2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

現代の日本刀と戦国時代の日本刀を戦わせたらどっちが強いの?

1 : :NG NG ?PLT(12000).net
http://img.5ch.net/premium/8114876.gif
刃物の街・岐阜県関市で新春恒例の日本刀の打ち初め式が行われました。
関市は鎌倉時代から始まったとされる刀鍛冶の技術が今も受け継がれています。
打ち初め式では白装束を身にまとった刀匠が1年の繁栄と安全を願い、炎で熱せられて真っ赤になった玉鋼に大槌を振り下ろし刀を鍛え上げました。
集まった人たちは飛び散る火花に声を上げ、伝統の神事を見守っていました。

刃物の街 岐阜・関市で日本刀の打ち初め式
https://www.nagoyatv.com/news/?id=176188

422 :名無しさん@涙目です。:2018/01/04(木) 18:43:22.16 ID:yMbr/O/L0.net
知ったかがいっぱい集まる良スレ

423 :名無しさん@涙目です。:2018/01/04(木) 18:55:03.57 ID:3aGNr8Lr0.net
戦闘用と飾り用が有った 戦闘用は切るより叩く武器

424 :名無しさん@涙目です。:2018/01/04(木) 19:35:54.49 ID:CoWMq+EH0.net
ガンダリュム合金で作られたものが最強

425 :名無しさん@涙目です。:2018/01/04(木) 19:46:03.09 ID:CoWMq+EH0.net
宮本武蔵は
木刀で小二郎を倒したんだろ
殺せれば何でも良いと

426 :名無しさん@涙目です。:2018/01/04(木) 19:58:12.29 ID:Frv4ZqRo0.net
昔見た四コマまんがであらゆる間合いでも闘えるよう重装備したら
兄弟子に河に落とされて溺れながら武器選択は大事だみたいなと諭されたりしてたの
なんとなく思い出した。

427 :名無しさん@涙目です。:2018/01/04(木) 20:04:43.79 ID:43bXEWXc0.net
ボディーアーマー相手だと、面積あたりの圧力を高くする方が有効なんだよな
タングステン合金とかで尖ったハンマー状にすれば、貫通性能では最大になるはずだけど
もはや刀ではない

428 :名無しさん@涙目です。:2018/01/04(木) 20:06:56.34 ID:Frv4ZqRo0.net
点攻撃なら緊急時に車の窓ガラス壊す為のアレじゃダメか?

429 :名無しさん@涙目です。:2018/01/04(木) 20:14:53.51 ID:lDxy3O790.net
基本は槍、薙刀、長巻だろ。そいつらがだめになったら刀。組み合って鎧通しでトドメ

430 :名無しさん@涙目です。:2018/01/04(木) 20:15:02.26 ID:eC1NpARm0.net
西洋の剣って突く目的だから、あんなに面積が大きいのか?
斬るというのは日本刀ならではなのかな

431 :名無しさん@涙目です。:2018/01/04(木) 20:15:30.21 ID:QX4ORCtg0.net
強い弱い、使える使えないは、使用者の問題だしなあ

432 :名無しさん@涙目です。:2018/01/04(木) 20:25:29.44 ID:UoyUlzLL0.net
>>355
練習すればけっこう常人でもできるらしい

433 :名無しさん@涙目です。:2018/01/04(木) 20:31:27.82 ID:+rFj2jja0.net
今の技術と鎌倉の刀てまぁ何とも分からんけど
でも鎌倉とかの時代で現在の科学技術と比較に堪える物が既に出来てたところが凄い
あと細工無しの刀身(ただ打って焼き入れて磨いただけの)に美術的価値があるのは日本刀だけ

434 :名無しさん@涙目です。:2018/01/04(木) 20:39:52.95 ID:NwLGwaWo0.net
コルスチのKATANAか、ユナイテッドのブラックニンジャソードか

435 :名無しさん@涙目です。:2018/01/04(木) 21:07:19.25 ID:YpndKpOa0.net
おい、刃の黒幕つう砥石はそんなにいいのか?
キングのレンガ色のやつ使用中

436 :名無しさん@涙目です。:2018/01/04(木) 21:14:10.02 ID:veqecRii0.net
>>435
ソレはつこてないけど、うっかりアーカンソーこうてみたんやけども
キングで研いだ方が実用面でよく切れて良い、キングだと刃先がマイクロノコ刃になるからな、めちゃめちゃ切れる
砥面をキラッキラに光らせるのは目的じゃなければ、キング最強だと思う、お値段と使いやすさで

437 :名無しさん@涙目です。:2018/01/04(木) 22:02:17.45 ID:2M7TZCXt0.net
>>388
だって作りがちゃちいからな
オスマントルコの豪華なサーベルとかも
柄の装飾はすごいけど刃の部分がちゃちかったりするし

438 :名無しさん@涙目です。:2018/01/04(木) 23:16:16.04 ID:GJqvFBPo0.net
>>367
乱戦になれば刀も使う

439 :ごまもふ :2018/01/04(木) 23:54:11.93 ID:VfnZXXH90.net
>>435
|゚Д゚)ノ セラミック砥石は水に漬けなくてもすぐ使えるってのと、硬いから磨り減りにくいってのが特徴

|゚Д゚)ノ お手軽に使えて面直しの頻度が減らせるよ

|゚Д゚)ノ あと、レンガより薄くてケース自体が台座になるから初めて砥石買う人には親切だね

|゚Д゚)ノ 難点は価格と入手性だな

440 :名無しさん@涙目です。:2018/01/05(金) 00:52:53.49 ID:7LBEghKJ0.net
>>409
ツヴァイヘンダーは全長1.8mもあるクソ重い剣。切れ味に拘る用法じゃないわなw
エストックは完全に刺突剣
レイピアも切る事はできたけど基本的に刺突用。スペイン剣術はこれを使って最強と呼ばれた。
サーベルは半々かな。

441 :名無しさん@涙目です。:2018/01/05(金) 01:32:00.52 ID:qGD3GsKf0.net
>>440
いや、盾と一緒に使う片手剣が多いってそれら全て盾使わんだろって話だよ
ましてやツヴァイハンダーは両手剣で、他に趣旨が外れるから書かなかったけどポールウェポンや馬上ランス、弓やフルプレート対策のメイスがメインウェポンで、剣が主流だった時期なんて限られ過ぎてて結局日本の刀みたいにサブウェポン扱い、儀式用が多かったんだよね
エストックやレイピアなんてそれこそフルプレートが意味を成さない銃がメインウェポンになった後の時代、鎧がデットウェイトになったから流行ったサブウェポンで日本で言う打刀みたいなもんだよね
鎧を前提としない刀wwwとか言いながらそう言う時代背景すら無視で妄想で書くの恥ずかしくない?

442 :名無しさん@涙目です。:2018/01/05(金) 01:42:05.72 ID:XaGIFj+e0.net
>>4
本物の技術は失われてるからな

443 :名無しさん@涙目です。:2018/01/05(金) 05:05:55.72 ID:7ROOrDg70.net
>>250
ボケテでありそうな回答だなw
ボケテユーザーかな?

444 :名無しさん@涙目です。:2018/01/05(金) 11:50:43.11 ID:7LBEghKJ0.net
>>440
何を言いたいの?趣旨がわからん

445 :名無しさん@涙目です。:2018/01/05(金) 11:52:04.92 ID:s2GKToKg0.net
中世初期の剣はバイユーのタペストリーに描かれてる様に断ち切るための幅広の剣が主流。
13世紀には板金鎧の普及に伴って突き刺しに適した細身の剣が一般的と成った。
それは板金鎧の弱点の継ぎ目を突かれると防ぎようが無かったからで有る。
打撃系武器の使用はその衝撃に依って相手を気絶させ、継ぎ目から小剣で止めを刺すため効率の悪い戦法。

446 :名無しさん@涙目です。:2018/01/05(金) 11:52:54.58 ID:7LBEghKJ0.net
ちゃうわ >>441 のアンカーミス

447 :名無しさん@涙目です。:2018/01/05(金) 11:58:14.07 ID:7LBEghKJ0.net
要は西洋剣術は時代によって様々な剣がありそれぞれ用法が違う。
日本刀のように切れ味に拘る用法の剣はたぶん無いだろうって話なんだが。
日本刀にしても戦場用としてはわざわざ刃は甘くして使ったという話もあるくらいだしなあ。

448 :名無しさん@涙目です。:2018/01/05(金) 12:34:44.16 ID:M70hKIoW0.net
西洋の剣といっても色々あるわな
エクスカリバーみたいなのらサーベルみたいなのから
サーベルなら日本刀に近いんじゃね?切れ味とか

449 :名無しさん@涙目です。:2018/01/05(金) 12:36:12.46 ID:R9tVNr9d0.net
ゲーム・オブ・スローンズで色んな剣出てくるな
ぶっ叩くのから
刺すの
シャムシール
いわゆるエクスカリバー的なやつ
首が吹っ飛ぶし・・・
手が無くなったり;;

(T_T)エーン怖いよう;;

450 :名無しさん@涙目です。:2018/01/05(金) 12:41:30.93 ID:J9fzr3K50.net
昔の日本刀て作ろうにもロストジェネレーションで作れないんだよな

451 :名無しさん@涙目です。:2018/01/05(金) 13:00:28.96 ID:KPGkL2E/0.net
粉体特殊鋼
+機械高圧鍛造
+古刀の疑似ベルヌーイカーブでは無いCADを用いた理想ベルヌーイカーブシェイプエッジ
+折り紙が剝がれないレーザー刃入れ
=現代刀の圧勝

452 :名無しさん@涙目です。:2018/01/05(金) 13:03:52.59 ID:R9tVNr9d0.net
現代技術で
個体素子使えば
背中に背負うサイズくらいのバックアップの機械で
レーザーソード的なもん
作れるんじゃねーの?

453 :名無しさん@涙目です。:2018/01/05(金) 13:06:37.76 ID:M70hKIoW0.net
要は日本刀ってのがまくりとかかぶせとかの技術の刀だからじゃね

454 :名無しさん@涙目です。:2018/01/05(金) 13:07:47.68 ID:WVJF3us20.net
>>452
銃より弱いもの作るの必要がない

455 :名無しさん@涙目です。:2018/01/05(金) 13:08:57.93 ID:Fy49bhCm0.net
>>2
「それは馬場です。猪木はこうです。こう!」

456 :名無しさん@涙目です。:2018/01/05(金) 13:10:34.42 ID:kcqmuxiO0.net
現代の日本刀も製法は江戸期以前と同じ。
つーか今も許可を得た刀工が年間指定されただけの本数の刀を打ってるんだから。
それ以外の製法で作られたものは刃物であっても日本刀じゃない。
模擬刀。

457 :名無しさん@涙目です。:2018/01/05(金) 13:16:17.50 ID:WkbLccYy0.net
>>8
刀は差す、太刀ははくだ。左に持って銘が外側にくるようにする。

458 :名無しさん@涙目です。:2018/01/05(金) 13:25:27.77 ID:WkbLccYy0.net
>>61
あれは丈夫なだけで斬れないと前線の兵士が
親族に宛てた手紙を見たことがある。

459 :名無しさん@涙目です。:2018/01/05(金) 13:30:54.16 ID:vcyhexBx0.net
貝印の日本刀とフェザーの日本刀が戦うのか

460 :名無しさん@涙目です。:2018/01/05(金) 13:39:29.17 ID:M70hKIoW0.net
軍刀を評価する奴が居るがどうなの?

461 :名無しさん@涙目です。:2018/01/05(金) 13:55:18.31 ID:WkbLccYy0.net
>>315
勝てる気がしないw

462 :名無しさん@涙目です。:2018/01/05(金) 14:41:32.67 ID:WSvUTvSp0.net
>>456
そもそもその「正式」とされてるやり方が本来のものと違うって話は?

463 :名無しさん@涙目です。:2018/01/05(金) 15:02:55.04 ID:kcqmuxiO0.net
>>462
日本刀の作刀には文化庁の認定と許可が必要。
認定取るには最低5年の修行が必要。

464 :名無しさん@涙目です。:2018/01/05(金) 16:16:58.70 ID:qfsLO3Dh0.net
白装束と言えばパナウェーブだな(´・ω・`)

465 :名無しさん@涙目です。:2018/01/05(金) 16:24:50.80 ID:q4l/StfV0.net
今の日本が存在するのは鋼鉄技術
車両から車まで安定して壊れないと世界から高評価

そんな現代日本の鋼鉄技術で作られた日本刀はピストルの弾も切れるから
さすがに戦国時代の日本刀は不純物混じりまくりだから勝ち目は無い

466 :名無しさん@涙目です。:2018/01/05(金) 17:03:02.55 ID:kcqmuxiO0.net
>>465
ええっと去年の神戸製鋼やJR西の失態は?

467 :名無しさん@涙目です。:2018/01/05(金) 17:10:17.00 ID:UwoOhHpJ0.net
>>466
コストダウンしたかっただけだろ

468 :名無しさん@涙目です。:2018/01/05(金) 17:23:08.64 ID:hK7qZlm10.net
>>322
機械使って同じ速度でぶつけるとかじゃねえの?

469 :名無しさん@涙目です。:2018/01/05(金) 17:56:04.48 ID:Er7hApld0.net
ロストジェネレーションは子供も作れないしな

470 :名無しさん@涙目です。:2018/01/05(金) 17:57:25.64 ID:Er7hApld0.net
>>465
鉄は不純物が無ければ良いってもんじゃ無いぞ
むしろどう混ぜるかを研究しとんで

471 :名無しさん@涙目です。:2018/01/05(金) 18:34:48.18 ID:151U1Def0.net
>>278
高橋俊光だけなんか名前が普通

総レス数 471
108 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★