2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

林家三平(初代)のおもしろさは異常

1 :名無しさん@涙目です。:2018/02/26(月) 10:50:32.38 ID:atQtWU700.net ?PLT(12015)
http://img.2ch.net/ico/folder1_03.gif
落語家の林家正蔵と林家三平の姉で歌手の泰葉が、自己破産していたとブログで発表した。

泰葉は2月19日にブログを更新し、《ご心配をおかけしています ここ数日頑張りましたが
DVDが数十枚しか売れず 自己破産になりました》と、DVD作品が売れずに破産をしたという。
その後、泰葉は昨年6月に絶縁を宣言した実家との関係を修復したいから《お詫びに行く》と記した。

泰葉のブログはそれだけで終わらず、この日『残念ながら』というタイトルで2回目の更新をしている。
そのエントリでは《残念ながら ねぎしの実家は応答してくれませんでした 姉の家に行ってみます》と
だけ書いてあった。

それから約1時間後、『実家ねぎしの対応』のタイトルでこの日3回目のブログを投稿し、
《私がねぎしの玄関チャイムを鳴らすと 事務員さん女性がハイと言ったので?泰葉です と話すと
後ろで母の咳払いのような音が聞こえました
そして ガシャっと切られ?何回か鳴らしましたが応答は一向にありませんでした》と報告している。

その後、泰葉は2日後の21日にブログを更新。タイトルは『ショックで』というもので。
《家族との離別は耐え難くショックで伏してしまいました》と、自ら絶縁宣言をしたことを忘れて
寝込んでいたそうだ。

https://news.nifty.com/article/entame/myjitsu/12156-44453/

90 :名無しさん@涙目です。:2018/02/27(火) 02:47:56.79 ID:qjR/fXJb0.net
三平が面白いとかいう前に
普通に小さんの落語とかエンタツアチャコの漫才とかちゃんと聞いたことあんのか言う話や

91 :名無しさん@涙目です。:2018/02/27(火) 07:47:18.63 ID:BWLSYWQY0.net
釣り吉ってこの人が元になってるんでしょ?

92 :名無しさん@涙目です。:2018/02/27(火) 12:39:30.28 ID:lInNZ5xK0.net
面白いと上手いは別だからなぁ
そして上手さの果ては無いし名人級まで引き合いに出すとキリがない

93 :名無しさん@涙目です。:2018/02/27(火) 12:42:44.93 ID:ogd0YBIL0.net
元祖すべり芸人だろ

94 :名無しさん@涙目です。:2018/02/27(火) 14:16:32.30 ID:dLG20Dwy0.net
>>90
エンタツ・アチャコは、今聴いても面白いかどうか…

95 :名無しさん@涙目です。:2018/02/27(火) 14:21:56.93 ID:8MYeYBQc0.net
>>94
面白いよ

96 :名無しさん@涙目です。:2018/02/27(火) 14:23:18.98 ID:49KkzcuR0.net
>>53
電気サルマタだな

97 :名無しさん@涙目です。:2018/02/27(火) 14:24:30.72 ID:5GzmG+GH0.net
お前ら落語なんて聞くの?

98 :名無しさん@涙目です。:2018/02/27(火) 14:30:37.28 ID:e7ch7R540.net
>>84
芝浜は3代目桂三木助を推す

つか談志の落語に出てくる女性はどう聞いても女性ではなく
女声を出そうと頑張ってるオッサン声で聞こえるから感情移入が難しい

99 :名無しさん@涙目です。:2018/02/27(火) 14:42:56.73 ID:88KjAflt0.net
死ぬ間際に一旦意識がなくなって、医者から問いかけられた時、ムクッと起き上がり「加山雄三!」って答えた話を思い出した。

100 :名無しさん@涙目です。:2018/02/27(火) 14:47:25.15 ID:souvZog7O.net
>>5
古典もメッチャうまいんやで

101 :名無しさん@涙目です。:2018/02/27(火) 14:48:53.54 ID:uf4mDpsu0.net
>>98
談志は芝居が下手だよな
三平はそもそも芝居する気なんてないからアリ

102 :名無しさん@涙目です。:2018/02/27(火) 15:11:19.25 ID:wSkFz5Wf0.net
噺家は基本声音を変えるもんやないんやけどな
酌の手の位置から縫い針の持ち方まで女の仕草を突き詰めると自然と女の台詞に聴こえてくるって言うな
志ん生さんなんかええ例やな

103 :名無しさん@涙目です。:2018/02/27(火) 15:13:47.35 ID:P0Fmq/Qq0.net
面白いと思ったことないけどなぁ
なんでこんなつまらんのが面白い面白いと言ってテレビに出れるんだろうと思って見ていた

104 :名無しさん@涙目です。:2018/02/27(火) 15:59:59.70 ID:6/J9qg880.net
ようつべ見てもクスリとも笑わん

105 :名無しさん@涙目です。:2018/02/27(火) 16:23:34.29 ID:kfcHRPs90.net
歌合戦で三平が勝手に勝負を決める訳の分からない番組は、何が何だかやっぱりわからない
談志・円鏡のラジオは書き起こし読むだけで笑える

106 :名無しさん@涙目です。:2018/02/27(火) 17:30:31.04 ID:XJI9ipEw0.net
>>100
古典落語をやろうとするが、結局は小咄や漫談に成るんだよな。

107 :名無しさん@涙目です。:2018/02/27(火) 18:03:40.38 ID:e7ch7R540.net
>>106
初代三平に限らず古典/上方落語で一番笑えるのは枕だから致し方無い

108 :名無しさん@涙目です。:2018/02/27(火) 19:25:56.69 ID:XF/Lq/Mc0.net
>>97
末広とか鈴本とか前よく行ったよ
今金なくて行かない

109 :名無しさん@涙目です。:2018/02/27(火) 19:28:06.82 ID:UiHMElfx0.net
いや三平は面白くなかっただろ
それどころか見てて悲しくなったそ

110 :名無しさん@涙目です。:2018/02/27(火) 19:35:43.71 ID:6/J9qg880.net
原宿に勤めてた時、木久蔵ラーメンならよく行ったな、不味いと言われてるけど正直美味かった

111 :名無しさん@涙目です。:2018/02/27(火) 19:46:12.03 ID:7JiETOaF0.net
赤道超えたら地上に赤い線が見えたやつ

112 :名無しさん@涙目です。:2018/02/27(火) 20:15:31.13 ID:UFBsb+w90.net
死ねば伝説神格化
談志もびみょーっちゃ微妙

113 :名無しさん@涙目です。:2018/02/27(火) 20:44:04.63 ID:N1XrAe7E0.net
芸の内に入らない。好きです好きです好きです好きですよしこさん。キスさせて、良いじゃないのさ
(あと省略)おもろうない。
その点、柳亭痴楽の綴りかた教室は面白かった。

114 :名無しさん@涙目です。:2018/02/27(火) 23:26:55.82 ID:8MYeYBQc0.net
>>85
お前が三平とか落語会に詳しくないのはわかった

115 :名無しさん@涙目です。:2018/02/27(火) 23:28:58.23 ID:dXOz+DL10.net
シンナーに気をつけて壁塗んなー

116 :名無しさん@涙目です。:2018/02/27(火) 23:49:45.96 ID:rtJbSUvP0.net
>>29
スネークマンショーのおかげだろ

117 :名無しさん@涙目です。:2018/02/27(火) 23:50:55.54 ID:9cTNY3qG0.net
今の三平は台本通りにしか喋れない咄家だが
大喜利も台本通りも噛みまくって話せない

118 :名無しさん@涙目です。:2018/02/28(水) 00:07:37.17 ID:AGJCyobL0.net
好きです 好きです 好きです
よし子さ〜ん

119 :名無しさん@涙目です。:2018/02/28(水) 00:30:14.71 ID:qed9FJLO0.net
知らない世代になったのをいいことに「爆笑王」とかいって評価をロンダリングするのはやめて欲しい
そこまで絶対的な評価ではなかったはず

落語的「間」をTVバラエティに持ち込んで対応した初期のお笑いタレントといった感じなのでは
楽しい人で人気もあるけど、笑いとしての質には疑問があるという
今でいう明石家さんまみたいな

120 :名無しさん@涙目です。:2018/02/28(水) 00:33:15.15 ID:1JyUmhxf0.net
パンダは何食べてるんだろうね?

パンだ

121 :名無しさん@涙目です。:2018/02/28(水) 00:59:36.04 ID:+R9PZ6ff0.net
リアルで見ていた人たちって、もう還暦を過ぎているのかな。

122 :名無しさん@涙目です。:2018/02/28(水) 01:24:38.57 ID:Tudzicsr0.net
弟子のパー子はパイパン

123 :名無しさん@涙目です。:2018/02/28(水) 06:15:03.23 ID:CoTdc7cH0.net
>>98
声質とかで上手い下手評価するのがよくわからん。
描写と物真似はちゃうやろが。

124 :名無しさん@涙目です。:2018/02/28(水) 06:16:39.50 ID:XYk6P9hG0.net
https://i.imgur.com/txFCri2.jpg
https://i.imgur.com/eCAuxt7.jpg
https://i.imgur.com/mW9re1Z.jpg

125 :名無しさん@涙目です。:2018/02/28(水) 06:45:32.84 ID:KodLUJzg0.net
>>106
三平の晩年、古典をやりたいというリクエストに談志が一席設けて独演会やったら
どうやっても横道に逸れてしまい筋が進まず、泣きながら大汗かきながら必死に話そうとするも時間になってしまい、談志に高座から引き落とされてた

126 :名無しさん@涙目です。:2018/02/28(水) 06:53:48.52 ID:eF1V3pLK0.net
軽い池沼だろ

127 :sage:2018/02/28(水) 06:54:06.83 ID:OElZyLxj0.net
源平盛衰記だけやな。

128 :名無しさん@涙目です。:2018/02/28(水) 06:57:14.69 ID:y9OrMyKZ0.net
圓歌との友情話は嫌いじゃない

129 :名無しさん@涙目です。:2018/02/28(水) 06:59:55.34 ID:1vMt+n8/0.net
つまらなさが異常だろ

130 :名無しさん@涙目です。:2018/02/28(水) 07:01:19.93 ID:2PxeEbhk0.net
>>125
でも談志は「優しい奴」と人間的な評価してたそうで。
実力はアレだとしても。

131 :名無しさん@涙目です。:2018/02/28(水) 07:02:36.83 ID:gmQSATKv0.net
海老名みどりもだが顔がとにかく嫌い
殴りたくなる顔

132 :名無しさん@涙目です。:2018/02/28(水) 07:49:56.98 ID:y9OrMyKZ0.net
「どーもすいません」ってギャグを作った人と思われてるけど、あれは親父のギャグだぞ

133 :名無しさん@涙目です。:2018/02/28(水) 07:54:36.49 ID:A8KqOnyn0.net
だいのじのほうが面白いよな

134 :名無しさん@涙目です。:2018/02/28(水) 09:21:58.93 ID:+R9PZ6ff0.net
>>130
古典落語をやりたいが、客がいっぱい笑って楽しんでくれる方へ流されてしまう性格を優しいと評したんだろう。
自分の中で葛藤が有ったかもしれないな。

135 :名無しさん@涙目です。:2018/02/28(水) 10:55:45.50 ID:NjakJG5E0.net
どうもすいませんは父の正蔵が起源

136 :名無しさん@涙目です。:2018/02/28(水) 20:00:39.18 ID:/f62VlpE0.net
ほんと体だけは大事にしてくださいよ

137 :名無しさんがお送りします:2018/03/03(土) 09:44:26.55 ID:Od6hlZp1n
子供のころに見たテレビで大笑いしたシーン

クイズの出題者「先頃、高額所得者が発表されましたが、
次の中で、一番所得が少なかった人は誰でしょう?
1.三船敏郎 2.石原裕次郎 3.(吹き出しながら)林家三平」
…場内爆笑…
回答者「(大笑いしながら)林家三平さんです」

当時、こういう失礼な笑いは無く、初めてだったので大爆笑だった。
先代・林家三平はテレビの爆笑王とも言われたけど、
テレビ史上初のいじられキャラであったことは間違いない。

138 :名無しさんがお送りします:2018/03/03(土) 12:40:10.09 ID:7S0+h1FiK
関西人にはおもんない咄家でした。

139 :名無しさんがお送りします:2018/03/03(土) 13:12:33.06 ID:ly+l2vEX/
トイレに行こうとした少年に「坊や!おじちゃんがこれから面白い事言うから」って引きとめたのが面白かった

総レス数 139
25 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200