2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

米シェール革命が塗り替える世界の「石油勢力図」

1 :名無しさん@涙目です。:2018/02/18(日) 21:36:45.91 ID:7NX7dzkA0.net ?2BP(1500)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
https://jp.reuters.com/article/usa-asia-oil-idJPKCN1G00WN

[シンガポール 9日 ロイター] - シェール革命によって石油輸出を急拡大する米国は、世界の石油勢力図を根本的に塗り替えつつあるようだ。

まず、米国の原油輸入が急減したことで、OPEC(石油輸出国機構)などの産油国が長年にわたって頼りにしてきた、この世界最大の市場が縮小してしまった。

そして今、ほんの2年前まで政府が禁止していた米国産石油輸出が膨らんでおり、OPECが優位性を持つ「最後の牙城」のアジアにおいても、米国産石油による挑戦に対峙しなければならなくなった。

米国産石油の中国向け輸出は増大しており、この世界の2大国のあいだに、2016年までは存在すらしていなかった、エネルギーという貿易分野が生まれつつある。対中貿易赤字の縮小に努める米国政府にとっては朗報だ。

こうした大きな変化は、最近発表されたデータにも反映されている。米国は今や、最大の石油輸出国サウジアラビアよりも多くの石油を生産しており、今年末までには生産量においても首位の座をロシアから奪う可能性が高い。

この成長には、米エネルギー情報局(EIA)も不意を突かれた格好だ。EIAは今月に入り、2018年原油生産量予測を1059万バレル/日に引上げた。わずか1週前に出した前回予測よりも30万バレル/日も多い数値だ。

2016年に米国が石油輸出を開始した当時は、最初の輸出先は自由貿易協定のパートナーである韓国と日本だった。中国が主要な買い手になると予想する者はほとんどいなかった。

トムソンロイターの金融端末アイコンによるデータでは、2016年以前はゼロだった米国産原油の中国向け輸出は、今年1月には過去最高の40万バレル/日、金額にして約10億ドルに達した。

これに加えて、1月には50万トン、約3億ドル相当の液化天然ガス(LNG)が米国から中国に向けて出荷されている。
(リンク先に続きあり)

2 :名無しさん@涙目です。:2018/02/18(日) 21:38:10.65 ID:3ADNhLPv0.net
2
ぬるぽ

3 :名無しさん@涙目です。:2018/02/18(日) 21:44:44.25 ID:35/6dCae0.net
ちっともガソリン安くならんがな

4 :名無しさん@涙目です。:2018/02/18(日) 21:55:45.31 ID:jQ/YTgyb0.net
>>2
がっ

5 :名無しさん@涙目です。:2018/02/18(日) 22:02:16.65 ID:v7F45ZQ10.net
シェールは技術的に、儲かるというよりは、下手に手を出したところがコスト取れずに痛い目見るやつじゃないのかなぁ

6 :名無しさん@涙目です。:2018/02/18(日) 22:05:20.18 ID:B1ApaZur0.net
いいからガソリン安くしろ

7 :名無しさん@涙目です。:2018/02/18(日) 22:09:40.59 ID:LL8Mgs520.net
原油は1L換算で40円くらいだからな
ガソリン価格はいま大体140円くらいだが、内訳は

ガソリンスタンドの利益が10円くらい
運賃で2〜3円くらい
元売が20円
税金で60円以上

どうしてガソリンが安くならないのかこれで分るよな

8 :名無しさん@涙目です。:2018/02/18(日) 22:14:10.26 ID:0+5ik31P0.net
アメリカにエネルギーまで利権取られると本格的に終わるな

9 :名無しさん@涙目です。:2018/02/18(日) 22:14:41.34 ID:EhazsWny0.net
これの採り過ぎの弊害って話はどうなった?

これを余りにも採り過ぎた後地域の環境に及ぼす影響度合いが分からないとか

10 :名無しさん@涙目です。:2018/02/18(日) 22:16:14.80 ID:/5lNimMR0.net
ロシアからガスパイプラインを敷けば電気料金は格別に安くなる
アメリカからのシェールガス輸入を増やせば対米黒字は減らせて睨まれなくなる
対中東は日本の貿易赤字で中東からの原油輸入はあまりおいしくない

11 :名無しさん@涙目です。:2018/02/18(日) 22:37:48.33 ID:6rYVnOwZ0.net
40年前に、あと30年で石油は枯渇すると聞いていた。

12 :名無しさん@涙目です。:2018/02/18(日) 22:40:06.35 ID:m5ulIBGM0.net
秋田県でもとれるぞって話題になっていたような

13 :名無しさん@涙目です。:2018/02/18(日) 22:41:53.16 ID:+kNiyi800.net
やめて。地熱はいいがガス田掘るのは大変だから

14 :名無しさん@涙目です。:2018/02/18(日) 22:43:16.46 ID:EzN/XhMO0.net
やっぱり1次エネルギーが経済の根本なのね

15 :名無しさん@涙目です。:2018/02/18(日) 22:49:39.61 ID:46bsYbYe0.net
>>13
医者を追い出した分の土地余ってんだろさっさと掘りやがれ

16 :名無しさん@涙目です。:2018/02/18(日) 22:51:25.21 ID:uB1W5ugC0.net
やるやる詐欺ばっかやんな
俺の目の黒い内にパラダイムシフト起こるかなぁ?

17 :名無しさん@涙目です。:2018/02/18(日) 22:51:46.40 ID:X9y3m7mR0.net
実は日本にもあるじゃないの?
海底に

18 :名無しさん@涙目です。:2018/02/18(日) 22:51:53.82 ID:5XqDXrT10.net
ミーの時代がきたザンス

19 :名無しさん@涙目です。:2018/02/18(日) 23:12:58.56 ID:Oe19yh7k0.net
シェー!

20 :名無しさん@涙目です。:2018/02/18(日) 23:21:56.53 ID:nqMBANum0.net
アミノ酸が主原料なんだよな
人工的に作れそうなもんだが

21 :名無しさん@涙目です。:2018/02/18(日) 23:29:29.23 ID:T9SbKAlf0.net
メタンハイドレート開発急いで欲しいわー産油国並に楽させて欲しいなー無理か

22 :名無しさん@涙目です。:2018/02/18(日) 23:40:11.50 ID:/Q2UCEgL0.net
結局、砂漠地帯が有利になって、構図は変わらず。

23 :名無しさん@涙目です。:2018/02/18(日) 23:57:21.03 ID:CUktNMJt0.net
硫酸の湧水が出るってやつか
タイタンかよ

24 :名無しさん@涙目です。:2018/02/19(月) 00:02:10.77 ID:jSPm82nd0.net
勝谷自慢のオーランチオキトリウムは結局ぽしゃったのか

25 :名無しさん@涙目です。:2018/02/19(月) 00:06:22.58 ID:kNGRaeQr0.net
こんなにガンガン掘ってアメリカは地震怖く無いのか?

26 :名無しさん@涙目です。:2018/02/19(月) 00:08:19.40 ID:xmQZKxdS0.net
>>5
ホレば掘るほど採掘コストが低くなっていってる
採掘設備が使いまわせるからだろうね
どんどん進むのが技術の性質だし、採算点がどんどん低下する

当然でかい会社がどんどんでかくなり、小規模な会社は淘汰される。それが自由資本主義やろうなあ

27 :名無しさん@涙目です。:2018/02/19(月) 00:13:58.78 ID:if7NmZze0.net
シェールガス掘ると地震が起きるって話はどうなったんだ

28 :名無しさん@涙目です。:2018/02/19(月) 00:16:43.68 ID:1ny5DGE40.net
日本としてもシーレーンの重要性が下がるのはいいこと

29 :名無しさん@涙目です。:2018/02/19(月) 00:18:57.49 ID:2kx755Hs0.net
アラレちゃんのエネルギー源であるロボビタンAは海水から作ってる

30 :名無しさん@涙目です。:2018/02/19(月) 00:19:51.24 ID:6i4EfNWa0.net
まぁでも石油が取れるからってだけで金持ちな国もどうかと思うよ

総レス数 30
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★