2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【朗報】高血圧、塩分関係なかった [267635795]

1 :名無しさん@涙目です。:2017/12/20(水) 18:44:51.45 ID:4ZDtqbXu0●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
最新理論で判明 高血圧の真犯人は塩分でなく脂肪だった
https://news.nifty.com/article/item/neta/12180-636100/

72 :名無しさん@涙目です。:2017/12/21(木) 07:13:38.97 ID:ZmHejdp00.net
塩分も油も少ない料理食う生活するくらいなら高血圧で構わない

73 :名無しさん@涙目です。:2017/12/21(木) 07:24:03.01 ID:QNNKhO5m0.net
>>70
同意。しかも、塩が円滑に流通して好きなだけ
食塩なんて、ほんの数100年、極限まで減らして
ちょうどいいはず・・・

74 :名無しさん@涙目です。:2017/12/21(木) 07:30:14.22 ID:VdGV14mH0.net
>>70
塩分を簡単に排出出来ないが動物と汗かけば塩分すぐに出ていくヒトと同じくクリにされてもね

75 :名無しさん@涙目です。:2017/12/21(木) 07:34:13.84 ID:JXBfqlMg0.net
>>71
最近、低糖質ダイエット流行ってて、代わりにタンパク質を沢山とればいいい
ってのを聞くけど、50歳以上65歳未満の人が肉やチーズを多く食べると
全体の死亡率が2倍、ガンの死亡率が4倍になるって研究結果があるんだよな

65歳以上になれば肉やチーズを多く食べてる人の方が死亡率は低くなるが

76 :名無しさん@涙目です。:2017/12/21(木) 07:35:49.20 ID:6uveLFYA0.net
>>1
おれ医者だけどこれ読んだけどさ、ただの一人の内科医の戯言じゃねぇか、何のエビデンスもありゃしねぇアホくせぇ

まともな内科医なら3日も減塩食食べれば30は血圧下がるとこ毎日見てるから

77 :名無しさん@涙目です。:2017/12/21(木) 07:39:15.90 ID:cOeduU3Q0.net
偏食だけど少食の俺は塩分や鮭大好きだけど常に正常値
全ての不健康は食い過ぎだろ

78 :名無しさん@涙目です。:2017/12/21(木) 07:40:22.20 ID:cOeduU3Q0.net


79 :名無しさん@涙目です。:2017/12/21(木) 07:45:50.54 ID:gFO8vg9k0.net
>>5
ばか

80 :名無しさん@涙目です。:2017/12/21(木) 07:55:13.24 ID:h1nmvqZU0.net
塩分摂りすぎても高血圧にならない人もいる
だが、なる人もいるから自分がどのタイプなのか把握しないとダメだよ

81 :名無しさん@涙目です。:2017/12/21(木) 08:06:32.55 ID:bcKj3i170.net
>>76
だよな
内海レベルの売名クソ医者の戯言

82 :名無しさん@涙目です。:2017/12/21(木) 09:23:34.27 ID:c50dUax50.net
>>11
茹でるな

83 :名無しさん@涙目です。:2017/12/21(木) 09:30:08.56 ID:v6D6NUYH0.net
>>8
ご自愛ください

84 :名無しさん@涙目です。:2017/12/21(木) 09:38:04.93 ID:Dd7QiZSf0.net
茨城が脂肪しますように

85 :名無しさん@涙目です。:2017/12/21(木) 09:58:55.21 ID:PlogRJ7M0.net
>>27
沖縄の料理は塩分控えめじゃないぞ。
沖縄に限らず暑いとこは汗かくから塩分多い。

86 :名無しさん@涙目です。:2017/12/21(木) 10:16:58.80 ID:vRrdPkGV0.net
食い過ぎと運動不足が根本なんだけど
メンドクサイのと、他のせいにしたいから・・・・

87 :名無しさん@涙目です。:2017/12/21(木) 10:49:23.72 ID:hKUxZGy90.net
>>85
無知過ぎワロタ
お前の印象じゃなく、統計を調べてみろよ

88 :名無しさん@涙目です。:2017/12/21(木) 11:36:48.12 ID:I0CmfntD0.net
根拠に乏しいし、研究結果も揃ってない
WHOに喧嘩売るにはちょっとお粗末

89 :名無しさん@涙目です。:2017/12/21(木) 11:40:10.36 ID:I0CmfntD0.net
血圧は長期的な食習慣に左右される
東北の人間が高血圧になったといって50歳から減塩しても手遅れ
「減塩してるのに血圧上がる!おかしい!」になるに決まってるわ

90 :名無しさん@涙目です。:2017/12/21(木) 11:47:34.34 ID:gIn8NQLG0.net
脂肪と塩分は、片方だけたくさん取れる人って少ないからな

単なる交絡因子のような気もするが

91 :名無しさん@涙目です。:2017/12/21(木) 11:48:30.84 ID:bFC4Rd5y0.net
通は塩

92 :名無しさん@涙目です。:2017/12/21(木) 11:50:06.20 ID:B7I1kzF00.net
全国の姑さんはお嫁さんに謝らないと

93 :名無しさん@涙目です。:2017/12/21(木) 11:55:41.02 ID:seVe9vX50.net
食塩感受性ってのがあって、塩分関係ある人とない人がいる
そんだけの話なのに、なんでかオカルトの世界では塩分関係ないって話になるんだなあ

94 :名無しさん@涙目です。:2017/12/21(木) 12:07:02.86 ID:WNc4ONMT0.net
>>70
一定以上の塩分を分解、排出できないからだよ
人間の場合は体外排出が汗で出来る

95 :名無しさん@涙目です。:2017/12/21(木) 12:11:58.64 ID:GYrNPdHo0.net
塩分を多く摂取すると水分が欲しくなる
水分を多く摂取すると血圧が上がる
だから塩分が多いと血圧があがる

運動しないと脂肪が多くなり体内の水分も多くなる
肥満は汗をかきやすく汗をかくと水分を補充する
だから脂肪が多い人は血圧が高い

ゆえに水分過多が高血圧と関係すると医者から聞いた

精神的な影響での高血圧もあって同じ高血圧でも
違うんだ言ってた

96 :名無しさん@涙目です。:2017/12/21(木) 12:18:07.26 ID:tH9eaQel0.net
>>1 >>33
過剰な糖分→脂肪になり体内に蓄えられる

塩分→塩辛い漬物など、ご飯がすすむ(ご飯=炭水化物) 汁の塩分多い麺類の麺も炭水化物
余分な炭水化物→脂肪として蓄えられる

こういうことか?

97 :名無しさん@涙目です。:2017/12/21(木) 12:39:12.22 ID:vRrdPkGV0.net
飯をたくさん食えば、塩分は比例して多くなるし
塩分の多いおかずを用意すると、
結果としてメシをたくさん食う。

ニワトリタマゴの関係でどっちが原因でも、結果はアウト。

98 :名無しさん@涙目です。:2017/12/21(木) 12:59:53.91 ID:A5ImqaSc0.net
好きに食わずに長生きしたいのか…

99 :名無しさん@涙目です。:2017/12/21(木) 13:57:19.89 ID:miRb+qMY0.net
素材の味が捗るな

100 :名無しさん@涙目です。:2017/12/21(木) 14:01:06.91 ID:JlYWz9uD0.net
血圧低いと仕事にならんのだし
人間が生きるために塩分は要るよな絶対

101 :名無しさん@涙目です。:2017/12/21(木) 14:04:33.71 ID:II8kTgol0.net
血圧は腎臓がコントロールする
塩分も糖分も脂肪分も影響しそうではある

102 :名無しさん@涙目です。:2017/12/21(木) 14:11:30.49 ID:1UQLkmni0.net
東北民がそれほど脂肪取ってたとは思えないな
塩分関係なくはないだろ>>1

103 :名無しさん@涙目です。:2017/12/21(木) 14:15:51.19 ID:dA1aErU10.net
ホテヘルでひとしきりぺろぺろチュパチュパしたあとに舐めてもらうとちんこ冷たくなってんだよねこの季節
興奮してても血流が悪い
そもそもの血圧が低いのもよくないと思っていてなんとかしたい

104 :名無しさん@涙目です。:2017/12/21(木) 14:16:19.43 ID:SenEYG2j0.net
記事を読んでも脂肪との因果関係が分からん。
BMIの数値と高血圧の罹患率に相関関係があることは理解した。

105 :名無しさん@涙目です。:2017/12/21(木) 14:23:24.73 ID:1UQLkmni0.net
>>104
俺も体重増えてる時は血圧高めなのは経験的にわかるけどね

106 :名無しさん@涙目です。:2017/12/21(木) 14:39:08.23 ID:bRPKSmYJ0.net
塩分過多による高ナトリウム血症は血液の浸透圧が上がって
細胞内の水分が血液に移り、血液量自体が増える事で血圧が高まる
対して脂肪過多による高脂血症は動脈硬化と血液の粘ちょう度の増加によって血圧が上がるということだろ?
どっちも血圧上がるわ

107 :名無しさん@涙目です。:2017/12/21(木) 14:44:30.14 ID:D8pK1u1I0.net
高血圧は大半がストレスだろ

108 :名無しさん@涙目です。:2017/12/21(木) 14:47:12.90 ID:GDXBC2Yl0.net
>>58
血圧下がったら逆に頭すっきりしないと思うが

109 :名無しさん@涙目です。:2017/12/21(木) 14:54:36.42 ID:iXc9rhyp0.net
いまいち信用のおけない記事に感じる
東北に高血圧が多いのは塩分じゃなく
あいつら脂肪取り過ぎだったのか?

110 :名無しさん@涙目です。:2017/12/21(木) 14:57:11.13 ID:CAtgzFjn0.net
肥満も塩分も高血圧の原因なんだろ

111 :名無しさん@涙目です。:2017/12/21(木) 14:58:21.50 ID:liPCedmq0.net
>>53
診断の時に緊張して高くなるかひょっとすると家のやつが壊れてる可能性もある
個人持ちの測定機器は信用しすぎないほうがいい

112 :名無しさん@涙目です。:2017/12/21(木) 14:58:54.09 ID:puXeRvtZ0.net
週刊ポストをエビデンスに医学論議をすすめる人たち

113 :名無しさん@涙目です。:2017/12/21(木) 15:01:37.08 ID:mixZXlZS0.net
>>70
他の生き物がそうだから人間もっていうのはトンデモだよ
人間は陸棲哺乳類では比較にならない塩分排出能力があって
近い祖先が水棲だった説を考える学者がいるぐらいに特殊

114 :名無しさん@涙目です。:2017/12/21(木) 15:17:33.61 ID:RN4hwjoC0.net
血圧高かったから一年間だけ醤油禁止生活してみたけど
全然変わらなかった

115 :名無しさん@涙目です。:2017/12/21(木) 15:22:28.12 ID:G5toUAFX0.net
昨日ほんまでっかでやってたなこのネタ

116 :名無しさん@涙目です。:2017/12/21(木) 15:23:50.81 ID:II8kTgol0.net
なんか体の調整機能無視してんだよね
塩分濃度が上がれば水分量増えて圧力があがる
脂肪が血管内に増えて血流が阻害されて圧力上がる

そりゃそうなんだけどそれを調整できるのが生物だろ

117 :名無しさん@涙目です。:2017/12/21(木) 15:31:51.82 ID:hKUxZGy90.net
>>94
日本人の成人の運動しなさを舐めるなよ
まともに毎日運動してる人かつ汗のナトリウム濃度が上限近くと想定しても苦しいレベル

118 :名無しさん@涙目です。:2017/12/21(木) 15:53:30.79 ID:l8GOWBl10.net
>>59
そりゃあ血管が膨張するからな
風呂だって一緒

119 :名無しさん@涙目です。:2017/12/21(木) 15:55:18.90 ID:/UH+XJXe0.net
そもそも普通の高血圧の正式名称は本態性高血圧だからな
本態性ってのは原因不明って意味だぞ

120 :名無しさん@涙目です。:2017/12/21(木) 15:58:03.22 ID:JEu5Tjkc0.net
随分前から、武田先生が主張してたけど、本当だったんだ

121 :名無しさん@涙目です。:2017/12/21(木) 16:02:50.51 ID:QiXfwfGa0.net
>>46
日本は果物が高すぎる
貧乏人ほど炭水化物頼みになり糖質過多で果物肉魚から遠のく
野菜は果物や肉魚より少しマシだが

122 :名無しさん@涙目です。:2017/12/21(木) 16:03:26.73 ID:NAMrUB080.net
>>116
> 水分量増えて圧力があがる

健康診断のときって尿検査で尿が出ないと困るから、水をいっぱい飲んでいくんだよなぁ
あれは良くないってことかw

123 :名無しさん@涙目です。:2017/12/21(木) 16:11:06.89 ID:II8kTgol0.net
>>119
原因不明なんだけど
腎臓の神経の一部を切除することで血圧下がるらしい
NHKの「人体」でみた

124 :名無しさん@涙目です。:2017/12/21(木) 16:14:04.95 ID:/UH+XJXe0.net
>>123
それは難治性のごく一部の高血圧だけの治療だ

125 :名無しさん@涙目です。:2017/12/21(木) 16:20:17.30 ID:7e1nkTUu0.net
塩分摂りまくってるけど肉食わないから90/55しかない
魚とヨーグルトは食う
そのくせコレステロールは高い

126 :名無しさん@涙目です。:2017/12/21(木) 16:24:16.55 ID:7e1nkTUu0.net
>>76
ほんとに医者だったら免許返上しろよ

127 :名無しさん@涙目です。:2017/12/21(木) 20:53:06.11 ID:wiid5O210.net
>>124
本能性高血圧は簡単に治るのか?

128 :名無しさん@涙目です。:2017/12/21(木) 20:53:12.90 ID:IcQzTmmB0.net
>>126
お前に言われる筋合いねぇわ早う氏ね

129 :名無しさん@涙目です。:2017/12/21(木) 21:39:39.11 ID:VhdcRhb30.net
親父も俺もくそピザだけど血圧は正常から低いくらいだぞ

130 :名無しさん@涙目です。:2017/12/21(木) 21:45:15.59 ID:k9X7IRmM0.net
もうなんか分からんから、すべての病気は運によるってことで

131 :名無しさん@涙目です。:2017/12/21(木) 21:54:23.38 ID:EPGPA3Rj0.net
医者がそれ言っちゃシャレになんねぇ・・
素人には想像も付かない技つかえんだぞ

132 :名無しさん@涙目です。:2017/12/22(金) 04:42:50.51 ID:8rVwQGCo0.net
>>2
心筋梗塞とか起こした人には塩分てきめんに効くよ
成人病の行き着く先だ

133 :名無しさん@涙目です。:2017/12/22(金) 04:45:14.61 ID:8rVwQGCo0.net
>>130
運じゃなく
体質と生活週間だね

134 :名無しさん@涙目です。:2017/12/22(金) 05:02:39.55 ID:H5zubhiT0.net
酢だろ。

135 :名無しさん@涙目です。:2017/12/22(金) 05:13:35.18 ID:wB66L6O80.net
だいたいブクブク脂肪ついてるやつは塩分の濃いもの中心に大食いしてるじゃねーか。
塩味は食欲を亢進させるんだよ。

136 :名無しさん@涙目です。:2017/12/22(金) 14:05:22.92 ID:f1ICpsX40.net
>>53
おま俺。医者に行ったら白衣性高血圧って奴だと言われた。ようは緊張して血圧上がっちゃうらしい。
でも白衣性高血圧の奴は、普通の高血圧に移行しやすいらしいから、たまに血圧図った方がいいで。

137 :名無しさん@涙目です。:2017/12/22(金) 15:25:00.76 ID:Pp9si1V00.net
病院行くとストレスが高まって血圧上がるのかもね、さんざ待たされたり、近くでゴホンゴホン
派手にやられたり、急病人がはこびこまれたり、診察中でもどんな病気にかかったのか気になったりで
なにかと緊張する、あれは血圧上がるわ

138 :名無しさん@涙目です。:2017/12/22(金) 22:17:50.57 ID:kf2zboXc0.net
>>136
計りまくってる。
健康診断の数値みると殆どの項目でギリの値だからウオーキングと減塩はじめた。
で、朝起きたときとか、ウオーキングの前後で血圧はかりまくってるわ。
健康診断で上が170あったのにウオーキングの後は110以下になったりするから面白い。

139 :名無しさん@涙目です。:2017/12/22(金) 22:22:55.05 ID:isXm7PG70.net
>>136
そういうのあるのか
健康診断で高いから計り直すって何回もやられて、高いなら高いでいいのに、と思ってたら結局普通になったわ
そんなんでいいのかって医者に聞こうと思ってたのに第一声で「血糖値ちょっと高めですね」って言われてすっかり忘れちゃった

140 :名無しさん@涙目です。:2017/12/22(金) 22:52:08.04 ID:tyWCzRSs0.net
玉子を食べるとコレステロール値が上がるというのも嘘だったから別に驚かない。でもラーメンの食べ過ぎは塩分や脂肪分過多で本当に体に悪いぞ。

141 :名無しさん@涙目です。:2017/12/22(金) 22:56:51.12 ID:tyWCzRSs0.net
>>95
でも水分摂取が少ないと、格段に脳梗塞になりやすくなるぞ。

142 :名無しさん@涙目です。:2017/12/22(金) 23:01:54.58 ID:OCwHOExx0.net
いやいや、塩分関係大有りでしょ
医学が決め付けても化学的に否定できない

143 :名無しさん@涙目です。:2017/12/22(金) 23:10:09.33 ID:WKLOUZhX0.net
>>140
ラーメンとか麺がダメなだけ

144 :名無しさん@涙目です。:2017/12/22(金) 23:57:39.81 ID:tyWCzRSs0.net
>>143
ラーメンで一番悪いのは麺よりスープ

145 :名無しさん@涙目です。:2017/12/23(土) 01:04:14.10 ID:NOvMI+sz0.net
くそーやはり痩せないとダメか

146 :名無しさん@涙目です。:2017/12/23(土) 01:46:31.35 ID:yltZrAuI0.net
塩分を減らして血圧が下がる人もいるけど、実は上がる人もいる
いちばん多いのは変わらない人
こんな状態なのに一律に塩分減らせは科学的じゃないわな
医者は儲かればいいだけの人ばかり

147 :名無しさん@涙目です。:2017/12/23(土) 01:49:41.30 ID:h5tgBikc0.net
俺一日100c以上脂質取ってるな
高血圧の原因これか

148 :名無しさん@涙目です。:2017/12/23(土) 01:50:42.17 ID:yltZrAuI0.net
血圧を上げるいちばんの原因は肉食で間違いない
なぜなら肉を食わない人、民族ほど加齢による血圧上昇が少ない
これが科学的ってことだよ
しかし肉食減らすと本当に血圧が下がるので決して言わない
肉を食うことは色々な病気の原因になるからな

149 :名無しさん@涙目です。:2017/12/23(土) 01:58:01.32 ID:rOube9fP0.net
高血圧の原因は二つある
一つは動脈硬化、血管が広がらないから血圧が上がる、肥満に多い
もう一つは血管がパンパンに膨れて血圧が上がる、これは塩分摂りすぎ

150 :名無しさん@涙目です。:2017/12/23(土) 01:58:48.47 ID:F7tTydMb0.net
>>70
それは塩分というより栄養バランスとか
そういう面じゃないの?
塩分だとする研究はあるのかい

151 :名無しさん@涙目です。:2017/12/23(土) 02:02:51.90 ID:WMBRnQKS0.net
>>70
うちのは人の残飯で20年生きてたけどな

152 :名無しさん@涙目です。:2017/12/23(土) 02:04:01.32 ID:9NWEmYUb0.net
塩分控えめつってんのに
塩分完全に断って逆に入院したうちのばあ様

153 :名無しさん@涙目です。:2017/12/23(土) 02:18:02.80 ID:bnfObYGm0.net
胃炎・胃癌とは明らかに相関あるんでしょ

154 :名無しさん@涙目です。:2017/12/23(土) 02:40:01.66 ID:2MYSV8NJ0.net
ヤノマミ族ってのがいて、調味料としての塩が存在しない
塩分は狩猟・採取でとった食べ物にもともと含まれてる量しかとらない
でも汗をいっぱいかきそうなアマゾンの熱帯雨林で元気に暮らしてるんだよな

「もっとも血圧の低い民族」で加齢による血圧上昇もない民族だとさ

155 :名無しさん@涙目です。:2017/12/23(土) 03:04:54.10 ID:vPX4Fbwf0.net
これは塩分の排出を司ってる腎臓の機能
による個人差あるでしょ
腎臓の丈夫な人は高濃度の塩分を適切に排出できるので塩分多くても問題無い
腎臓の弱い人はできず、血液中に塩分がとどまり高血圧になる
という事

腎臓のコンディション差によりある人はいくら塩気の強い食事を取っても健康で
ある人は不健康になるという風に分かれる

156 :名無しさん@涙目です。:2017/12/23(土) 03:12:00.08 ID:vPX4Fbwf0.net
>>1
糖分と塩分は一定量越えると
血液中で阻害物質として作用して、高圧で押し出されないと
流れなくなり高血圧になるというのは医学的な常識なんじゃないか?
それ覆すならよほどのエビデンス要るよ

総レス数 156
34 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★