2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ネット通販のせいでいろんな個人商店が死んでいく件w 大手チェーン店だらけの街並み

1 :名無しさん@涙目です。:2018/01/01(月) 14:52:48.43 ID:MCxZs1hy0●.net ?2BP(8000)
http://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
Amazon 売り上げ1兆円

個人商店にネットの場所を貸す
楽天 売り上げ3兆円

が世の中を変えちゃったよな

https://www.niigata-nippo.co.jp/member/login/?mode=check

2 :名無しさん@涙目です。:2018/01/01(月) 14:53:48.98 ID:LIRQN7550.net
どうすんだよこのスレ

3 : :2018/01/01(月) 14:54:47.59 ID:A9pFdEfb0.net
商才がないんだろ
今でも普通に生きている商店もあるし

4 :名無しさん@涙目です。:2018/01/01(月) 14:54:51.72 ID:kFKCu2di0.net
岡田どうすんのよ

5 :名無しさん@涙目です。:2018/01/01(月) 14:55:01.96 ID:8HP48LW40.net
だからどうしろと?
まさかまた人情味溢れる商店街とやらが復活すると?

6 :名無しさん@涙目です。:2018/01/01(月) 14:56:10.30 ID:Sc/LsdiA0.net
別に何もおかしいことはないだろう

7 :名無しさん@涙目です。:2018/01/01(月) 14:56:35.12 ID:gRvDIoOx0.net
いやその前にコンビニの進出で死んでたし

8 :名無しさん@涙目です。:2018/01/01(月) 15:00:20.78 ID:Xk1CTYer0.net
・・・

9 :名無しさん@涙目です。:2018/01/01(月) 15:01:02.27 ID:Oe+5DCDW0.net
大手チェーン店のせいで個人商店が潰れ、ネット通販のせいで大手チェーン店が潰れて行くんだろ

10 :名無しさん@涙目です。:2018/01/01(月) 15:02:21.70 ID:t3UZzlqL0.net
アマゾンとセブンイレブンがあればいいだろ
あとトラック奴隷

11 :名無しさん@涙目です。:2018/01/01(月) 15:03:07.87 ID:+ARVi2er0.net
マケプレで生き残ってるだろ

12 :名無しさん@涙目です。:2018/01/01(月) 15:04:32.05 ID:uIpdhPoA0.net
複数の中小が集まって出店を一ヶ所に集約、商圏内を無料バス巡回とかやれば、爺婆の需要あるだろ
頭使わず、利益乗せて右から左に流すだけの無能は、淘汰されて当然

13 :名無しさん@涙目です。:2018/01/01(月) 15:05:37.71 ID:gSUyh9Fw0.net
商店街は終わったけど
店自体はどっかのテナントにいたり駐車場付きの店舗へ移転したりで
けっこう生き残ってたりする

14 :名無しさん@涙目です。:2018/01/01(月) 15:07:44.62 ID:w2Bsui1Q0.net
田舎なのに駐車場もない商店街は無理だろ

15 :名無しさん@涙目です。:2018/01/01(月) 15:07:50.99 ID:C7QPBfXM0.net
俺が商売人なら
お金をかけて出店調査をしている、マクドやセブンの隣で
安売りのホカホカ弁当屋とか
大型スーパーの隣で市場で売れ残りの野菜を安く仕入れてきて、安売り専門の八百屋を小判鮫商法で店をやるよ
日高屋の社長もマクドや吉野屋の隣に出店するって言ってたよ

16 :名無しさん@涙目です。:2018/01/01(月) 15:09:37.10 ID:7mchmfB40.net
どこに旅行行ってもイオン、セブン、マック、松屋で風情がないわ

17 :名無しさん@涙目です。:2018/01/01(月) 15:09:51.54 ID:tBRRbyfj0.net
資本主義ってこういうことだから(´・ω・`)

18 :名無しさん@涙目です。:2018/01/01(月) 15:10:31.68 ID:f/6qMP/x0.net
新宿歌舞伎町に迷い込んだ時に日高屋いくつあるんだよって思った

19 :名無しさん@涙目です。:2018/01/01(月) 15:11:27.88 ID:lQafiI4h0.net
今時クレカも電子マネーも使えない個人商店なんて潰れて当然

20 :名無しさん@涙目です。:2018/01/01(月) 15:16:03.88 ID:vxObQTn10.net
今の時代に合わない、合わせようとしなかったから仕方が無いよ。

21 :名無しさん@涙目です。:2018/01/01(月) 15:16:50.15 ID:3EOnAKi70.net
地方都市って大手チェーンしかないよな

22 :名無しさん@涙目です。:2018/01/01(月) 15:18:08.78 ID:2PitzwZ70.net
いづれ店舗もなくなって住宅地だらけになる

23 :名無しさん@涙目です。:2018/01/01(月) 15:18:11.81 ID:3EOnAKi70.net
商店街は都内くらいしか成り立たないよな

24 :名無しさん@涙目です。:2018/01/01(月) 15:19:06.10 ID:wv/XqUmv0.net
なんか悲しいことのようによく言われるけど個人商店で良かった思い出なんて一切ないんだけど
物はないわ他より気持ち割高だわ管理も適当で
優しい店主が親身にサービス満点なんてファンタジーでしか知らない

25 :名無しさん@涙目です。:2018/01/01(月) 15:22:44.57 ID:CKCU6YiT0.net
個人商店が、通販に出店して儲けてるパターンもあるみたいだけど。

26 :名無しさん@涙目です。:2018/01/01(月) 15:23:39.12 ID:Mh39+yQP0.net
>>24
まあ真実はほぼこれ
昔みたいに店に並んだ貧弱な品揃えから選ぶしかない、てのはもう無理

とはいえAmazonは税金払ってないので利用するな

27 :名無しさん@涙目です。:2018/01/01(月) 15:23:55.98 ID:Q0+a9SJA0.net
個人商店があったとしてどうせそこで買い物しないだろって思う
新規も飲食系くらいしか生き残れないよ
それでも確率低いけどね

28 :名無しさん@涙目です。:2018/01/01(月) 15:25:00.39 ID:fAzBFWie0.net
>>25
むしろリアル店舗のあるオンラインショップは勝ち組だからなあ。

オンラインショップも最近は売り上げ伸ばすの難しいみたいだし。

29 :名無しさん@涙目です。:2018/01/01(月) 15:26:04.92 ID:+9Je/CyG0.net
>>26
amazonだからてか配送が死にかけだから
実店舗で買おうかなとは思ってる
また名古屋だからある程度手に入るからだが

30 :名無しさん@涙目です。:2018/01/01(月) 15:29:44.60 ID:fL3P7s1H0.net
個人商店の時代じゃねーんだから
その分ド田舎でも、暮らせるレベルで利便性もあがってるんだから文句言うなや

31 :名無しさん@涙目です。:2018/01/01(月) 15:30:13.96 ID:tZkFrDkp0.net
>>26
消費税のことか?amazonは仕入れの段階で払ってるんじゃないか
払ってないのはamazonの利用者だな

32 :名無しさん@涙目です。:2018/01/01(月) 15:31:40.55 ID:h776upCn0.net
個人店舗の本屋はほんとに消えてきたなあ

33 :名無しさん@涙目です。:2018/01/01(月) 15:37:14.43 ID:7fqCF1EV0.net
田舎はチェーン店だらけ東京は商店街が残ってる!すごい!みたいな
ことを言う人間がたまにいるけど、そいつらの消費行動が商店街で完結
してないのはけっこう笑えるw
特に服は商店街で売ってる服を着るというのは自慢したがりの東京人
には耐えがたいw「商店街で売ってる服を着る」こと自体が田舎的w

34 :名無しさん@涙目です。:2018/01/01(月) 15:37:14.39 ID:HBPpULg1.net
コンビニも減ってるよね

35 :名無しさん@涙目です。:2018/01/01(月) 15:40:09.40 ID:fAzBFWie0.net
>>32
本屋は消えたけど、町の古本屋は意外と潰れてない。

36 :名無しさん@涙目です。:2018/01/01(月) 15:46:05.22 ID:fL3P7s1H0.net
個人商店どころか、ゲオ・蔦屋ですら減ってるだろ
時代に見合わないんだよ、もうw

37 :名無しさん@涙目です。:2018/01/01(月) 15:50:52.63 ID:CyOUprPj0.net
>>29
輸送の下支えあればこその通販だからなぁ
運輸は業界としてもっと強気で良いと思うんだが、難しいのかねえ

38 :名無しさん@涙目です。:2018/01/01(月) 15:50:57.55 ID:iLfGtenL0.net
「欲しいモノが売っていない。面倒くさがって調べないし取り寄せてくれない」
そら仕方ないだろ… 専門的になればなるほどこうだぜ?
生活必需品とか意外はほぼネットだわ。

39 :名無しさん@涙目です。:2018/01/01(月) 15:51:47.92 ID:G92l0A9M0.net
本屋とレンタル屋くらいやろ、そんなん

40 :名無しさん@涙目です。:2018/01/01(月) 15:54:16.19 ID:RoxSLKSR0.net
>>31
ガガガw

41 :名無しさん@涙目です。:2018/01/01(月) 15:54:42.88 ID:pKWFWjxL0.net
だな 個人商店は客とられちゃうのはキッツいわ

42 :名無しさん@涙目です。:2018/01/01(月) 15:55:53.70 ID:JSCpnW9k0.net
>>10
amazonの最安で買ってる奴がセブンとか使わないから

43 :名無しさん@涙目です。:2018/01/01(月) 15:55:53.90 ID:nyUXKVuW0.net
生き残り競争に負ける側の事情とか知らんわ

44 :名無しさん@涙目です。:2018/01/01(月) 15:56:32.76 ID:lRm+ZuxL0.net
個人商店「うちも見た目をチェーン店風にすれば…」

45 :名無しさん@涙目です。:2018/01/01(月) 15:58:44.00 ID:i4ehCbne0.net
趣味だから

46 :名無しさん@涙目です。:2018/01/01(月) 15:59:21.28 ID:BSU44FIm0.net
食い物やタバコは個人経営の店で買うようにしてるな。
電化製品はさすがに大型店と個人の店じゃ
価格差や品ぞろえが違い過ぎる

47 :名無しさん@涙目です。:2018/01/01(月) 16:00:10.30 ID:fVwWYQAI0.net
欲しいものどこにあるか店を回るより、検索してポチったほうがものすごく早く済む
もうアマゾン楽天なしには生活できない

48 :名無しさん@涙目です。:2018/01/01(月) 16:01:13.31 ID:St2pcLyg0.net
イオンが建つ時も地元の商店街は言ってたわ

49 :名無しさん@涙目です。:2018/01/01(月) 16:01:20.81 ID:RmolcYKg0.net
賢い個人商店はネット販売をメインにすればいいと思うけどな
王手チェーン店の薄利多売作戦にも対抗できる

50 :名無しさん@涙目です。:2018/01/01(月) 16:02:12.85 ID:YO4vRjSp0.net
>>24
アトム電気だったか
いわゆる町の電気屋さんが連合作って、電球の取り換えからやります!って言って生き残り図ってるとこ
年寄りになるとそういうこともできなくなるから、うちで家電買ってくれるならアフターケアもそこまでやるって

51 :名無しさん@涙目です。:2018/01/01(月) 16:03:57.63 ID:m9djFkFM0.net
個人商店が大手家電量販店に潰され
ネット通販が主流になり大手家電量販店が潰され
人件費がかからない個人商店がネット通販で儲ける
ジャンケンみたいやな

52 :名無しさん@涙目です。:2018/01/01(月) 16:04:14.98 ID:YO4vRjSp0.net
>>48
大資本は儲けが減ったらすぐに撤退できるからな
地元商店街が死んだ後にイオン撤退で悲惨なことになってる田舎があるそうな

53 :名無しさん@涙目です。:2018/01/01(月) 16:04:55.35 ID:wgaf6f8u0.net
注文や受け取りが出来る店舗としてやればいいのに
宅配業者があのザマでコンビニにもシワが寄り始めている
町中の商店がネット通販の窓口になれば負担が分散できる
ネット通販を利用したいけど宅配は遠慮したい人向け

54 :名無しさん@涙目です。:2018/01/01(月) 16:07:28.29 ID:klcgpiuQ0.net
>>50
農協の営業の強みもそこにあるらしい。

55 :名無しさん@涙目です。:2018/01/01(月) 16:07:47.39 ID:1l+k1wC60.net
本屋がなくなると困るわ、アマみてると色々紹介されるんだが
本だけは実際パラパラめくってみないと内容がわからない、売値が高いから失敗したら大損

56 :名無しさん@涙目です。:2018/01/01(月) 16:07:57.68 ID:+9Je/CyG0.net
>>49
賢いかしらんが
注文がきてから手配する店もあるな
配送に時間かかるけど在庫リスクがないからamazon等と価格で勝負

57 :名無しさん@涙目です。:2018/01/01(月) 16:09:07.98 ID:fVwWYQAI0.net
>>55
書籍と家電は現物確認したいよな

58 :名無しさん@涙目です。:2018/01/01(月) 16:21:11.03 ID:Enb9zDvO0.net
>>47
店を回っても欲しいものはないことがほとんどだしな

59 :名無しさん@涙目です。:2018/01/01(月) 16:22:06.02 ID:yGQJ5V6E0.net
でも昔と比べてかなり自分の力じゃ何とかならない世の中になったよね
巨大な組織にひれ伏してケツマンコを差し出すくらいの覚悟がないと悲惨な貧乏生活を虐げられる

60 :名無しさん@涙目です。:2018/01/01(月) 16:25:46.87 ID:shaQCzp/0.net
工夫もなにもしてねえから潰れるんだよ
本屋見てみろ週刊誌とエロ本と車の本メインでやって田舎書店から簡単に潰れてるだろ
工夫しろよジジババ

61 :名無しさん@涙目です。:2018/01/01(月) 16:26:46.43 ID:FbZGSgXM0.net
https://i.imgur.com/ijhMrwM.jpg
なるほどな

62 :名無しさん@涙目です。:2018/01/01(月) 16:40:21.70 ID:C+KFMA1O0.net
昔からある近所の魚屋は凄い繁盛してるぞ
正月とか駐車場待ちの車が路上に止まってるぐらい

63 :名無しさん@涙目です。:2018/01/01(月) 16:42:10.76 ID:1QtO8YmE0.net
うちの町の大手のお店

マウスはエレコム製が10個以上並んでるし>なんで他メーカーないんだよ
BD-Rは台湾メーカーが大量に置いてあるし>半分削って日本生産も置けや
そのメディアを入れるのはDVDのものしか売ってねーし>BD専用のじゃないとデータ消えるだろうが
キーボードはないし>BDかマウス削って1個ぐらい置いとけ
パソコン掃除するエアスプレーは3個セットで売ってるし>1個で販売しろよ、何でセットでしか買えない嫌がらせをする

近所にあってもやくにたたねーから隣駅の店へ買いに行かなきゃならないんだぜ
仕入担当クビにしろや

64 :名無しさん@涙目です。:2018/01/01(月) 16:45:06.14 ID:aCmmw+WS0.net
正月に注文するの気が引けるんだがええかな

65 :名無しさん@涙目です。:2018/01/01(月) 16:46:36.56 ID:avOoAc6V0.net
デカい店舗に吸収されていくのは時代の流れで分かるけど
それがアマゾンだというのが問題

66 :名無しさん@涙目です。:2018/01/01(月) 16:48:29.28 ID:Z8CURwSG0.net
店に商品を買いに行くとかアホらしいだろ
買って欲しかったら安値で自宅にすぐに持って来るべきだ

67 :名無しさん@涙目です。:2018/01/01(月) 16:50:02.83 ID:oOslFH/Z0.net
ネット通販の場合、地元に一切カネが落ちないからな
宅配くらいか
大手でも雇用だのでカネは落としてるが

景気はカネを回さないといけないってよく言うけど、まさに景気殺し

68 :名無しさん@涙目です。:2018/01/01(月) 16:51:02.97 ID:Z8CURwSG0.net
>>57
量販店で現物確認して、その場でスマホでネット注文だな
設置や保証もネットの方が充実してたりするし

カート画面を店員に見せて、コレより安なるんやったら買うたるでと交渉も良いかも

69 :名無しさん@涙目です。:2018/01/01(月) 16:51:03.22 ID:sw4/8+nF0.net
>>55
本屋もあんまり本置いてないからその役目は図書館に移ってるわ

70 :名無しさん@涙目です。:2018/01/01(月) 17:07:19.66 ID:fVwWYQAI0.net
>>62
量や調理など小回りの効く店は確かに流行っている
刺身ひとつ取ってもスーパーだと均一なものばかりだけど個人店なら客の要望に応じた加減が頼める
ただそれをやるとなると人員の余裕と売り手の器量がいるな

71 :名無しさん@涙目です。:2018/01/01(月) 17:15:22.92 ID:3hr+d8zc0.net
>>63
うちの町の大手のお店

>マウスはエレコムが10個以上並んでる>>なんで他メーカーない>>独占or協賛することで利益率確保
>BD-Rは台湾メーカーが大量に>半分削って国産置け>>売れんからだろw
>メディアを入れるのはDVDのものしか売ってねー>BD専用じゃないとデータ消える>>?????wwwww
キーボードはない>BDかマウス削って1個ぐらい置け>>これだけ同意
PC掃除するエアスプレーは3個セットで売ってるし>1個で販売しろ、何でセット買いの嫌がらせをする>>利益出ないんだろ。

仕入担当クビにしろや

>>大手と言えども、仕入れには制約がある。
特に【東京という地価の高い店】でも、家電量販店系統の店は、ネットとの価格競争があるから、コストを売価に転嫁出来ない。故に、上記の例のように【売り方をいじって、ある意味、馬鹿馬鹿しい品揃え】にならざるを得ない。

近所は役に立たないから、隣駅の店へ買いに行かなきゃならん

>>回避策があるなら、黙って逝けば?wwwwww

72 :名無しさん@涙目です。:2018/01/01(月) 17:18:25.58 ID:179eQfCM0.net
個人商店が辞めるのは後継がやりたがらないからさ

73 :名無しさん@涙目です。:2018/01/01(月) 17:19:22.28 ID:179eQfCM0.net
>>67
とかいうけど、地方競馬なんて一時期じゃ想像できないくらい
売れてるんだぞ、ネットは販路拡大には間違いなくなる

74 :名無しさん@涙目です。:2018/01/01(月) 17:20:19.43 ID:XPp/XDpY0.net
Amazonに儲けさせたら、国益はどうなの?

75 :名無しさん@涙目です。:2018/01/01(月) 17:20:50.83 ID:179eQfCM0.net
むしろネット空間をつかえるのはチャンスだし、東京や大都市にいなくても
平等に売るチャンスがあるんだぞ、弱小や人口のない田舎でもうまくすれば
売ることができる

76 :名無しさん@涙目です。:2018/01/01(月) 17:22:21.89 ID:179eQfCM0.net
>>13
赤字で潰れるというより、後継が公務員ににったりサラリーマンに
なっちゃったりするパターンが多いね

親が商売やってても親も無理に後を継がせないしな

77 :名無しさん@涙目です。:2018/01/01(月) 17:24:44.59 ID:ARRvSADA0.net
趣味や嗜好品だとネット商店も終わりで、中古品やオークションがメインだよね
「店」という形態そのものが時代遅れになりつつある

78 :名無しさん@涙目です。:2018/01/01(月) 17:25:34.54 ID:+8z9dbJc0.net
>>44 外側は小綺麗な、なんちゃってチェーン店は田舎だと実際にある。

79 :名無しさん@涙目です。:2018/01/01(月) 17:27:42.52 ID:TXBy06f+0.net
個人商店ほどネツトうまく活用すれば良いんじゃないか
問題は跡継ぎがいないから店閉めてしまう

80 :名無しさん@涙目です。:2018/01/01(月) 17:28:52.85 ID:q/zY94w00.net
>>75
消費者がアマゾンしか使わないし…

81 :名無しさん@涙目です。:2018/01/01(月) 17:30:04.02 ID:BA5L4hxi0.net
ネットしない人
現金主義の人
そういう層が顧客なら関係なし

82 :名無しさん@涙目です。:2018/01/01(月) 17:31:42.84 ID:LwV4UhpY0.net
海外の安い製品見つけたら大量に買って全部Amazonの倉庫に入れて販売したら儲かるかな

83 :名無しさん@涙目です。:2018/01/01(月) 17:31:56.84 ID:DAp9xHsj0.net
生鮮食料品はまだ勝機があるかもしれんな

84 :名無しさん@涙目です。:2018/01/01(月) 17:34:29.56 ID:9bTRX86Q0.net
売る努力せずに、今まで利権で生きてたんやん

85 :名無しさん@涙目です。:2018/01/01(月) 17:35:30.76 ID:B3dopp6e0.net
それが時代の流れやで

86 :名無しさん@涙目です。:2018/01/01(月) 17:39:25.29 ID:1kefFEv80.net
コンビニは延びてるわけだし値段以外のサービス勝負でもなんとかなりそうだが
個人商店はサービス駄目なとこ多い

87 :名無しさん@涙目です。:2018/01/01(月) 17:39:39.77 ID:qfhpvlrM0.net
消費者が選択の自由を自ら放棄した結果だろ

88 :名無しさん@涙目です。:2018/01/01(月) 18:04:09.16 ID:n7/yKe5Y0.net
限界集落に移動販売したいな
福祉関係の仕事にいたけど実際みて買いたいって要望がかなり多かった

89 :名無しさん@涙目です。:2018/01/01(月) 18:24:37.89 ID:EvsoW6tm0.net
>>82
自転車用品とアウトドア用品とか内外価格差大きいジャンルはやってるひと山ほどいるよ
並行輸入とか商品名についててアマゾン発送ならまず間違いない
アマゾンの貸倉庫ビジネスはすげーよな

90 :名無しさん@涙目です。:2018/01/01(月) 19:34:21.70 ID:Z8CURwSG0.net
>>82
税関申告きちんとしないとペナルティめちゃ厳しいよ

91 :名無しさん@涙目です。:2018/01/01(月) 19:35:41.73 ID:GenYS2S70.net
そもそも
個人商店を保護する理由が不明だし

92 :名無しさん@涙目です。:2018/01/01(月) 19:36:38.31 ID:2xSu7gQj0.net
個人商店もネットやれよ

93 :名無しさん@涙目です。:2018/01/01(月) 19:37:36.52 ID:T++Rxrwx0.net
どこ行っても同じだからな
牛丼屋にファミレスチェーン居酒屋チェーン
ゲオにツタヤにコンビニしまむらオートバックス
ラスボスがイオン

94 :名無しさん@涙目です。:2018/01/01(月) 19:41:45.40 ID:lBUL7Qjr0.net
>>44
東急ハンズに似せた看板の個人電機店を知ってるわ

95 :名無しさん@涙目です。:2018/01/01(月) 19:48:11.12 ID:eZovZhjV0.net
>>76
潰れても節税で店のままで再開発も進まんし
困ったもんだ

96 :名無しさん@涙目です。:2018/01/01(月) 19:49:59.11 ID:SGYQL1Ap0.net
そのまえに大店法だろ

97 :名無しさん@涙目です。:2018/01/01(月) 19:50:33.66 ID:JDAqYXy90.net
本屋はまじで壊滅状態だな

98 :名無しさん@涙目です。:2018/01/01(月) 19:51:13.32 ID:lktZEyUG0.net
TSUTAYAが閉店したまま駐車場のアスファルトから草生えてるの見るたびニヤニヤするわ

99 :名無しさん@涙目です。:2018/01/01(月) 19:51:16.27 ID:XvvSQFMu0.net
弱者は淘汰されてく!それだけだ

100 :名無しさん@涙目です。:2018/01/01(月) 19:57:45.57 ID:vsYBfkC20.net
出来るだけ地元で買うようにしてるわ
たとえ取り寄せになったとしてもね

101 :名無しさん@涙目です。:2018/01/01(月) 20:03:57.42 ID:ARRvSADA0.net
>>44
郡山市にはベニーズというファミレスがある

102 :名無しさん@涙目です。:2018/01/01(月) 20:14:06.88 ID:Q0+a9SJA0.net
>>62
魚屋肉屋はよっぽど不衛生な見た目してなければ割と生き残ってるな
日持ちしないものだからコンスタントに客が来るし
そういうとこならちょっと高くても質も悪くないことが多いので奮発したいときに利用したり出来る

ヤバイのは年寄りの経営する文具屋とか謎の雑貨屋
賞味期限もないし品物の回転率も悪いから山のような埃が積もってるとか日に焼けまくってるとか当たり前

103 :名無しさん@涙目です。:2018/01/01(月) 20:32:42.64 ID:hCYlQTM40.net
地元だと、西友・本屋・映画館がなくなったのが衝撃だった。
その内、ネットの影響があったかもしれないのは本屋だけ・・・だと思う。

104 :名無しさん@涙目です。:2018/01/02(火) 01:40:52.23 ID:XEzmQl1X0.net
会社の先輩達。未だにアマや楽天を使う事ができない。というか仕組みが理解できないようだ。

105 :名無しさん@涙目です。:2018/01/02(火) 02:27:42.92 ID:qDQ3MGzk0.net
>>102
品物がほとんど置いてない開店休業状態の呉服屋や靴屋は
まあわかるんだけど、同じような状態のケーキ屋やパン屋がわからんわ
いつ作ったの並べてんだろーなと

106 :名無しさん@涙目です。:2018/01/02(火) 02:41:54.49 ID:CBwFLgmi0.net
そのうち建物がなくなって道路が大きくなるんだろうなwww

107 :名無しさん@涙目です。:2018/01/02(火) 02:44:52.54 ID:mZOACUxe0.net
個人店って大体一見さんに冷たいよね
店の雰囲気暗いし入りたくなる要素がないわ

108 :名無しさん@涙目です。:2018/01/02(火) 02:47:05.85 ID:a8VQTBZS0.net
>>105
パン屋とかケーキ屋は来店する客だけじゃなくて、
近隣のサテンとかホテルとかにも商品を納めてるからな。

109 :名無しさん@涙目です。:2018/01/02(火) 02:51:11.26 ID:5n8154Cx0.net
車社会になった時点で個人商店は終わってるんじゃないのか

110 :名無しさん@涙目です。:2018/01/02(火) 02:51:19.82 ID:NZMGVevc0.net
>>105
パンやケーキ屋は飲食店に卸してる
あと、社食とか ウエディングケーキとか

111 :名無しさん@涙目です。:2018/01/02(火) 02:53:28.59 ID:wd5OoI0D0.net
わざわざ時間を使って出かけても在庫がない
アホらしい
貴重な時間を返せって思う

112 :名無しさん@涙目です。:2018/01/02(火) 02:57:03.64 ID:FpqNX6J90.net
>>13
商店街は駅近だったり市街地だったり場所的にはいいんだよね
うちの実家の商店街も再開発にきまって両親ウハウハ

113 :名無しさん@涙目です。:2018/01/02(火) 02:58:31.54 ID:j/7kwLzN0.net
カツ丼屋はチェーン店がいいよな
個人店のカツ丼は2:8の割合でハズレるから
チェーン店のハズレ無しが安心できる

114 :名無しさん@涙目です。:2018/01/02(火) 03:07:50.80 ID:FpqNX6J90.net
>>102
古い文房具屋や市役所や学校なんかにコネがある場合が多い
ウチの近所のオッサン一人でやってる文房具屋もそう

115 :名無しさん@涙目です。:2018/01/02(火) 03:09:59.27 ID:FpqNX6J90.net
>>73
そりゃ場外馬券場や電話投票券がない奴は今まで買いようがなかったからな
そういう意味じゃノミ屋もネットに食われてんだろうな

116 :名無しさん@涙目です。:2018/01/02(火) 03:38:29.41 ID:lFyLWHJ10.net
ま、モノの売買に人情は邪魔くさいと、売る側買う側がお互いに意見一致した結果だろうな。
サザエさんの歌詞みたいな、買い物の度に「時間を忘れて立ち話」はしたくない人たちが
大多数になった結果だな。
必要なものはさっさと手に入れて自分の世界に戻る、そんなスタイルに都合いいんだな。
しかもチェーン店なら品数も供給体制もしっかりしている。
値段は安いとは限らんね。コンビニはなんでも高いしね。

お互いの顔が見えない方が楽、という人びとの意識が顕在化した結果だわな。
うわっはっはっは。
て別におかしくはないけど。

117 :名無しさん@涙目です。:2018/01/02(火) 07:05:55.40 ID:QhXa6PH50.net
飛行機のチケットや株券
昔は業者に頼んでたけど今はネットで直接買える
行政書士に頼んでた書類も、今はネットで調べれば書き方が解る

食われてるのは商店街だけじゃない

118 :名無しさん@涙目です。:2018/01/02(火) 08:14:05.22 ID:dv1DJafY0.net
>>31
フフフ

119 :名無しさん@涙目です。:2018/01/02(火) 08:18:23.18 ID:LZRYr58h0.net
大須の商店街もかなり家賃上がって割に合わないから空き家増えてきたよ

120 :名無しさん@涙目です。:2018/01/02(火) 09:33:23.62 ID:TvN5aGS90.net
>>117
弁護士以外の士業はAi導入でまっさきに消える職種だよな
そう言うと必死になって否定するのが現れるけどw
煩雑な手間の代行ってだけじゃなくて平日の9時5時の役所へ行って手続きするってのが、
カレンダー通りに働いてる人には難しいからその肩代わりするのが仕事の大きなウェイト占めてるだけだって最近気付いたわ

121 :名無しさん@涙目です。:2018/01/02(火) 13:04:17.42 ID:ROTq2CWb0.net
それが文明の流れなんだからそりゃそうだろうよ。嫌なら1人で石器時代やっててください

122 :名無しさん@涙目です。:2018/01/02(火) 13:25:45.17 ID:lFyLWHJ10.net
配給制が一番効率いいよ

123 :名無しさん@涙目です。:2018/01/02(火) 13:27:55.19 ID:Ro5NNGl70.net
[ ::━◎]ノ 布団屋だけはしぶとく生き残ってる不思議.

124 :名無しさん@涙目です。:2018/01/02(火) 14:17:58.27 ID:7HW8BPIl0.net
食い物はリアル店舗のほうが良いな
家電店はネットで十分だわ

125 :名無しさん@涙目です。:2018/01/02(火) 14:23:29.98 ID:CFFTyyr90.net
誰も買わなそうな箒とかバケツとか売ってる金物屋が結構生き残ってるのが謎
新宿の表通りにあったりするし

126 :名無しさん@涙目です。:2018/01/02(火) 14:40:28.68 ID:ox5CHr4I0.net
>>123
いろんなとこに納入先持ってたり、レンタルもやってるからね

127 :名無しさん@涙目です。:2018/01/02(火) 14:40:50.85 ID:lj+bZFcJ0.net
>>1
タイムスリップかよ
昭和からずっと個人商店なんて死んでるわw
補助器民もらってシャッター街でも悠々自適に暮らしやがって

128 :名無しさん@涙目です。:2018/01/02(火) 14:40:54.62 ID:+Dq+d8Ja0.net
>>125
賞味期限ないからって言われてるけどどうなんだろ?

129 :名無しさん@涙目です。:2018/01/02(火) 15:21:56.82 ID:7fxUKeHl0.net
田舎はそうだろうな
東京は私鉄沿線の商店街は結構元気だけど
自家製の揚げたてコロッケ売る肉屋とか健在だったり

130 :名無しさん@涙目です。:2018/01/02(火) 15:24:31.49 ID:u31SQJ/P0.net ?2BP(7000)
http://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
>>129
規制してるから
大型店舗
東京は

131 :名無しさん@涙目です。:2018/01/02(火) 21:49:09.35 ID:NuVJw1iP0.net
>>15
んな簡単に場所が空いてりゃ、誰だって儲かるがな。

ビットコイン買ってりゃ儲かるだろって言うのと同じ。

132 :名無しさん@涙目です。:2018/01/03(水) 00:54:04.13 ID:OAauNFpX0.net
デートで買い物して後からネットの値段見てショック受ける。
8000円の靴がアマゾンで4000円でしたわ。

133 :名無しさん@涙目です。:2018/01/03(水) 06:02:20.70 ID:269hiTFU0.net
>>129
個人商店のカフェでも、菓子でも、
うまいからな。
東京、神奈川、千葉埼玉の人口あるところは、個人商店は元気だし楽しい

134 :名無しさん@涙目です。:2018/01/03(水) 06:03:50.65 ID:269hiTFU0.net
>>132
靴は現物見ないと失敗するから、
実店舗で買うのが正しい。
返品は面倒。

135 :名無しさん@涙目です。:2018/01/03(水) 08:52:46.35 ID:kAP7ivMx0.net
それさえも入るのが分かったら品番見てアマゾンで発注するんじゃね

136 :名無しさん@涙目です。:2018/01/03(水) 09:10:15.94 ID:b5R9DSXI0.net
一回実店舗で買って品番型番サイズ等分かってるものなら
次からの同じもの買い替えはポイントサイト経由でネット買い

137 :名無しさん@涙目です。:2018/01/03(水) 09:19:41.47 ID:hhZVeOIb0.net
amazonは価格の安さ以上に、注文履歴管理とか返品の簡単さとか、その辺のシステムが優秀すぎて、ほかを利用する理由も今はないんだよな

138 :名無しさん@涙目です。:2018/01/03(水) 09:46:15.75 ID:gwoCXKz20.net
>>9
ネット通販で個人が復活!

139 :名無しさん@涙目です。:2018/01/03(水) 09:47:56.64 ID:gwoCXKz20.net
>>50
イオンがやってくれます

140 :名無しさん@涙目です。:2018/01/03(水) 10:19:58.80 ID:1hrlgkpM0.net
アマゾンはパントリー専用が増えてきて俺の中では終わった

141 :名無しさん@涙目です。:2018/01/03(水) 12:44:13.29 ID:LKQwxL+90.net
町にある松下電器の専売店なんて無くなると思ってたけど、今では年寄り相手のよろず屋的ポジションで成り立ってるんだから商売なんてわからないもんだよ

142 :名無しさん@涙目です。:2018/01/03(水) 13:11:06.76 ID:KmfZUw720.net
この前スピーカーを入れ替えた時は、さすがに地元のオーディオショップから購入した
多少通販が安くたって、片chが70kgあるのを、玄関先で梱包をばらしてセッティングして、
今まで使っていたのを搬出するなんて、とても一人じゃできなかった

143 :名無しさん@涙目です。:2018/01/03(水) 13:23:12.09 ID:9hQz5Zkf0.net
品揃えカスでウィンドウショッピングすらおもんないし。

ヨドバシレベルじゃないと話にならん。

144 :名無しさん@涙目です。:2018/01/03(水) 16:43:27.48 ID:kAP7ivMx0.net
今はまだネットに疎い中高年がいるからな
いずれは今の若者が歳を取りネットを利用する奴ばっかの時代が来る
価格もネットとの勝負が当然になる
今はネットと価格勝負してないし、店舗の維持費を考えたらできないし
もちろん全てを喰われるわけじゃないけどそれでもダメージは相当デカいんじゃねえの

145 :名無しさん@涙目です。:2018/01/04(木) 11:53:37.97 ID:UAXVK8QK0.net
>>144
世の中お前みたいな引きこもりばかりと思ってそう

146 :名無しさん@涙目です。:2018/01/04(木) 11:55:57.49 ID:y/6mCOaa0.net
地元の商店を直接的に潰してるのは大手チェーンだろ
ネットの所為にすんなカス

次はお前達の番だよ

147 :名無しさん@涙目です。:2018/01/04(木) 11:58:50.26 ID:oScr0BBb0.net
通販で急成長した会社からおもっきり税金とって
個人商店はその分税金安くしてやれよ

148 :名無しさん@涙目です。:2018/01/04(木) 12:01:12.42 ID:cqlm/RTU0.net
商店街あるけどスーパーより高い
勝手に潰れてろと思うわ

149 :名無しさん@涙目です。:2018/01/04(木) 12:08:52.34 ID:2QK1zx8N0.net
場所にもよるけど東京でも結構廃れてる商店街もある
あと商店街の中身は半分がチェーン店とかは多い

東京がバラ色見たいに考えるのはやめた方がいい
若者が行くような町は、ドンドン店が入れ替わってるし
老舗の個人商店とかは本当に減った。

150 :名無しさん@涙目です。:2018/01/04(木) 13:04:08.01 ID:20lqCJQp0.net
>148
仕入れロットも売れ行きも段違いなんだから無理言うなや
同じ商品の比較じゃ勝負以前の問題だよ

総レス数 150
32 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★