんか物価がドンドン上がっている様な気がする

それにしても今年は中国人が今まで以上にうじゃうじゃいたな
集団で小さい子供も沢山連れてきていて、コイツらどんだけ金持ってんだよ
間違いなく今は日本人よりも中国人の方が金持ちだな
数年前までは中国なんて貧乏人ばかりで安い労働力で日本人が中国人をコキ使っていたのにな
中国人のコミュ力も凄くて普通にアメリカ人と英語で会話出来てたし、
俺たちが散々バカにしてきた中国人が堂々と対等に白人とやり合っていたのがショックだったよ

しかしニューヨークていうかアメリカってやっぱりすげ〜よな
経済力も世界一だし、スポーツやエンターテイメントも超一流
遊びも仕事も両方出来る国家だよ、日本とは大違い

それとニューヨークにもホームレスの人がいたんだけど
通行人から20ドル札をバンバンもらってやがんの、
俺は一部上場の正社員で850万だけど、俺より余裕で収入多いだろ
何か日本って先進国(?)の中ではもう一番貧乏なんじゃねえの

なんか日本人って勤勉で真面目で協調性があるって言われているけど
本当の所は全然そんな事はなくて、ただそういうフリをしてるだけなんじゃねえの
アメリカにはもちろん逆立ちしても勝てないけど、最近は中国や韓国にもボロ負けだもんな
まあ俺も含めて回りの人間を見てみると、不真面目に遊んでばかりで自己中な奴ばっかりww
いかに上司と上手くやれるか、まあこれしか考えてないわな

207 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 22:37:58.03 ID:ZRHaapmU0.net
>>206
アメリカは利上げするぐらい景気が回復してるからな。

208 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 22:46:44.14 ID:T+J+tjDe0.net
怪獣のソフビも今の職人さんが引退したらロストテクノロジーに。

209 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 22:48:32.41 ID:iKc+tqQ+0.net
金と時間をかけて再現してそれが何になるか、という話と
金と時間をかけて新たなアプローチで再発明ないし開発をしてそれが
何になるか、という話のハイブリッド。

210 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 22:52:21.91 ID:Ea7CUaai0.net
高音質のカセットデッキ、もう造れないって某オーディオメーカー勤務のエンジニアが言ってたよ
パーツの問題も大きいけどメカ屋さんやアナログの電気屋さんが社内にいなくなったって
どこまでホントか分からないけど

211 :名無しさん@涙目です。:2017/12/16(土) 23:21:14.91 ID:23ZCuO0w0.net
>>210
AMステレオ放送なんて技術があったが、受信機に使うモトローラのチップが生産中止になって実質死んでしまった。送信機も更新されてステレオ対応でなくなってしまった。

212 :名無しさん@涙目です。:2017/12/17(日) 00:17:50.00 ID:mABFG72+0.net
>>184
スクエニのゲームはその辺が怖くてなかなか手を出せない。わりと突然サービスが終わる感じ。

213 :名無しさん@涙目です。:2017/12/17(日) 00:35:57.97 ID:ZmtQYYUE0.net
>>50
これ

214 :名無しさん@涙目です。:2017/12/17(日) 00:45:02.19 ID:ehW7krnk0.net
>>182
またくその通り。
宇宙服なんか日本で作れるよ。
月に行く頃には自前で作ってると思う。
月へ行く技術は日本じゃ無理だけど、ベンチャーがやると思う。
一発で行けるようになると思うね。

215 :名無しさん@涙目です。:2017/12/17(日) 00:55:18.02 ID:9EONsSXy0.net
人工衛星用のCPUコアは、ここ20年は80286のまま
消費電力0.5Wの80286
なんで新しくしないかというと、微細化が前提の新型CPUはリーク電流が増えて消費電力が増大し、
じゃあリーク電流を防ぐために微細化しなければトランジスタ数が圧倒的に増えて消費電力が増大する
結果、必要な性能を満たし、かつ消費電力を抑えられる80286の消費電力特化型が使い続けらる

216 :名無しさん@涙目です。:2017/12/17(日) 01:46:25.01 ID:nlbyzXdv0.net
アニメゾイドのCG技術

217 :名無しさん@涙目です。:2017/12/17(日) 02:19:22.23 ID:odKN986s0.net
>>174
10年前の日記を見て当時を思い出すのとは訳が違うからな、複雑な設計だと10年もしたら何故ここの数値にしたかなんて設計した当人でも全て覚えていない

実際のところ他人が設計した昔の図面を見て解析するくらいなら一からやり直した方が早い、で一からは金が掛かるからやらないだけ

218 :名無しさん@涙目です。:2017/12/17(日) 02:25:41.62 ID:vWCHSwJ50.net
>>35
だよな
ビル・ゲイツとか場フェっととか死ぬほど金持ってるヤシが多いんだから100億ドルくらい寄付してやればいいのに
どうせ使いきれないんだから
コンタクトのハデンみたいに「私は今まで皆から奪いすぎた」って反省して宇宙開発に寄付してやれよ

219 :名無しさん@涙目です。:2017/12/17(日) 02:52:10.46 ID:qWJpMwcj0.net
一回行ければOKの継続性のないプロジェクトに大金突っ込めた当時のアメリカの異様さが浮き立ちますな
まぁ、今計画すれば米露間も協力できるでしょうし、もっとマシなものが出来るでしょう

220 :名無しさん@涙目です。:2017/12/17(日) 02:53:59.08 ID:qWJpMwcj0.net
>>209
技術(≒生産設備)を保持し続けるよりも
当分使わないなら破棄して、必要になってから一から新しく作り直した方がマシという判断は割と合理的だと思う

221 :名無しさん@涙目です。:2017/12/17(日) 03:04:05.60 ID:Vmkipg9e0.net
さんざん金かけりゃ出来るけど、メリット何もないしって事だろ?

222 :名無しさん@涙目です。:2017/12/17(日) 03:09:16.20 ID:pB/1jZdY0.net
そういうことだわな
技術ははるかに進んでいるけど、古いノウハウは残ってないし残っていてもそのままは使えないしで
またあれをやるならまったくの新規プロジェクトになる
めっちゃお金かかるよ
それだけの理由はあるのかなという話

223 :名無しさん@涙目です。:2017/12/17(日) 03:13:47.76 ID:FaOgN7uB0.net
テクノロジーは膨大な積み重ねと継続というお話
宇宙に限らずもっと身近なものでも同じく

産業のいろんな分野でもとても良くある話

224 :名無しさん@涙目です。:2017/12/17(日) 03:23:24.12 ID:873EfSQY0.net
CMカット機能付きレコーダー

225 :名無しさん@涙目です。:2017/12/17(日) 03:42:46.66 ID:NW09kHJ40.net
宇宙服っめ書こうと思ったら宇宙服の話題だった。

アメリカのCOBOLで書かれた年金のシステムとか…

226 :名無しさん@涙目です。:2017/12/17(日) 03:45:52.29 ID:by/B0X9F0.net
1ヶ月ぐらい電池がもつ携帯は もう作れ(作ら)ないのかな

227 :名無しさん@涙目です。:2017/12/17(日) 03:46:52.26 ID:PCnNTz7c0.net
ポケベル

228 :名無しさん@涙目です。:2017/12/17(日) 03:54:39.86 ID:iXoSUEUS0.net
>>201
先ずはお前が具体的な情報を挙げて論じてみろよw

229 :名無しさん@涙目です。:2017/12/17(日) 06:41:31.88 ID:HnzeTkzL0.net
どうやって月面に離着陸したん?

230 :名無しさん@涙目です。:2017/12/17(日) 06:57:06.18 ID:8lSjoVS/0.net
どっちにしても前に使った技術を復活させるだけならもう一度やる必要無いでしょ

231 :名無しさん@涙目です。:2017/12/17(日) 07:14:32.01 ID:YrlOzcxfO.net
万年時計も造れないよ

232 :名無しさん@涙目です。:2017/12/17(日) 07:21:28.30 ID:yur9WEAF0.net
はは〜ん さてはアメリカさんウソついてたな〜?

233 :名無しさん@涙目です。:2017/12/17(日) 07:31:14.04 ID:hOBflSSM0.net
黒酢アップヒュンダイのウリな割れた技術

234 :名無しさん@涙目です。:2017/12/17(日) 08:09:04.97 ID:5DIXgkj50.net
なかなか技術も進まないな
NHKが映らないテレビの市販化はいつだよ

235 :名無しさん@涙目です。:2017/12/17(日) 08:17:55.92 ID:sZbYrjOJ0.net
>当時の技術が失われてしまっており、なかなかそう簡単に作れるものでもないらしい。
んな馬鹿なことあるの?作り方が書類に記録されてないとか?

236 :名無しさん@涙目です。:2017/12/17(日) 08:28:07.56 ID:LQlt1+ed0.net
>>235
そんなのザラだよ

237 :名無しさん@涙目です。:2017/12/17(日) 08:47:23.59 ID:k4Ts5NOg0.net
>>235
今更8bitプロセッサを再生産とか馬鹿らしいからな

238 :名無しさん@涙目です。:2017/12/17(日) 08:57:23.21 ID:zoQob5Ig0.net
フロッピーディスクもロストテクノロジーになりそうだな

239 :名無しさん@涙目です。:2017/12/17(日) 09:52:18.92 ID:1HyztPZC0.net
>どうやって月面に離着陸したん?

月面に即席でロケット発射台を建設したんだろ?

240 :名無しさん@涙目です。:2017/12/17(日) 09:54:33.80 ID:OCNmX6xa0.net
ロケットエンジンも何十年前のソ連時代の発掘品使ってるって話だけど
要は金だろ?
とんでもない金かけて最新の100%の性能作りましたよりとりあえずそこにある60点ぐらいのシロモノを安く使っとけwって

241 :名無しさん@涙目です。:2017/12/17(日) 10:03:45.98 ID:3MShxT2o0.net
>>240
試験を全くしてない新造品よりも枯れた技術を使う既製品の方が安いのはよくある話。

ロケットエンジンの効率なんて劇的に良くなる見込みないしね。

242 :名無しさん@涙目です。:2017/12/17(日) 10:05:55.48 ID:Kph8d11j0.net
おれも月面着陸したけどありゃ大変だったよ

243 :名無しさん@涙目です。:2017/12/17(日) 10:10:34.96 ID:bxRfLR+f0.net
絵の具でロボとかマシンとかカッコ良く描く人

244 :名無しさん@涙目です。:2017/12/17(日) 10:12:00.54 ID:wdgbOLyn0.net
制御のオートメ化と素材置換による強度向上と軽量化
この3点を新規更新すれば、現用の水酸ロケット束にするだけでイケるやろ、多分w
でも今なら冗長性を限界まで削ってToLOVEるに弱そう

245 :名無しさん@涙目です。:2017/12/17(日) 10:16:55.64 ID:bxRfLR+f0.net
ナーシャジベリのゲームプログラミング

246 :名無しさん@涙目です。:2017/12/17(日) 10:17:42.71 ID:aM7CsVuL0.net
>>154
>90年代の超ハイテクトヨタ車はもう蘇らないのか
車もアポロ話と似てるかもな。

ボッシュが80年代後半に開発したCAN(自動車用ネットワーク)が発展したのが90年代で、2000年になるとCANに頼った車だらけになった。

例えばウインカーを例に取ると、90年代の車はスイッチから電線で点滅パーツを経由してウインカーランプとメーターに配線を繋いだが、現在はスイッチ情報がCAN(ネットワーク)を経由してメーターボードが受信し、CPUがタイミングを作ってLEDを光らせる。

247 :名無しさん@涙目です。:2017/12/17(日) 10:22:42.45 ID:CFwuqeg90.net
ISSも老朽化で廃棄されたら人間が宇宙に滞在することもロストテクノロジーになりそうだ
月面着陸が捏造みたいに、人類が宇宙に行ったのも捏造と信じる人間が出てくる

248 :名無しさん@涙目です。:2017/12/17(日) 10:24:26.72 ID:YH4oWU240.net
紀元前の中華の名剣「干将・莫耶」

249 :名無しさん@涙目です。:2017/12/17(日) 10:26:43.93 ID:/Fm/pxo30.net
>>69
激しく同意
コストコスト叫ぶ者・組織はその後コストに苦しめられる(決定した本人は既に居ないだろうけど

250 :名無しさん@涙目です。:2017/12/17(日) 10:27:35.94 ID:s6gb4ILh0.net
月ネタは頭のおかしいのが
沢山湧く

251 :名無しさん@涙目です。:2017/12/17(日) 10:35:53.05 ID:aM7CsVuL0.net
>>244
過去資産は使えない(再現できない)から捨てて、一から設計する必要があるよって話だろね。

例えばアポロ当時は流体素子ってのが大規模に使われてて、複雑なロジックまでこれに任せていた。
https://astamuse.com/ja/drawing/JP/2010/096/368/A/000013.png
コントロールフローのわずかな流れでメインの流れを切り替える回路←ノズルや経路を工夫することで、NANDや増幅も作れるため、これらを組み合わせて配管だけで(デジタル技術一切なしで)ロケットの噴射ループを作ってた。
https://ars.els-cdn.com/content/image/1-s2.0-S0263876210003631-gr2.jpg

デジタルコンピュータの進化で、複雑怪奇な配管がいらなくなり、勉強するものもいなくなり、廃れていく。
(コンピュータと組み合わされたものは豊富にあるけとね)

252 :名無しさん@涙目です。:2017/12/17(日) 10:36:29.74 ID:YH4oWU240.net
>>197
伊勢神宮の式年遷宮に使用する全ての物(神事に使う道具、服)など
毎回作るらしいな
毎回作らないと作り方を次世代へ継承出来ないからだそうだ

253 :名無しさん@涙目です。:2017/12/17(日) 11:02:44.93 ID:aM7CsVuL0.net
>>252
神事みたいな古い事に意味のあるものは伝える必要があるけど、例えばアナログコンピュータみたいのは伝える必要ないもんね。

254 :名無しさん@涙目です。:2017/12/17(日) 11:19:33.96 ID:sd47GjAE0.net
>>213
えぇっと、、○○中学校の同窓会のご連絡なのですが、お嬢様はご在宅でひょうか?

懐かしいな
瞬発力と咄嗟の閃きが試された時代だった

255 :名無しさん@涙目です。:2017/12/17(日) 11:21:05.94 ID:vA/GrRiV0.net
誰もが矢じりを削って土器をこねる必要なんて無いもんな。

256 :名無しさん@涙目です。:2017/12/17(日) 11:29:13.23 ID:xZ4A5vyM0.net
しかし人口はやがて100億をこえるだろう
そうなる前に移住先を探さないと
NASAは人類火星に住む言うとるやん

257 :名無しさん@涙目です。:2017/12/17(日) 11:30:35.65 ID:aqJsLUk60.net
多くの日本刀は作れないと聞いた

258 :名無しさん@涙目です。:2017/12/17(日) 12:01:37.13 ID:6S/+9B2F0.net
日本で計算機のコードかける奴いないらしいな

259 :名無しさん@涙目です。:2017/12/17(日) 12:09:55.36 ID:dU4Dcg100.net
蒸気機関車の新造

260 :名無しさん@涙目です。:2017/12/17(日) 12:14:47.70 ID:6S/+9B2F0.net
>102 家飲みは合法だったぞ 禁酒法時代も

261 :名無しさん@涙目です。:2017/12/17(日) 12:24:12.52 ID:MKHVelvI0.net
ポケベル

262 :名無しさん@涙目です。:2017/12/17(日) 12:26:03.22 ID:qWJpMwcj0.net
>>247
ISSって後続プロジェクトが既に立ち上がってなかった?
月は兎も角無重力空間での実験設備は各国が必要としてるから予算が出るものだとばかり

軽くググると、そろそろ月に一度行って帰ってくるのではなく、月への「道」を建設してみようという段階になってるんですかね

263 :名無しさん@涙目です。:2017/12/17(日) 12:33:31.35 ID:xtPckqn80.net
そういえばアポロ計画の頃のロケットのエンジンの設計書とかとうの昔になくなってて
ほとんどそのまんまの日本のロケットエンジンの設計書とかを持ってったとかいう話
なかったっけ?

264 :名無しさん@涙目です。:2017/12/17(日) 13:17:53.22 ID:2g95EnjO0.net
>>211
全部今FMで聴けるしね

265 :名無しさん@涙目です。:2017/12/17(日) 14:01:33.22 ID:7TD5nvzl0.net
もうこの国は終わっている公僕であるはずの国会議員、市議会議員、町議会議員、官僚、こいつらは
キチガイである。本当の本物のキチガイである、国民のためになる事をしたいなどとこれっぽちも
思っていないのに平気で嘘をつき詐欺師の様に国民の税金を泥棒する。前都知事の禿添えは
どうだった?ガソリーヌキチガイ淫獣はどうだった?生前永六輔が自分のラジオ番組で言って
いたが外務官僚と家族ぐるみで付き合っていてその外務省の旦那の奥さんが旦那の給料はここ
何十年も一円たりとも使っていない。全部機密費だそうだ。NHKでの国会予算の中継も全部茶番劇、
この国の予算(税収)年間約50兆〜80兆などと平気で国民を騙し本当の予算(税収)は特別会計の年間330兆円
この金を何十年も海外にプレゼントしていた今この瞬間も、そして後の半分はキチガイ官僚の天下り法人に
垂れ流されている。
日本国民が血を流して稼いで払った税金(特別会計)を日本国民の為に使って来たら
こんな貧民国になどなっていなかった。この特別会計をこれを追求しない議員は詐欺師キチガイ議員!
国民なんかどうでもいいと思っている! 悔しかったら日本国民の為に自分の命を賭けて国会(特別会計)で暴こうとしたら殺されてしまった
元民主党議員、故石井紘基先生の 様になってみろ!キチガイ議員ども !
この国の本当の自殺者数は年間11万人以上だと一般の国民は知らないだろうな

http://www.youtube.com/watch?v=A-cKT-sKly4&;;list=PLTEQ4LklraVRq1fq3xbolEhHFm4lhBYVM
http://www.youtube.com/watch?v=D6YjUs6fZ6c

266 :名無しさん@涙目です。:2017/12/17(日) 14:09:51.21 ID:aM7CsVuL0.net
>>263
今現在とは別物だと思う>>251

当時のロケットは配管だけで論理演算が行われてるため、配管が複雑怪奇。
現代のロケットは多数のセンサーからの情報をコンピュータが処理してるためシンプル。

267 :キャプテン更科:2017/12/17(日) 14:13:48.45 ID:WWZk06vK0.net
配管だけということはない。
ロシアは真空管も使っていたっていうよ。

268 :名無しさん@涙目です。:2017/12/17(日) 14:18:50.22 ID:ESDDNr7X0.net
https://youtu.be/vBlVscRN5Cg

269 :名無しさん@涙目です。:2017/12/17(日) 14:21:55.26 ID:l0SQrvxC0.net
>>135
面白いのは人間にとっての有害な太陽からの放射線でさえ
宇宙からの放射線を防いでいるってことだよな
太陽系からでるにはどれだけ放射線対策をしなければならんのかって
人類は宇宙を自由に旅をするのはいつのことやらと

270 :名無しさん@涙目です。:2017/12/17(日) 14:24:46.40 ID:isVEIkT10.net
糞ミンスが日本の航空宇宙技術をロストさせる可能性があった
マジで危うかった、死ねや糞ミンスと民進党と立憲民主党

271 :名無しさん@涙目です。:2017/12/17(日) 14:26:42.44 ID:p53YJqER0.net
日本が戦艦大和をもう一度造れないのと同じことだな

272 :名無しさん@涙目です。:2017/12/17(日) 14:27:32.65 ID:l0SQrvxC0.net
>>225
アメリカの核兵器管理のシステムでは
未だにフロッピーディスクが使われているらしいぜ
しかも、5インチより大きい奴w

273 :名無しさん@涙目です。:2017/12/17(日) 14:34:55.38 ID:wQ1jkSc+0.net
>>272
軍関係のテクノロジーは信頼性優先の為
保守的になると言われるが

これほどとは!w

274 :名無しさん@涙目です。:2017/12/17(日) 14:49:50.04 ID:2g95EnjO0.net
>>270
ナイナイ
民主党は自民党の潜水艦削減を修正してる

275 :名無しさん@涙目です。:2017/12/17(日) 14:53:10.57 ID:cI0jdrAZ0.net
タワマンなんて100年も維持出来ないだろ?

いろいろ老朽化して、上は常に強風と日本の四季の移り変わりに対応しないと
いけないし、何より日本の風土にタワマンは合ってないのが致命的だよなw

276 :名無しさん@涙目です。:2017/12/17(日) 15:08:56.77 ID:PfCPbIDD0.net
>>67

プログラムを行数だけでは判断出来ない
文系の書く業務アプリと科学者が練りまくったアルゴリズムを同じに扱うなんて

277 :名無しさん@涙目です。:2017/12/17(日) 15:33:09.57 ID:JZ5uDfyb0.net
昔は限られたサイズの中に収めるために、削って削って、磨き上げられた、短歌の様なプログラムだよね

278 :名無しさん@涙目です。:2017/12/17(日) 15:37:30.77 ID:JFol5HpM0.net
当時はソ連とのメンツをかけた開発競争があったから、必死に打ち上げた。
現在だって、中国、ロシア、インド当たりの大国と開発競争に入れば
また必死に組み上げるさ

279 :名無しさん@涙目です。:2017/12/17(日) 16:09:20.80 ID:eX9kQ7n30.net
8bit機でソーサリアン作った技術は失われてるやろね

280 :名無しさん@涙目です。:2017/12/17(日) 17:00:50.62 ID:Mk937Ub70.net
FF2の飛空艇を飛ばす技術は失われてて
リメイク版を製作するのにそのせいで苦労したとか

281 :名無しさん@涙目です。:2017/12/17(日) 17:07:57.42 ID:2g95EnjO0.net
>>280
ほう

282 :名無しさん@涙目です。:2017/12/17(日) 18:28:27.94 ID:bHUFUXh+0.net
ヴァイオリンだと全くの新品で作り最適化してオールドと同じ音色は出せるが300年経過したニスの経年変化を尊ぶ奴らには酷評され ニス色真似て型も真似たらパチ扱い

283 :名無しさん@涙目です。:2017/12/17(日) 18:50:45.77 ID:d+W5z+f40.net
民間のスペースシップだって、成層圏の外まで行って地球一周して帰ってくるツアー
これを50万円程の料金でやろうとしてるのに
NASAが作れないの?ホント?

284 :名無しさん@涙目です。:2017/12/17(日) 19:22:32.34 ID:5nyFV7gZ0.net
>>283
成層圏に行くだけなら気球でも行けるよ。

285 :名無しさん@涙目です。:2017/12/17(日) 19:28:32.72 ID:YXCTQRTA0.net
tocana by サイゾー

286 :名無しさん@涙目です。:2017/12/17(日) 19:29:20.36 ID:yXSlr9U10.net
>>85
バニラさんバニラさん〜

287 :名無しさん@涙目です。:2017/12/17(日) 19:33:13.49 ID:YXCTQRTA0.net
>>271
ていうかアイオワの主砲は戦前製のものより戦後の技術で鋳造したもののほうが
方針寿命が5倍以上ある
日本はどうかしらんが戦艦は別に今真似できない訳ではない
というか今の技術のほうがずっと強力なものが可能

288 :名無しさん@涙目です。:2017/12/17(日) 19:45:04.70 ID:l0SQrvxC0.net
艦砲が射程500q以上で高精密な命中精度で連射が出来れば
ミサイルよりコストが安いので復活するかもしれないけどな

289 :ごまもふ :2017/12/17(日) 20:01:40.40 ID:LoUlWurM0.net
|゚Д゚)ノ 作れないのはターレットじゃなかったっけ?

|゚Д゚)ノ あの大きさ重さを発射や被弾の衝撃受けても回せる物って今じゃ無理だとか

290 :名無しさん@涙目です。:2017/12/17(日) 20:04:49.31 ID:nNpMwZ2n0.net
どっちかというと非(疑似)スプライトマシンのほうが生き残った感じだけどね
>>279

291 :名無しさん@涙目です。:2017/12/17(日) 20:21:58.36 ID:Vk/4pnjl0.net
こういうのとか?
https://youtu.be/EA_kDTwZodQ

292 :名無しさん@涙目です。:2017/12/17(日) 20:40:07.64 ID:IE4JV4Pf0.net
>>287
アレは製造設備が専用になっちゃうから
今更製造設備作る費用が出ないってのが大きいからね

だけど、当時の大砲は職人技の部分が大きかったから
長門から時間が経ってしまっていて職人芸が失われ
大和の大砲は砲塔も含めて、長門に比べてイマイチと言われてもいる

293 :名無しさん@涙目です。:2017/12/17(日) 21:29:10.64 ID:/Fm/pxo30.net
>>97
レシピによる伝承は無かったのかよ

294 :名無しさん@涙目です。:2017/12/17(日) 22:47:52.93 ID:wpYUuKH10.net
>>288
それはズムウォルトに予定されてたレールガンのことか
いつか実用化されるのかね

295 :名無しさん@涙目です。:2017/12/17(日) 23:20:44.46 ID:wVN/+mrg0.net
>>166
FF8でのムービーとポリゴンの共存
http://blog.livedoor.jp/abars/archives/51153870.html

296 :名無しさん@涙目です。:2017/12/18(月) 12:30:36.32 ID:lAsK9He60.net
>>67
アポロコンピュータのROM容量は36kワード(64Kバイト)で、1ワード1命令なので最大3万6000ステップ。(ギリまで使ってたそうだ)

完全専用設計なため、ハード屋さんとソフト屋さんと科学演算屋さんが同じ部屋で検討し合って必要な命令を決定し、それを回路に組み込むと同時にソフトを組み、改善できる所は回路の再設計とソフトの再設計を繰り返すと言う手法で作り上げた。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/c/cb/AGC_user_interface.jpg/250px-AGC_user_interface.jpg

297 :名無しさん@涙目です。:2017/12/18(月) 12:33:08.42 ID:lAsK9He60.net
>>296
「この計算をするためにはこの命令を使おう」って思想じゃないw

「この計算をやるためにはこんな命令が欲しいが作れるか?」
ってなアプローチ。

298 :名無しさん@涙目です。:2017/12/18(月) 13:28:15.14 ID:b9NlFu9i0.net
> 36kワード(64Kバイト)

いったい1ワード何ビットなんだよ
アライメントどうなってんだ

299 :名無しさん@涙目です。:2017/12/18(月) 14:40:56.34 ID:CHzHnXLT0.net
>>298
1ワード16ビットで1ビットがパリティ。
15ビットの内訳は3ビットがオペコードで12ビットがアドレス。
16ビットアライメントって事だね。

300 :名無しさん@涙目です。:2017/12/18(月) 14:44:50.00 ID:CHzHnXLT0.net
>>298
基本命令セット8種類の一つが拡張命令で、この命令の場合は続く3ビットが拡張コードになる仕様。
これは毎回ハードを作り直して命令を作り直してる。

301 :名無しさん@涙目です。:2017/12/18(月) 16:02:47.63 ID:nboaGHgW0.net
>>300
Z80のインデックスレジスタとか8086のセグメント指定みたいなもんか

というかコード長を増やす時の基本か
Unicodeのサロゲートペアとか

302 :名無しさん@涙目です。:2017/12/18(月) 17:37:51.33 ID:K1riFFVD0.net
人が宇宙に出る事の最大のネックってさ、ガガーリンから今の時代まで
大気圏から出る事と再突入していかに無事でいられる事なんじゃねえの
そこが飛行機に乗るぐらいの安全性と低コストで運用できればけっこう急速に
宇宙開発が進みそうな気はするけど

303 :名無しさん@涙目です。:2017/12/18(月) 18:57:33.64 ID:pXTU1b+Q0.net
>>302
有人が進んでないだけで宇宙開発自体は進んでるだろ。
GPS使って、衛星放送見て、衛星電話だって個人でも使えるくらい安くなってるぞ。

304 :名無しさん@涙目です。:2017/12/18(月) 19:27:57.01 ID:zvPs5qyV0.net
スタジオとゆー名の月面

305 :名無しさん@涙目です。:2017/12/18(月) 19:34:45.27 ID:F1QjN7yn0.net
武富士ダンサーズの皆さん上手いね♪

306 :名無しさん@涙目です。:2017/12/18(月) 19:50:44.17 ID:HPzkxeqC0.net
>>266
えっと思って調べたら、電子じゃなく実体あるもので論理回路作ってたってことか
スチームパンク的なロマンは感じるけど使うことはないわなあ

コンピュータは非常に効率的だけど、個人的には機械だけでやっちゃう人を尊敬してる
からくりとかピタゴラスイッチ大好き

307 :名無しさん@涙目です。:2017/12/18(月) 20:40:11.61 ID:CHzHnXLT0.net
>>306
現代でも応用パーツは数多いよ。

例えば首振りが無いけど風の向きが変わる扇風機。
http://news.panasonic.com/jp/press/data/2013/03/jn130307-2/jn130307-2-3.jpg
https://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/609/123/slimf20_s.jpg
ただ、今だと風の方向制御はコンピュータでやっちゃう。
当時はそれも含めて配管だけでできた。

308 :名無しさん@涙目です。:2017/12/18(月) 22:14:58.37 ID:nboaGHgW0.net
>>307
あ、ほんとだ、そっくりだ
使い途はあるものなのね

309 :名無しさん@涙目です。:2017/12/18(月) 22:23:29.97 ID:YsW6QwM60.net
俺の毛根

310 :名無しさん@涙目です。:2017/12/19(火) 05:22:35.44 ID:kKkH/cWU0.net
純粋な技術というより機運の問題かねえ

311 :名無しさん@涙目です。:2017/12/19(火) 08:50:58.79 ID:IFnOqWlZ0.net
>>310
キャブレターや2ストも時間の問題でしょうな。
http://www.tecarts.com/tuning/4ag16/img/titlebar_4ag_16_t_02.jpg

312 :名無しさん@涙目です。:2017/12/19(火) 09:29:22.60 ID:fXGuXbqn0.net
ムーンライトマイルでも読ませて機運を・・・いや核戦争+米中戦争あるからダメかw
漫画も再開して無いし圧力か

313 :名無しさん@涙目です。:2017/12/19(火) 11:05:27.90 ID:5uOG333V0.net
>>126
ナイトスクープに依頼してみ
再現してくれるから

総レス数 313
75 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★