2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】就活生、会社選びで20時帰宅を絶対条件に…新入社員、仕事を放り出して帰宅は常識

1 :名無しさん@涙目です。:2018/02/06(火) 22:32:56.82 ID:S0XRBz4v0.net ?2BP(1500)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
 今年の就職活動中の学生は、20時帰宅を絶対条件にしています。私は就活生を支援して7年、現在はオンライン個人塾の就活講座を運営しています。
約130名の生徒を指導しており、さらにそれ以上の学生にOB・OG訪問を通じてコーチングを行う日々です。そこから判明している今年の就活生トレンドを本稿ではご紹介いたします。

ワーク・ライフ・バランスの重要度が上がった

 2019年卒の就活生においては、電通の過労自殺事件を受けワーク・ライフ・バランスの重要性が高まっています。これだけなら驚くことはありませんが、
興味深いのは学生の定義する「激務」も変化している点です。

 たとえば、ある就活生は私にこう語りました。

「体力はあるほうなので、激務耐性は強いと思います。毎日22時まで働くことも厭いません。ですので、コンサルや広告代理店が第一志望です」

 残念ながら、コンサルティング・ファームや広告代理店の多くは24時帰宅が「定時」であり、プロジェクトが燃えれば午前3時帰宅、翌日7時出社などということもあります。
学生だから現実を知らないのは当たり前だ、とも言い切れません。リーマン・ショック直後の不景気を経験した就活生は、激務の実態をより正確に把握していました。

 学生のマインドが変化した理由としては、「普通の勤務時間」が総合職でも18〜20時退社と想定されるようになった点が挙げられます。
プレミアムフライデーの導入やノー残業デーなどの取り組みは、実施率は限られるものの意識変化は起こせているものと思われます。「普通の勤務時間」が短くなった結果、
就活生が想定する「激務」の水準も22時頃帰宅に繰り下がったものと考えられます。
http://biz-journal.jp/2018/02/

2 :名無しさん@涙目です。:2018/02/06(火) 22:33:53.37 ID:S0XRBz4v0.net ?2BP(1500)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
現役社会人と就活生の「常識」は食い違う

 しかし、採用担当者の「常識」はそこまで変化していません。その結果、採用後の苦言を聞くことも増えました。
いわく「今年の新卒はすごい。激務業界と知ってうちに来ておきながら、仕事を途中で放り出して21時に退社していった」というものです。
筆者としてはごく当然の労働態度かと思いますが、従来の「若手は限界まで働いて成長すべし」と考える社員との軋轢は避けられないでしょう。

3 :名無しさん@涙目です。:2018/02/06(火) 22:34:22.72 ID:xhCZ65tb0.net
リア充は定時上がり大好きだよな
友達彼女と予定あるから

俺は残業してお金稼いで漫画やゲーム買うんだい

4 :名無しさん@涙目です。:2018/02/06(火) 22:34:24.06 ID:Z3ApHsKZ0.net
こういう流れは歓迎したい一方でコレで世界に通用するのかという疑問もある

5 :名無しさん@涙目です。:2018/02/06(火) 22:34:29.30 ID:T34VdZJF0.net
あーこりゃ糞茨城のスレだわ

6 :名無しさん@涙目です。:2018/02/06(火) 22:34:31.40 ID:5LrTYJVX0.net
何のために生きているのか

7 :名無しさん@涙目です。:2018/02/06(火) 22:34:43.72 ID:S0XRBz4v0.net
 15年以前に大学を卒業した人材にとって、ワーク・ライフ・バランスとは「なるべく効率的に仕事を終え、自宅へ帰る」ことを指しました。
あくまで仕事が優先順位の上にあり、家庭との両立に向けて努力することを意味したのです。
しかし16年卒以降のワーク・ライフ・バランスは「仕事がたとえ終わっていなくても、プライベートを優先する」ほうへ変化しています。
ライフとワークの順位逆転が起きている事実は、これから先輩・上司となる方にとって無視できないものとなるでしょう。
「なぜ仕事が終わっていないのに帰るんだ」と言っても、社員を説得できなくなるからです。
「弊社へお越しいただく立場」に変わった就活生

 これは決して今時の若者はけしからん、という話ではありません。少子化が進み、学生の人口が減っているなか、企業は「学生に応募していただく」弱い立場になっているのです。
さらに就活生で一生同じ職場にいるつもりの方は半数を切っています。すでに採用したからといって「これからは言うことを聞いてもらうぞ」などと考えていては、
すぐに転職されてしまうのがオチです。新卒採用は長く在籍してもらうことで初めて自社に利益を還元できる育成システムですから、これでは採用の収支が赤字となってしまいます。

 これからしばらくは、採用の売り手市場が続くとみられています。そのなかで企業の研修・社風も柔軟に対応していかなければ、
新卒のみならず優秀な中途社員も自社から零れ落ちていくでしょう。「働き方改革」を絵に描いた餅にしている企業に、警鐘が鳴り響いています。
(トイアンナ/ライター、性暴力防止団体「サバイバーズ・リソース」理事)

8 :名無しさん@涙目です。:2018/02/06(火) 22:35:11.38 ID:Bern499h0.net
時給換算出来る程度の頭があればそうなるよ

9 :名無しさん@涙目です。:2018/02/06(火) 22:35:22.04 ID:KR2zuDS90.net
部下が仕事を完了させ、定時で退社できるようにするのが管理職の仕事

21時まで仕事させて、更に仕事をぶん投げさせる、うん管理職が無能だね?死ぬの?

10 :名無しさん@涙目です。:2018/02/06(火) 22:35:49.38 ID:apQPvPKc0.net
5時で帰らせろよ

11 :名無しさん@涙目です。:2018/02/06(火) 22:35:56.43 ID:bsHChchV0.net
帰ればいいと思うよ
ちゃんと仕事やり遂げたやつとは経験値と能力に差ができるけど

12 :名無しさん@涙目です。:2018/02/06(火) 22:36:04.51 ID:hCkT7lWm0.net
残業しないならエントリーシートにそう書いて面接でもそう言えよ

13 :名無しさん@涙目です。:2018/02/06(火) 22:36:07.09 ID:Fuu58hte0.net
あんなにこき使って安い時給の日本企業(笑)

14 :名無しさん@涙目です。:2018/02/06(火) 22:37:05.15 ID:hJN6pBs50.net
まぁ気持ちは分かるけど上司が評価して出世するのは効率悪く仕事して遅く帰る方だからあきらメロン

15 :名無しさん@涙目です。:2018/02/06(火) 22:37:17.53 ID:autxI6k80.net
残業がいいとは思わんが、仕事を放り出して他人に迷惑かけるような行為は、会社からの評価・査定に間違いなく響く

16 :名無しさん@涙目です。:2018/02/06(火) 22:37:30.69 ID:l+eW4aQj0.net
何が言いたいんだこの馬鹿はwしゃべんなアホw

17 :名無しさん@涙目です。:2018/02/06(火) 22:38:03.73 ID:l+eW4aQj0.net
ほんと口悪くてごめんなさい

18 :名無しさん@涙目です。:2018/02/06(火) 22:38:07.67 ID:TzcF+NlA0.net
コンサルだけど死ぬほど36煩くて管理職に俺らに全部回ってくる

19 :名無しさん@涙目です。:2018/02/06(火) 22:38:21.44 ID:uEaAjJMr0.net
22時とかホワイト極まってるけど
0時前にかえれたら幸せって感じだけどな
属人的な付加価値創出やってると長時間労働も避けられないし
無能と言われるかもしれんけど、任せられる相手が居ないと自分でやるしかない

20 :名無しさん@涙目です。:2018/02/06(火) 22:38:39.80 ID:f1TKCMbG0.net
いざってときに踏ん張りが効けばいいけどね

21 :名無しさん@涙目です。:2018/02/06(火) 22:38:43.49 ID:Xjj/z7lc0.net
>>9
管理職は仕事した気になるために新しい仕事考え出して部下に投げる
自己満の会議に使われることはあれど結果にはなんら影響がない

22 :名無しさん@涙目です。:2018/02/06(火) 22:39:12.41 ID:TYV/khSd0.net
くっだらねー仕事を長時間やってらんねーってことだろ
俺もそうだよ

23 :名無しさん@涙目です。:2018/02/06(火) 22:39:26.74 ID:TmUAkEJx0.net
残業してまでやる仕事って
1歩進んで2歩下がるみたいなのばっかだからなあ
チームか取引先かのどちからにアホがいて
そのケツぬぐいが原因

24 :名無しさん@涙目です。:2018/02/06(火) 22:39:39.47 ID:X+xWnmWh0.net
遠い昔だけど残業代出るのは8時までだったからな新卒で入った会社

25 :名無しさん@涙目です。:2018/02/06(火) 22:39:48.26 ID:KR2zuDS90.net
上司に増員を上申した
「お前らが毎日9時から24時まで働いて、土日も出勤して、それでも仕事が回らないなら増員するよ」とありがたいお言葉

いやー人件費を抑え効率的に仕事をさせるプロですなぁ

26 :名無しさん@涙目です。:2018/02/06(火) 22:40:01.28 ID:qFJUuMD70.net
中身がある残業なら納得できて、メンタルも保てる。
労働時間競争と上下関係のプレッシャーによる残業はNG。

27 :名無しさん@涙目です。:2018/02/06(火) 22:40:15.01 ID:QGmeytmM0.net
こういう違法行為を堂々と言える神経どうにかしてんじゃねーの?

28 :名無しさん@涙目です。:2018/02/06(火) 22:40:20.23 ID:Xjj/z7lc0.net
>>19
任せられないと決めつけて任せないお前は組織にとって害悪
職人か個人事業主か何かと勘違いしてない?

29 :名無しさん@涙目です。:2018/02/06(火) 22:40:28.89 ID:yGRfLysL0.net
アホか17時半が定時だボケ

30 :名無しさん@涙目です。:2018/02/06(火) 22:40:39.84 ID:6EdFZBOd0.net
ライフつっても帰ってやることもねえしな
ライフのほう意識するとリア充どもとのあまりの格差に死にたくなるんでライフはいらん
俺はワークだけでいい

31 :名無しさん@涙目です。:2018/02/06(火) 22:40:44.63 ID:xT57UNNN0.net
>>25
みんな一斉に帰るか休むか辞めろ

32 :名無しさん@涙目です。:2018/02/06(火) 22:40:54.22 ID:utVMR50h0.net
>>4
仕事の量自体が少なくなってきて公務員なんか敢えて無駄な仕事してるようなもんだしむしろ定時退社で雇う人数増やした方が格差是正には良いと思う

33 :名無しさん@涙目です。:2018/02/06(火) 22:41:06.73 ID:5lNIIE+60.net
感覚が麻痺してる上に居残り残業がステータスになる悪しき習慣の典型的な例

34 :名無しさん@涙目です。:2018/02/06(火) 22:41:33.64 ID:QGmeytmM0.net
こういうクズはさっさと死に絶えろ

35 :名無しさん@涙目です。:2018/02/06(火) 22:41:51.63 ID:sEZbxkyA0.net
>>25
残業代がまともに出るなら逆に人件費高くなりそうだが

36 :名無しさん@涙目です。:2018/02/06(火) 22:42:44.14 ID:ucgeXXMd0.net
17時半定時のメーカールート営業が登場
仕事はおもんないけど

37 :名無しさん@涙目です。:2018/02/06(火) 22:42:51.28 ID:q3q9Z19m0.net
会社にしがみつくのをきめた中年は残業したいだろうけど
まだ道を迷ってて給与安い若手は自分のせいにされた残業に巻き込まれるのはやなんだろ

38 :名無しさん@涙目です。:2018/02/06(火) 22:43:15.80 ID:y7gIwE4z0.net
20時越えて仕事終わんねーなら、自分が無能か割り当てられた仕事量が多すぎるかだろ
生きるための仕事ごとき、そこの是正を考えろよ

39 :名無しさん@涙目です。:2018/02/06(火) 22:43:17.80 ID:CUhyfkeF0.net
>>21
まじで管理職ってなんなの????
一部上場の有名企業にいるが、管理職はバンバン部下に放り投げて、無茶振りして
自分はネットサーフィンとか雑談とかしまくり。

40 :名無しさん@涙目です。:2018/02/06(火) 22:43:21.86 ID:hCn9JTTi0.net
そら少子化にもなるわ

41 :名無しさん@涙目です。:2018/02/06(火) 22:43:29.11 ID:CAcZuTSU0.net
当たり前だろ
今まで残業当たり前の風潮作ってきた老害共は恥じろ

42 :名無しさん@涙目です。:2018/02/06(火) 22:44:04.50 ID:cLPNERWo0.net
新年度から上司配置がえあって
無能ぶって部下をギリギリまで使い潰す確信犯的ドSから
真面目だけど空気読めず時々仕事全くしなくなる波が来るやつに変わるんだわ

かなり嫌な予感がするから少し前から誘ってくれてる
旧上司の小さな事務所に移籍を考えてる
今の客と残った仕事?そんなもんしらねー
二年前に俺が非難されながら押し付けられて
ほぼやりきったようにやってみやがれー

43 :名無しさん@涙目です。:2018/02/06(火) 22:44:13.56 ID:CUhyfkeF0.net
>>38
きっとこういうやつはわかんないんだろうなぁ。
働かざる負えないという状況が。

44 :名無しさん@涙目です。:2018/02/06(火) 22:44:15.01 ID:0FlolrtkO.net
(´・ω・`)気持ちはわかる が大魔王からは逃げられないんだぜ?

45 :名無しさん@涙目です。:2018/02/06(火) 22:45:12.79 ID:A92dXz7y0.net
>>6
コレ
金と時間、本当に貴重なモノはどちらか?

46 :名無しさん@涙目です。:2018/02/06(火) 22:45:27.46 ID:vtzWhbB30.net
対価をよこせや

まだ人財って言葉あるの?

47 :名無しさん@涙目です。:2018/02/06(火) 22:45:33.22 ID:wGQVBqPw0.net
人事評価の基準がおかしいとしか思えん

48 :名無しさん@涙目です。:2018/02/06(火) 22:45:40.44 ID:cFkfUEEW0.net
給料安くても、わしは10時−18時でいいや

49 :名無しさん@涙目です。:2018/02/06(火) 22:45:45.73 ID:bjlw98gC0.net
>>32
公務員はあえてそうしてるんじゃねえよ
お前ら世間が因縁つけて糞しょうもないクレームつけるからそれに準じて国やら会計検査院やらが糞どうでもいいいちゃもんつけてくる
そのいちゃもんにいちいち従って管理職がどうでもいい要件を大量にぶん投げてくるから下っ端は糞どうでもいい本当に無駄でしかない阿呆らしい作業をしまくらないといけなくなるんだよ
元凶はてめえらだってことに気づけゴミ

50 :名無しさん@涙目です。:2018/02/06(火) 22:47:52.59 ID:EP4gYsMW0.net
外人の方がええやん

51 :名無しさん@涙目です。:2018/02/06(火) 22:48:17.79 ID:oAa7RSt/0.net
>>43
そりゃ理由によるわ
上司の無能さ故とか会社都合なら知ったこっちゃないわ

52 :名無しさん@涙目です。:2018/02/06(火) 22:48:22.68 ID:nOHGZbZ70.net
大学のラボの方が黒かったから気にならないわ

53 :名無しさん@涙目です。:2018/02/06(火) 22:48:57.62 ID:WHpfWHIK0.net
そもそも会社があるから仕事があるんじゃなくて、仕事があるから会社として成り立ってるんだけどね。
まあ大半の人間は一生労働者だからいいんだけど。

54 :名無しさん@涙目です。:2018/02/06(火) 22:49:07.33 ID:+rN0A1jo0.net
前は夜中1時半帰宅だったが今は18時には帰ってる
自分の時間持てて良い

55 :名無しさん@涙目です。:2018/02/06(火) 22:49:07.36 ID:7cNa1lNr0.net
俺は安月給でも定時に帰れる会社を選んだ
日付が変わるまで働くとか正気の沙汰じゃねえわw

56 :名無しさん@涙目です。:2018/02/06(火) 22:49:41.38 ID:YAsoBB2m0.net
正直8時間働くだけでも疲れるわ
腹も減るし頭も働かなくなる

57 :名無しさん@涙目です。:2018/02/06(火) 22:50:03.01 ID:6EdFZBOd0.net
いつか高層ビルのオサレなフロアの個室の執務室で美人秘書侍らせて指一本で巨額の取引を転がす男になりたいんだけどどうしたらいいんだろう

58 :名無しさん@涙目です。:2018/02/06(火) 22:50:43.16 ID:kIAr9sBN0.net
米国でも残業する人は多いらしいな
むしろサクっと切られるから必死?

59 :名無しさん@涙目です。:2018/02/06(火) 22:51:02.93 ID:FTeXguMT0.net
>>49
仕事できないやつはみんなそう言うんだよ。効率化を考えないからね。

60 :名無しさん@涙目です。:2018/02/06(火) 22:51:25.51 ID:Z3gfP3Ls0.net
電力会社とか鉄道とか24時間体制で人が必要な企業以外は定時でいいんじゃないの?
職場に残りたいって気持ちがわからん

61 :名無しさん@涙目です。:2018/02/06(火) 22:51:32.38 ID:VAr7rkFXO.net
いいぞいいぞ。会社なんてのは奉公したって関係なく捨てられるんだからな。こっちもドライでいいんだよ

62 :名無しさん@涙目です。:2018/02/06(火) 22:51:58.60 ID:lWu1xzEJ0.net
>>49
こういうカスみたいな税金泥棒は
ホント消えねーかなー

無駄ばっかしやがって

63 :名無しさん@涙目です。:2018/02/06(火) 22:52:16.73 ID:1NX0bchU0.net
ブラック消費者様の要求を一から十まで聞いていたら、時間なんていくらあっても足らない。会社の上層部は仕事を断る勇気も持て。

64 :名無しさん@涙目です。:2018/02/06(火) 22:52:33.87 ID:KttXygaH0.net
絶対定時に帰る俺

65 :名無しさん@涙目です。:2018/02/06(火) 22:52:42.80 ID:y7gIwE4z0.net
>>43
すまんね、働かせる立場なんで
経営側だから収益性は一番大切だが、人を逃がさないことも大切なんだよ

66 :名無しさん@涙目です。:2018/02/06(火) 22:54:02.72 ID:td+W3QRt0.net
別に働けばいいわけではないけど楽しく仕事できてないんだなーとは思う

67 :名無しさん@涙目です。:2018/02/06(火) 22:54:21.61 ID:XMZ2fCrH0.net
20時まで残るとか優秀な社畜ですね
普通定時で帰るよね

68 :名無しさん@涙目です。:2018/02/06(火) 22:55:02.50 ID:Qyu512pb0.net
どこが悲報なんだ
今の世の中こんなの当たり前だろ会社のために働くなんて時代はとっくに終わってんだよ
ようやく自分第一のまともなワールド社会にジャップが追いつけただけのこと

69 :名無しさん@涙目です。:2018/02/06(火) 22:55:14.42 ID:7ihhUPaB0.net
失敗してもいいなら楽しいけど
アカン言うから困る

70 :名無しさん@涙目です。:2018/02/06(火) 22:55:19.17 ID:cjFw8TpF0.net
バカかよこいつら
いつまで学生気分でダラダラやるつもりだよ
もうそういう時代じゃないんだから定時上がりを絶対条件にしていいんだよ

71 :名無しさん@涙目です。:2018/02/06(火) 22:55:44.01 ID:kI9zVIxa0.net
つーか健全化の一歩でいいだろ

72 :名無しさん@涙目です。:2018/02/06(火) 22:55:53.16 ID:qv19prO00.net
残った仕事は明日やりゃいいんだよ気にすんなw

73 :名無しさん@涙目です。:2018/02/06(火) 22:56:26.79 ID:pIVnkjHe0.net
どうせサビ残だろうし20時でも働かせ過ぎと言っていいと思うよ

74 :名無しさん@涙目です。:2018/02/06(火) 22:56:56.31 ID:nM+PVme70.net
理系の研究室から取ればいいよ
普通に泊まり込みで徹夜とかしてるしw

75 :名無しさん@涙目です。:2018/02/06(火) 22:56:57.34 ID:AH3R7dlc0.net
過労でメンタルぶっ壊した身からすると「健康第一」これにつきるよ
スレの趣旨とは異なるかもだけどさ

肉体的にホントに自身があんなら現場だな
アタマポンコツじゃ使えないのはどっちも同じだし
昨今安全管理がアホみたいに厳しくなってるからよっぽど酷い土方仕事じゃなきゃホワイトカラーより健全な生活できるよ

76 :名無しさん@涙目です。:2018/02/06(火) 22:57:02.93 ID:ax13lnqC0.net
働きすぎだよ日本人
別にいいじゃねーか
限られた時間で本当に必要のある仕事だけやろう

77 :名無しさん@涙目です。:2018/02/06(火) 22:57:19.24 ID:an0XteFB0.net
定時17:00
通常18:00
たまに19:00
以降は「とっとと帰れ」
ドホワイトです

78 :名無しさん@涙目です。:2018/02/06(火) 22:57:31.12 ID:ZLdQMCzf0.net
提示どころか3時くらいに仕事なくて走ってるよ
自衛隊

79 :名無しさん@涙目です。:2018/02/06(火) 22:58:09.42 ID:jBcYbdFD0.net
もうちょっと寛容でいいと思う
なんでそんなに社会が厳しいものであり続けなければならないんだよ
誰もが強いメンタル持ってるわけじゃないよ

80 :名無しさん@涙目です。:2018/02/06(火) 22:58:22.50 ID:SXzaJo1g0.net
>>62
文盲なのかよwww

81 :名無しさん@涙目です。:2018/02/06(火) 22:58:37.80 ID:cl03ahya0.net
心が強くて体が丈夫なら帰宅時間なんてなんでも良さそうなもんだけどな
と豆腐メンタルでてんかん持ちの俺が言ってみる

82 :名無しさん@涙目です。:2018/02/06(火) 22:59:01.35 ID:HfVlR2+S0.net
18時までだろ?
どんだけブラックよw

83 :名無しさん@涙目です。:2018/02/06(火) 22:59:46.18 ID:bSdFzsMN0.net
そこまでして守りたいかよクソみたいなプライベートの生活を

84 :名無しさん@涙目です。:2018/02/06(火) 22:59:54.52 ID:EhVwaAzb0.net
全員6時間労働になればみんなハッピーみたいな社会実験なかったっけ?

85 :名無しさん@涙目です。:2018/02/06(火) 22:59:57.29 ID:12TEhLgw0.net
20時に帰宅しても飯食って風呂入ったら2時間くらいしか自由時間無いじゃん

86 :名無しさん@涙目です。:2018/02/06(火) 23:00:27.24 ID:/RrWBlG00.net
仕事もプライベートも全力で。それがバランスってもんよ。
両方ともそこそこ中途半端って頭悪いんじゃないの?

87 :名無しさん@涙目です。:2018/02/06(火) 23:00:36.17 ID:pUfCQ+n90.net
>>1
こういう理想家がせっかく入れた大手辞めて
再就職が無理で詰んだのが氷河期世代だろ?

88 :名無しさんがお送りします:2018/02/06(火) 23:06:35.15 ID:yZGLnQtLJ
それがいいよ。ホント自分の時間は大事。金持ちでも、底辺でもナマポでもアフリカでも一日が24時間なのは変わらないからな。

89 :名無しさん@涙目です。:2018/02/06(火) 23:01:11.54 ID:u2niPGTZ0.net
土建業なら17時で仕事終わるよ

90 :名無しさん@涙目です。:2018/02/06(火) 23:01:17.93 ID:nn92dBqb0.net
>>78
でもお前ら災害あったり、イクラ戦争参加したり超ブラックじゃん

91 :名無しさん@涙目です。:2018/02/06(火) 23:01:22.23 ID:kv4vHv900.net
まぁ売り手市場だしいろいろ試してみたらいいよw

92 :名無しさん@涙目です。:2018/02/06(火) 23:01:35.11 ID:J+dB/hiK0.net
アホみたいな長時間労働しても衰退国家になった劣等ジャップw

93 :名無しさん@涙目です。:2018/02/06(火) 23:01:43.67 ID:pxQJBjPT0.net
明日までに東京から北海道行ってくれと言われて、徒歩で進み始めておいて残業しないと間に合いませんと言っているようなもんだからな。
新幹線や飛行機を知ってるか否かで生産性は100倍違う。

94 :名無しさん@涙目です。:2018/02/06(火) 23:02:07.62 ID:kYv5PPvU0.net
19時の時点で嫌気してくる

95 :名無しさん@涙目です。:2018/02/06(火) 23:02:19.55 ID:veWRgXQM0.net
大学生だろ
中産階級目指してんじゃないわけ?
定時とか残業代って労働者階級の保護なんだけど?クルクルパーなん?

96 :名無しさん@涙目です。:2018/02/06(火) 23:02:21.93 ID:nn92dBqb0.net
>>84
イタリアではすでに平均4時間

97 :名無しさん@涙目です。:2018/02/06(火) 23:02:58.35 ID:wVr2m/lg0.net
そもそも会社自体が一人だと無理な仕事を楽にやろうぜという組織
お互いに楽にやることを前提である程度チームとしての融通の効かせ合いがあって、そこに初めて頑張りがある
最初からとにかく頑張れ、死ぬまで働けみたいなのは完全に会社の存在意義を見失っていて意味不明

98 :名無しさん@涙目です。:2018/02/06(火) 23:03:08.24 ID:TEvDiVqP0.net
>>49
突っぱねた方が効率いいクレームなんて効率だけ求めるなら突っぱねさせるわ
国や会計検査院が対応しろと言うのは無駄な仕事をさせるためだって、言ってるの

99 :名無しさん@涙目です。:2018/02/06(火) 23:03:25.21 ID:iq7h2Y620.net
仕事が終わらないなら他に人を雇えば良いのでは?

100 :名無しさん@涙目です。:2018/02/06(火) 23:04:31.26 ID:veWRgXQM0.net
>>96
ラテン系は話になんねーよ
そんなんだからクソ貧乏なんじゃねーか

101 :名無しさん@涙目です。:2018/02/06(火) 23:05:00.89 ID:z2Z5FTxT0.net
>>74
ほんとこれ
しかも勝手に論文読み漁ったりするの慣れてるし、軌道修正さえ上手くやればある程度のレベルまで勝手に育つ
まぁ好みの仕事与えればだけど

102 :名無しさん@涙目です。:2018/02/06(火) 23:05:10.60 ID:pUfCQ+n90.net
>>89
これな
暗くなったら終業、そしてホワイトカラーより所得高いとか

103 :名無しさん@涙目です。:2018/02/06(火) 23:05:25.42 ID:V9tS0dWg0.net
働く意識がいい意味でアメリカナイズされて来たってことだ
奴隷根性で働く時代は終わった

104 :名無しさん@涙目です。:2018/02/06(火) 23:05:40.09 ID:hx+hCjb50.net
好きな仕事なら残業も大して苦にならんと思うけど
待遇ばかり考えて仕事選んじゃうとそうなるんだろな
一生の仕事と考えて無いならどうでもいいんじゃないの

105 :名無しさん@涙目です。:2018/02/06(火) 23:06:52.75 ID:nn92dBqb0.net
効率を叩き出しても、効率よくやって暇になった分でまた働けとかぬかすからトイレこもって携帯小説読むようになったよ

106 :名無しさん@涙目です。:2018/02/06(火) 23:07:34.55 ID:YZr3YJOv0.net
>残念ながら、コンサルティング・ファームや広告代理店の多くは24時帰宅が「定時」であり、プロジェクトが燃えれば午前3時帰宅、翌日7時出社などということもあります

ジャジャジャジャアアアアップwwwwww

107 :名無しさん@涙目です。:2018/02/06(火) 23:07:37.72 ID:AQI1RbHv0.net
最近は残業させない企業も増えてるからな
定時になるとすぐ帰れ帰れ言われる
生産効率悪いのに残業で稼ごうとする奴が多いことに経営側がついに気付きやがった

108 :名無しさん@涙目です。:2018/02/06(火) 23:08:03.76 ID:Uci/RF7o0.net
>>103
それで最終的に喜ぶのは買収しようとするシナ企業なんだけどな

109 :名無しさん@涙目です。:2018/02/06(火) 23:08:15.93 ID:Vucpehp70.net
パートタイマーなんだね

110 :名無しさん@涙目です。:2018/02/06(火) 23:08:17.40 ID:EThxqCaj0.net
>>62
お前のそのレスから頭の悪さがにじみ出てるな
無駄なのはお前の存在だよ文盲

111 :名無しさん@涙目です。:2018/02/06(火) 23:08:21.72 ID:QGmeytmM0.net
>>86
仕事しかなくなるよりいいだろ

112 :名無しさん@涙目です。:2018/02/06(火) 23:08:38.64 ID:R47oHvdU0.net
普通労働時間の短縮って生産性とか語る上で重要なことなんじゃないの?
無駄にダラダラ時間かけることが美徳だと考えてる老害が多いから日本は衰退していくんだよ

113 :名無しさん@涙目です。:2018/02/06(火) 23:09:09.67 ID:QGmeytmM0.net
>>104
なにいってんだこいつ

114 :名無しさん@涙目です。:2018/02/06(火) 23:09:26.39 ID:u7auTxYm0.net
>>4
必死こいてやらなきゃいけない時点で負けてる

115 :名無しさん@涙目です。:2018/02/06(火) 23:09:26.48 ID:ULqFnCkK0.net
>>4
日本の労働生産率の低さ調べてみろ
長時間働く割には結果出してないから

116 :名無しさん@涙目です。:2018/02/06(火) 23:10:05.04 ID:M8XduDEc0.net
英語ができないと生きていけないと言ったり
かと思ったら世界的に家族とのふれあいの時間や個人の時間を大切にしてることを
日本にも取り入れようとしたら批判したり
お前らあれか?自分に都合のいい事だけやって周りを奴隷にしたいのか?

117 :名無しさん@涙目です。:2018/02/06(火) 23:10:09.26 ID:ULqFnCkK0.net
>>112
ほんこれ

人口減ってるんだから効率化しないと

118 :名無しさん@涙目です。:2018/02/06(火) 23:11:15.40 ID:u7auTxYm0.net
>>115
通勤ラッシュ悪いな
あと在宅できるものは基本的に在宅にすべき
ミーティングとか時間とりすぎ

あと業務以外の余計なことさせすぎ

119 :名無しさん@涙目です。:2018/02/06(火) 23:11:36.40 ID:fzuFZplJ0.net
マネジメント能力の無い管理職はクビ
で良いよ

某企業で管理職を半数にして業績上がったところもあるし

ちゃんと調整管理してくれる人との仕事はやりやすい

120 :名無しさん@涙目です。:2018/02/06(火) 23:11:51.87 ID:vkop9rHv0.net
年金ない。給料少ない。リストラは30代から。もちろん終身雇用もない。
ここから時間を抜いたら生き地獄なだけ。

121 :名無しさん@涙目です。:2018/02/06(火) 23:12:13.74 ID:pUfCQ+n90.net
>>116
自分以外は全員ブラックな待遇で働けって思ってるからな
サービス業なり飲食業なり運輸業なり、宅配業なり

ブラック企業を叩くわりには、自分はそのブラック企業の経営者と思想が変わらないのがここの連中の特長

122 :名無しさん@涙目です。:2018/02/06(火) 23:13:49.96 ID:lpFvflQb0.net
アメリカとかもそうだけど早く帰る分家に仕事持ち込んでるからな

123 :名無しさん@涙目です。:2018/02/06(火) 23:13:57.84 ID:aNUQM8+T0.net
昼休憩ぬいて6時間勤務でいけるだろ

124 :名無しさん@涙目です。:2018/02/06(火) 23:14:22.56 ID:eQurNBIp0.net
俺は35歳のオッサンだけど普通に仕事ぶん投げて帰ってるよ?

125 :名無しさん@涙目です。:2018/02/06(火) 23:15:04.86 ID:CZ3ff3Km0.net
会社で勉強させてくれないから早く帰って自宅で勉強したいわ

126 :名無しさん@涙目です。:2018/02/06(火) 23:15:06.77 ID:u7auTxYm0.net
>>122
向こうのエンジニアと電話会議するけど向こうは夜中だったりする
でもずっと在宅可能だし良いと思う

127 :名無しさん@涙目です。:2018/02/06(火) 23:15:11.15 ID:8eDagDcI0.net
時間外が通常より高いんだから
定時で帰って作業やった方が安くね?

あぁ、月額固定の話は要らないです

128 :名無しさん@涙目です。:2018/02/06(火) 23:15:36.10 ID:Uj4Ff5rm0.net
そもそもさ
仕事なんて朝8時から24時までやっても効率最悪だから
考えてもみろって
大体本人が気づかぬ内に頭疲れきって最後の方は3歩進んで2歩下がるみたいなことやってんだぜ?

129 :名無しさん@涙目です。:2018/02/06(火) 23:15:40.78 ID:/snshIC/0.net
>>15
頑張っても評価されないから
超勤多いと怒られるし、なら仕事しないで怒られる方がマシ

130 :名無しさん@涙目です。:2018/02/06(火) 23:16:21.13 ID:Ybxe3olj0.net
>>4
情けないようで逞しくもある

131 :名無しさん@涙目です。:2018/02/06(火) 23:16:30.88 ID:hx+hCjb50.net
>>113
だからどういう理由であれ自分の仕事にケチ付けてる人間は仕事が合って無いんだよ
好きな仕事してたら安月給や残業も大して苦にならんし
好きな仕事続けてりゃ自然と自分が上に立ってる

132 :名無しさん@涙目です。:2018/02/06(火) 23:16:41.39 ID:Q4/uJ9cM0.net
上も阿呆だから作業量でしか評価できん
そりゃ他国に負けるわ

133 :名無しさん@涙目です。:2018/02/06(火) 23:16:44.67 ID:EXpFtC3o0.net
>>115
見た目をよくしたいなら金融増やして24時間強制的にやめさせればいい

134 :名無しさん@涙目です。:2018/02/06(火) 23:17:19.19 ID:rdUfez3g0.net
当たり前だろ
もっと早く帰って家事しないと生活成り立たないわ

135 :名無しさん@涙目です。:2018/02/06(火) 23:17:19.37 ID:I39h+XeN0.net
「あー…今日も残業確定だわ…終電乗れるかなー…マジブラックだわ」

後輩「お先に失礼しまーす」カエリー

「はっ?ふざけんなカス!なに定時に帰ってんだアイツ!?殺すぞ!!」



いいじゃん、若者がこれからのルール作っていくんやで
おまいらも残業したくないなら今から後輩ルールに乗っかれよ

136 :名無しさん@涙目です。:2018/02/06(火) 23:17:33.48 ID:vXuUh4Hf0.net
>>3
そんなん残業せんでも買えるやろ

137 :名無しさん@涙目です。:2018/02/06(火) 23:17:57.95 ID:n976f1Ga0.net
金稼いでもハゲたら意味ないしな

138 :名無しさん@涙目です。:2018/02/06(火) 23:18:12.92 ID:voITegKe0.net
>>4
日本の企業はもう完全に世界で敗北したんだから、戦わなくていいんだよ

139 :名無しさん@涙目です。:2018/02/06(火) 23:18:25.88 ID:Q4/uJ9cM0.net
暇なときに上げるインスタの質で評価してくれたら
その上司を徹底してサポートしてやるのに(^▽^)

140 :名無しさん@涙目です。:2018/02/06(火) 23:18:43.34 ID:u7auTxYm0.net
>>128
やってるな
しかも経営者の方針で
アホやと思う

141 :名無しさん@涙目です。:2018/02/06(火) 23:19:35.29 ID:BSI9tIqp0.net
人を大切にしてくれる会社ならいいけど
鬱になって潰れても使い捨てが当たり前な所で残業する価値などない

142 :名無しさん@涙目です。:2018/02/06(火) 23:21:18.33 ID:xUsRB3BE0.net
寧ろ残業させてくれ
今のままじゃ安月給で夢も希望もない

143 :名無しさん@涙目です。:2018/02/06(火) 23:21:39.82 ID:a+f/j+Db0.net
>>96
それで給料幾らなの?社会保険も掛けられるの?

144 :名無しさん@涙目です。:2018/02/06(火) 23:22:23.55 ID:QSfqGqOD0.net
給料の高い電通みたいな会社なら
猛烈に働いてもその分の見返りが
あるからいいが、給料安くて長時間労働
はバカバカしいな。
労働というより苦行を美徳とする宗教に近い。

145 :名無しさん@涙目です。:2018/02/06(火) 23:22:27.02 ID:pCZgrhnp0.net
20時すらアホかと思うんだけど
19時より前に帰宅するようにしろよ
何時から野球やってるのかわかってんのか?

146 :名無しさん@涙目です。:2018/02/06(火) 23:22:34.83 ID:YOCHWuN7O.net
20時帰宅(終業?)って言っても夜8時じゃないですか

週に3日以上2時間以上の残業が発生するようなら
雇用側は人員増等の、具体的な解決策を導入するべきですね

147 :名無しさん@涙目です。:2018/02/06(火) 23:22:50.24 ID:J+dB/hiK0.net
労働者からカネと時間奪ったらどうなるか、アホでも分かると思うんだが
まだ分からないのがジャップw

148 :名無しさん@涙目です。:2018/02/06(火) 23:23:11.97 ID:XMZ2fCrH0.net
定時帰りだと残業代少な過ぎて残業したくなるんですけどね

149 :名無しさん@涙目です。:2018/02/06(火) 23:23:49.69 ID:clQHDw0q0.net
20時まで残業する気力あるなら十分じゃね

150 :名無しさん@涙目です。:2018/02/06(火) 23:24:50.49 ID:xZ7lyOyz0.net
>>49
これに尽きる
世間の目が厳しいのはしょうがないとして、因縁付けたいだけのゴミのせいで何でもかんでも仕事に明確な根拠を書類等で求められる
結果少額の物品の購入や業務の発注でも内容が金額少なくて、ちょっとだけの内容でも書類の量がクソほど多くなる
システムが終わってるけどクレーマーのせいでなかなか変えられない状況
やってて生産性低いと思う
なんとかしたくても、上に決裁止められて終わり

151 :名無しさん@涙目です。:2018/02/06(火) 23:24:58.04 ID:qv19prO00.net
昔から5時から男とか今日も渋谷で5時とか歌ってただろ。
5時になったら帰っていいんだよ。

152 :名無しさん@涙目です。:2018/02/06(火) 23:26:10.52 ID:a+f/j+Db0.net
まあ、日本でも大企業系の職場では5時間くらいの労働でも社会保険に入らねばならないようになったから、
イタリアのような感じ?になってきたといえないことも無いが・・。でも、恐らく時給が全然違うと思うけど。

153 :名無しさん@涙目です。:2018/02/06(火) 23:26:24.77 ID:fzuFZplJ0.net
夜勤とか除いて、今も働いてるやついるんだろ?

帰ろうぜ
明日やっても変わらないって

本当に今日やらないといけない仕事か考えて残業すべき

154 :名無しさん@涙目です。:2018/02/06(火) 23:27:09.19 ID:4V8oQTjt0.net
>>25
その上司は当然、その条件以上に働いているんだよな?

155 :名無しさん@涙目です。:2018/02/06(火) 23:27:27.69 ID:myd3uJRY0.net
>>89
運送業だけど16時前後やでリフト積みリフト卸だから体力使わない
ただ稀に5時出社だが週休2日だから満足してるわ

156 :名無しさん@涙目です。:2018/02/06(火) 23:27:31.42 ID:W+nNKJJV0.net
すごいな
その条件で入社して、21時以降だったらどうするのだろうw

157 :名無しさん@涙目です。:2018/02/06(火) 23:27:58.47 ID:6MpU8FkU0.net
新人がめちゃくちゃ待ちのスタイルになってきてるというか、バカの採用が増えてる。分からないなりにも考えてみるってことしねーで教えてくれるの待ってやがる。

158 :名無しさん@涙目です。:2018/02/06(火) 23:28:27.49 ID:Z4eo9FLh0.net
定時デーを決められているけれど、どんなに合わせようとしても自分の負荷と異なるときがあるなあ。
あと全国の出張していると、他のうちの工場や支店の定時退社日の曜日がバラバラで困る。
定時退社日がないときは自分の負荷をみて勝手に帰るけれど。
出張先で1週間に3回の定時退社日の時は仕事があるのに強制退出させられで進まん。。。

159 :名無しさん@涙目です。:2018/02/06(火) 23:32:49.43 ID:7GOmA6u80.net
>>36
底辺おちゅです!w

総レス数 159
35 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★