2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

小説や音楽の著作権、作者の死後70年に20年延長方針

1 :名無しさん@涙目です。:2018/02/11(日) 09:44:25.89 ID:fbD5JrGk0●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/anime_jien03.gif
政府は小説や音楽の著作権の保護期間を現行より20年長い「作者の死後70年」にする著作権法の改正案を今国会に提出する方針を10日までに固めた。
没年が1970年の三島由紀夫や72年の川端康成ら昭和の文豪の作品の一部は数年内に著作権が切れてインターネットなどで無料公開できる見込みだったが、70年に延長されると先延ばしになる。

1970年に制定された現行の著作権法は「死後50年」で、改正されればおよそ半世紀ぶりとなる。

著作権の保護期間は1990年代に欧米の多くの国が「70年」に延ばしている。日本では「遺族を含めた著作権者の利益を守るべき」との主張がある一方、
「過去の作品を広く社会が活用するために延長すべきでない」など反対論も強く、文学作品や音楽は「50年」のままだ。

例えば65年に死去した谷崎潤一郎や江戸川乱歩の作品は2015年から許諾なしでインターネットでの無料公開などが可能になった。

環太平洋経済連携協定(TPP)交渉では米国の要求に応じ、保護期間を文学作品を含め死後70年以上に統一することで合意した。

トランプ政権となって米国が離脱した11カ国の交渉(TPP11)の合意内容では保護期間延長は一時棚上げになっている。
だが経済協力開発機構(OECD)諸国の多くが死後70年としていることもあり、政府は3月8日にTPP11に署名した後、著作権法改正案を提出する予定。

成立した場合、TPP11の発効で施行する方向。2017年12月に交渉妥結した日欧の経済連携協定(EPA)の発効が先となれば、TPP11の発効前に施行する可能性もある。政府はいずれの協定も19年の発効を目指している。

映画(会社名作品)については03年の法改正で保護期間が「作品公表後50年」から「70年」に延長されている。

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO26794210Q8A210C1CR8000

2 :名無しさん@涙目です。:2018/02/11(日) 09:46:41.53 ID:nWolV6fm0.net
青空文庫どうなるの?

3 :名無しさん@涙目です。:2018/02/11(日) 09:49:37.04 ID:pgEo6bky0.net
大半の作品なんて忘れ去られるから、商業的価値のある奴は税金払って延長で
商品価値ないのはPDがいい

4 :名無しさん@涙目です。:2018/02/11(日) 09:52:27.36 ID:odvNEDiy0.net
遺族に美味しい思いをさせるだけの糞改正
相続税をゼロにするよりたちが悪い

5 :名無しさん@涙目です。:2018/02/11(日) 09:53:46.27 ID:XV2sny8F0.net
施行時に50年以上70年未満の作品はどういう扱いになるんだろ?

6 :名無しさん@涙目です。:2018/02/11(日) 09:55:31.95 ID:cYQmON2F0.net
無料公開できる想定で準備していた労力が全て無駄になりましたとさ

7 :名無しさん@涙目です。:2018/02/11(日) 09:56:59.21 ID:UqXxb0Y40.net
仕方ない片っ端落としておくか

8 :名無しさん@涙目です。:2018/02/11(日) 09:57:11.07 ID:PdleRvhL0.net
ディズニーはどうなった

9 :名無しさん@涙目です。:2018/02/11(日) 09:57:33.12 ID:UGs8ss3T0.net
そんな古い映画で残ってるって名作中の名作だけだな
もう廃盤しても同じだろ

10 :名無しさん@涙目です。:2018/02/11(日) 09:59:34.69 ID:0uhRxES/0.net
年数じゃなくて、「死後、1作品につき何億円の著作権料」に変えろよ

11 :名無しさん@涙目です。:2018/02/11(日) 10:00:18.20 ID:yBNxMAr40.net
いいことだいろいろ過去の方がいいのが多い

12 :名無しさん@涙目です。:2018/02/11(日) 10:00:44.33 ID:GiggqXDp0.net
遺族は自分が書いたわけでも無いくせにいつまで金のなる木をしゃぶるつもりなんだ
50年金儲けできれば十分だろ

13 :名無しさん@涙目です。:2018/02/11(日) 10:01:23.17 ID:Eh5SiMOT0.net
これも、野党が「モリカケモリカケ」って言ってるうちに
通過成立しちゃうんだろうなぁ

14 :名無しさん@涙目です。:2018/02/11(日) 10:01:40.42 ID:urqmAg6M0.net
つーかどうせ読まんだろ古いの
今青空文庫読んでる学生さんってどんだけいんの?
読むおっさんは大抵買うし

15 :名無しさん@涙目です。:2018/02/11(日) 10:02:14.70 ID:pgEo6bky0.net
>>5
2019年発効日施行ならその時点で著作権切れてない作品が50年から70年に伸びる
1959年以降に亡くなった人、公開された会社の作品が70年になる
翌年1月1日施行だと1960年以降になる

映画が伸ばされたのは15年前だからあと5年で再び著作権切れる作品が現れ始める

16 :名無しさん@涙目です。:2018/02/11(日) 10:02:37.23 ID:fvmOOUOM0.net
海外っていうかアメリカつうか
ディズニーに合わせたんだろ
ミッキーマウス延命法のグローバル化w

20年後とか、音楽や小説や絵画等はAIで作れるでしょ
そしたら著作権は誰のものになるの?

17 :名無しさん@涙目です。:2018/02/11(日) 10:03:00.71 ID:pgEo6bky0.net
>>8
蒸気船ウィニーなら日本では著作権切れて安いバージョン出てるはず

18 :名無しさん@涙目です。:2018/02/11(日) 10:03:47.63 ID:yBNxMAr40.net
今ってデジタルネット時代ですから定額見放題とかあって過去の作品に簡単に触れられていい。

19 :名無しさん@涙目です。:2018/02/11(日) 10:05:43.49 ID:odvNEDiy0.net
カ〇ラックが著作権保護1000年を要求しそうww

20 :名無しさん@涙目です。:2018/02/11(日) 10:07:47.67 ID:yUWpjd7D0.net
なぜ50年も前の作品を見る必要があるのか熟考すればそんな作品は殆どないと言える
読ませたい奴の声がでかいだけ

21 :名無しさん@涙目です。:2018/02/11(日) 10:11:45.69 ID:aPCrB0mh0.net
作者が死んだのに著作権で儲けてる人がいるわけで
大抵は子孫だと思うけどそこまで保護する意味があるのかね

22 :名無しさん@涙目です。:2018/02/11(日) 10:12:21.67 ID:/pjx/o1a0.net
司馬遼太郎作品の著作権開放はまだですか?
全著作品をデジタル無料で揃えたい・・・・

23 :名無しさん@涙目です。:2018/02/11(日) 10:13:53.36 ID:/pjx/o1a0.net
>>21
子供まででじゅうぶんだよね せいぜい30年、MAX50年だわ

24 :名無しさん@涙目です。:2018/02/11(日) 10:14:49.41 ID:V+er1e2K0.net
サザエさんやミッキーマウスは
どうなるの?

25 :名無しさん@涙目です。:2018/02/11(日) 10:15:33.96 ID:/lOKqT3h0.net
>>13
猫の集会と同レベルの連中に何を期待しているのやらw

26 :名無しさん@涙目です。:2018/02/11(日) 10:16:56.70 ID:OiUGHGAP0.net
>>16
いまでも業務ソフトの処理を経てない映像作品、それも
版権管理をするようなものではそういうのはないと思うけどね。
AIって何だと思ってるの?

27 :名無しさん@涙目です。:2018/02/11(日) 10:17:25.03 ID:HGQSc7CE0.net
>>17
ドンキとかで韓国産のDVDとか税抜き百円〜売られ
てる。トムジェリもワーナー版じゃない奴が同じ
値段で売られてたから、アカデミー賞コレクションの
中の数話欲しいのがあったから買ったらカラコレが
酷くて、未だにレーザーディスク版がテレビ版日本
語音声まで入ってて超貴重盤。

28 :名無しさん@涙目です。:2018/02/11(日) 10:18:17.36 ID:zXACoM4s0.net
ディズニーが版権を手離したくないから、延長は永遠に続くよ

29 :名無しさん@涙目です。:2018/02/11(日) 10:18:37.12 ID:21OPdmF70.net
遺族の作ったものじゃないよね

30 :名無しさん@涙目です。:2018/02/11(日) 10:19:11.54 ID:bqZus0iB0.net
白黒時代の番長皿屋敷みたいな怪談映画やってたの見たけど
正直50年前の作品って顧みられることってまずないと思う
ハリウッド映画でも今も見られてる作品なんて数本なわけで
それらを守るために一律70年は人類のためになっているのかねえ

31 :名無しさん@涙目です。:2018/02/11(日) 10:42:36.64 ID:Vunv18Pt0.net
別にいいんじゃね?

どうせ有名作家の小説とか楽曲なんて
無料で読み放題聞き放題だろ
  

32 :名無しさん@涙目です。:2018/02/11(日) 10:44:35.01 ID:UqXxb0Y40.net
   . '゙ ̄ ̄ヽ
   i      .
   |      i
   |      |、
   l    γ⌒ヽ
   }   /:.  ノ、
  /__.ィ'゙  ト  j
.   {_,: ヽ-イ:{   .:
   ヽ_:_,:ノ彡、  i
   .〈こィ -‐'゙{  |
    }    .....!  !
    !  .:'  }  .
    l .:  r'  ハ
   .iし_)  {j  } i        なんてことだ、ここはモルゲッソヨ
    |    |l|lj/
    l  :    {
___ヽ__:___/___
-‐‐=-..,,,_.     |    |
:      ::\,,.......|    |,
:      ::: . ::; :::.`'::.、 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
: ::    ::    :; ::: .:: `':. ̄~::~~`::`"''`~"''''ー-‐ー-、,、.,,.、‐-   _  ...
.      :  ::  :; :: ::. ::`::                   `⌒´"'^'ー-‐、, ー -
                .                           ´`"'
                .                  ○_
   .                      .        |\\
              .                    < ̄<

33 :名無しさん@涙目です。:2018/02/11(日) 10:47:20.59 ID:12H3rsB40.net
ミッキーマウスとかマリオとか著作権切れたらどうなるの?

34 :名無しさん@涙目です。:2018/02/11(日) 10:56:37.97 ID:sWQ6LyKd0.net
ディズニーのため、アメリカは戦う。
戦時特権と戦勝国加算で著作権ビジネスはアメリカの著作権ビジネスはウハウハです。

35 :名無しさん@涙目です。:2018/02/11(日) 10:57:03.27 ID:mVs2/FwS0.net
ミッキーは日本だと著作権切れてる。

36 :名無しさん@涙目です。:2018/02/11(日) 10:57:30.04 ID:sS9RBapP0.net
また青空文庫の所蔵数が減ってワロタ

37 :名無しさん@涙目です。:2018/02/11(日) 10:58:54.21 ID:4NwqBZm60.net
図書館で借りるからいーやホジホジ(´σ_` ) ポイ( ´_ゝ`)σ ⌒゜

38 :名無しさん@涙目です。:2018/02/11(日) 10:59:41.32 ID:hWBsVhii0.net
【年末に3万円台】 菊池英博「黒田総裁と安倍首相は、社会的責任を取る必要」 【五輪には4万円台】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1518270405/l50

39 :名無しさん@涙目です。:2018/02/11(日) 11:02:23.50 ID:Jhx78vPy0.net
文化の普及をしたいなら、特許と同じくらいにしろよ

40 :名無しさん@涙目です。:2018/02/11(日) 11:08:42.08 ID:0GmVLpZF0.net
こうしなきゃいけない理由って何?

41 :名無しさん@涙目です。:2018/02/11(日) 11:17:53.19 ID:k/X45XWC0.net
日本もキャラクタービジネスで恩恵受けるしなあ
ドラえもんなんて藤子Fが死んで三十年となるとあと数年でしょ。あと数年でドラえもんはフリーで使えるようになっていいのかと

42 :名無しさん@涙目です。:2018/02/11(日) 12:19:05.59 ID:SOEn9YNs0.net
遺族が儲けるため

43 :名無しさん@涙目です。:2018/02/11(日) 12:22:32.48 ID:Y6XTqt0Y0.net
>>13
著作権法の文章を書いたのが、
当時文部官僚だった加戸守行というオチ、、、

44 :名無しさん@涙目です。:2018/02/11(日) 12:37:51.13 ID:7G+OF/gZ0.net
大作当てれば孫の代まで安心だな

45 :名無しさん@涙目です。:2018/02/11(日) 12:40:04.20 ID:vZxlhLlw0.net
これも格差助長政策なんだろうな。
貧乏人は一生貧乏人やってろって貴族様達のお達しだろ。

46 :名無しさん@涙目です。:2018/02/11(日) 13:30:49.97 ID:G2MUz5Uf0.net
>>1
ディズニー商法ですか?

47 :名無しさん@涙目です。:2018/02/11(日) 14:06:36.96 ID:mVs2/FwS0.net
>>41
日本は死後50年だからまだ大丈夫

48 :名無しさん@涙目です。:2018/02/11(日) 16:30:13.67 ID:cB9BVmpL0.net
むしろ過去の名作を広めるために0年にしろよ
死んだら著作権無くせ

49 :名無しさん@涙目です。:2018/02/11(日) 17:29:29.68 ID:RotM05Y40.net
>>41
切れるのは著作権であって商標じゃない
ドラえもんの著作権が切れたからといって
無関係の人が勝手にグッズや続編を作って商売できる訳ではない
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%91%97%E4%BD%9C%E6%A8%A9%E5%BB%B6%E9%95%B7%E6%B3%95

50 :名無しさん@涙目です。:2018/02/11(日) 20:44:40.07 ID:SQ2PQe3q0.net
これは、政治家にとって都合の悪い記事を、世の中に出さないための法律。
著作権法を盾に、過去のニュースを、出させなくするため。

51 :名無しさん@涙目です。:2018/02/11(日) 20:58:00.71 ID:+BixJ1yY0.net
世の中変わってるからいいわ

52 :名無しさん@涙目です。:2018/02/11(日) 22:01:17.58 ID:Qztt3dd40.net
アメリカの著作権法はアメリカ人からですら「ミッキーマウス法」なんて言われてる
ディズニーの版権が切れそうになったらまた100年くらいに延長された上でTPP加盟国に延長するよう圧力かけてくるはず

53 :名無しさん@涙目です。:2018/02/12(月) 00:10:03.92 ID:ppoL38Jq0.net
何たら村のスレは伸びるがここはこの程度
世間一般の関心もこの程度ってことなのかな…

54 :名無しさん@涙目です。:2018/02/12(月) 01:03:21.56 ID:+EinfPsC0.net
それおかしくね?
だって遺族は別に作品作ってないじゃん

55 :名無しさん@涙目です。:2018/02/12(月) 01:25:16.61 ID:hzDcXudS0.net
まあ遺族年金みたいなものか

56 :名無しさん@涙目です。:2018/02/12(月) 04:31:50.08 ID:uiKTUGr90.net
カスラックに利権独占して仲間内だけ蜜吸ってる団体に著作権管理とか
笑わせるw

57 :名無しさん@涙目です。:2018/02/12(月) 05:00:17.23 ID:PTSucP2U0.net
延長したいやつは無制限延長できるようにして
登録申請制(有料)にすればいいと思う
巻き添えで延長されて消えてしまう著作物が出てくる

58 :名無しさん@涙目です。:2018/02/12(月) 17:39:53.86 ID:rtiQy2yt0.net
>>26
いってることがトンチンカン過ぎるだろ

59 :名無しさん@涙目です。:2018/02/12(月) 17:43:31.85 ID:vQbiL5Ao0.net
実は法の不備でもう日本ではミッキーマウスの著作権切れてるんだぜ
コピーし放題だったりする

60 :名無しさん@涙目です。:2018/02/12(月) 17:50:03.59 ID:4vZhzsMJ0.net
それだけ現代作家に死後50年間も出版社に利益もたらせる奴が居ないんだろうな
多分100年後の日本人が読む本はその時の流行りの本と明治大正昭和に活躍した作家で
平成と次の元号で売れてた作家は少なくとも死ねば軒並み忘れ去られる存在

61 :名無しさん@涙目です。:2018/02/12(月) 22:29:15.77 ID:adf3kLtc0.net
工業所有権など
いくらミッキーマウスの著作権が切れても、意匠権や商標権は(更新が利くので)永久的に保持されます。
従って、お金儲けには利用できません。

62 :名無しさん@涙目です。:2018/02/12(月) 22:30:36.54 ID:adf3kLtc0.net
戦時加算もある

63 :名無しさん@涙目です。:2018/02/12(月) 23:42:09.04 ID:DYxoneaH0.net
死後50年ていたっていつ死んだかどうやって調べるんだよってこと。
調べることができるのは超有名な人だけでしょ?
調べようにも家族がどこにいるかも分からんし、生きてるかどうかも分からんじゃ
どうすんのよ?

64 :名無しさん@涙目です。:2018/02/12(月) 23:45:02.16 ID:hX9QCRJB0.net
>>2
20年待ち

65 :名無しさん@涙目です。:2018/02/12(月) 23:53:52.43 ID:DYxoneaH0.net
死後50年じゃなくてリリースしてから50年にしないと駄目だな。
企業や人間は有限だから潰れたり4んだりして権利が行方不明になるから
権利は国が管理して金は作者に50年間払いますでいいんじゃないか??
一定期間連絡つかなかったら権利無効にしないと生きてるかどうかも分からんの
に調べようがないでしょ?

66 :名無しさん@涙目です。:2018/02/12(月) 23:56:24.49 ID:/FN/AJYJ0.net
>>2
しばらく曇り空文庫になる

67 :名無しさん@涙目です。:2018/02/13(火) 00:16:28.89 ID:IpONeMRy0.net
カスラック:ラッキーwww

68 :名無しさん@涙目です。:2018/02/13(火) 00:23:28.78 ID:JPdTRZ/v0.net
>>49
でも、トンちゃもんとして、堂々と販売はできるんだろ?

69 :名無しさん@涙目です。:2018/02/13(火) 00:26:38.23 ID:ttuu5bMe0.net
乱歩はもう切れたから適用されないのか?
それとも切れてても再度適用されるのか?

70 :名無しさん@涙目です。:2018/02/13(火) 00:50:35.56 ID:DwSnOEMK0.net
後世に残る作品が少なくなるだろうな。
50年でも長過ぎ。

71 :名無しさん@涙目です。:2018/02/13(火) 00:59:36.31 ID:EmE386aB0.net
1970年なら、故人と作品を直接知っててうるさい遺族は、50年もすればいなくなるはずだったんだろな
ところがみんな長生きに

72 :名無しさん@涙目です。:2018/02/13(火) 01:20:17.33 ID:Ivfyaoo80.net
おいおいおいおいおいおい
近代文学&クラシックファンの俺完全に涙目じゃねえか
やめろやああ

73 :名無しさん@涙目です。:2018/02/14(水) 03:22:42.19 ID:bcGipv0a0.net
まだ死んでなくても小説村とか音楽村とか作ればいいだけじゃね?

総レス数 73
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★